2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY Xperia XZs Part14

389 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-2Rfk):2020/05/17(日) 01:25:32 ID:JW/I9QoBa.net
>>388
中古?
なら明らかな不良品だね。

過去スレ見ててもソフトやOSの不具合で買いたてホヤホヤで不具合のある機種じゃないし。

たまにソニータイマーが壊れて、全くトラブルないくらいしか機種特有の不具合ないよ。

390 :SIM無しさん (ワッチョイ df6e-LMy/):2020/05/17(日) 01:29:47 ID:9M0LYiv60.net
Xperia Companionでソフトウェアの修復を

391 :SIM無しさん (スッップ Sd2f-7mxw):2020/05/17(日) 01:44:17 ID:7p3zoBvcd.net
>>389,390
ありがとうございます。中古です
PC無いから取り敢えず買った店持っていきます

392 :SIM無しさん (オッペケ Sr99-LMy/):2020/05/17(日) 12:51:00 ID:GVPFUfSQr.net
新発売のときから使っているけどライトユーザーなんで全く不満ない。
これもしかして結構良機種なんじゃないの?

393 :SIM無しさん (ワッチョイ e3c0-Cm3k):2020/05/17(日) 14:15:53 ID:8aT3nFcf0.net
>>392
まじかよ
こんな糞機種はじめてだ。
なんもしなくても時速3%で電池減るとかありえねえわ。

394 :SIM無しさん :2020/05/17(日) 14:29:04.87 ID:UZ+HKBZ7d.net
>>391です
返金してもらって、違う店で買いました。一通り弄って無事使えてます
ありがとうございました

395 :SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-nUd6):2020/05/17(日) 16:17:30 ID:IK05/Rs80.net
>>393
何かしているだろうな

396 :SIM無しさん :2020/05/17(日) 17:09:12.77 ID:YTT7f6NQd.net
この機種買おうと思ってるけどスレ見てて不具合ばっかだからXZ1compactと悩んでる

397 :SIM無しさん (ワッチョイ cf73-s4Da):2020/05/17(日) 17:34:55 ID:cOn1kxau0.net
マイナポータルAP
ドコモ版だけ対応したっぽい
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2587

398 :SIM無しさん (スッップ Sd2f-YpXR):2020/05/17(日) 17:43:34 ID:KBomvL/cd.net
>>396
便所の落書き真に受けるんならGalaxyでも買ったほうがマシだぞ

399 :SIM無しさん (アウアウウー Sa9f-2Rfk):2020/05/17(日) 22:41:25 ID:fwuZVm91a.net
>>396
俺はXZを初日に買ったけど、XZもXZsも不具合に関しては珍しくほとんどないぞ

ここ数年の故障は中古特有の故障かバッテリーの経年劣化かな
機種特有の不具合って言ったら初期のXZsのカメラの歪み?くらい。

もう気にしてないレベルだけど。

あとは4K?で動画撮影した時の熱停止くらいか。
そもそも動画容量で4K自体撮ることないしな。

400 :SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-ya4K):2020/05/17(日) 23:16:45 ID:RrBt5g250.net
わざわざ凄く快適で不具合ないです!
なんて書き込みに来ないもんね。
不満や不具合があるから書きに来るから見たら不具合報告多いのはある意味当然かも。
ちなみに自分のは突然死経験した

401 :SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-7mxw):2020/05/18(月) 05:14:41 ID:P18m9t+40.net
本体にカバーをつけてる影響もあるけど
暖かい時期や夏場はカメラの起動に制限がかけられたり
撮影できないことも多々あるので、その一点が不満

402 :SIM無しさん :2020/05/18(月) 14:46:21.92 ID:jdnYERVAM.net
背面に10円いっぱい貼ろう

403 :SIM無しさん (ワッチョイ e373-2Rfk):2020/05/18(月) 19:01:45 ID:VlAs7nQ80.net
そうだな、10円の銅だと抗菌作用もあってコロナも安心だし

って神戸製鋼アルカレイドと腐食すんじゃねーかw

404 :SIM無しさん (エムゾネ FFba-TLNe):2020/05/25(月) 12:16:11 ID:MTcSl9S9F.net
Xperia 8 なかなかいいかもな
ただドコモで発売されていないから買えないけど

405 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 16:45:42.39 ID:6fgpeKL8a.net
三年バリバリ使ってたら唐突にバッテリーが膨らんで開口しちまった
使いやすかったので妊娠しなきゃもう一年は頑張ってたなぁ

406 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 16:56:15.12 ID:sdvosT1k0.net
バッテリー手に入る機種だしせっかく開口したなら交換したら?

407 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 19:03:06.36 ID:t6t07/YEa.net
パパー (゚∀゚)!

安サポとかあったら交換したら?
今は新機種の時期が悪い。

408 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 22:06:49.36 ID:JFKAX/mPd.net
秋冬モデルに期待するか

409 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-HohR):2020/05/28(木) 18:15:23 ID:R3yHZPl3M.net
Xperia 10 ?ってええん?

410 :SIM無しさん :2020/05/29(金) 16:49:24.54 ID:EJ+GBv2N0.net
>>409
1や5より期待できる
あるいみペリアのハイエンド本命

411 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 08:28:05.60 ID:dYue6JeP0.net
バッテリー状態良好と
自己診断で出るけど
どうも持ちが悪くなってきたな…

412 :SIM無しさん (ワッチョイ ca73-DSgV):2020/06/03(水) 09:00:31 ID:hWCV9iPr0.net
グロ版ってキャリアじゃバッテリー交換して貰えないよね?
画面浮いてきちゃったし買い換えかなぁ

413 :SIM無しさん (ワッチョイ fec0-jSRg):2020/06/03(水) 09:06:36 ID:pbJrm1WN0.net
>>411
service tests の battery health test で容量調べてみろや

414 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 10:00:23.09 ID:5XO8I3dc0.net
わいも減り早いわ


https://i.imgur.com/h3tLRm7.png

415 :SIM無しさん (スップ Sdea-zQCp):2020/06/03(水) 15:49:33 ID:ldve2Zgcd.net
XPERIAアシストだとゲーム中の着信とメッセージアプリの通知はブロックしてくれないから、鳴動制限でやるの?
鳴動制限のオンとオフがよく分からない。ゲーム終わったら通知出てるのがベストなんだけど出来ますかね?
Wi-Fiで機内モードだと簡単みたいだけど、引いてないのでそれ以外で

416 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 17:30:01.60 ID:Q1Bfm8Wk0.net
LCD割れたわ
二度目の交換かー

417 :SIM無しさん :2020/06/03(水) 20:30:22.23 ID:eTUiPAYNp.net
>>415
へ?してくれるが

418 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-1Qwj):2020/06/03(水) 21:19:48 ID:q110eXKBa.net
ゲーム中断した途端、大量の通知来るw
ゲーム中ちゃんとブロックしてるぞ

419 :SIM無しさん (スップ Sdea-zQCp):2020/06/04(木) 00:29:37 ID:dfhE8HzQd.net
>>417,418
集中したい時の項目から時間帯設定してやるのかな?
ゲームの項目でメールやツイッターの通知はブロック出来てます
とにかくゲーム中に上部に出る+メッセージと着信を避けたいのですが
朝になったらやってみます。ありがとう

420 :SIM無しさん :2020/06/04(木) 10:58:47.38 ID:EHFjkmW5p.net
Z5からこれにすると何か変わる?

421 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-1Qwj):2020/06/04(木) 12:11:52 ID:5xUQ/uLPa.net
何のメッセージか知らないけど、着信はブロック出来ないんじゃないか?

422 :SIM無しさん (スッップ Sdea-zQCp):2020/06/04(木) 13:09:51 ID:47dHTQKrd.net
>>420
ちょうど、替えたとこ
劇的、というほどじゃないけど、重かったゲームとか軽くなるよ
相変わらず発熱はするけどw

個人的に、曲面ガラスが気に食わないかな
Z5は本体デザインの完成度が高かったと思う

423 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-J+qq):2020/06/04(木) 14:37:36 ID:LGgzG0Qb0.net
>>420
発熱がマシになる。
発熱時の処理速度低下がとてもマシになる
ストラップホールがなくなる
タッチ反応が良くなる
電池の持ちは大して変わらん

424 :SIM無しさん :2020/06/04(木) 17:15:19.36 ID:RatBs+l+M.net
root取ってる人は居られますかな!?

425 :SIM無しさん (ブーイモ MM39-goNS):2020/06/04(木) 18:09:19 ID:BEC0wzRhM.net
いまさらこの機種に金を払って機種変するのはイマイチかな
楽天でギャラクシーもらって使う方がいい

426 :SIM無しさん (ワッチョイ 3558-cZht):2020/06/04(木) 18:37:14 ID:tWQqmlnG0.net
>>414
俺のもかなりバッテリーがへたってるわ
昨日見た時のスコアは 2531333 だったのに
今みたら微妙にスコアが回復してる・・
https://i.imgur.com/tSJNFq9.png

427 :SIM無しさん (ワッチョイ c67e-1hvz):2020/06/04(木) 19:03:08 ID:tt48On7Y0.net
>>426
それ戻るときあるよな

428 :SIM無しさん :2020/06/04(木) 19:36:14.51 ID:tWQqmlnG0.net
>>427
前も一度数値が少し回復したことがあったような気がしてたけど、やっぱりあるんだね

429 :SIM無しさん :2020/06/05(金) 06:29:09.01 ID:P9MfMvQo0.net
ブームにつられてスマホ決済アプリいろいろ入れたけど
機種変考えたら不安になってきた。移行がタイヘン

430 :SIM無しさん :2020/06/05(金) 08:55:24.04 ID:Bvv6uegBd.net
IDの場合、スマホ壊れてデータ移行不能になった時、カード会社に電話したりで面倒だったな

基本的に、スマホは何時壊れても構わない使い方してるわ

431 :SIM無しさん :2020/06/05(金) 08:57:29.82 ID:Bvv6uegBd.net
あ、乱暴に使ってるって意味じゃないよ

432 :SIM無しさん (ブーイモ MM71-goNS):2020/06/05(金) 10:34:51 ID:4L1wvF+xM.net
自分がよく行く店が何かでまとめれる
ドコモなのでiDとポイント関連でD払いとペイペイ
の3つにおさえている

433 :SIM無しさん :2020/06/05(金) 14:08:46.05 ID:C2LWXoeN0.net
俺もそれが嫌でスマホ決済より現金主義だったが、一度シータクで財布忘れた時に咄嗟にスマホ当てたらSuicaで決済出来たので助かった。

QUICPayだっけか?あれは後払いだった気がするけど、普段から使わないと使おうと思ったら「アップデートを」とかなったら嫌だし。

434 :SIM無しさん (ワッチョイ ca73-uES8):2020/06/05(金) 14:16:26 ID:C2LWXoeN0.net
>>432
俺も下auなんだがロー100のモンブランプリンにハマってdポイントカードだけ作って、あとはウエルシアで処方箋にTポインヨ付くのでそれと
後はパースーでサミットカードやらOZEKIカードやらでまとめたが

自分の生活圏と関係ないPontaとauウォレットがくっ付いて(´・_・`)ショボーン

今見たらライフでもPonta使えるみたいだし、たまにしか使わないマツキヨは捨ててdポインヨからPontaに移行かなぁ

地味にマンドクサいよねー

435 :SIM無しさん (ワッチョイ fec0-KBjP):2020/06/05(金) 15:53:36 ID:jSiuaiXC0.net
>>434
おまえ民度低そうだな

436 :SIM無しさん (ワッチョイ ca73-jKaT):2020/06/06(土) 13:30:52 ID:FRkBU5QK0.net
>>435
麻生乙。

だが半額の旨さは知るまい

437 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-f/rH):2020/06/06(土) 13:36:39 ID:XC9NwZRU0.net
>>424
root取ってるよ

438 :SIM無しさん (ドコグロ MM9d-1hvz):2020/06/06(土) 14:01:24 ID:XPddCAEzM.net
>>437
Xda参考で取得しようとあちこち見ながら寡作してます
もし宜しければ参考になるサイト教えていただければ俺喜ぶ

439 :SIM無しさん :2020/06/06(土) 15:23:23.93 ID:XC9NwZRU0.net
>>438

root取りたいのはXZs G8231?

440 :SIM無しさん :2020/06/06(土) 15:47:04.40 ID:e9+lb0EvM.net
>>439
g8232の方です

441 :SIM無しさん (ワッチョイ a103-u1DV):2020/06/06(土) 15:52:34 ID:EWJ0PcqJ0.net
G8232はムリ

442 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-f/rH):2020/06/06(土) 22:05:59 ID:XC9NwZRU0.net
>>440
わりと簡単だった記憶ある
当時の作業メモ見たら

手順はSONY公式でアンロックコード発行→
システムアップデート(3,4回あった)→
fastbootでブートローダーアンロック→
同じくTWRPとbootのimgを焼く→
TWRPからDATA領域フォーマット→
drmfix.zipをインストール→
いったんシステム起動(長時間)→
TWRPからmagiskをインストールしてroot化

って書いてある

当時xdaで普通に検索したら必要なものは全部あった
なぜこの手順でやったかは覚えてないけど、かなり慎重なタイプなんで必ず意味があってこうしたはず

443 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-MQaR):2020/06/07(日) 03:04:22 ID:/SSoClCs0.net
国内版かと0.1mmの期待を持ったけどやっぱりか
ごめんなんでもない

444 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-MQaR):2020/06/07(日) 03:04:36 ID:/SSoClCs0.net
スーパーハカーさんがdm-verity割ってくれれば

445 :SIM無しさん (ワッチョイ 5660-1hvz):2020/06/07(日) 10:44:10 ID:sqDBEflt0.net
>>442
ありがとう今fastbootで焼いてみた
初回起動が長くてドキドキするわ

446 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db3-8Tuh):2020/06/07(日) 10:56:19 ID:Tv/Ly3Sa0.net
>>445
あきらめろん!

447 :SIM無しさん :2020/06/07(日) 12:01:08.81 ID:sqDBEflt0.net
上手くいきましたxz2の音響環境も追加出来て満足です
ありがとうございました

448 :SIM無しさん :2020/06/07(日) 14:07:52.66 ID:DD+7L0qi0.net
あ、海外版は伝言メモ機能がないから他の端末から電話アプリ移植したほうがいいよ

449 :SIM無しさん :2020/06/07(日) 20:06:56.93 ID:neRleaoNd.net
ついにこの機種卒業するときがきた
10Uにしてきます

450 :SIM無しさん (ブーイモ MM39-goNS):2020/06/08(月) 19:42:14 ID:rQj9EfRrM.net
安売りしてんのか?

451 :SIM無しさん (スププ Sdea-cZht):2020/06/08(月) 20:20:16 ID:ewqflWjdd.net
おれも10 ? に流れそう
1系みたいなスペックは要らないけど8程落としたくはないし・・・と思ってた所に丁度いい気がする

452 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a20-f/rH):2020/06/08(月) 21:08:36 ID:ZNSwTJkm0.net
親が使ってるけどカメラ重視ならやめといたほうがいい

453 :SIM無しさん (ワッチョイ 4a1d-cZht):2020/06/08(月) 23:07:47 ID:6WNKnED20.net
いまだと10?か5あたりだけど
どっちがいいんかね?

