2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【写真】コンサート撮影向きのスマートフォンカメラを考える【動画】

1 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 17:18:51.76 ID:N11YcV+H.net
スマホのカメラ画質の話になる度に、そこまでこだわるならスマホではなくカメラを使えと言われる

だが世の中にはスマホのカメラ以外で撮影が許されない環境や空間、状況がある

博物館などもそうだが、その筆頭はコンサートやライブ
一回コッキリで撮り直しは出来ず、激しく動くアイドルやアーティストを確実に撮りたい
座席位置もバラバラ。後ろの方や客席の島の中の方だと、望遠性能が重要になる
最前列や通路沿いだと広角も重要になる
メンバーが最接近してきてくれる時とステージにいる時の両方を満遍なく撮るためには、広角望遠どちらにも最高の性能を求めたい
明暗差もものすごい違いがある。明るいステージから通路に振ったら急激に暗くなる、逆も然り

写真派、動画派、それぞれいると思うが、スマホのカメラに対し世界で一番要求レベルが高いだろうこれらの趣味で使えるベストなものはどれなのかを、考えたい
https://i.imgur.com/0eVTQGo.jpg
https://i.imgur.com/pUGXC6C.jpg
https://i.imgur.com/o5ApWY5.jpg

22 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 18:42:44.22 ID:SexN02Ed.net
現状、比較対象になりうるのは、これくらいかな
比較するなら撮影の簡単さ、確実さ、綺麗さ、etc

他に候補あったら教えてほしい

iPhone11pro
Huawei mate30 pro
Huawei p30 pro
Xiaomi mi10
Galaxy s20 ultra

23 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:09:24 ID:VOSgTaTg.net
大穴でVIVO x30proが望遠強いぞ

24 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:09:39 ID:JkGDN9XK.net
>>22
zoomはいらんの?座席からで望遠無しでもええの?ソフト処理望遠任せ?
光学望遠持ちのoppo reno 10xやmi note 10は候補にも入らない?

25 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:13:01 ID:SexN02Ed.net
>>24
もちろんズーム欲しいよ

oppo reno 10xはあまり考えたことないから入れるのはありだと思う
mi note 10はmi10が登場したからもう検討対象外になる気がしたので、外してみた

26 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:17:06 ID:SexN02Ed.net
>>23
それも気にしたこと無かったわ
ただ望遠は実際にどこまで使い物になるかが肝心なんだよね
s20 ultraの100倍ズームは実際は使い物にならないと思う
動画だともっと下の倍率になりそうだし

Vivo X30proは60倍までいけるのね
あとはそれがどれだけ使い物になるか次第かな

27 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:29:16 ID:0HuZt4u9.net
https://youtu.be/O72KM4ckJUU

これを貼れと言われた気がしたので…
(確かZenfone のはず)

28 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 20:29:55 ID:VOSgTaTg.net
望遠側が135mm
f値3だから現状出てるスマホの中ではOPPO10×の次に強いはず

動画はどのスマホもどうせ望遠レンズじゃ撮れない
実際にはメインカメラのデジタルズーム

29 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 21:17:30.61 ID:SexN02Ed.net
>>28
少なくともiPhoneなら4k60fpsで望遠レンズで撮影できる。倍率は2〜6倍のデジタルズームになるけど
4k30fpsなら、0.5〜6倍までレンズを切り替えて撮影できたはず
手元に無いんで確認できないけど

今の自分はGalaxy s10で、4k30fpsなら0.5〜10倍までレンズを切り替えて撮影できる。高倍率のデジタルズームの画質は使い物になるものでは無いけどね
4k60fpsだと、メインレンズしか使えない

30 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 21:43:31.42 ID:JkGDN9XK.net
https://www.chinadap.com/2019/11/yongnuo-yn450androidyongnuo-yn450.html
そういやこんなのは駄目なの?
超ド変態機だけどこいつにgcam組み込んだのが現状の最高画質望遠スマホだと思う
まぁ機能はスマホでも形状的にコンサート撮影はNGだろうが

