2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia Xperia 1 II part1

1 :SIM無しさん :2020/02/25(火) 09:48:30.89 ID:GdErwFxwF.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして同じ文を2行以上にしてから書き込んでください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

231 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 09:53:20.49 ID:wKCHu3wZ0.net
ドコモよ
PROのスペックと発売時期が分からんでは1 IIをポチれんではないか
それまでXZPを使えと申すか

232 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:09:41.62 ID:XKWFw1rMd.net
テレビいらねえだろ

233 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:12:16.21 ID:Zk5bgz5hH.net
テレビはほんといらないわ
いい加減廃止してくれ

234 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:20:56.32 ID:7QsvB0chd.net
ましてやアンテナ挿さないとみれないしねぇ

235 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:27:53.22 ID:yI2//G/Zd.net
災害の時とかあれば使えるかもしれないでしょ!
使ったこと無いけど

236 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:29:15.38 ID:sAYBaIaJd.net
アンテナ必須条件なんだよな
イヤホン繋げてれば代わりにアンテナになる仕様になったんか?

237 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:33:09.85 ID:ELAt7+9Rd.net
>>236
イヤホンでも代用できる。電波次第。

238 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:37:11.10 ID:XKWFw1rMd.net
xz1cだけどワンセグ3回位しか使ったことないわ

239 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 12:45:12.79 ID:sAYBaIaJd.net
>>237
思い出した
太いケーブルを刺して更にイヤホン刺して使うんだよな

その太いケーブルが無いと受信不可

240 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 13:17:57.50 ID:wBAZpo4yH.net
N〇Kから金もらってんだろうな

241 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 13:52:49.09 ID:ySX5npJe0.net
逆にARROWSのスレではテレビ消えて怒ってる人多数という

242 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 14:09:09.15 ID:pDP5zd0BM.net
有線LAN使える?

243 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 15:05:01.63 ID:KMT25Ho1M.net
>>241
アローズって、ジジババが使ってるイメージあるから、テレビ無くなると怒るって、理解しやすいわw

244 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 15:24:08.11 ID:sPweTATed.net
XPERIA→テレビなくしてRAM12ROM256にしろ!
ARROWS→RAM6ROM64になってもいいからテレビよこせ!

245 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 15:45:28.85 ID:wBAZpo4yH.net
需要と供給がマッチしないよね

246 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 15:55:06.17 ID:wbH09D070.net
ROM64GBでちょっと値上げしてもいいから
ワンセグそのままでRAM12GBにしろ派

247 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 16:00:08.63 ID:i1rEOuWQ0.net
>>243
ジジババが使ってるのはらくらくフォンだよ

248 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 16:40:56.55 ID:5zzYVo4MM.net
5ch見に来る奴でram1をいったい何に使うつもりなんだろ?

249 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 16:58:02.91 ID:Rig2Le43d.net
安くなったからXperia5にしようかと思いヨドバシに見に行ったが、隣に置いてあった1Aの方が見た目はいいな
5は細すぎる。1Aも細くて長いんだけどバランスがいい気がした
でも高いし悩むところだわ

250 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 17:03:18.39 ID:i1rEOuWQ0.net
>>249
1にすれば?
サイズはほぼ一緒のはず

251 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 17:57:45.90 ID:liY/X79zd.net
>>249
10もあるよ

252 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 19:17:33.99 ID:nGwrk/sJr.net
もうモック全機種並んでるの?

253 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 19:56:37.51 ID:NxsGtKpJd.net
>>252
新宿西口ヨドバシは黒だけ。白と紫は色見本の厚紙w

254 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 20:23:58.13 ID:3KBbleG1M.net
てか厚みが納得行かないな
7.6mmの板みたいな感覚はすごく期待してたのに。
一度薄い機種使うとこの感覚は分かるはず

255 :SIM無しさん (ワッチョイ f75e-Y3Wt [84.17.34.47 [上級国民]]):2020/03/19(Thu) 20:51:26 ID:4nmLhQaN0.net
>>254
カンナで削っとけ

256 :SIM無しさん :2020/03/19(木) 23:01:07.76 ID:9/fUf64R0.net
新宿ヨドには冷モックあるのに
ビックは新宿も渋谷もXperiaに限らず新機種何も展示してなかった
ビックはあまりスマホに力入れてないのかなぁ

257 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 11:14:54.88 ID:MiZ8ID1Sd.net
>>254
分かる。

最初感激するんだけど暫くすると持ちづらくてケースつけちゃう感覚。

258 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 13:54:11.56 ID:q1VWj+ib0.net
>>231
PROはキャリア扱い無いんじゃない?
日本で発売するなら1のProfessional Editionみたいにソニーストア限定でSIMフリーでしょ

259 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 15:32:57.07 ID:4lt6+F/90.net
なんでこんな過疎ってんの?

