2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II part2

734 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 23:36:31.73 ID:jfphy2Tw0.net
ID隠すバカには教えてあげないよっ

735 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 23:42:10.23 .net
>>734
なんで?

736 :SIM無しさん :2020/03/02(月) 23:55:19.59 ID:sCS0RRLU0.net
>>733
4月後半じゃない?

737 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 00:23:43.60 ID:fckRkwD50.net
万が一4月後半なんてことがあればうれしいけどそんなことはないよね

738 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 00:23:56.47 ID:f05dVAXk0.net
4月じゃないかなぁ…今回はドコモも三色扱うということで安心しています🙆

739 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 00:28:27.34 ID:MuLvl/kj0.net
待ちきれんわ
今月出してくれ

740 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 00:59:20.92 ID:6eL3lASw0.net
あうだが旧プランのままで機種変出来るかが気になる。
5G用のプラン必須なら大人しくS10とかにするだろうからはよ詳細明らかにならんかな

741 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:12:48.04 ID:GElN3qxp0.net
5gのせいでバッテリー持ち悪そう

742 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:13:50.95 ID:GmpR9D+1d.net
ID:HRUJUpxBp
日本語おかしい

743 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:20:16.66 ID:UDenZ6/gH.net
発熱しなけりゃいいや
NG共有のせいであぼーんになってるな

744 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:20:39.85 ID:UDenZ6/gH.net
書き途中だったのが混じった

745 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:26:42.95 ID:LO65YR7uM.net
>>740
同じく
早く情報が欲しいよね

746 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:29:14.91 ID:TbZIGv6M0.net
脳味噌バグってるからおかしいのが平常だろアレは

747 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:30:59.77 ID:91NFmVqv0.net
Galaxy S20 Ultraの電池持ちの記事から察するに
スナドラ865は855の80パーセント強ぐらいの電池持ちっぽい
バッテリー容量が増えた分と差し引きすると
恐らくXperia1とほぼ同じ電池持ちになるね
ただ60HZで計算した場合だから
90HZにすると1よりバッチリ持ちが悪いかもしれない

748 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:36:17.46 ID:TfE178+M0.net
7インチにしていいからバッテリーを5000Ahつんでくれ

749 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 01:58:38.22 ID:f05dVAXk0.net
>>747
ペリワンが4000詰んでたら良かったのにね
やっぱりそうなるよね…

750 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 02:22:06.86 ID:mKFx5sPC0.net
なにより180gなのが嬉しいわ
軽いね

751 :SIM無しさん (スププ Sd5a-x+xG [49.98.63.183]):2020/03/03(火) 02:37:29 ID:keN4WRMTd.net
まず5Gに変えないと買えないのか
変えなくても買えるなら5G通信を切れるのか
これが知りたい

752 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 03:16:50.05 ID:be9R9XUDM.net
>>747
そもそも疑似90Hzで60Hzのままで90Hz相当の残像感を低減したとあるスマホのコストの中でも非常に高いといわれる部分を疑似にしただけ

753 :SIM無しさん (ワッチョイ ba77-xej8 [59.133.178.166]):2020/03/03(火) 03:53:53 ID:E4YNJQ1H0.net
>>555
するぞ

754 :SIM無しさん (ワッチョイ ba77-xej8 [59.133.178.166]):2020/03/03(火) 04:08:23 ID:E4YNJQ1H0.net
>>671
Z5で我慢し続けるも観念し繋ぎとしてXZ2Pを2年分割、1発表で喜々として2年分割、1IIも同じ道になりそう

755 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 04:24:20.20 ID:5FqRO6Yp0.net
>>692
これどうなんだろ
galaxyは過去からずっとexynos版で測定してるみたいだけど単純比較できるのかね
仮に同水準の消費電力なら同時期に出たgalaxy s10シリーズ参考にして単純計算で83h、画面サイズ考慮して90h程度
xperia1からはバッテリーの持ちはよくなってそう

756 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:00:52.30 ID:rRjPRJkFd.net
イヤホン端子復活は嬉しいけど、ソニーノイキャンイヤホン、ヘッドホンのノイキャンは使えるだろうか??

757 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:08:15.59 ID:hfmuiyTZd.net
>>747
省電力は進化してるんじゃないのか

758 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:15:21.73 ID:w0CZSg8qa.net
>>756
Xperia最新だよ?使えないほうがおかしい

759 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:27:22.67 ID:+Gk1FlpmM.net
クアッドカメラ搭載、Galaxy A21の公式画像と一部スペックがリーク

https://sumahoinfo.com/?p=38204

760 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:30:30.74 ID:kk2Oxe56d.net
そろそろ新しいの欲しいと思ってた

2chMate 0.8.10.54/Sony/SO-03H/7.0/LR

761 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:33:54.28 ID:+Gk1FlpmM.net
Nokia 9.2はカメラを4つに減らして2020秋に発売予定

https://telektlist.com/nokia-9-2-has-four-eyes/

リアカメラ クアッドカメラ Zeissレンズ 13MP×4

762 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:34:20.52 ID:+Gk1FlpmM.net
https://garumax.com/nokia-9-pureview-review-1943

HuaweiスマートフォンはLEICA監修レンズを搭載しますが、Nokia 9 PureViewも超有名なZEISSレンズを採用してます。
Nokia 9 PureViewは5つのカメラの全てにZEISSレンズを採用してます。






5眼カメラのNokia 9、DxO Markで非常に低いスコアに
https://telektlist.com/nokia-9-dxo-low/

763 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 09:39:41.02 ID:+Gk1FlpmM.net
OPPO Find X2 Pro のプレスレンダリング画像がリーク

http://socius101.com/leak-of-oppo-find-x2-pro-press-image-52264-2/

764 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-tSAs [126.211.118.164]):2020/03/03(火) 10:08:04 ID:fVhr/eBmr.net
価格はまだ発表されてないんか

765 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-KYxM [49.98.138.196]):2020/03/03(火) 10:11:01 ID:+rDIgnfJd.net
14万

766 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-Sk4z [49.104.32.83]):2020/03/03(火) 10:16:01 ID:hfmuiyTZd.net
NHKは12万円って言ってた気がする

767 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-Sk4z [49.104.32.83]):2020/03/03(火) 10:17:44 ID:hfmuiyTZd.net
・ソニーは、5Gに対応したスマートフォンをこの春以降、日本を含む世界で発売すると発表しました。

新しいスマホは画面が6.5インチの有機ELディスプレーで高精細な4Kの画質に対応するほか、
1秒間に20コマの高速の連写ができるカメラを備えているのが特徴で、
価格は10万円を超えるとみられます。
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/amp/k10012300321000.html

768 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-Sk4z [49.104.32.83]):2020/03/03(火) 10:18:58 ID:hfmuiyTZd.net
今は6.5インチのスマホが主流だけど
筐体全体のサイズ感でいえば
一昔前の5.5インチスマホと変わらないんだっけ

769 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/03/03(火) 11:52:37 ID:CE8z0Sab0.net
さすがにSDはUHS-II対応ではないのかなぁ

770 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.169.67]):2020/03/03(火) 12:12:21 ID:u0hSkO0ra.net
>>748
出来てもやらないのがソニー
想像だが、4000じゃあ5G回線だと実質3000切るくらいなんだろうな

771 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-8IpI [150.66.72.238]):2020/03/03(火) 12:14:49 ID:AnG2UstpM.net
>>748
それはやらないのが正解だな
その需要を拾うのはアホとしか

772 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-jX3P [126.161.70.225]):2020/03/03(火) 12:19:47 ID:Uvh5EWypr.net
>>771
3.5mm復活とか、迷走して赤字コントロールできなかった時代みたいにならないか不安。

自社の利益ならないから各社やめてるわけで…
いくら有線イヤホンソニーが作っててももととれん

ただでさえ端末が周回遅れ取り戻そうと必死なのに

773 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ea6-mky9 [153.178.185.81]):2020/03/03(火) 12:22:21 ID:hat8BT4G0.net
他が5000にしてきてるの見ると5G対応SoCは電池持ち悪いんだろうな。
5万ぐらいのミドルも4000以上になってるし

774 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-bsWx [126.179.31.199]):2020/03/03(火) 12:25:25 ID:jwBxCJ+/r.net
Z3から機種変だな

775 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-m6/y [106.128.190.115]):2020/03/03(火) 12:26:43 ID:EBNkyLAna.net
10万超だと分割審査厳しくなるかな?

