2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Xperia 1 II part1

1 :SIM無しさん :2020/02/25(火) 09:48:30.89 ID:GdErwFxwF.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

672 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 11:58:43.67 ID:1IbbhL940.net
それはねぇわw

673 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 12:03:46.01 ID:V0tyygxF0.net
ビデオカメラぐらいには匹敵するんじゃない?買うわ

674 :SIM無しさん (JP 0Heb-E+ja [45.87.213.6 [上級国民]]):2020/04/20(月) 12:17:24 ID:NSeYh2TAH.net
>>666
>>667
そりゃカメラ部分にもコストかかってるんだし、日常用途で好みの写真撮れるならそれに越したことはないだろう
常に一眼持ち歩くわけじゃるまいしw
コンデジこそスマホで代替されるべきジャンルだろう
カメラ全体が斜陽らしいけどね

675 :SIM無しさん (スププ Sd33-Vx++ [49.98.71.229]):2020/04/20(月) 12:21:19 ID:8GDWSURmd.net
スマホのカメラの画素数競争見てると昔のコンデジと同じ道辿ってるな
画素数が多い=綺麗って思ってる層が減らない限り続くんだろうけど

676 :SIM無しさん (スッップ Sd33-Wm6q [49.98.143.110]):2020/04/20(月) 12:21:27 ID:lTxVhI30d.net
>>658
google謹製は勝手に雲とか除去するまで行くイメージ

677 :SIM無しさん (ワッチョイ d173-oUp6 [124.209.146.86]):2020/04/20(月) 12:25:16 ID:V0tyygxF0.net
>>675
今回のXperiaは画素数抑え気味だから、いいよねー

678 :SIM無しさん :2020/04/20(月) 14:15:29.52 ID:18u97vhzM.net
カメラの質下げて値段さがるなら、そうして欲しいわw

679 :SIM無しさん (ワッチョイ 2158-/baD [14.10.85.128]):2020/04/20(月) 14:32:12 ID:1IbbhL940.net
>>678
そんなスマホいくらでもあるだろ。

680 :979 (ワッチョイ 41a5-zKpM [222.10.229.48]):2020/04/20(月) 22:24:37 ID:Ga+793fj0.net
カメラなんて力いれなくてもいいのに。どうせいざ使いたいときに熱暴走してほとんど使えないんだから。

681 :SIM無しさん (ワッチョイ eba6-B92I [153.208.203.147]):2020/04/20(月) 22:37:47 ID:w58qiyQr0.net
>>677
センサーサイズ上げたからな
本当はみんなもうセンサーサイズ上げないと意味ないとわかっててやってる

682 :SIM無しさん (ワッチョイ d173-oUp6 [124.209.146.86]):2020/04/20(月) 22:50:46 ID:V0tyygxF0.net
カメラ興味ないなら、排熱性能優れたAQUOSでも買えばいいのに 
Xperiaのカメラこそ買う魅力の一つなのに

683 :SIM無しさん (ワッチョイ eba6-B92I [153.208.203.147]):2020/04/20(月) 22:55:12 ID:w58qiyQr0.net
単純に見た目で買う人とSONYオタクがほとんどでしょ

684 :SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-C+cy [153.190.153.128]):2020/04/20(月) 23:21:22 ID:o3pSO4Ft0.net
カメラ興味あるからこその熱暴走なんとかしてほしいんじゃないのか?
歴代ペリアやらかしすぎ

685 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 00:41:29.78 ID:0UvEtTBj0.net
シムフリーでた?

686 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-i+Sc [1.75.233.67]):2020/04/21(火) 02:37:32 ID:z2myzzKsd.net
>>684
Z4カメラの夏の屋外使用で5分と持たずに強制終了はいい思い出です

687 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 04:39:56.26 ID:W34uFFZf0.net
>>686
個体差定期

688 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 09:16:53.90 ID:03iUk/Mod.net
>>686
太陽に当たってたりゲームした直後の夏なんか起動すらしなかったこともあったw
本体の温度が高いので起動できません…
xz3でも一回あったな…

689 :SIM無しさん (スプッッ Sd73-y/Pz [1.75.235.89]):2020/04/21(火) 10:58:30 ID:L65PqVgkd.net
>>686
Z4は本当に酷かったね

690 :SIM無しさん (スフッ Sd33-dEVD [49.104.13.79]):2020/04/21(火) 11:20:32 ID:ZHcyHlA5d.net
Z3か4か忘れたけど夏はほぼカメラ撮れなくて我慢出来ずに1年半で機種変して半年2台分の料金払ったのも良い思い出ですよ

691 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 11:52:36.67 ID:BMhe8HjSd.net
センサーてなに?
画素数が多い=高画質なんじゃないの?

