2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZs Part14

1 :SIM無しさん :2019/11/21(木) 22:27:06.97 ID:mlqO9P5fa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/

docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/index.html?icid=CRP_PRD_so03j_top_up

au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov35/

SoftBank
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/

※前スレ
SONY Xperia XZs Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501456271/
SONY Xperia XZs Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504747440/
SONY Xperia XZs Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510291987/
SONY Xperia XZs Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515704038/
SONY Xperia XZs Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519107930/
SONY Xperia XZs Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523683307/
SONY Xperia XZs Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533658933/
SONY Xperia XZs Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550238394/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

873 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 14:21:59.39 ID:5u1IDTq00.net
>>872
たっか

874 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:04:12.01 ID:1G14Seem0.net
>>872
悪くはない

875 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:22:53.59 ID:iibkoL320.net
グロ版ならありかな

876 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:49:09.63 ID:v1qYU4gwd.net
この機種、20歳くらいの奴も持ってるのな
やっぱ売れたんだな、よし後継機期待あげ!

877 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 01:20:27.28 ID:B4Qjz5KVd.net
ごめん間違えたw

878 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 02:33:01.45 ID:7e5kDnNea.net
>>876
そこでXperia Proですよ!

879 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 18:28:50.03 ID:DqO2/foFa.net
別のスレで「アハモとボボ」ってなんじゃそのブラジルは、
と思ったらホントに「povo」でこれドコモもauも中身オッサンだろw

880 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 11:04:09.86 ID:eYA9opFCa.net
シトラス今も使っています!
ビタミン剤飲んだときの小便色とよく言われます!
実はアイスブルーに一目惚れして最初アイスブルー買ったんですが半年で飽きちゃってシトラスに買い替えました。
シトラスは変な魅力を感じて迷ったんですけど飽きる色ではないと思います。

881 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 13:21:00.02 ID:tKRDJ63Ld.net
>>878
25万とか無理w

882 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 16:11:40.80 ID:wBm19DaJd.net
シトラス欲しかったのに諸事情でアイスブルー使ってる俺涙目

883 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 18:19:40.17 ID:F4w5evp20.net
4年格安SIMで使えば大丈夫 (゚∀゚)

884 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 20:47:14.26 ID:LZ0sqY4za.net
アイスブルー使ってるけど、サンプル画像とかよりみどり色っぽく感じる
メタリックなのは、いい感じ

885 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 01:28:11.10 ID:OiWSxDhFa.net
>>882
嫁さんがxperformanceのライムゴールド使っていて「お前と同じ色だとキモいからシトラスは無しな」って嫁さんに言われて、アイスブルーにした方ですか?

886 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:32:44.21 ID:WhWkUvyE0.net
通知とか着信の音が最初の一瞬だけ大きくてすぐ小さくなるんだけど、どこの設定がおかしいんだろう?

887 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:59:58.56 ID:1GPxPs1+0.net
>>886
知らん

888 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 09:13:13.91 ID:pSphWT8i0.net
俺は着信音そのものが音小さいような気がする。

通話をほとんど使わないので、着信音を気にしてないのかもだが、ポケットに入れてると着信音MAXでも気が付かない事がある。

889 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 11:02:53.37 ID:Ou/g3QX80.net
修理出してたときの代替機としてこれを貸してもらってたんだけども着信音やアラームは小さく感じるわ。
目覚ましとして使うにはちょっと頼りなさ感じる。

890 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 01:03:10.53 ID:nbeEiO1Ld.net
Z5cからこれだけど発熱が少ないな
アプデとかすると暖かくなる程度。発熱やばいとか言われてるけどZ5で感覚狂ってるっぽい

891 :886 :2021/02/08(月) 09:53:11.07 ID:BhYZgmovF.net
本体のスピーカーでもヘッドホンでも同じ結果だった。
しかしミュージックアプリで音楽を再生したらずっと大きいままで小さくはならない。
着信や通知、アラームだけがすぐ小さくなる。

892 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 10:40:48.34 ID:wBaHozgS0.net
>>891
代替機じゃなくて前から使ってor中古とかで買ってていきなりなったの?