454 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 06:21:53.31 ID:gZcIEYOUd.net
ゲームはポケモンやる程度なんだけど、プレイしてるとめちゃくちゃ重くなる&爆熱する時あります
快適にするにはどこらへんのヤツに機種変すればいいでしょうか?
>>453
たぶん5のが上
自分もこれと迷ってる
1IIは自分にはオーバースペックかつ5Gは早いかな…と

455 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 14:11:57.17 ID:Zfa1LnNmF.net
>>412
メーカーに送るだけだから
やってくれるだろ
むろん金はとられるが

456 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 14:15:12.56 ID:Zfa1LnNmF.net
>>454
ハイエンドなゲーミングスマホは高いけど
指原のオポポとかいうやつが
そこそこのゲームするにはええらしいぞ
コストパフォーマンスよし

457 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 14:46:54.68 ID:upgL0Q0H0.net
おっぽっぽのColorOSがタスク周りの管理がファーのEMUIよりエグいから無理

458 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 17:52:41.85 ID:zeIoVFxF0.net
>>412
>>455
XZスレの中の人曰く、どこのメーカーも昔みたいに中身開けて部品交換じゃなく新品と取り替えらしいよ

少なくともソニーはそうだって。
リファビッシュでもないらしい。

グローバル版はまず問い合わせてみないと分からんね。
先に送ると送料見積り料取られるし。

459 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 18:23:16.89 ID:4KPf/klbd.net
1iiに買い替え考えてるんやが、auとドコモってキャリアと型番以外に何がちゃうんやろ?

460 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 18:29:43.72 ID:quLE4CUMd.net
>>459
背面のロゴ
ドコモはパープル有り
受信バンドの違い
あとは利用料金や補償サービス等

461 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 23:22:39.40 ID:QXqx+Pxsa.net
111とか1011とか511とかって初期不良的なものはないの?

最近のはあんまり無いのかね。

462 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 23:55:16.39 ID:Gh/WaI2/0.net
え?

463 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 00:15:52.11 ID:0ghCgrui0.net
何でSIMフリーでハイエンド端末出さんのや

464 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 00:24:37.07 ID:KCm/gcT/0.net
>>461
何言ってるのかちょっとわからない

465 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 20:17:30.66 ID:hQt6pWWqd.net
>>461
下二桁はマークU

466 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 23:18:32.19 ID:DmszMd6rd.net
サービスモード入れないんだが
ダイアルからコード入力して、最後に消えるけど真っ白のまま

467 :SIM無しさん :2020/06/10(水) 23:34:30.51 ID:KCm/gcT/0.net
>>465
ああ
1ii 5ii 10iiね

468 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-cmvK):2020/06/10(水) 23:42:21 ID:2fOyLbF30.net
>>464
俺もなんだかよく分かんない

>>465
なるほど、XPERIA 1??とか5??とかなのか。

469 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 07:20:30.57 ID:FKkPoOKdr.net
最近購入したんだけど、何で物凄くカクカクもっさりしてるの?
対処方法無いの?

470 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 07:21:05.24 ID:sqQ5UBqga.net
iPhoneを買う

471 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 07:41:35.68 ID:FXt/WrBKM.net
>>469
とりあえず、アンインストや停止できるアプリを全部止める。話はそこからだ

472 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 07:47:56.52 ID:ThZp6iJVM.net
>>471
それはやってる
本体容量22.85GBしか使用してないんだよ
何をするにもカクカクで辛い

473 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 07:52:24.85 ID:njY/MBWfd.net
じゃあとりあえず、初期化だな

474 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 10:19:56.34 ID:vp0i2vE8d.net
スタミナとか省電力とかの状態なんじゃないの?

475 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 11:34:17.09 ID:6Be9KU1Xd.net
初の電源ONでバッテリー長持ちのための何かをバックグラウンドで整理してなかったっけ。何日間か。

476 :SIM無しさん (スプッッ Sd1f-pX5F):2020/06/12(金) 12:45:08 ID:E4XnLF0Ld.net
性能的には対して変わらんけど俺も10?にする
バッテリーがもうだめだ

477 :SIM無しさん (アウアウウー Sa67-cmvK):2020/06/12(金) 17:42:30 ID:9QILC4gka.net
そうそう、購入開始後1週間くらいは裏でせっせこ何か働いてる。

ヒマならもう一度初期化して整理するよろし

478 :SIM無しさん :2020/06/12(金) 23:38:24.21 ID:8nIPLUUG0.net
こんなもん、今さら買うって
しかも、自分で設定すらできない間抜け
ガラケーでも使っとけよ

479 :SIM無しさん :2020/06/13(土) 05:29:35.17 ID:Nu2jzsbY0.net
ケータイ補償で流れて来たんでしょ

480 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 05:09:17.77 ID:x2y7/V+k0.net
急にWiFiの繋がりが悪くなった

481 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 12:22:43.38 ID:YvOPnLw+0.net
オカンだな

482 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 15:33:37.11 ID:TyxpBx6Ar.net
アホほど熱持つな
夏場カメラがほとんど機能しない

483 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-pX5F):2020/06/15(月) 18:09:05 ID:ySrgo6hZd.net
交換してもらって使ってるんだけど、電源ボタンが微妙に不安定
押しても切れなかったり点かなかったり
指紋認証は超過敏だけど

484 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-cmvK):2020/06/15(月) 19:57:26 ID:y74Lw4CV0.net
>>483
交換してから何日くらい?

指紋認証オフor爪で押しても不安定ならさっさと初期不良で再交換した方がいいと思うけど。

485 :SIM無しさん (スフッ Sd1f-pX5F):2020/06/15(月) 20:20:52 ID:ySrgo6hZd.net
>>484
2週間くらい、爪押しはいける
だから不具合っていうほどじゃないんだよね
前のZ5が、2年以上使ってもボタンの不安定は一切なかったから、ちょっと驚いてるというのが強い

486 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 21:54:23.56 ID:y74Lw4CV0.net
安サポみたいのだったら初期不良で交換しちゃえば?

過去スレ見ててもあんまりボタン不良見ないし、交換機種の経年劣化もありそう

487 :SIM無しさん (ワッチョイ 136e-5LwU):2020/06/15(月) 22:14:50 ID:eNTybSAv0.net
>>483
俺も同じ症状
酷い時は4回押してもダメだったw
爪押しはイケたりイケなかったり

488 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 06:28:40.92 ID:fZR56fwl0.net
俺も似た症状で電源ボタンじゃなくてセンサーで画面オンにしてる

489 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 15:25:12.21 ID:VGyTM4Itd.net
俺もこないだ補償でこれにしたけど端っこの感度悪いな
mateのスクロールとか一発で反応しない
保護フィルムとか貼ってないのに

490 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-Unx1):2020/06/17(水) 01:26:04 ID:GrGCQujX0.net
5月の頭で2年過ぎたんだけど、充電中にめちゃくちゃ熱くなるようになった
大丈夫なんだろうか…

491 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ab1-Unx1):2020/06/17(水) 01:27:37 ID:GrGCQujX0.net
結構みんな発熱してるんだな、まぁ大丈夫そうだw

492 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 01:56:56.91 ID:UtAEX/5R0.net
コロナかも…

493 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 07:04:26.09 ID:LN0Z+pDdd.net
味もみておけよ

494 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 09:15:44.82 ID:I3J6miEXM.net
グローバル版は特に発熱しないな

495 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 09:57:06.79 ID:7L4oGUXRM.net
>>490
俺もだ。

496 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 19:27:57.41 ID:Yjs0wzRzM.net
新しいエクスペリアはイヤホンジャックが復活なんだな
メーカーはゲームユーザーを無視できなくなっているんだな

497 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 19:30:23.22 ID:LN0Z+pDdd.net
どれの事だよ

498 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 21:58:29.42 ID:0L+0GDPLd.net
これから10Uにしても使い心地はあまりかわらんかな?

499 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 16:32:44.10 ID:WcQUMsYQa.net
>>490
裏カバーに妊娠して膨らんだバッテリーが密着して熱く感じだしたんだと思う
バッテリー交換キットの出番ですよ

500 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 00:53:13.95 ID:3fgB3r620.net
初めてのスマホでこれにして2年半
ちょっとでも電池減るの早かったり重かったりすると不安になってしまう
防水もどのくらい信用していいものか

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-Mskp):2020/06/26(金) 04:18:00 ID:McHGgEwN0.net
>>500
不安に思うならバックアップは小まめに取ってるだろうな?
もしくはGoogleと同期させてるとか。

一番怖いのは本体の故障よりデータがスッ飛ぶことだぞー

本体の防水やら故障はもう機械なんで条件による。
俺は冬場にテニスの疲れを取るのに湯船に浸かる暇潰しに風呂場にスマホ持ち込んでるけど(当たり前だが湯船の中には入れてない)、ホントは結露するから防水でもイクない。

ただ、スマホ壊れるリスクより便利さを取ってるから。

たまに画面とか汚れて水で洗おう(特にコロナとかもあって)という時も、画面に水を流して指で擦るくらい。

石鹸とか台所洗剤の界面活性剤はウイルスを失活させるとか言うけど、ダメ絶対。

界面活性剤は隙間に侵入しやすくて、例えばダイバーズウォッチとかの200m防水とかで大丈夫なのでもパッキンのシリコンを痛めて中に水が入る原因になるから、むしろお湯で洗って皮脂を洗い流した方がいいとか言うくらい(時計は腕に付けてるので、36度くらいの体温と42度のお湯で壊れるとかないし結露してもそんなにダメージないし)

スマホはリチウム電池はどんなに丁寧に使っても充電回数多くなると膨らむので、そうすると隙間が出来て水が入る可能性は出てくるので、使い始めて2、3年経つとどうしてもそこのリスクは出てくるよね。

お風呂に入れるなら昔からZIPロックに入れるという技はある。
本家のZIPロックはあのビニールの上からでも液晶のタッチは反応するし。

幸い、今までここやXZのスレで水が原因の故障というレスは見たことないが、そろそろ妊娠のレスは増えてきた。

これだけは落とすとか水に付けるとか注意してても使うとなるので、妊娠するの前提でバックアップ取って使うのがいいかと。

安サポみたいの入ってれば、経年劣化の故障は本体新品(中の人曰く、キャリアのは基本在庫新品との交換とのこと)に交換できるし。

防水の技術や画面の割れとかはかなり進んできたけど電池の劣化だけは最新のスマホでも避けられない。

502 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 04:36:17.25 ID:McHGgEwN0.net
あともう買うにはタイミング遅くて微妙だけど、DECASEのアルミバンパーとハンドリンカーのストラップいいよ

アルミバンパーは裏面の神戸製鋼謹製アルカノイドの気持ちよさを指で堪能しながら、でもガッツンガッツン落としてもマジで画面とかガードしてくれる。

ハンドリンカーの指入れるストラップはこういうタイプの先駆けだけど、指入れて本体持つと持ちやすい。

片手でホールドして指で操作出来るし。
あとネックストラップとセットだとカチッとワンタッチで着脱できる。

画面のフィルムはレイアウトのガラスコーティングTPUベースのが一番いい。
全面ガラスと違って落とした衝撃でも割れ目入らないし指触りはガラスと変わらない。

俺も発売日に買ってラスタナババのガラスフィルムは30センチくらいから落とした衝撃で外れたのとヒビが入ったので2回変えたがレイアウトのは1回もそういうこと無かった。

ただ、微妙に指で良く触る文字の部分はミクロに傷が付いてほんの僅か滑りが気になったので、歯医者タソ行った帰りにあるビックカメラで1回張り替えた。

そんでも受付のオバ、お姉さんに「キレイなのにどうして貼り替えるんですか?」って言われたレベル。

これの前にSOL22ってこっちはUSBとか充電キャップするタイプの防水スマホだったけど、
これも良機で実際キャップのパッキンがダメになっても水でダメになったとかは無かったね。

ただ、浸水マーカーがあって、湿気なんかでマーカーが反応すると浸水では無償交換してくれなかった時代だったからそういうサポートの違いはある。

俺もガラケースマホのIS01から使ってるけど、XZ、XZsはほんとに大きなトラブルもゲームやらなきゃスペック不足もなくていい機種だから
XPERIA1 IIとかよりコスパいいモデルが出てくるまで使い倒す気だけど、リチウム電池以外はホントに当たり機種だと思うよ。

503 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 07:15:42.57 ID:xym0shzDd.net
3行で

504 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 07:29:37.11 ID:qFpOgKW2a.net
購入したときに既に浸水マークが反応してたかどうかなんて客には分からない
あたかも保障があるように売って難癖つけてはサポートを断る
ボロい商売

505 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-eydM):2020/06/26(金) 09:27:23 ID:vNvXoJyQ0.net
20分ほど水を張ったたらいに落としてたことがあったが普通に使えている
ソニー防水すげーと思った

506 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 11:18:14.00 ID:uLm298Y30.net
じゃぶじゃぶ水洗いしてるよ

507 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:57:32.37 ID:LRv66fVgH.net
長いXperiaシリーズの安売りマダ?
そろそろボロってきてる

508 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 15:23:23.83 ID:BsA6aBYod.net
防水機能はお湯想定して無い可能性考慮して使った方がいいぞ
多少は平気でも何度もやると接着やらゴムが温度で変質したりとかありえるしさ

509 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 17:55:36.40 ID:zEH8u8DC0.net
水中で保護シール貼りとかやってみたが
あまりいい手段じゃなかったわ

510 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 22:34:09.50 ID:Oo5a9LCWd.net
風呂入ってる時くらいスマホから離れられねえのかとしか思えん

511 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 22:34:26.78 ID:DKG69Wtz0.net
パッキンしか目に入ってこない

512 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 00:46:31.22 ID:QvC0aCAWa.net
画面見ろよ

513 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 12:40:33.10 ID:ceqttr5R0.net
最近急に携帯が発熱するときあるからそれを利用してアイロンにしてるわ
これが結構シワが伸ばせていいんだよな

514 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 12:47:24.90 ID:BOdHUnYm0.net
あるある

515 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 23:16:20.52 ID:GXwahzAq0.net
あれ便利だよねー

516 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:21:00.80 ID:cvALY8n20.net
>>513
熱くなったので背面触ったら火傷しました。
あなたは傷害罪を追うことになります。
絶対にもう逃げられません!刑務所にぶちこまれる楽しみにしててください!!!!