31 :SIM無しさん:2020/02/15(土) 21:45:06.65 ID:SexN02Ed.net
>>30
うん、そりゃダメだ
それがOKなら一眼レフOKにするしかなくなるし

32 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 06:12:18.26 ID:hcD52Ifr.net
キモオタきめー  

33 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 10:25:10.11 ID:HpKFmI59.net
なんかワロタ

34 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 18:08:56 ID:N6rxI/Vn.net
光量はどうなの
pixelの夜景モードなんか使えるんじゃないの

35 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 20:00:45.21 ID:L87iQl2c.net
画像ゾクゾク来てるよ

一人で行くHello! Project 2020 Winter HELLO! PROJECT IS [   ] 〜side A〜&〜side B〜  ★28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1581771115/

36 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 20:27:21.28 ID:T78mnbXw.net
>>16
くっさ

37 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 22:26:16.41 ID:Df9XCMO1.net
S20ウルトラ予約した

38 :SIM無しさん:2020/02/16(日) 22:54:22.24 ID:A6Azy+MT.net
>>37
気にはなるけど実際の画質についてのレビューが出揃うのを待ちたい
特に動画

39 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 00:00:02.81 ID:HEYaukTi.net
望遠的にはP40ppが本命ぢゃないの?

40 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 00:16:40.43 ID:Kv+hkSz0.net
>>39
もちろんそうだけど、Googleが使えんと色々困る

41 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 00:27:36.39 ID:IG7h+KZP.net
ファーウェイは静止画はいいけど動画のほうは画角がだいぶ狭くなって画質もいまいちな印象あるけどな

P20間でしか使ったことないからあれだが

42 :SIM無しさん:2020/02/17(月) 00:58:29.51 ID:Kv+hkSz0.net
>>41
Huaweiは動画も一時停止させた静止画にするとなかなかいい画質だと思うんだけど、動かすとなんか変なんだよ
ズームがカクカクしてたり、光源がブヨブヨしたりする

43 :SIM無しさん:2020/02/18(火) 22:54:14.41 ID:6Y2rsFuD.net
https://wired.jp/2020/02/18/samsung-galaxy-s20-ultra-hands-on/#galleryimage_542309-3809_1

S20 Ultraの100倍ズームでも同じような状態になったが、10倍での画質は素晴らしく、可能性は無限に思える。
例えば子どもの学校の発表会では、子どもが後方に座っていたとしてもクリアな写真が撮れるだろう。
あるいはコンサート会場では、2階のバルコニー席からでもステージをきれいに撮影できる。

44 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 16:32:49 ID:2UC4gFe3.net
P30Proを普段使いのカメラとして便利に使っているが、
なにせこの先どうなるかわからないのでNote20(仮)を購入予定。
まあしかしP30Proは良くできたスマホだ。
政府に振り回される現場のスタッフが気の毒ですならない。

45 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 18:12:52 ID:/zdGurL1.net
>>34
マルチショット合成だから動きものには弱いかも

46 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 18:14:41 ID:/zdGurL1.net
すまん
動画の話なのか
pixel4のズームって動画だと普通のデジタルズームなのでは?

47 :SIM無しさん:2020/02/19(水) 18:44:58 ID:gpKr6hyu.net
>>44
Huaweiはデュアル動画が羨ましい
最新iPhoneでアプリ入れればできるやつあるけど、あれはズーム出来ないんだよ
Huaweiは超広角側だけ固定、望遠側は撮影しながらズーム出来るんだよね

欠点はFHDしか撮れないこと
4k対応してればそれだけでHuawei買うことになったかも

48 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 22:34:35.84 ID:Gpojk69X.net
確かハロプロは動画不可だね

49 :SIM無しさん:2020/02/21(金) 22:55:04.48 ID:xHAo9jXl.net
シド・ミード展も撮影可の場所あったけどスマホオンリーだった
今のスマホってコンデジより高画質な奴もあるけどな