260 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 16:24:25.62 ID:lsBCqTDa0.net
本スレが勢いあるからじゃね

261 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 16:36:14.49 ID:78D5b+8gd.net
ここ本スレじゃなかったんだ…

262 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 16:49:35.45 ID:uN6Gd93u0.net
ここのことか

SONY Xperia 1 II part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1584519242/

263 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 16:50:38.56 ID:FMrgnXgtd.net
あっちはキチガイが多いから過疎ってても平和なここのほうがいい

264 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 18:40:57.48 ID:oo6+IDR0d.net
ブラック予約してるのですが、これはsimカードは変わるのですか?

265 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 18:47:00.41 ID:78D5b+8gd.net
>>264
2017年より前の機種を使ってるなら変わるね

266 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 19:34:09.23 ID:FMrgnXgtd.net
nanoですらないから当然変わるんだが5Gってことでそれ専用のsimになったりすんのかな

267 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 21:08:32.56 ID:BuvLHEfn0.net
店舗行かないと開通出来ないパターン?

268 :SIM無しさん :2020/03/20(金) 21:17:51.46 ID:gbuosdbb0.net
ワンセグフルセグまじいらないから
なんでこんなゴミ載せんのさ

269 :SIM無しさん (スップ Sdf2-1zp8 [49.97.94.35]):2020/03/20(金) 22:11:57 ID:eOOpD4Fyd.net
オプションで希望出来たらいいのにね
消したら消したで発狂するやつもいるし

270 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-1qaw [124.34.58.145]):2020/03/20(金) 22:29:10 ID:2/Dzxrvk0.net
>>221
設計に影響するから無理

271 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-jk08 [1.75.199.8]):2020/03/20(金) 22:49:52 ID:Zh7sODxkd.net
4G機種に5GのSIM挿しても使えない恐れがあるってくらいだからSIMも変わるんじゃないかね

272 :SIM無しさん (スフッ Sdf2-AZsn [49.104.29.17]):2020/03/20(金) 23:07:18 ID:hwmztKk7d.net
コレって5Gプラン必須になるのかな、正直プランは今のギガホで充分なんだけど。

273 :SIM無しさん (スププ Sdf2-n409 [49.98.48.146]):2020/03/20(金) 23:35:30 ID:FMrgnXgtd.net
>>272
今日予約しにいったら必須と言われた
田舎なもんではっきり言って5Gの意味はないですとも言われた。まぁ知ってたけど。
なんだかんだギガホで500円増えるだけだし実質LTEが無制限になるってだけのプランだと思うことにした。

274 :SIM無しさん (ワッチョイ 4376-YoT+ [58.89.6.155]):2020/03/20(金) 23:45:05 ID:lsBCqTDa0.net
nanoSIMならそのまま使えるて質疑応答で言ってなかったけ

275 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 02:18:46.67 ID:X5dO4MsWM.net
>>243
実家帰ったら高齢の親父がウヨ化してた
arrowsはテレビとYoutubeが両方見れていいらしい

276 :SIM無しさん (スフッ Sdf2-5Gn0 [49.104.21.139]):2020/03/21(土) 09:02:19 ID:OPkgFkuEd.net
>>267
開通は自分でできる

277 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 10:45:06.87 ID:5nvuWjt90.net
もうモック置いてるとこある?
今日休みが取れたんで見に行きたいんだけど

278 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 14:50:29.69 ID:nEvpIdXzd.net
>>273
今どきは田舎でも3Gになることって滅多にないの?

