2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia 1 II part2

1 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e76-7D06 [121.118.9.224]):2020/02/26(水) 18:47:28 ID:7I0A0nR20.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Xperia 1 II(mark2)
■サイズ/質量 166 × 72 × 7.9mm/181g
■ディスプレイ 6.5インチ 4K HDR OLED (3840x1644 21:9)
Gorilla Glass 6(前面・背面)
■防水/防塵 IP65/68
■カメラ リア12MP×3(ZEISS T*)+3D iToF/イン8MP
広角 1/1.7型 Exmor RS IMX555 F1.7 24mm 1.8μm 82°
望遠 1/3.4型 F2.4 70mm 34°
超広角 1/2.55型 Exmor RS IMX563 F2.2 16mm 124°
イン 1/4型 F2.0 84°
20コマ/秒の連続撮影、60回/秒の演算によるAF/AE追随
リアルタイム瞳AF(人・動物)、4K HDR 60fpsの動画撮影
■SoC Snapdragon 865 5G Sub6対応(ミリ波非対応)
■RAM/ROM 8GB/128GB or 256GB(microSD 1TB)
■バッテリー 4000mAh/USB PD21W、Qi対応
■オーディオ フロントステレオスピーカー、3.5mmイヤホンジャック
360 Reality Audio、Dolby Atmos、DSEE Ultimate
■生体認証 指紋認証(側面)

https://i.imgur.com/ZrKiy8Q.jpg
https://i.imgur.com/E2EJnJL.jpg
https://i.imgur.com/l025ADw.jpg
https://i.imgur.com/WnQNhfY.jpg
https://i.imgur.com/xY1YVad.jpg

※前スレ
SONY Xperia 1 ? part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582543188/

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てること。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

166 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:54:29.51 ID:zf+P/vpcd.net
>>160
>>1に書いてんじゃん
それよりQiが11Wまでいけるてどっかで見た気がするんだけど誰か見覚えない?

167 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 16:56:43.94 ID:W3eMMnR9d.net
本当はProが欲しいけど発売日遅れそうだしなぁ

168 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:12:23.21 ID:43GUDm3Qd.net
>>167
発売日遅れるってかまだ開発中ですとしか言ってないからな

169 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:31:00.05 ID:ngTmsuewd.net
>>166
Maximum received power
11 watts
https://www.wirelesspowerconsortium.com/products/8073

書いてある記事は結構あったけど公式ソースが見つからなかった
認証機関の情報だからこれもソースでいいかな

170 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:31:45.58 ID:9PDsgjb20.net
ギャラクソのカメラとかどうでもいいから発熱具合とかのレポほしいな

171 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 17:41:02.03 ID:43GUDm3Qd.net
>>170
パンチ待ちだから待ってろ

172 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:02:24.64 ID:4LkTwgk8d.net
>>140
1持ちですが慣れたら持ちやすいしいい感じですよ。

173 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:22:15.25 ID:BmUuV+Os0.net
>>153
どんなに評判が良くても、中国工場は閉鎖済でシェア0.167%に見合う数しか作らない(作れない)から、"今回"だけでの復活は現実的に不可能
何をもって復活と言いたいのか知らないが、まだ復活してないということは条件は黒字化だけではないんだろうからな

174 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 18:50:56.38 ID:OkBg5EpFd.net
あれだけ壊滅的だったAMDが大復活を遂げてるんだ。Xperiaだって不可能じゃない。

175 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:03:02.52 ID:W3eMMnR9d.net
>>168
そうなんだよね
だから1mk2買うしかない!1mk2も気に入ってるからね!

176 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:04:30.81 ID:43GUDm3Qd.net
>>174
しっかりした技術があるかどうかって結構大事だぞ
CPU業界のAMDとスマホ界のXperiaは状況が違うべよ

177 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:04:53.09 ID:43GUDm3Qd.net
>>175
プロのどこ気に入ってるの?

178 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:07:27.29 ID:2iUTmVKdr.net
xperiaいいんだけど日本版だけダウングレードするのはガチで意味わからん

179 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:08:37.92 ID:RAkhvoGq0.net
値段抑えるためだが?

