2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II part2

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e76-7D06 [121.118.9.224]):2020/02/26(水) 18:47:28 ID:7I0A0nR20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 1/1.7型 Exmor RS IMX555 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 1/2.55型 Exmor RS IMX563 F2.2 16mm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB or 256GB(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面)

https://i.imgur.com/ZrKiy8Q.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg

※前スレ
SONY Xperia 1 ? part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

94 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:03:26.32 ID:O6mkVjCY0.net
>>91
なるほどありがとう
こうやって見ると改めて評判は良さそうってのがわかるわ今後の機種も一歩ずつでいいから着実に進歩してほしい

95 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:06:21.66 ID:l7wjEoHU0.net
一回浮気してしまったがやっぱりXperiaが好きだと実感できた
1年もたってないが発売されたらすぐ買う
2chMate 0.8.10.54/samsung/SC-03L/10/LR

96 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:07:25.56 ID:O6mkVjCY0.net
そういうのはされる方にも原因あるって言うしな

97 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:07:59.32 ID:SA4pO5Pdr.net
>>95
うん、まぁ、Galaxyなんてそんなもんだよねwww

98 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:24:13.37 ID:Jyza7tC10.net
光学ズーム10倍とかいらねーし
ペリアに復帰するぜ

99 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:37:57.43 ID:KFrhKClDM.net
俺が手に入れるのは来年の今頃かな…

100 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:46:58.60 ID:LT1qs0lcd.net
あー6月の今頃はー
僕はぺリアだはー

101 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:55:59.78 ID:QKbPZcNaa.net
パープルというより小豆色

102 :SIM無しさん :2020/02/27(木) 22:58:27.98 ID:yTnKu5sz0.net
ブラックが安定して人気だろうな

103 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-KM7p [106.167.168.42]):2020/02/27(Thu) 23:28:26 ID:r0tGxoyX0.net
>>42
その画面はAQUOSだろ嘘つき

104 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.164.43]):2020/02/27(Thu) 23:31:54 ID:4bSAFv0Na.net
ウォークマン?のようなシルバーがあったら

105 :SIM無しさん (ワッチョイ 3aba-Xy+J [219.98.69.45]):2020/02/27(Thu) 23:46:50 ID:chq5e0BH0.net
5のサイズが最適だから5 ?めっちゃ欲しいけど流石に今から半年以上待つのは辛すぎる
1 ?買って5 ?が発売されたら売って買い換えるのもありか

106 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 00:35:47.55 ID:P+KCuuQjd.net
ぶっちゃけ5Gとかいらんとか言ってる奴多いけど遅延もほぼなく高速だから固定回線必要なくなる可能性ある

107 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 00:49:26.70 ID:Kg17L2Y+r.net
>>106
遅延解消は3年後以降だけどね
今年から始まる5Gは今までの4Gのソクドアップと同じだよ

108 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 00:55:35.38 ID:31ljjdLt0.net
>>106
完全容量無制限(3日10GB制限とかもなし)で月5000円とかになったら可能性感じるけど
技術がすごくても料金がそれについてくるか

109 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 02:06:38.37 ID:MnSPiJHA0.net
20倍速でギガが減るだけだから

110 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-ljZe [49.98.173.115]):2020/02/28(金) 02:44:27 ID:yK5QJJWYd.net
LPDDR5にUFS3.0が本当なら、この端末は間違いなく当たり、名機になる!弱点なし
最新規格採用、バッテリー4000mAh、ワイヤレス充電、デザインも回帰で更に洗練され過去最高のデザインかも

カメラも力入れてきたし、フロントスピーカー、360RealityAudeo、ゲームエンハンサーも強化されそう
SONYが本気出してきたな!

111 :SIM無しさん (スップ Sdfa-VEwr [1.66.97.205]):2020/02/28(金) 02:56:40 ID:N4iS+3uBd.net
カメラ性能AQUOSに負けてんじゃん!
大丈夫かよ!