692 :SIM無しさん (ワッチョイ 0958-5l/U [106.73.84.224]):2020/04/21(火) 12:05:46 ID:NupQKa/30.net
>>691
そうだよ
だから他の機種のスレに行った方がいい

693 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-UeMI [150.66.79.201]):2020/04/21(火) 12:25:07 ID:bAPA1loyM.net
画素数が多い=高画素
画像がキレイ=高画質

694 :SIM無しさん (スフッ Sd33-y/Pz [49.104.24.38]):2020/04/21(火) 12:33:28 ID:zRgTlmKId.net
画素数だけで画質が決まるならカメラ専用機や一眼レフカメラなんてなんで売ってるんだという話になると思わないのか
画素数というのは解像度と考えればよい
センサーは1/1.7型とスマホでは大きい方になるが、7.5×5.6mmサイズでしかない
フルサイズのセンサーは36×24mmと面積比で考えると圧倒的な差がある
センサー面積が広いほど光を拾える
仮に同じ画素数だとしたら1ピクセルあたりの光量が全然ちがうことがわかるだろう
勿論センサーだけでなくレンズの性能も大きくものをいう
スマホは大きなカメラレンズなんてつける場所もないし、センサーを大きくするのも限られる

695 :SIM無しさん (ワッチョイ d173-oUp6 [124.209.146.86]):2020/04/21(火) 12:41:54 ID:W+FPfIOt0.net
とりあえず、気になってるのがXperia 1 ?とGalaxy s20なんだけど、どっちが綺麗に撮れる?
実機ないと厳しいか

696 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6d-UeMI [150.66.79.201]):2020/04/21(火) 12:43:59 ID:bAPA1loyM.net
撮って出しが好きならXperia

なんかいい感じに加工してくれてるなってのが好きならGalaxy

697 :SIM無しさん :2020/04/21(火) 22:04:19.83 ID:r/3YzvOe0.net
>>690
まじで?
海外なら訴訟起きるレベルw

698 :979 :2020/04/22(水) 01:15:05.15 ID:WCukDbJf0.net
>>
>>690
俺のZ4はその症状に加えて、カイロ並みに発熱して、1年後にとうとう熱暴走で電源入らなくなって残債残したままXPに機種変。
そしてそのXPも購入1年半でバッテリーが膨れてお届けサービス利用。
現在のXZ3は購入半年後あたりからタッチ切れがひどい。
XPeria好きだけどこれだけ被害に遭ってる。

699 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 01:47:43.13 ID:OgeCu+GV0.net
歴代の中でも外ればっか使ってんのな

700 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 02:34:37.34 ID:myz04Q460.net
ギャラクシーよりもスコア高いのか

701 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 08:18:10.40 ID:XcVHEJU+d.net
それでもXperia使うんだよね
他に使いたいのが無いから
ってこの書き込み中に3年目のXZが落ちたよー
1ヶ月伸びたのツラい…はよして

702 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 08:23:39.60 ID:7qrPg4k2H.net
使い方によるとは思うけど
xperia1ll と iphone11pro
どちらがバッテリー持ちいいかな?

703 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 08:28:33.48 ID:JRHI0HRV0.net
発売延期ってポイント消失したらどうすんだよ

704 :SIM無しさん (スップ Sd0f-JcV7 [1.72.8.52]):2020/04/22(水) 09:46:26 ID:qWAXswrqd.net
>>703
月々の料金に当てて、実際のお金をプールしておけば?