50 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 20:44:42.71 ID:+2d741Sd.net
うちに今度ケーブルテレビが導入されて、テレビ画面(32インチ)でYouTubeが見られるようになったので、
iPhone11Proで4K撮影した動画を見てみたら、それなりに見られる画質になってて驚いた

51 :SIM無しさん:2020/02/22(土) 22:16:57.15 ID:DGJZCGa9.net
>>48
動画不可のアイドルグループも多いね

>>49
スマホだけ撮影可の美術館や博物館も多いね

52 :SIM無しさん:2020/02/23(日) 14:40:19.05 ID:avwLAtTG.net
>>37
使い勝手教えてね

53 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 02:14:22.16 ID:IVBdOc4d.net
コンサートどころじゃなくなっちゃったな

54 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 21:37:04.59 ID:nJqwV4Rb.net
まあ今はね

55 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 22:57:18.86 ID:G5la57DY.net
>>52
もう手に入れたけど自分的には気に入ってる
3月のひなフェスで実戦投入したいんだが。。。

56 :SIM無しさん:2020/03/01(日) 23:16:33.90 ID:AWiVgoFS.net
>>55
画角とかはどうなの?

やっぱり広角ではないよね

57 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 02:24:21.44 ID:c7g3d97Y.net
>>55
早いな、韓国で買ってきたの?
実際には何倍ズームまで使い物になりそう?
静止画と動画、それぞれで聞きたい

58 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 03:16:24.52 ID:oqtptYmF.net
>>56
画角とかよくわからんw
スペック通りじゃないの?
>>57
そう、韓国では27日から入手できるからね
自分の行く現場は動画禁止なのでほとんど静止画機能しか試してないけどやっぱ10倍までかなあ
早く現場で試したい。。。

59 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 16:05:37.16 ID:WMwZJMgf.net
Oppoの10倍の使ってるけど
動画も静止画もやっぱりライブハウスの光量じゃ暗すぎて
6倍でもノイズが目立つが
MCでスポットが当たってるときなんかだとズームでも結構キレイに撮れる

60 :SIM無しさん:2020/03/02(月) 23:02:21 ID:c7g3d97Y.net
>>59
店頭で手に取ってみた感じだとノイズがきついイメージだったけど、店頭でのテストってライブハウスやホールと環境が違いすぎるんだよね
ちゃんとしたことは買って実際に使わないと分からないから、参考になる

61 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 03:52:34 ID:wkK8sMo6.net
あとズームしている時手ブレに注意しないといけないと
やはり被写体が動いているとブレブレになってしまうので
やっぱ薄暗い所だとまだまだ一眼やミラーレスの方が全然綺麗

62 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 14:39:59.92 ID:5ypWOdda.net
3月いっぱいは試す機会が無さそうだ

63 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 17:18:11.78 ID:nHkQMAYw.net
4月もないかも
それどころか今年は新しいスマホに買い換える余裕どころか、コンサートに行く余裕も無くなりそうだわ

64 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 22:49:11.99 ID:61xJ+1J5.net
せめてGWには頼む

65 :SIM無しさん:2020/03/05(木) 23:53:21 ID:nHkQMAYw.net
LGわかってねぇなあ
画質は案外いいんだけど望遠レンズ無いとコンサートやスポーツイベントでは使えないんだよ
どんなに高画素やソフト補完でがんばっても、物理的にちゃんとした望遠レンズを積んでるものには敵わない
それがこの分野でスマホを使い続けた俺の結論

https://www.gizmodo.jp/2020/03/lg-v60-first-look-lg-cant-quit-dual-screens.html

6400万画素のメインカメラは、拡大して切り抜くのに十分な解像度があるため、光学ズームレンズは不要だというのがLGのスタンスのようです。それで果たして十分なのかどうかは、コンサートやスポーツイベントで実際に撮影して試してみないとわからないですね。

66 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 08:47:37.42 ID:p1zV86y6.net
>>65
スポーツイベントやコンサートで使えないのは同意するが
カメラ不可スマホ可のスポーツイベントって何だ?
ここは変態の為の変態要件を満たすスマホを探す隔離場所だったはずだが