イヤホンしてて着信音が小さくなるのか、着信音とかの設定で徐々に小さくなるのか、切り分けして
あとは実用上問題になるならあれこれ使い込む前に初期化する方が早いね。

893 :886 :2021/02/09(火) 11:05:56.61 ID:+/vTgMkU0.net
再起動2回目で直りましたm(__)m

894 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 14:08:23.28 ID:s9xaXvVW0.net
XZ無印のときもそうだったんだけど
自動輝度設定にしてると
XZsでも明るさセンサーが誤動作?して画面暗いまま明るくならないことがあるな

895 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 14:11:46.04 ID:vIT2XI+90.net
私もスキーリしますた(^ω^)

896 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 16:05:11.74 ID:UJvE0JFx0.net
>>895
うそこけ!

897 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 19:47:58.55 ID:vIT2XI+90.net
今日、たまたま病院でスマホ見て時間潰してたら、液晶のシミ?なのかちょうどヤフーの検索窓辺りに変色してるの見つけてしまった。

指で押してもなんも変わらんし保護フィルムの関係じゃなさそうだし、白い画面じゃなきゃ問題ないレベルだけど
ヤフーとかの検索で白いバッググラウンドだとやっぱ気になっちゃう。

何だろ、液晶の劣化?(´・_・`)

898 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 21:14:20.57 ID:5oF2USc+0.net
BLACKの在庫無くならないかなぁ

899 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 00:22:04.80 ID:sxNbeENL0.net
ふと思ったんだけど、これに限らずスマホのカメラでもピント合わせるのに中のレンズが前後に動いてるの?

中高の頃に一眼触ったことあるけど、それをこの小ささでやってるとしたらスゴい。

900 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 02:09:22.66 ID:WGtZxEcr0.net
>>899
CDのピックアップを動かす技術が活かされてる

901 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 03:40:41.18 ID:Olcyj+uK0.net
>>900
おーなるほど。

と思ったが今度はピックアップの仕組みが謎に思えてきたw

外周内周に動くのは見たけど、確かにレーザーの焦点当てなきゃいかんもんな。
そんなに複雑な構造とは思わなんだ。

902 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 20:09:06.07 ID:zRRCXGkO0.net
>>897
それだんだん広がってくよ

903 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 21:59:14.38 ID:JK5xQNll0.net
>>902
確定申告終わったら、おれリフレッシュ品に交換するんだぁ( ´∀`)

904 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 23:35:45.05 ID:bGDpZuzX0.net
>>902
トイレの後のズボンみたいに?(´・_・`)

905 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 09:26:02.32 ID:WgVqnOeOd.net
なんか緊急地震速報の音出なかった

906 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:49:42.34 ID:/B9nPveJ0.net
>>905
表示は出てたの?
俺は都内だけどテレビは最初茨城以北しか赤く表示されなかったからスマホは緊急地震速報とかの注意そのもの出なかったけど

てか切ってたかな?(゜∀゜)

907 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:06:36.96 ID:qhRvN6sS0.net
山形は鳴ったよ。ブワッブワッて。

908 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:33:56.91 ID:DVojmOI7d.net
ストラップを通す穴が、どこだか わからんな

909 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 19:22:18.99 ID:LrtgNUS8d.net
>>908
残念ながら廃止されてる

910 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:58:05.50 ID:O/rmRdQa0.net
>>908
バックパネルで千枚通しでつくりなよ

911 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 04:31:07.52 ID:b1ZaPgTf0.net
>>908
DECASEにハンドリンカー

これをやるためだけに機種選びしてる程の快適さ。

912 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:18:07.68 ID:aYZUuw7Nd.net
カメラボタン押したら凹んで戻らなくなった…

913 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:18:25.77 ID:cu5oIxPl0.net
>>912
でもカメラは勃ちっぱなし?