517 :SIM無しさん :2020/07/06(月) 21:44:18.47 ID:3OBVqnS60.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/602SO/8.0.0/DR

518 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 22:26:06.73 ID:hOToPz1G0.net
10U発表のあたりから頻繁に発熱するので機種変しろということかw

519 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 22:46:07.75 ID:yT1iJDpS0.net
目玉焼きは失敗だった
半熟になってしまった
固いやつが好きなのに

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 4576-Qyos):2020/07/14(火) 06:45:50 ID:MU1zUkfx0.net
バッテリーが熱をもって膨らむから、パネルが押し出されて浮くってのはマジだったわ
無理に押し込んでるとそのうち割れる
んで、バッテリーにしろLCDにしろ、ちゃんとしたものを手に入れるのは一苦労

521 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 07:43:29.94 ID:Dp8KUupyd.net
妊娠とか言い始めたん、誰やねん

522 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 07:46:11.79 ID:TjMg90Lz0.net
まぁ壊れないと次が売れないのはわかるが、「タイマー」の間隔詰め過ぎだよなw

523 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 08:21:54.96 ID:MWgMTbB8d.net
3年たった機種のスレで何いってんだ

524 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 09:27:59.42 ID:/96qPQbn0.net
よほどアレな使い方でもしない限りはタイマー(笑)事案なんざ起きないけどな

525 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 12:34:00.46 ID:sqLzJJ0X0.net
いまだにタイマーとか言ってる奴いるんだね
AAくらい廃れたろ

526 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 18:54:02.21 ID:luDIT17EM.net
いま5が安売りしているんだっけ
でも10llかな

527 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 14:33:12.77 ID:PYBFAU6b0.net
購入時のタイマーはないけど、
SONYが買い換えしてほしくなったらソフトウェア更新でタイマーぶちこんでる可能性は少しだけかなり疑ってる

その理由として最近いろんなXperiaの故障報告が増えてる

528 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 16:33:01.97 ID:9o8mC9Z0d.net
それやったの林檎じゃん…

529 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:33:58.61 ID:hrk5uYsp0.net
カスタムロム入れてるxperiaはいまだに調子良いわ
まさかねw

530 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:38:11.83 ID:ii7XzLC80.net
2年でセキュリティアップデートすらなくなるこのご時世でよ
タイマーとかアホかと
頭が昭和すぎるわ

531 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:59:22.88 ID:b0a6wJkQd.net
ソニータイマーって昭和からある単語じゃね?

532 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 19:28:45.64 ID:yJ+9Gpoq0.net
正確過ぎる製品を指して壊れるときも正確に違いないぜっていう昔のアメリカンジョークが大元
転じてすぐ壊れるっていうデマに使われた

533 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 20:01:26.80 ID:TEjS+2i7d.net
10Aに逃げようとしたらなんか10Aより実運用では5の方が電池持つとか見かけて
さらに5がWEBだと割引対象らしくて迷ってる

534 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 22:02:20.52 ID:+zglZFif0.net
電池持ちなんて大した差じゃないだろ
2倍も3倍も違うわけではないんだしさ
必要ならモバイルバッテリー持ち歩けば済むし

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 7d99-/mit):2020/07/16(木) 10:22:57 ID:ztCmPx/J0.net
magisk入れてroot取ってみたけどxposed系をインスコするとブートが延々立ち上がらないんだけど
boot.imgが悪いんだろか?
root取って安定してる人いたらお助け

536 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 05:55:05.82 ID:u9zZ+mMW0.net
DAP代わりにスピーカーに繋いで鳴らし続けることあるんだけど
現在の音量では聴力云々が出て強制的に音量下げられる
スピーカーに繋いだことは検出できないのかな?

537 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 14:41:29.00 ID:MyB0L2JW0.net
>>535
xzsはxposedとedxposed共にインストールすると延々bootするrebootはしないし発熱もしない謎
しかたないからvirtualxposed使ってる。

538 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 19:26:45.39 ID:HfYWNMem0.net
>>536
あぁ、俺も水曜にテニスのガット張り替えでアンプ付きスピーカーに繋いだ時に出てた。

まぁ確かにスマホ側からしたら相手がイヤホンなのか何なのか区別出来ないしな。

539 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 19:42:57.76 ID:WgyS6HEs0.net
LGのV30+だと端子に接続されたジャックからインピーダンスも検出してるんでないの?
それでイヤホンの特性を検出して整合性取ってるのでは?

540 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 20:00:05.82 ID:BPa/KWoL0.net
これってSAMSUNGのmicroSDと相性悪いんですね
さっきバッテリー残量90%で残り2時間何分とか出てビックリ

541 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 20:11:20.78 ID:11oHzqBK0.net
>>540
kwsk

542 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:24:37.11 ID:3WhlsctXd.net
代替機で借りてるのがこれなんだけど、
充電中にカメラ横のフラッシュLEDが不規則に
うっすら点滅するのは仕様?

543 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:41:27.77 ID:78H0umhV0.net
>>542
自動輝度調整センサーが動いてるとうっすら赤く点滅するね

544 :SIM無しさん :2020/07/19(日) 23:41:46.76 ID:78H0umhV0.net
>>540
evo 128gb無問題おまかん

545 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 00:15:45.01 ID:N8sEWHWzd.net
>>543
ごめん、背面(メインカメラ側)のフラッシュLEDね。
漏電みたいな光り方をしてて不思議

546 :SIM無しさん :2020/07/20(月) 00:39:06.63 ID:9uq5AkXh0.net
>>545
え…それはわからん
レーザーフォーカスのセンサーかもね
なんで動いてるかはわからんけど

547 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 22:07:38.76 ID:iDjaa8qDd.net
キャンドゥの背面貼り付け冷却ファンいいねえ。110円
本体スイッチ無いからあれだが、何時間ゲームやってもほんのり熱で済んでる
ちなコントローラ一と一体型も有ったがデカくなるので買わず。こちらは550円

548 :SIM無しさん :2020/07/25(土) 23:38:42.44 ID:jgyblovL0.net
>>547
え?そんなん売ってるん?

549 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 00:14:50.34 ID:qROGIFdAd.net
>>548
USB接続しなきゃならんけどね。550円のはPSのコントローラみたくなるやつ
こっちはセットしたら背面にファンが来るようになってる

550 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 00:15:52.24 ID:qROGIFdAd.net
一応言っとくけど、小型扇風機よ

551 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 01:59:28.90 ID:BiPvS6YC0.net
>>550
ありがと

552 :SIM無しさん :2020/07/26(日) 15:44:07.05 ID:JY5DNBPN0.net
>>372
マイナポイント登録しようとしてこれ>>372に愕然とした
禿なんとかしろよ

553 :SIM無しさん :2020/07/27(月) 23:11:36.01 ID:SgtIksLy0.net
楽天モバイルのsimを入れたらBAND3しか拾えない楽天エリア専用スマホになった

554 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 16:36:12.64 ID:lU+OPyBG0.net
予備用に使ってたZ5Pが逝ってしまったのでこれでいいかなと思ったんだが
致命的なダメさはなさそうかね?

555 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:17:06.92 ID:GgpMxqL10.net
>>554
特にないけどストックRomだとxposedが入らないぐらい

556 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:17:07.40 ID:fxDqE96X0.net
使ってなくてもガンガンバッテリー減るよ

557 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 17:23:58.77 ID:GgpMxqL10.net
>>556
たしかに!root取るまではガリガリ減ってた

558 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 18:50:33.29 ID:OwG1r/pv0.net
よっぽど変な紋を裏で動かしてなければならない『使ってないのにゴリゴリ減る』事はないがな

559 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 18:51:01.85 ID:OwG1r/pv0.net
予測変換が荒ぶり倒した…

560 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 21:58:01.72 ID:TEd6Oh890.net
海外版の方は安定して-0.7%/h以下に収まってる

561 :SIM無しさん (ワッチョイ d5e8-Xspg):2020/08/03(月) 06:36:16 ID:dFGcRzoY0.net
グーグルに情報送ってるのを色々止めたらバッテリー減らなくなったよ

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-HHIp):2020/08/03(月) 07:29:21 ID:KXDmHTrU0.net
そろそろ乗り換えようかなと思って半年ぐらい経ったがようやく中華サイトでOnePlus8ポチった
届くかふあんではある

563 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 07:50:22.41 ID:fZY+t18O0.net
docomoの機種使ってるけど、Androidのセキュリティパッチは2019年4月1日を最後に来ないんだな・・

564 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 08:26:15.96 ID:m8lYeIRTM.net
グロ版でも219/5/1が最終よ

565 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 16:06:16.85 ID:09VSgH2K0.net
俺はウイルス対策に帰宅時水洗いしてる(ドヤ

566 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 17:12:11.47 ID:T1aaZpHn0.net
>>565
ウィルス対策(物理)
まさにウイルスバスター

567 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 17:13:19.22 ID:mx8iN4gv0.net
>>566
kwsk

568 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 20:21:01.87 ID:T1aaZpHn0.net
>>567
水で洗ってるんでしょ?
つまり物理的に付着してるウイルスを流してる≒ウイルスバスター

569 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 16:47:50.20 ID:MTGwubRk0.net
>>562
シンガポール経由で3か月待ちだな

570 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bcd-oEfd):2020/08/07(金) 16:41:39 ID:XSYfoMBT0.net
重くなって発熱もすごいので
2年半ぶりに初期化したが相変わらず熱い
ケースやめてパンパーにしたから放熱はいいけど手が熱いわ

571 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-QHUN):2020/08/07(金) 18:53:56 ID:8/GH+zd6a.net
赤ちゃんは重くなるのも早いし高熱出やすいからな。

パンパース使ってもダメならおしりふきでクリーンインスコしたら?

572 :SIM無しさん (ワッチョイ 511d-FoHg):2020/08/09(日) 01:30:29 ID:xr4Ny4gd0.net
性能はあまり変わらないけど10?ポチってしまった
2年以上もお世話になりました

573 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-hS5F):2020/08/09(日) 01:36:45 ID:ehfDUb3i0.net
>>571
黙ってチンコしごいとけ

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 0b60-ryFk):2020/08/09(日) 10:56:58 ID:iBkASbGP0.net
>>572
電波掴みはどう?

575 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ryFk):2020/08/09(日) 13:03:30 ID:BpTGgj6Ra.net
10 ii気になってるけど性能大して変わらんから躊躇う

576 :SIM無しさん (ワッチョイ 337e-zvHx):2020/08/09(日) 13:08:14 ID:40rQqtKi0.net
掴みはOK

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bf3-DrOg):2020/08/09(日) 16:04:40 ID:AJWvz8vs0.net
>>576
kwsk

578 :SIM無しさん (エムゾネ FF33-5pXl):2020/08/09(日) 17:10:10 ID:9hQ76O9JF.net
10?と5で迷ってたけど5にした

579 :SIM無しさん (ワッチョイ 3173-2X+j):2020/08/09(日) 19:58:41 ID:kvGsql700.net
そういえばこの機種って3.5mmジャックからでもハイレゾ出力できるのか?

580 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-QHUN):2020/08/10(月) 01:13:59 ID:FOE62y1ia.net
>>573
ちょっと喘ぎ声出ちゃう///

581 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-4IF7):2020/08/10(月) 01:57:13 ID:oOhZdgJJ0.net
できる

582 :SIM無しさん (ドコグロ MMa3-+e4W):2020/08/10(月) 10:53:22 ID:9Qz6KTn3M.net
グローバル版にxposed入れれた奴おらん?

583 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-ryFk):2020/08/10(月) 13:02:15 ID:McEFtkr9a.net
入れたらブートループしたから諦めた

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 9ba5-+e4W):2020/08/11(火) 11:17:32 ID:hDJD7qB+0.net
あかんか

585 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-QHUN):2020/08/11(火) 15:33:58 ID:5kEXLnby0.net
SOV34(XZ)の方なんだけど、お布団に横になりながら歯医者タソに電話したら声すごく小さい言われて、結構よくあって、
昔のガラケーみたいに口元手でカバーすると聞こえやすくなんだけどなんか設定とかある?

買った時から通話は弄ってないんだけど、初期にauのオペレーターにも言われたような。

586 :SIM無しさん (ワッチョイ eb7d-Au7C):2020/08/11(火) 16:24:45 ID:TV6lDKiW0.net
スマホの持ち方が悪いんだろ
マイクは底辺に付いてるけどその場所と口先が合ってる?

587 :SIM無しさん (ワッチョイ 1373-cdub):2020/08/11(火) 22:26:33 ID:5kEXLnby0.net
うーん、確かに生活も底辺だけど、って煩いわ!

口先だけは、ってやかましいわ!

画面下にあるのがマイクと思いきやスピーカーで充電コネクタのヨコにあるのがマイク真木とかオッサンか!

588 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/12(水) 00:07:33 ID:RIRNl8g00.net
誰しも一度は下のスピーカーに剝けて話すもの

589 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/12(水) 00:08:50 ID:RIRNl8g00.net
×剝けて
○向けて

ちゃんと「向けて」選んで変換押したのになんで……

590 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-HKnZ):2020/08/12(水) 23:13:23 ID:K3lBZIut0.net
上のイヤホンジャックの横にもセカンドマイクがあんだよね。

>>589
チンコの皮がムケる方になってるぞw

591 :SIM無しさん (ワッチョイ c90e-4pDA):2020/08/16(日) 16:57:32 ID:9KslwNnu0.net
この機種マイク2つあるんだな
みんなスピーカーやマイク周辺どうやって手入れしてる?

592 :SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-haQr):2020/08/16(日) 17:30:48 ID:zJJO1aNJa.net
放置に決まってんだろ

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 8281-/Exx):2020/08/16(日) 17:38:58 ID:Gz+SM8u00.net
掃除機で吸ったりダスター吹いたりじゃない?

594 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-HKnZ):2020/08/16(日) 19:08:40 ID:4yhL0FIm0.net
チンコの穴より小さいぞ?

595 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 00:51:16.14 ID:+FiXEI9l0.net
木工ボンド流し込んで剥がすんだよ

596 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 02:55:51.19 ID:LOdRrxUI0.net
手入れて
外とからやるなら、穴に手あかが詰まったの取り除くぐらいしかできんよ
綿棒にアルコールしみこませてぐりぐりする
それでも取れなければ、中まで届かないように楊枝使ってコネる
とか

597 :SIM無しさん :2020/08/18(火) 16:13:22.69 ID:9Fk1R26c0.net
電池交換したわ
10サイクルほど慣らしをしても、結局accuで96パーぐらいにしかならんで
やっぱ中華だわ、粗悪品つかんだわと思ったが、使用時間の方は伸びてる
交換前が94%ぐらいだったので、数字上はあまり変化はないようでも効果はある模様よ
ま、これで100%近くになるバッテリーがあれば、もっと改善するのかもしれんが

598 :SIM無しさん (ワッチョイ 2e99-haQr):2020/08/18(火) 17:30:08 ID:V1ekR1y40.net
バッテリー交換と同時にromをクリーンインストールやで

599 :SIM無しさん (ワッチョイ c220-1pFE):2020/08/18(火) 19:29:23 ID:Ba90oRLR0.net
このタブ分解大変で諦めたことある
表側からはがすなんてこわい

600 :SIM無しさん (ワッチョイ 4273-O1Rv):2020/08/18(火) 20:02:24 ID:f7jylXaQ0.net
>>591
さっきFC2エロ動画さぐってたら毛穴角栓そうじのADあったがあれとか良くね?

と思いつつ、画面が汚れたので水洗いしますた。

601 :SIM無しさん (JP 0H4f-nB7P):2020/08/19(水) 14:24:59 ID:GJyPCxMNH.net
中華スマホにしようかと思ったけど
2ちゃんねるが出来なくなるらしいのでやめとこ

602 :SIM無しさん (ワッチョイ fff3-GU2a):2020/08/19(水) 15:56:46 ID:xHggPVOa0.net
>>601
まじでか?

