2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国産OSのスマホという未来を考える 1歩目

1 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 13:58:44.06 ID:sPAYvY3U.net
スマホには大量の問題がある。
日本人の暮らしに合ったスマホなど、IT環境を整えなければ、
既存の問題はますます大きくなるだろう。

0から立ち向かうのは不可能に近いが、考える事に意義がある。
しかし、今の日本人の作る製品にセンスがあるわけでもない。
イントラネットを作る必要性なども関わってくるだろう。
勿論、戦後の日本政府には何の期待も出来ないのも事実だが。
不満やアイデアを書くほどに、0の現状から、1や2へと希望が生まれるかも知れない。

2 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 14:02:18.64 ID:rh+W59Vj.net
終了

3 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 14:09:21.99 ID:MryOJ6No.net
DOCOMOのらくらくスマートフォンは独自に使い易くしてある。
一昔前のそうしたものは、年寄り向けという印象しかなかった。
今後、こういうものが増えてくれれば助かるが、まだ期待は出来ない。
国産にもセンスはないが、外国製のスマホは説明も含めて使い辛い。
発展途上国の人達の気持ちが判るようになった。
一部では、既に日本は後進国と気が付いているが、こうした煩わしさは今後ますます酷くなる。
気が付いてる人を待つのは大変で、>>2みたいな書き込みはその例となる。

4 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 18:04:22.43 ID:0kLgKTsE.net
TRON

5 :SIM無しさん:2020/01/11(土) 18:06:03.08 ID:kBQqYY9o.net
OSは使ってもらってユーザー増やさないと開発者も増えない。世界的にそれをやらんといかんから、国産は無理じゃね?

6 :SIM無しさん:2020/01/12(日) 14:46:24.69 ID:enCURy3K.net
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

7 :SIM無しさん:2020/01/12(日) 19:52:22.34 ID:vsmFZd9w.net
せぶ

8 :SIM無しさん:2020/01/12(日) 20:49:11.26 ID:9Z5xsLou.net
i-アプリなんてものが出始めた時点で、携帯電話OSを組み込み型から脱却、オープンな仕様をキャリア間通して仕様を確立できれば良かったが、
外キャリアとの差別化、先進性がシェア争いに関わる時代だったから無理だったろうな。

後年、全ての美味しい所を基地局・エリア・使用周波数帯など気にしなくてよいAppleが全て持っていった。
Appleも基本はハード屋だけどね。(iOSから始まる垂直型ソフトウェア・クラウドサービスビジネスは持ってるが基本的にハードが魅力があって売れなければどうしようもない。)

9 :SIM無しさん:2020/01/13(月) 19:36:14.57 ID:FD1eATBO.net
PC用のOSだけど、中国ではNeoKylinというOSが一定の勢力を持っている(いた)らしい
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/722186.html
中核部分にLinuxを使用しているNeoKylinは中国製OSと呼べるのか?

日本でスマホの「国産OS」を作る場合、国際的に開発されているコンポーネントは
どこまで含んでいい?

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★