2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II part2

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e76-7D06 [121.118.9.224]):2020/02/26(水) 18:47:28 ID:7I0A0nR20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 1/1.7型 Exmor RS IMX555 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 1/2.55型 Exmor RS IMX563 F2.2 16mm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB or 256GB(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面)

https://i.imgur.com/ZrKiy8Q.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg

※前スレ
SONY Xperia 1 ? part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:26:48.71 ID:QumfFiX40.net
>>288
>>290
ほんとだ見逃してた

293 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:28:45.69 ID:oq+5BBZDd.net
>>291
技適も無くなってるし

294 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:18:40.87 ID:UAjXfiyn0.net
>>274
地上波なんてくだらない番線バラエティばかりで観る気がしないし、NHKでやってる紅白、甲子園、相撲、朝ドラ等々そもそも興味が無い

そんなものに月々2千なんぼ払うよりか
アマプラとネフリに課金した方がよっぽど良い
観なくなったら簡単に契約解除出来るしね

295 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:46:08.42 ID:PK5/vHgHM.net
値段8万くらいなら余裕買い

296 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:48:28.50 ID:+HmPs+Bx0.net
グローバルモデルを通販で買うとしたらどこがおすすめ?
高くても安心して買えるところがいいな

297 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:49:39.50 ID:vwVdPPWxd.net
>>296
expansys

298 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:05:31.70 ID:2i4z7kF/0.net
日本向けSony Xperia 1 IIがFCC通過、NTTドコモ版もしくはau版か
http://blogofmobile.com/article/124423
Sony Xperia 1 IIには複数の型番が存在するが、
ほかのSony Xperia 1 IIはFCCを通過しておらず、
世界でも最初に日本でSony Xperia 1 IIを発売する可能性がある。

まさかの展開くるかも

299 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:09:25.55 ID:+HmPs+Bx0.net
>>297
ありがとう
仮予約始めてるとこだよね!

300 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:13:17.72 ID:B0DKnJpl0.net
>>287
ワンセグとフルセグももしかしたら廃止かも

301 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:17:22.73 ID:vwVdPPWxd.net
>>298
これが本当ならexpansysの予約取り消すかもなー
まぁスペック次第だが

302 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:19:39.53 ID:x7iT2dY60.net
まさかの展開っても最初から5月下旬発売って言ってなかったけ?
俺はチョンウルトラ気になるからそれ買ってベリアはドコモ版待つわ。
ウルトラ手に入れたらアチチ報告します。

303 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:28:18.16 ID:2i4z7kF/0.net
公式発表はこれだけだよ
>本年春以降に日本を含む国・地域で発売予定です

今までグロ版より先に日本版がFCC通過した事は無いと思う

304 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:35:54.21 ID:SGxgV1+P0.net
>>302
5月下旬なの?遅いなあ
4月には出して欲しいわ

305 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:38:20.23 ID:XZJSe1i70.net
そもそも5G対応スマホを格安simで使えるの?3大キャリアだけ?

306 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:45:53.71 ID:+VvKdRsY0.net
S20ウルトラとこれどっちにするか迷うな
あの拡大しても拡大しても画質劣化しないってのをやっぱ体験してみたいしな

307 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:59:12.27 ID:Vzy+Pj0A0.net
Pixelですらシムフリー版があるんだから
Xperiaも出してくれ

308 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:01:35.05 ID:QhooBFSQ0.net
PixelなんてSimフリーが本体だろ

309 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:03:28.90 ID:Zv1BZI1R0.net
キャリア版はハーフストレージでも
茸12万、庭13万、禿14万ぐらいはするんだろうなぁ
今年は5G乗った分どのメーカーも高くなるだろうし

310 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:07:29.94 ID:B2IQSYm+0.net
Pixelですらってどゆこと?