112 :SIM無しさん (ワッチョイ 1611-Sv0m [119.172.148.173]):2020/02/28(金) 03:11:08 ID:BtfWnwd+0.net
>>110
日本専用端末は、特別に6GB/64GBになります!

113 :SIM無しさん (スププ Sd5a-q2Iz [49.98.53.242]):2020/02/28(金) 03:12:15 ID:VKptfOrld.net
な訳ねーだろアホか

114 :SIM無しさん (ワッチョイ d6f4-Uag1 [175.103.224.119]):2020/02/28(金) 03:13:58 ID:Ku2yrY9C0.net
AQUOSはカタログ立派でも毎回カメラは糞だから
画素数高ければ高性能と誤解する人を釣っているだけだし
カタログでは見えないソフトのチューニングが甘すぎる
とはいえ1?は1?でRAMが低めなのが気になる
4G基準なら8GBあれば余裕だと思うけど
5GがどれだけRAM必要なのか気になる

115 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 04:13:37.27 ID:yK5QJJWYd.net
>>114
俺のPC、6年前のRAM8GBだけど、YouTubeで4K普通に観れるし
ゲームも最近のじゃなかったら普通に出来るから問題ないと思ってる
グラボはGTX660、回線は光1G

116 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-ljZe [49.98.173.115]):2020/02/28(金) 04:19:00 ID:yK5QJJWYd.net
ストレージ128でSSDの容量も超えるw
256で出して欲しいけどね、128GBとかすぐ足りなくなる

117 :SIM無しさん (ワッチョイ ee76-7D06 [121.118.9.224]):2020/02/28(金) 04:19:13 ID:ffmqntou0.net
カメラに関してはカタログスペックすら立派じゃないだろAQUOSは

>>114
5GとRAMになんの関係が?

118 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.133.7]):2020/02/28(金) 04:23:00 ID:SSsKUCvHp.net
Xperia 1 II、Xperia 1からの唯一の「劣化点」は動画撮影?

https://androidnext.info/?p=2425

119 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.133.7]):2020/02/28(金) 04:23:20 ID:SSsKUCvHp.net
Xperia 1 IIは大人気機種の予感?公式動画の視聴回数がダントツ

https://androidnext.info/?p=2416

120 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.133.7]):2020/02/28(金) 04:23:45 ID:SSsKUCvHp.net
国内初の5GスマホはLG V60 ThinQでほぼ確定、3月中に発売へ

https://androidnext.info/?p=2432

121 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/02/28(金) 04:25:13 ID:/32oF+Mg0.net
>>106
スタンドアロンの5Gならな
そのサービス開始できるのって3年後とかだぞ
今よく言われてる5Gの利点ってのはそのスタンドアロンの方の話で今年来るやつは全然ショボい速度が上がるだけなやつな

122 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.133.7]):2020/02/28(金) 04:40:08 ID:SSsKUCvHp.net
Galaxy S20 Ultraのカメラ、自慢のズーム機能は
Pixel 4とのカメラ比較でイマイチ

https://sumahoinfo.com/?p=38121

123 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 05:52:50.21 ID:OH3tYtZx0.net
すまん。素人の俺に教えてくれないか?
ギャラクチョンは1億画素
ソニーは1200万画素
画素数がデカけりゃいいってもんじゃない、センサーの大きさが関係するって事は良く聞く話だけど
ギャラクチョンのメリットデメリット
ソニーのメリットデメリット
自分で調べてもイマイチ分からん
宜しく頼む

124 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-nOnR [1.75.239.207]):2020/02/28(金) 06:14:09 ID:k0LiRzm4d.net
ガラクターはスペックだけ
安全装置がないスマホ型の手榴弾ボムスンが選択肢になるか?

125 :SIM無しさん (バッミングク MMe3-wLOp [124.84.178.40]):2020/02/28(金) 07:08:34 ID:i1fYKXH+M.net
>>118
スーパーソローモーションなんかどうでもいい
使ってるやついるの?

