2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II part2

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e76-7D06 [121.118.9.224]):2020/02/26(水) 18:47:28 ID:7I0A0nR20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 1/1.7型 Exmor RS IMX555 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 1/2.55型 Exmor RS IMX563 F2.2 16mm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB or 256GB(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面)

https://i.imgur.com/ZrKiy8Q.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg

※前スレ
SONY Xperia 1 ? part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

228 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:43:48.04 ID:UAjXfiyn0.net
>>219
いまタブレット触ってたんだけど老眼が進んでるのかもう4〜5p大きくなっても問題ないんじゃ無いのかと思ってたところ

取りあえずこの板感が心地良いだとしみじみ感じた

229 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:49:11.28 ID:2U7kPaC9M.net
今回のdocomoロゴはいつもより大きくど真ん中に
下部には、XPERIAのロゴのみ

230 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 02:03:54.74 ID:cUuaP97T0.net
フルセグもワンセグもマジでいらん

231 :SIM無しさん (ワッチョイ bbc0-rB4J [164.70.197.80]):2020/02/29(土) 02:53:58 ID:o/UBgTfi0.net
>>3
iPhoneがパクってんじゃん

232 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 03:10:11.84 ID:dQP2JPyt0.net
>>229
裏面の真ん中に5Gのロゴが付きそう

233 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 03:18:04.22 ID:IWoB3hiC0.net
そういえば遂にFOMAやXiみたいな名前つけるのやめたんか?

234 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 04:53:11.47 ID:0NVxbLLr0.net
>>233
だいぶ昔だぞそれ

235 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 06:10:02.42 ID:QQ5LcYfQd.net
>>226
なんでドコモロゴいやなの?

236 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 06:51:58.20 ID:2cVgAzXbp.net
次期「Xperia 1 III」は8Kディスプレイ、8K動画撮影、6カメラ搭載へ?有名リーカーが意味深発言

https://androidnext.info/?p=2451

237 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:02:17.36 ID:gygiZtph0.net
>>235
ドコモロゴの何がいいんだよ・・・

238 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:11:29.24 ID:PLoP0ET60.net
ケースに入れるからロゴはどうでもいいな

239 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:16:14.28 ID:cUuaP97T0.net
どうせケース入れるから正直どうでもいい派

240 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:16:43.07 ID:cUuaP97T0.net
言ってること被ってた

241 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:30:54.43 ID:0Ax+HIsF0.net
薄すぎると今の板型だと持ちにくくてケース付けて丁度良いからな
そのうちジョイコンみたいに握れるデバイスになって画面はMRみたいになるでしょ

242 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:33:47.72 ID:rw2LAt3D0.net
SIMフリー版ないのかよ…orz=3

243 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:22:07.91 ID:xzZNpEpua.net
>>235
シリーズは忘れたけどドコモ クロッシー前面ロゴの機種は滅茶苦茶批判が多かったよ

それが原因でダサくなってドコモのみ売れが悪かったと聞いたことがある

244 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:26:24.46 ID:oq+5BBZDd.net
ドコモはいつdocomoロゴを消すんだよ

245 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:36:25.34 ID:b8lj80Vp0.net
なんでそんなにワンセグフルセグ敵視するのか

246 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:40:33.40 ID:8frwH5nJr.net
>>242
パンツ、予約開始してるやん

247 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:41:32.74 ID:kXVcqAB/M.net
ホットモックはいつ頃出てくるんだろ

248 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:43:39.99 ID:/JZ+AdOBM.net
>>245
ワンセグ・フルセグはどうでもいいもの達だったが、NHKがいけないのだよ

249 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:46:24.16 ID:Z3O2MeU20.net
どのみち受信料すでに払ってるならいいじゃんよ。
追加で取られるからフルセグ敵視ならわかるけどさぁ。

250 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:51:51.62 ID:KgODFNNZd.net
>>246
電波法違反の犯罪者定期

251 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:06:05.97 ID:chZNgSpt0.net
>>224
個人的にもそれが理想的だな

