2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合4【A1/A2/A3】

560 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 15:53:45.91 ID:xVQPtSHq.net
というか、ニュース取りに5ch来るとかもう時代遅れもいいとこやぞ…出来る奴もう皆他所へ行ってここにはカスし老人しか残っとらん
https://m.gsmarena.com/xiaomi_will_no_longer_make_android_one_phones_the_mi_aseries_get_axe-news-44589.php

561 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 16:11:49.81 ID:y9RRhuMV.net
>>560
ナウなヤングはどこに行ったの?

562 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 17:13:35.04 ID:NHlYAVDt.net
3が出てすぐの段階でMi Aシリーズの死亡はほぼ確定だったもんな
A3自体がボロボロだったし、アプデもクソ遅いし

563 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 18:36:13.47 ID:qsZ9p84N.net
有機指紋に変えたせいでFHDにできなかったってバカみたいだな
処理能力なんて数秒数分待つことで解決するけど、解像度は何時間待とうが埋められない差なのに

564 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 18:44:27.77 ID:y9RRhuMV.net
しかも認識めたくそ悪いという。

565 :SIM無しさん:2020/12/13(日) 19:47:40.48 ID:qa44T/LN.net
しかも他人の指紋で反応するという

566 :SIM無しさん:2020/12/14(月) 18:42:18.76 ID:JDpACX4F.net
>>563
エロVR見なけりゃ
ほぼ見分けられない

567 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 15:04:28.40 ID:lSP0833N.net
A2Lを*#*#86583#*#*でvolte化すると何かデメリットある?

568 :SIM無しさん:2020/12/22(火) 16:41:58.46 ID:8K7b+PzR.net
無い

569 :SIM無しさん:2020/12/26(土) 07:48:09.84 ID:zcCLHOuo.net
システムファイル書き換えってtwrp経由じゃないと無理よね・・
propファイルとかgps設定ファイル書き換えたい・・

570 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 02:27:19.16 ID:xUEIngGI.net
A3に11のアプデ来たけど
10の時に真っ先に入れて、
バグバージョンで取り下げられてからの2ヶ月が不便過ぎて、
トラウマからのすぐインストールに踏み切れない。

571 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 09:46:04.89 ID:tA7L3W2T.net
A2Lの実害者ではなかったけど、取り下げという事実があるだけで10を入れられない

572 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 10:34:36.07 ID:/DsiE6sM.net
>>571
A2Lはそこまで酷さは感じなかった。イコライザーが無くなった位かな。

573 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 11:26:09.00 ID:5ysnq6tM.net
Xiaomi Mi A3 receives official Android 11 update, but you should wait
https://www.xda-developers.com/xiaomi-mi-a3-receives-official-android-11-update/

来たか!と検索したらこれですよ…
文鎮化しても今のところ解決策がないそうで、
また当分は待つしかないね。

574 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 16:45:54.00 ID:pbwX4X+/.net
恒例行事だなw
Pixelよりお安く最新OS使えるけど流石にメイン端末運用民は辛いよな。

575 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 19:42:32.37 ID:W1SFq5TE.net
Android Authority: Xiaomi Mi A3 gets Android 11, but it’s bricking phones.
https://www.androidauthority.com/xiaomi-mi-a3-android-11-bricking-1189072/

いい加減にしろと

576 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 20:27:21.27 ID:kkcG8d1P.net
泥1で使えてるから
下手にEVOLUTION X焼かなくていいか・・

577 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 09:32:10.76 ID:w4XnQ8b3.net
昨日a3に11落ちてきたけど、ここ見てスルー
今朝見たらアップデートキャンセルされてた
ちなa2は12月のセキュリティアプデきた

578 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 14:49:28.21 ID:1uQ30Iwp.net
アップデートが降るとか落ちてくるとか、天からの授かり物のように言うのはもうやめよう

579 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 10:53:21.54 ID:FdXt51uI.net
a3のバージョンアップはAndroid11まで?