126 :SIM無しさん (アークセー Sxeb-MLrl [126.250.17.149]):2020/02/28(金) 07:42:37 ID:82Nhkmf4x.net
イヤホンジャックのとこ傷つきそうやな

PROも気になるけど5Gのミリ波あるなして重要なん?

127 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-Neag [150.66.91.127]):2020/02/28(金) 07:54:00 ID:PvmW/oY4M.net
>>126
5Gのエリア自体がサービス開始時はまだ狭そうだからこれ買ってその次の端末買う頃に考えればいいんじゃない?

128 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 09:03:44.29 ID:LOhD4gNCa.net
>>120
auででないの(´・ω・`)
v30+使ってるんだが

129 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 10:07:36.65 ID:gDlPZvNkM.net
>>126
ミリ波対応は発熱がやばいと聞いた
真偽は知らん

130 :SIM無しさん (ワッチョイ 2be8-1+Rc [14.132.26.142]):2020/02/28(金) 10:34:43 ID:Bh6ZGKGn0.net
今やたら絶賛してる奴、今後何かネガティブな情報あったらこの世の終わりみたいに騒ぎそうなのが目に見えてる(´・ω・`)

131 :SIM無しさん (ワッチョイ 1611-Sv0m [119.172.148.173]):2020/02/28(金) 10:36:04 ID:BtfWnwd+0.net
>>130
日本専用6GB/64GB化までは織り込み済み

132 :SIM無しさん (ワッチョイ 3703-hMS6 [160.248.131.190]):2020/02/28(金) 10:37:05 ID:ZrsPU2H80.net
当面は5Gに縁のない地域に住んでてタイミング的にこの機種にする予定なんだけど別に5G端末だからってカバー外の地域で使えないってことはないんだよね?
自動で4Gに切り替わるとか何かしらあるよね?

133 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 10:52:09 ID:43GUDm3Qd.net
>>132
そりゃもちろん
都内だって5Gエリアはスカスカで網みたいだから5G4G行ったり来たりするようにどっちも検索するようになってるのが初期設定
設定を変えて5G探さないようにすればなんの問題もないよ

134 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 11:39:48.68 ID:F2mtGRP5d.net
ドーコモではー
まーだよやーくが
できないのかーい?

135 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 11:49:46.15 ID:9soJZgeVd.net
xperiaで初めて5G通信をした人になれる権利なのかな?

136 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:06:08.30 ID:7U2zLydr0.net
今度のXperiaは久しぶりに欲しい!と思える端末だな
次買うのはPixelにするつもりだったが
今度のXperiaでシムフリーが出たらXperiaを買うわ

137 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:06:45.77 ID:uR2ToyZI0.net
>>102
今回はツァイスの赤文字のT*が黒に最高に合ってる

138 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:20:46.26 ID:/Us9QnQir.net
>>135
買ってから速攻5G通信とか胸熱

139 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:22:39.21 ID:/Us9QnQir.net
>>132
ある
今は4Gエリアに、4G基地局をバージョンアップして5G通信を行えるようにしている
完全な5Gではないけど、5G通信は関東圏から順次拡大中

140 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:25:28.40 ID:LOhSe+Eia.net
>>136
問題は、あの長っぽそいデザインに我慢出来るか

141 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:35:13.37 ID:w7bO7jHWd.net
>>140
1からだけど個人的にはあの長っ細さわりと気に入ってる。
デザインについてはいい仕事したわソニー

142 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:40:48.26 ID:YxKEawYIr.net
5Gを掴む地域もあるけど、掴まなければ4Gって事だな
5Gを掴む地域自体がまだまだ全域には程遠いが
全国都心部から順次拡大中

143 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:47:22.53 ID:Koy+5dT7d.net
普通に4Gで問題ないしね

144 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:53:11.91 ID:4ZwhMVB40.net
連続ちねちねミサイル(´・ω・`)