おサイフはともかくワンセグのためにROM削ることがアップグレードとは思わん

252 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:22:17.40 ID:9jqk8sIdr.net
個人的にだけどドコモロゴが嫌いというよりやっぱりSONYロゴが好きなんだと思う
スマホずっとソニー端末だったけど一回S3αにしたことがあってその時はむしろドコモロゴGJって印象だた(^o^)

253 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:27:24.48 ID:iGdRW3WRd.net
>>252
SONYロゴ中央はやっぱりかっこいいよな

254 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:32:37.78 ID:lT0vLZ1k0.net
ドコモさん
XPERIAロゴは上部、SONYロゴは中央、docomoロゴは下部にしてくれませんか

255 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:33:37.39 ID:oq+5BBZDd.net
>>249
要請出てるから今度はどうなるかわからん

256 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:33:41.10 ID:YCagReON0.net
ドコモさんドコモロゴは真ん中でオナシャス

257 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:49:37.39 ID:siy4mtP9d.net
次モデルでhdmi入力来ないかな
プロは高くて手が出ない

258 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:54:14.84 ID:5XQa6dCvd.net
>>253
サムチョンロゴよりはなw

259 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:56:37.51 ID:QQ5LcYfQd.net
英雄ロゴよりドコモロゴのほうがかっこいい

260 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:59:49.29 ID:iGdRW3WRd.net
>>258
サムスンはロゴ隠してるからなんとも言えんなw

261 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:00:47.31 ID:pVg1Q2080.net
>>257
そんなことしたらプロの価値が下がるからなぁ

262 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:04:36.18 ID:jEFtoGlfd.net
ウリは通名ニダ<ヽ`∀´>&#160;

263 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:05:17.31 ID:bFqqZ2TKd.net
1から買い換えると月々の支払いヤバそうだわ…

264 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:06:44.80 ID:laINY3TJd.net
普通一括で買うよね

265 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:14:56.76 ID:tF3ybL3Nd.net
ドコモロゴなくて、ドコモの5Gロゴだけならアリなんやけどな

266 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:01:35.34 ID:7bpiGvNTM.net
まだキャリアロゴ憎しいるんだな

267 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:14:10.50 ID:oq+5BBZDd.net
>>257
ProはPlayとかZultraみたいに今後出ない可能性があるからPro高くても買っとくと良いぞ

268 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:15:09.31 ID:eFYLFKJvM.net
>>249
NHKに真っ向からイラネと言い張れるように地デジ一掃するのを邪魔すんじゃねーよという話なのですよ。
(ちなみに引っ越しを期にテレビ処分&NHK解約済み)

N国みたいな変なゴネ方してんのは逆にNHKを利するだけだと思うんだよね…スレチだけど。

269 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:21:17.81 ID:pMSy2F6uM.net
ロゴ気にする奴は当然ケース付けてないんだろうなあ

270 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:27:03.53 ID:S8EKqCrid.net
>>269
当然スケルトンカバー

271 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:28:45.78 ID:S8EKqCrid.net
背面カッコいいのに見えないと勿体ないだろ

272 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:33:56.41 ID:S8EKqCrid.net
中華スマホやギャラは見えないケース必須だけどな

273 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 11:42:19.96 ID:/+ZL7YLw0.net
>>248
震災や水害で死んでもいいレベルの人間だから、仕方ないんだよ。

274 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:08:41.86 ID:XDzLyLY40.net
>>227
本当に利用してないの?
ニュースも紅白も朝ドラもチコちゃんも?

275 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:09:40.58 ID:XDzLyLY40.net
ドコモロゴ正直嫌いじゃないというか好き

276 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:18:34.39 ID:HwlMOPfIr.net
>>268
どうでもいいけど、N国の立花、XPERIAだよねw

277 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:22:00.76 ID:uuT/W8rap.net
ケースって何の為につけるの?
分厚くするメリットってあるのか?

278 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:27:05.46 ID:ODKhOpYvM.net
>>274
後ろ2つ割とマジで煽り抜きに要らなくね?

279 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:30:27.18 ID:exdVgE390.net
紅白も要らない定期

280 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:32:59.65 ID:/7Gy55YQ0.net
ニュースは文字情報の方が好き

281 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:34:07.17 ID:S8EKqCrid.net
>>274
その中で必要なのニュースだけで草

282 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:36:12.72 ID:ZjwJP6K10.net
ダイナミックバイブレーションは無くなったの?

