2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合4【A1/A2/A3】

1 :SIM無しさん:2020/03/26(木) 20:26:03.93 ID:+64Bwo/J.net
公式
https://www.mi.com/en/mi-a1/
https://www.mi.com/global/mi-a2/
https://www.mi.com/global/mi-a2-lite/
https://www.mi.com/global/mi-a3/

※前スレ
【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合3【A1/A2/A3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1562930246/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【Android One】Xiaomi Mi Aシリーズ総合4【A1/A2/A3】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1573703194/

327 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 05:10:31.21 ID:K8/8qnKv.net
>>326
寿命やろ?

328 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 08:49:03.55 ID:aFxRrodl.net
>>326
バッテリー交換すれば?難しくないよ

329 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 17:38:24.03 ID:KMUy8W4H.net
>>314
9sを買ってしまったよ
グローバルモデルのバンドのしょぼいやつを(´・ω・`)

330 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 21:04:35.63 ID:cUyH3Sqy.net
>>329
禿で使うなら十分でしょ

331 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 21:28:41.59 ID:20SA2x3M.net
A2Liteだけど、スロット2に2枚目のsimカードいれたら、バッテリーがあっという間になくなった
確かめたんだけど、24時間だと、100% → 60%で20%消費、sim2をオフにしても同じ
1枚の場合は、60% → 53%で、7%程度 以前と同じ消費ぺ―ス
2枚目は音声なしのSMS付だけど、DSDS?ってこういうもんなんか

332 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 22:03:32.51 ID:20SA2x3M.net
あ、2枚ざしは40%減だな。まちごた
ていうか、5倍以上か。あらためてすごい差だった

333 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 13:52:48.86 ID:ae0dMCY9.net
ノングレアの画面プロテクターは指紋認証への影響が心配だったけど全然問題なかった。ただノングレアフィルムの常で虹色ツブツブ感はどうしてもでちゃう。
https://a.aliexpress.com/_Bfjc0F1w

334 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 15:02:35.38 ID:LP1rP/Xq.net
>>333
解像度低いから余計に目立つだろうな

335 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 17:35:31.77 ID:xbai5oyN.net
A3にノングレアは解像度を誤魔化せるので個人的にはアリ

336 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 00:11:35.24 ID:Fiqxleyy.net
A3にアップデート来た。
今回はセキュリティアップデートだけでは無いっぽい

337 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 18:45:14.04 ID:HHSnWtkY.net
何が来たのか

338 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 23:54:12.67 ID:4mZMw4mJ.net
A1もきた

339 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 00:08:24.77 ID:2QPQiO/B.net
セキュリティアップデートじゃないの?
流石にA1はただのセキュリティアップデートだよね?

340 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 05:12:48.82 ID:JCxTi4KJ.net
A3で画面オフ時にボリューム押しても音量変わらないバグが治った

341 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 15:42:13.50 ID:Vx8KgvKi.net
アプデの度に言ってるけど
ナビゲーションジェスチャー他のホームアプリで使えない

342 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 02:14:57.76 ID:sk9aTCKP.net
a2て何故ここまで電池の持ち悪いのか

343 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 02:40:27.44 ID:8nVIXZNa.net
指紋センサーが常時稼働して電池食ってるのが原因だと大分前にxdaで見た。今も直って無いのかどうかは知らん

344 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 15:51:36.36 ID:fuZ1JWZk.net
>>336
まだアップデート来ません。
6/5のセキュリティアップデートが最後です。
バグ修正入っているなら早く来て欲しい。

345 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 02:12:07.90 ID:cGgQU5L+.net
>>343
どうすれば停止できる?

346 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 02:27:29.59 ID:uVw9aoKC.net
>>345
https://www.google.com/search?&q=mi+a2+battery+drain

347 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 00:26:57.89 ID:QUlruuUZ.net
>>336
いろいろ書いてあったけど忘れた

348 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 05:58:43 ID:FDl0lSfc.net
ファーウェイはシステムアップデートの所見ればあとからでもわかった気がするけど、xiaomiはわからんよね?