603 :SIM無しさん (ワッチョイ ff6c-/9M+):2020/08/19(水) 16:10:36 ID:8vnDlskq0.net
時代は朝鮮

604 :SIM無しさん (アウアウウー Sa63-JNgu):2020/08/19(水) 17:17:49 ID:gDaeojOQa.net
朝鮮、朝鮮、ハーワイ (゚∀゚)

605 :SIM無しさん :2020/08/19(水) 18:52:57.48 ID:vN7qF1p7a.net
この機種あと3年は使え

606 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-7sM9):2020/08/20(木) 10:16:57 ID:U+GPuZPl0.net
>>605
罰ゲームかよ

607 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-JNgu):2020/08/20(木) 22:30:29 ID:dRqratcD0.net
でも3年遊べるゲームだぞ

608 :SIM無しさん (ワッチョイ ff73-6rfH):2020/08/21(金) 08:09:30 ID:N2d9aexB0.net
もう二年半くらい使ってるけど
重いゲームとかしなければ
なんの問題もなく使えてる。
バッテリー交換しようかなー。

609 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-nB7P):2020/08/23(日) 00:35:58 ID:OJOBbQ9ur.net
後継機種のデザイン好きになれんで只今3年2ヶ月目

610 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 03:25:16 .net
自分でバッテリー交換した奴…
どこのショップがお勧め?尼

611 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-6K87):2020/08/24(月) 04:02:12 ID:MyOM0VOl0.net
奴とかいうからおしえねぇ
というか、おすすめなんかねーよw

612 :SIM無しさん:2020/08/24(月) 04:47:51 .net
>>611
お前にゃ聞いてねぇ

613 :SIM無しさん :2020/08/24(月) 05:32:24.02 ID:4hvRR9bw0.net
純正供給バッテリー以外は全部ゴミ

614 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-6K87):2020/08/24(月) 07:14:31 ID:MyOM0VOl0.net
>>612
悔しそうだなw

615 :SIM無しさん (スフッ Sd9f-/9M+):2020/08/25(火) 01:20:36 ID:wnpfoY9Sd.net
補償入ってたら電池&外装交換で3300だけど…入ってなさそうね

616 :SIM無しさん (ワッチョイ fe73-aCQB):2020/08/26(水) 14:21:44 ID:7g6wJbQ80.net
>>615
そんな安かったっけ?

617 :SIM無しさん (ワッチョイ a296-1etN):2020/08/26(水) 20:11:56 ID:F6aGH9X90.net
補償にいくらかかってんの?

618 :SIM無しさん (ワッチョイ c641-de9R):2020/08/27(木) 10:05:42 ID:HGbujcHT0.net
月500円だな

619 :SIM無しさん (ワッチョイ c641-de9R):2020/08/27(木) 10:09:04 ID:HGbujcHT0.net
電池と外装と基盤交換しても3300円でおまけに万が一紛失しても補償してくれるからそんなに悪くない

最新のハイエンドは月750円まで値上がりしてるけど...

620 :SIM無しさん :2020/08/27(木) 12:27:32.76 ID:iVGP4uV+0.net
750なの!?
そらーちょっと高杉だろ…

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 11e6-/Owl):2020/08/29(土) 01:05:37 ID:K0masSu10.net
父がQRコードリーダーがない!って言うんだけど、SONYなんだから絶対機能はあるはずって言っても全然聞かない
俺のドコモのペリアには入ってるし、絶対自分でアプリ削除してるか、探しかたが悪いんだよ
それを言っても聞く耳持たないし年老いてくるとホント頑固になって困ったもんだよ、ったく

622 :SIM無しさん :2020/08/29(土) 01:31:55.51 ID:Bzz6rNcb0.net
お前が無能なだけだ
アホにはiPhone使わせとけ

623 :SIM無しさん (ワッチョイ 4281-YnbK):2020/08/29(土) 04:05:49 ID:3IBpVo2r0.net
イマジナリー父親によろしく伝えといてくれ

624 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-ZglT):2020/08/29(土) 08:44:30 ID:iZ//0OAh0.net
イマジナリー姉は俺が貰おう

625 :SIM無しさん (ワッチョイ c1c8-Vpqe):2020/08/29(土) 08:59:54 ID:+A8nZ6Aa0.net
姉(56)

626 :SIM無しさん (アウアウウー Sa85-ZglT):2020/08/29(土) 17:49:18 ID:xR64xjPwa.net
父(82)

627 :SIM無しさん (ブーイモ MM65-xm0c):2020/08/29(土) 18:11:46 ID:Z5TYwz3YM.net
日本でXperiaグローバル版だすようだなXperia8とか3マンか

628 :SIM無しさん (ワッチョイ 46cd-aCQB):2020/08/29(土) 22:01:20 ID:2/sPgnsv0.net
息子(10万50歳)

629 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-XAGC):2020/08/29(土) 22:29:26 ID:LiyYizYD0.net
どうしてソフトバンクでaceの取り扱いないんだよ…XZsから機種変したかった

630 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 22:54:37.42 .net
霜降り買えば?

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-XAGC):2020/08/30(日) 04:10:07 ID:BwvsfbEi0.net
>>630
SIMフリーってキャリアメール使えましたっけ?

632 :SIM無しさん:2020/08/30(日) 04:22:18.69 .net
禿は禿銀メールアプリ入れて設定すりゃ使えねぇか?
要は考え方としては霜降りや茸のロック解除端末で禿プリペイドSIM設定して使うのと同じだろ?

633 :SIM無しさん :2020/08/30(日) 09:59:24.78 ID:gvo0wI430.net
ドコモメールはsimフリー版で使えてるよ
インストールにコツがあった記憶はある

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-XAGC):2020/08/30(日) 11:20:59 ID:BwvsfbEi0.net
>>632
>>633
ちょっと難しそうだけどSIMフリー買ってきてソフトバンクキャリアメール使えるようにトライしてみようかな
XZs気に入っているんだけど限界なんです…

635 :SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-buI1):2020/08/30(日) 18:48:51 ID:xWvQ5aiu0.net
年増園

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e60-CgtJ):2020/08/30(日) 18:56:15 ID:iwVcAuOH0.net
あのよ、SoftBankmail使いたいなら
deodex化しないとムリだぞ
つまりbulしてtwrp入れてmagiskまで一連の流れ

637 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e60-CgtJ):2020/08/30(日) 18:57:43 ID:iwVcAuOH0.net
一時rootは取れないからDRMはfixzipで対処だ
まあ簡単だから頑張れ

638 :SIM無しさん :2020/08/30(日) 19:35:38.80 ID:5TM/r06sa.net
パルスのファルシのルシがパージでコクーン?

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-GGHp):2020/08/30(日) 19:58:55 ID:7UbhEnCe0.net
キャリアメールってワンセグ/フルセグ以上に不要だと思うんだが不思議よのぉ

640 :SIM無しさん :2020/08/30(日) 21:33:47.21 ID:TOTi8Jw80.net
ザギンでチャンネーとチンカチンカのルービー?

>>639
コロコロ変える人はいいけど最初に取ったメアドで色んなアカウントの登録しちゃったからなぁ

MSNとかexciteメールとか知らずにどっかいった('A`)

641 :SIM無しさん :2020/08/30(日) 22:04:05.71 ID:jb9XX6ct0.net
普通はキャリアメールとかプロバイダメールでアカウントは取らない

642 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-ZglT):2020/08/30(日) 23:03:03 ID:TOTi8Jw80.net
いや、キャリアメールかプロバイダメールしか無かった時代にどうやんだよw

パスワード忘れた時のメール通知とかでどれかは使うだろ。

643 :SIM無しさん :2020/08/31(月) 00:48:55.01 ID:ILqrrf7J0.net
キャリアメールが出来る前からフリーで使えるhotmail.comで全部やってるよ

644 :SIM無しさん:2020/08/31(月) 01:16:20 .net
.comか…
そうとう昔だなw
俺は.comが間に合わなくてco.jpだわ。

645 :SIM無しさん (ワッチョイ 0273-ZglT):2020/08/31(月) 03:42:42 ID:vjFDVP/h0.net
hotmailのアカウントもどっか行ったわ

PCのメールを携帯なりに転送するか、携帯をPCに転送するかその人の環境で変わるだろ。

フリーメールはexciteみたいにサービス終わったら終わりだし

646 :SIM無しさん (ワッチョイ 79b1-aCQB):2020/08/31(月) 05:28:30 ID:2RikBecG0.net
Gmailでいいんじゃね

647 :SIM無しさん (ワッチョイ ad02-yLd+):2020/08/31(月) 10:48:43 ID:KbmCuHe00.net
>>646
おうよ!

648 :SIM無しさん (ワッチョイ 7e60-REK6):2020/08/31(月) 19:31:47 ID:fJr8LdW40.net
アカウントはプロバだろwバカかよw

649 :SIM無しさん (ワッチョイ fd11-JMbW):2020/09/01(火) 17:13:30 ID:S+q7DjMU0.net
2度目の端末リフレッシュ
1年ちょいしか持たなかった

650 :SIM無しさん (ワッチョイ c958-aCQB):2020/09/01(火) 22:28:50 ID:n+qKL75k0.net
カメラがいいスマホ求めると高い
ミドルスペックスマホにレンズスタイルカメラつけるのが最強

今なら中古で7000円で売ってる
多分望遠ならどんなスマホより最強

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 6711-ALHH):2020/09/02(水) 01:28:26 ID:AQUrgriX0.net
リフレッシュ品も熱持つな
やっぱ設計の問題か

652 :SIM無しさん (ワッチョイ c776-jl14):2020/09/02(水) 02:27:52 ID:7LS4o+bu0.net
SoCの問題だが、まぁ部品選定も設計だからな
つっても、選択肢は限られてるんでその世代の仕様というこった

653 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-iYmK):2020/09/02(水) 02:43:19 ID:U0dSaNyC0.net
冬はカイロとして利用できる
熱あっていいからカメラ停止したり動作不安定にならなきゃいいんだが

654 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-BzeT):2020/09/02(水) 13:50:44 ID:NZTx3GQz0.net
逆に言うと神戸製鋼アルカノイドが熱を持つことで放熱してるから本体アチチなのは設計通りなのでは?

まぁそれでカメラ停止とかは当時の仕様としてしようがない(ドヤ

655 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-ZCa8):2020/09/02(水) 14:05:20 ID:b6s6w/Bfd.net
言うほど熱くなりはしないんだが、爆熱爆熱言ってる奴は真夏の炎天下で充電しながら使いでもしたのか?

656 :SIM無しさん (ワッチョイ 6711-ALHH):2020/09/02(水) 14:54:33 ID:AQUrgriX0.net
昨日auのリフレッシュ品を再設定してたけど
初期アップデートとかあったから結構熱かったよ
お菓子の缶にスーパーで貰った保冷剤入れてその上に乗せて作業してた

657 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-ZCa8):2020/09/02(水) 15:06:45 ID:V0uaCxuB0.net
ネタだろうけどマジで保冷剤やったんなら内部に結露発生させてぶっ壊れる原因作ってる

658 :SIM無しさん (スププ Sd7f-uomc):2020/09/02(水) 19:13:09 ID:LqYh7O9Wd.net
氷はアカンわ

659 :SIM無しさん (ドコグロ MM1f-tDub):2020/09/02(水) 19:13:25 ID:qPrBDIz/M.net
xda参考にしてxzsでxposed導入できたわ
やっぱりrootとったらxposedは便利だね
ってかスッキリした

660 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-bore):2020/09/02(水) 21:40:49 ID:lNlejDm9r.net
>>659
いいねえ、やっぱりキャリアの奴はroot無理?

661 :SIM無しさん:2020/09/02(水) 22:37:33 .net
rootなんて取ったらモバイルバンキング使えなくなるわ…

662 :SIM無しさん (ワッチョイ ff60-F3zc):2020/09/03(木) 01:23:15 ID:bjbQte0F0.net
キャリアはムリだねえ
しかし、今のキャリア版xperia1や10は
一時rootからbul出来るからcustomRomが再び盛り上がるね

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-Yn4z):2020/09/03(木) 03:42:20 ID:IeBlc5bQ0.net
キャリア版bluいけるのか
いいこと聞いた
国内版久々に買うことになるわ

664 :SIM無しさん (ドコグロ MM7b-tDub):2020/09/03(木) 12:32:50 ID:Rb9J6V7rM.net
v91でedxposed導入できたよ長い道のりだった
2chMate 0.8.10.68/Sony/G8232/8.0.0/DR

https://i.imgur.com/ixGElmA.jpg

665 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcd-iYmK):2020/09/03(木) 15:39:49 ID:4mxwJrZc0.net
>>655
放熱効果高いと思ってケースからバンパーにしたが手が暑い
負荷かけなくても暑い野外だとアチチアチ燃えてるんだろうか

666 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 18:32:46.05 ID:qYMp0ObV0.net
うんち出た

667 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 18:32:54.81 ID:qYMp0ObV0.net
ごめん誤爆

668 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 18:38:05.86 ID:vixHZ/9e0.net
放熱してるから本体がアチーチアチーなんじゃね?

DECASEのバンパー使ってるけど持ちやすくてお気に入り。

669 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 18:38:43.17 ID:vixHZ/9e0.net
>>667
俺も今卜イレ(^ω^)

670 :SIM無しさん (ドコグロ MM1f-tDub):2020/09/03(木) 19:32:26 ID:93KiOd0MM.net
xzsが発熱?動画再生してもヌルイ程度だが( ゚ 3゚)かキャリア機?

671 :SIM無しさん:2020/09/03(木) 19:58:50.81 .net
バッテリー交換したわ…
CPUグリスをパソコン用のダイヤモンドグリスの余りを塗った。

672 :SIM無しさん (ワッチョイ bfcd-iYmK):2020/09/03(木) 22:07:44 ID:sbei1yYU0.net
2年半使ってるけど
バッテリー交換したら発熱減る?

iPhoneとか動画撮りまくってもヒエヒエでうらやましい

673 :SIM無しさん (ワッチョイ 6711-ALHH):2020/09/03(木) 22:58:43 ID:kCWHdFdR0.net
AmazonMusicて結構電池食うな
端末交換して3日目だけど12時間で30%まで減ったわ

674 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 23:58:29.22 ID:4+M3yQGea.net
最新の端末は12時間使っても余裕なの?

675 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-BzeT):2020/09/04(金) 00:24:18 ID:oTKvRbQs0.net
リフレッシュ品に交換して再設定ならしばらくは裏でなんかしてるから熱くなんだろ

ゲームは知らんがこの機種で一番発熱するのが4Kの動画撮影だが、SDカードの関係で使わないしなぁ

676 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f20-Yn4z):2020/09/04(金) 01:17:56 ID:Oe8tHjeX0.net
グローバル版にxposed入れてみたいんだけど、xdaのどのスレ参考にすればいいかな

677 :SIM無しさん :2020/09/04(金) 07:44:15.89 ID:iqE3wiZf0.net
>>676
https://forum.xda-developers.com/xperia-x/themes/oreo-xposed-framework-fix-t3861292

のページのxp.zipをtwrpでインストールする赤字でerrorがでるけど
大丈夫、そのあとedxposed最新入れればブートループせずに起動する
一応バックアップないしアンインストールzip落としておくように

678 :SIM無しさん :2020/09/04(金) 07:45:49.60 ID:iqE3wiZf0.net
これな

https://i.imgur.com/Zq1OVk1.jpg

679 :SIM無しさん (スッップ Sd7f-S2tG):2020/09/04(金) 18:43:30 ID:omNxcjtOd.net
>>630
それって牛?それとも白菜?