67 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 10:33:10 ID:bfycfLwj.net
>>66
スポーツは良くわからんから俺は知らないや

68 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 13:59:23 ID:9rA+QAWR.net
ペリスコープ望遠はまだ華為と三星とあと一社くらいしか出してないからねえ

69 :SIM無しさん:2020/03/06(金) 14:00:46 ID:bfycfLwj.net
GalaxyS20ultraは相変わらず画面がブヨブヨしてるしピントもズレやすいらしいね
メンバーが近くに来た時にピントが合わないことほど悲しいことは無いのよ
やっぱりiPhone一強は変わらないのかな、スマホとしてはAndroidの方が好きなので、ここを何とかして欲しいといつも思う

https://youtu.be/YNcR3EeI3to

70 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 11:51:33 ID:PvVa8Yg0.net
Androidはもともとピン抜けしやすい印章があったけど、1億画素でますますその傾向が強まったらしい
ピントが合うとたしかに素晴らしい画質を叩き出すんだが、瞬時の対応が迫られるコンサート撮影でそれは無理なんだよ
できるだけパンフォーカスを(つまりセンサーサイズは小さい)くせに高画質という、矛盾した機能を持つスマホを捜して使うしかないな

https://youtu.be/0l1cAMIXhYA

71 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 16:00:28.06 ID:JoOBVILR.net
s20ultra、相変わらず動画の連続撮影記録サイズは4GB上限らしい
残念だわ

67 SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-5zdl) sage 2020/03/07(土) 14:54:14.16 ID:Ykz0aOkg0
>>62
んーと、HEVC無効で4k60fps計20分撮ったんだけど、
8:15
8:15
3:30
に分割されてました。ファイルサイズは上二つはぴったり4GB。

OS仕様のようなので無理そうです。
なお、つなぎ目がどの程度かはごめん、机の上に放置しているタイミングで分断発生していて分からない。

72 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 17:05:14.62 ID:DOzL3QUJ.net
4GB上限だと、例えばチーム8の撮影タイム1回分ですら撮りきれない可能性もあるわけか

73 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 17:44:37.52 ID:JoOBVILR.net
>>72
このスレはあくまでもスマートフォン板にあるスレで、地下アイドル板にあるスレではないので、それじゃ通じない人もいると思うw

だが全くその指摘とおりなんだよ

繋ぎ目が切れ目なく繋がるなら編集でどうにでもなるから構わないんだけど、もしその繋ぎ目にタイムラグが発生し録画できない部分がある場合が最悪
そしてその欠陥は、少なくとも去年出たS10までは存在してる

もし自分の近くに来た推しがウインクしてくれて、それが境目に重なって撮れてなかったりしたら、最悪なんだわ

74 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 17:48:29.03 ID:JoOBVILR.net
あと、メーカーによっては4Kでの撮影可能時間に4分や10分といった上限を設けてたりするから、そういうスマホだと撮影タイムを撮りきれないことは往々にしてある

そしてそういうのはマニュアルや広告には、まず載ってない
レビューで取り上げられることもほとんどない
実際に使わないと分からないんだよね

記録の4GB制限なんて店頭で触っても分からないから、もっと問題と言える
実際に使って初めて分かる問題だからね

75 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 17:55:13.67 ID:JoOBVILR.net
理想の動画スマホの条件

1.4k60fpsで撮影可能
2.撮影を停止せず撮影しながら超広角〜標準〜望遠まで、全てのレンズを使える
3.熱暴走防止などによる強制停止を除いて、何十分でも容量がある限り単一ファイルで記録される
4.ピントがちゃんと主たる被写体に素早く合う、ズレたり迷ったりすることがほとんど無い

実はこういうスマホはひとつも存在してない
4k30fpsに妥協すれば、iPhoneだけこの条件に当てはまった撮影ができる
それがiPhoneが動画最強スマホと呼ばれる理由でもある