349 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 07:18:12 ID:YCEq5GM0.net
A3がフリーズからの勝手に再起動病にかかってるけど俺環かな?

350 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 07:18:39 ID:CKE1HRVG.net
また?

351 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 08:01:31.71 ID:gI+nZ3Eg.net
>>349
ぼくも。おそらくリセットしたら治るんだろうけどワンタイムパスワードのアプリとか色々めんどいから我慢してる。

352 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 09:47:43 ID:8M041w82.net
a2のバッテリー異常消費を簡単に直す方法ない?

353 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 10:01:54.55 ID:C6N9OZMA.net
電源を切る

354 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 10:17:29.01 ID:CKE1HRVG.net
買い換える

355 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 12:04:07.29 ID:jytUJpoQ.net
>>351
ありがとう。初期化するわ。

356 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 12:13:39 ID:gI+nZ3Eg.net
>>355
ごめん直るとは言ってない。報告よろ。

357 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 12:15:47 ID:gI+nZ3Eg.net
ただ指紋不具合はそれで治ったからそう思っただけだし。でもその後修正でもう一回デカイアップデートあったじゃない。そんときはリセットしてないのが今の状態。

358 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 14:53:48.29 ID:M+V1Tkt4.net
A3てAndroidワンが悪さしてるの?

359 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 15:33:04.05 ID:7GK6o2+X.net
(U^ω^)

360 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 23:19:05.86 ID:P0g1uTFf.net
a3でキャッシュパーティションクリアが検索結果の手順と違って
兎がドロイド君を修理してる絵の下にFASTBOOTのロゴが出るのだがコレが正解なの?

361 :SIM無しさん:2020/07/15(水) 18:53:37.33 ID:CJsrw6Qb.net
おいおい今度は起動しないバグかよ勘弁してくれよ。

362 :SIM無しさん:2020/07/15(水) 19:14:31.68 ID:zHEXlQCY.net
更新チェックしたらデュアルSIMを認識しないバグを修正しましたってパッチが来たので入れた。俺のは特に異常はない
2chMate 0.8.10.68/Xiaomi/Mi A3/10/DR

363 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 02:06:57.54 ID:KUUvDcL8.net
A3ボロボロだな

364 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 06:56:15.36 ID:GoPuxNtb.net
いやボロだよ

365 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 07:24:20 ID:Fgadq53V.net
ボくらいかな

366 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 11:49:40.98 ID:bEwbev0y.net
ボロボーロ・ボーロボ

367 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 17:06:24.51 ID:L7KuaqUv.net
ボーボボ

368 :SIM無しさん:2020/07/16(木) 17:06:53.97 ID:naMKO43q.net
鳩きてんね

369 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 12:58:59.77 ID:ifHq+a+g.net
1年前に買ったA3が水没してご臨終になったんだが色々調べて他に欲しいスマホ無いからもう1回A3買い直すことにした

でaliで探しても見当たらないんだが今ってどこで買うのがおすすめですか?

370 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 16:59:18.42 ID:1Wi/G8ts.net
Xiaomi Oneを買ってまだ11ヶ月…
http://i.imgur.com/OU2exyx.jpg

371 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 07:54:51.44 ID:dVjT8knr.net
ライトでその値段は駄目でしょ

372 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 08:47:42.52 ID:JRUphQdu.net
2019年11月購入でたぶんほぼ底値
今ならA4待った方が早いんじゃね
出るかわからんけど
https://i.imgur.com/32xBXyb.png

373 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 09:50:21.45 ID:We4Isdl/.net
A4か
コロナのせいで出なそう

374 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 18:35:17.84 ID:sIy6FbA7.net
>>371
19年夏時点で、
A2Lより細幅でA2L(4/64)より高性能でA2Lより安いDSDFoma機ってあったかい?

375 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 21:53:21.00 ID:yECGThSc.net
7月パッチ当てた人居る?

