2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 23 【ZB631KL】

617 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 20:48:13.63 ID:WWKJZpS+.net
LINEの通知を消そうと通知バーから半分横にずらして歯車から通知をオフにしてしまったら元に戻せなくて困っています。どこから元に戻せばいいのでしょうか?

618 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 21:24:15.69 ID:9B6kD1A+.net
関係ないよね

619 :SIM無しさん:2020/04/28(火) 23:59:33.54 ID:vHTl6tkN.net
>>616
なんの査定か知らないが、違法端末の可能性あるからなこいつ

620 :SIM無しさん:2020/04/29(水) 11:30:44.54 ID:0bqbsjmL.net
>>617
設定の通知見れば?

621 :SIM無しさん:2020/04/29(水) 18:58:53 ID:TUNZNlZo.net
>>620
設定の通知もアプリの設定の通知もオンになっているので他どこいじるのか分からなくて聞いてみました、使っているのはこの機種です。一応オフにしてからオンにしたりしてみました。

622 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 01:52:18 ID:N6wrK1DG.net
みんなごめん、俺はiPhoneSEにたびだちます

623 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 02:31:25 ID:DGIJ8zrA.net
アイフォン 振り向かないで
宇宙のかなたに 輝く星は

624 :名無し募集中。。。:2020/04/30(木) 08:30:33 ID:+oHTQSbx.net
ナンダヨー

625 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 10:13:03 ID:QsCZxc45.net
初期のiPhoneは個人的に文字入力が合わなくてandroidに逃げてきちゃったんだよね
今はその辺、改善されてるのかな?
ちなみにShimejiは設定に関わらず文字変換の記録を中国に送信してた案件があったから使いたくないのよね

626 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 10:21:43 ID:DGIJ8zrA.net
iPhoneの文字入力が糞なのは相変わらず

627 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 11:52:12 ID:BZsp9h2x.net
iphoneは俺の中では絶対にない
アプリへの機能制限多すぎ

628 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 12:50:59.44 ID:oKRju92I.net
>>625
文字入力はクソのまま

629 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 14:56:27 ID:f3os3P54.net
>>621
自己解決しました。
設定の通知でもアプリの通知でもなく
LINEのグループを長押しした所の通知設定でした
通知バーからオフったのにこんなところだったとは気が付かなかったです。お騒がせしました。
ZenFoneMaxProM2はとても良い機種だと思います。

630 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 15:54:47 ID:Inm3E/+o.net
>>629
> ZenFoneMaxProM2はとても良い機種だと思います。
それはどうだろうw

631 :622:2020/04/30(木) 20:44:41 ID:N6wrK1DG.net
やっぱりやめました

632 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 20:54:59.24 ID:e5oDe3V/.net
>>631
もうお前の席ねえから

633 :SIM無しさん:2020/04/30(木) 21:43:26 ID:hDDuhmG+.net
仕事でiPhone渡されて使ってるけど使いにくいし、重いし、ツルツルすべる

若い女のiPhone画面がバキバキな理由わかったわ

価格分の価値は絶対ないと言える

634 :SIM無しさん:2020/05/01(金) 22:59:16.80 ID:Hh4WFbjW.net
>619
Appleサイト
「下取りでお安く」とか出るからこの機種入力してみたら対象外だったモヨリ

635 :SIM無しさん:2020/05/02(土) 00:29:55 ID:Ut68v228.net
Dual simを初めてやってみたんだが
あまり使い道が思いつかないなぁ

ここでID変えるにしても手動で有効/無効を
切り替えてちまちまとかまず失敗しそうw

636 :SIM無しさん:2020/05/02(土) 00:32:52 ID:21CwPt2/.net
IIJmio D → Biglobe A に変更してみるテスト

優先SIMカード設定で切り替えるもんなんかな

637 :SIM無しさん:2020/05/03(日) 03:37:40 ID:MYRJXr6M.net
アプリを久しぶりにアンインストールしようとしたらできなくなってるんだがやり方変わった?

638 :SIM無しさん:2020/05/04(月) 23:16:35 ID:fzcSx5M4.net
このスマホ、wifiが本当に弱いのな。

639 :SIM無しさん:2020/05/04(月) 23:24:20 ID:LuhP1riN.net
モデム、無線関係はPRO M1の方が良いかな

640 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 09:29:54.82 ID:66dcBI7A.net
Pro M1のスレ無くなった?
グローバル版購入予定で聞きたい事があるんだけど。

641 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 10:05:37.02 ID:yeOj7XO4.net
>>640
は?普通に有るが
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 14 【ZB602KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1588644115/

642 :SIM無しさん:2020/05/06(水) 10:42:20.48 ID:66dcBI7A.net
ありがとう。検索でヒットしなかった。

643 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 07:32:01 ID:YsECB7NV.net
zenfone4maxproユーザだがavast怖えー
お前ら聞いて驚くな

fennecっていうf-droid版firefox使ってるんだけど、
なぜかホームページ見てると、こいつが1時間置きにavastに通信しやがるんだ

多分、モバマネのせいだと思う

モバマネ自身avastに通信しやがるから
NetGuardとモバマネの「データ使用」で通信切断してたのだが、どうみても
モバマネ=root権限を利用してfennecとかその他のブラウザ使って通信しやがってるわ(気がする)

こりゃネット見たのとかその他もろもろの情報ながしてるんじゃないか?

こいつ↓に繋ぎまくるから
ぜひとも、おまえ等も確認してみてくれ
au.ff.avast.com

644 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 07:41:37 ID:shOB1Prw.net
コピペかもしれないけど
そう思うなら違うセキュリティソフトに変えるか違うブラウザ使えばいいのに

645 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 07:49:10 ID:YsECB7NV.net
avastなんか選んでないよー

m2ユーザーはpureandroidだから
知らんのかもしれんが、zenfoneは基本
モバイルマネージャーってのがついてるんだよ
こいつにavast入ってやがるんだ
こいつroot権限で動いてるくさいからたち悪い

モバマネ止めるとメモリ消去とか
バッテリー充電80%で止めるのが出来んくなる

646 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 10:09:06 ID:nCZesNoG.net
avastは最近こんなニュースあったからやめとけ
それ自体がマルウェアみたいなもの


https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2001/28/news063.html

647 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 10:42:13 ID:lKLj0/3q.net
ZenUI無いこの機種のスレで書かれてもふーん、としか思えんな

648 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 12:51:38 ID:JXfohXOG.net
Pureドロとわかっていながら独自プリイン略称が通じると思ってる奴って…

649 :SIM無しさん:2020/05/12(火) 13:05:27 ID:shOB1Prw.net
つか、スレタイ機種じゃない機種のことをここで語られてもねぇ

650 :SIM無しさん:2020/05/13(水) 23:09:14 ID:gpARE2m3.net
やはりこのスマホはカスロム推奨だな

651 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 06:25:39.19 ID:aMWP6khh.net
M3でZenUIの復活を望む!
ってか、早くM3を出してくれ〜

652 :SIM無しさん:2020/05/14(木) 07:37:55 ID:yCb6Ifh3.net
>>651
ほんまやな

653 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 00:07:46 ID:M8y6s2lp.net
m2 proってandroid10来てる?

654 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 00:25:43 ID:NHmSsGvr.net
まだ

655 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 01:30:22.99 ID:4HfmoI5h.net
m1で不具合見てるんだろ。

656 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 14:23:11 ID:NO2YX4BP.net
今日突然以下の不具合が発生するようになりました

一瞬立ち上がって即落ちるアプリが複数
決まった画面遷移で落ちるアプリが複数

kakakuの掲示板でも今日の書き込みで同様の症状の人がいるけどみんなはどう?