914 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:16:43.58 ID:i8IbQLNoa.net
今気付いたんだけど
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1159/279/01_o.jpg
同じカラーバリエーション
パクられたんだよね
パクリのシャープ

915 :886 :2021/03/03(水) 11:54:41.29 ID:mweO0C+DM.net
カラバリなんかにこだわりがある奴がいたのか

916 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:52:21.08 ID:BUe0lxuO0.net
Z5からこれに変わって快適。

見た目はほぼ同じでアンドロイドのバージョンがちょっと変わったことしか分からないから逆に使いやすい。
サクサク感は体感変わらないけどフリーズはしにくくなった気がするし、発熱は大分ましになった。
電池持ちも充電なしで半日はいけるようになったので良かった。

粗大ゴミからゴミに変わっただけかもしれないけど2000円で手数料等なしだったしOKよ。

917 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:43:37.65 ID:pa2autKT0.net
>>916
Z5と比べればまだゴミじゃなくね?
割と人権あると思う

918 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:48:12.35 ID:Uq68w5ehr.net
>>916
中古で買ったの?こんな古い端末よく買ったね、他にも同価格帯の選択肢あるだろうに

919 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:05:02.28 ID:QC9HS6RiH.net
>>918
XZ1とはかなり価格差があるからアリだと思うよ
とにかく安い

920 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:21:43.24 ID:zYalbEK50.net
スペック的には十分だが
しかし、動画を最高設定撮ると発熱で止まるのがなければな
それとLCDが浮いてくるのがねぇ
まぁ、騙し騙し使ってるけども

921 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:36:42.82 ID:35arZRhr0.net
SoCが今時クアッドコアっていう部分以外は悪くない。
特にカメラが積層型CMOSセンサを初めて採用していてローリングシャッター歪みが出ないから
走る電車や車の車窓からの風景が歪まないのは他に替え難いぐらい。

922 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:48:14.26 ID:KeC+DejH0.net
>>918
auの交換サービス使った

923 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 00:02:14.36 ID:qnkME6Yw0.net
>>921
あれ、AFってやっぱ中でレンズが動いてるの?

924 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 01:08:31.30 ID:FzY1sH7K0.net
32GBがそろそろ苦しい

925 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 01:12:58.14 ID:6X6GABfW0.net
SoCは発売当時からして一世代古かったからな
でもRAMを4GB積んでくれたのは英断だったと思ってる

926 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 06:56:30.55 ID:lauAOkMW0.net
前スレでもAFの話題聞いてなかった?

927 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:52:20.37 ID:qnkME6Yw0.net
>>920
>それとLCDが浮いてくるのがねぇ
それは電池が妊娠して?
今コロナ禍で次機種とかあんまり開発しないだろーしもう1年くらい使いたいが交換サービスでもアプリとかパスワードとかのデータ移行とかやる気しない(´・_・`)

>>924
なんかWindowsのトラウマというか、アプリ入れると重くなるとかandroidは関係ないっぽいがレジストリ的なものが悪さしそうで最低限のアプリしか入れてないけどアプリが肥大化して追いかけっこだよな

>>925
5ちゃんとネットと普通に動画撮る、見る程度ならストレスなく動くしな
4K撮影すると熱落ちすることあるけど、そもそも動画ファイルの容量で4K使わないし。

>>926
うん。
CDのピックアップと同じ言われて調べたが、焦点合わすのにレンズ動くかどうかとかまで書いてある所なくって。
デジカメとか一眼とかのデカいのはレンズ内AFとかで動くのは出てきたけど、スマホのセンサーで動かすのってどうなってんだろ、と。

ガキの頃に一眼いじってたことあるから、原理的にあれと同じことをこの薄さでやってるとかどーなってんだろ、と。

基本的に今のスマホって動く所ないじゃん?
バイブもガラケーの時は偏心モータだったのが今のはリニアモータで動いてて、あの仕組みもスゲーな、と思うけど、ガッコンガッコン落としても可動部が壊れないのってスゴイな、と。

928 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 06:50:48.46 ID:kKeOalWE0.net
同価格帯の選択肢ってどのあたり?
Xperiaでそこそこ使えて中古お値打ちラインはここだと判断したけど

929 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 06:57:05.49 ID:JF3q90AH0.net
>>928
まさにXzsがちょうど良いくらい
中古ならコスパ良いと思うよ

930 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 09:48:59.87 ID:ymxTr2In0.net
今中古なんぼくらいかね

931 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 10:26:48.46 ID:CJ9ZLybg0.net
>>930
二千円

932 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 11:12:46.75 ID:HZHmBMSkM.net
>>931
この前じゃんぱらでxz1が3kで出てたなァ母は母母は母は

933 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 13:44:06.84 ID:fI374jmAd.net
そんなに安いの液晶が白抜けしたジャンクだろ