776 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-jX3P [126.161.70.225]):2020/03/03(火) 12:39:12 ID:Uvh5EWypr.net
>>773
スマホって4G始まってから3000超え4000超えてきたじゃん。

そしてボリュームゾーンのS20、S20+は超えてないじゃんw

777 :SIM無しさん (ワッチョイ be03-95fC [1.33.7.45]):2020/03/03(火) 12:40:11 ID:2zx1oL7D0.net
ほしいなー
けどうちの地域はしばらく5Gこないだろうから
別で5G契約必要だったり
電池持ちあまり良くないなら迷うな

778 :SIM無しさん (アウアウクー MM2b-eJEj [36.11.224.127]):2020/03/03(火) 12:44:21 ID:0XuhJXSPM.net
5Gモデムの消費電力より4KOLEDの消費電力を気にした方がいい
1と同じLGのやつ使ってるなら相当電力効率悪いぞ
1→5で劇的にバッテリー持ち良くなったのはOLEDの変更が一番だし

サムスンが去年後半から出荷しだしてiPhone11ProとかS20に載ってるOLEDは従来品から15%くらい電力効率改善されててそれがバッテリー持ちに貢献してるので1mk2のパネル次第ではだいぶ差がつく

779 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.164]):2020/03/03(火) 12:57:39 ID:9EVH7X/b0.net
キャリアはUQmobileだが1 ?のSIMフリー版は出ないだろうなぁ
10 ?なら出そうだし、こっちを買うか

780 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/03/03(火) 12:58:25 ID:CE8z0Sab0.net
>>779
海外版買えばろよし

781 :SIM無しさん (スプッッ Sd7b-p/08 [110.163.13.46]):2020/03/03(火) 13:06:27 ID:Sx1hhjqJd.net
>>780
電波法違反の犯罪者定期

782 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 13:07:53.63 ID:w0CZSg8qa.net
>>777
俺の地域も5G来ないが買うよ
4G速度も速いし5Gが始まっても安心
情報通りなら、このmk2は名機になると思ってるから買う

783 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 13:16:03.68 ID:2zx1oL7D0.net
>>782
名機の理由は?

784 :SIM無しさん (スップ Sd5a-ljZe [49.97.103.32]):2020/03/03(火) 13:30:03 ID:su0clbK4d.net
>>783
弱点なし!神デザイン

785 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-ljZe [111.239.168.135]):2020/03/03(火) 13:32:51 ID:w0CZSg8qa.net
逆にこれ買わないで何買うのか?Proは欲しいけど

786 :SIM無しさん (スププ Sd5a-lpYD [49.98.79.144]):2020/03/03(火) 13:48:53 ID:sILITttJd.net
ホットモックまだー?

787 :SIM無しさん (ワッチョイ f3b1-yMZW [220.47.179.8]):2020/03/03(火) 14:00:38 ID:/oq8mBh+0.net
Xperia1?の4Kディスプレイは前と一緒でPOLED(LG製?)なの?
iPhoneとかGalaxyが採用してる最高品質のAMOLEDとは全くの別物になるのかな?

788 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-ljZe [111.239.168.135]):2020/03/03(火) 14:02:39 ID:w0CZSg8qa.net
1の完成形がmk2
これ以上ないくらい仕上げてきた
ミリ波はしばらく必要ないしね

789 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.164]):2020/03/03(火) 14:10:52 ID:9EVH7X/b0.net
>>780
海外版って日本語表示できるの?

790 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/03/03(火) 14:11:50 ID:CE8z0Sab0.net
>>789
そりゃもちろん
日本版で多言語使えるでしょ

791 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.164]):2020/03/03(火) 14:12:08 ID:9EVH7X/b0.net
>>788
見た目が最高にカッコいい
数年ぶりに欲しいと思ったよ
Arc以来だ

792 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.164]):2020/03/03(火) 14:13:35 ID:9EVH7X/b0.net
>>790
マジで!?知らなかった
なら海外版を買うわ
サンクス!

793 :SIM無しさん (アウアウウー Sab7-MFyf [106.132.202.140]):2020/03/03(火) 14:15:15 ID:0ycW1V8Ga.net
まぁ、本格的に5Gが普及してメリット完全に受けられるようになるのは2〜3年かかるだろうから、その頃にはまた買い換えたからいいしな

794 :SIM無しさん (ワッチョイ d6f4-XAHV [175.103.224.119]):2020/03/03(火) 14:15:55 ID:91NFmVqv0.net
1?の名機感が半端じゃない

RAM容量だけは気になったけど
スナドラ865と通信チップを合わせると
思っていた以上にバッテリー減るのが分かったから
RAMは必要最低限あれば十分だと感じた

大容量RAMはバッテリー減りやすいから
恐らくR5Gはフラッグシップ機の中で
ダントツで電池持ちヤバいと思う

カメラもYouTubeに上がってる比較動画を見る限り中々良さそう
現状だとS20 Ultraがピンボケしまくりの糞カメラだから
毎度の流れに沿って糞カメラのR5Gを除くと
S20 Plusぐらいしか比較対象が無い感じ

795 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-8HZ/ [126.208.178.108]):2020/03/03(火) 14:20:49 ID:an5cfFXar.net
これは無いわってポイントが無いのがすごい

796 :SIM無しさん (ワッチョイ 5773-xej8 [106.167.5.143]):2020/03/03(火) 14:24:33 ID:18remAPR0.net
俺はsuperAMOLEDよりPOLEDの方がいいなsuperAMOLEDは輝度が高すぎてHDR動画で白飛びしやがる
https://youtu.be/NSxxrhnhjf4
この動画の1分ちょいからの看板類をPOLEDとsuperAMOLEDの端末で見比べてみると一目瞭然

797 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-jX3P [126.161.8.14]):2020/03/03(火) 14:34:42 ID:uTs05gWmr.net
>>794
一応、RAMは容量で消費電力は変わらない。
(無理して多チップにでもしない限り)
むしろ、ストレージへの読み書きが減る分省エネになることも。

コストは変わるので、戦略含めバカ高くなる理由にはなる。

798 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/03/03(火) 14:34:49 ID:CE8z0Sab0.net
>>794
YouTubeに上がってる比較動画で使われてる画像、Xperia1IIにかんしては全部偽物だぞ
実機出回ってないのに撮れるわけない

799 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 14:56:58.29 ID:a07DyANB0.net
>>788
これが完成形なのか
じゃあ永遠とmk2使っててくれ