180 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:10:28.94 ID:W3eMMnR9d.net
>>177
やっぱりあのゴツさでしょ!ゴツカッコいい!
HDMI入力で色々楽しめそうだし!お財布ケータイいらないしワンセグフルセグもいらない

181 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:19:19.11 ID:xyrI6wVX0.net
>>159
一瞬5ポチろうかと思ったがRAMとストレージの事を思い出して止めた
月々1000円くらい支払いが増えたとしてもストレージとRAMの容量アップの方が重要だ
SONYの事だから新機種出ても3年くらい倍増しないだろうし…

ところでXZ1から1に変えた人で縦長や全体の大きさとか持ち心地とかすぐに慣れた?

182 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 19:19:42.31 ID:4ZwhMVB40.net
FeliCa積んだりフルセグ載せたりバンド増やしたりしてるからむしろアップグレードしてるんだが?
RAMとROM減るのくらい大目に見給え

183 :SIM無しさん (ワッチョイ d673-tPjE [111.105.129.71]):2020/02/28(金) 19:22:31 ID:kBIfvrO40.net
>>176
あれだけカメラセンサーのシェアあるんだから技術はあると言えるだろ

184 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:22:38 ID:43GUDm3Qd.net
>>178
ダウングレードじゃなくて2つ用意してるうちの低いほうな

185 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:23:04 ID:43GUDm3Qd.net
>>183
スマホがカメラだけで出来てたらな

186 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:23:31 ID:43GUDm3Qd.net
>>180
HDMI入力は俺も欲しい。笑

187 :SIM無しさん (スプッッ Sdfa-/DNI [1.75.215.59]):2020/02/28(金) 19:25:48 ID:43GUDm3Qd.net
>>183
>>185に追加でさらにセンサー事業部と親密に連携取れて常に最新を使えればな
最新があっても使えてないじゃない
更にはスマホはカメラだけでできてないし

188 :SIM無しさん (スフッ Sd5a-7D06 [49.104.19.55]):2020/02/28(金) 19:26:41 ID:e0KRbLJPd.net
他社も最低グレードなのに、やたらとソニーだけ叩かれるよな
アンチもしくは工作員が多いからなんだろうけど

>>169
お、さんきゅー

189 :SIM無しさん (ワッチョイ babd-DFeu [59.157.96.139]):2020/02/28(金) 19:28:48 ID:7U2zLydr0.net
>>180
俺の知り合いの看護師の女はXperia1を自慢気に見せてくれたが
女でも、あのデザインが良いというのがいるよ
その時は俺はPixelのAIに惹かれてたので
ふーんという感じだったが
今回のは正直良い

190 :SIM無しさん (スププ Sd5a-dTGM [49.96.19.137]):2020/02/28(金) 19:43:49 ID:Uo1zVLgXd.net
>>173

だから5G対応のXPERIAからSONYが本気を出してきたってことだろ。

191 :SIM無しさん (ワッチョイ ba20-8E9v [123.230.24.218]):2020/02/28(金) 19:47:01 ID:ZB6rCkoO0.net
XZ3持ちで夜間撮影と接写が弱い以外特に不満がないがこのカメラ性能には惹かれるな。

192 :SIM無しさん (スップ Sdfa-ljZe [1.75.6.54]):2020/02/28(金) 20:15:56 ID:vIuOKF83d.net
iPhone売れてるのの一因がワンセグフルセグ無いから。

ソースは自分の親父。
NHKからiPhoneじゃねーなら払えって。

193 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:51:20.04 ID:ZlUi5BtK0.net
>>176
オーディオ、カメラ、テレビ、ゲーム…etc

SONY以上に「技術」を持ってる企業って殆どないでしょ
ポテンシャルはどの会社よりも高いと思う

194 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:56:39.95 ID:vOUjX92la.net
>>193
更に映画と音楽などのコンテンツな
だが、カメラ事業部とウォークマン事業部との提携が出来ないから、ソニーからは優秀なスマホは出ないよ