あと、アプデしてもChromeが全く通信出来ない、Firefoxは問題なし
みおぽんが遅い設定のままスイッチアプリも使えなくなってつらみ

657 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 14:29:59.66 ID:bN/EEQ6y.net
>>656
Chromeのカスタムタブを使ってるアプリは
今回のアップデートでChromeが落ちるので
同じく落ちる
Chromeのアップデートをアンインストールすると治る

658 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 14:42:12 ID:ylmy4IOi.net
相変わらずのASUS品質

659 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 14:54:34.58 ID:NO2YX4BP.net
>>657
ありがとん
Chrome削除でChrome以外は使えるようになりました

660 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 19:14:55 ID:NdkNLAbm.net
>>656
やべー。俺もたった今同じ状況に陥った
何開いても即落ちするから壊れたかと思ったよ
Chromeアンインストールしたら治った

661 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 21:43:16 ID:tuR+3Y4b.net
>>656
ウチのも急にWEBサイトが見れなくなって焦ったけどここのスレ見て良かった
特定ゲーム用に残してるZenfone4はChrome最新でもなんともないんだよね
いろいろと不便、そのうち直るかなあ

662 :SIM無しさん:2020/05/20(水) 23:48:36 ID:p7P4vqAB.net
うちそんな不具合出てないぞ・・・と思ったが
よく考えたらブラウザもメーラーも
あまり使ってないからだった

663 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 00:47:59.99 ID:ocF/YCAu.net
この機種特有のバグなのか
いつなおるかな

Google検索ダークの日本語入力バグもなおらんしなあ

664 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 09:21:14 ID:ocF/YCAu.net
Playストアが81にロールバックした

665 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 10:59:47 ID:ARsm9Z1O.net
【M2】Asus Zenfone Max Pro M2 part 31 【ZB632KL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590025883/

666 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 12:18:32.50 ID:HYfZdogM.net
なに開いてもおちると思ったらChromeが原因なのね

667 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 14:55:33 ID:FsBUimxA.net
>>664
戻ったね。とりあえず落ちることはなくなった。

668 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 17:00:16 ID:K7j/HFno.net
今回の件でChromeは致命的な不安要素だと理解した
必要にならん限りもう使わんわ

669 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 17:02:52 ID:DnNWo97U.net
Android使う意味ぐらいないじゃん。

670 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 18:08:51 ID:S2uR72A0.net
今AndroidでChrome使ってる奴なんて純正絶対主義者なんだから文句言わず使え

671 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 18:13:02 ID:ggDDu/5I.net
>>670
純正絶対主義者ってw
他メーカーではそんなことないのだから、またいつものようにASUSが確認サボっただけだろ。
流石にChrome動かなかったらクレームになるわ。

672 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 18:49:47 ID:peZGMt+F.net
pixel4aがこの価格らしいぞ
バッテリー弱いけど乗り換えようかな

18 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケT Srbb-oW4g) 2020/05/21(木) 18:23:02.60 ID:5+ywE8FPr
64GB 299ドル
 
128GB 349ドル

って噂だよ、海外サイトではね。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590051433/18

673 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 18:52:11 ID:4Ik3jCaO.net
349ドルやで。日本版は多分なぜか59800円税別やで。

674 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 19:08:33 ID:peZGMt+F.net
128Gじゃん、それ
しかし、何で貧乏国なのに高くなるの?

675 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 19:34:18 ID:BmrfuIc1.net
>>バッテリー弱いけど

駄目じゃん

676 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 19:43:04 ID:peZGMt+F.net
本スレでは4万円予想だな
スナドラ7xx、お財布携帯で

Google Pixel/Pixel XL シリーズ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1588064775/

677 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 20:06:03 ID:5YFKUR/P.net
SDカード使えないから結局困る

678 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 20:43:03.06 ID:HYkY5PUi.net
国内版MaxM1もM2もアップデート来てるね
PROはどちらも遅いねえ

679 :SIM無しさん:2020/05/21(木) 20:50:42 ID:Aj2h77+5.net
>>678
解像度ちがいますから

680 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 05:41:34.70 ID:M+xHIoF2.net
珍しくフリーズしたので強制電源offにしたら、起動しなくなったどころか充電開始すらしなくなった。

メーカー修理出す以外になんかやれることあるかな?

681 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 07:26:36 ID:B8wbgxaS.net
>>680
水気にやられてお亡くなりになる時ってそんな感じだよね

682 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 20:59:12 ID:ll5F1lUb.net
>>680
リカバリーモードもダメ?

分解して電池外したいところだけど保証無くなるからなぁ…
simかSD死んでたら外すと生き返る場合も
水没(汗・湿気)が原因ならsimトレー外してシリカゲル(パック)と一緒にジップロックへ

683 :SIM無しさん:2020/05/25(月) 22:04:13.26 ID:ttgHVXN6X
>>653

私は
https://zentalk.asus.com/en/discussion/28965/asus-zenfone-max-pro-m2-android-10-stable-devloper-version-update-released
を試す勇気がないけど、もし試したら感想を教えてください。

684 :680:2020/05/26(火) 05:57:59.45 ID:dkRWiUzb.net
水没や水かけは絶対やってないけど、
ガラケー時代に、湿気(多分ハイキング中の濃霧+汗の湿気)で水没判定されたことあるから怖いなぁ

>>682
メーカー保証、ちょうど今月半ばに切れてたね!
リカバリも行かないっぽい。 simとSD外して、、起動ボタン1分以上押しても無反応、音量+や−押しながら起動長押しもダメ。

ジップロックで密閉して除湿は一応試してみるよ、ありがと。

685 :SIM無しさん:2020/05/28(木) 12:18:19.56 ID:oYYedj7i.net
楽天モバイルが1年間無料でスマホ端末も1円で購入可能! 違約金もなし神プラン 契約しない理由ある? [878898748]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1590632902/

686 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 17:06:13.27 ID:rpWnIf1A.net
この機種、auのテザリング契約してないのにテザリング出来たんだけどなんでだろう?
SIMフリーはそういう仕様なのかな。

687 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 18:27:11 ID:U+KzBgKH.net
>>685
自粛要請がなければもう少し契約者が増えただろうに、加入後1年間だし遅く入ったほうが得だろう Don‘t mind ミッキー.

688 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 18:29:31 ID:pvjGaC+F.net
そういやkoboはどーなった

689 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 18:42:25 ID:lH0MVUMm.net
イカサマPCR検査をぶち上げた楽天など潰れれば良い

690 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 18:59:46 ID:/cmUS3rc.net
昔、docomoの端末でルート取ってデザリングができるよう改造したっけな

691 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 19:01:38 ID:/cmUS3rc.net
>>690
テザリングの間違い

692 :SIM無しさん:2020/05/29(金) 19:13:48 ID:TxMvEFZC.net
2020年にデザリングが生きてたなんて!
そんなアホで生きてきたとか大変だったろうに

693 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 12:22:31.25 ID:1yC/0JZg.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1590025883/130
です。
質問すいません。
ZenUIに慣れているので、ダブルタップで画面オン・オフをさせたいのですが、どこを設定すればよいでしょうか?

694 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 12:29:31.09 ID:PlG9ckyF.net
マルチすんなカス

695 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 13:04:22 ID:Kw5k/9Hm.net
>>693
下記リンクではシステム 拡張機能 ZenMotion タッチジャスチャー だけど
https://tokutomimasaki.com/2019/03/how-to-set-asus-zenfone-max-m2-sleep-by-double-tap-on-screen.html

実際にはシステム→ジェスチャー操作 だったよ

696 :SIM無しさん:2020/05/31(日) 13:16:26.07 ID:Kw5k/9Hm.net
ZB631KL 表示領域が狭いから
開発者向けオプション 最小幅 を900DPとかにしてみたけど
default Launcherが駄目だねー

Nova Launcher holo にしてみるかな

697 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 02:31:56.39 ID:8JLvCCa+.net
IMEIと5000mAhシール日焼け跡が残るし臭そうで(実際には臭くない)剥がしたい
これを残すことにより買取査定に影響するのか疑問だ

樹脂シールにばい菌繁殖も有るし 放熱に影響するし 残すメリットが有るのか

698 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 02:34:42.05 ID:b4NQxHHq.net
>>697
家ではどんな家電でも、そーいうシールは
はがして箱とか説明書にでも張っとく

699 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 05:00:10 ID:kajTvjIs.net
Android10が降りてきませんね

700 :SIM無しさん:2020/06/01(月) 13:54:16.95 ID:9AYQIBSp.net
この機種ってAsusのモバイルマネージャーついてこないよね?

701 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 04:56:24.14 ID:LbBXLnou.net
自動起動マネージャーも含めてなんも無い

702 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 07:06:48.52 ID:r8p4SajE.net
android9にあげたら、スワイプ利かなくなったんですが、そんな方いませんか?

703 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 07:18:55.10 ID:d7DyMEgk.net
いいえ

704 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 07:21:27.62 ID:fAkdxHT+.net
はい

705 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 09:39:00.95 ID:SyX4P6vG.net
きてる

バージョン WW-16.2017.2005.092
2020/05/291.57 GBytes
ASUS Max Pro (M2) Software Image Version: WW-16.2017.2005.092 For WW/IN SKU only*
Improve Items:
1.Updated Android security patch
2.Support TWM VoWifi function
3.Updated APN list





Steps of Update:
1. Check software version of your device**
2. Only apply to same SKU update, Example: WW->WW, CN->CN, TW->TW, ID->ID.
3. Software update cannot transfer the software SKU and downgrade the software version.
4. Wrong SKU may cause update failure, please update the same SKU version only.
5. How to manual update firmware please refer to https://www.asus.com/support/faq/1009748.