376 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 23:23:47.13 ID:pnsGXYOC.net
>>375
A1なら

377 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 20:34:05.58 ID:tf3nlqts.net
A3にも234MBのでかいパッチが降ってきてたので早速入れたけど、特に変化はない

378 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 21:26:37.26 ID:wt2WBzz7.net
デュアルSIMの不具合修正パッチ適用させたら、SIMを認識しなくなった

379 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 21:54:56.80 ID:o2pvCqtZ.net
A1のセキュリティパッチって10月までだっけ?

380 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 21:56:39.62 ID:yU9W9Cav.net
それ
不具合増幅

381 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 09:27:58.17 ID:wFBN+cZS.net
bugfixという記載に一縷の望みをかけアップデートしてもさらなるバグを仕込まれる呪われた端末w

382 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 16:11:58.04 ID:NBThs9i+.net
a3のファーム担当はポンコツチームだな

383 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 16:15:30.63 ID:GKT9iySq.net
んなもん元々ない

384 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 22:53:45.55 ID:TYRrAA6M.net
>>369だけどもう今miA3って売ってるとこ無いんだな
困ったな

385 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 01:17:47.18 ID:gCe/kD4S.net
Aシリーズ自体が終了なのかねぇ

386 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 04:05:38.06 ID:gySEh9hk.net
A3発売以降ソフトウェアボロボロだしな
今後はどうかわからんが、とりあえず今年は無さそう

387 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 08:47:55.44 ID:1i3N9kQx.net
>>384
メルカリでええやん

388 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 17:19:43.49 ID:b8iTPgSC.net
>>387
未開封ならともかく中古端末なんて電池へたってるかもしれんしよう買わんわ

389 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 17:25:22.34 ID:q1NrfK5A.net
AndroidOneが欲しいの?
Xiaomiが欲しいの?
XiaomiのAndroidOneが欲しいの?
ドワンでメーカーってそんな重視するとこか?Yモのドワンとか安く手に入らないのか?

390 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 17:32:31.85 ID:bvIuv7EX.net
>>388
自分で交換したらええやん

391 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 18:31:54.58 ID:b8iTPgSC.net
>>390
スマホでも古着でも他人の肌が触れたものを使う選択肢は無いわ
今ちらっとメルカリ見てみたけど中古でもそんなに無かったぞ

>>389
自分の場合はAndroidOneにこだわってるわけじゃないけどmicroSDが必須、そこそこのSOCで小型・軽量が望ましいってことでmia3に行き着く

OneplusはSD無しで論外
oppoはcolorOSが嫌
huaweiは前使ってたから好きだけど制裁で無理

392 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 18:34:14.17 ID:Wt2IuCIV.net
好きにせえや

393 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 18:53:23.07 ID:JrGJBvbl.net
さっきやっとセキュリティパッチ更新来たわ

394 :SIM無しさん:2020/07/29(水) 20:06:34 ID:mOblaoMo.net
朝A3のパッチ落ちてきて、帰ったらA2のパッチ落ちてきた
A2は30MBぐらいだったけどA3はやけにサイズでかいな

395 :SIM無しさん:2020/07/29(水) 20:12:39.71 ID:K6iVSmtD.net
日本を印度にしてしまえ

396 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 01:06:26.56 ID:i+OksSzC.net
ナマステ

397 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 04:13:39 ID:t7hjVBYc.net
今はA3で満足してるから良いけどA4以降出なかったらどうしようかな?
miui端末に行きたくないんだよなー

398 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 04:17:43 ID:7SD2CgjN.net
>>397
Xiaomi端末買ってPEとか焼いたら良いんじゃない?

399 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 12:29:42.21 ID:NBiV/UnS.net
Android10にしたMi A3でLINEの通知音の設定画面が表示できません。

Andoroid9までは出来ていたのですが、Android10で設定出来ている人はいますか?

