2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZs Part14

1 :SIM無しさん :2019/11/21(木) 22:27:06.97 ID:mlqO9P5fa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

グローバル版
https://www.sonymobile.com/global-en/products/phones/xperia-xzs/

docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03j/index.html?icid=CRP_PRD_so03j_top_up

au
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sov35/

SoftBank
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/

※前スレ
SONY Xperia XZs Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1501456271/
SONY Xperia XZs Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504747440/
SONY Xperia XZs Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1510291987/
SONY Xperia XZs Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515704038/
SONY Xperia XZs Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1519107930/
SONY Xperia XZs Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1523683307/
SONY Xperia XZs Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1533658933/
SONY Xperia XZs Part13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550238394/1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-Mskp):2020/06/26(金) 04:18:00 ID:McHGgEwN0.net
>>500
不安に思うならバックアップは小まめに取ってるだろうな?
もしくはGoogleと同期させてるとか。

一番怖いのは本体の故障よりデータがスッ飛ぶことだぞー

本体の防水やら故障はもう機械なんで条件による。
俺は冬場にテニスの疲れを取るのに湯船に浸かる暇潰しに風呂場にスマホ持ち込んでるけど(当たり前だが湯船の中には入れてない)、ホントは結露するから防水でもイクない。

ただ、スマホ壊れるリスクより便利さを取ってるから。

たまに画面とか汚れて水で洗おう(特にコロナとかもあって)という時も、画面に水を流して指で擦るくらい。

石鹸とか台所洗剤の界面活性剤はウイルスを失活させるとか言うけど、ダメ絶対。

界面活性剤は隙間に侵入しやすくて、例えばダイバーズウォッチとかの200m防水とかで大丈夫なのでもパッキンのシリコンを痛めて中に水が入る原因になるから、むしろお湯で洗って皮脂を洗い流した方がいいとか言うくらい(時計は腕に付けてるので、36度くらいの体温と42度のお湯で壊れるとかないし結露してもそんなにダメージないし)

スマホはリチウム電池はどんなに丁寧に使っても充電回数多くなると膨らむので、そうすると隙間が出来て水が入る可能性は出てくるので、使い始めて2、3年経つとどうしてもそこのリスクは出てくるよね。

お風呂に入れるなら昔からZIPロックに入れるという技はある。
本家のZIPロックはあのビニールの上からでも液晶のタッチは反応するし。

幸い、今までここやXZのスレで水が原因の故障というレスは見たことないが、そろそろ妊娠のレスは増えてきた。

これだけは落とすとか水に付けるとか注意してても使うとなるので、妊娠するの前提でバックアップ取って使うのがいいかと。

安サポみたいの入ってれば、経年劣化の故障は本体新品(中の人曰く、キャリアのは基本在庫新品との交換とのこと)に交換できるし。

防水の技術や画面の割れとかはかなり進んできたけど電池の劣化だけは最新のスマホでも避けられない。

502 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 04:36:17.25 ID:McHGgEwN0.net
あともう買うにはタイミング遅くて微妙だけど、DECASEのアルミバンパーとハンドリンカーのストラップいいよ

アルミバンパーは裏面の神戸製鋼謹製アルカノイドの気持ちよさを指で堪能しながら、でもガッツンガッツン落としてもマジで画面とかガードしてくれる。

ハンドリンカーの指入れるストラップはこういうタイプの先駆けだけど、指入れて本体持つと持ちやすい。

片手でホールドして指で操作出来るし。
あとネックストラップとセットだとカチッとワンタッチで着脱できる。

画面のフィルムはレイアウトのガラスコーティングTPUベースのが一番いい。
全面ガラスと違って落とした衝撃でも割れ目入らないし指触りはガラスと変わらない。

俺も発売日に買ってラスタナババのガラスフィルムは30センチくらいから落とした衝撃で外れたのとヒビが入ったので2回変えたがレイアウトのは1回もそういうこと無かった。

ただ、微妙に指で良く触る文字の部分はミクロに傷が付いてほんの僅か滑りが気になったので、歯医者タソ行った帰りにあるビックカメラで1回張り替えた。

そんでも受付のオバ、お姉さんに「キレイなのにどうして貼り替えるんですか?」って言われたレベル。

これの前にSOL22ってこっちはUSBとか充電キャップするタイプの防水スマホだったけど、
これも良機で実際キャップのパッキンがダメになっても水でダメになったとかは無かったね。