279 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 15:31:44.15 ID:Zuwxv7Hjd.net
>>278
未だに地下とか、田舎でも谷間とか3Gになるよね

280 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 15:39:03.04 ID:m3YNq25Kd.net
4,5年選手のXperiaを新機種に買い換えようと思ってた矢先に壊れたのでドコモショップ行ってきたよ
かくし5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ

281 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 15:40:28.11 ID:m3YNq25Kd.net
4,5年選手のXperiaを新機種に買い換えようと思ってた矢先に壊れたのでドコモショップ行ってきたよ
各5G端末のデモ機あるかのかと思ってたけど置いてなかった、あったのはGALAXYだけだったけどまあ悪くなさそうだったわ
他の機種は随時店頭に並ぶみたいだ
マーク2も触れて見たかった

282 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 17:24:06.25 ID:SAsnbU7Pd.net
>>278
あまりないけど山はいるとたまになるな。
離島とかは知らんけど

283 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 20:53:25.38 ID:nYbDci6d0.net
渋谷の高層階勤務だけど、ちょいちょい3Gになる
電波じゃなくて端末が悪い気がしてるが不安ではある

284 :SIM無しさん :2020/03/21(土) 21:41:07.28 ID:RN4yjyuF0.net
>>283
https://www.nttdocomo.co.jp/area/environs/

285 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 20:30:42.95 ID:8f5l3JVv0.net
QI対応とかいってQI充電器にろくなもんないな。
SONY純正は高いわ入荷終了してるわだし、尼で調べても、わけのわからんメーカーだらけ。
高いdocomo製で揃えるしかないのか。

286 :SIM無しさん (ワッチョイ d776-0zMc [180.63.6.128]):2020/03/22(日) 21:19:56 ID:KdGndmdk0.net
>>285
Ankerのとかどう?

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 9eea-eNBL [223.133.146.72]):2020/03/22(日) 21:21:43 ID:CXmZTE3V0.net
サンワサプライとかもあるしな

288 :SIM無しさん (ワッチョイ f34b-ztUI [202.223.72.46]):2020/03/22(日) 22:22:57 ID:8f5l3JVv0.net
アンカーもわけわからんメーカーだね。
エレコムも出してるんだね。
エレコムにしとくかなあ。

289 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 22:46:33.86 ID:nTWh9KWzd.net
アンカーがわけわからんメーカーってのは…

290 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 23:07:22.71 ID:I8Ct+VyF0.net
Ankerは有名だぞ

291 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 23:10:34.48 ID:7OWRw2Xl0.net
>>288
アンカーは結構定番メーカーだぞ
エレコムよりいいと思うんだけど

292 :SIM無しさん :2020/03/22(日) 23:19:08.83 ID:ZVL8i2g60.net
有名だけど規格外の粗悪品も結構出してるから
個人的にはあまり選びたくないメーカー

293 :SIM無しさん (ワッチョイ f34b-ztUI [202.223.72.46]):2020/03/22(日) 23:28:46 ID:8f5l3JVv0.net
やっぱ日本メーカーで安心のエレコムっしょ

294 :SIM無しさん (ワッチョイ b224-jk08 [211.121.210.233]):2020/03/22(日) 23:35:02 ID:N5xJyZeU0.net
アンカーは当たり外れ多いイメージだわ

295 :SIM無しさん (JP 0Hce-Y3Wt [45.87.213.8 [上級国民]]):2020/03/22(日) 23:53:33 ID:2K8ZL/cdH.net
エレコムよりはAnkerのほうが信頼出来るかな

296 :SIM無しさん (ワッチョイ d7ed-n2Je [180.34.90.35]):2020/03/23(月) 01:06:00 ID:dpkxqQvJ0.net
ソニーも新しいやつ出すんじゃない?

297 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 08:02:43.98 ID:v1Hgk/E1M.net
SONYさん高過ぎなこと大杉。

298 :SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-8weA [219.199.142.156]):2020/03/23(月) 11:20:50 ID:h20i1axy0.net
カメラ光学9倍ズームしかないの?