*How to know the device model?
Path: Settings->About-> Model number
Example: ASUS PadFone2
**How to know the device software version?
Path: Settings->About-> software information->Build number
Example: CHT_PadFone2-user-10.4.17.15-UpdateLauncher
*System upgrade may cause part of data missing, please buckup your important data before system upgrading.

706 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 11:11:20 ID:5HpdZYi5.net
JPは無しか(´・ω・`)

707 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 13:17:03 ID:DuLFHRow.net
WWに含まれてるんやろ

708 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 16:19:42 ID:Su9BYzcI.net
どうすればインストできるんだっけ?
WWをJPにリネームだっけか

709 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 16:25:01 ID:Su9BYzcI.net
ああ、9のアプデだったか

710 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 16:36:09 ID:SyX4P6vG.net
WWをJPにリネーム

ローカルのルートディレクトリにリネームしたzipを配置

端末を再起動

711 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 20:48:12.06 ID:MySkcxCq.net
なんでJPないん?

712 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 20:53:48.65 ID:SLg3bajy.net
FOTAアップデート来たな。
今ダウンロード中。

713 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 20:55:48 ID:Hqm/PYGC.net
WWをJPにリネーム
>>711

714 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 21:00:40 ID:1mtG8t/2.net
ん?
9用のファームウェア公式から消えてるね

715 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 21:28:24.47 ID:MySkcxCq.net
本体の更新チェックしたらすんなりきたわ

716 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 21:36:26.78 ID:1mtG8t/2.net
>>714
ごめん
消えてなかった

717 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 21:53:36 ID:ytPCQ3AX.net
うちは来ないな(´・ω・`)

718 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 21:55:54 ID:SLg3bajy.net
更新チェックしたらいい

719 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:21:52.67 ID:MySkcxCq.net
アプデしたら楽天モバイル対応っぽい
自分で作ったAPNともう一個APNができた

720 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:26:45.08 ID:ZQzufFgR.net
マジで!?

721 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:28:59.44 ID:QATZJ3m5.net
楽天の上げ上げ

722 :名無し募集中。。。:2020/06/02(火) 22:31:02.63 ID:+iSfrKLq.net
売る準備終わってるのに中々踏ん切り付かなくて迷ってた俺に朗報?

723 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:31:10.43 ID:MySkcxCq.net
手動作成の楽天APNとims削除して
自動生成のAPNで楽天アンリミ使えてる

724 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:32:19.20 ID:QATZJ3m5.net
>>723
ブログはかどってる?

725 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:33:29.63 ID:MySkcxCq.net
>>724
は?

726 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:33:57 ID:9Km2jMbT.net
Zenfone +楽天って貧困層向けのキングオブゴミ。

727 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 22:59:00.70 ID:O6xgFSWB.net
更新チェックしたけど、アプデ来ないよ

728 :SIM無しさん:2020/06/02(火) 23:00:34.23 ID:Ikq9bx+8.net
楽天APN対応で再起動後の電波つかみの悪さも改善したな

729 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 12:38:15.02 ID:ANF9IU00.net
アプデで何か変わった?

730 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 16:45:10.62 ID:sbcl6ZOH.net
大きめのアプデがきたけど

なんやこれは?

731 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 18:00:53 ID:fYy23hlS.net
Android10やろ

732 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 18:17:07.94 ID:ns1/mcVO.net
ノッチの角がおかしくなるバグが再発した

733 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 19:30:10.21 ID:9Ghe6FJj.net
>>731
9のままやん

734 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 20:06:32 ID:evhFOYxV.net
だまされた、メジャーアップデートだとおもってた

735 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 20:44:27.96 ID:z/g05N2u.net
300mb

736 :SIM無しさん:2020/06/03(水) 21:02:11.91 ID:z/g05N2u.net
楽天モバイル対応きた〜

737 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 00:06:24 ID:bC/+S56z.net
去年の9月以来か

738 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 00:08:47 ID:22iNjyVn.net
楽天モバイル対応やんけ!

739 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 07:20:53.43 ID:ceYBGz2p.net
楽天APNきたんか

740 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 09:53:54.08 ID:VvuhknnD.net
楽天楽天( /^ω^)/♪♪( /^ω^)/♪♪

741 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 10:10:50 ID:b/jVqiB6.net
楽天正式対応で一気に面白く使える端末になった。

742 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 10:14:20 ID:uc7Xow1Z.net
Zenfoneと楽天は貧困のセーフティネット。
ハードも通信もめちゃくちゃ不安定だけど、そこは我慢。

743 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 10:33:40 ID:arb+yMdZ.net
いやAPNリストが更新されただけで楽天volte対応してないじゃん
お前らほんと適当だな

744 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 10:40:14 ID:uc7Xow1Z.net
>>743
だってここで宣伝するのが職業だから

745 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 13:06:11.47 ID:Y770D/Wn.net
どういうことだってばよ
楽天リンクの認証くらいには使えるようになったの?

746 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 14:10:28 ID:3M/Xv75r.net
>>743
正しい

747 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 14:59:23 ID:ceYBGz2p.net
楽天エリア住まいだがリンク認証はできたよ

748 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 16:05:56 ID:uU1eWF2u.net
うちはパートナーエリアだけどsmsが来ないんで認証できないままだわ

749 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 16:07:58 ID:7V4fUmef.net
Vowifiと書いてるがVolteと書いてないのよね。
入ってるのかね。

750 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 19:20:22.08 ID:Q0Jha9x7.net
Android10かついに…
胸熱

751 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 19:30:25.71 ID:wfloCGPs.net
android10自体にも不具合多いらしいから、楽しみな反面で不安もある。

752 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 19:59:10.80 ID:5akItHTF.net
10来るの確定したの?
ソースは?

753 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 20:17:30.98 ID:guYYkrQY.net
betaロムは出てるよ

754 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 20:23:07.79 ID:jUKYL584.net
Zenfone5はAndroid10にするとZenUIを失うが
この端末は特に悩むこともなさそうよね
ただ人柱の様子は注視したい

755 :SIM無しさん:2020/06/04(木) 21:55:32 ID:SsrTTdKU.net
海外掲示板だと10はfull of bugs!!とかこきおろされてるなw

756 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 02:35:41.34 ID:UB2pl3oC.net
FOTA適用したら、充電中の電池マークに赤い + 印が表示されるようになったけどナニコレ?
給電と消費の差し引きプラスになってますよマーク?

757 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 05:59:56.52 ID:jET0Au43.net
それ充電おかしいんじゃ…爆

758 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 06:06:31.22 ID:7g9CarDf.net
バッテリーせーバー

759 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 07:24:35.11 ID:GfqMPrdg.net
QC3充電中じゃ無いの?

760 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 08:15:09 ID:apeJsa8p.net
>>759
同じ充電器使ってても、アップデート前は+表示出なかったのが、+表示するようになった。
QC系の表示とは思うが。

761 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 08:43:13 ID:f8Lx1G4U.net
goo-sim品入れになったな

762 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 08:44:13 ID:f8Lx1G4U.net
 goo-sim品切れになったな

763 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 08:45:54 ID:Yc9VEs+l.net
何故スペースを入れた。気になって眠れない。

764 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 08:54:32.35 ID:apeJsa8p.net
夜勤明けか、お疲れ様です。

765 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 09:04:33 ID:gDF7Lp9Z.net
>>760
設定で電池の項目見てみたら何かわかるんじゃないか?

766 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 11:05:44 ID:B4WMUZXY.net
Amazonの倉庫で夜勤?