311 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:16:31.52 ID:zXZ5NlVkd.net
これのコンパクト出るのかな( ´・ω・`)

312 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:30:38.96 ID:fhu7JLHsr.net
>>269
少数派かもしれんがストラップ付けるためにスケルトンソフトカバー着けてる
ストラップホールあったらカバー付けないんだけどな

313 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:45:23.27 ID:Su18XaRh0.net
>>269
ケースつけたらせっかくのデザインが台無しになるからな

314 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:53:02.33 ID:SziICCuJa.net
>>248
価格上昇する上に、アンテナ持ち歩く必要あるだろ
震災で自宅倒壊したら取りにも戻れないから使えない

315 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:14:01.86 ID:Zv1BZI1R0.net
イヤホンジャックあるから
アンテナ無くてもイヤホン刺せばワンセグ見られると思う
アンテナより感度は落ちるとは思うけど
フルセグじゃなければ十分
イヤホンが変換端子式だった前モデルと比べると
イヤホンあればいける分見やすくはなると思う

316 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:28:28.16 ID:UweAjFhb0.net
>>314
外ならまあまあ入るしイヤホンでも少し電波強くなる

317 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:58:56.89 ID:loFSy82d0.net
>>277
XZP買ったその日に剥き出しのままアスファルトに落とした自分みたいな鈍臭い奴のためにあるんやぞ。今考えると初期不良扱いになった充電不具合の原因あれだったかもしれん……

318 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:59:49.82 ID:lWkhdRQT0.net
イヤホンもアンテナ代わりになるし、どうしても持ち運んでおきたいならイヤホン側にくっつけておけば。
外ではワイヤレスしか使わないなら知らん

319 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:01:27.15 ID:/a+BEIV30.net
>>311
5の後継はあるかもな、それより小さいのは絶対でない

320 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:02:49.02 ID:/a+BEIV30.net
>>305
5Gが格安に卸されない限りない
再来年とかじゃね

321 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:03:34.85 ID:/a+BEIV30.net
>>305
4Gスマホとしては使える可能性はあるが

322 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:19:40.22 ID:o8d7tH8Gd.net
個人的に最大の懸念点は5 Gを外せるかどうかだわ
デザインもスペックも気に入ってるけどどうせ最初は5G使えないし

323 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 19:47:40.73 ID:gVUxDCFU0.net
キャリアのプランも5G専用プランとかで\5000くらい高くなりそう

324 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:29:46.46 ID:KApmXPBqd.net
>>323
総務省が安くしろって言ってる

325 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:43:11.52 ID:ZjwJP6K10.net
auは3月から5G開始するって言ってたけど何日かはまだ決まってないな
docomo今春予定だがauとほぼ同じ時期からだろう
5Gローンチで各端末を揃えるなら、日本が最速なのもあり得るね

326 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:46:30.42 ID:thclT1LOM.net
>>274
テレビ持ってない
テレビが映るスマホを持ってる

それで律儀にNHK料金払ってる人なんか、この世にいるのか?
いないから気にしなくていいよ

327 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:46:44.31 ID:f9ebkUVoM.net
Samsung Galaxy S20が新高速充電基準に初認証
いつの間にか、すごい速度に
 
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-28-samsung-galaxy-s20.html
 
Galaxy S20/S20 Plusは25W、Galaxy S20 Ultraは45Wの高速充電に対応しています。
またサムスンは100Wの充電スペックとUSB PD 3.0に準拠した充電アダプター用のコントローラーチップをリリースしており、
高速充電に対応した充電アダプタも今後各社から登場することが予測されます。
 

328 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:08:14.05 ID:lBeOiN2Gp.net
Mi 10の部品コストは440ドル。iPhone 11 Pro Maxに近い

https://telektlist.com/xiaomi-mi-10-cost/

著名なリーカーであるアイス・ユニバース氏のツイートをもとに推測すると、
コストとして大きいのは「エッジスクリーン(推定90ドル=約1万円)」
「108MPのカメラ(推定50ドル=約5,000円)」
「Snapdragon 865 5G(推定140ドル=約1万5,000円)」あたりだと思われます。

最安モデルで6万円前後のXiaomi Mi 10は、「Xiaomiにしては高い」という印象がありましたが、最新鋭の技術を結集していると考えれば納得の価格ではないでしょうか。
また、部品コストの合計がiPhone 11 Pro Maxとおよそ同等であるという結果は、Xiaomiの優れたコストパフォーマンスを浮き彫りにするものといえそうです。

329 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:12:32.55 ID:lBeOiN2Gp.net
ちなみにP30Proは4つのソニーセンサー全てで4600円と試算されてるから1億画素の原価は相当高い
(・ω・`)

330 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:15:13.19 ID:VWNouhU80.net
この端末、おサイフケータイ付きのシムフリーとかでない?