400 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 13:59:22.89 ID:/GYk6tUK.net
>>397
素が良けりゃumidigiでいいやん

401 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 19:40:25 ID:VyvJwiON.net
A3持ち。今月のパッチあてたらBluetoothとWiFiの干渉による通信速度低下が劇的に改善したよ!!同じ症状で悩んでた人に幸あれ。

402 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 20:11:49.43 ID:JsNzWhp/.net
A1のsimなしPE今朝の緊急地震速報受信してたよ。

403 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 23:35:01.09 ID:r1CsFA0U.net
A3のリブート問題、なんとかならんのか。こんな酷いバグが放置とは酷い。

404 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 23:48:31.72 ID:5DPxFMKm.net
まずファクトリーリセットとか試したんか?
おま環をさも普遍的なバグのように言われてもな

405 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 05:36:29.09 ID:BYqOC2KA.net
>>403
おまかんやぞ

406 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 07:09:03.76 ID:7c+PMX6b.net
いや、俺のも同じ症状。ハズレ個体かも。

407 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 07:34:02.97 ID:5uh6JazP.net
結局403なんだよなあ

408 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 07:48:53.68 ID:+m3sl8JF.net
ニコニコを見てる時に2回落ちた
その他でも落ちた

滅多に落ちないけど忘れた頃に落ちる

409 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 18:03:07.20 ID:JDHHneTe.net
a3今月のパッチ更新容量大きいと思ったら
電話の音質かなり向上してるはアンテナピクトがゼロになるのが大分減ったわ

410 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 07:06:11.75 ID:rLIqAzvb.net
>>403
A1も同じ症状あったから
Xiaomi端末の持病。

411 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 23:46:51 ID:rjTEmLTc.net
twrp焼いたらループしだした😭もう駄目だ

412 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 09:01:58 ID:tC0mmnNP.net
もうみんな諦めてAOSP系のカスロムにしたら?

413 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 09:53:46.80 ID:5emjM4Tb.net
stockにGravity box入れるのがいんじゃないか

414 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 11:38:16 ID:Ql+6q8va.net
サンクスです。とりあえずカスロム入れて落ち着いたけ、twrpあたりがいろいろとめんどいね。

415 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 18:13:21.53 ID:Sy8VrRsp.net
Xiaomiって一時期マンセーされてたけど(miui機は知らんが)、
普通にHUAWEIの方が製品クオリティ高そうだな。OSは別として
もしかしたらひと月ほど日本人に持て囃されたUmidigiレベルなのか?

416 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 21:12:43.48 ID:SqLtuzoq.net
>>415
そうでもない

417 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 22:41:42.04 ID:YS7gE509.net
>>415
いろいろ違う

418 :SIM無しさん:2020/08/02(日) 23:03:54.02 ID:Sy8VrRsp.net
うぇい

419 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 00:40:41.72 ID:LchQ9ymW.net
Huaweiのクオリティはやっぱり抜けていいよ
しかしマンセーって久しぶりに見たw

420 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 07:29:45.25 ID:a6gPv2x5.net
huaweiの初代nova liteの純正romは糞だったけどボディとかスイッチの質感は極上だったなぁ。
その後redmi4 pro 買って感動してからA3来たけどまた純正romの質が悪くてなんだかなぁってなってる

421 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 09:22:27.85 ID:WB9SdPuJ.net
romの質とは? romってストレージの事だよね?

422 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 10:04:33 ID:CzoZ/BLW.net
文脈から意味を推察しましょう
ROMとは、この場合はファームウェアのことを指しますし、カスROM等の用法がある通りこれはごく一般的な使い方です

423 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 10:06:14 ID:TIYPtky3.net
>>421

424 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 10:46:13.70 ID:kis0SkMV.net
>>421
それはram
romの質云々はその機種のファームウェアの事を指してるんでしょ

425 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 10:53:40.89 ID:CzoZ/BLW.net
いやRAMは一時記憶領域でストレージじゃないから

426 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 13:51:18.02 ID:kis0SkMV.net
>>425
書換可能なストレージをramと言う

総レス数 708
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200