767 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 13:42:41.27 ID:XmauNGUs.net
楽天エリアに来て確認してみたけど、やっぱ楽天volteは非対応で確定
最新バージョン

768 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 13:43:25.93 ID:XmauNGUs.net
つかほんと5chてデマだらけだな、気をつけよう

769 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:11:55.84 ID:Z/pdd4r9.net
つか楽天がデタラメだらけなので相手にしないのが吉。

770 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:36:59.11 ID:Y7ExmJn5.net
つまり、パートナーエリア外だとまだリンク認証できないって感じか
無料回線として欲しいところだけどもうちょい様子見かな

771 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:40:31.26 ID:c80LWEQI.net
楽天Linkのアクティベーション済ませて
ポイント還元は欲しいが無料通話は不要なので
今回のアップデートで問題無いわ

772 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:48:25.53 ID:rWE6JENs.net
>>771
Simに電話番号が書き込まれているならOKだよ

773 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 14:57:57.34 ID:c80LWEQI.net
あぁ 失敬 その辺はnovalite3で終わってる
その後のSIMを通話不要、データ通信のみで
この端末で使うって話

774 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 15:05:11 ID:rWE6JENs.net
了解

775 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 22:34:59.42 ID:cIAl2V3b.net
>>760
2ヶ月くらい前にPro M1スレに各機種の違いで書いたけどうちのは2A充電赤くない+マークついてる

Max Pro M1
http://i.imgur.com/OKG5sq4.png
http://i.imgur.com/Ly9qZqr.png
ロック画面に急速充電中の文字は出るが右上のアイコンは変わらず

Max Pro M2
http://i.imgur.com/hPPFf7p.png
急速充電中は右上の電池アイコンに+が付く

Max M2
http://i.imgur.com/YPRDbeW.png
これも+が付く
この機種だけ起動時にキーボード無反応バグがなかった

776 :SIM無しさん:2020/06/05(金) 23:28:14 ID:wqB2Q80q.net
>>775
こんな感じで、オレンジ色の+表示になる。
https://i.imgur.com/Rehzhtq.png

777 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 04:18:06.32 ID:xd/woSzV.net
>>776
俺のもついてるわ
気にすんな
仕様だ

778 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 04:29:07.90 ID:G7ESxzpo.net
昨年からアプデしてない組か
赤+は以前にも同じ話題として挙がってた

779 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 06:51:41 ID:2rkjh/2i.net
>>772
書き込まれてるとかww楽天スレにいた馬鹿w

780 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 06:53:13.74 ID:2rkjh/2i.net
zenfoneなんか楽天使えるわけねえだろ
まだやってんのかw

781 :SIM無しさん:2020/06/06(土) 09:58:56.92 ID:5NWe3B7s.net
>>778
結局なんのマーク?

782 :SIM無しさん:2020/06/08(月) 21:51:59 ID:FS7tv7RT.net
アプデ後、位置情報のアイコンが出っぱなしになった?
前は位置情報使うアプリを起動した時だけ出てたような気が。

783 :SIM無しさん:2020/06/08(月) 23:47:35.25 ID:zQl2OrMg.net
>>782
Android10?
位置情報の設定で常時許可とアプリ起動時のみ許可を選べたはず

784 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 00:23:06.98 ID:HYsH7t6J.net
>>783
Andoroid9 092です。
今までFOTAでしかアップデートしてない。

785 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 04:49:04.47 ID:EWQ8fIx5.net
>>784
同じだけど今の所特に問題無し

786 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 12:42:03 ID:9GYW/Zq7.net
家のはandroid8.1.0です
更新ボタン押しても変化なし

787 :SIM無しさん:2020/06/09(火) 12:42:20 ID:9GYW/Zq7.net
昨日届きました

788 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 20:39:15 ID:ONFe4F2Q.net
楽天モバイルMNO開通作業報告スレにZenfone3でvoLTEも含めての成功報告がでてるね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1590737327/458

なんかqpstっていうのを使ったみたいだけどpro M2でもいけるんだろうか

789 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 21:38:05 ID:P170YEvM.net
この間のアプデやってから一週間くらいでこの表示がでるようになったんだけど、出荷状態に戻した方がいいのかな?(画像は拾い画)
充電して電源長押し連打してたら起動するのはするんだけど…
https://i.imgur.com/j01pV6B.jpg

790 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 21:56:46.71 ID:JUb1smaQ.net
>>789
俺のも以前からこの状態。初期化しても変わらず。電源長押しすれば問題なく使えるんだが、どうしたもんかね。

791 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 22:41:15 ID:P170YEvM.net
>>790
そかー、、、
潰れん前に対処法調べるかね

792 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 23:11:47 ID:t3XADVUh.net
うちのも同じでOS起動前にワンステップ入るようになった

昔、古いスマホでカスタムROM入れて遊んでたのを思い出した
ブートローダー・アンロックされてるだけで、故障じゃないと思う

まー、ちょい面倒で、ちゃんと自動起動させとけよ!とは思うが

793 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 13:17:33.52 ID:otWX5sX9.net
勝手にブートローダアンロックされたのか?
笑えるんだが

794 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 01:53:48 ID:bE+MJErq.net
>>789
壊れてるよって書いてある

795 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 12:28:21 ID:Zcf2n4iP.net
>>789
いろいろ調べて、とりあえずこの画面が出ないようにはできた。このまま使っていても問題ないかは別として。

796 :SIM無しさん:2020/06/17(水) 17:39:02 ID:jdl5AXgm.net
過去スレにこんなのあったような

797 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 12:16:00.30 ID:0hR+2+6n.net
widevineレベル下がったりしてない?

798 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 22:24:54.89 ID:e+eo7o4X.net
>>793
ブートローダーアンロックなら、その旨の表示画面になるよ。

799 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 00:29:18.15 ID:zujmv8cX.net
メーカーからのアプデで勝手にブートローダアンロックされるの?

800 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 13:06:17.60 ID:iY+FAG0d.net
さすが元違法スマホ

801 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:07:25.71 ID:89A6r/e7.net
ZB631KL ミラーフリップケース 350円
これ面白いよね カバー開閉 マグネットで表示が変わる
https://www.aliexpress.com/item/4001075802674.html

802 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:46:47.88 ID:FkG8bdqI.net
マグネットついているケースはいらん

803 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 01:32:23.28 ID:EHiQ+gEb.net
>>801
なにこれ面白い。

804 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 06:27:52.20 ID:NK3oMJl7.net
今朝から突然4Gマークが両方のアンテナに付いて、通信マークも両方動いています。

同じことになってる人いますか?
au+DMMの運用です。

805 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 06:45:13.55 ID:hGGRYHom.net
たまになるよ。
au+mineo(D)です。

806 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 07:06:03.10 ID:kwOuxoyS.net
このスマホ1円にならないかな
もう価値無いだろ

807 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 07:11:54.63 ID:PbkzC34e.net
( ´_ゝ`)フーン

808 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 12:24:01.71 ID:NK3oMJl7.net
>>805
なりますか。
フラットの最低価格で契約してるんで、同時通信されてたらどうしようかと不安になりました。
そんな事は仕様上無いと分かってても、気になってて。
ありがとうございます。

809 :SIM無しさん:2020/06/22(月) 12:43:36.07 ID:PbkzC34e.net
>>808
選択したsimしか通信はしてないみたい。
パケット通信量の積算からみた場合。

810 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 11:29:54.76 ID:QQg4d+JP.net
まだあと1年ぐらいは使えると思うんだが
そろそろ新型を発表してくれないと寂しくてしょうがない

811 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 11:51:58.16 ID:RIIlzwJR.net
フラッグシップのROG Phone3、ZenFone7の話は出てるけど、ミドルクラスは出てこないね。
ただ、M2とM2PROの値下げ出てるから、在庫処理には入ってるね。
ミドルクラスの後継出るのか、ミドルクラス完全撤退なのか?

812 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 14:22:40.14 ID:7Ap1p7/O.net
>>811
M3、出ないってよ
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_64197/

813 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 14:27:41.36 ID:7Ap1p7/O.net
こっちだった
https://buzzap.jp/news/20200611-zenfone7-rogphone3-asus-soon/

814 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 14:59:17.25 ID:xMqK0VD+.net
M2が売れてるって話きいたけど在庫整理で価格が下がってるだけか

815 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 15:11:35 ID:t/TZFTvC.net
ハイエンド機なんて買う気がしないし、次はどこ行こうかねえ
候補があれば教えてください

816 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 15:12:23 ID:4VmLUAP6.net
買ってからもう1年経ってそろそろ買い換え検討するかって時期なのにまだ売られてるのが違和感だわ

817 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 15:24:44.88 ID:7r2199nG.net
そんだけ頭打ちというか充分なんだと思う

買い換える理由が、セキュリティーとバッテリーだけって人も多いんじゃないかな

818 :SIM無しさん:2020/06/28(日) 20:49:50.14 ID:ZF75u7Wc.net
>>816
新モデルがない以上ラインは旧モデルを
作ってるんだろうし、減価償却終わってるから
安価に出せるんだろ たぶん

819 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 12:07:59 ID:hzWqtuoc.net
現バージョンの安定感が高いから アップデートするか迷うよね

820 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 00:03:22.94 ID:nFPliobI.net
>>815
中華端末に抵抗がないなら

【Xiaomi】 Redmi Note 9シリーズ Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1593417035/

正直、もう選択肢が中華端末以外無い。

821 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 00:42:08.45 ID:PTWaurwX.net
海外通販、新品で9千円台になったのね。

822 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 01:49:00.26 ID:nAiI5HzL.net
父の国を受け入れろ
父さんに身を任せるんだ

823 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 02:43:03.34 ID:md/gMNol.net
失せろ五毛

824 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:33:47.85 ID:LR2ScIO3.net
海外通販ってband駄目か?