145 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 12:59:54.77 ID:ZrsPU2H80.net
>>133
>>139
ありがとうございます
これで安心して予約できます

146 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 13:33:08.96 ID:O9ZBWGwbd.net
背面ツルテカ鏡面じゃなくて磨りガラス調のマットにしてくれたらな…

147 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 13:35:56.62 ID:O9ZBWGwbd.net
途中で書込んじまった
黒は安定で格好良いしパープルも派手じゃなさそうでどちらかが欲しいけど背面ツルテカっぽいから白しか選べないorz

148 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 13:38:30.43 ID:SSsKUCvHp.net
「AQUOS zero2 SH-M13」登場、goo Simsellerで6万7800円の発売記念特価

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237017.html

NTTレゾナントは、スマートフォン販売サイト「goo Simseller」の本店、楽天市場店、PayPayモール店において、シャープ製のAndroidスマートフォン「AQUOS zero2 SH-M13」を販売する。3月13日午前11時から予約を受け付ける。

通常価格は7万2700円(税別、以下同)のところ、4月1日午前11時まで発売記念特価として6万7800円で提供する。

149 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 13:45:24.92 ID:SSsKUCvHp.net
「Galaxy S20 Ultra」のカメラを試す--1億800万画素、100倍ズームの実力は
https://japan.cnet.com/article/35149897/

150 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 14:00:31.46 ID:9soJZgeVd.net
対抗馬は
iPhone se2(iPhone9)
だろな。
チップ最新(iPhone11と同じ)とホームボタン復活。
電源ボタン(指紋認証付き)
らしい。

151 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.133.7]):2020/02/28(金) 14:47:46 ID:SSsKUCvHp.net
Xperia5とZERO2値下げ

https://onlineshop.au.com/files/mobile/discount/?bid=mb-osp-topics-001

152 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:01:11.77 ID:L71EZsbPM.net
「Xperia 5」など8機種、au Online Shopで値下げ

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1237868.html

対象機種と値下げ後の一括価格(税込)は、
「Xperia 5 SOV41」が8万1400円、
「Xperia 8 SOV42」が4万4645円、
「Galaxy Note10+ SCV45」が10万9505円、
「Galaxy S10 SCV41」が8万8165円、
「Galaxy A30 SCV43」が2万8180円、
「AQUOS zero2 SHV47」が8万2100円、
「AQUOS sense3 plus SHV46」が3万9660円、
「BASIO3」が3万3000円。

153 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:05:05.16 ID:7U2zLydr0.net
>>140
ブラウジングしやすそうで良いじゃん、あれ
今回はデザインが、かなり秀逸
カッコいいよ
今回、Xperia復活するんじゃね?
海外では評判良いみたいだよ

154 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:07:22.20 ID:31ljjdLt0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
モノが良くてもバカ高い限り買う人は限られるよ

155 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:12:44.78 ID:7U2zLydr0.net
だろうね
でもシムフリーで出たら俺は買うわ

156 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:13:05.48 ID:lJErkVT/0.net
発熱だけが心配なんだが大丈夫かな?

157 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:18:38.05 ID:iLW/hhQaM.net
これヤバスギでしょ
16万円でも売れるよ
https://i.imgur.com/QQYF9Us.jpg
https://japan.cnet.com/article/35149897/4/

158 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:31:11.69 ID:W3eMMnR9d.net
>>154
Xperia1何度か触って欲しくても我慢して待ったら想像以上だったから買うぜw
ワイヤレス充電ないと思ってたし3500mAh、LPDDR4、UFS2.1とか噂されてて、こりゃ駄目かと思ってたらキタコレだからな!高くても長く使うからいいや
8万のiPhone11とか子供でも持ってるたりするぞ