934 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 15:44:50.89 ID:5p9Bf4Z2M.net
>>933
電源ボタン周りのフレームがよじれてた

935 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 19:31:37.10 ID:zVLuWjTK0.net
Battery Health test が2397000まで落ちてた(´・ω・`)

936 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 20:10:40.02 ID:wr1vzc3h0.net
https://i.imgur.com/wayuOFZ.png

937 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 21:49:29.75 ID:UjzuTorud.net
> 613 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-q5pO)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:06:48.65 ID:kMFZj4v10
> 1年8ヶ月使用で2877000

↑以来久しぶりに試してみたら2802000と出た
前は15分/10%の充電時間で計算できてたのが
最近は若干短くなってる気はしてた

2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03J/8.0.0/LR

938 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 01:06:03.66 ID:8kHp0u4Z0.net
SO-03JなんだけどService Menuって起動できないんだっけ?
ダイヤルのショートカットでも駄目だった。

939 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 03:11:04.14 ID:QBYQg+Q70.net
程度のいい中古なら6千〜8千くらい?
もう程度のいい個体が少ない

ガシャゴショのならいくらでもあるけど

940 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 20:21:51.61 ID:8NxwB4M/d.net
中古で買ったけど一度バッテリー交換されたのかね
https://i.imgur.com/Vz2zo0T.jpg

941 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 23:29:15.50 ID:VKW/oYOM0.net
当てにならん数字だと何度言えば

942 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 07:53:39.25 ID:DK51MQaLM.net
ワンセグは映るけどフルセグがダメ
なんとか見たいんだけど手はあるかな

ワンセグは画面がやっぱねぇ

943 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 13:18:44.97 ID:FMuj4hgR0.net
>>942
チンチン勃てずにアンテナ立てろ!

944 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 22:02:12.74 ID:TIKycqTY0.net
付属のアンテナでは
フルセグはよほど電波強く無いと無理だろ

945 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 09:32:02.93 ID:s56BxPGZa.net
XZs買った人が au交換サービスで 代替え選ぶと
XZ1とか選べますか?

946 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 10:29:04.60 ID:BPX1aFM+0.net
>>945
おうよ!

947 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:07:33.40 ID:oxwuU8Egr.net
まさかXZsのBTが死ぬとはなあ・・・。

948 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 12:24:29.21 ID:s6jsL561M.net
羨ましい買い換えチャンスこの上なし

949 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 19:35:48.82 ID:BU2YTBUv0.net
>>948
とうの昔にペリア1に買い換えたんだけどXZsって良かったと思うよ。カーナビ代わりに使ったらカイロっぽくなったけどw
BTさえ壊れなければリモート操作できる後方専用のドラレコになっていたのに。

950 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 21:04:57.49 ID:bfBW6vlj0.net
俺は5年ぶりに出したパナソニックのビデオを使ったら録画残量5時間出てたのに1時間ちょいで落ちた(゚д゚ )

バッテリー(大)だけどあれだな。

951 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 18:22:46.06 ID:zq5G+sNv0.net
やっとマイナンバーカード取りに行って来たけど、マイナポイント登録で何度やっても詰むなぁ、とググったら
バージョン8.0にしないとダメなのか?

バージョン7のまんまだと「NFCバージョン上げてけれろ」ってなる。

952 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 19:49:58.82 ID:T+wClWHK0.net
自己レス、ダメだ。
JPKIなんちゃらとか言うのが機種対応してなくてマイナポータルとか言うアプリが使えん。

まだそんなに古くないのになぁ、とか思ってググったらもう5年経つのか。

XZ1からは対応してるみたいだが、今変えるのもなぁ(´・_・`)

953 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 06:04:18.81 ID:kaD3umC2d.net
あれストアからじゃなくてapk抜いて直接インストールしたらいけなかったっけ?