283 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:45:51.69 ID:QumfFiX40.net
>>282
Dynamic Vibration System
https://www.sony.co.uk/electronics/smartphones/xperia-1m2/specifications

ある

284 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:46:42.74 ID:HwlMOPfIr.net
PROよりは1 Uだなー、やっぱ
PRO、高そうですし

285 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:58:32.40 ID:ZjwJP6K10.net
>>283
どの記事にも無いから無くなっちゃったのかと思った
まあ特に言及する機能でもないか

286 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:01:39.44 ID:/KmSp7gv0.net
ワンセグフルセグなしでシムフリ出たら買う

287 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:05:22.16 ID:QumfFiX40.net
1から無くなってそうな感じなのは
スーパースローモーション
サイドセンス

288 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:06:53.13 ID:vwVdPPWxd.net
>>287
サイドセンスも動画内で使ってたからあるって誰かが言ってたな

289 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:15:10.56 ID:sn2liBHz0.net
>>286
出ません

290 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:19:59.87 ID:xccHpruK0.net
https://youtu.be/m8EJr2ber9E
最初に出たハンズオン動画の3:50前後にサイドセンスをいじってるシーンがある

291 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:23:09.09 ID:/7Gy55YQ0.net
>>286
ついでにおサイフもなくなってそう

292 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:26:48.71 ID:QumfFiX40.net
>>288
>>290
ほんとだ見逃してた

293 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 13:28:45.69 ID:oq+5BBZDd.net
>>291
技適も無くなってるし

294 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:18:40.87 ID:UAjXfiyn0.net
>>274
地上波なんてくだらない番線バラエティばかりで観る気がしないし、NHKでやってる紅白、甲子園、相撲、朝ドラ等々そもそも興味が無い

そんなものに月々2千なんぼ払うよりか
アマプラとネフリに課金した方がよっぽど良い
観なくなったら簡単に契約解除出来るしね

295 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:46:08.42 ID:PK5/vHgHM.net
値段8万くらいなら余裕買い

296 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:48:28.50 ID:+HmPs+Bx0.net
グローバルモデルを通販で買うとしたらどこがおすすめ?
高くても安心して買えるところがいいな

297 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 14:49:39.50 ID:vwVdPPWxd.net
>>296
expansys

298 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:05:31.70 ID:2i4z7kF/0.net
日本向けSony Xperia 1 IIがFCC通過、NTTドコモ版もしくはau版か
http://blogofmobile.com/article/124423
Sony Xperia 1 IIには複数の型番が存在するが、
ほかのSony Xperia 1 IIはFCCを通過しておらず、
世界でも最初に日本でSony Xperia 1 IIを発売する可能性がある。

まさかの展開くるかも

299 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:09:25.55 ID:+HmPs+Bx0.net
>>297
ありがとう
仮予約始めてるとこだよね!

300 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:13:17.72 ID:B0DKnJpl0.net
>>287
ワンセグとフルセグももしかしたら廃止かも

301 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:17:22.73 ID:vwVdPPWxd.net
>>298
これが本当ならexpansysの予約取り消すかもなー
まぁスペック次第だが

302 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:19:39.53 ID:x7iT2dY60.net
まさかの展開っても最初から5月下旬発売って言ってなかったけ?
俺はチョンウルトラ気になるからそれ買ってベリアはドコモ版待つわ。
ウルトラ手に入れたらアチチ報告します。

303 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:28:18.16 ID:2i4z7kF/0.net
公式発表はこれだけだよ
>本年春以降に日本を含む国・地域で発売予定です

今までグロ版より先に日本版がFCC通過した事は無いと思う

304 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:35:54.21 ID:SGxgV1+P0.net
>>302
5月下旬なの?遅いなあ
4月には出して欲しいわ

305 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:38:20.23 ID:XZJSe1i70.net
そもそも5G対応スマホを格安simで使えるの?3大キャリアだけ?