680 :SIM無しさん (ワッチョイ bfb7-uZdr):2020/09/05(土) 05:11:38 ID:UybgLvsk0.net
>>679
面白いと思ってわざわざ一週間も前のレスにレスつけてるんだろうけど

ハッキリ言うぞ

くそつまんねぇ

681 :SIM無しさん (ワッチョイ e720-Yn4z):2020/09/05(土) 14:46:24 ID:1BQTlosT0.net
>>677
ありがとう
じっくり読んだら怖くなってきたw
DisableFlagSecure使いたいからいつかやりたいんだけどな

682 :SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-tDub):2020/09/05(土) 20:50:48 ID:3UJnGlt8a.net
>>678
無知ですみません、xp.zipインストール後に下記urlの手順通りにやりました?
https://smartasw.com/archives/android9-0%E3%81%AB%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8Fxposed%E3%80%8Cedxposed%E3%80%8D%E3%82%92%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B.html

前回導入失敗してブートループしたから慎重になってまして...

683 :SIM無しさん :2020/09/05(土) 21:42:50.36 ID:Ro5up30h0.net
>>682
リンクみた
そのままのやり方でok
ループにはならないはずだが心配なら
edxposedサイトのアンインストールzip
を先に入手しておけば
もしループしてもtwrpでzip焼くだけで脱出できるよ

684 :SIM無しさん (ブーイモ MMab-tDub):2020/09/05(土) 23:43:29 ID:OuXhUW8hM.net
>>683
ありがとうございます!
無事導入できました!

685 :SIM無しさん (ワッチョイ 6911-bL/7):2020/09/09(水) 23:48:58 ID:GVBYyCR00.net
XZ→XZsなんだけど
いたわり充電が若干賢くなってるのね
充電器さしていたわりモードにならなかったから
いたわり設定OFF→ONにしたらいたわりモードになった

686 :SIM無しさん :2020/09/10(木) 10:38:09.34 ID:7A+jlZDk0.net
>>685
オメエも賢くなれや!どアホ!

687 :SIM無しさん :2020/09/10(木) 14:55:15.22 ID:hdV/GMz80.net
バージョン8になるとタイマーと連携すんだっけ

688 :SIM無しさん (マクド FF15-Ss5D):2020/09/10(木) 22:36:23 ID:F1vXztX5F.net
>>680
お前もSIMフリーを霜降りとかオヤジギャグ言ってる時点で同類やろがwww

689 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 06:44:51.86 ID:51A9WbEO0.net
>>688
そんなこと言ってないけど
頭大丈夫か

690 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 07:57:58.96 ID:4iJRlaWid.net
>>630

691 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 09:20:17.45 .net
>>690
馬鹿か?

692 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 14:46:42.57 ID:ZJ9o4mLE0.net
>>688
霜降り言ったの自分です

693 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 15:09:07.00 ID:4mEbmcFLd.net
ただ煽りたくて赤の他人のレスを引用してきたのか、妄想で同一人物と思い込んでるのか
キチガイと関わるとこっちの頭が混乱する

694 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 18:25:06.79 ID:DY0Uec2R0.net
>>692
おいちょっと霜降り買ってこい

ステーキ食いたい( ´∀`)

695 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 19:52:31.26 ID:ZJ9o4mLE0.net
>>694
ラム肉買いまくったので無理★
ごめんね(はーと)

696 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 10:47:31.20 ID:6pYM/hp80.net
ちょっと教えてほしいのですが、このスマホには手振れ補正機能がついてますよね?
その機能はOCRとかQRコード読み取りとか、カメラ撮影機能を使うアプリでも有効になりますか?

697 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 14:14:11.15 ID:mu3nxhBfr.net
>>696
CamScanではたしか使えたから概ね

698 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 01:05:55.12 ID:rEuQiTee0.net
ガースーの携帯代値引きのニュース見て、俺も料金プラン見直そうかなぁ、とかちょっと思ったり。

>>696
QRコード読み取りは手振れよりも前後のピント合わせの方が手擦るね。

日生の生命保険の受取人設定で読み取って下さいって1センチ四方くらいの小さぇーよ!ってブチキレそうになったが
薬局とかで貰うQRの読み込みは問題なく出来る。

699 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 01:26:33.40 ID:zMB8r2cq0.net
動画は問題ないって人もいるけど、俺んとこは熱で止まって全く使い物にならんね

700 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 16:03:29.94 ID:pkNGUY000.net
>>698
紙面から1mぐらい離れてても読み取ってくれる
ついつい画面一杯になるまで近づけてしまうけど
余計なバーコード類が画面に入りそうだったら手で覆う

701 :【逮捕要請】長木よしあき(青戸6−23−20)盗聴盗撮犯罪者 :2020/09/22(火) 14:47:22.36 ID:0F2x8vIGa.net
盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
東京都葛飾区青戸6−26−6

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

702 :SIM無しさん :2020/09/22(火) 18:23:01.13 ID:/G8zz1hD0.net
>>701
グロ

703 :SIM無しさん :2020/09/22(火) 18:23:08.35 ID:/G8zz1hD0.net
>>701
死ねよまじで

704 :SIM無しさん :2020/09/23(水) 23:39:08.30 ID:BNmOcubT0.net
全くだ

30代で持ってこい!

705 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 17:30:09.54 ID:zDKtmkUxd.net
つべ観てるときにバイブ1回だけ鳴って着信画面は出ず、ホーム見ると着信履歴あり
相手に聞くと「かけて無い」と言う。今年2回目
自分だけ?ショップ行けってやつですか

706 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 19:41:49.36 ID:604q7Q+t0.net
俺もこの前、「+1 なんちゃらかんちゃら」って掛かってきたよ(^ω^)

707 :SIM無しさん :2020/09/27(日) 21:16:12.08 ID:O1ooYbuAa.net
初めてテザリングて機能を使ったんだけど
速度計測見たら130KBしか出てなくてワロタ
アンテナは全開の好条件にもかかわらず

708 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 02:07:32.82 ID:tpIfxkTv0.net
>>707
テザリングはBluetoothかWi-Fiかでも変わるよ
BTならそんなもんじゃね

709 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 08:19:24.15 ID:x2T6PdjvM.net
そりゃ(アウアァー)ならそんなもんだろ

710 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 13:36:34.37 ID:Q4x2AuS+0.net
>>709
ノドグロ食べたい

711 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 19:44:26.68 ID:VK6y3BZk0.net
ノドグロォ〜飴ッ!

712 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 20:39:44.85 ID:XY53m5gg0.net
ノォヴェルっ!

713 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 21:41:05.91 ID:UT4LFoKj0.net
テメェの通信環境も把握してない間抜けだってだけだな

714 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 07:26:50.00 ID:5OUzJfJK0.net
最近充電が途中で止まってることが多い

715 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 08:28:14.22 ID:a9jFevyTr.net
>>714
充電器のUSBプラグが原因かも

716 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 13:50:55.12 ID:/Xs/kazp0.net
充電器側ならいいけど
usb c になってから本体コネクタが弱い
のでマグネットコネクタにしてみた

717 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 14:42:44.79 ID:PX4Ii0Bq0.net
て思うだろ?
実はケーブル側端子がガバガバに広がって来てるって落ちなんだわ…

718 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:17:50.23 ID:sIviCnHrd.net
俺これ5台持ってて内2台落として壊して今3台テザ運用してるけどゲーム時多少重いがそれ以外は特に問題ないわ

719 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 01:09:49.31 ID:QyBw91ts0.net
USB-Cは一応15,000回抜き刺し保証だから1日20回抜き刺しして2年位は持つはず。

逆に言うとケーブルか本体どちらかは壊れるように作らないとダメだろうな

720 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 01:16:08.70 ID:IDEht1/V0.net
充電トラブルの9割はケーブルが原因
残りの9割がアダプター
俺調べ

721 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 09:21:29.48 ID:aOO1ILEX0.net
>>720
残りの2割は停電?

722 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 13:20:27.11 ID:QyBw91ts0.net
おい、9割の9割だから

計算頼む


723 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 13:24:57.06 ID:E2tbnYQSd.net
10%のうちの10%だろ?

1%だろ

724 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 13:25:26.37 ID:E2tbnYQSd.net
なんで20%なのかしらんけど

725 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 15:20:04.98 ID:tmjeP43Z0.net
エネルギー充填120%だからじゃね?

726 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 15:45:13.95 ID:8kznmf/ia.net
100万+100万は200万パワーだろ?

727 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 16:06:58.45 ID:wfHfqAiM0.net
そこへいつもの倍のジャンプと3倍の回転を加えると

728 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 10:24:09.55 ID:InOVpM5ed.net
あーーーっと、XPERIAの体が光の矢となったーーー!!

729 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 02:11:56.68 ID:mAqzsgey0.net
えーと、これって面白いの?

730 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 07:40:26.69 ID:7QwOtxpDa.net
9割の残りが9割、より面白いよ

731 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 09:56:24.10 ID:HXNX/nyb0.net
ドコモ版 bootloader unlockできた
ソフトバンク、auもできると思う
有料だけどね

qUnlock Tool

732 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 23:06:52.42 ID:4HdhdwhG0.net
>>731
おめでとうroot後にxposed入れるなら
上の方にパッチzipの情報書いといたから参考にしてくれ

733 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 23:09:03.73 ID:HKX/rtrG0.net
そろそろ機種変したい

734 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 06:58:10.17 ID:1xydoD0H0.net
充電間隔も段々短く感じてきたが
まだ何とか大丈夫そうだ
https://i.imgur.com/6UZDi5Z.png

735 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 07:26:47.27 ID:I/y9aa+10.net
わりと前から「当てにならない」ってわかってたことだと思うけど
未だにバッテリーヘルスの数字を信じちゃってるやつ居るんだ…
ちょっと可哀想になってくる(´Д⊂ヽ

736 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 07:42:08.21 ID:1xydoD0H0.net
目安程度にしか思ってないが
同情してるのかww

737 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 08:39:29.88 ID:ulcrdv9MM.net
docomo版をqUnlock Toolでアンロックしてグローバル版のboot.img twrp.img
焼いてみようかな

738 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 09:16:30.83 ID:gFi+f/mCr.net
xperia5 U にしたら後悔するだろうか…

739 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 10:33:35.84 ID:o7CYE+Ir0.net
>>738
おうよ!

740 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 14:44:42.65 ID:8I7uvZGW0.net
>>734
新品時の値は29800だけど
少しでも減ると実はすごく減ってる(劣化してる)っぽい
1年で28800ぐらいになった端末は電池がチンチンに熱くなる現象なった
20%から2A充電で1時間で満充電になったから実際は半分以下だったかも

741 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 15:53:16.33 ID:1xydoD0H0.net
>>740
夏場で手帳カバー付けてる影響もあったと思うけど、最近は充電してるだけでも本体が暖かくなってきた
最近のXPERIAで気に入った機種がないし、他のメーカーもイマイチなので取り敢えず我慢して使ってる

742 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 16:46:09.88 ID:NW/fVwqIM.net
そんな時は初期化が一番
環境はバックアップは焼かずに1から再構築
これで発熱は無くなる
君のよりバッテリーの数値が悪いけど
定期的に初期化でok

743 :SIM無しさん :2020/10/08(木) 23:20:16.22 ID:jpTvQM4W0.net
>>740
チンチン!?チンチン!!?

744 :SIM無しさん :2020/10/09(金) 06:32:59.98 ID:kYISvZFu0.net
>>740
あんた、三河人だね?

745 :SIM無しさん :2020/10/15(木) 22:56:33.36 ID:RZLYhL5p0.net
とうとうバッテリーが膨らんできたわ。

746 :SIM無しさん :2020/10/16(金) 00:32:28.13 ID:lw4gUoQz0.net
パパ、
(゚∀゚)人(゚∀゚)私達の子よ!

747 :SIM無しさん :2020/10/16(金) 10:21:18.91 ID:y4Xuyrjq0.net
>>745
うそこけ!

748 :SIM無しさん :2020/10/17(土) 13:42:52.34 ID:sF91HNlX0.net
グロ版にSIM二枚で使ってたんだが
1枚で運用&root化してみた
スレの上の方でxposed入れられるzipいただいて
greenifyでdozegoon試したら端末がキンキンに冷たい
まるで電源オフで置いてたぐらいの冷たさ
バッテリーも余裕で3日持つし頑張れば4日行けそう
また買い換えが延びてしまった

749 :名無し募集中。。。 :2020/10/19(月) 17:03:17.40 ID:MBT8TJwzM.net
docomo Wi-Fiが終了か
これからはWi-Fi設定しないと自動で繋がらないのかな
不便にねるな

750 :SIM無しさん :2020/10/19(月) 17:15:35.15 ID:9MuW5uiH0.net
XZsよ、今までありがとう

751 :SIM無しさん :2020/10/19(月) 17:41:24.74 ID:NQ/WnBpXF.net
>>749
d wifiに刷新されて自動接続もできてる
但し無料になったからspeedは落ちるかもね

752 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 02:18:59.98 ID:d9Bv6u76a.net
なんかExpedia5 U がイヤホンジャック、type-c、ノッチ無しでXZsの後継機に良さげだな

まぁまだ後1年位使いそうな気もするが。

753 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 02:24:35.96 ID:xLPfYW7va.net
あぁ、あと指紋認証もか。

画面が6.1インチの21:9の縦長5ちゃん仕様だし。

754 :SIM無しさん :2020/10/24(土) 20:30:37.95 ID:pDgITDBxd.net
Expediaか

755 :SIM無しさん :2020/10/25(日) 22:55:42.77 ID:1SlGPFFl0.net
トリバゴ?

756 :SIM無しさん :2020/10/31(土) 21:13:50.04 ID:p5iYv/+D0.net
これ以上大きいスマホは使いたくない

757 :SIM無しさん :2020/11/08(日) 21:49:50.48 ID:r0MCwXNZ0.net
次のスマホ悩んでたら
キャリアの強引な5G包囲網で
選択肢がかなりせまいな…

758 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 11:38:29.13 ID:l9BiIkiq0.net
もうAQUOSsense4でもいいかな

759 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 20:23:21.86 ID:xFH892670.net
バッテリ熱くなるのは日常だったが、
画面

760 :SIM無しさん :2020/11/10(火) 20:27:40.56 ID:xFH892670.net
が暗くなっててアプリが見えない、画面分割して操作しにくい・・・・等の現象が発生してきたので移行したわ
半年前に買って10にアプデしたA20

761 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 18:47:06.82 ID:4BWRfhz9r.net
なんかソフトバンクからメールきて故障受付5月末まで延長だって。
最初は今月末だったからバッテリー交換と外装交換頼んじまったぜ…

762 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 21:09:54.73 ID:wsIbnmaFr.net
修理期限延長のお知らせメールが来た。

763 :SIM無しさん :2020/11/13(金) 21:48:28.58 ID:7ExVzSda0.net
え?てゆーか修理期限とかあったの?@au

なら妊娠しない内に変えなきゃなのか?

764 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 09:48:10.90 ID:lhhKDm4x0.net
あと2年くらい使いそうなので
バッテリーだけ交換したいんだけど
auに頼むといくらするんだっけね

765 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 12:01:15.61 ID:bFsbUvKF0.net
>>764
auに限らずXZのスレの中の人によると新品交換になるらしくて、auだと安サポで3,000円とか5,000円とかか?