954 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 07:58:40.41 ID:/Yfqwq+9a.net
win10の時 似たような体験して
結局 アプリ的な確定申告はあかんかった
国税庁HPで安定

そんなこんなで マイナポイントアプリは当てにしてなかったが
普通に使えたw
ただ 読み取り位置が 糞なXZs
読み取りが厳しく
カードをぐいぐい押し付けないと 読み込まないうえ
読み始めまで時間がかかるので
正しい読み取り位置かどうかもわからんので 結構いらつく
画面オンでないと 読まない気がするので
尚更 タスクバーがチョロチョロしやかって イラつき倍増

955 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 10:52:23.86 ID:Y/HWFazu0.net
レスありがと

>>953
野良apkだとバージョン古いとか言って跳ねられた

>>954
マイナポイントアプリはまた別なのか?
マイナポータルAPとか言う申告のヤツがダメで取りあえず確定申告は税務署いく。

マイナポイント自体はマイナカード受け取り会場で申請できたからそっちでやった。
そもそも俺が使ってるクレカとか電子マネーとかそっちの対応カード探すのが一番時間かかったw

マイナポイントは申請自体と俺の場合はWAONをポイントにしたが、こんどはWAONの方のHPでNFCが読み取れねーってブラウザの警告が出てだめぽ
結局、スーパーにあるWAONの機械でポイント受け取りとか、まぁ7,000ポイント貰えるからいーけど。

なんかこの制度って色々マジksだな、以前から言われてるけど・・・(´・_・`)

956 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 12:27:11.35 ID:kaD3umC2d.net
マイナンバーカードが読み取りにくいのは機種の問題じゃなくて、カードがFeliCaじゃなくてNFC typeBだからだよ

957 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 12:36:38.62 ID:bb061Aknd.net
マイナンバーカードは
一度置いたら動かさない方が良い
読み込みに2〜5秒位かかった記憶

958 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 18:44:28.86 ID:swzj3yhI0.net
開発陣も3年ぐらい型落ちの機種使ってる奴に言われたくないだろう

959 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 23:27:03.96 ID:Y/HWFazu0.net
それよりも、そもそも何で納税申告にそんなガチガチの本人確認せにゃあかんのか分からん。

だってこれ、紙で提出するなら身分証のコピーで良いわけでしょ?

金貰うなら分かるけど、金払うのに3年程度前のスマホでも弾く意味が分からん。

NFCの規格なりAndroidのバージョン古くて例えばSSL的な暗号化されてないから対応しない、とかなら分かるけど。

960 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 10:09:00.71 ID:Zwx0QvYJ0.net
そもそも非対応機種なんだから使えないのは仕方ないわな

961 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 10:11:49.97 ID:Zwx0QvYJ0.net
確定申告はまだIDパスワード方式でいけるでしょ

962 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 11:41:32.57 ID:nwbIFXBz0.net
この機種で楽天モバイルだと、
AUローミング地区に入るとAUを掴むが
楽天エリアに戻ってもAUのままで楽天に自動で戻らないらしいけど
戻った時にすぐ楽天に切り替えないとAUの5G消費しちゃうよね

皆どうしてる?

963 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 17:49:46.26 ID:fk0Ic/3RM.net
うん、そんな面倒臭いとこ契約しない

964 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 12:57:36.39 ID:jzVIDcfv0.net
>>945
XZのバッテリが怪しいんで交換サービスぽちぽちしてみたら、こっちは在庫が潤沢にあるようで「同じのあるよ(゚∀゚)」って出た

965 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 14:13:26.77 ID:2p85G6OX0.net
えっ、au交換サービス、まだXZs在庫あるの…

そろそろ在庫なしで
もう少し新しい機種にできるかと思ったのに。

966 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 14:50:35.16 ID:jzVIDcfv0.net
XZの方。
てかauのSOV34。

俺もXZ1にwktkしてしまったがw

967 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:10:04.82 ID:9EzRTAgV0.net
sonyというロゴが付いてるだけで気分がいい

968 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:59:06.49 ID:bnRfPOjo0.net
次モデルからはSONYグループになります

969 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 18:41:54.40 ID:722uV9nX0.net
「Sonyのスマホなら」
「壊した時も、無くした時も安心♪」
「24時間、盗んだ相手とも交渉!」
Sony損保〜♪

こうですかわかりません(>_<)

970 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 14:38:29.28 ID:MggvmHDpd.net
>>969
でも、それできたら神じゃね?

971 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 14:42:34.68 ID:ia3aTpq30.net
>>970
あほ?

972 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 17:57:24.08 ID:5Hfc0v5x0.net
au版だけかもだけど
先月限りでGガイド番組表アプリが
使えなくなってしまって
テレビの録画予約できないんだけど
これどうしたらいいんだ…?

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200