580 :SIM無しさん:2021/01/06(水) 12:44:18.50 ID:f+3AA8tO.net
そう

581 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 17:40:03.31 ID:ILCVaBze.net
A3にセキュリティアプデが来たけど、
これすら危なそうで躊躇してしまう。

582 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 19:03:43.50 ID:3Gie42dc.net
俺たちゃ神風だろ?行けよ弱虫、俺はアップしてきたぜ。
まあ、ここ見て11は辞めたが。

583 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 20:27:22.05 ID:fpLY4DqT.net
KAMIKAZEはarrowsを買うような愛国日本人様の特権だろ

584 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 13:03:22.63 ID:9j3TPtuj.net
A1にcrDroid7入れてAndroid11に
顔認証は登録できるが反応しない
テレ側レンズは使えない
Gcam mod CameraPX7.2でナイトモード撮影できた

585 :SIM無しさん:2021/01/09(土) 14:14:22.96 ID:ZvKL5DqD.net
A3のアップデートって何でポンコツなんだろう
委託先がポンコツチームなのかな
A4無いし嫌々やってるのかな

586 :SIM無しさん:2021/01/10(日) 22:51:56.12 ID:B00aizdy.net
そもそもAndroid10にしてからクソ重くなった
ダウングレードしてえ

587 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 06:34:41.03 ID:FwdLjJOv.net
ま、中の人たちにとってはmios覚えるまでの新人さんの練習機なんだろうな。

588 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 11:18:05.75 ID:NHCImWRW.net
>>587
素泥に慣れたらMIUIは使いにくくなるし
MIUIに慣れたら素泥は痒い所に手が届かない糞になる

589 :SIM無しさん:2021/01/11(月) 13:31:54.70 ID:dpcN0IB2.net
>>588
俺が言いたかったのはXiaomiでも最下層レベルの技術者がA尻のアップデート要因なんじゃねーか?ってこと。

590 :SIM無しさん:2021/01/12(火) 15:17:37.12 ID:r0Ne0ZWb.net
>>584
crDroid7.2がOTAで出てきたのでアップデート
再起動してもcrDroid起動画面から進まず
リカバリーモードに入りFactryReset後起動できた
但しGapps関連消えてリカバリーも書き換わっていたので
TWRP再度入れてgapps導入
今回のアップデートで顔認証ロック解除が使えるようになった

591 :SIM無しさん:2021/01/12(火) 15:56:35.98 ID:r0Ne0ZWb.net
>>590
*#*#4636#*#* してもテストモード入れなくなった
楽天アンリミットデータ、0120通話、SMS認証 できた

592 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 14:06:09.16 ID:VRTL0u98.net
mi A3 Android11 再度キター

593 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 17:00:50.77 ID:Leq2hgNB.net
俺のにはまだ降ってきてないが、来たら速攻入れるわ

594 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 17:25:54.48 ID:Lu/rf3xP.net
来てないわ

595 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 17:33:43.99 ID:VRTL0u98.net
ヨーロッパで買った端末なんだけど

596 :SIM無しさん:2021/01/13(水) 21:52:54.27 ID:1g6uyTRE.net
バーが21:13で止まってる… A2L
http://i.imgur.com/B9Pglpz.jpg

597 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 12:51:56.40 ID:5sQvufxA.net
設定画面上に3つ出る邪魔な奴は×で消せるようになった

598 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 13:08:44.20 ID:5sQvufxA.net
https://imgur.com/a/fZQOis8
スクリーンショットボタンが消えた。下と電源だけど保存ができない、とりあえず編集保存。
カメラが言語変えても音出る。英語とロシア語で確認。日本語が音大きい気がする

599 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 15:21:55.41 ID:UU/7nFs/.net
>>597
やっとこか

600 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 07:09:02.48 ID:IeYe+7Z4.net
恐る恐る入れてみたが、細かい不満が解消されて今の所満足

601 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 20:16:24.71 ID:VqhW2RGA.net
a3って19年の1111で120ドルくらいになってたよね?
これのほかに有機ELで150ドル以下の端末は今だに発売されてないような

602 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 20:51:50.99 ID:ILJb1SiB.net
今ダニを駆除しています

603 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 02:13:02.74 ID:ri8OEeRD.net
A3は解像度が低いから売れなくて安くなったのかな
細身でいい端末なんだが
A4出ないのもそのあたりが関係してるのかな

604 :SIM無しさん:2021/01/20(水) 22:03:47.83 ID:P95eNbKC.net
横のVolumekeyがいつの間にか取れてたわ…
裸で使ってたからかな🤔

605 :SIM無しさん:2021/01/27(水) 23:24:08.75 ID:MoHghObi.net
volte オンにしてる?