331 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:16:24.64 ID:HxbQ0Kmx0.net
>>330
なんとも言えないね

332 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:30:05.74 ID:kQmJawCO0.net
これはてぶくろモードありますかね?
今ZX2Pだけど1や5は無いらしいから買わんかった

333 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:37:47.26 ID:4mV70Hpr0.net
>>330
改札もコード認証になるし
チップはいらんやろ

334 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:42:11.96 ID:nfs3ANSZM.net
今回久々に良さそうだねZ2以来HUAWEIとPixelに浮気してたけどこれは本当久々に発売楽しみ

335 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:44:15.52 ID:YCagReON0.net
>>330
でるわけない

336 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:47:37.48 ID:nfs3ANSZM.net
>>330
これ本当期待したい

337 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:50:07.61 ID:HxbQ0Kmx0.net
>>333
あれ認証速度どうなの?
ってか実用化はまだ先よね?あんまりよく知らん

338 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:54:48.88 ID:YXfrHY4pr.net
>>330
あり得るとしたら楽天モバイル
でも5Gは6月から

339 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 21:58:58.93 ID:HxbQ0Kmx0.net
>>338
楽天モバイルのシムフリーのスペック次第では海外版から乗り換えるわ
シムフリー好きな人は最速で海外版買って楽天モバイル次第で海外版売って乗り換えるのが一番Xperia 1IIを楽しめるムーブな気がする

340 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 22:03:32.65 ID:zMejEto8d.net
国内キャリアの5G展開と同時に発売やろうな。。
5G展開いつかしらんが

341 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 22:18:52.86 ID:oq+5BBZDd.net
ソニーストアでXperia1 Professional Edition出たから
これも出ると良いな

342 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 22:22:42.83 ID:oq+5BBZDd.net
あーでもFeliCa無しか

343 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 22:54:08.92 ID:bFqqZ2TKd.net
SIMフリー欲しい

344 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:01:48.71 ID:I5YY3hbrM.net
フラグシップのSIMフリー機の国内販売は無理じゃねえかなぁ…あんま期待してない

345 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:20:20.73 ID:HTA62kAc0.net
>>296
etorenの方がいいよ

346 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:21:25.80 ID:HTA62kAc0.net
>>344
proはソニーストアから出るでしょ

347 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:22:07.98 ID:4mV70Hpr0.net
Pixelみたいに
ワンセグなしFelicaありSIMフリーを売れないのかね?

348 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:35:33.14 ID:jBBXVEz1M.net
ともかく4k動画を撮影してる途中でレンズ切り替えられるか、早く確認したい

349 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 23:49:44.99 ID:I5YY3hbrM.net
>>346
Proはいらねえなぁ…あれなんかめっちゃ高くない?
前もなんか2周遅れのフラグシップモデルSIMフリー機をぼったくり価格で出してなかったっけ?違ってたらごめん

350 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 00:01:17.41 ID:i3N5ljkL0.net
1のproはGalaxyの+程度の差だったな

351 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 00:28:45.27 ID:L8vN+ytwd.net
arc→Z→XZなんだけど
→1m2にしようか迷うわ
最近のandroidもSoCもさっぱりになってしまった

352 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 00:34:44.30 ID:79WGEfMW0.net
proは物好き向け

>>351
こだわりが無ければ出るであろう5m2の方が良いのでは?

353 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 00:40:52.98 ID:siDvETGEH.net
simフリー、felicaあり、フルセグ無し、256gb売って欲しい…
楽天からとか出ないかな

ダイナミックバイブも不要だけど。dual SIMならなお魅力的を
あとはシネマプロとか新しいフォトアプリとか、もっと普通にカメラアプリに集約して素人でも手を出しやすくしないかなぁ

354 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 00:55:55.64 ID:IVBdOc4dM.net
>>352
5m2は基本スペックは同じで
より小さく、より安いんでしょ?
1m2の評価を見てから買うことも出来るわけで、出来るだけ待ちたい気もする

355 :SIM無しさん (ワッチョイ 1611-Sv0m [119.172.148.173]):2020/03/01(日) 01:08:18 ID:uuetLden0.net
来年の今頃まで迷ってそう

356 :SIM無しさん (ワッチョイ eecf-ic/0 [121.85.99.10]):2020/03/01(日) 01:14:25 ID:RYY95GN10.net
proはマーク2と比べてそこまでの違いというか魅力は感じられないかな
価格差がそこまででなければ候補にはなりそうだがSONYだしそれはないだろう