159 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:32:03.15 ID:bJDcHf+SM.net
【2/28(金)〜】auのXperia 5など8機種が値下げ〜オンラインでは最大2.2万円割引、一括払いも可能に

https://sp-mobile-blog.com/au-367/

・Xperia 5 SOV41:90,720円→81,400円

・Xperia 8 SOV42:49,680円→44,645円

・AQUOS zero2 SHV47:97,200円→82,100円

・AQUOS sense3 plus サウンド SHV46:46,080円→39,660円

・Galaxy Note10+ SCV45:118,800円→109,505円

・Galaxy S10 SCV41:90,720円→88,165円

・Galaxy A30 SCV43:32,400円→28,180円

・BASIO3:50,400円→33,000円

160 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:33:08.74 ID:l00kMZ9bd.net
21W PD急速充電対応確定
https://www.sony.com/en_us/SCA/company-news/press-releases/sony-electronics/2020/sonys-new-flagship-xperia-1-ii-smartphone-delivers-the-complete-creative-entertainment-experience.html

161 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:34:36.22 ID:Tpmi/uMT0.net
>>157
強みがわかりやすいな

https://ityarou.com/ithoudan0433/
「Xperiaは、エンジニアが前に出すぎて 技術論を展開しすぎ」
「BBIONZ for mobile とか Exmor RS for mobile と説明されても技術者以外何の意味もない」そんなのは、カタログで載せるだけでいいのです。

実例
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/24/news015.html

162 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:42:16.88 ID:1J5uYbgrM.net
Galaxy S10 15W
Note10 + 45W
Galaxy S20 Ultra 45W

163 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:43:15.89 ID:1J5uYbgrM.net
>>161
for mobileとつくものに何回騙されたの?

164 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:49:06.40 ID:vIuOKF83d.net
フルセグワンセグ無しで購入確定。
あったら買わない。

165 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:53:46.15 ID:NuleTg4dM.net
望遠は要らんけど超広角に光学手ぶれ補正ついたら良いとは思う

166 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:54:29.51 ID:zf+P/vpcd.net
>>160
>>1に書いてんじゃん
それよりQiが11Wまでいけるてどっかで見た気がするんだけど誰か見覚えない?

167 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:56:43.94 ID:W3eMMnR9d.net
本当はProが欲しいけど発売日遅れそうだしなぁ

168 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:12:23.21 ID:43GUDm3Qd.net
>>167
発売日遅れるってかまだ開発中ですとしか言ってないからな

169 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:31:00.05 ID:ngTmsuewd.net
>>166
Maximum received power
11 watts
https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8073

書いてある記事は結構あったけど公式ソースが見つからなかった
認証機関の情報だからこれもソースでいいかな

170 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:31:45.58 ID:9PDsgjb20.net
ギャラクソのカメラとかどうでもいいから発熱具合とかのレポほしいな

171 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:41:02.03 ID:43GUDm3Qd.net
>>170
パンチ待ちだから待ってろ

172 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:02:24.64 ID:4LkTwgk8d.net
>>140
1持ちですが慣れたら持ちやすいしいい感じですよ。

173 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:22:15.25 ID:BmUuV+Os0.net
>>153
どんなに評判が良くても、中国工場は閉鎖済でシェア0.167%に見合う数しか作らない(作れない)から、"今回"だけでの復活は現実的に不可能
何をもって復活と言いたいのか知らないが、まだ復活してないということは条件は黒字化だけではないんだろうからな

174 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:50:56.38 ID:OkBg5EpFd.net
あれだけ壊滅的だったAMDが大復活を遂げてるんだ。Xperiaだって不可能じゃない。

175 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:03:02.52 ID:W3eMMnR9d.net
>>168
そうなんだよね
だから1mk2買うしかない!1mk2も気に入ってるからね!

176 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:04:30.81 ID:43GUDm3Qd.net
>>174
しっかりした技術があるかどうかって結構大事だぞ
CPU業界のAMDとスマホ界のXperiaは状況が違うべよ

177 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:04:53.09 ID:43GUDm3Qd.net
>>175
プロのどこ気に入ってるの?