76 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 18:27:30.31 ID:DOzL3QUJ.net
2.撮影を停止せず撮影しながら超広角〜標準〜望遠まで、全てのレンズを使える

これiPhoneでも出来ないよ
4K30fpsモードでも撮影中のカメラ切り替えは不可
標準カメラで撮影スタートして、撮影中に「2x」をタップしてもデジタルズームの2倍になるだけだし、
超広角は選択すら出来ない
望遠カメラで撮影スタートすると、2倍以下の倍率には切り替えられない
(つまりカメラ切り替え不可能)

だから、1階のかなり前の方の席で、尚且つ通路側になった時に困るのよ
標準カメラは広角寄りだからステージは望遠に切り替えて撮りたいが、
そうすると練り歩きの時にアップになり過ぎてしまうというジレンマ

77 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 19:10:28 ID:QdbpvDkV.net
>>76
そうなの?
店頭で確認したのだいぶ前だから記憶違いが起きちゃったか

少なくとも俺の手元にあるiPhone Xは、4k30fpsなら、標準と望遠、2つのレンズでそのまま撮影できる
望遠倍率表示は1〜6倍
2倍から撮り始めても、広角側の1倍まで引ける

ただ、iPhoneの挙動の不思議なところは、レンズを切り替えずにデジタルズームで対応しようとすることがあること
標準レンズで6倍まで持っていこうとすることもある
だが今もいろいろ試してみたけど、やはりちゃんとレンズが切り替わることもあるね
この挙動がどういう基準で起きるかが分からないんだよな

78 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 20:26:25 ID:DOzL3QUJ.net
>>77
俺は11Proだけどもう一度試してみたら出来たわ
4K30fpsで、望遠カメラを指で覆って撮影スタートし、
ズームリングを回してみたら、撮影中でもちゃんとカメラが切り替わってた

ただ、確かにカメラが切り替わらない場合もあった
被写体の距離や明るさによっては、カメラが切り替わらずデジタルズームで処理される場合もあると見たことがあるけど、
その基準が分からないから、現場でちゃんと切り替えが作動するかがね…

あと、30fpsで撮った動画はやはりちょっと動きのぎこちなさを感じる

79 :SIM無しさん:2020/03/07(土) 20:45:17 ID:+oRwFFLn.net
>>78
そうなんだよ
だから4k60fpsで、先の基準を満たすものが出て欲しい
8kが撮れるようになることより、よっぽど重要だわ

80 :SIM無しさん:2020/03/08(日) 00:38:16 ID:0WzTDyC6.net
春の新商品

発表済み
XPERIA 1 II
AQUOS R5G
LG V60 ThinQ
Xiaomi Mi 10 / 10 Pro
Black Shark 3 / 3 Pro
OPPO FIND X2 / X2 Pro
Realme X50 Pro
VIVO iQOO 3
ZTE Axon 10s Pro(Axon 10 Pro 5G)

未発表
arrows 5G
HUAWEI P40 / P40 Pro
Redmi K30 Pro
OnePlus 8 / 8 Pro
ZenFone 7
ROG Phone 3

81 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 10:35:43.92 ID:75uV3X7v.net
>>80
その中で8k機はSamsungとSHARP以外だとどれかな?

82 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 14:48:48.45 ID:HOGglaNT.net
アイドルの2ショット撮影会(静止画)でスタッフが撮る場合はiphone一択だな
みんなが使っているからスタッフ側も撮影に慣れている

83 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 21:30:04 ID:mfXVuqiA.net
iPhone11になって超望遠以外は遜色なくなったしな
安定感なら相変わらず群を抜いている

84 :SIM無しさん:2020/03/15(日) 22:29:36 ID:pG2TgtUV.net
iPhone11が望遠+標準なら喜んで買い替えてた
この界隈の活動だとアウトカメラは超広角より望遠の方がはるかによく使う

85 :SIM無しさん:2020/03/17(火) 15:09:26.46 ID:LPUIM5+a.net
モトローラの背面に合体させるカメラモジュールってどうなんだろうね
アリで投げ売りされてたから時に買えばよかったかなぁ