俺はmk3.mk4と進化していくxperia1を楽しみにしてるから

800 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:10:08.29 ID:EEETbeSx0.net
mkXまで待つ

801 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:14:10.37 ID:CE8z0Sab0.net
>>799
頭悪そう

802 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:14:25.62 ID:g0CbC/gpa.net
>>799
小学生みたいなこと言うなよ…

803 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:15:45.77 ID:YyQ5nldUd.net
指紋認証改善してなきゃ意味ないよ

804 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:29:58.57 ID:xPY6FDkLa.net
>>799
アホw

805 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:30:27.61 ID:ld35kwwip.net
>>796
なにを言いたいのか意味不明
さらにいうとSuperAMOLEDも世代で全く違ううえに
現在はDynamicAMOLEDの2世代目
(・ω・`)
SuperAMOLEDはミドルクラスに使われてる
(・ω・`)

806 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:32:30.81 ID:ld35kwwip.net
1やPixel3無印で使われたPOLEDはGalaxyでいうとS8世代いやS7E世代の性能ではないかな
(・ω・`)

807 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:37:54.79 ID:ld35kwwip.net
なぜ他社が高価なサムスンパネルを使い
POLEDを避けたか
それをよく考えることだ
(・ω・`)
昔はPOLED機種はたくさんあったよ
自分も多くのPOLED機種は大昔に使ってきた
(・ω・`)

808 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:45:52.34 ID:VhelwbXt0.net
今休校中だから本物の小中学生な可能性も微レ存

809 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 15:48:32.93 ID:8HAvGBOG0.net
楽天モバイルは
Xperia Aceのみ

810 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 16:12:16.23 ID:18remAPR0.net
>>805
自分の手持ちで比べたのは1とmi9t量販店でgalaxy note 10と比べてもサムスン製のパネルだと白飛びしてて看板の文字が読めなくなってたぞ

811 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.74.118]):2020/03/03(火) 16:17:51 ID:ld35kwwip.net
あれ数日前のコピペどこに貼ってたかな
ちょいまって
コピペさがしてくる
(・ω・`)

812 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.147.132.134]):2020/03/03(火) 16:18:31 ID:arbSoNSbM.net
テスト

813 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.147.132.134]):2020/03/03(火) 16:18:51 ID:arbSoNSbM.net
ちょっとこっちの回線でコピペする

814 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.147.132.134]):2020/03/03(火) 16:20:06 ID:arbSoNSbM.net
まずDynamicの直前のNote9のdisplay mateの評価

https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/displaymate-galaxy-note9s-display-performance-raises-the-bar-significantly-higher/

Galaxy Note9の各画面モードとも発色の精度でこれまでの記録を更新しました。Absolute Color Accuracy(絶対色精度)は、丁度可知差異(JNCD)単位で測定され、
人間の目が判別できる最小限の色の差異を示しています。Galaxy Note9の0.5 JNCDという評価はGalaxy Note8と比べて85パーセントも向上しているだけでなく、
DisplayMateによると、Galaxy Note9のInfinity Displayは「これまで測定した中で最も正確な色精度を持つディスプレイ」であり、「視覚的に完璧と言って良い」レベルになっています。

輝度と精度が向上しただけでなく、Galaxy Note9のディスプレイは省電力化が進んでいます。 DisplayMateの評価には、幅広い種類のコンテンツを表示した際のディスプレイの平均消費電力の測定も含まれています。
Galaxy Note9の消費電力はわずか1.10ワットで、Galaxy Note8より8パーセントも省電力化されています

815 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.154.193.48]):2020/03/03(火) 16:20:51 ID:Z8AQCZWNM.net
つぎダイナミック世代のnote10



Galaxy Note10+」がディスプレイ品質テスト(DisplayMate)で最高評価の「A+」を取得

https://wonder-x.jp/2019/08/android/galaxy/galaxy-note10-has-best-display-on-a-smartphone/

カメラ性能を評価するDxOMarkスコアは現状スマホ界トップの評価を得ているだけでなく、最新の情報によると「Galaxy S10」シリーズ同様、DisplayMateのディスプレイを品質テストで最高評価の「A+」を取得していることが明らかにされた。
「Galaxy Note10」シリーズは「Galaxy Note9」と比較してハードウェアのパフォーマンスが明らかに向上しているだけでなく、ディスプレイパネルの画質と色の精度を改善している。
「Galaxy Note10」シリーズに搭載している「Dynamic AMOLED」ディスプレイは「Galaxy Note9」のディスプレイと比較してピーク輝度が25%向上している。

816 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.248.9.55]):2020/03/03(火) 16:21:29 ID:Eq9A80k+M.net
S9まではS8と世代変わるが消費電力は一緒

https://www.gizmodo.jp/2018/03/galaxy-s9-best-performing-smartphone-display.html

具体的なテスト内容としては色の正確性、画面の最大照度輝度、色域、最大コントラスト比、画面反射の少なさなど。さらに低消費電力性能でも、Galaxy S9はGalaxy S8やGalaxy Note8と同レベルの性能を達成したようです。

817 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.147.31.233]):2020/03/03(火) 16:21:49 ID:uLWdBbekM.net
Galaxy S20 Ultraのディスプレイの色彩表現は史上最高?

https://telektlist.com/displaymate-recognized-galaxy-s20-ultra-displays/

Galaxy S20 Ultraのディスプレイ「Dynamic AMOLED 2Xパネル」は優れたキャリブレーション(色彩の調整)を行い、「実物と見まごう表現を可能にした世界最高峰のモバイルディスプレイ」と評されました。 その結果、DisplayMateの最高評価であるグレードA+を獲得しています。

ディスプレイはGalaxy S10と比較して約14%明るくなり、視認性を高める高輝度モードでは823~1,342nitの明るさを実現しました。これにより手術台のライトに相当する20,000ルクスの環境でも、十分な視認性を確保しています。

最大120Hzのリフレッシュレートも高評価に貢献しています。これまでもハイリフレッシュレートを搭載した機種はありましたが色彩の再現性の高さと合わさり、特に魅力的なディスプレイとなっています。

実機を手にして、その表現力に惹かれたらもう後戻りできないかもしれませんね。

818 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.147.31.233]):2020/03/03(火) 16:22:11 ID:uLWdBbekM.net
さてここで一回中小型向けOLEDの背景を説明したい
(・ω・`)
ちょっと待ってて

819 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.155.89.197]):2020/03/03(火) 16:22:27 ID:+Gf3xWBCM.net
あこれも貼らせて
あとで説明する
(・ω・`)


iPhone11 Pro Maxのディスプレイは「スマホ史上最高」専門家が絶賛

https://iphone-mania.jp/news-261675/

DisplayMateは、iPhone11 Pro Maxのディスプレイについて、以下の点を高く評価しています。


製造段階での正確なディスプレイ調整による色再現精度の向上
視覚で識別不能な、完璧と呼べるレベルの色再現精度(0.9 JNCD)で、どのスマートフォン、4Kテレビ、タブレット、ラップトップ、コンピュータモニターよりも優れている
フルスクリーン最大輝度が770ニト、一般的な平均画像レベル(APL)では820ニトと、多くのハイエンドスマートフォンの約2倍の最大輝度
iPhone XS Maxと比較して、iPhone11 Pro Maxのディスプレイはフルスクリーン最大輝度が17%高く、ディスプレイの電力効率は最大15%改善されている