357 :SIM無しさん (ワッチョイ f376-p/08 [220.221.6.205]):2020/03/01(日) 01:25:34 ID:dwgx1Ldm0.net
>>337
実用化どころか実証実験用の改札機を入れ始めた段階(実証実験はまだ始まっていない)
そもそも普通の切符や定期券としての使用にたえられる認証速度にはならないので新幹線や特急のチケットレス改札のような用途を想定しているものだぞ

358 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 02:58:20.98 ID:gpZ/YGE90.net
21:9はゲーム用としては役に立たない

359 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 03:19:01.72 ID:QATHACqw0.net
とうとう東芝AsusHuaweiで妥協耐えた日が終わりSonyスマホを買う日が来た

360 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-3JPs [126.204.224.108]):2020/03/01(日) 04:20:17 ID:Z22nbOK7r.net
>>358
確かに 後YouTubeや雑誌も見にくい

361 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-hPme [49.104.48.60]):2020/03/01(日) 04:34:32 ID:1wsWNa4cd.net
16:9→18:9→21:9
だからかなり長いのかな?

362 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 04:47:18.72 ID:MehTWQfYa.net
>>359
遅いデビューだったんだな

363 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 04:49:07.40 ID:Z5+yUULyd.net
>>333
レジでの決済と同じで、FeliCaの方が簡単・早い・確実だから要るよ
コードはいちいちアプリで表示しなきゃならないし読み取りも遅い
本来JRの要件仕様は満たせず改札に向かないはずなんだけど、何かブレイクスルーがあったのだろうか?

364 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 04:49:24.68 ID:MehTWQfYa.net
>>361
縦1センチ短ければカッコいい
蒲鉾の板持ってるようだよ

365 :SIM無しさん (ササクッテロ Speb-MMYl [126.35.81.158]):2020/03/01(日) 06:05:26 ID:kmkEPN+ep.net
どうやらこのWセットというのが5G通信利用の際の新プランの一つのようで、端末本体との組み合わせで提供される可能性が高そうです。

つまり、このプランが春の5Gサービス開始の発表とともに提供されることはほぼ確実。

そしてそれと一緒にこのSO-51Aという型番が気されているという点からしてこのドコモ版Xperia 1 IIが「春モデル」として発表・リリースされることはほぼ確実になったといって良いと思います。

366 :SIM無しさん (ササクッテロ Speb-MMYl [126.35.81.158]):2020/03/01(日) 06:05:49 ID:kmkEPN+ep.net
ドコモ春モデルXperia 1 II SO-51Aのリリース予定が確定、公式サイト上に型番

https://androidnext.info/?p=2473

どうやらこのWセットというのが5G通信利用の際の新プランの一つのようで、端末本体との組み合わせで提供される可能性が高そうです。

つまり、このプランが春の5Gサービス開始の発表とともに提供されることはほぼ確実。

そしてそれと一緒にこのSO-51Aという型番が気されているという点からしてこのドコモ版Xperia 1 IIが「春モデル」として発表・リリースされることはほぼ確実になったといって良いと思います。

367 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.168.39]):2020/03/01(日) 06:11:36 ID:ExRwSC6ca.net
どデカいdocomoロゴは隠してるんだね

368 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-yGkI [114.172.253.135]):2020/03/01(日) 06:21:07 ID:79WGEfMW0.net
5Gって新しいプランなのか
今の契約のまま5Gって使えないのか…

369 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e60-k/Sx [153.187.206.234]):2020/03/01(日) 06:44:33 ID:W7pYkJNS0.net
FCC通過からどれくらいで発売させるものなの?

370 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-/DNI [14.8.4.96]):2020/03/01(日) 06:50:08 ID:/7he+AeP0.net
>>357
やっぱそうなんだな
そりゃそうだわな

371 :SIM無しさん (ササクッテロ Speb-MMYl [126.35.81.158]):2020/03/01(日) 06:53:24 ID:kmkEPN+ep.net
>>369
去年の参考
http://blogofmobile.com/article/114569

372 :SIM無しさん (アークセー Sxeb-Vm4s [126.226.223.205]):2020/03/01(日) 07:05:12 ID:g1mZYs8Gx.net
>>349
XZ2Premiumかな

373 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ea6-1mGd [153.196.143.28]):2020/03/01(日) 07:30:54 ID:QcH03aEi0.net
3月末に通って6月発売ってことはだいたい2ヶ月後やね
待ちきれん

374 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-3JPs [126.204.224.108]):2020/03/01(日) 07:39:18 ID:Z22nbOK7r.net
21:9じゃなかったら、買うのになあー、細すぎるわ!!!!!!