705 :SIM無しさん (スップ Sd0f-JcV7 [1.72.8.52]):2020/04/22(水) 09:48:22 ID:qWAXswrqd.net
>>704
または、d払いに使うとか。実際に使う予定の現金を使わず残し、端末発売されたら足しにすればいいかと。

706 :SIM無しさん (ブーイモ MMbf-SnlO [163.49.210.151]):2020/04/22(水) 10:12:34 ID:LdqzmI4wM.net
>>703
再付与するってyp

707 :SIM無しさん (ワッチョイ af83-U3bS [133.201.9.0]):2020/04/22(水) 12:32:19 ID:gtpcCmE80.net
>>702
それ以前にosで使い勝手まるで違うけど、バッテリーで決める気?
個人的にはiPhoneのが減り方はゆるやかに感じるけど

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 17b1-LCCN [126.209.22.45]):2020/04/22(水) 12:45:13 ID:Dqfh+XGY0.net
>>706
それ4月で切れるやつだけだろ
先の事はまだアナウンスないはず

709 :SIM無しさん (ワッチョイ afdc-WVnn [153.135.152.13]):2020/04/22(水) 12:54:53 ID:myz04Q460.net
ttps://www.sankei.com/smp/economy/news/200420/ecn2004200013-s1.html
最新スマホがあれば家でゆっくり遊ぶのにー

710 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 13:07:14.23 ID:JjGwlnGAd.net
>>709
左から二番目でお願いします。

711 :SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-oiZi [111.239.166.7]):2020/04/22(水) 13:20:28 ID:fGjJJ1zHa.net
Xperia1IIはタイ生産だからなんとか大丈夫かな?
中国に依存してるiPhoneはヤバそう、12は今年は無理っぽい?
という事で1IIで決まり!1ヶ月後発売だと思って我慢

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-DuLZ [14.8.4.96]):2020/04/22(水) 14:08:40 ID:AoQSmFia0.net
>>711
中国なんてもう普通に世の中回ってるんじゃないの?
よく知らないけども

713 :SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-oiZi [111.239.166.7]):2020/04/22(水) 14:21:03 ID:fGjJJ1zHa.net
>>712
全然普通じゃ無いっしょ、これからがヤバいよ
日本政府でさえ国内、東南アジアに生産拠点移転する企業に支援
アメリカもこの流れになるはず
チャイナリスクがヤバすぎんだよ

714 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-DuLZ [14.8.4.96]):2020/04/22(水) 14:23:18 ID:AoQSmFia0.net
>>713
いやiPhone12の話
とりあえず今はもう作ってるでしょ?ってこと
この先はもちろんヤバイよ

715 :SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-oiZi [111.239.166.7]):2020/04/22(水) 14:30:09 ID:fGjJJ1zHa.net
>>714
どうだろ、今年は期待はしないほうが良いんじゃ

716 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-uMUX [1.33.7.45]):2020/04/22(水) 14:50:41 ID:oC1sYJ5f0.net
>>712
もう無理矢理回してるよ

717 :SIM無しさん (スフッ Sd8f-EAe3 [49.104.51.176]):2020/04/22(水) 16:17:54 ID:a7/0eJmrd.net
中国は既に工場フル稼働だよ

718 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-GMlu [124.209.146.86]):2020/04/22(水) 17:39:42 ID:8PU8rXHa0.net
Xperiaってタイに工場移設してなかったけw

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-DuLZ [14.8.4.96]):2020/04/22(水) 17:47:39 ID:AoQSmFia0.net
>>718
文字読めないのか

720 :SIM無しさん :2020/04/22(水) 22:55:19.71 ID:HlRzfLlf0.net
5 Uは画面小だけど同じくらいのスペックで5Gなしってこと?

721 :SIM無しさん (ワッチョイ cb7e-uMUX [220.210.165.118]):2020/04/22(水) 23:11:03 ID:wEQo/MaM0.net
>>720
4Kじゃないのと、バッテリー容量少ないんだっけ?

722 :SIM無しさん (ワッチョイ 2f81-5sbQ [125.103.255.1]):2020/04/23(Thu) 08:30:25 ID:wgV192at0.net
5Gナシだと最高だが、今後発売のでさすがにそれはないやろ

723 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 09:34:02.14 ID:Lp5w4IsN0.net
5Gある方がいいに決まってる

724 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 09:42:51.16 ID:Ai9zDjJN0.net
>>723
あったら何が変わると思ってる?