606 :SIM無しさん:2021/01/28(木) 09:05:28.40 ID:P937Lrsv.net
>>605
しない理由もないからな

607 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 00:41:43.24 ID:me8XhQPP.net
グロ版A3に11降ってきた!

608 :SIM無しさん:2021/01/31(日) 21:05:02.73 ID:Bx7HQgBo.net
11アップグレードしてみた。
今のところ問題なし。

609 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 21:13:51.20 ID:XD2etz0p.net
A3アプデしてから勝手に再起動するバグ今んとこ出てない

610 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 12:42:16.96 ID:6RiG1n6t.net
アプデしたが、
プチフリはまだ出る

611 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 16:03:25.24 ID:bMQa2m2L.net
a2lで楽天モバイル使えた

612 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 03:13:03.24 ID:yLn0q3f5.net
11でwifiの再接続が失敗するね
一度見失うと、Wi-Fiのオン・オフしないと接続しない

613 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 01:27:31.43 ID:DUFMOjYO.net
うちA3もWiFiが酷い
10の時にルーターをTP-LINKのDECO M5に変えてからたまに途切れるようになったけど

11にしたら本当に頻繁に途切れる

端末自体は非常に気に入ってるけど新たな端末に変えるしかないな

614 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 06:51:56.41 ID:xLOQxXmY.net
10に戻したい

615 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 00:01:41.31 ID:HGcVhU8u.net
A3に2回目のアプデ来た
1回目問題なかったら2回目も大丈夫だよね?

616 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 00:03:42.49 ID:HGcVhU8u.net
6g/128gにしといたからまだ暫く使えそうだ
解像度も全く慣れて問題なくなったしいい端末だよ

617 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 00:57:12.30 ID:F2UDcst1.net
A3を11にアプデしたらテザリングできなくなったな
10のときは出来てたはずなんだけど

618 :SIM無しさん:2021/02/09(火) 22:15:29.48 ID:osKMxF+j.net
611だけど
設定いじったら治った。
どうもランダムMACが悪さしてたらしい。

619 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 19:38:37.39 ID:bcjhrcp/.net
虚、治って無かった、たまに接続しない程度でマシになったくらいで10より酷い

620 :SIM無しさん:2021/02/10(水) 21:33:30.23 ID:pgCE78/a.net
wifi接続切れの問題当方でも確認
Rakuten Handでテザリングしてたからそっちばっか疑ってた

621 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 13:50:18.93 ID:igs1IxfC.net
減りやすく充電しづらくなる2回目の冬を無事越えられた模様 @A2L
18年夏発売だが19年夏に買って19年秋から本格運用だから

622 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 16:37:07.77 ID:bpCNY+5c.net
>>621
今年の秋には引退だな
買い替えしたら余りのサクサク振りに腰抜かすんじゃねーの?

623 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 17:33:37.28 ID:pu6nD5OA.net
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Mi A1/11/DT
まだいける

624 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 19:53:56.75 ID:VNzwZFCf.net
>>623
A1はAndroid9だろ

625 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 21:38:56.36 ID:b/FQBOFB.net
>>622
sd8XXのハイエンドも過去に使用&試用してきたけど大したことねーわ
特に店頭のアニメーションx1のブツはトロい

626 :SIM無しさん:2021/02/15(月) 22:55:58.61 ID:hmUsdYb7.net
A1カスタムロ厶なら11いける

627 :SIM無しさん:2021/02/16(火) 01:57:16.93 ID:4GAZi2ik.net
A3もカスロムのほうがマシなのかな

628 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 20:27:21.65 ID:BhFT8Slr.net
A3に1.45Gのアプデ来たけど、
ただのバグフィックスのサイズじゃない。
誰かアップした人情報求む

629 :SIM無しさん:2021/02/25(木) 20:33:08.83 ID:BhFT8Slr.net
ちなみにfebruaryだから
2月が今頃?なので自分の奴が
配信遅かっただけかも。

630 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:21:38.57 ID:Tla3Br0J.net
Android5時代の「SoCの省電化が進んだからmAhは減らしていいんだブーム」とはなんだったのか

631 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:22:30.04 ID:Tla3Br0J.net
ごばく(^q^)