ただ、浸水マーカーがあって、湿気なんかでマーカーが反応すると浸水では無償交換してくれなかった時代だったからそういうサポートの違いはある。

俺もガラケースマホのIS01から使ってるけど、XZ、XZsはほんとに大きなトラブルもゲームやらなきゃスペック不足もなくていい機種だから
XPERIA1 IIとかよりコスパいいモデルが出てくるまで使い倒す気だけど、リチウム電池以外はホントに当たり機種だと思うよ。

503 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 07:15:42.57 ID:xym0shzDd.net
3行で

504 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 07:29:37.11 ID:qFpOgKW2a.net
購入したときに既に浸水マークが反応してたかどうかなんて客には分からない
あたかも保障があるように売って難癖つけてはサポートを断る
ボロい商売

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-eydM):2020/06/26(金) 09:27:23 ID:vNvXoJyQ0.net
20分ほど水を張ったたらいに落としてたことがあったが普通に使えている
ソニー防水すげーと思った

506 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 11:18:14.00 ID:uLm298Y30.net
じゃぶじゃぶ水洗いしてるよ

507 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:57:32.37 ID:LRv66fVgH.net
長いXperiaシリーズの安売りマダ?
そろそろボロってきてる

508 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 15:23:23.83 ID:BsA6aBYod.net
防水機能はお湯想定して無い可能性考慮して使った方がいいぞ
多少は平気でも何度もやると接着やらゴムが温度で変質したりとかありえるしさ

509 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 17:55:36.40 ID:zEH8u8DC0.net
水中で保護シール貼りとかやってみたが
あまりいい手段じゃなかったわ

510 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 22:34:09.50 ID:Oo5a9LCWd.net
風呂入ってる時くらいスマホから離れられねえのかとしか思えん

511 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 22:34:26.78 ID:DKG69Wtz0.net
パッキンしか目に入ってこない

512 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 00:46:31.22 ID:QvC0aCAWa.net
画面見ろよ

513 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 12:40:33.10 ID:ceqttr5R0.net
最近急に携帯が発熱するときあるからそれを利用してアイロンにしてるわ
これが結構シワが伸ばせていいんだよな

514 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 12:47:24.90 ID:BOdHUnYm0.net
あるある

515 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 23:16:20.52 ID:GXwahzAq0.net
あれ便利だよねー

516 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:21:00.80 ID:cvALY8n20.net
>>513
熱くなったので背面触ったら火傷しました。
あなたは傷害罪を追うことになります。
絶対にもう逃げられません!刑務所にぶちこまれる楽しみにしててください!!!!

517 :SIM無しさん :2020/07/06(月) 21:44:18.47 ID:3OBVqnS60.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/602SO/8.0.0/DR

518 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 22:26:06.73 ID:hOToPz1G0.net
10U発表のあたりから頻繁に発熱するので機種変しろということかw

519 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 22:46:07.75 ID:yT1iJDpS0.net
目玉焼きは失敗だった
半熟になってしまった
固いやつが好きなのに

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 4576-Qyos):2020/07/14(火) 06:45:50 ID:MU1zUkfx0.net
バッテリーが熱をもって膨らむから、パネルが押し出されて浮くってのはマジだったわ
無理に押し込んでるとそのうち割れる
んで、バッテリーにしろLCDにしろ、ちゃんとしたものを手に入れるのは一苦労

521 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 07:43:29.94 ID:Dp8KUupyd.net
妊娠とか言い始めたん、誰やねん

522 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 07:46:11.79 ID:TjMg90Lz0.net
まぁ壊れないと次が売れないのはわかるが、「タイマー」の間隔詰め過ぎだよなw

523 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 08:21:54.96 ID:MWgMTbB8d.net
3年たった機種のスレで何いってんだ

524 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 09:27:59.42 ID:/96qPQbn0.net
よほどアレな使い方でもしない限りはタイマー(笑)事案なんざ起きないけどな

525 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 12:34:00.46 ID:sqLzJJ0X0.net
いまだにタイマーとか言ってる奴いるんだね
AAくらい廃れたろ

526 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 18:54:02.21 ID:luDIT17EM.net
いま5が安売りしているんだっけ
でも10llかな

527 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 14:33:12.77 ID:PYBFAU6b0.net
購入時のタイマーはないけど、
SONYが買い換えしてほしくなったらソフトウェア更新でタイマーぶちこんでる可能性は少しだけかなり疑ってる

その理由として最近いろんなXperiaの故障報告が増えてる

528 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 16:33:01.97 ID:9o8mC9Z0d.net
それやったの林檎じゃん…

529 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:33:58.61 ID:hrk5uYsp0.net
カスタムロム入れてるxperiaはいまだに調子良いわ
まさかねw

530 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:38:11.83 ID:ii7XzLC80.net
2年でセキュリティアップデートすらなくなるこのご時世でよ
タイマーとかアホかと
頭が昭和すぎるわ

531 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:59:22.88 ID:b0a6wJkQd.net
ソニータイマーって昭和からある単語じゃね?