725 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 10:09:14.53 ID:bgqYU26EM.net
>>724
世界が変わる

726 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 10:13:10.47 ID:jS026yL/0.net
何年後でしょうね

727 :SIM無しさん (ワッチョイ 4ffb-3AGO [202.239.79.189]):2020/04/23(Thu) 11:09:13 ID:KWKm3y1S0.net
5Gはキャンペーン期間中ギガホ使いたい放題

728 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-uMUX [1.33.7.45]):2020/04/23(Thu) 11:26:33 ID:QC/fpskq0.net
>>727
今回の5G選択はそれがメリット

729 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 12:31:38.22 ID:bfRUjOsT0.net
普段から月あたり5GBしか使わないからなあ

730 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 12:33:27.43 ID:xJ8AZErJd.net
ドラクエウォークやってるけど2G以内なんだよな
外では検索とかYouTube見ないから

731 :SIM無しさん (スップ Sd9f-oKov [49.97.103.50]):2020/04/23(Thu) 14:15:34 ID:evBqXaubd.net
WiFi気にせず動画も音楽もアプリも落とせるのは大きなメリット
車のナビもテザリングでアプリ音楽動画使い放題
実質モバイルWiFiは必要無くなる

732 :SIM無しさん (スップ Sd9f-oKov [49.97.103.50]):2020/04/23(Thu) 14:19:05 ID:evBqXaubd.net
まあデカイアプリはまだ固定WiFi必須だけど

733 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-DuLZ [14.8.4.96]):2020/04/23(Thu) 14:23:04 ID:jS026yL/0.net
>>731
気にしなくていいってのはだいぶ違うよな

734 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 14:48:04.67 ID:evBqXaubd.net
>>733
今月いくら使ったとか気にせずストレスフリーだもんね
しかも5-7GBと1000円しか値段変わらない
これは大きすぎる

735 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-uMUX [1.33.7.45]):2020/04/23(Thu) 15:58:29 ID:QC/fpskq0.net
現状5Gなんて、ほとんど使えないからね
5G契約するなら、プランはキガホ1択

736 :SIM無しさん (ワッチョイ 47a6-8lXM [153.208.203.147]):2020/04/23(Thu) 16:59:30 ID:rTB1zhnt0.net
>>729
それならキャリアじゃなくて格安で良くね

737 :SIM無しさん (JP 0H6f-CzFo [185.242.4.164 [上級国民]]):2020/04/23(Thu) 17:27:47 ID:xKrfUzy3H.net
今月まだ13GBだなぁ
結構使った気がするけど

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-MnYv [1.33.7.45 [上級国民]]):2020/04/23(Thu) 17:53:36 ID:QC/fpskq0.net
本当かはわからないけど、真実なら
なおさらオンライン限定で売れよなw

https://androidnext.info/?p=3644

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 4744-JnJJ [153.232.169.107]):2020/04/23(Thu) 18:14:01 ID:WTNXwJ1W0.net
カメラ性能はAQUOSR5Gだとして、ゲームの快適性能はこっちのほうが上かな?

740 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 18:33:31.13 ID:L5I0nKAj0.net
>>739
逆でしょ
カメラ性能 Xperia 1 U
性能 AQUOS R5G

741 :SIM無しさん (ワッチョイ a776-EAe3 [121.118.6.54]):2020/04/23(Thu) 18:58:37 ID:3SqKZMSS0.net
>>739
カメラはこっち
ゲームもまともに動かないらしいからこっち
AQUOSが上なのはベンチマークスコアくらい

742 :SIM無しさん (スププ Sdaf-lvFO [49.98.66.110]):2020/04/23(Thu) 19:15:06 ID:YLKvnTNId.net
>>739
AQUOSのカメラほんとクソカスだぞ。
ここは間違いなくXperiaのほうが上だろ。
ゲームとかするならXperiaよりはAQUOSのほうがいいと思うけど

743 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 19:37:30.45 ID:3TaSzaaz0.net
AQUOSは一応ハイレゾ謳っててイヤホンジャックがあっても省電力の為にアンプのパワーを絞ってたりとかオーディオも駄目なのがな