632 :SIM無しさん:2021/02/26(金) 13:48:58.67 ID:dsJInp/D.net
>>630
そんなんあったっけ?
当時は3000mAhで超大容量で
2000mAh切ってて当たり前みたいな記憶がある

中華に足染めたのも
そんな時に4000mAh以上の機種が普通にあったからだし

633 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 08:45:38.36 ID:wtXyij7u.net
>>629だが
レスが無いのでアップしたら
Chromeのプチフリが無くなった。
Wi-Fiの再接続の悪さはやや改善
再起動しないで使い続けると
接続しない事が多い。

定期的な再起動なんて4以来だわ

634 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 22:07:04.66 ID:Iukun68u.net
うーん、不具合多いね。11

635 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 13:32:13.40 ID:3sF6sVtM.net
クロームのハイパーリンクが開かない。
11の不具合かクローム側かの切り分けが出来ないね

636 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 16:13:28.95 ID:1Kc2qCIV.net
男子小学生「スーパーウルトラミラクルスペシャルハイパーリンク」

637 :SIM無しさん:2021/02/28(日) 21:27:51.07 ID:hpKrn3Eb.net
制裁されるんかな?だったらいずれオッポもだろ?
もうじき2年、次はどこ買う?またxiaomi?

638 :SIM無しさん:2021/03/03(水) 10:38:13.87 ID:4Nbh9N1S.net
A3をAndroid11にしてからアプリ切り替え画面で下段の使用履歴が部分的に消えるのどうにかならんのか

639 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 07:32:11.99 ID:ADw3IXJe.net
ネタ切れだなー

640 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 10:10:48.49 ID:FNlNuORb.net
A1みたく将来性のあるハードなら良かったんだがなぁ……

641 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 13:13:46.64 ID:QHzm4cGS.net
A3にセキュリティアップデートきたな

642 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 21:34:31.36 ID:S8qOLrG+.net
a3は9月位で終わりか

643 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 11:24:53.83 ID:tE3+DmQT.net
一部でA2Lが400ドルになっとる

644 :SIM無しさん:2021/03/23(火) 14:31:53.30 ID:Ml793pS+.net
>>643
まだ売ってるとこあるのか

645 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 20:10:43.32 ID:rRi8BVLi.net
バッテリーが妊娠した・・

646 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 20:13:50.68 ID:oV0GyISS.net
おめでとうございます

647 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 20:55:20.44 ID:/mqZ/AjA.net
中出しすんな

648 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 21:24:51.02 ID:rRi8BVLi.net
妊娠したってかバッテリー触るとぷくぷく動くんだが・・
気泡ってかガスでちょっと膨らんでるっぽいな

649 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 22:42:53.22 ID:rRi8BVLi.net
BN47を国内の尼経由でオーダーするかなぁ・・

650 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 16:45:22.45 ID:YB9Lh5gd.net
mi a3はアップデートせずに9が良かったのか?
android端末タブも含むでosアップデートして悪くなる場合と良くなる場合、どちらが多いんだろうか?

651 :SIM無しさん:2021/03/27(土) 19:09:01.57 ID:mkEBUytR.net
見えない部分で良くなるのが更新の意義だろ

652 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 06:55:43.24 ID:VneLX1/W.net
a3で楽天モバイル使えてる人いる?

653 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 09:31:59.88 ID:H5ws1QiT.net
田舎では使えないから寝かしてる。

654 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 09:41:14.01 ID:8z8PUmKz.net
A1とA2Lで楽天使えてる
VoLTEオンにして

655 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 09:55:28.70 ID:bAt9+0Di.net
もうA4は出ないのか

656 :SIM無しさん:2021/04/09(金) 15:49:11.85 ID:wM+JAIVL.net
出ないね。
Xiaomiに限らずandroid one自体が下火みたいだしね

657 :SIM無しさん:2021/04/10(土) 23:03:23.35 ID:+JrkVUSR.net
そもそもOneとか後進国向けなのに、Yから日本技適品が出てるって…あっ…

658 :SIM無しさん:2021/04/11(日) 14:43:19.29 ID:Hcj3oLv/.net
mi a3アンロックしたけど公式焼けないから戻した
xiaomiめんどくさい