86 :SIM無しさん:2020/03/18(水) 23:55:52 ID:SDvh2CH5.net
ぜんぜん動画撮るってしないから
Huaweiのスーパースローってわかんない

87 :SIM無しさん:2020/03/20(金) 02:23:34 ID:x8JQsENi.net
>>85
そんなに画質良くないらしいし、あれ使うとスタッフに止められると思うわ

88 :SIM無しさん:2020/03/22(日) 01:31:30 ID:lbGp6TtX.net
この春もスマホをアップグレードしてより素晴らしい写真や動画を撮ろうと思ってたんだが、どうも当分出番なさそうなんで、買い替えは止めとこうと思う

89 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 16:38:10 ID:EJNrcfGf.net
今年はもう出番がなさそう
1月のチーム8佐賀で撮れたのが最後だったりして

90 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 16:50:38 ID:/vMlJo0V.net
https://twitter.com/penchan0327/status/1242700095037902849?s=21
(deleted an unsolicited ad)

91 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 21:31:12.91 ID:3fopYpJ/.net
ultra買ったのに機会が無い(涙

92 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 22:54:33.87 ID:zzXDs1fT.net
>>89
俺もそうなりそうな気がする
買い換えるなら次決まってからでいいや

93 :SIM無しさん:2020/03/25(水) 22:57:01.17 ID:zzXDs1fT.net
>>91
タイミング悪かったねえ
いい機種だと思うんだけど

94 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 08:01:57 ID:FglO5yXy.net
SHARPの8k機を触った人いる?
あれカメラ機能、ちょっとヤバイな…なんかAF効かなかったような

やはりGalaxyの方がいいかもしれん

95 :SIM無しさん:2020/04/02(木) 21:11:11 ID:H8SftO+Z.net
P40PROのレポート待ってる

96 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 11:09:27 ID:gg1D74OQ.net
>>84
AppleやGoogleは基本的にソフトウェアで解決する姿勢だから
ペリスコープ望遠は採用しないだろうが…ティム・クックなら後追いするかもしれないね

97 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 12:46:27.27 ID:RzsUJESM.net
s20ultraの動画のピント合わせがノロすぎて、とてもコンサートで使えるレベルではない
iPhoneはさすがだ
https://youtu.be/cRp8b2MGoS8

98 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 20:20:59 ID:2ZeUOL9a.net
iPhone11Proの作例載せとく
https://youtu.be/boP5-FPRhPY

99 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 20:46:16.03 ID:egfXrd6+.net
>>98
チャンネル登録してます
いつもお世話になっております

100 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 20:54:43.42 ID:2ZeUOL9a.net
>>99
でも今年はこれが最後になりそう…
カメラ可イベの時はiPhoneは使わんし

101 :SIM無しさん:2020/04/03(金) 22:23:39.11 ID:egfXrd6+.net
>>100
11pro、ほとんど出番無しで12になっちゃいますね
これはつらい

102 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 13:03:06.20 ID:QAvuo8z2.net
11Proって綺麗に撮れるんだな

103 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 14:09:50.99 ID:uWv/t7Fk.net
そんなん持ってて似合うのは女子だけ

104 :SIM無しさん:2020/04/04(土) 15:58:52.95 ID:wT7UmjSj.net
>>102
動画はどう言ってもiPhone一強が崩せない
Android好きとしては悲しいよ

105 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 15:05:38.33 ID:lYT+kJTj.net
>>104
iPhoneで8kが登場するまではSamsung一強にはならない?