195 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:58:29.37 ID:vOUjX92la.net
もっと言えば、サプライヤーとしての乗務で設けてるから、他社への忖度で周回遅れを常に自らやり続けてる
エリクソン時代で終わったんだよ

196 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 20:59:37.21 ID:9LXD3dPQr.net
>>194
おっと、中華端末の悪口はそこまでだ

197 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:02:18.33 ID:pmRc7Mthd.net
Proなのにおサイフケータイないとかクリエイター向けの意味ないだろ

198 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:02:27.93 ID:vOUjX92la.net
>>196
中華メーカーはカメラの供給なんぞしてないだろうに

199 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:03:28.55 ID:KS6pqsQtp.net
未使用解除済「Xperia XZ3 SOV39」がgoo Simsellerで27,900円

https://wadaitoka.com/xperia-price/22687

200 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:08:28.34 ID:Lo72wK1M0.net
>>193
わかるよ。でもそのポテンシャル以上にそれを集結させる連携が出来そうもないから言ってるのよ
ってか各分野でポテンシャルがありすぎるのかもしれん

>>195
他社への忖度ってのは完全にこっち側の妄想でしかないけどね
そう思わざるを得ないんだけれども

201 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:09:24.01 ID:3K3NUbm3M.net
>>192
そんなの無視しろよ

202 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:21:32.56 ID:F2mtGRP5d.net
ドコモの予約はまだですかー?

203 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:22:47.74 ID:xGdwZT6l0.net
ここまで評判良いと、いざ使った時に思ってたのと違うような色々不満な点出てきそう

204 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:26:00.38 ID:e0KRbLJPd.net
>>195
IMX555がどう他社に忖度して周回遅れなのか説明してくれ

205 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:38:26.75 ID:6fuQNKkM0.net
SONY本当に馬鹿だねえ
Xperia専用の最新センサー自社内で用意してそれをセールスポイントにしていけば…

とは思うけどセンサー外販した方がSONY全体で見たら儲かるのか

206 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:47:25.56 ID:kBIfvrO40.net
>>204
現状1番強いIMX700を搭載しろって話だ

207 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 21:52:20.15 ID:hYpe1xLN0.net
ハンズオン動画公開は月曜日辺りだそうだ

208 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 22:06:49.82 ID:hdEG0jRT0.net
felicaはいるがフルセグはいらん

209 :SIM無しさん (ワッチョイ ba76-erxk [125.201.58.31]):2020/02/28(金) 22:16:50 ID:ZlUi5BtK0.net
フルセグ、別にあっても損はないでしょ
災害時役に立つし

210 :SIM無しさん (ワッチョイ 5758-L1ij [106.73.66.64]):2020/02/28(金) 22:22:27 ID:BcPTpzRp0.net
>>209
NHK追い返せなくなるぞ

211 :SIM無しさん (アウアウクー MM2b-VlRL [36.11.224.4]):2020/02/28(金) 22:23:45 ID:lDd7slbsM.net
Sマスター載せたら買うよ

212 :SIM無しさん (ワッチョイ ba54-DFeu [123.198.178.118]):2020/02/28(金) 22:27:01 ID:F1n/HYLR0.net
>>210
ダミーのスマホの一つや二つ、もってるでしょ

213 :SIM無しさん (ワッチョイ 53fa-mqDn [60.44.234.135]):2020/02/28(金) 22:29:17 ID:8lronXc20.net
>>209
災害時も使わなかったからいらない

214 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ea6-aUbV [153.210.17.205]):2020/02/28(金) 22:36:21 ID:06jMpaqr0.net
>>210
別に家にテレビあるしフルセグあったところで料金高くなるわけじゃねえし変わらねえw
家にテレビない貧乏人は知らん

215 :SIM無しさん (スッップ Sd5a-SiaJ [49.98.133.112]):2020/02/28(金) 22:44:20 ID:smchJqTYd.net
Z4使っているが、1 ?もホッカイロ状態だったら買わない。
まぁ、冬場のかじかんだ指先には優しいかもしれんが…