532 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 19:28:45.64 ID:yJ+9Gpoq0.net
正確過ぎる製品を指して壊れるときも正確に違いないぜっていう昔のアメリカンジョークが大元
転じてすぐ壊れるっていうデマに使われた

533 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 20:01:26.80 ID:TEjS+2i7d.net
10Aに逃げようとしたらなんか10Aより実運用では5の方が電池持つとか見かけて
さらに5がWEBだと割引対象らしくて迷ってる

534 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 22:02:20.52 ID:+zglZFif0.net
電池持ちなんて大した差じゃないだろ
2倍も3倍も違うわけではないんだしさ
必要ならモバイルバッテリー持ち歩けば済むし

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d99-/mit):2020/07/16(木) 10:22:57 ID:ztCmPx/J0.net
magisk入れてroot取ってみたけどxposed系をインスコするとブートが延々立ち上がらないんだけど
boot.imgが悪いんだろか?
root取って安定してる人いたらお助け

536 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 05:55:05.82 ID:u9zZ+mMW0.net
DAP代わりにスピーカーに繋いで鳴らし続けることあるんだけど
現在の音量では聴力云々が出て強制的に音量下げられる
スピーカーに繋いだことは検出できないのかな?

537 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 14:41:29.00 ID:MyB0L2JW0.net
>>535
xzsはxposedとedxposed共にインストールすると延々bootするrebootはしないし発熱もしない謎
しかたないからvirtualxposed使ってる。

538 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 19:26:45.39 ID:HfYWNMem0.net
>>536
あぁ、俺も水曜にテニスのガット張り替えでアンプ付きスピーカーに繋いだ時に出てた。

まぁ確かにスマホ側からしたら相手がイヤホンなのか何なのか区別出来ないしな。

539 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 19:42:57.76 ID:WgyS6HEs0.net
LGのV30+だと端子に接続されたジャックからインピーダンスも検出してるんでないの?
それでイヤホンの特性を検出して整合性取ってるのでは?

540 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 20:00:05.82 ID:BPa/KWoL0.net
これってSAMSUNGのmicroSDと相性悪いんですね
さっきバッテリー残量90%で残り2時間何分とか出てビックリ

541 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 20:11:20.78 ID:11oHzqBK0.net
>>540
kwsk

542 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:24:37.11 ID:3WhlsctXd.net
代替機で借りてるのがこれなんだけど、
充電中にカメラ横のフラッシュLEDが不規則に
うっすら点滅するのは仕様?

543 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:41:27.77 ID:78H0umhV0.net
>>542
自動輝度調整センサーが動いてるとうっすら赤く点滅するね

544 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:41:46.76 ID:78H0umhV0.net
>>540
evo 128gb無問題おまかん

545 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 00:15:45.01 ID:N8sEWHWzd.net
>>543
ごめん、背面(メインカメラ側)のフラッシュLEDね。
漏電みたいな光り方をしてて不思議

546 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 00:39:06.63 ID:9uq5AkXh0.net
>>545
え…それはわからん
レーザーフォーカスのセンサーかもね
なんで動いてるかはわからんけど

547 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 22:07:38.76 ID:iDjaa8qDd.net
キャンドゥの背面貼り付け冷却ファンいいねえ。110円
本体スイッチ無いからあれだが、何時間ゲームやってもほんのり熱で済んでる
ちなコントローラ一と一体型も有ったがデカくなるので買わず。こちらは550円

548 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 23:38:42.44 ID:jgyblovL0.net
>>547
え?そんなん売ってるん?