306 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:45:53.71 ID:+VvKdRsY0.net
S20ウルトラとこれどっちにするか迷うな
あの拡大しても拡大しても画質劣化しないってのをやっぱ体験してみたいしな

307 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 15:59:12.27 ID:Vzy+Pj0A0.net
Pixelですらシムフリー版があるんだから
Xperiaも出してくれ

308 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:01:35.05 ID:QhooBFSQ0.net
PixelなんてSimフリーが本体だろ

309 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:03:28.90 ID:Zv1BZI1R0.net
キャリア版はハーフストレージでも
茸12万、庭13万、禿14万ぐらいはするんだろうなぁ
今年は5G乗った分どのメーカーも高くなるだろうし

310 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:07:29.94 ID:B2IQSYm+0.net
Pixelですらってどゆこと?

311 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:16:31.52 ID:zXZ5NlVkd.net
これのコンパクト出るのかな( ´・ω・`)

312 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:30:38.96 ID:fhu7JLHsr.net
>>269
少数派かもしれんがストラップ付けるためにスケルトンソフトカバー着けてる
ストラップホールあったらカバー付けないんだけどな

313 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:45:23.27 ID:Su18XaRh0.net
>>269
ケースつけたらせっかくのデザインが台無しになるからな

314 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 16:53:02.33 ID:SziICCuJa.net
>>248
価格上昇する上に、アンテナ持ち歩く必要あるだろ
震災で自宅倒壊したら取りにも戻れないから使えない

315 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:14:01.86 ID:Zv1BZI1R0.net
イヤホンジャックあるから
アンテナ無くてもイヤホン刺せばワンセグ見られると思う
アンテナより感度は落ちるとは思うけど
フルセグじゃなければ十分
イヤホンが変換端子式だった前モデルと比べると
イヤホンあればいける分見やすくはなると思う

316 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:28:28.16 ID:UweAjFhb0.net
>>314
外ならまあまあ入るしイヤホンでも少し電波強くなる

317 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:58:56.89 ID:loFSy82d0.net
>>277
XZP買ったその日に剥き出しのままアスファルトに落とした自分みたいな鈍臭い奴のためにあるんやぞ。今考えると初期不良扱いになった充電不具合の原因あれだったかもしれん……

318 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 17:59:49.82 ID:lWkhdRQT0.net
イヤホンもアンテナ代わりになるし、どうしても持ち運んでおきたいならイヤホン側にくっつけておけば。
外ではワイヤレスしか使わないなら知らん

319 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:01:27.15 ID:/a+BEIV30.net
>>311
5の後継はあるかもな、それより小さいのは絶対でない

320 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:02:49.02 ID:/a+BEIV30.net
>>305
5Gが格安に卸されない限りない
再来年とかじゃね

321 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:03:34.85 ID:/a+BEIV30.net
>>305
4Gスマホとしては使える可能性はあるが

322 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 18:19:40.22 ID:o8d7tH8Gd.net
個人的に最大の懸念点は5 Gを外せるかどうかだわ
デザインもスペックも気に入ってるけどどうせ最初は5G使えないし

323 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 19:47:40.73 ID:gVUxDCFU0.net
キャリアのプランも5G専用プランとかで\5000くらい高くなりそう

324 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:29:46.46 ID:KApmXPBqd.net
>>323
総務省が安くしろって言ってる

325 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:43:11.52 ID:ZjwJP6K10.net
auは3月から5G開始するって言ってたけど何日かはまだ決まってないな
docomo今春予定だがauとほぼ同じ時期からだろう
5Gローンチで各端末を揃えるなら、日本が最速なのもあり得るね

326 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:46:30.42 ID:thclT1LOM.net
>>274
テレビ持ってない
テレビが映るスマホを持ってる

それで律儀にNHK料金払ってる人なんか、この世にいるのか?
いないから気にしなくていいよ

327 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 20:46:44.31 ID:f9ebkUVoM.net
Samsung Galaxy S20が新高速充電基準に初認証
いつの間にか、すごい速度に
 
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-28-samsung-galaxy-s20.html
 
Galaxy S20/S20 Plusは25W、Galaxy S20 Ultraは45Wの高速充電に対応しています。
またサムスンは100Wの充電スペックとUSB PD 3.0に準拠した充電アダプター用のコントローラーチップをリリースしており、
高速充電に対応した充電アダプタも今後各社から登場することが予測されます。
 

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200