825 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 22:41:12.74 ID:KXPlvoqs.net
回収された奴みたいなのが来ても文句言えんか

826 :SIM無しさん:2020/06/30(火) 23:27:10 ID:mSBQqdje.net
>>789
なるよねこれw
サポート電話したら
再起動してちゃんとなれば大丈夫って言われただけだったわ

827 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 08:33:23.31 ID:MvfFnbvi.net
>>789
人柱になってしまったか
しばらくアップデートは止めることにした

828 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 09:00:22.74 ID:WthDRxL7.net
ついにwifi不調の原因つきとめた。
Atermの無線LANルーター使っていてWPA2-PSK(AES)で接続してるんだけど、セキュリティキー更新間隔が30分になってたので、最大1440分(0にはできなかった)にしてみたら、めちゃくちゃ接続好調でwifiが途切れることはなくなった。

調べてみたら同じような症状で改善したブログあった。

https://www.pizaman.com/entry/zenfone3-ze520kl-wifi-compatibility/

829 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 09:21:51 ID:05lUFjTN.net
>>828
wifiが不調過ぎて買い替えちまったよ…

830 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 19:49:15.27 ID:IqLsrVsE.net
安いのは中国メーカーだし、高いの買うならサムチョンかググル謹製くらいか?
日本のメーカーは買う気がしない。

831 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 19:58:29.86 ID:kvQOc0qm.net
日本のメーカーは地に落ちたな
始めは利益出す為に中国に工場作ってやってたけど
そのうち中国人が安く真似して作るようになって工場ごと中国人に売っぱらいやがった

自らの首を締めて死に向かってる
馬鹿な老害が経営すると日本が衰退するという事

832 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 20:15:51.16 ID:WthDRxL7.net
そんなこと10年前くらいから言われてた

833 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 20:18:38.39 ID:4K9EJpbG.net
スマホが世に出る前からずっとこんな感じだからな
技術を無料提供して「経済的に殺してねハート」って

鯖江の眼鏡とかもそうだし

834 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 20:29:26.00 ID:kvQOc0qm.net
日本人てクレームとかにつぶさに対応する性格があるから製品の品質は高いんだよな
でもそれまで築いてきたノウハウを全て些細な金額で売っぱらうってのは二代目以降のなせる技
だから今までの努力を水の泡と化すのは簡単

要するに馬鹿な経営者なんだよ

835 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 20:38:04.80 ID:WthDRxL7.net
目先の利益ばかり追って、10年や100年の価値存続を考えないからこうなった

経営をマネーゲームとしか考えてないバカ経営者

てめえなアホ多いから日本だめになる

836 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 22:25:48.96 ID:2vPah7pp.net
日本の今の状況って欧米の過去の姿だし
中国韓国もまた次の国に取って代わられるよ

アメリカ程の内需がある国でもコスト面で
折り合いが付かずにどうせならと日本に
くれてやったパイを日本は韓国へくれてやった

837 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 22:42:59.27 ID:Hrz/6f5k.net
精一杯のマウントw

838 :SIM無しさん:2020/07/01(水) 22:44:54.21 ID:4K9EJpbG.net
アメリカでも家電作ってた会社が金融メインで維持してたりするからなぁ

保険や金融、ソフト産業やってるソニーと、ダムや核など発電やってる日立、東芝はおいておいて
松下やNECはシャープの後を追うしかないかな

839 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 00:07:13.28 ID:dF7Y8E5k.net
>>831
団塊の世代だよ

840 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 14:22:28.26 ID:MawV4B/4.net
この端末、マイナポイント対応ってリストに載ってたけど、読み取りできんー

841 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 15:05:33.13 ID:FoQr4/p9.net
>>840
今朝読み取って申し込みできたぞ
ちゃんと設定でNFCをONにしてる?
あとはカードにかなり近づけないと反応しないので裏の指紋認証部分あたりをカードに乗っけるかんじでやってみ?

842 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 19:55:50.80 ID:MawV4B/4.net
>>841
ちゃんと設定でNFCをONにしてる?
↑ここを詳しくおねがいできますでしょうか?色々サイトもみてますが、それらしき場所がわからないです。。。すいません。

843 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 19:59:37.06 ID:2ulHwyp7.net
設定画面にも一番上に虫眼鏡の検索バーがあるんやで

844 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 20:13:09 ID:MawV4B/4.net
>>843
レスありがとうございます。そこで「NFC」と検索してもNo resultsです。。。

845 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 20:43:03.60 ID:Jacop7eL.net
RAM6Gモデル
ってオチじゃないの

846 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 20:56:36.01 ID:MawV4B/4.net
>>845
です。。。無理端末でしたか。。。

847 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 21:38:40.58 ID:44iHP9FY.net
ワロタ…

848 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 21:43:06.90 ID:FoQr4/p9.net
>>846
4Gモデルの場合だけど一応…
NFCのonoffは
設定→接続済みの端末→接続の設定→NFC をタップ

849 :SIM無しさん:2020/07/02(木) 22:38:17.13 ID:2rPSg9Z2.net
>>846
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″

850 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 01:27:00.19 ID:I2v2k1PJ.net
すっごい久しぶりに更新が落ちてきた。いつぶりだ

851 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 02:24:49.87 ID:iMTRXf1v.net
>>846
ごめんワロタ

852 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 02:55:58.39 ID:madujWTx.net
6Gは使えないのか。上位互換じゃないんだ

853 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 07:25:39.85 ID:MpJ2qgro.net
メモリとnfcがトレードオフだもんな
てか一年前でも割とmicroBと802.11 b/g/nまでって恥ずかしかったものだが、いまだにこのスペックで売られてるんだもんな
いかにみんなバッテリー容量に魅力を感じているのかがよく分かる

854 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 07:41:46.21 ID:16kAEdKd.net
バッテリー容量は大事だよ!

855 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 08:01:39.06 ID:g65VLfdF.net
ぶっちゃけ無線LANにそこまで速度を求めてないからな
実は4K動画を見るのも802.11nで十分だったりする

856 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 08:18:17.44 ID:0cwCKDRP.net
acの5GHz帯が使いたいって人は多いんじゃないかな

857 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 09:12:18 ID:16kAEdKd.net
有った方が良いのは間違いない。

858 :845:2020/07/04(土) 19:31:40.94 ID:/SuwA7/I.net
この度はお問合せいただき誠にありがとうございました。
ASUSサポートセンターより回答させていただきます。

ZenFone Max Pro (M2)(ZB631KL)6GモデルはNFC機能をサポートしません。(メモリ4GBモデルのみ搭載)

製品スペックページにも記載があるので、ご確認いただければ幸いです。
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/Tech-Specs/

以上、お手数をお掛けし大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
その他ご不明点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ASUSサポートセンター

859 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 11:12:19.97 ID:FfQTQ/zn.net
microBって恥ずかしいか?
家で充電してるし思ったことないが

860 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 17:50:06.63 ID:1hHQEoUu.net
>>859
別になんとも思わんが
ダイソーあたりでもmicroBグッズの
取り扱いが減ってきたと感じる

861 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 10:42:34.11 ID:59RLqga1.net
ケーブル借りたりするときに、「え?Bなの?」ってかなり言われてきから俺は結構はずい派

862 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 10:49:11.58 ID:wgW39vV3.net
物を借りる方がよほど恥ずかしいことに気が付かない恥人間

863 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 10:52:10.64 ID:59RLqga1.net
あーごめん、友だちいないんだね、悪かった

864 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 11:01:45.87 ID:YyfeiS7e.net
恥ずかしい人間特有の透視能力による精神的勝利入りましたー

865 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 16:15:02.11 ID:MHxaJnZl.net
モバブのケーブルにはCとLightningの変換も付けてるから恥ずかしいもクソもない

866 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 17:42:19 ID:mE+R50gM.net
たかがケーブルで恥ずかしいとか
陰キャ拗らせすぎだろw