549 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 00:14:50.34 ID:qROGIFdAd.net
>>548
USB接続しなきゃならんけどね。550円のはPSのコントローラみたくなるやつ
こっちはセットしたら背面にファンが来るようになってる

550 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 00:15:52.24 ID:qROGIFdAd.net
一応言っとくけど、小型扇風機よ

551 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 01:59:28.90 ID:BiPvS6YC0.net
>>550
ありがと

552 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 15:44:07.05 ID:JY5DNBPN0.net
>>372
マイナポイント登録しようとしてこれ>>372に愕然とした
禿なんとかしろよ

553 :SIM無しさん :2020/07/27(月) 23:11:36.01 ID:SgtIksLy0.net
楽天モバイルのsimを入れたらBAND3しか拾えない楽天エリア専用スマホになった

554 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 16:36:12.64 ID:lU+OPyBG0.net
予備用に使ってたZ5Pが逝ってしまったのでこれでいいかなと思ったんだが
致命的なダメさはなさそうかね?

555 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:17:06.92 ID:GgpMxqL10.net
>>554
特にないけどストックRomだとxposedが入らないぐらい

556 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:17:07.40 ID:fxDqE96X0.net
使ってなくてもガンガンバッテリー減るよ

557 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:23:58.77 ID:GgpMxqL10.net
>>556
たしかに!root取るまではガリガリ減ってた

558 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 18:50:33.29 ID:OwG1r/pv0.net
よっぽど変な紋を裏で動かしてなければならない『使ってないのにゴリゴリ減る』事はないがな

559 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 18:51:01.85 ID:OwG1r/pv0.net
予測変換が荒ぶり倒した…

560 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 21:58:01.72 ID:TEd6Oh890.net
海外版の方は安定して-0.7%/h以下に収まってる

561 :SIM無しさん (ワッチョイ d5e8-Xspg):2020/08/03(月) 06:36:16 ID:dFGcRzoY0.net
グーグルに情報送ってるのを色々止めたらバッテリー減らなくなったよ

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-HHIp):2020/08/03(月) 07:29:21 ID:KXDmHTrU0.net
そろそろ乗り換えようかなと思って半年ぐらい経ったがようやく中華サイトでOnePlus8ポチった
届くかふあんではある

563 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 07:50:22.41 ID:fZY+t18O0.net
docomoの機種使ってるけど、Androidのセキュリティパッチは2019年4月1日を最後に来ないんだな・・

564 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 08:26:15.96 ID:m8lYeIRTM.net
グロ版でも219/5/1が最終よ

565 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 16:06:16.85 ID:09VSgH2K0.net
俺はウイルス対策に帰宅時水洗いしてる(ドヤ

566 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 17:12:11.47 ID:T1aaZpHn0.net
>>565
ウィルス対策(物理)
まさにウイルスバスター

567 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 17:13:19.22 ID:mx8iN4gv0.net
>>566
kwsk

568 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 20:21:01.87 ID:T1aaZpHn0.net
>>567
水で洗ってるんでしょ?
つまり物理的に付着してるウイルスを流してる≒ウイルスバスター

569 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 16:47:50.20 ID:MTGwubRk0.net
>>562
シンガポール経由で3か月待ちだな

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bcd-oEfd):2020/08/07(金) 16:41:39 ID:XSYfoMBT0.net
重くなって発熱もすごいので
2年半ぶりに初期化したが相変わらず熱い
ケースやめてパンパーにしたから放熱はいいけど手が熱いわ

571 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-QHUN):2020/08/07(金) 18:53:56 ID:8/GH+zd6a.net
赤ちゃんは重くなるのも早いし高熱出やすいからな。

パンパース使ってもダメならおしりふきでクリーンインスコしたら?

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 511d-FoHg):2020/08/09(日) 01:30:29 ID:xr4Ny4gd0.net
性能はあまり変わらないけど10?ポチってしまった
2年以上もお世話になりました

573 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-hS5F):2020/08/09(日) 01:36:45 ID:ehfDUb3i0.net
>>571
黙ってチンコしごいとけ

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b60-ryFk):2020/08/09(日) 10:56:58 ID:iBkASbGP0.net
>>572
電波掴みはどう?

575 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ryFk):2020/08/09(日) 13:03:30 ID:BpTGgj6Ra.net
10 ii気になってるけど性能大して変わらんから躊躇う

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 337e-zvHx):2020/08/09(日) 13:08:14 ID:40rQqtKi0.net
掴みはOK

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf3-DrOg):2020/08/09(日) 16:04:40 ID:AJWvz8vs0.net
>>576
kwsk

578 :SIM無しさん (エムゾネ FF33-5pXl):2020/08/09(日) 17:10:10 ID:9hQ76O9JF.net
10?と5で迷ってたけど5にした

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 3173-2X+j):2020/08/09(日) 19:58:41 ID:kvGsql700.net
そういえばこの機種って3.5mmジャックからでもハイレゾ出力できるのか?