820 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.155.89.197]):2020/03/03(火) 16:22:46 ID:+Gf3xWBCM.net
小型有機ELディスプレイの生産が進まぬLG、BOE製パネルを自社スマホに搭載予定



https://telektlist.com/lg-display-migrate-boe/

LGグループのLGディスプレイは、液晶と有機ELを含めたディスプレイ市場では世界でも指折りの企業です。しかし、最近はスマートフォン向けの小型有機ELディスプレイの分野で
サムスンなどの競合他社に遅れを取っています。今後すぐにLGがこの分野において技術を進歩させる見込みは少ないといいます。

821 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.234.213.102]):2020/03/03(火) 16:23:21 ID:f8Eq9OiQM.net
今回POLEDをXperia採用してるかもわからない
ただXZ3や1と5は不運だっという他はない
(・ω・`)
いまどきPOLEDでサムスンAMOLEDじゃない機種が珍しいのだ
(・ω・`)
LGかXperiaかってぐらいだ
(・ω・`)
そのLGだってこのような状況だ
BoEもシェア伸びてるがサムスン独占が中小型向けOLED市場だ
(・ω・`)

822 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.148.16.70]):2020/03/03(火) 16:23:39 ID:GQetTXIHM.net
あとディスプレイのコストは90HZ化120Hz化は通常のサムスンOLEDの倍もしくは3倍というシャオミとOnePlusの話もある
(・ω・`)
擬似90Hz化はコスト削減にはしょうがないね
(・ω・`)
君たちはここまでかんがえてるだとうか

823 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.155.49.166]):2020/03/03(火) 16:24:02 ID:JUrh+OFMM.net
今期のディスプレイはいまのところAプラス評価獲得のこっちに興味がある
(・ω・`)


Mi 10 Proは最高レベルの色精度を提供し、DisplayMateによる色精度単位であるJNCDが0.55未満および色差では△Eが1.1未満となっており、
販売前に18の生産ラインで72台のカラーアナライザーと2台の分光放射計で慎重に校正され、意図した通りに色を正確に再現できるとしています。

824 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.237.125.222]):2020/03/03(火) 16:24:21 ID:CFS1u4HhM.net
まあ実際に色再現を体感するのは不可能だ
(・ω・`)
やはりHDR表現を忠実にできるピーク輝度を持つディスプレイが最も必要となってくる
(・ω・`)

825 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.236.31.196]):2020/03/03(火) 16:24:37 ID:trJvCNunM.net
あとピーク輝度に関してだが
ピーク輝度は日光下でも800ニトで十分と言われる
現在のスマホの多くはクリアしてる
(・ω・`)
ただHDRを忠実に再現となると800ニトで足りない
(・ω・`)
ただユーザーが手動で1200ニトまでいじれたら大変なことになる
(・ω・`)
だからiPhoneの場合は2つのピーク輝度がある
(・ω・`)
ユーザーがいじれない部分的に1300ニトを出せるディスプレイだ
(・ω・`)

826 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.155.49.190]):2020/03/03(火) 16:25:13 ID:SBenXgWtM.net
君たちが好きなブログのひともわかってる

https://sumahoinfo.com/?p=30266

一般的(あくまで一般論です)にはPOLEDよりもAMOLEDのほうが画質のあいまい感やにじみが少なく、バッテリー消費量も少ないとは言われています。

827 :SIM無しさん (ワンミングク MM2a-p2R3 [153.235.147.228]):2020/03/03(火) 16:25:43 ID:cf9+dmQaM.net
バッテリー持ち悪いLG V40とPixel3無印初期型とXperia1がPOLED

https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/10/96171-e1571288185712.png

828 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.74.118]):2020/03/03(火) 16:28:14 ID:ld35kwwip.net
ディスプレイスペック詳細
https://himagadmi.com/oppo-find-x2-series-display-specification-details/

明らかになった情報では、このディスプレイはコントラスト比5000000:1、最大800nit(ピーク時1200nit)、HDR10+、タッチサンプリングレートは240Hzまで上がっており、
10bitカラー表示、ΔE(デルタE)は0.4、JNCD(Just Noticeable Color Differenceの略で色精度の基準、数値が低いほど良い)の数値は0.4を記録しています。

829 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.74.118]):2020/03/03(火) 16:30:06 ID:ld35kwwip.net
ちなみにここで君たちにクイズを出そう
(・ω・`)
去年発売された機種でディスプレイ評価機関で最高評価受けたスマホは実はたくさんあるのだが
なにとなにがあるか当ててみてほしい
(・ω・`)
君たちの目を試してみよう
(・ω・`)

830 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.74.118]):2020/03/03(火) 16:32:01 ID:ld35kwwip.net
Galaxy以外でもAプラス評価の色再現プロクラスを超越したスマホなにがあるだろうか当ててみてほしい
実はたくさんある
(・ω・`)

831 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 16:34:25.39 ID:2GZU33MRd.net
マイノリティだけど
通勤時間長いからテレビの音声だけ聞いて、まとめ読んでる身からするとワンセグフルセグあったら嬉しいなぁなんて

832 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 16:37:11.46 ID:fLbGBSdTd.net
ほんとウザイなこいつ
>>778>>787に誰も食い付かないから
他の自演回線で>>796>>810を書き込んでそれにレスする形でコピペ連投
スレの流れが自分の思い通りにならないと毎回同じことしてるからバレバレだぞ

833 :SIM無しさん (スップ Sd5a-yGkI [49.97.106.194]):2020/03/03(火) 16:39:46 ID:izyZsfakd.net
>>826
好き?
嫌い

834 :SIM無しさん (ササクッテロラ Speb-MMYl [126.182.74.118]):2020/03/03(火) 16:48:00 ID:ld35kwwip.net
ちなみに現時点でPOLED継続かは当然わからない
LG自体の状況みてもPOLEDではない可能性が高いのかもしれない
サムスンOLEDはコストが高いのでBoEという選択肢もあるだろう
つまりこの議論はそもそもPOLEDではない可能性がディスプレイ業界の状況的にも考えられることなので
新型Xperiaには無縁な話にはなりそうだ
(・ω・`)

835 :SIM無しさん (ワッチョイ f30c-CZEk [220.99.43.34]):2020/03/03(火) 16:49:28 ID:mKFx5sPC0.net
しかしxperiaこれほどに

こういうのでいいんだよ……ってスマホだしてくれるとは

836 :SIM無しさん (ワッチョイ d6f8-p2R3 [111.169.121.8]):2020/03/03(火) 16:57:09 ID:YLdkTzrJ0.net
あの顔文字をNGワードにすれば良い

837 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:25:14.48 ID:UDenZ6/gH.net
Z3→XZP→1mkUの俺は全部神機じゃね?

838 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:28:34.25 ID:4wY3FQkod.net
>>837
まったく一緒だ

839 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:51:18.47 ID:mKFx5sPC0.net
>>837
Z3Cのとこ以外一緒の予定

840 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:52:18.21 ID:PQpNgoOf0.net
今Z5premium使ってるけど、1IIに変えるつもり
バッテリーがどうのこうのとあるけど、さすがにZ5より悪いなんてことはあるまい

841 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:56:00.46 ID:6eL3lASw0.net
Z1だけど同じ位古いの使ってるのは極僅かだろうな、色々見送ってきたが今回が最後のチャンスになりそうだ。

842 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:56:56.05 ID:ld35kwwip.net
楽天モバイル、音声・データ無制限で 1 年目「0 円」の料金プランを発表。300 万人までタダ!!

http://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=15882

843 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:57:59.65 ID:z/yR4XwHd.net
>>799
お前が完成形で進化出来ないとか…

844 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 17:58:38.55 ID:B1OIEdQad.net
詳細見たらタダでもいらないゴミで草ぁ!