659 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 19:23:47.33 ID:CywMXBlV.net
a2に4月のアップデート北
これで最後かな

660 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 19:26:44.79 ID:ecTwyvv7.net
A2Lには来てないな

661 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 20:07:41.35 ID:/29np4AO.net
Android11に上げたらちょいちょいWi-Fi見失うようになった
結構深刻

662 :SIM無しさん:2021/05/02(日) 16:44:54.23 ID:PR1CsSjJ.net
A3のAndroid11はまだバグ多数?アップデートするか悩む。

663 :SIM無しさん:2021/05/02(日) 17:39:34.34 ID:pqhLEjMN.net
しないほうがいいぞ

664 :SIM無しさん:2021/05/04(火) 09:31:34.81 ID:BMmWjwG+.net
バグはあるが、最初に比べたら激減。

665 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 22:09:39.06 ID:NRft+Zb8.net
A3からの乗り換え先を探している
良いのが見つからん

666 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 23:14:50.62 ID:CuPJgAay.net
次iphone買って、a3は売らずにとっておくってのは?

667 :SIM無しさん:2021/05/09(日) 23:35:36.96 ID:0YC/fMbh.net
うーん、バカなレス

668 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 01:22:10.16 ID:TUga5YV7.net
自分はRedmi note 10 proに移行した
有機ELでMicroSDカードが使えたから

今思うとredmi note 10でも良かったかも
性能を重視しないし

ひと回り大きいけど有機ELの解像度が上がって一部の漫画アプリが読みやすくなった
Wifiが途切れなくなってKindleのダウンロードもあっという間に終わる

A3は小柄でハードはとても好きだったのに

669 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 06:11:24.29 ID:fiIgReXB.net
>>668
Redmi note 10の有機ELはA3と比べて日中でも画面見やすい?

670 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 07:22:30.38 ID:TUga5YV7.net
>>669
周りが明るい所は輝度挙げないと見にくいのは同じかな

有機ELは青の発色が良いのでやめられない

671 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 07:47:33.41 ID:UVWUBgyG.net
最近出るXiaomiのはデカいのばっかりだしな

672 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 13:30:30.56 ID:AlR8illV.net
>>668
Redmi note 10だとMi A3から買い換えるメリットなくね?
スペック変わらんし

673 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 13:45:23.54 ID:QIq8ybVk.net
>>671
別メーカーだがRealmeGT(NEO)は小さめだな

674 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 18:46:49.47 ID:IvwnBc5+.net
RM9proに替えた
大きくて見やすく、カメラの性能もそこそこ。ピン合わせが遅い。
MIMIが使いづらい

675 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 19:26:01.95 ID:l4xKy4mq.net
>>672
A3は欠陥スマホだからそれだけで乗り換える価値ある

676 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 21:04:40.96 ID:IvwnBc5+.net
>>672
変わらないからいいんじゃね?

677 :SIM無しさん:2021/05/10(月) 22:59:22.70 ID:KlUl9ytI.net
>>675
どゆこと?

678 :SIM無しさん:2021/05/11(火) 22:54:07.62 ID:rVHuYTm6.net
MIUIは設定アプリに広告が出ると聞いて絶望してる
やはりピュアアンドロイドだわ…

679 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 06:24:54.68 ID:XSrDhF4q.net
>>678
出ないよ

680 :SIM無しさん:2021/05/12(水) 07:34:25.37 ID:HcN0hzlm.net
>>678
広告出るのは代替効くアプリだけ
その広告も消せるし

681 :SIM無しさん:2021/05/19(水) 19:06:04.14 ID:jejQlEkT.net
moto edge s(g100)買ってみた
a3の横幅72mm
edge s横幅74mm
重さはアレだが、幅的に持った感じa3と同じだしAOSPな画面でよい

a3はサブ機としてまだまだ使うけど、メインはこっちかなあ

682 :SIM無しさん:2021/05/20(木) 07:32:55.15 ID:UyM59gXJ.net
redme9tがやけに安くなってるけどデカいのがなあ

683 :SIM無しさん:2021/05/21(金) 11:22:05.46 ID:/PpDxjm3.net
>>681
中華版でもAliでグロロムOTA版焼いて売ってくれる店あるし
Bandも26があるからau楽天が問題なく使えるからいいね
国内販売版と価格が2万近く差があるからね

684 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 02:42:47.18 ID:SaBqHv0o.net
A2Lシステムアップデートきた
もう来ないと思ってたのに

685 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 05:40:43.18 ID:iECtH63T.net
A2も北

686 :SIM無しさん:2021/06/04(金) 15:51:22.18 ID:wmcRfzBG.net
A2系は18年8月頃に出たんだから、3年パッチ保証期間内じゃないんですか

687 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 16:31:08.02 ID:LBw1rAO2.net
A2Lの次が決められない。Xiaomiはデカいのばっかりで
6インチ以下で何か良いのある?