なんかレスは3,000円くらいの見た気がするけどHP見たらよく分からん(´・_・`)

766 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 18:45:46.75 ID:t/1qSgR80.net
少し前から電池残量30%まで減ると音とバイブで通知が出るようになったんだけど設定で動作変えられる?

767 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 21:00:29.00 ID:eRS7A9em0.net
>>766
アプリ→システム表示して、システムUIアプリの通知設定で電池の状態の重要度を下げる

768 :SIM無しさん :2020/11/14(土) 23:35:31.07 ID:IQxFXUzY0.net
XZ無印からXZsに安サポ交換になった

769 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 00:54:14.29 ID:1nVEvhaB0.net
>>768
えー いいなー
キャリアどこですか?
2chMate 0.8.10.77/Sony/SOV34/8.0.0/DR

770 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 01:50:58.56 ID:3aNsbqUj0.net
>>769
auだからSOV34からSOV35になったよ
安サポの機種選択ページにXZsが選べるようになってたからポチった

771 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 05:20:51.01 ID:a0qsFIoR0.net
>>767
システムUIアプリってXperiaホームのこと?通知設定にはオンオフしかない
ドコモのSO-03Jだけど設定のアプリと通知や音設定にもそれらしい項目はない

772 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 09:32:06.83 ID:6I3m1JM70.net
>>771
あるからしっかり探せ

https://i.imgur.com/B1pbuCb.png

773 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 12:02:28.55 ID:1nVEvhaB0.net
>>770
ありがとう
確認が日課になりそうだ

774 :SIM無しさん :2020/11/15(日) 15:07:34.69 ID:3aNsbqUj0.net
>>773
auのHPの確認って事だったら
たぶん一度安サポに電話して交換修理したい旨を伝えておかないと出ないかも
データ移行する際はXperiaTransferだけじゃデータが移行出来ないので
auバックアップツールも必要

775 :SIM無しさん :2020/12/02(水) 12:03:47.55 ID:rAK+JmeM0.net
あと二年これ使うわ
電池交換しよ

776 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 10:51:50.43 ID:DMENT6FU0.net
>>775
あほ?

777 :SIM無しさん :2020/12/04(金) 11:55:15.70 ID:GfxhsfP4d.net
なぜそう思ったのか

778 :SIM無しさん :2020/12/07(月) 20:54:42.60 ID:kPtQ6vCi0.net
仕事で使うんでFacebookのアプリ入れたら何か電池の減りが速い気が

入れて色々弄ってるせいなのかバックグラウンドで動いてるのか。

まぁ仕方ないけど。

779 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 07:13:14.21 ID:vWL3PxL6d.net
facebookアプリが電池バカ食いするのは昔からの伝統

780 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 12:35:13.99 ID:B9uoW0ai0.net
やっぱり…

他のでもアプリ入れないでブラウザから操作したい派なんだけどどうも重い方向にしか進化しないよなぁ

Facebook lightとか言うの入れたが動画アップが上手くいかないし(´・_・`)

781 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 12:49:07.91 ID:2JeE9R2YM.net
root取ってgovernor弄ったりしてバッテリー節約してみたが
この機種は消費があまり落ち着かないね
2chMate 0.8.10.77/Sony/G8232/8.0.0/DR

782 :SIM無しさん :2020/12/08(火) 16:34:24.46 ID:cu323Kep0.net
>>781
まあ落ち着け!

783 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 11:02:42.70 ID:nUWBtmNnM.net
>>778
Facebookはアプリの作りがゴミで有名。
一時期は最もスマホで電池ムダ食いしてるアプリと不名誉な称号もらってたな

784 :SIM無しさん :2020/12/09(水) 23:04:59.67 ID:fD0tDB180.net
ホントにksアプリだな

そんで仕方ないから古いULちゃんにアプリインスコして使おうと思ったら今度はフリーズ(´・_・`)

ザッカーバーグとお友達になって文句言いたい。

785 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 03:43:49.99 ID:4oY1jVGk0.net
サポートアプリのアップデートが来てたわ

786 :SIM無しさん :2020/12/12(土) 05:01:19.24 ID:FA8qQ+nP0.net
>>781
うちだと-0.7%/hくらい

787 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 02:37:11.34 ID:XdMTCkZD0.net
近接センサー誤動作?で
電話着信したら画面真っ黒ってのがたまに起こる

788 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 07:41:36.79 ID:Jt1gLkKR0.net
それ保護フィルムの位置がずれてないか?

789 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 12:47:08.89 ID:XdMTCkZD0.net
保護フィルムは貼らない主義でやってきてる
とりあえず画面全体をキレイにふいてみたけど
なんかのアプリ(迷惑電話チェッカーとか)が悪さしてるような気もする

790 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 13:36:30.30 ID:K/DbWUIP0.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      何かじゃ、何かのアプリの仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

791 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 18:31:46.62 ID:TqdPHSCm0.net
>>787
それフレームが曲がってないか?
俺はフレームが曲がって同じ現象が起きた

792 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 19:03:10.44 ID:78GyANp80.net
この機種曲がるよな
俺んとこもLCDが浮いてきてる
近接センサーにその影響が及ぶとしたら、空気が入って曇るからってこったろう

しかし曲がってたら面倒なんだよな
輪ゴムかフレーム交換かシーリング接着剤か
シーリング接着剤はプラスチックに影響のないものを選ぼうな

793 :SIM無しさん :2020/12/13(日) 23:05:17.25 ID:/Orh9EXz0.net
それバッテリーの膨張では

794 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 00:21:44.21 ID:FCzw93JA0.net
Facebookのアプリ、なんか初期設定が終わったのか立ち上げなければそんなにバカ食いしなくなった。

ホッ。

でも、これであと1、2年使うのにリハビリ交換してもアプリの再設定('A`)マンドクサ

もうソニーなんちゃらのIDパスワードとか忘れちゃったのあるよ
機種変もなーコロナ禍で自分のおサイフもスマホの発売もどーなるか分からんし(´・_・`)

795 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 10:48:11.54 ID:hRo0uC4f0.net
>>794
うそこけ!

796 :SIM無しさん :2020/12/14(月) 12:51:01.04 ID:FCzw93JA0.net
>>795
というより、インスコした2、3日くらいの減りが異常だった。

多分いまでも前よりは減りは早いかもだが、chmate使ってるだけなのに1、2時間で半分まで減ってる感じだったし。

あとFacebookページのクロス投稿とか上手くいけばアンスコできんだけど何か上手く出来ない(´・_・`)

797 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 18:53:42.39 ID:qvzRiJT+0.net
こんだけ古いと保護フィルムなどがワゴンセール投げ売り98円とか楽しいので張っては剥がしで遊べる

798 :SIM無しさん :2020/12/16(水) 20:09:00.22 ID:4YN9nivl0.net
ちょっと前に使ってる最中にバッテリーが突然死した
交換で一万したからあと2年くらいつかう

799 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 05:07:41.80 ID:sTPC7U1y0.net
え、電源も入らないの?

アカウント移行とかどーすんの?
てか自分がなったら何のアプリ使ってたかも思い出せないかも
特におサイフケータイ関連とか…

800 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 11:32:40.92 ID:6Qf7c2xj0.net
勝手にバックアップされてるだろ

801 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 13:28:18.36 ID:lkEwqz4m0.net
>>800
うそこけ!

802 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 14:10:15.78 ID:rGAX4aETd.net
>>801

https://i.imgur.com/lhS1U0L.jpg

803 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 15:08:00.80 ID:uzuEh7ww0.net
googleアカウント入れたら勝手に以前の状態に戻るぞ

804 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 15:22:16.86 ID:d5Z0JmbVd.net
おサイフケータイはされないんじゃない?
本体のFeliCa固有IDとかあるでしょ?

805 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 19:54:04.53 ID:NPKGs/qP0.net
>>799
50%くらいで充電しながら使ってちょっと目を離したら画面真っ暗
音量と電源長押しとか色々しても電源はいらなかった
次の日修理屋いったらバッテリー交換で直った

806 :SIM無しさん :2020/12/17(木) 20:39:49.01 ID:Ml8++vp3a.net
>>805
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

いやだな、それ。
充電プラグ刺しながらでも無反応だったの?

807 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 05:21:49.77 ID:kHacOL3q0.net
News Sweetのアプリ入れてないのに更新のインストール来るのはなぜ?(´・_・`)?

808 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 09:07:03.87 ID:0oEcSFtC0.net
>>807
もしかして:News Suite

809 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 14:21:24.80 ID:HaGhZQYG0.net
>>808
おうよ!

810 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 16:17:30.94 ID:kHacOL3q0.net
(^_^;)

どっちにしろ入ってないんだが。

811 :SIM無しさん :2020/12/20(日) 17:43:09.18 ID:Kij96h/u0.net
そこにWhat's newがあるじゃろ

812 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 22:49:53.35 ID:FlRgmjO8r.net
パソコンからsdカードに音楽いれてスマホに差したんだが何故か反映されず
検索にも引っ掛からない。パソコンでsdカードを開くと音楽はなる。
これってどうしたらいいのかおしえてくらさい。

813 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 23:23:49.87 ID:vuFcaoOH0.net
>>812
ファイルコマンダーだっけ?付属のファイラー
それかアストロとか使ってる?

それかPCでSDカードに入れる時に他の曲が入ってるmusicとかのフォルダに入ってる?

あとはファイル名がmp3になってるかとか。

814 :SIM無しさん :2020/12/25(金) 23:58:37.29 ID:VuR1nPQ1r.net
>>813
ファイルコマンダーでも引っ掛からないです。どうしたんだろ?
パソコンではなるのに。

815 :SIM無しさん :2020/12/26(土) 00:25:27.56 ID:Grf/L/U0r.net
>>813
有線で繋いだら鳴りました!すみませんでした。

816 :SIM無しさん :2020/12/31(木) 16:52:34.50 ID:3mrBKO6X0.net
来年も壊れず使えますように( ̄人 ̄)

てか半月振りに年末の告知でFacebookアプリ投稿しようとしたら
投稿ボタンが出てこねぇとかなんなんじゃぁあああ!

817 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 21:57:30.28 ID:gNIEsRGd0.net
3年以上使ってきたから
さすがにバッテリーがしんどいな
交換するか

818 :SIM無しさん :2021/01/06(水) 22:41:29.05 ID:dTSifEQu0.net
>>817
おうよ!

819 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 03:50:51.32 ID:aA7EtmYF0.net
俺もコロナで5ちゃんが多いのか、バッテリーがヘタってきたのか分からん!w

減りが早い気もするが、充電も早い気がすんだよねw

820 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 14:06:43.68 ID:h0LYOwcC0.net
>>819
うそこけ!

821 :SIM無しさん :2021/01/07(木) 17:38:08.56 ID:xA+1jjKj0.net
屁はこくけど うそはこかねーよ!

822 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 07:39:16.46 ID:q1E0fn/T0.net
デフォルト時計アプリのアラーム通知(次のアラームは何時っていうやつ)がロック画面に表示されないことが多いんだけど原因分かりますか?
アラーム自体は正常に起動してて、鳴動し始めると画面ONでアラーム画面が出てます。

以下、試してみたこと
アプリ通知設定の再確認、バックグラウンド許可、通知優先度高くする、アプリキャッシュ削除

通知が多いときも、展開して下まで確認するけど、出ないときは出ないです。
よろしくお願いします。

823 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 10:38:36.17 ID:jQUouwuv0.net
そんなのあったっけ?
と思ったらあの電話のマークのヤツね、通知領域にも表示されるヤツか。

分からん!

NOVA launcher とか何かゲームやアプリの更新とかしてないか?
「何もしてない→何かしてる」の法則通り、関係ないアプリの更新とかでもオカシクなることあるし。

824 :SIM無しさん :2021/01/08(金) 21:25:26.17 ID:jQUouwuv0.net
またあの糞Facebookがフリーズして、電源長押ししてもどうにもなんなくて、久しぶりに強制終了かよ、と思ったが
電源+音量ボタン↓長押しか?とやっても画面消えなくてどうやるのかググれず詰んだw

あちこち押してたら電源落ちて、急いでもう一度正常終了させたが、電源+音量ボタン↑なのな。

825 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 00:07:34.40 ID:kzwv2vRg0.net
>>822
ロック画面の通知設定
全許可にしとけ

826 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 13:28:09.72 ID:nG74G4Kqr.net
とんでもない初歩的質問します
今ソフトバンクと契約して使っているXZsからsimカード抜いて、ソニーストアで買ったsimフリーのXperia5に差していろいろと設定したらまたソフトバンク回線で新しいスマホが使用できるということでOKですか?

827 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 15:58:49.66 ID:pJaI1ani0.net
ダメ

828 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 17:23:32.08 ID:zsG2wwpA0.net
>>825
そんな設定あったのか。

知らなんだ

829 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 17:38:10.82 ID:kzwv2vRg0.net
レスすんなら礼か報告しろや
お前が知ってたかどうかなんかどうでもええわ

830 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 18:26:13.59 ID:nG74G4Kqr.net
>>827
どうしてダメなんですかね?

831 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 18:57:08.80 ID:pJaI1ani0.net
>>830
ソフトバンクはsimフリー端末使う時はそれ用の契約が必要
持ち込み機種変という手続きすれば使える

832 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 20:13:46.70 ID:zsG2wwpA0.net
>>829
いや、俺は強制終了した人だが、それはスマンかった

ただお礼は必要だな、ありがとう。

833 :SIM無しさん :2021/01/09(土) 21:41:26.63 ID:X7pQX9+U0.net
>>831
それは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。
もうひとつだけ質問させてください。
持ち込みsimフリー機種変の場合、契約している料金プランはそのまま引き継げるのでしょうか?

834 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 00:34:17.64 ID:NT6OV62Pd.net
>>829
別な人がレスしただけなのに礼を強要するとか恥ずかしすぎるな

835 :SIM無しさん :2021/01/10(日) 21:49:30.22 ID:BUeywAXz0.net
お礼は三行。

836 :SIM無しさん :2021/01/11(月) 01:18:17.80 ID:TxTfOVVj0.net
>>825
亀になっちゃったけどレスありがとう。
該当の時計アプリに限らず全アプリ許可ってことですか?
広告やニュース系のしかオフしてないと思うけど試してみます。
家族のスマホなので後日になります。

837 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 13:11:48.36 ID:9cyOXzTHr.net
機種代金支払い済みで100日以上経ってる人ってだいたいsimロック解除しているのかな?
デメリットないからやっておいたほうがいいのかね。無料だし。

838 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 14:16:38.72 ID:g9G7YqjTM.net
グロ版で竹4gと庭volte使おうと手に入れたんだけどvolteだめなのねこれ
調べときゃよかったなあ

839 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 15:42:31.20 ID:4Ai4C94j0.net
volteファイブに

すべてを かけーて〜♪

840 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 19:54:22.84 ID:189d1NhFd.net
>>839
先日発売したDX超合金魂、ちょっと欲しかったけどデカすぎ高すぎであきらめたわ

841 :SIM無しさん :2021/01/12(火) 22:48:28.55 ID:1nVekgVa0.net
>>840
うそこけ!