845 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 18:14:03.67 ID:pH06rS6hd.net
>>838
俺もだ

846 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 18:46:10.43 ID:9EVH7X/b0.net
>>837
AcroHDとXZ1も入れてくれ

847 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 18:53:33.38 ID:oaeWQ2WpM.net
>>842
次買うならau版か、海外のでもband18対応機種を買わねば

848 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:27:51.99 ID:oFcy5W1h0.net
出来が何であろうとタダならとりあえず欲しいわ。アホめ。

849 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:29:56.79 ID:ld35kwwip.net
楽天モバイル、4月8日に本格始動。「月2980円かけ放題&データ無制限」300万名が1年無料

https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-03-2980-300-1.html

>なお、1年無料対象の300万人は先着ではないとのこと。人数については増減する場合があるとしています。

850 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:33:48.09 ID:RMsZnPkBM.net
こういう期限きったキャンペーンほど
怪しいものはない

851 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:46:47.90 ID:NCES0TXda.net
>>849
どうせ、3年縛りだろ
昔のソフトバンク並に弱い電波だろうな

852 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:51:24.88 ID:9N1vf2q10.net
プラチナバンドについて勉強くらいはしたほうがいいと思う

853 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:57:05.07 ID:2R18vLyK0.net
XPERIAz2とどっちが大きいかな

854 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 19:58:55.04 ID:NCES0TXda.net
何が?

855 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:02:50.93 ID:2tG6zvkXd.net
>>853
サイズのことなら電機屋にでもいって1見てくるといい。ほぼ同じサイズだから
Z2となら横はあんまり変わらんけど縦はかなりデカい

856 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:07:58.75 ID:2R18vLyK0.net
>>855
なるほど1と比べてみるか
前z2使っててあれよりでかいのはちょっとなぁって
でかく感じたら5U待つかな
ありがとう!

857 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:08:08.03 ID:NCES0TXda.net
XPERIAは、若い女からも見捨てられたのは痛い
ここから集客するのは難しいわな

858 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:43:19.99 ID:LO65YR7uM.net
>>851
縛りはないらしいぞ
ソフトバンクの悪辣さに対抗できるキャリアなんて存在しないと思う

859 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:46:38.84 ID:98gieznc0.net
>>756
今さらなんだけど
ノイズキャンセリングっていいの?

860 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:51:14.89 ID:oTWLfk81a.net
>>858
あそこはブラックすぎるよな

861 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:51:53.53 ID:oTWLfk81a.net
>>859
一回体感してみな
好き好きだけどね

862 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:56:38.78 ID:laxo9/330.net
>>857
AQUOSとどっこいどっこいの勝負を
して行くだけだろうね

863 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:00:19.00 ID:TbZIGv6M0.net
有線のノイキャン減ったからなぁ……

864 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:05:25.24 ID:91NFmVqv0.net
みんな神機をチョイスしてきてて凄いなぁ
自分は今まで糞端末しか使った事が無いから
その嗅覚が羨ましい

865 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:10:38.10 ID:FRYPsT+e0.net
>>864
何使ってきたの

866 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:49:09.11 ID:vCA2w7aXd.net
発表から発売までが長いから買う気がなくなる
発表から一週間で発売しろよ

867 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:57:38.36 ID:UDenZ6/gH.net
>>866
じゃあ買わんでいいだろ

868 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:57:56.65 ID:91NFmVqv0.net
>>865
URBANO L01(不具合起こしまくりで低スペの糞
普通に使っていても頻繁にSDカードを破壊する
Xperiaを買おうとしていたのに店員に過剰に薦められた
今思うと完全に在庫処分)
 ↓
AQUOS R compact(XZ1 compactが買えないキャリアだったから
妥協して購入したけどスナドラ660だから価格の割に低スペの糞
糞過ぎてコンパクト機種のこだわりを捨てたキッカケの端末)
 ↓
AQUOS R2(端末の調整が全く出来てないからか相性悪いアプリ多過ぎの糞
カメラ性能もとにかく悪い
糞過ぎて二度とAQUOSを買わない事に決めたキッカケの端末)

869 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 21:58:25.85 ID:f05dVAXk0.net
>>837
XPERIA 1と5も良いものよ(4G最終でもある)

870 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:10:31.73 ID:7F/8BLOE0.net
>>859
十丁目多いので、飛行機内では最高です。電車も良いけど乗り過ごすのが怖い

871 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:11:50.85 ID:7F/8BLOE0.net
>>870
✕ 十丁目
○ 出張
酷い変換ミスすみません...

872 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:23:57.23 ID:vCA2w7aXd.net
>>867
アスペ乙

873 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:25:45.37 ID:um/o/psuH.net
>>872
買う気なくなるんなら買わずに済むじゃん
余計な出費減っていいことだと思うが?

874 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:30:45.14 ID:/3E+gs630.net
カメラスペック、4K60pHDRってなってるけど
メインカメラだけじゃなくて超広角カメラもちゃんと4K60pHDR撮れるのかな
Xperia1は4K24pHDRはメインカメラだけで超広角はHDR撮影出来なくて騙された気がした

875 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:31:43.67 ID:CKXNzuQL0.net
sbなお店で3末って書いてあった

876 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:34:20.14 ID:/3E+gs630.net
センサー型番からの推測だとXperia5のメインカメラだから4K24pHDRは撮影出来そうなのは分かるけど。

877 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:34:24.27 ID:0uKKYSWw0.net
>>874
広角はXperia1の標準と一緒のセンサーだし撮れそうだけど望遠はどうかな

878 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:34:47.06 ID:0uKKYSWw0.net
>>877
Xperia5か

879 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 22:39:41.58 ID:/3E+gs630.net
望遠のは無理だろうね。サムスンセンサーのは無理と思う。
あとはIMX563から4K60p読み出しが出来るのかどうか。

880 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 00:27:08.65 ID:/TD8pSSmd.net
>>837
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

881 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 00:29:31.78 ID:P6ZdVxev0.net
俺はZ2→XZPでこいつにするか迷っている
Z2の角のあるアルミフレーム好きだったからまた似たようなのが出て嬉しい

882 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 00:30:26.31 ID:llHDJ0a+a.net
そにままでいいよ

883 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 01:04:48.99 ID:MObMA/dtr.net
Z2はかっこいいね
ドコモロゴで台無しだったけど

884 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 02:42:37.62 ID:0Uk+N2AWd.net
Z2→1Uなんだけどやはり間にXZPを挟むべきだったか
XZ2に変えるつもりだったけど評判悪すぎて萎えてそのままずるずる来てしまった。1Uは絶対に買う

885 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 03:23:02.40 ID:qe+/bEd60.net
詳しい人、教えて欲しいのだけど、ペリワンからペリワンマークUに機種変した場合、SIMカード入れ替えで双方とも使えるのかしら?

886 :SIM無しさん (ブーイモ MM1b-ONvF [202.214.167.142]):2020/03/04(水) 04:09:41 ID:LjcuSwU6M.net
使えるよ

887 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 06:53:19.02 ID:MML6ZoSO0.net
5GのSIMって確定してたっけ?