375 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e60-k/Sx [153.187.206.234]):2020/03/01(日) 07:43:21 ID:W7pYkJNS0.net
>>371
早くても5月か

376 :SIM無しさん (ワッチョイ 2bcc-/0SP [14.133.212.211]):2020/03/01(日) 07:46:01 ID:JSwTMrqd0.net
なんでSIMフリー出さないんだろう?
キャリアから圧力がかかってんのかな

377 :SIM無しさん (スップ Sd5a-8HZ/ [49.97.99.218]):2020/03/01(日) 07:49:37 ID:qUoj2/PLd.net
もう5買っちゃおうかな…

378 :SIM無しさん (スップ Sdfa-p/08 [1.75.228.155]):2020/03/01(日) 07:50:44 ID:8WZYUl36d.net
>>374
使うとめちゃくちゃいいぞ。もうほかの比率には戻れなくなる

379 :SIM無しさん (ワッチョイ ba02-o0oK [125.56.66.233]):2020/03/01(日) 07:52:15 ID:so5QpSC70.net
田舎だから5Gいらんのよね、プラン変えずに機種変できないとかさすがにないよな

380 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.168.39]):2020/03/01(日) 07:53:04 ID:ExRwSC6ca.net
>>373
6月末から7月の頭な

381 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.168.39]):2020/03/01(日) 07:54:25 ID:ExRwSC6ca.net
docomoだけはセンターにどデカいロゴだろ
残念だな

382 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 07:59:08.12 ID:qjqPScVdM.net
Z Flipsは通過後1カ月だよ
どこまでアホなのだ
(´・ω・`)

http://blogofmobile.com/article/123186

383 :SIM無しさん :2020/03/01(日) 08:01:58.73 ID:qjqPScVdM.net
S10の例だけで判断とは
(´・ω・`)
一番参考になるのは変則的タイミングと今回なるのだからZ flipsだよ
(´・ω・`)
他社より大きく遅れたら機会損失
またGalaxyに負けてシェアその他だよ
来月発売と考えておいた方がいい
(´・ω・`)

384 :SIM無しさん (ワントンキン MM2a-p2R3 [153.236.68.92]):2020/03/01(日) 08:12:25 ID:qjqPScVdM.net
今回XperiaはGalaxy挑戦する立場なのだからGalaxyS20S20プラスという価格帯持つS20に対してS20プラスの価格帯の1のみで今年も戦うことになる
国内出荷シェアとしては夏にGalaxyとって冬にXperiaとるという去年の構図でドコモauも考えてるはず
1縮小5拡大で成功したドコモは今年も1縮小はありえる
いまだ量販店では3G一括用で1の在庫あるauソフトバンクもドコモを見習うかもしれな

385 :SIM無しさん (スププ Sd5a-nFjj [49.98.49.116]):2020/03/01(日) 08:43:55 ID:YLxgA0ZZd.net
冷モックでもいいけど、いつ頃見られそう?

386 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.168.39]):2020/03/01(日) 08:45:10 ID:ExRwSC6ca.net
これ、背面テカテカなんだな
11proみたいにマット仕上げだったら良かったのに

387 :SIM無しさん (ワッチョイ 07c9-QR5K [58.87.156.42]):2020/03/01(日) 08:49:27 ID:/6VxPmg30.net
>>385
公式で聞けばいいこんなとこに社員いないぞ。いても教えたら人生終わるしな

388 :SIM無しさん (ワッチョイ 2be8-1+Rc [14.132.26.142]):2020/03/01(日) 08:53:47 ID:NWKfo7Ww0.net
SIMフリー出しても高いから買わない説

389 :SIM無しさん (ワッチョイ 1ac0-p/08 [115.69.239.117]):2020/03/01(日) 09:07:23 ID:dWPVTQw00.net
>>294
皆払えばオレも払う。
沈没船の話がまさにそう

390 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-/fFq [126.237.0.135]):2020/03/01(日) 09:13:44 ID:iqR96Cj/r.net
https://i.imgur.com/ilo9c7S.jpg

ドコモは三色とも売るみたい
XiからXiでの機種変更も出来そう
発売日価格はさすがにダミーだと思うけど
このまま検索すると誰でも見れるよ

391 :SIM無しさん (ワッチョイ c7cf-xej8 [122.196.9.196]):2020/03/01(日) 09:13:48 ID:mi5EX7980.net
>>380
今回はそんな遅くならないぞ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200