178 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:07:27.29 ID:2iUTmVKdr.net
xperiaいいんだけど日本版だけダウングレードするのはガチで意味わからん

179 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:08:37.92 ID:RAkhvoGq0.net
値段抑えるためだが?

180 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:10:28.94 ID:W3eMMnR9d.net
>>177
やっぱりあのゴツさでしょ!ゴツカッコいい!
HDMI入力で色々楽しめそうだし!お財布ケータイいらないしワンセグフルセグもいらない

181 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:19:19.11 ID:xyrI6wVX0.net
>>159
一瞬5ポチろうかと思ったがRAMとストレージの事を思い出して止めた
月々1000円くらい支払いが増えたとしてもストレージとRAMの容量アップの方が重要だ
SONYの事だから新機種出ても3年くらい倍増しないだろうし…

ところでXZ1から1に変えた人で縦長や全体の大きさとか持ち心地とかすぐに慣れた?

182 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:19:42.31 ID:4ZwhMVB40.net
FeliCa積んだりフルセグ載せたりバンド増やしたりしてるからむしろアップグレードしてるんだが?
RAMとROM減るのくらい大目に見給え

183 :SIM無しさん (ワッチョイ d673-tPjE [111.105.129.71]):2020/02/28(金) 19:22:31 ID:kBIfvrO40.net
>>176
あれだけカメラセンサーのシェアあるんだから技術はあると言えるだろ

184 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:22:38 ID:43GUDm3Qd.net
>>178
ダウングレードじゃなくて2つ用意してるうちの低いほうな

185 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:23:04 ID:43GUDm3Qd.net
>>183
スマホがカメラだけで出来てたらな

186 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:23:31 ID:43GUDm3Qd.net
>>180
HDMI入力は俺も欲しい。笑

187 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:25:48 ID:43GUDm3Qd.net
>>183
>>185に追加でさらにセンサー事業部と親密に連携取れて常に最新を使えればな
最新があっても使えてないじゃない
更にはスマホはカメラだけでできてないし

188 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-7D06 [49.104.19.55]):2020/02/28(金) 19:26:41 ID:e0KRbLJPd.net
他社も最低グレードなのに、やたらとソニーだけ叩かれるよな
アンチもしくは工作員が多いからなんだろうけど

>>169
お、さんきゅー

189 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.139]):2020/02/28(金) 19:28:48 ID:7U2zLydr0.net
>>180
俺の知り合いの看護師の女はXperia1を自慢気に見せてくれたが
女でも、あのデザインが良いというのがいるよ
その時は俺はPixelのAIに惹かれてたので
ふーんという感じだったが
今回のは正直良い

190 :SIM無しさん (スププ Sd5a-dTGM [49.96.19.137]):2020/02/28(金) 19:43:49 ID:Uo1zVLgXd.net
>>173

だから5G対応のXPERIAからSONYが本気を出してきたってことだろ。

191 :SIM無しさん (ワッチョイ ba20-8E9v [123.230.24.218]):2020/02/28(金) 19:47:01 ID:ZB6rCkoO0.net
XZ3持ちで夜間撮影と接写が弱い以外特に不満がないがこのカメラ性能には惹かれるな。

192 :SIM無しさん (スップ Sdfa-ljZe [1.75.6.54]):2020/02/28(金) 20:15:56 ID:vIuOKF83d.net
iPhone売れてるのの一因がワンセグフルセグ無いから。

ソースは自分の親父。
NHKからiPhoneじゃねーなら払えって。

193 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:51:20.04 ID:ZlUi5BtK0.net
>>176
オーディオ、カメラ、テレビ、ゲーム…etc

SONY以上に「技術」を持ってる企業って殆どないでしょ
ポテンシャルはどの会社よりも高いと思う

194 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:56:39.95 ID:vOUjX92la.net
>>193
更に映画と音楽などのコンテンツな
だが、カメラ事業部とウォークマン事業部との提携が出来ないから、ソニーからは優秀なスマホは出ないよ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200