842 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 13:52:33.25 ID:eRCSlxAo0.net
バッテリーが急激にダメになってきた。
自己診断では大丈夫っていうんだけど
みるみる減っていくようになっちまったよ。
乗り換えかバッテリー交換か…

843 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 14:33:58.33 ID:BqziUYbl0.net
コロナ禍だと機種変も考えるよな

新しいモデルとかそんなに出てくる訳でもないし、それならもう1年リフレッシュしてコロナ禍収まってから変えるか、とか。

844 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 14:53:14.05 ID:z84w6orJ0.net
>>842
リチウムイオン電池の特性上寒いと電池の減りが早くなるけどそれとは関係無い?

845 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 19:40:00.47 ID:BqziUYbl0.net
>>842
あとその前にbattery mixだっけ?
あれもうpだな。

俺もフェイスブッ糞入れたら電池の減り激早で電池ダメかと思ったが、充電もそれなりに時間掛かってて
しばらく経ったら電池持ちも落ち着いたんで、バックグラウンドでなんかやってたのが落ち着いたとか

846 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 22:28:20.10 ID:PEb6SfsEd.net
中古の相場はまだ5000円以上するんだね。

847 :SIM無しさん :2021/01/21(木) 22:59:05.27 ID:IAJVB+/d0.net
程度が良ければ未だに8000円で買い取りしてくれるからな

848 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 11:20:21.26 ID:IgIuQjgj0.net
Xperia Proが後継機種で期待できるな (゚∀゚)

849 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 11:37:34.19 ID:XvK3npc3d.net
高杉君でしょ

850 :SIM無しさん :2021/01/27(水) 13:29:57.01 ID:V4UvzCQh0.net
>>848
あほ?

851 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 01:07:29.51 ID:jHR8Nlq+a.net
先日音楽プレイヤーとか起動しなくなってキャッシュ削除してもダメだったけど、アラームとか音全般が鳴らなくなってた。
どうしたものかと思ったけど、再起動したら音出るようになって原因は何か不明だけど一安心した。
もう2年過ぎてるから、こういう不具合増えていくのかな…

852 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 01:21:33.00 ID:BT3WpW4T0.net
電池が膨らんで基板圧迫し出す頃だな
auなら端末リフレッシュで

853 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 10:05:17.47 ID:Drp6wmZG0.net
ahmoか日本通信simに変えようかと思案中

ドコモのXZs(SO-03J)はauの新サービスに対応してますか?
自分でも調べたんですけど
バンド対応がわかりません

854 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 10:59:26.94 ID:Rnhz0JEG0.net
>>853
1/3/18/26/41/42

855 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 11:06:55.88 ID:+L763a+1M.net
SO-03J(2017年発売)はauの主要bandであるband18に対応してないので
新サービス[povo]も同じ周波数を使うので ほぼ無理です
(band1には対応してるので圏外多発でいいなら使える*かも*)

ドコモ公式のSIMロック解除対応機種の対応周波数は
こちらのページのPDFを参照ください
https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/201505.html
SIMロック解除対応機種および対応周波数帯(PDF形式:606KB)PDF

856 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 12:14:59.54 ID:nRp8nFq/0.net
バンド追加でググりゃあいい

857 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 16:48:48.12 ID:rYHnDAZnd.net
>>848
25万だぞw

858 :SIM無しさん :2021/01/30(土) 23:05:14.68 ID:HIrSAeLKd.net
来月からこの機種を迎え入れる事になった
SH-02Hからだから何か変わるかな

859 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 03:11:30.74 ID:T00TH1090.net
変われるよ、現に俺は変われた (゚∀゚)

860 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 12:15:43.56 ID:pkg1BTwq0.net
>>855
回答どうもありがとうございます

やっぱりau系は避けたほうが良さそうですね

電話回線の無料通話分が欲しいんでMNPしたいと考えてたの
いまの格安SIMは無料通話なくて
いろいろ不便なこと多いから

アハも高すぎるから
日本通信SIMにしよかな
通信速度遅くても我慢できるんで

861 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 12:18:13.48 ID:pkg1BTwq0.net
5G一般化するまでこの機体を使う予定

862 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 13:16:46.24 ID:T00TH1090.net
ahamoってどうしても「アホも」って言いそうw

>>861
5Gはムリじゃね?
基地局からの到達距離が数百mとか言うし、遮蔽物にも弱いっぽいし。

863 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 14:50:11.87 ID:hxZcjWVd0.net
もしかして5G対応機種は4Gが使えないと思ってる?

864 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 15:03:34.54 ID:o5XJrdhrM.net
前に友達と話してるときにうっかりアヘモとか言っちゃって空気凍りついた。
俺も凍りついた

865 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 17:47:25.14 ID:oxHv9SF60.net
おれはアホモと言ってる

866 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 18:22:47.11 ID:T00TH1090.net
>>863
いや、そこじゃなくて「一般化」がムリじゃね?ってこと。

機種として対応はしてても使えねーしXperia Proみたいにハイスペでも高価すぎるなら俺は要らん。

まぁチップやらに標準対応させてどれでも載っかるまで待つってなら好みだろーけど。

>>864>>865
中の人もぜってー言ってるよなw

867 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 20:38:26.09 ID:ctGG7oN60.net
中の人いわく
このねだんなら
アホもドコモにするだろう
略してアホモ

868 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 21:39:15.68 ID:RTW6ZfGAd.net
この機種XZのカバーでもOKなのでしたっけ

869 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 21:44:38.34 ID:XiEsWqFe0.net
そだね

870 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 22:32:34.26 ID:T00TH1090.net
>>867
逆転の発想かw

871 :SIM無しさん :2021/01/31(日) 22:41:24.97 ID:T00TH1090.net
>>868
DECASEのアルミバンパーにハンドリンカーのストラップいいよ

アルミバンパーはガッツンガッツン落としても全然平気だし、ハンドリンカーを指に通して持つと片手で安定して持ちやすい

872 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 14:17:39.98 ID:M3aQIC4s0.net
5800円で中古入手したけど高いのかな

873 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 14:21:59.39 ID:5u1IDTq00.net
>>872
たっか

874 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:04:12.01 ID:1G14Seem0.net
>>872
悪くはない

875 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 17:22:53.59 ID:iibkoL320.net
グロ版ならありかな

876 :SIM無しさん :2021/02/01(月) 23:49:09.63 ID:v1qYU4gwd.net
この機種、20歳くらいの奴も持ってるのな
やっぱ売れたんだな、よし後継機期待あげ!

877 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 01:20:27.28 ID:B4Qjz5KVd.net
ごめん間違えたw

878 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 02:33:01.45 ID:7e5kDnNea.net
>>876
そこでXperia Proですよ!

879 :SIM無しさん :2021/02/02(火) 18:28:50.03 ID:DqO2/foFa.net
別のスレで「アハモとボボ」ってなんじゃそのブラジルは、
と思ったらホントに「povo」でこれドコモもauも中身オッサンだろw

880 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 11:04:09.86 ID:eYA9opFCa.net
シトラス今も使っています!
ビタミン剤飲んだときの小便色とよく言われます!
実はアイスブルーに一目惚れして最初アイスブルー買ったんですが半年で飽きちゃってシトラスに買い替えました。
シトラスは変な魅力を感じて迷ったんですけど飽きる色ではないと思います。

881 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 13:21:00.02 ID:tKRDJ63Ld.net
>>878
25万とか無理w

882 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 16:11:40.80 ID:wBm19DaJd.net
シトラス欲しかったのに諸事情でアイスブルー使ってる俺涙目

883 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 18:19:40.17 ID:F4w5evp20.net
4年格安SIMで使えば大丈夫 (゚∀゚)

884 :SIM無しさん :2021/02/06(土) 20:47:14.26 ID:LZ0sqY4za.net
アイスブルー使ってるけど、サンプル画像とかよりみどり色っぽく感じる
メタリックなのは、いい感じ

885 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 01:28:11.10 ID:OiWSxDhFa.net
>>882
嫁さんがxperformanceのライムゴールド使っていて「お前と同じ色だとキモいからシトラスは無しな」って嫁さんに言われて、アイスブルーにした方ですか?

886 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:32:44.21 ID:WhWkUvyE0.net
通知とか着信の音が最初の一瞬だけ大きくてすぐ小さくなるんだけど、どこの設定がおかしいんだろう?

887 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 08:59:58.56 ID:1GPxPs1+0.net
>>886
知らん

888 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 09:13:13.91 ID:pSphWT8i0.net
俺は着信音そのものが音小さいような気がする。

通話をほとんど使わないので、着信音を気にしてないのかもだが、ポケットに入れてると着信音MAXでも気が付かない事がある。

889 :SIM無しさん :2021/02/07(日) 11:02:53.37 ID:Ou/g3QX80.net
修理出してたときの代替機としてこれを貸してもらってたんだけども着信音やアラームは小さく感じるわ。
目覚ましとして使うにはちょっと頼りなさ感じる。

890 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 01:03:10.53 ID:nbeEiO1Ld.net
Z5cからこれだけど発熱が少ないな
アプデとかすると暖かくなる程度。発熱やばいとか言われてるけどZ5で感覚狂ってるっぽい

891 :886 :2021/02/08(月) 09:53:11.07 ID:BhYZgmovF.net
本体のスピーカーでもヘッドホンでも同じ結果だった。
しかしミュージックアプリで音楽を再生したらずっと大きいままで小さくはならない。
着信や通知、アラームだけがすぐ小さくなる。

892 :SIM無しさん :2021/02/08(月) 10:40:48.34 ID:wBaHozgS0.net
>>891
代替機じゃなくて前から使ってor中古とかで買ってていきなりなったの?

イヤホンしてて着信音が小さくなるのか、着信音とかの設定で徐々に小さくなるのか、切り分けして
あとは実用上問題になるならあれこれ使い込む前に初期化する方が早いね。

893 :886 :2021/02/09(火) 11:05:56.61 ID:+/vTgMkU0.net
再起動2回目で直りましたm(__)m

894 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 14:08:23.28 ID:s9xaXvVW0.net
XZ無印のときもそうだったんだけど
自動輝度設定にしてると
XZsでも明るさセンサーが誤動作?して画面暗いまま明るくならないことがあるな

895 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 14:11:46.04 ID:vIT2XI+90.net
私もスキーリしますた(^ω^)

896 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 16:05:11.74 ID:UJvE0JFx0.net
>>895
うそこけ!

897 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 19:47:58.55 ID:vIT2XI+90.net
今日、たまたま病院でスマホ見て時間潰してたら、液晶のシミ?なのかちょうどヤフーの検索窓辺りに変色してるの見つけてしまった。

指で押してもなんも変わらんし保護フィルムの関係じゃなさそうだし、白い画面じゃなきゃ問題ないレベルだけど
ヤフーとかの検索で白いバッググラウンドだとやっぱ気になっちゃう。

何だろ、液晶の劣化?(´・_・`)

898 :SIM無しさん :2021/02/09(火) 21:14:20.57 ID:5oF2USc+0.net
BLACKの在庫無くならないかなぁ

899 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 00:22:04.80 ID:sxNbeENL0.net
ふと思ったんだけど、これに限らずスマホのカメラでもピント合わせるのに中のレンズが前後に動いてるの?

中高の頃に一眼触ったことあるけど、それをこの小ささでやってるとしたらスゴい。

900 :SIM無しさん :2021/02/10(水) 02:09:22.66 ID:WGtZxEcr0.net
>>899
CDのピックアップを動かす技術が活かされてる

901 :SIM無しさん :2021/02/11(木) 03:40:41.18 ID:Olcyj+uK0.net
>>900
おーなるほど。

と思ったが今度はピックアップの仕組みが謎に思えてきたw

外周内周に動くのは見たけど、確かにレーザーの焦点当てなきゃいかんもんな。
そんなに複雑な構造とは思わなんだ。

902 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 20:09:06.07 ID:zRRCXGkO0.net
>>897
それだんだん広がってくよ

903 :SIM無しさん :2021/02/12(金) 21:59:14.38 ID:JK5xQNll0.net
>>902
確定申告終わったら、おれリフレッシュ品に交換するんだぁ( ´∀`)

904 :SIM無しさん :2021/02/13(土) 23:35:45.05 ID:bGDpZuzX0.net
>>902
トイレの後のズボンみたいに?(´・_・`)

905 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 09:26:02.32 ID:WgVqnOeOd.net
なんか緊急地震速報の音出なかった

906 :SIM無しさん :2021/02/14(日) 18:49:42.34 ID:/B9nPveJ0.net
>>905
表示は出てたの?
俺は都内だけどテレビは最初茨城以北しか赤く表示されなかったからスマホは緊急地震速報とかの注意そのもの出なかったけど

てか切ってたかな?(゜∀゜)

907 :SIM無しさん :2021/02/19(金) 16:06:36.96 ID:qhRvN6sS0.net
山形は鳴ったよ。ブワッブワッて。

908 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 07:33:56.91 ID:DVojmOI7d.net
ストラップを通す穴が、どこだか わからんな

909 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 19:22:18.99 ID:LrtgNUS8d.net
>>908
残念ながら廃止されてる

910 :SIM無しさん :2021/02/24(水) 20:58:05.50 ID:O/rmRdQa0.net
>>908
バックパネルで千枚通しでつくりなよ

911 :SIM無しさん :2021/02/25(木) 04:31:07.52 ID:b1ZaPgTf0.net
>>908
DECASEにハンドリンカー

これをやるためだけに機種選びしてる程の快適さ。

912 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 08:18:07.68 ID:aYZUuw7Nd.net
カメラボタン押したら凹んで戻らなくなった…

913 :SIM無しさん :2021/03/01(月) 23:18:25.77 ID:cu5oIxPl0.net
>>912
でもカメラは勃ちっぱなし?

914 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 11:16:43.58 ID:i8IbQLNoa.net
今気付いたんだけど
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1159/279/01_o.jpg
同じカラーバリエーション
パクられたんだよね
パクリのシャープ

915 :886 :2021/03/03(水) 11:54:41.29 ID:mweO0C+DM.net
カラバリなんかにこだわりがある奴がいたのか

916 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 13:52:21.08 ID:BUe0lxuO0.net
Z5からこれに変わって快適。

見た目はほぼ同じでアンドロイドのバージョンがちょっと変わったことしか分からないから逆に使いやすい。
サクサク感は体感変わらないけどフリーズはしにくくなった気がするし、発熱は大分ましになった。
電池持ちも充電なしで半日はいけるようになったので良かった。

粗大ゴミからゴミに変わっただけかもしれないけど2000円で手数料等なしだったしOKよ。

917 :SIM無しさん :2021/03/03(水) 18:43:37.65 ID:pa2autKT0.net
>>916
Z5と比べればまだゴミじゃなくね?
割と人権あると思う

918 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 12:48:12.35 ID:Uq68w5ehr.net
>>916
中古で買ったの?こんな古い端末よく買ったね、他にも同価格帯の選択肢あるだろうに

919 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 13:05:02.28 ID:QC9HS6RiH.net
>>918
XZ1とはかなり価格差があるからアリだと思うよ
とにかく安い

920 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 20:21:43.24 ID:zYalbEK50.net
スペック的には十分だが
しかし、動画を最高設定撮ると発熱で止まるのがなければな
それとLCDが浮いてくるのがねぇ
まぁ、騙し騙し使ってるけども

921 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 21:36:42.82 ID:35arZRhr0.net
SoCが今時クアッドコアっていう部分以外は悪くない。
特にカメラが積層型CMOSセンサを初めて採用していてローリングシャッター歪みが出ないから
走る電車や車の車窓からの風景が歪まないのは他に替え難いぐらい。

922 :SIM無しさん :2021/03/04(木) 23:48:14.26 ID:KeC+DejH0.net
>>918
auの交換サービス使った

923 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 00:02:14.36 ID:qnkME6Yw0.net
>>921
あれ、AFってやっぱ中でレンズが動いてるの?