580 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-QHUN):2020/08/10(月) 01:13:59 ID:FOE62y1ia.net
>>573
ちょっと喘ぎ声出ちゃう///

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-4IF7):2020/08/10(月) 01:57:13 ID:oOhZdgJJ0.net
できる

582 :SIM無しさん (ドコグロ MMa3-+e4W):2020/08/10(月) 10:53:22 ID:9Qz6KTn3M.net
グローバル版にxposed入れれた奴おらん?

583 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ryFk):2020/08/10(月) 13:02:15 ID:McEFtkr9a.net
入れたらブートループしたから諦めた

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ba5-+e4W):2020/08/11(火) 11:17:32 ID:hDJD7qB+0.net
あかんか

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-QHUN):2020/08/11(火) 15:33:58 ID:5kEXLnby0.net
SOV34(XZ)の方なんだけど、お布団に横になりながら歯医者タソに電話したら声すごく小さい言われて、結構よくあって、
昔のガラケーみたいに口元手でカバーすると聞こえやすくなんだけどなんか設定とかある?

買った時から通話は弄ってないんだけど、初期にauのオペレーターにも言われたような。

586 :SIM無しさん (ワッチョイ eb7d-Au7C):2020/08/11(火) 16:24:45 ID:TV6lDKiW0.net
スマホの持ち方が悪いんだろ
マイクは底辺に付いてるけどその場所と口先が合ってる?

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-cdub):2020/08/11(火) 22:26:33 ID:5kEXLnby0.net
うーん、確かに生活も底辺だけど、って煩いわ!

口先だけは、ってやかましいわ!

画面下にあるのがマイクと思いきやスピーカーで充電コネクタのヨコにあるのがマイク真木とかオッサンか!

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/12(水) 00:07:33 ID:RIRNl8g00.net
誰しも一度は下のスピーカーに剝けて話すもの

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/12(水) 00:08:50 ID:RIRNl8g00.net
×剝けて
○向けて

ちゃんと「向けて」選んで変換押したのになんで……

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-HKnZ):2020/08/12(水) 23:13:23 ID:K3lBZIut0.net
上のイヤホンジャックの横にもセカンドマイクがあんだよね。

>>589
チンコの皮がムケる方になってるぞw

591 :SIM無しさん (ワッチョイ c90e-4pDA):2020/08/16(日) 16:57:32 ID:9KslwNnu0.net
この機種マイク2つあるんだな
みんなスピーカーやマイク周辺どうやって手入れしてる?

592 :SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-haQr):2020/08/16(日) 17:30:48 ID:zJJO1aNJa.net
放置に決まってんだろ

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/16(日) 17:38:58 ID:Gz+SM8u00.net
掃除機で吸ったりダスター吹いたりじゃない?

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-HKnZ):2020/08/16(日) 19:08:40 ID:4yhL0FIm0.net
チンコの穴より小さいぞ?

595 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 00:51:16.14 ID:+FiXEI9l0.net
木工ボンド流し込んで剥がすんだよ

596 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 02:55:51.19 ID:LOdRrxUI0.net
手入れて
外とからやるなら、穴に手あかが詰まったの取り除くぐらいしかできんよ
綿棒にアルコールしみこませてぐりぐりする
それでも取れなければ、中まで届かないように楊枝使ってコネる
とか

597 :SIM無しさん :2020/08/18(火) 16:13:22.69 ID:9Fk1R26c0.net
電池交換したわ
10サイクルほど慣らしをしても、結局accuで96パーぐらいにしかならんで
やっぱ中華だわ、粗悪品つかんだわと思ったが、使用時間の方は伸びてる
交換前が94%ぐらいだったので、数字上はあまり変化はないようでも効果はある模様よ
ま、これで100%近くになるバッテリーがあれば、もっと改善するのかもしれんが

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e99-haQr):2020/08/18(火) 17:30:08 ID:V1ekR1y40.net
バッテリー交換と同時にromをクリーンインストールやで

599 :SIM無しさん (ワッチョイ c220-1pFE):2020/08/18(火) 19:29:23 ID:Ba90oRLR0.net
このタブ分解大変で諦めたことある
表側からはがすなんてこわい

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-O1Rv):2020/08/18(火) 20:02:24 ID:f7jylXaQ0.net
>>591
さっきFC2エロ動画さぐってたら毛穴角栓そうじのADあったがあれとか良くね?

と思いつつ、画面が汚れたので水洗いしますた。

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200