BluetoothはR3やZero2が国内販売されてるハイエンド泥で唯一LDAC非対応というゴミっぷりだったけどR5Gで初対応した事は評価

744 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 20:02:42.55 ID:jS026yL/0.net
>>743
AndroidOS単位でLDAC対応してるものを何故か対応してなかったのにそれができるようになっただけで評価とかワロタ

AQUOSはスレ見るとゲームもダメダメだったりで買うまでわからないところがまさに地雷原
埋まってるか埋まってないかがわからない

745 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 20:06:14.95 ID:3SqKZMSS0.net
>>744
毎回ダメダメなんだから目に見えてる地雷だろ

746 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 20:10:31.42 ID:jS026yL/0.net
>>745
確かに
一理どころか三理くらいあるわ

747 :SIM無しさん (ワッチョイ 4744-JnJJ [153.232.169.107]):2020/04/23(Thu) 20:20:32 ID:WTNXwJ1W0.net
お前らそこまで言うか…
AQUOSになんか怨みでもあるのか…

748 :SIM無しさん (ワッチョイ 1376-lciS [114.182.198.33]):2020/04/23(Thu) 20:21:25 ID:bfRUjOsT0.net
AQUOSの開発者さんと話した時はXperiaを結構意識してる感じだったけど、AQUOSに対してXperiaの明確な長所って何だろ?

749 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 20:39:59.57 ID:3SqKZMSS0.net
別に怨みはないけど鬱陶しいんだよな
格安機種ばら撒いてシェア逆転したのがよほど嬉しかったのか荒らしが増えてきたし
一応国産勢でライバル視してるんだろうけど、出してくるのは毎回ゴミだから相手にすらなってないのに

750 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 20:43:25.12 ID:4SdLlMAhd.net
GALAXY「めくそはなくそ」

751 :SIM無しさん (スププ Sdaf-y5jl [49.98.55.122]):2020/04/23(Thu) 20:55:43 ID:VLhxa7rcd.net
iPhone「せやな」

752 :SIM無しさん (スププ Sd8f-60+C [49.96.10.59]):2020/04/23(Thu) 21:01:36 ID:PKa95Vpcd.net
先月末にiPhoneに変えて、Androidで出来てた事の大半が出来なくて泣きたい

さっさとAndroidに……と言うかXperiaに戻りたいのに来月下旬発売予定とか、踏んだり蹴ったりだわ


はやまった自分の責任だけどw

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 2b58-DuLZ [14.8.4.96]):2020/04/23(Thu) 21:08:46 ID:jS026yL/0.net
>>747
旧AQUOS買ってダメダメだった人は文句あるだろうな

754 :SIM無しさん (ワッチョイ c773-GMlu [124.209.146.86]):2020/04/23(Thu) 21:09:31 ID:L5I0nKAj0.net
単にライバル意識があるんやろ
sony信者あるある

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f1d-HLs3 [123.221.25.65]):2020/04/23(Thu) 21:16:04 ID:nrCDzb4P0.net
>>752
情報ありがとう
xperia発売延期になっておもちゃなくて暇だからiphoneに浮気しようと思ったけど
思いとどまることができたわ

756 :SIM無しさん (ワッチョイ 8b58-5sbQ [14.12.64.224]):2020/04/23(Thu) 21:51:36 ID:bXJlE6/20.net
>>752
具体的にどんな事?

757 :SIM無しさん (スフッ Sdaf-lvFO [49.106.215.233]):2020/04/23(Thu) 22:01:09 ID:2nHFUYuOd.net
泥使いはiPhoneにするぐらいならまだAQUOSにするほうがマシだろ

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f1d-HLs3 [123.221.25.65]):2020/04/23(Thu) 22:27:02 ID:nrCDzb4P0.net
>>757
AQUOS嫌いじゃないんだけどねなんか無難すぎ
かといってGALAXYは何となく気分的に嫌

759 :SIM無しさん :2020/04/23(木) 22:36:33.60 ID:Gs+eViqT0.net
ios14からウィジェットとかAndroid寄りになるみたいだな