867 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 22:41:02.02 ID:KFTsvRIi.net
時代と言うか今の時期はB,C,Lightningが混在してるから面倒くさいとは思うけどどれが上とか下とか思った事ないな
スマホをCにしてもモバブとかイヤホンとかどれかにBが残ってれば結局はBのケーブルも持ち歩かなきゃだし
いっその事マグネット端子に統一されねーかなぁ

868 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 14:09:53.87 ID:sH0Zf4mW.net
市場を考えるとM3も無い話じゃないのか

869 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 14:23:16.73 ID:FV8Vh7G1.net
需要がない(´;ω;`)ウッ…

870 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 23:19:18.69 ID:kDR3Lg4q.net
世界でM1が発売されてから半年後にはM2の噂が出ていたのに
(その頃に日本でM1/3GBを発売という商売)、
今回は1年半経ってもリークがないのデス……

871 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 23:54:24.52 ID:llVoh3jI.net
ハイエンドに注力する言うてたやん。

872 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 00:06:19 ID:R1Q5hBaF.net
ZenFone7は5のときみたいな2機種みたいだね。

873 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 21:22:36.72 ID:esyszsWg.net
マイナポイントの登録できたわ。NFCが初めて役に立った

874 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 23:58:44.53 ID:ZpDVp6CB.net
俺のチンポは全然役に勃たないよ

875 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:06:13.61 ID:DOPKX+8a.net
NFC PAYでちょこちょこ使ってるな

876 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 00:28:36.42 ID:FyrFYzRh.net
マイナポータルで使えるくせにe-taxには非対応なんだよな

877 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 02:11:08.62 ID:YHIXOsu4.net
>>876
あれ意味わからんよなw
何をもって対応機種絞ってるのか意味わからん

878 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 10:34:32.53 ID:aWp53ItI.net
最近Network cell info入れて分かったんだけど、
なんか俺の海外版は1で設定してもデータ通信は4Gだけど音声は3Gで受信している。
設定で4Gだけと言うのがなぜ無い?と思う。海外版だけの問題なのか。

以下の設定しかない。
1 4G*3G+2G
2 3G+2G
3 3G
4 2G

879 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 10:50:37.06 ID:VUadlXBX.net
4G通話は国内版だけ。

880 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 11:04:53.35 ID:aWp53ItI.net
マジですか。よく調べればよかった。普通に問題なく使えるけどね。

4G/LTE拡張モードの説明でONにすると音声もLTEサービスを使用するような事書いてるのにONしてもダメだった。

881 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 11:09:27.91 ID:aWp53ItI.net
再起動したら、4G/LTE拡張モードをONにしたら4Gで音声繋がった。
海外版でもできるみたい。お騒がせしました。

882 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 11:31:55.85 ID:BD/ecZcc.net
VoLTEなんてただのIP電話なんだからライン電話でも使ったらいいじゃん

883 :SIM無しさん:2020/07/17(金) 11:53:36.74 ID:Z6b/qHo9.net
>>878
VoLTE使いたい場合は国内版かな

特にdocomoは相互接続性試験(IoT)通してないと大抵繋がらん

884 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 02:57:47.72 ID:mcTNJzfj.net
たぶん、バッテリー残量表示の30〜40%辺りと60〜70%辺りとじゃ、1%の量が違うと思う

同じように使ってても、60〜70%辺りの方が数字の減り方が早い

885 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 06:38:33.39 ID:Tzafq0ws.net
90%台の減り方が早いよなこの機種

886 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 08:47:20 ID:KFC1nTvg.net
電池の減り早いって人はバッテリーマネージャーはONにしてる?

887 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 10:52:44.51 ID:2Y3DTaSc.net
>>885
そうそう
目盛りが大きい所と小さい所とあるよね

でも90%台は充電に時間がかかるんね。これはSONYとかと同じでバッテリー寿命伸ばすために、わざと少しずつ充電するようにしてるんだと思う

888 :SIM無しさん:2020/07/21(火) 12:26:38.19 ID:E8mfRl3W.net
Li-ion電池の内部に僅かでも水分が入ると、100%充電時に水が強酸のフッ化水素に変化して電極を腐食劣化させていく。
満充電はしたいけど、その弊害も大きいという両刃の剣。

蛇足ながら中華な品質管理で作った電池や、外装シール剤が貧弱で水分を透過しやすいポコペン電池は充放電サイクルで電池容量がどんどん減る。

なお、炎上する支那朝鮮の爆弾電池(チャイナボカン)はそれ以前の問題。

889 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 12:33:00.79 ID:Bg8RoR56.net
>>885 >>887
そもそも電池の残量って推定だからな
化学反応だから量が見えるわけではない
メモリが大きいのではなく、推定の誤差だね

890 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 18:24:01.85 ID:FsmS2zyZ.net
アップデート来たけどやっても良い?

891 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 23:11:50.19 ID:6l0hj0cm.net
セキュリティパッチレベルが 2020/07/05 になったよ

892 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 21:41:43.13 ID:cNwsRZp3.net
まだ見捨てられてなかったのかありがたいね

893 :SIM無しさん:2020/07/27(月) 13:15:48.28 ID:7u7fFc//.net
売れてる機種はアプデ多い

894 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 11:47:59.85 ID:zk9vo7AZ.net
pie070でTWRP+magiskなのですが、
最近降ってきてるセキュリティパッチを
OTAで適用できますか?
PCでZIP内容を修正しないと無理ですかね

895 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:13:00.89 ID:i8/pZIv0.net
この機種で通信Bandを固定する方法はあるでしょうか?
ブースター買ったので1で固定したいのですがたまに他のバンドも掴むので1で固定したいです。
取りあえず隠しコマンドの『*#*#4636#*#*』を試しましたがバンドまで固定できないようでした。

896 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 19:15:38.17 ID:wNMmC9vD.net
それブースターが無能ってことだぞ

897 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 20:16:08 ID:i8/pZIv0.net
ブースターのバンド1に繋がると電波強度MAXになります。
なのでブースターの問題ではありません。
高層階の窓側なので、それでも他のバンドも拾っちゃうのです。

898 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:37:37.17 ID:Rqbb6TDX.net
>>895
中華の電波増幅ブースター買ったの?
騙されたね。

899 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 01:21:10.00 ID:3EZvIJdq.net
普通にちゃんと使えるけど。
使いこなすにはいくつか知識が必要でこれ3台目でかなり詳しくなった。
高層マンションで電波弱い人にはお勧め。
アマゾンで2-3万で売ってるのを中国本土から買うと同じ物で2-3千円で買える。

と言うかバンド固定の方法知ってるか聞いただけです。
いくつかのandroid機種はband modeでバンド固定できるけど、これ出来るか知りたかったのです。
band mode呼び出せなかったので使えない可能性高いけど。

900 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 03:22:37.50 ID:NMFV1E77.net
そういうのが得意なのはMediaTek端末だっけ

901 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 04:32:41.84 ID:g3aOjrm2.net
ZenFone7まだ出ないね。
型落ちで安くなるZenFone6をMAX M2PROの次に買おうかと考えてる。

メモリ4GBが足を引っ張ってるのか重い時がある。
最初から6GBモデルで出してくれてたら良かったのにね。

902 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 08:42:24.05 ID:Ax83cMPR.net
俺はメモリ6GBも必要な使い方しないから、NFC付いてた方が便利なんだけどね…

903 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 11:05:09.77 ID:3EZvIJdq.net
>>900
band modeで気軽にバンドを固定できるのはMediaTek端末だけみたい。

その後色々調べたら、Band Preferredの値をいじって必要無いバンドを無効に出来る事が判明。
DFS CDMA Toolと言うので自由に書き換えられるらしい。
ただ元に戻らなくなるのでバックアップが必要だったり、最悪自分で値を書き直さないと元に戻らない見たい。

DFS CDMA Tool
https://andmem.blogspot.com/2014/12/dfs-cdma-tool.html

904 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 19:07:28.09 ID:D7CqpFQC.net
>>901
そりゃそうだ
ミドルクラスのスマホ事業から撤退するようなことどこかで見たし

905 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 21:19:12.97 ID:pWngnaTu.net
日本のスマホでいいのあったけ?
Zenfoneはちょうど良かったのにな

906 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 08:40:51.14 ID:jrVt2xK2.net
シャープのsense3がこの機種に近いスペックかと

907 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 10:42:26.49 ID:KjvoRv4F.net
結局、台湾じゃん。
潰し合わないで、シャープ一人勝ちでもいいのかもね。
ただ、これも台湾絡みのgoogle pixel4aが来たね。

908 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 15:12:03.01 ID:UqFg548H.net
SD非対応は無理

909 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 17:27:14.86 ID:6l50VXbA.net
トリプルスロットと大容量バッテリーが必要。

910 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 21:12:29 ID:KWAHTZ8V.net
どっかでバッテリーは6000欲しいのレス見たけどそんなに何に使うんだろ
連日野宿でもしてるのかよ

911 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 23:03:28 ID:gBzrnXD7.net
>>910
この機種基準だと5000でも1日はまぁもつレベルだろ
他機種の3500相当程度のイメージ

912 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 23:05:16 ID:y7vEB9Wu.net
ここ一年半でミドルは格段に性能上げたからな

913 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 00:50:15 ID:bZhQ+ZzZ.net
>>910
格安スマホだと1日しか持たないよ。

914 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 06:53:12 ID:5rTJTe1R.net
1日持てば足りるだろ
毎日充電忘れるうっかりさん?