688 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 19:21:04.07 ID:FeK2289p.net
>>687
楽天ハンドでええやん
大きいのが何で嫌なのか理解不能やで

689 :SIM無しさん:2021/06/23(水) 19:57:40.12 ID:tLWc0ZIE.net
重くて持ちにくいゴミだからやろな

690 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 02:07:03.91 ID:+FR5Py51.net
>>687
MI A3(ニッコリ

691 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 05:12:45.88 ID:qfvVEaTI.net
>>689
重い、持ちにくいは甘え
アップデートできてない老いぼれやな

692 :SIM無しさん:2021/06/24(木) 08:37:30.74 ID:6ywfdHgY.net
>>691
デカ重に慣れさせられた老眼老いぼれ

693 :SIM無しさん:2021/06/27(日) 18:10:05.34 ID:18CbAGEe.net
>>687
もう諦めて、UMIDIGIのBISON買ったよ。
技適もあるから、意識高い系にツッコまれる事も無いし。

694 :SIM無しさん:2021/07/05(月) 16:59:28.35 ID:gmVKZ4BD.net
A4がMi 11 Lite 5Gベースで出たりしない?
完全な妄想やけど

695 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 11:26:55.72 ID:RuXtPfFR.net
A3だが最近ブートループする様になった。18ヶ月でこれかよ。

安いけど寿命が短すぎるから結局iPhoneとか長く使ってリセールバリュー高いモデルの方が安くなるなぁ

696 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:24:14.20 ID:dlxuNtzD.net
おまかんやぞ

697 :SIM無しさん:2021/07/20(火) 12:39:26.22 ID:M2svC4NJ.net
A1の美品2000円で買ったわ
これからよろしく!
2chMate 0.8.10.106/Xiaomi/Mi A1/9/LR

698 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 12:10:44.17 ID:cpmaHq4p.net
p30liteのカメラが微妙だからA3に替えようか迷ってるんだけど、楽天用にband18/26を有効にしてもアンテナが対応してないとかで使えなかったりする?

699 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 14:26:52.51 ID:gmGj1yUZ.net
カメラが微妙でA3に乗り換える?
まるでA3のカメラが良いみたいじゃないか…

700 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 19:28:35.28 ID:xsaezeCs.net
p30liteよりはA3の方が奇麗

701 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 20:23:14.72 ID:cpmaHq4p.net
それな

702 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 21:20:36.94 ID:p7pvW+Ms.net
まじかよ
P30ライトどんだけごみなんだ

703 :SIM無しさん:2021/07/21(水) 22:39:06.60 ID:WfDpb1MP.net
gcam入れればマシになる

704 :SIM無しさん:2021/07/22(木) 08:56:54.18 ID:C3EoHGC5.net
A3からRedmiNote10proに変えたけど自分の手には少し大きい
A3のソフトがまともだったらな

705 :SIM無しさん:2021/07/23(金) 10:13:25.18 ID:tzjHRhxV.net
>>704
BLUしてカスタムロムの道へどうぞ

706 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 19:38:50.04 ID:AoyekWCB.net
カバー付A2Lくん,4メートルぐらいの高さ(階段18段 画面上部の空間)から落ちたけど画面もカメラも無事だった……( ゚д゚)!!!!

18段下にいたお兄さんが拾ってくれたから どういう落ち方したかわからん……

A2L最強すぎる……
http://i.imgur.com/8SZPVAF.jpg

707 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 21:11:55.57 ID:TCnL3IkW.net
バイオハザード?

708 :SIM無しさん:2021/07/26(月) 21:54:48.60 ID:HFq5yepF.net
>>706
お兄さんが最強だったのかも

総レス数 708
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200