216 :SIM無しさん (アウアウエー Sa72-VlRL [111.239.162.61]):2020/02/28(金) 22:48:25 ID:vOUjX92la.net
>>215
君は買わないんじゃ無くて、買えないっぽい人だね

217 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 23:28:28.09 ID:KGi2v1T4d.net
>>205
XZPまで毎回自社の最新センサーベースの専用品を使って、それをセールスポイントにしてきたのにこの惨状よ

218 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 23:37:16.01 ID:xyrI6wVX0.net
>>209
初期のフルセグ内蔵スマホみたいにアンテナ内蔵だったらあれば便利な機能だけど、わざわざプラグにアンテナ刺さなきゃ使えないのだったら逆に邪魔くさいだけ

そもそも地上波なんて観ない

219 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 23:52:27.31 ID:b3+Tu/0K0.net
>>181
直ぐ慣れる
しかもその後XZさわると画面狭くて驚くよ
1持つともう戻れない

220 :SIM無しさん :2020/02/28(金) 23:57:32.45 ID:ZlUi5BtK0.net
ペリ1って片手で操作できますかね?

221 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 00:00:07.10 ID:zdBEy59Yd.net
>>220
サイドセンスあるしわりと余裕

222 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 00:16:55.82 ID:Zv1BZI1R0.net
ワンセグ無いと逆に買わないなぁ
イヤホンジャックもそうだけど
ハイエンドなら全部乗ってこそだと思う

223 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 00:23:44.77 ID:gygiZtph0.net
>>210
何で?「スマホ持ってないです」でいいじゃん

224 :SIM無しさん (オッペケ Sreb-Sc9e [126.208.222.24]):2020/02/29(土) 01:25:39 ID:9jqk8sIdr.net
キャリアロゴ無し
ワンセグ無し
おサイフ有り

これが最適解だよなあ

225 :SIM無しさん (ワッチョイ 836d-DFeu [150.31.29.20]):2020/02/29(土) 01:27:10 ID:WzYhkjjk0.net
>>224
ドコモ「ドコモロゴ好評につき真ん中に配置します」

226 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:36:49.86 ID:FyE2HwQva.net
>>225
それな
グロ版見て興奮してる奴らががっかりする瞬間

227 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:40:31.40 ID:UAjXfiyn0.net
>>209
うちは訪問員にTVも設置してるしカーナビも付けてるけど、NHKとは一切関わりたくないから「N国党の方に一任してます」って言ったらさっさと去ってったけどね

水道、電気、ガス、電話代等々…
公共と言えども利用してないものにビタ一文払う道理は無い

228 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:43:48.04 ID:UAjXfiyn0.net
>>219
いまタブレット触ってたんだけど老眼が進んでるのかもう4〜5p大きくなっても問題ないんじゃ無いのかと思ってたところ

取りあえずこの板感が心地良いだとしみじみ感じた

229 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 01:49:11.28 ID:2U7kPaC9M.net
今回のdocomoロゴはいつもより大きくど真ん中に
下部には、XPERIAのロゴのみ

230 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 02:03:54.74 ID:cUuaP97T0.net
フルセグもワンセグもマジでいらん

231 :SIM無しさん (ワッチョイ bbc0-rB4J [164.70.197.80]):2020/02/29(土) 02:53:58 ID:o/UBgTfi0.net
>>3
iPhoneがパクってんじゃん

232 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 03:10:11.84 ID:dQP2JPyt0.net
>>229
裏面の真ん中に5Gのロゴが付きそう

233 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 03:18:04.22 ID:IWoB3hiC0.net
そういえば遂にFOMAやXiみたいな名前つけるのやめたんか?

234 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 04:53:11.47 ID:0NVxbLLr0.net
>>233
だいぶ昔だぞそれ

235 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 06:10:02.42 ID:QQ5LcYfQd.net
>>226
なんでドコモロゴいやなの?