888 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 07:13:47.41 ID:lKjfiQwB0.net
ランチパックPremiumで重いだのダンベルだの言われたから相当重さにも気を使ってるのがよく分かるし、嬉しいね
他社のハイエンドが200g超えてるけど手持ち重くないんかね

889 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 07:15:41.02 ID:ahVKIj/fM.net
楽天の料金プランに携帯各社が反応 ドコモ「完全な使い放題ではない」



https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17908265/

NTTドコモは「商用開始時は完全な使い放題ではないと認識している」と指摘。楽天の料金プランでは、
楽天が自前の基地局を整備しているエリアではデータ容量に上限がないが、
それ以外の地域や地下といったKDDIの回線を借りているエリアでは2ギガを超えると速度制限がかかり、
解除するには追加料金が発生するからだ。
 そのうえで、ドコモは自社の大容量プランについて「十分にお使いいただけるプランを引き続きお客さまにご利用いただきたい」と強気の姿勢を示した。
 KDDIは「お客さまの利便性が高まる競争は歓迎するが、当社は長きにわたって培ってきたノウハウを生かして、
これまで通りお客さま満足度の向上に努めていく。さらに今月から新たに始まる5Gの進展も見据え、通信とライフデザインの融合を推進していく」とコメントした。
 一方、ソフトバンクは「コメントすることはない」とした。

890 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 07:41:20.12 ID:lKjfiQwB0.net
上でゴチャついてる荒らし認定奴がいるからこの機種について貼っておくが
下記画像の事実とペリワンの時点でマスモニと同じように現場で利用できるという開発の発言、クリエイターモードのコンセプトがある以上、この上ないディスプレイ性能と評価できることは皆承知だろう
https://i.imgur.com/7VmscO0.jpg

891 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 08:00:28.53 ID:Fimtv5B2F.net
865って発熱しやすいんだよね?大丈夫かな?

892 :SIM無しさん (オッペケ Sr0b-N8f+ [126.208.178.108]):2020/03/04(水) 08:12:14 ID:zbdDGhbnr.net
ぶっちゃけハイエンドの5G対応で選ぶなら1?じゃなくても結局865になるから仕方ない

893 :SIM無しさん (ワッチョイ 1760-aiDL [180.9.12.157]):2020/03/04(水) 08:13:07 ID:1k+jIDPo0.net
発売いつなん

894 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 09:05:23.87 ID:y59Ajl4rd.net
直近はxperformance→galaxy9→1Uだな
xz2が糞すぎたからgalaxyに浮気した

895 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 09:58:18.61 ID:X1inTx7G0.net
>>889
ソフトバンクのノーコメントにクッソワロタw
大改悪プラン発表後だから何も言えないだろうな

896 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:20:58.56 ID:rRAkXEjUd.net
z2使いの中間がまだいたとは
マークトゥー良いよね
ただ値段が14万だと(嫁の)敷居高いな…

897 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:21:46.72 ID:5oDOBVtz0.net
>>896
嫁はなんのスマホ使ってんの?
Z2って相当前じゃん

898 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:23:10.58 ID:9P7i1Qh10.net
5のマーク2ってほんとに出ると思う?
タイミング的にもうこの1マーク2買う気ではいるんだがそこだけがチラつく
大きさで言ったら5がいいんだよなぁ
まぁそんときはそんときでまた買い換えればいいんだけどさ

899 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:24:03.01 ID:rRAkXEjUd.net
>>897
嫁はiphone7
大して使い道ないのにそんな高いの買ってどうすんの?と言われている

900 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:27:48.38 ID:4svm2C6K0.net
auはいざとなれば簡単に楽天殺せるから余裕たっぷりやね

901 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:46:29.34 ID:PJxdVAupd.net
>>898
逆に出ないなんて考えられなくね?

902 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 10:47:47.21 ID:PJxdVAupd.net
>>899
実際どうすんの?笑
カメラなのかなんなのかわからないけどそこをプレゼンするしかない

903 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-UFEH [125.204.247.180]):2020/03/04(水) 11:05:09 ID:hQrM3jdp0.net
>>898
さすがに出るでしょ
1、5、10シリーズとせっかくリブランドしたのに1代で廃止は考えにくい
Xシリーズみたいに大爆死したって話も出てないし

904 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 11:17:42.07 ID:bWHxuHfe0.net
>>895
今朝のとくダネ!でも楽天の話題の時三田寛子がソフバンに騙されたみたいなこと言っててワロタわ
思わず言っちゃったんだろうけど周りは苦笑いでお茶濁してたw

905 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 11:19:42.38 ID:FqeLxD4Vd.net
でいつ発売なんだよ
はやくしろ

906 :SIM無しさん (アウアウクー MM0b-R1WB [36.11.225.56]):2020/03/04(水) 12:30:07 ID:1y2AbF1GM.net
発売日知りたいね

907 :SIM無しさん (ワッチョイ 5778-RKQP [118.241.248.76]):2020/03/04(水) 14:10:51 ID:igerzCtv0.net
楽天でこれ取り合いあるのか、ラインナップみたら格安のくそな端末ばっかりで不安

908 :SIM無しさん (ラクッペペ MM8f-B36N [133.106.64.6]):2020/03/04(水) 14:23:23 ID:OUZoO1prM.net
てす

909 :SIM無しさん (スププ Sdbf-UFEH [49.96.22.57]):2020/03/04(水) 14:42:48 ID:nYfX8fNId.net
MVNOの延長線な現状で5G端末なんか意味ないし取り扱いもないでしょ

910 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp0b-XYq9 [126.182.74.118]):2020/03/04(水) 16:36:50 ID:j273BjNop.net
【2020年2月】AnTuTuベンチマークにおける中国市場のAndroid OS搭載デバイスのスコアランキングが公開

https://reameizu.com/antutu-android-high-score-of-china-on-2020-february/

1位と2位はQualcomm Snapdragon 865 5Gを搭載したXiaomi Mi 10 Pro(12GB+512GB)で594,069点、Xiaomi Mi 10(12GB+256GB)で564,327点です。

同じSoCを搭載しているのに3万点近く差が生まれている理由として、内蔵ストレージの容量が512GBと256GBで異なっていることが挙げられ、AnTuTu Benchmark v8からRAM容量と内蔵ストレージ容量が大きければ大きいほどスコアが出やすくなっています。
具体的なMEM性能のスコアはXiaomi Mi 10 Proが105,654点、Xiaomi Mi 10が88,801点となっています。

更にXiaomi Mi 10/Mi 10 ProはGPUドライバーV444を含んだアップデートが2月末にリリースされていますので、3月のランキングではさらにスコアが上がると予想しています。

911 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-QzGy [14.8.4.96]):2020/03/04(水) 16:38:50 ID:g+r+UBJf0.net
>>910
なんだよこれスコアあてになんねーじゃねーか

912 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp0b-XYq9 [126.182.74.118]):2020/03/04(水) 16:47:17 ID:j273BjNop.net
>>911
アンドロイドにおけるゲームは冷却こそが重要で同世代であればベンチは関係ないね
(・ω・`)
一に冷却
二に冷却だよ
(・ω・`)
自分は買わないけど黒鮫3か紅魔5G極めるならこれだと思う
(・ω・`)

913 :SIM無しさん (ワッチョイ bf5e-Utl3 [39.110.154.3]):2020/03/04(水) 16:53:53 ID:o2k60Sxq0.net
迷ったけどマーク2とpro両方買うわ
proは久しぶりにSONYらしい商品で純粋に普段使いとかでないところで欲しい

914 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 17:04:00.51 ID:g+r+UBJf0.net
>>913
俺もpro買ってα7の上にくっつけるかも笑

915 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 17:11:05.62 ID:bZC62w1h0.net
proとマークIIの違いはミリ波対応くらい?