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 6bed-sVoF [180.34.90.35]):2020/04/23(Thu) 23:42:37 ID:RMRQN/My0.net
そうなの?
また林檎信者がイキりそうだな…

761 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 04:24:36.03 ID:E+EREjeRd.net
>>756
1番気持ち悪いのはファイル管理で操作出来る部分が限定されてて、不要なファイルの有無の確認すら出来ない

「戻る」に統一性がない

自動化アプリも使い勝手が段違いに悪い

AdGuard PROもAndroid版のAdGuardと全然違ってアプリ別に設定とか出来ない

初回以降は端末を出して操作しなくてもBluetoothイヤホンの再生ボタンを押すだけで音楽アプリで再生出来たのに、iPhoneだと純正のAppleミュージックじゃないと無理っぽいし(音楽アプリ未使用時間が短かったらいける時もあるんだけど)

他にも多々あるけど、自分がやり方を知らないだけってのも多いんだろうと思う

それと、文が長すぎて投稿出来なかったしスレチなので後は割愛で

ただ、iPhoneでよく言われる「説明書がいらないくらい簡単で直感的に操作が出来る〜」ってのは納得出来ない

初めからiPhoneだけを使ってたらそうなのかも知れないけど

……Xperiaのサイドセンスを使ってたクセでついついなぞってしまって、その度にXperiaが恋しくなってしまうw

762 :SIM無しさん (スププ Sd8f-60+C [49.96.10.59]):2020/04/24(金) 04:35:33 ID:E+EREjeRd.net
>>757
ほんとそれ
まぁ、高い授業料だったと思うしかないっすね

確かにヌルヌルサクサクだったし、突然固まって勝手に端末再起動なんてこともなかったけど、通知LEDもないし不自由だし……やっぱりAndroidが良いわ

763 :SIM無しさん (スフッ Sdaf-EAe3 [49.106.203.247]):2020/04/24(金) 06:22:19 ID:8GsZIka4d.net
iPhoneも昔は直感的だったんだけどな
Androidの真似してタスクスイッチャーを実装した辺りからどんどん残念になってる
未だにセキュアだから安心なんて売り方してるのもどうかと思うわ

764 :SIM無しさん (ワッチョイ 47a6-8lXM [153.208.203.147]):2020/04/24(金) 06:30:12 ID:Z4iCzar30.net
オンラインショップの代引き停止したから売る準備は出来てきたかな

765 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 07:09:55.02 ID:G05IE4L0H.net
>>762
iphoneはおサイフケータイじゃないし
無くてもいいかな?って一瞬思ったけど
「nanacoモバイル」対応してない!
チャージ済みどーする?
慌ててかえんで良かったよ

766 :SIM無しさん (ワッチョイ cb7e-MnYv [220.210.165.118 [上級国民]]):2020/04/24(金) 07:46:13 ID:fod98BQq0.net
本当に密集さけるための延期なら
オンラインショップ限定先行販売してくれ

767 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 09:35:04.78 ID:hBpu/f4W0.net
>>766
それをやらないと言うことは違う理由で延期したんだろうね
密集を避けないといけない状況が今後も続くならいつまでも発売できないし

768 :SIM無しさん (スップ Sd2f-s7F3 [1.66.103.201]):2020/04/24(金) 12:28:15 ID:1Z3cr7vSd.net
iPhoneは発売するんだしね

769 :SIM無しさん :2020/04/24(金) 12:38:26.18 ID:Ape9nzL/0.net
>>736
今までシェアパック組んでた
通話定額もあるし

770 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-uMUX [1.33.7.45]):2020/04/24(金) 16:55:41 ID:VQchwj600.net
docomoが5月下旬以降なのに
いつまでもauが5月以降になってるのが気になる
まさか、auの方が先に発売する?
密集さけるための自粛の発売延期ならありえるかも
さすがにそれはやめて

771 :SIM無しさん (ワッチョイ 47a6-8lXM [153.208.203.147]):2020/04/24(金) 17:54:33 ID:Z4iCzar30.net
>>770
関係なくね
ドコモが6月にしたわけじゃないし

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 4744-JnJJ [153.232.169.107]):2020/04/24(金) 18:06:19 ID:ONu6dtm50.net
年内発売決定!!
楽しみだ…

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200