915 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 07:41:53.53 ID:gqCKBUdQ.net
俺は5000だとギリで48時間だから、プラス1000で余裕の2日ってしたいんやない?

916 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 10:29:08 ID:5r/wqSTd.net
バッテリーは劣化していくものだから容量は大きいに越したことないね。

917 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 11:51:58 ID:Nv/s1IaV.net
充電の頻度を減らせるから電池に優しいってのもあるな

918 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 12:45:41 ID:O7mjdE/O.net
スマホは1日余裕を持って使えればいい
仮に夜にバッテリー残が70とかでもみんな充電するだろ

919 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 12:51:26 ID:FU2vJBdU.net
>>918
しないです

920 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 13:14:07 ID:HdHbOLcy.net
通勤の行き帰りでドラクエウォークやってるくらいなんだけど1日持つかどうかギリギリ
ちょっと長めにプレイすると足りなくなるから困る

921 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 13:16:11 ID:FU2vJBdU.net
>>920
そもそもこのスマホはバッテリもたないだろ

922 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 13:19:25 ID:WsL/R4WB.net
翌日が仕事なら70だと充電しないな
通勤と昼休みにニュースとlineを触る程度だから
ゲームやらないとあまり減らない

923 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 10:36:56 ID:RlmPqLLn.net
5000以下の機種には興味なくなった。次買うのも5000以上だな。
iPhone併用してるけど、すぐバッテリー無くなりやがる。糞がw

924 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 11:52:30 ID:w7LXrZye.net
>>923
選択肢少なすぎるぞ

925 :SIM無しさん:2020/08/10(月) 12:56:51 ID:hUqmLHwi.net
proのつかないM2でもほとんどバッテリー持ち変わらないんだから

926 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 08:52:32 ID:WBzBanYc.net
おれはモトローラと
Xiaomiのバッテリー5000積んでるやつ買ったけどどっちも良いよ

927 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 11:51:20 ID:tXQ0XpIG.net
↑こういうの1回書き込んだら五毛貰えるってやつか。

928 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 12:10:24 ID:3jT4atdx.net
>>927
キチガイ発見

929 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 12:17:09 ID:yhRRzx5j.net
すぐレス付けてくるのも特徴だな

930 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 12:19:20.35 ID:jJM5oKmK.net
キチガイの自覚ありw

931 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 13:39:09 ID:hCniI7Im.net
そういう事
もうちょいで制裁されるから必死なんだろw

932 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 13:42:09 ID:kxOE2BSL.net
いわゆる「現実と朝鮮人を一緒にするな!」という戒め。

933 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 14:51:34 ID:F3zyRxfM.net
>>931
おまえスレチ

934 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 17:03:32 ID:hCniI7Im.net
>>933
おっバイトお疲れさん

935 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 17:59:22 ID:i7WbfVuX.net
>>934
こいつまじでキチガイだな草

936 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:01:47 ID:hy0Hrdwy.net
>>932
そんな言い回し初めて聞いたんだが、どういう意味?

937 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:27:54 ID:0AmkgSY/.net
虫が湧いてきたな

938 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:29:23 ID:0AmkgSY/.net
中華スマホが制裁を受ければASUSも息を吹き返すからとっとと制裁してくれねーかな

939 :SIM無しさん:2020/08/11(火) 18:43:20 ID:GQMZ2rkm.net
>>938
無理だろw

940 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 13:10:07 ID:zepP+FeM.net
いつも中国メーカー推してくる人たちが制裁で仕事できなくなってるやん

941 :SIM無しさん:2020/08/12(水) 14:50:50 ID:Z6e5TlZ6.net
>>925
別のだぞ
非proは全くもたない

942 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:19:00.28 ID:zUR6USqh.net
Xiaomiは中国メーカーじゃなければほしいけど、
情報だだ漏れ端末の可能性あるから無理だ。

正確に言うと今の時代は情報は何買っても漏れると思うだけど、
俺の情報は米国様に盗まれた方がいいと思ってる。中国様はちょっと・・・・

943 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 11:25:11 ID:J9zTGBm/.net
だな、Google(アメリカ)に情報抜かれるのは仕方無いと考えてるわ。

944 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 12:54:00.29 ID:TyJxqY2j.net
どうでもいいわ

945 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 13:53:39 ID:ly52x3wQ.net
中共は残忍で極悪非道だから。
世界平和の為にも中共スマホは
避けるべきだね。

946 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:09:58 ID:08SP0u16.net
支那畜は人肉食の悪癖が有るから注意しなきゃならん。
ここに書き込んでいるバカ五毛たちも遠からず人肉饅頭になるであろう。

947 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:33:08 ID:KKRlD0MT.net
完全にメディアに踊らされててワロタ

948 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:50:50.68 ID:ly52x3wQ.net
>>947
さっそく中共に飼われてる五毛さん登場ワロタw

949 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 14:53:55.02 ID:KKRlD0MT.net
>>948
予想どおり釣れた
今日もwww

950 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:03:30 ID:iHM9k1kX.net
林檎使いだとフェイスブックに抜かれるだっけ?
どっちみちサービス使っている時点で情報取られているだよな

951 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:08:27 ID:zUR6USqh.net
でもさ、ファーウェイ没落してから変な煽り投稿減ったよな。

952 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:24:58 ID:KKRlD0MT.net
>>951
くやしいのおw

953 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:40:29.29 ID:6Wqa74X3.net
情報取られる心配よりアメリカ関連のサービスやアプリが規制される心配の方が大きい

954 :SIM無しさん:2020/08/13(木) 15:44:13.70 ID:uWkR1Ux7.net
まだいつものアホ五毛いるのか。
粘着して後釣り宣言とか
いかにも特アらしいキモさやな。

955 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 08:58:09 ID:PGvtRqG4.net
くやしいのぉと書くが何が悔しいのか全くわからん
五毛特有の行動

956 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 11:12:30 ID:WXixW9sD.net
ところで現状でこの端末と楽天unlimitは
・利用不能
・データ通信は利用可能
・音声通話も可能
・アプリ経由で無料通話可能
のうちどれなん?

957 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 19:25:13.16 ID:uwIZIplb.net
>>956
データ通信とアプリによる通話(IP電話)が可能

958 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 19:46:38.94 ID:IMYiUx3Z.net
完璧やん thx 申し込んどこうかすらね
データだけできれば十分なんやけど
還元のためにリンクアプリはいるやね

959 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 20:47:08 ID:JNtiXuFA.net
問題は再起動したら楽天の電波掴むまでに数分〜数時間かかること

960 :SIM無しさん:2020/08/14(金) 20:55:47 ID:5Pj7Ciic.net
マジ?

961 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 07:46:23 ID:p2IdtDqd.net
マジ

962 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 10:39:54 ID:oGpI4bu5.net
楽天unlimit M2の速度 20Mくらいはいけるか

963 :SIM無しさん:2020/08/15(土) 12:17:30 ID:oGpI4bu5.net
【ご参考】
入りこ@irikomeshi Zenfone3で楽天アンリミット完結。

楽天SIMでもIMS登録できるようにしました。
VoLTE通話、SMSともにOK、FOMAとのDSDSも確認できました。
やった事は、build.propを改変してVoLTE強制オンQPSTでKDDI用VoLTE設定を強制適用の2つです。
https://pbs.twimg.com/media/EZUICT3U0AA2PBq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZUICvqUcAMqdMr.jpg

LTE Onlyの設定とVOLTEの有効化で楽天モバイルに対応:
https://www.castanet.tokyo/zenfone3%E3%81%A7%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/

964 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 02:26:11 ID:kkt9/PvW.net
ASUSが日本から撤退
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9539ae89718713adef888102d8ab7e0d331d0b

965 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 07:17:53 ID:udzcwJwk.net
>>964
驚かすなよ、実店舗が閉店するだけだろ!