916 :SIM無しさん (オッペケ Sr0b-ToHz [126.255.54.116]):2020/03/04(水) 17:22:47 ID:Zsex/mUkr.net
>>915
hdmi端子ある

917 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-QzGy [14.8.4.96]):2020/03/04(水) 17:22:53 ID:g+r+UBJf0.net
>>915
あとHDMI入力

918 :SIM無しさん (ワッチョイ 5775-YJEk [118.241.251.164]):2020/03/04(水) 17:24:37 ID:aTz9o+Gs0.net
はよ売ってくれ

919 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-wLYe [183.74.192.62]):2020/03/04(水) 17:29:16 ID:jYGCN+hhd.net
>>671
自分もサービス開始したらPixel4で楽天キャリア使えるか試して報告してあげるよ

920 :SIM無しさん (スプッッ Sddf-wLYe [183.74.192.62]):2020/03/04(水) 17:29:38 ID:jYGCN+hhd.net
ごめん誤爆した
(´・ω・`)

921 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.237.213.123]):2020/03/04(水) 17:35:30 ID:7mXXnVq4M.net
LTE版メモリ8ギガでこの値段…
https://i.imgur.com/qltRpEp.jpg

922 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-Wtbj [106.128.184.109]):2020/03/04(水) 17:55:23 ID:lyOM7MJZa.net
>>921
キャリアと変わらんのでは?
Galaxyのグロ版はあのロゴが…
反面、docomoのXPERIAの背面は…

923 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.251.218.86]):2020/03/04(水) 18:03:02 ID:iSbCdx4RM.net
>>922
ロゴって重要かなあー
(´・ω・`)
一般的にiPhone以外は人前で出すの日本では恥ずかしいと思うよ
(´・ω・`)
GalaxyもXperiaもどっちもどっちだと思う
(´・ω・`)

924 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.251.218.86]):2020/03/04(水) 18:07:57 ID:iSbCdx4RM.net
Xperiaは転落の歴史しかないので
Xperia見てカッコいいって思うひとは日本でわずかなんじゃないかと思う
無論S20見てカッコいいっていうのもないし
(´・ω・`)
XperiaやGalaxyでドコモロゴありなしでかっこいいとかバランス感覚ある自分も理解はできないかな
(´・ω・`)
まあひとそれぞれか
(´・ω・`)

925 :SIM無しさん (ワッチョイ f7ed-b44b [114.158.110.165]):2020/03/04(水) 18:12:32 ID:rZAiPk9b0.net
指紋認証と電源ボタンが一緒になったの復活したのか
アップルが特許持ってるせいでコスト面で実装できないみたいなことどっかで聞いたけど期限切れたのかな?

926 :SIM無しさん (スプッッ Sd3f-AYZO [1.75.213.34]):2020/03/04(水) 18:25:03 ID:/KRkIP4jd.net
https://twitter.com/SoftBank/status/1235121314383290369

ハゲが明日5G発表会開催
発売日が判明しそう
(deleted an unsolicited ad)

927 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.251.218.86]):2020/03/04(水) 18:29:52 ID:iSbCdx4RM.net
>>926
情報ありがとう
(´・ω・`)

928 :SIM無しさん (ワッチョイ bfd5-qyrA [183.181.164.180]):2020/03/04(水) 18:30:39 ID:pqmIMcUK0.net
次スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583290582/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583290582/

929 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f33-bc7j [139.101.96.71]):2020/03/04(水) 18:32:36 ID:ZMo0cGhm0.net
>>926
楽しみ

930 :SIM無しさん (スッップ Sdbf-WjcC [49.98.146.40]):2020/03/04(水) 18:35:58 ID:km4wCcF1d.net
流石に今回ばかりは発表から間髪入れずに発売でしょう

931 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.155.24.79]):2020/03/04(水) 18:38:00 ID:52SUEZ6zM.net
発表即時予約開始じゃないと
3月末5G開始だからね
(´・ω・`)

932 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.155.24.79]):2020/03/04(水) 18:43:01 ID:52SUEZ6zM.net
ソフトバンク、5G 新商品・新サービス発表会を3月5日に開催

http://blogofmobile.com/article/124557

5Gサービスに対応した新商品は認証機関で公開された情報やこれまでに納入実績があるメーカーなどを考慮すると、
スマートフォンは韓国のLG Electronics製の「LG V60 ThinQ 5G」、SHARP製の「SHARP AQUOS R5G」、Sony Mobile Communications製の「Sony Xperia 1 II」など、モバイル無線LANルータはSHARP製の「SHARP 5Gモバイルルーター」が発表される可能性がある。

ほかにも5Gサービスに対応した新商品を用意している可能性は十分に想定できる。

933 :SIM無しさん (ワンミングク MM7f-mr4V [153.235.149.107]):2020/03/04(水) 18:43:17 ID:6uMrlsUnM.net
テスト

934 :SIM無しさん (ワッチョイ ff44-xiWk [153.232.236.161]):2020/03/04(水) 18:45:39 ID:tr/1bdwf0.net
この状況でマスコミ呼ぶんかな中継だけだろうか
何にせよ楽しみ

935 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbd-xiWk [59.157.96.164]):2020/03/04(水) 18:46:56 ID:UkK5hmje0.net
>>913
金あるなぁ

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-1Kqw [126.3.11.139]):2020/03/04(水) 18:48:56 ID:+Yj8DtPW0.net
>>915
proはスマホというよりカメラ補助機器なので5年は使える

937 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-beWQ [111.239.168.245]):2020/03/04(水) 18:49:15 ID:kedt4eIKa.net
Xperiaは女子も結構持ってる
着信音がXperiaだからすぐわかる

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbd-xiWk [59.157.96.164]):2020/03/04(水) 18:49:24 ID:UkK5hmje0.net
>>919
何故このスレに?
まぁ俺もPixel4かXperiaどっちか買うつもり

939 :SIM無しさん (ワッチョイ 97b1-1Kqw [126.3.11.139]):2020/03/04(水) 18:50:19 ID:+Yj8DtPW0.net
>>923
なんらかの障害あるだろお前

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fbd-xiWk [59.157.96.164]):2020/03/04(水) 18:50:54 ID:UkK5hmje0.net
>>937
俺は医療従事者だけど職業柄女性が多いんだが
ざっと見た感じiPhoneとXperiaで分かれてる感じ
20代後半の看護師はPixel3を使ってた

941 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-ONvF [163.49.215.94]):2020/03/04(水) 18:51:52 ID:1WcWozMDM.net
少なくともサムスンはロゴ重要視してるからイベントでもサムスンとか黒塗りしたりしてる

942 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 18:53:02 ID:9eDz8f0BM.net
>>937
それはまだXperiaが売れてた頃でしょ
(´・ω・`)

943 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 18:55:13 ID:9eDz8f0BM.net
>>938
複数回線複数機種持ってたらおかしいのかい
(´・ω・`)

944 :SIM無しさん (アウアウエー Sadf-beWQ [111.239.168.245]):2020/03/04(水) 18:55:55 ID:kedt4eIKa.net
>>940
確かにそんな感じ
医療関係だとPro買えそうだけどw