106 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 16:52:12.85 ID:WhMzfhM0.net
>>105
8kは元の画角からのデジタルズームになるし、解像度高くても再生できる環境が無いなら、意味無くない?
動画を撮ってもあとから切り抜いて写真としてSNSに載せられるとしても、それはズーム無しの元の画角で撮った場合に綺麗と言うだけのことなので、デジタルズームしたものだとあまり綺麗ではないと思う

107 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 16:53:32.47 ID:WhMzfhM0.net
あと問題は、Androidで何故か発生する光源の「ブレブレ」
これがiPhoneだと無いと言っていい

Androidのこれが気持ち悪くなるのよ

108 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 22:16:40 ID:lYT+kJTj.net
>>106
ちょっとデジタルズームの理解が違うと思う

今までのデジタルズームは、解像度が余り多くない(例えば1920×1080)動画の一部切り出し。
これを1920×1080解像度のモニタに映すと、当然切り出した部分の解像度は本来のものより下がるので、それを引き伸ばした形になり、鮮明感が低まる。

しかし、8k解像度の動画で一部切り出しをすると、元々の動画の解像度が高いので8倍ズームしてもまだ1920×1080の解像度を保ち、それを1920×1080解像度の一般的なモニタに映した場合は理論上鮮明感は変わらないはずだよ

今は8k解像度対応のモニタなんて高くて買えたもんじゃないから、今8kで撮っても意味ないだろってのはホントそう。ただし、保存版で撮っておきたいなら、今後8kモニタ買うだろうことを視野に入れて今8kで撮っておくことは意味があると思うんだけど。

まあ、今回の8k撮影対応は、上記の通りズームしても鮮明感が残ること、つまりスマホがカメラに劣るところである望遠効果を高めようという現時点での改善策なんだろうね。

109 :SIM無しさん:2020/04/06(月) 23:49:57 ID:CKd6FSFr.net
ツッコミどころ満載だなコイツ…

110 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 00:56:47.68 ID:SrsvLYUz.net
>>109
ツッコミどうぞ?

111 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 01:28:21 ID:bkGXn+eL.net
>>110
さんすうはべんきょうしたほうがいいよ!

112 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 10:59:25.11 ID:SrsvLYUz.net
>>111
4倍ズームだったな
スマンな

113 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 12:18:41.46 ID:ecTX6Pma.net
そもそもデジタルズームの理解が違う(キリッ
って言いながら内容も全部とんちんかんなこと言ってるしな
表面的な数字に騙されやすいタイプ

114 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 12:38:52.37 ID:efSr783/.net
結論
動画ならiPhone

115 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 12:40:12.51 ID:efSr783/.net
あ、ごめんコンサートだからズームもあるんか

P40Proとかになるんかな
あれ865じゃないから8K無理なんだっけ

116 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 13:04:16.64 ID:bkGXn+eL.net
今のスマートフォンじゃまともな8Kは撮れんよ
4K60pでもまだ改善の余地がある
大分使えるレベルにはなってきたけどね

117 :SIM無しさん:2020/04/11(土) 18:25:44 ID:KDo7C7OC.net
8kなんてまだまだ早い

光学ズーム、レンズ切り替えで安定的に連続録画できる4k60fpsのほうが先だわ

118 :SIM無しさん:2020/04/15(水) 21:34:02.75 ID:SNy4DAc1.net
>>113
どこらへんが内容dチンカンなのか、後学のために詳しく・・・

119 :SIM無しさん:2020/04/17(金) 15:48:39 ID:DLj6rlaE.net
スペックぐらい自分で調べろよ
基本的なスペックを知った上で考察するスレで初心者質問スレじゃないぞ

120 :SIM無しさん:2020/04/21(火) 12:59:01 ID:5iQGvF3s.net
またスマホで撮影して楽しめるような日々が戻ってくるといいがな…

121 :SIM無しさん:2020/04/21(火) 23:20:01 ID:GE7+jrDr.net
まったくなあ
でもここ数年のハイスペックスマホはカメラくらいしか改良点なくて、他は数年くらい余裕で使えるスマホばかりだから、俺はその時が来るまで今のスマホを使い続けて、来たら最新型に買い換えるわ

122 :SIM無しさん:2020/04/22(水) 10:25:55.71 ID:+wuqXdX2.net
https://i.imgur.com/jObqjM8.jpg

総レス数 154
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200