299 :SIM無しさん (オッペケ Sr67-1qaw [126.161.119.131]):2020/03/23(月) 13:21:50 ID:qLAeMY2Nr.net
>>293
エレコムも規格外を大っぴらに販売しちまってるんだぜ。すぐ取り下げたし無条件返品にも応じたけど。
http://gadgetlove.blog.jp/archives/3156940.html

なんだかんだ、ソニーやパナの極太高価ぼったくりケーブルは外れやトラブルだけはない。

300 :SIM無しさん (スップ Sdf2-PZ1v [49.97.104.74]):2020/03/23(月) 19:55:32 ID:slii5sFsd.net
>>298
本当にごみすぎだよな。最低30はほしいとこなのに

301 :SIM無しさん (ワッチョイ b758-suDe [14.8.4.96]):2020/03/23(月) 20:04:03 ID:Hm4VSLOf0.net
>>300
お前S20が光学何倍ズームなのか知ってんのかよ笑

302 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-jk08 [1.75.208.149]):2020/03/23(月) 22:30:01 ID:aG7Fbd6hd.net
欲しいなと思って予約はしたけど冷静に考えたら来年以降5G環境整備されてからの方がいいよな…
俺のとこ5G使えるのドコモショップだけだし

303 :SIM無しさん (ワッチョイ b758-suDe [14.8.4.96]):2020/03/23(月) 22:34:29 ID:Hm4VSLOf0.net
>>302
来年って1年ぐらいじゃ対してエリア変わらないよ
今なんの機種使ってるのか知らないけど古い機種ならまた来年までそれで耐える方がキツい気がするけどどうだろう

304 :SIM無しさん (スプッッ Sd12-jk08 [1.75.208.149]):2020/03/23(月) 22:38:56 ID:aG7Fbd6hd.net
>>303
そっか。XZ Premiumなんだけど割り切って買おうかね
500円余計に払うのはしゃくだけど

305 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 23:38:47.32 ID:NhMPiU9ta.net
これからは1年間隔で新端末発売だから
これ見送ったらまた来年春なんだよな
1年はなげーぞw

306 :SIM無しさん :2020/03/24(火) 05:02:25.88 ID:b2PCoSnBF.net
>>302
4Gの時もそんな感じだったぞ
NECのLTE1号機にして、2年後に機種変しても自宅はまだエリア外だった
これでも東京23区内
カバー率9割?これのどこがカバー率9割だ?、と思ってたな

307 :SIM無しさん :2020/03/24(火) 05:07:31.68 ID:ReQMsuzhF.net
昔話だが、J-Phone(その後暴打フォン→ソフトバンク)の端末を無償配布していた北千住の駅前、
そのJ-Phoneがエリア外だった件w

308 :SIM無しさん (スッップ Sdf2-ztUI [49.98.164.74]):2020/03/24(火) 11:12:06 ID:f/5J5VTyd.net
5Gは限定エリアなのに5G料金取るのは法的に問題ないのか?

309 :SIM無しさん (スッップ Sdf2-IIzA [49.98.137.191]):2020/03/24(火) 12:02:18 ID:pY6fbZRNd.net
携帯電話は平常時も最悪「通話出来れば良い」ので
特に5Gでつながらなくても事業者は逮捕されたりはしない
メールとかネットはつながらなくても「ベストエフォートですから」OK、というもの
災害時はつながらなくても免責
中共肺炎で都市がロックアウトされた場合「メンテ出来ない非常時」という名目でつながらなくても文句言えない場合もあるかも

310 :SIM無しさん (スププ Sdf2-n409 [49.98.54.199]):2020/03/24(火) 12:27:39 ID:t5P+wpbtd.net
>>308
5Gをメインに据えるんじゃなくてDOCOMO初の4G上限撤廃をメインに据えればまぁいける。
というかそういうプランだと思ってる

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 2603-5vOU [1.33.7.45]):2020/03/24(火) 12:39:15 ID:zHripFUP0.net
>>310
そうだよね
現状のエリアで5Gメインで買う人
ほとんどいないでしょ
だから今回のプランはギガホ1択

312 :SIM無しさん (ブーイモ MM83-C5D7 [202.214.167.97]):2020/03/24(火) 16:48:54 ID:1yekLWWuM.net
上限撤廃したら、結果的に未対応エリアは4G食いつぶされるのかな?