966 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 07:52:29 ID:oQ5lzgC6.net
直営店が閉まるだけか
ここ一度見に行ったけど赤坂に行くの面倒くさかった

967 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 09:00:12 ID:nLit0htp.net
本当に完全撤退ならその前に俺の
Pro M2交換してもらわないとだわ

968 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 14:14:03 ID:XROzNSKx.net
次行く所無いな。
サムチョン行くかな?
嫌いな会社だが、もう泥で行くと来ないな。
高いけどNote20なんか良さそう。

ソニー、シャープ論外、中華絶対ない、そうなるとサムチョンかググル謹製しかないな。
アッポーに戻るのは嫌だし。

もちろんMax pro3出るならどこにも行かないけど・・・・
俺がチョンユーザーになるのか糞だなw

969 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 16:52:04 ID:+ERWO+MB.net
おっ 富士通いくんかな?

970 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 17:33:08 ID:27UiigCt.net
まぁ、中共朝鮮は無いわ。

971 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 17:47:36 ID:DbI4maWd.net
ASUSショップ今日で閉店だけど
修理10日までかよ
気づくの遅かった
そもそも赤坂に店出したの間違いだろ

972 :SIM無しさん:2020/08/16(日) 18:02:58 ID:udzcwJwk.net
うん

973 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 23:14:52 ID:ADrNID5X.net
中華スマホが無事死亡した訳だが・・・
ま、ここも盛り上がる状態では無いか

974 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 23:49:02 ID:QeKVi03b.net
制裁がもっと早ければASUSのロー〜ミドルが
この先生きのこる可能性もあったかな

975 :SIM無しさん:2020/08/17(月) 23:56:39 ID:6WPKL/f4.net
この制裁を生かす算段をASUSはしないのかな?
中国勢がダメなら、台湾勢しか代わりは無いじゃん。
HTCも復活の目がある?
シャープも実質台湾勢か。

976 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 03:15:40.40 ID:65cbt/R1.net
>>974
一年早ければMaxProM3はでただろうな

977 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 10:47:32 ID:X+nfWmGn.net
中国離れから恩恵得られるか−インド政府の優遇策にサムスンなど関心
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-17/QF6ZPYT0G1L201

ASUSはこれに乗っからんのかなあ
インド市場を考えればM3は有りだと思うけど

978 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 11:33:28.63 ID:BeGWHq+b.net
俺昔から自作PCしてるからASUSには思い入れが強いんだよな。
何とかスマホも生き残ってほしいよ。

979 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 12:43:50.00 ID:EW9S9mBR.net
>>977
考えてるんじゃない?
M1、M2シリーズともにインド市場が最優先ターゲットだったよね?

980 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 17:44:47 ID:zTD52wGV.net
スマホ初期の頃は日本製スマホがゴミすぎた印象で
いまだに国内企業産スマホを買う気しない

981 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 17:56:23 ID:SAfsted2.net
今は性能自体は上がったけど値段がね
結局、コスパ悪いから選択肢に入らない

982 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 18:09:44 ID:8D3HebQj.net
新機種出しまくって製造コストかかり過ぎてんだよ
1機種数年売れ続けるならいいけど良くて1年でしょ
販売台数をどれくらいにするのか?
ってのが見当も付かない
だから売れなかったら在庫ダブつかせて赤字になる
最近では販売台数絞り気味にしてると思うからなかなか安く作れないと思うよ

983 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 19:39:22 ID:CouPrwHu.net
ミドル〜ミドルハイ好きからすると、日本よりもインドやベトナム、タイあたりの方で発売される端末の方が魅力的で羨ましくなる

984 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 19:54:35 ID:H5CqZ7wG.net
Xperiaにしようず

985 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 23:10:00 ID:BeGWHq+b.net
>>983
M3絶望だから、
タイ在住だけど次はこれ行こうと思ってる、
ミドルハイで日本円で35000円くらい。米国でも発売された。CPUもGPUもそこそこ速い。
米国版はsnapdragon積んでるけど、アジア版のExynos 980の方が早そう。
M2難民は次どこ行くか難しいな。中華除外すると限られて来る。

Samsung Galaxy A71 5G (8/128GB)
https://store.ais.co.th/en/mobile-phone/samsung-galaxy-a71-8-128gb-5g.html

986 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 23:18:17 ID:yL7O1hha.net
もういっそzenfone7買ってもいいかなって思えてきた
でもフリップカメラ要らんのよね

987 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 23:22:41 ID:BeGWHq+b.net
>>985
捕捉
Samsung Galaxy A71 5G
https://www.samsung.com/th/smartphones/galaxy-a71-5g-a716/SM-A716BZKGTHL/

988 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 23:37:05 ID:euM1wFPb.net
>>986
そうだよな
フリップカメラとしても二世代目だから、悪いところも直してるだろうしね。

989 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 01:10:00 ID:qeGl6F1f.net
rakuten 下記でいけそう

---
TakuMadeさん
020/04/13 23:26(4ヶ月以上前)
とりあえずSIM入れたときは一瞬Rakuten掴みますが、すぐにピクトが消えつながらず。
いろいろいじっているうちに、そもそも何が正しかったのかわからないまま、今は普通につかえています。

とりあえずいじったのは以下3点です。
・最新ファームに更新
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-Max-Pro-M2/HelpDesk_BIOS/
・LTE Onlyに設定
・APN設定
ネットワーク名:任意(なんでもOK)
APN:rakuten.jp
MCC:440
MNC:11
APNタイプ:default,mms,supl,hipri,fota,cbs
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6

通話だけできませんが、Linkが使えるので特に不便なし(LTE Only戻そうかと思いつつ、もう面倒なので良いやという気持ち)。
このご時世で家庭内NWが逼迫気味ですが、ギリエリア内のため気兼ねなくデザリングで仕事できて助かっています。バッテリーも一日持ってくれますし改めてこの端末いいなぁと思いました。

990 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 01:30:44 ID:qeGl6F1f.net
これか

開通までの流れ
ここでは、Zenfone Max Pro(M2)に絞って解説します。
楽天UN-LIMITのSIMカードが届いた後、何度もトライしたのですが、最初は、
スマホを立ち上げた直後、2秒間ほどは、アンテナが立ち、4G表記ありで一瞬だけ通信
しかし、その後、アンテナが消え、通信ができない状況に
という状況でした。APN情報を色々試し、何度も立ち上げ直しても、結果は同じでした。
以下、繋がるまでの手順を解説です。さほど手間はかかりません。
今回、Zenfone Max Pro(M2)で一回通信が出来るようになった後に、Zenfone 4でトライしたところ、繋がらず、
その後Zenfone Max Pro(M2)でもう一度通信しようとしたら、すぐには繋がってくれませんでしたが、時間を置くと勝手に繋がってくれました。

https://abyssbuzz.net/rakutenunlimit/

991 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 02:36:54.65 ID:fr8QElBb.net
急に4ヶ月前のネタ持ってきてどうした

992 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 04:58:57 ID:/OyfVnNu.net
新しいファームならrakuten.jpのAPNが用意されているから
それに合わせてひたすら電波つかむのを待つだけ
上に書いてあるような余計な事は一切必要ない

993 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 20:58:39 ID:mxZsnq6r.net
rakuten SMS使えている報告はキンポールさんだけか
いろいろ試したが難しいねー

994 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 01:58:25 ID:tq70ioXq.net
44011撃速でいいね auの電波が当然強くて負けるけど
44101に固定できないかな

995 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 01:59:02 ID:tq70ioXq.net
44011の間違い

996 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 09:05:57 ID:KoP7e018.net
ZenFone Max (M3)
https://www.asus.com/jp/supportonly/ZenFone%20Max%20(M3)(ZB555KL)/HelpDesk/

これなに?M3なの?

997 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 10:46:56 ID:qanHhcmG.net
バッテリー5000が当たり前になってきたな
この機種ただの低スペウンコになっちまった

998 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 11:02:59 ID:jNEs/Stt.net
>>996
M1やろ

999 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 11:36:19.29 ID:IO/FWtgH.net
>>996
ZB555KLの型番なのでM1だね。

1000 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 13:28:50 ID:KoP7e018.net
なーんだM1か、紛らわしいな。
なんか古い感じがしたんだよ。

1001 :SIM無しさん:2020/08/21(金) 22:05:04 ID:QiysCNek.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200