945 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 18:56:59 ID:9eDz8f0BM.net
Xperia、Q3販売数は130万台。

https://smhn.info/202002-xperia-2019-q3-sales

Xperia販売台数
2018年度
Q1 200万台
Q2 160万台
Q3 180万台
Q4 110万台
(650万台実績)

2019年度
Q1 90万台
Q2 60万台
Q3 130万台
Q4
(350万台目標)

946 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 18:59:14 ID:9eDz8f0BM.net
この350が達成できるのかが議題
(´・ω・`)

Xperia

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度  650万台
2019年度 500万台目標→400万台目標→350万台目標

947 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 19:00:26 ID:9eDz8f0BM.net
スマホの出荷台数、SIMフリー比率が初の10%台に サムスンがシェア3位に

https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/05/news118.html

MM総研は、2月5日に2019年暦年(2019年1〜12月)の国内携帯電話端末の出荷台数についての調査結果を発表した。

 スマートフォン市場におけるメーカー別出荷台数・シェアは、1位がAppleの1406.7万台(前年比8.9%減)でシェア47.4%。
2位はシャープの384.8万台(6.9%減)でシェア13.0%、3位はSamsungの271.5万台(30.8%増)でシェア9.1%、
4位はソニーモバイルコミュニケーションズの242.6万台(19%減)でシェア8.2%、5位は富士通コネクテッドテクノロジーズの185万台(13.4%増)でシェア6.2%の順となる。

948 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 19:01:11 ID:9eDz8f0BM.net
サムスンはじめてソニーを上回る
韓国の反応

https://www.recordchina.co.jp/newsamp.php?id=768990&d=d0144

949 :SIM無しさん (ワッチョイ f7bd-B36N [210.1.150.58]):2020/03/04(水) 19:03:32 ID:x0Fd4MCL0.net
どれだけサムスンやハーウェイが頑張っても買う気は無い。

950 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-ONvF [163.49.207.47]):2020/03/04(水) 19:04:06 ID:hEWZhle9M.net
HuaweiもってるJDはいた

951 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 19:07:24 ID:9eDz8f0BM.net
Xperiaの国内シェアが「その他」に転落。


https://smhn.info/201908-idc-japan-mobile-market-share?amp

952 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 19:10:08 ID:9eDz8f0BM.net
Xperia1は3G機種変更一括0円で若い女性というよりガラケー使ってた婆に多い
(´・ω・`)

953 :SIM無しさん (ワッチョイ d7fa-Xk4n [60.44.234.135]):2020/03/04(水) 19:10:34 ID:MryJxkHe0.net
チョンは消えろよ

954 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-mr4V [153.248.159.30]):2020/03/04(水) 19:13:27 ID:9eDz8f0BM.net
XZ2以前はXperiaユーザー多かったわけだから既存ユーザーが多いのは否定はしない
(´・ω・`)
ただ最近Xperia買うひとがいないってだけ
(´・ω・`)

955 :SIM無しさん (ワッチョイ f741-62Ns [210.237.118.90]):2020/03/04(水) 19:13:55 ID:prJP3r6V0.net
さむす〜ん(笑)

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 97d9-O5VI [36.3.193.217]):2020/03/04(水) 19:14:23 ID:wbRKzNmF0.net
>>930
5Gの開幕ダッシュだもんな
少なくとも6月とかはありえん

957 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 19:22:36.28 ID:qe+/bEd60.net
SoftBankが一番乗りですか! 何にせよ、ペリワンUの詳細が出そうで嬉しい(o・ω・o) auとdocomoも来週以降来そうだね

発売本当に4月ありそう

958 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 19:34:11.07 ID:5M8BS62yM.net
ありそうじゃなくて5G来るなら4月に来てもらわないと困る

959 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 19:34:56.02 ID:98bXRSw1d.net
スマホゲームは全部辞めたけどこのスマホは欲しい

960 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:05:47.53 ID:viFSur52M.net
今月出してくれ頼む

961 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:09:22.83 ID:zpYoEVEj0.net
Z → Z4 → XZPと渡り歩いてきた
我ながらXperiaの中でも良い機種を使ってこれたと思ってる
次は1 II、君しかいないんだ

962 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:10:18.74 ID:5M8BS62yM.net
Z4とか歴代屈指のうんこやんけ

963 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:14:39.68 ID:zMP+yX/id.net
>>945
5が健闘したのか

964 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:14:51.32 ID:LhihL30D0.net
>>936
なのにNFCないんだろ?

965 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:19:31.53 ID:zpYoEVEj0.net
>>962
当時ネガキャンで爆熱って異常に叩かれてたのを鵜呑みにしてるんだろ?
ゲームする人にはそうだったのか知らんが、普通に使ってるぶんにはZよりずっと快適だったし何よりデザインが良かった

966 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:21:36.88 ID:nYfX8fNId.net
次スレ

SONY Xperia 1 II part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1583320857/

967 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:28:37.04 ID:LRkxcTr5a.net
>>966


968 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:33:32.41 ID:kedt4eIKa.net
>>966


969 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:35:24.89 ID:Xkrbo6fkH.net
おす

970 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:55:49.76 ID:2f1zS3E4a.net
>>928>>966どっち使うの?

971 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:56:23.38 ID:Xkrbo6fkH.net
とりあえず埋めるか

972 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:56:39.91 ID:Xkrbo6fkH.net
なぁ

973 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:56:59.11 ID:Xkrbo6fkH.net
なぁなぁ

974 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:57:20.05 ID:Xkrbo6fkH.net
お友達だよ

975 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:57:52.85 ID:Xkrbo6fkH.net
わかった

976 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:58:10.03 ID:Xkrbo6fkH.net
マヤ

977 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:58:29.56 ID:Xkrbo6fkH.net
ガルシア

978 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:58:46.65 ID:Xkrbo6fkH.net
家内

979 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:01.34 ID:Xkrbo6fkH.net
、らやへ

980 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:19.10 ID:Xkrbo6fkH.net


981 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:34.38 ID:Xkrbo6fkH.net
破れる

982 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:43.67 ID:jQVAMVAt0.net
また荒らしの連投が始まった……

983 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:46.87 ID:Xkrbo6fkH.net
>>981
菜たま

984 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 20:59:59.60 ID:Xkrbo6fkH.net


985 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:00:21.02 ID:Xkrbo6fkH.net


986 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:00:38.80 ID:Xkrbo6fkH.net


987 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:00:51.36 ID:Xkrbo6fkH.net
らはな

988 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:01:09.32 ID:Xkrbo6fkH.net
差は

989 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:01:23.91 ID:Xkrbo6fkH.net
甘口

990 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:01:37.90 ID:Xkrbo6fkH.net
ライダー

991 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:01:51.72 ID:Xkrbo6fkH.net
ラや

992 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:02:06.91 ID:Xkrbo6fkH.net
悩まし

993 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:02:19.97 ID:Xkrbo6fkH.net
ガタガタ

994 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:02:33.46 ID:Xkrbo6fkH.net
わはた

995 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:02:46.13 ID:Xkrbo6fkH.net
愛美

996 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:02:58.04 ID:Xkrbo6fkH.net
ラ山本

997 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:03:10.94 ID:Xkrbo6fkH.net
阿玉かなや

998 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:03:25.32 ID:Xkrbo6fkH.net
話の

999 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:03:38.16 ID:Xkrbo6fkH.net
花マヤ

1000 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 21:03:49.00 ID:Xkrbo6fkH.net
>>1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200