313 :SIM無しさん (スッップ Sdf2-IIzA [49.98.132.47]):2020/03/24(火) 17:32:33 ID:QvSmj9f0d.net
>>312
5Gエリア外は無制限対象外で9割以上が初月にパケ死屍累々、キャリアは総務省からツッコミ食らう、
なんて罠があるかもしれん

314 :SIM無しさん (アークセー Sx67-vPAL [126.198.200.229]):2020/03/24(火) 19:57:24 ID:Xu+Ag4BPx.net
au 5G端末 電池持ち時間 (注1)
 
■AQUOS R5G
約120時間(4G LTE/WiMAX 2+エリア)
約110時間(5Gエリア)
 
■Xperia 1?
約105時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約100時間(5Gエリア)
 
■Galaxy S20
約130時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約125時間(5Gエリア)
 
■Galaxy S20+
約145時間(4G LTEエリア/WiMAX 2+エリア)
約130時間(5Gエリア)
 
(注1)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2015年6月調査データを基に算出)があった場合の電池の持ち時間です(KDDI調べ/メーカー調べ)

315 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-5vOU [220.210.142.38]):2020/03/24(火) 20:56:59 ID:+9ENZn0+0.net
Docomo 5G端末 電池持ち時間 (注5)
 
■AQUOS R5G
約125時間(4G LTE)
約100時間(5G)
 
■Xperia 1?
未定(4G LTE)
未定(5G)
 
■Galaxy S20
約115時間(4G LTE)
約105時間(5G)
 
■Galaxy S20+
未定(4G LTE)
未定(5G)
 
(注5)
平均的なスマートフォン利用(インテージ社2018年1月〜2018年12月調査データをもとに算出)があった場合の電池の持ち時間です(ドコモ調べ/メーカー調べ)。使用期間や、利用状況、エリアによっては表記の時間を下回る場合があります。

316 :SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-Av+A [219.59.68.10]):2020/03/24(火) 21:23:11 ID:u2muLO7t0.net
使い始めの容量より1年後にどれだけヘタるかだよな

317 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 15:39:18.16 ID:7Zf6hPvZ0.net
カタログ掲載の持ち時間なんか意味がないでしょ?

318 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 15:57:11.66 ID:WSfq+3S0d.net
>>317
じゃあどういう基準で判断しろと?

319 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 16:00:33.66 ID:H3I7JmIk0.net
>>308
いったいなんの法律に引っかかると思ったんだろう...

320 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:04:41.40 ID:AvpMB3uQ0.net
今日家電屋で冷モック見てきたけど、何か印象違ったなあ
公式動画見たときは本体はもっとマット仕上げなのかと思ってたら、実際見てみたらテカテカの漆塗りみたいに気色悪い質感だった
それが逆にスゲー安っぽく見えたんだけど、“実物”とはまた違うのかな?

321 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:05:42.86 ID:QitcCw080.net
>>319
多分 風俗営業法 じゃないか?

322 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:16:31.38 ID:qoxoGbMx0.net
いやどう見ても動画のはテッカテカだったと思うが

323 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:17:50.30 ID:1LjGtnykd.net
ギャグかよずっとテカテカだっただろうが

324 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:19:22.16 ID:mBj8JdgP0.net
>>320
実機はガラス、アルミ、ガラス
モックはアクリル、プラ、アクリル
同じなわけがない

325 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 19:45:48.38 ID:yRp0Gjm1d.net
>>324
安物のモック、絶対印象悪くするだけなのにねえ?

326 :SIM無しさん :2020/03/25(水) 20:32:36.52 ID:mBj8JdgP0.net
>>325
ほんとに
Appleなんか絶対モック置かないもんな

327 :SIM無しさん (ワッチョイ ff5e-3rA0 [89.187.161.240 [上級国民]]):2020/03/25(水) 22:01:13 ID:rPqQOhmz0.net
XZPからだけど、モック持ったらやっぱ縦長いと思ってしまったわ
買うけど

328 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fa5-t97i [14.14.91.212]):2020/03/25(水) 22:05:03 ID:9n8jw9oK0.net
今使ってるZ5と同じ幅だけど(72mm)
縦長だからモックを持ったら細く感じたな

329 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 00:13:00.03 ID:aLmrIgPU0.net
俺もだけど、XZPからの機種変組が多そう

330 :SIM無しさん :2020/03/26(木) 12:45:31.16 ID:HC6yF5HgM.net
ワイもワイもw

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200