236 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 06:51:58.20 ID:2cVgAzXbp.net
次期「Xperia 1 III」は8Kディスプレイ、8K動画撮影、6カメラ搭載へ?有名リーカーが意味深発言

https://androidnext.info/?p=2451

237 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:02:17.36 ID:gygiZtph0.net
>>235
ドコモロゴの何がいいんだよ・・・

238 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:11:29.24 ID:PLoP0ET60.net
ケースに入れるからロゴはどうでもいいな

239 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:16:14.28 ID:cUuaP97T0.net
どうせケース入れるから正直どうでもいい派

240 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:16:43.07 ID:cUuaP97T0.net
言ってること被ってた

241 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:30:54.43 ID:0Ax+HIsF0.net
薄すぎると今の板型だと持ちにくくてケース付けて丁度良いからな
そのうちジョイコンみたいに握れるデバイスになって画面はMRみたいになるでしょ

242 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 07:33:47.72 ID:rw2LAt3D0.net
SIMフリー版ないのかよ…orz=3

243 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:22:07.91 ID:xzZNpEpua.net
>>235
シリーズは忘れたけどドコモ クロッシー前面ロゴの機種は滅茶苦茶批判が多かったよ

それが原因でダサくなってドコモのみ売れが悪かったと聞いたことがある

244 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:26:24.46 ID:oq+5BBZDd.net
ドコモはいつdocomoロゴを消すんだよ

245 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:36:25.34 ID:b8lj80Vp0.net
なんでそんなにワンセグフルセグ敵視するのか

246 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:40:33.40 ID:8frwH5nJr.net
>>242
パンツ、予約開始してるやん

247 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:41:32.74 ID:kXVcqAB/M.net
ホットモックはいつ頃出てくるんだろ

248 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:43:39.99 ID:/JZ+AdOBM.net
>>245
ワンセグ・フルセグはどうでもいいもの達だったが、NHKがいけないのだよ

249 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:46:24.16 ID:Z3O2MeU20.net
どのみち受信料すでに払ってるならいいじゃんよ。
追加で取られるからフルセグ敵視ならわかるけどさぁ。

250 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 08:51:51.62 ID:KgODFNNZd.net
>>246
電波法違反の犯罪者定期

251 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:06:05.97 ID:chZNgSpt0.net
>>224
個人的にもそれが理想的だな

おサイフはともかくワンセグのためにROM削ることがアップグレードとは思わん

252 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:22:17.40 ID:9jqk8sIdr.net
個人的にだけどドコモロゴが嫌いというよりやっぱりSONYロゴが好きなんだと思う
スマホずっとソニー端末だったけど一回S3αにしたことがあってその時はむしろドコモロゴGJって印象だた(^o^)

253 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:27:24.48 ID:iGdRW3WRd.net
>>252
SONYロゴ中央はやっぱりかっこいいよな

254 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:32:37.78 ID:lT0vLZ1k0.net
ドコモさん
XPERIAロゴは上部、SONYロゴは中央、docomoロゴは下部にしてくれませんか

255 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:33:37.39 ID:oq+5BBZDd.net
>>249
要請出てるから今度はどうなるかわからん

256 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:33:41.10 ID:YCagReON0.net
ドコモさんドコモロゴは真ん中でオナシャス

257 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:49:37.39 ID:siy4mtP9d.net
次モデルでhdmi入力来ないかな
プロは高くて手が出ない

258 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:54:14.84 ID:5XQa6dCvd.net
>>253
サムチョンロゴよりはなw

259 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:56:37.51 ID:QQ5LcYfQd.net
英雄ロゴよりドコモロゴのほうがかっこいい

260 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 09:59:49.29 ID:iGdRW3WRd.net
>>258
サムスンはロゴ隠してるからなんとも言えんなw

261 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:00:47.31 ID:pVg1Q2080.net
>>257
そんなことしたらプロの価値が下がるからなぁ

262 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:04:36.18 ID:jEFtoGlfd.net
ウリは通名ニダ<ヽ`∀´>&#160;

263 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:05:17.31 ID:bFqqZ2TKd.net
1から買い換えると月々の支払いヤバそうだわ…

264 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:06:44.80 ID:laINY3TJd.net
普通一括で買うよね

265 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 10:14:56.76 ID:tF3ybL3Nd.net
ドコモロゴなくて、ドコモの5Gロゴだけならアリなんやけどな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200