924 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 01:08:31.30 ID:FzY1sH7K0.net
32GBがそろそろ苦しい

925 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 01:12:58.14 ID:6X6GABfW0.net
SoCは発売当時からして一世代古かったからな
でもRAMを4GB積んでくれたのは英断だったと思ってる

926 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 06:56:30.55 ID:lauAOkMW0.net
前スレでもAFの話題聞いてなかった?

927 :SIM無しさん :2021/03/05(金) 11:52:20.37 ID:qnkME6Yw0.net
>>920
>それとLCDが浮いてくるのがねぇ
それは電池が妊娠して?
今コロナ禍で次機種とかあんまり開発しないだろーしもう1年くらい使いたいが交換サービスでもアプリとかパスワードとかのデータ移行とかやる気しない(´・_・`)

>>924
なんかWindowsのトラウマというか、アプリ入れると重くなるとかandroidは関係ないっぽいがレジストリ的なものが悪さしそうで最低限のアプリしか入れてないけどアプリが肥大化して追いかけっこだよな

>>925
5ちゃんとネットと普通に動画撮る、見る程度ならストレスなく動くしな
4K撮影すると熱落ちすることあるけど、そもそも動画ファイルの容量で4K使わないし。

>>926
うん。
CDのピックアップと同じ言われて調べたが、焦点合わすのにレンズ動くかどうかとかまで書いてある所なくって。
デジカメとか一眼とかのデカいのはレンズ内AFとかで動くのは出てきたけど、スマホのセンサーで動かすのってどうなってんだろ、と。

ガキの頃に一眼いじってたことあるから、原理的にあれと同じことをこの薄さでやってるとかどーなってんだろ、と。

基本的に今のスマホって動く所ないじゃん?
バイブもガラケーの時は偏心モータだったのが今のはリニアモータで動いてて、あの仕組みもスゲーな、と思うけど、ガッコンガッコン落としても可動部が壊れないのってスゴイな、と。

928 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 06:50:48.46 ID:kKeOalWE0.net
同価格帯の選択肢ってどのあたり?
Xperiaでそこそこ使えて中古お値打ちラインはここだと判断したけど

929 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 06:57:05.49 ID:JF3q90AH0.net
>>928
まさにXzsがちょうど良いくらい
中古ならコスパ良いと思うよ

930 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 09:48:59.87 ID:ymxTr2In0.net
今中古なんぼくらいかね

931 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 10:26:48.46 ID:CJ9ZLybg0.net
>>930
二千円

932 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 11:12:46.75 ID:HZHmBMSkM.net
>>931
この前じゃんぱらでxz1が3kで出てたなァ母は母母は母は

933 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 13:44:06.84 ID:fI374jmAd.net
そんなに安いの液晶が白抜けしたジャンクだろ

934 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 15:44:50.89 ID:5p9Bf4Z2M.net
>>933
電源ボタン周りのフレームがよじれてた

935 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 19:31:37.10 ID:zVLuWjTK0.net
Battery Health test が2397000まで落ちてた(´・ω・`)

936 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 20:10:40.02 ID:wr1vzc3h0.net
https://i.imgur.com/wayuOFZ.png

937 :SIM無しさん :2021/03/19(金) 21:49:29.75 ID:UjzuTorud.net
> 613 名前:SIM無しさん (ワッチョイ 4ecf-q5pO)[sage] 投稿日:2019/07/14(日) 21:06:48.65 ID:kMFZj4v10
> 1年8ヶ月使用で2877000

↑以来久しぶりに試してみたら2802000と出た
前は15分/10%の充電時間で計算できてたのが
最近は若干短くなってる気はしてた

2chMate 0.8.10.77/Sony/SO-03J/8.0.0/LR

938 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 01:06:03.66 ID:8kHp0u4Z0.net
SO-03JなんだけどService Menuって起動できないんだっけ?
ダイヤルのショートカットでも駄目だった。

939 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 03:11:04.14 ID:QBYQg+Q70.net
程度のいい中古なら6千〜8千くらい?
もう程度のいい個体が少ない

ガシャゴショのならいくらでもあるけど

940 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 20:21:51.61 ID:8NxwB4M/d.net
中古で買ったけど一度バッテリー交換されたのかね
https://i.imgur.com/Vz2zo0T.jpg

941 :SIM無しさん :2021/03/20(土) 23:29:15.50 ID:VKW/oYOM0.net
当てにならん数字だと何度言えば

942 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 07:53:39.25 ID:DK51MQaLM.net
ワンセグは映るけどフルセグがダメ
なんとか見たいんだけど手はあるかな

ワンセグは画面がやっぱねぇ

943 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 13:18:44.97 ID:FMuj4hgR0.net
>>942
チンチン勃てずにアンテナ立てろ!

944 :SIM無しさん :2021/03/21(日) 22:02:12.74 ID:TIKycqTY0.net
付属のアンテナでは
フルセグはよほど電波強く無いと無理だろ

945 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 09:32:02.93 ID:s56BxPGZa.net
XZs買った人が au交換サービスで 代替え選ぶと
XZ1とか選べますか?

946 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 10:29:04.60 ID:BPX1aFM+0.net
>>945
おうよ!

947 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 11:07:33.40 ID:oxwuU8Egr.net
まさかXZsのBTが死ぬとはなあ・・・。

948 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 12:24:29.21 ID:s6jsL561M.net
羨ましい買い換えチャンスこの上なし

949 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 19:35:48.82 ID:BU2YTBUv0.net
>>948
とうの昔にペリア1に買い換えたんだけどXZsって良かったと思うよ。カーナビ代わりに使ったらカイロっぽくなったけどw
BTさえ壊れなければリモート操作できる後方専用のドラレコになっていたのに。

950 :SIM無しさん :2021/03/23(火) 21:04:57.49 ID:bfBW6vlj0.net
俺は5年ぶりに出したパナソニックのビデオを使ったら録画残量5時間出てたのに1時間ちょいで落ちた(゚д゚ )

バッテリー(大)だけどあれだな。

951 :SIM無しさん :2021/03/24(水) 18:22:46.06 ID:zq5G+sNv0.net
やっとマイナンバーカード取りに行って来たけど、マイナポイント登録で何度やっても詰むなぁ、とググったら
バージョン8.0にしないとダメなのか?

バージョン7のまんまだと「NFCバージョン上げてけれろ」ってなる。

952 :SIM無しさん :2021/03/25(木) 19:49:58.82 ID:T+wClWHK0.net
自己レス、ダメだ。
JPKIなんちゃらとか言うのが機種対応してなくてマイナポータルとか言うアプリが使えん。

まだそんなに古くないのになぁ、とか思ってググったらもう5年経つのか。

XZ1からは対応してるみたいだが、今変えるのもなぁ(´・_・`)

953 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 06:04:18.81 ID:kaD3umC2d.net
あれストアからじゃなくてapk抜いて直接インストールしたらいけなかったっけ?

954 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 07:58:40.41 ID:/Yfqwq+9a.net
win10の時 似たような体験して
結局 アプリ的な確定申告はあかんかった
国税庁HPで安定

そんなこんなで マイナポイントアプリは当てにしてなかったが
普通に使えたw
ただ 読み取り位置が 糞なXZs
読み取りが厳しく
カードをぐいぐい押し付けないと 読み込まないうえ
読み始めまで時間がかかるので
正しい読み取り位置かどうかもわからんので 結構いらつく
画面オンでないと 読まない気がするので
尚更 タスクバーがチョロチョロしやかって イラつき倍増

955 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 10:52:23.86 ID:Y/HWFazu0.net
レスありがと

>>953
野良apkだとバージョン古いとか言って跳ねられた

>>954
マイナポイントアプリはまた別なのか?
マイナポータルAPとか言う申告のヤツがダメで取りあえず確定申告は税務署いく。

マイナポイント自体はマイナカード受け取り会場で申請できたからそっちでやった。
そもそも俺が使ってるクレカとか電子マネーとかそっちの対応カード探すのが一番時間かかったw

マイナポイントは申請自体と俺の場合はWAONをポイントにしたが、こんどはWAONの方のHPでNFCが読み取れねーってブラウザの警告が出てだめぽ
結局、スーパーにあるWAONの機械でポイント受け取りとか、まぁ7,000ポイント貰えるからいーけど。

なんかこの制度って色々マジksだな、以前から言われてるけど・・・(´・_・`)

956 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 12:27:11.35 ID:kaD3umC2d.net
マイナンバーカードが読み取りにくいのは機種の問題じゃなくて、カードがFeliCaじゃなくてNFC typeBだからだよ

957 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 12:36:38.62 ID:bb061Aknd.net
マイナンバーカードは
一度置いたら動かさない方が良い
読み込みに2〜5秒位かかった記憶

958 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 18:44:28.86 ID:swzj3yhI0.net
開発陣も3年ぐらい型落ちの機種使ってる奴に言われたくないだろう

959 :SIM無しさん :2021/03/26(金) 23:27:03.96 ID:Y/HWFazu0.net
それよりも、そもそも何で納税申告にそんなガチガチの本人確認せにゃあかんのか分からん。

だってこれ、紙で提出するなら身分証のコピーで良いわけでしょ?

金貰うなら分かるけど、金払うのに3年程度前のスマホでも弾く意味が分からん。

NFCの規格なりAndroidのバージョン古くて例えばSSL的な暗号化されてないから対応しない、とかなら分かるけど。

960 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 10:09:00.71 ID:Zwx0QvYJ0.net
そもそも非対応機種なんだから使えないのは仕方ないわな

961 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 10:11:49.97 ID:Zwx0QvYJ0.net
確定申告はまだIDパスワード方式でいけるでしょ

962 :SIM無しさん :2021/03/27(土) 11:41:32.57 ID:nwbIFXBz0.net
この機種で楽天モバイルだと、
AUローミング地区に入るとAUを掴むが
楽天エリアに戻ってもAUのままで楽天に自動で戻らないらしいけど
戻った時にすぐ楽天に切り替えないとAUの5G消費しちゃうよね

皆どうしてる?

963 :SIM無しさん :2021/03/31(水) 17:49:46.26 ID:fk0Ic/3RM.net
うん、そんな面倒臭いとこ契約しない

964 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 12:57:36.39 ID:jzVIDcfv0.net
>>945
XZのバッテリが怪しいんで交換サービスぽちぽちしてみたら、こっちは在庫が潤沢にあるようで「同じのあるよ(゚∀゚)」って出た

965 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 14:13:26.77 ID:2p85G6OX0.net
えっ、au交換サービス、まだXZs在庫あるの…

そろそろ在庫なしで
もう少し新しい機種にできるかと思ったのに。

966 :SIM無しさん :2021/04/01(木) 14:50:35.16 ID:jzVIDcfv0.net
XZの方。
てかauのSOV34。

俺もXZ1にwktkしてしまったがw

967 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:10:04.82 ID:9EzRTAgV0.net
sonyというロゴが付いてるだけで気分がいい

968 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 01:59:06.49 ID:bnRfPOjo0.net
次モデルからはSONYグループになります

969 :SIM無しさん :2021/04/04(日) 18:41:54.40 ID:722uV9nX0.net
「Sonyのスマホなら」
「壊した時も、無くした時も安心♪」
「24時間、盗んだ相手とも交渉!」
Sony損保〜♪

こうですかわかりません(>_<)

970 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 14:38:29.28 ID:MggvmHDpd.net
>>969
でも、それできたら神じゃね?

971 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 14:42:34.68 ID:ia3aTpq30.net
>>970
あほ?

972 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 17:57:24.08 ID:5Hfc0v5x0.net
au版だけかもだけど
先月限りでGガイド番組表アプリが
使えなくなってしまって
テレビの録画予約できないんだけど
これどうしたらいいんだ…?

973 :SIM無しさん :2021/04/05(月) 17:59:19.16 ID:uciBy8050.net
アプリのスレへ行けよ

974 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 02:37:02.04 ID:rMfhrWvF0.net
家のルーター替えたら電波量は増えたはずなのに逆にwifi捕まえづらくなってきてるんだけど古い機種だからか?容量空ければいいのかな

975 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 07:11:47.76 ID:LJ/uFPwud.net
但しルーターの機種は不明とする

976 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 07:39:05.72 ID:r7jV9whm0.net
俺は調子悪かった時にWi-Fiアナライザーとかアプリ入れたけど、飛んでるWi-Fiの電波と自分で設定したWi-Fiの状態と比較してみたら?

Wi-Fiの設定でa/g/b/nとgwとか色々あんでしょ
5GHz帯は速いけど、障害物と電話レンジ(仮)とかの影響受けやすいとかあるし
俺はgで繋いでスムーズだけど。

977 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 07:41:12.82 ID:5YZxUtv40.net
電子レンジ・・・

978 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 17:12:38.33 ID:DNCBDd+q0.net
悪霊のせいだよ
間違いない

979 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 18:39:35.52 ID:bT24cEfOd.net
天狗じゃ
天狗の仕業じゃ

980 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 19:03:34.53 ID:gpE1o2fk0.net
いや

お前のせいだよ

981 :SIM無しさん :2021/04/09(金) 21:34:20.61 ID:cGSRtPAed.net
無敵のコックが電子レンジを爆弾にしてった

982 :SIM無しさん :2021/04/10(土) 10:56:28.24 ID:HW3ETtV70.net
ついに残り20%ちょい表示からのいきなり電源落ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

確かにFacebookアプリ使うようになってから動画撮影とアップとか以前より電池減り早いと感じてたけど、俺の老眼と同じで一気にきたな(´・_・`)

でもXZだし、もうちょい粘って在庫切れ狙うか、実用性狙うか悩むな

983 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 07:56:22.90 ID:RxPsyQW30.net
>>981
昔、缶詰めをレンチンで温めようとして電子レンジを爆発させたアホを思い出したw

984 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 14:52:04.71 ID:M4n6CSC00.net
>>983
正月過ぎにカーチャンが電子レンジ空で回してたの思い出した
ぱちぱちいって焦げ臭い意から何かと思ったわ(´・ω・`)

985 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 15:05:25.32 ID:JN1RMqC70.net
>>984
トウチャン入ってたの?

986 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 18:35:02.11 ID:jozjKjjj0.net
あのコック吹き替え版のイメージしかない状態で原語音声聴くと思ったより声高くて笑うんだよな

987 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 20:28:09.94 ID:zzDEeadKM.net
他機種で50%からいきなり0、
しばらくして復活っていう奇妙なのあったけどな

988 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 21:04:58.84 ID:SclAZaSL0.net
今更これをバッテリー交換に出すなら素直に新し機種に買い換えた方がいいのかな
この機種を使い続けてこの先どこまで戦えるのか

989 :SIM無しさん :2021/04/11(日) 22:47:39.03 ID:U8jnMc7M0.net
今ならXPERIA5U辺り?

ただコロナで開発も滞ってそうだから、交換で様子見か悩むね

5Uにして2年使ってもまだコロナ収まってなかったり(´・_・`)

990 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 13:54:59.06 ID:boTcEgojd.net
>>989
俺も5IIに機種変しようとしたけど、半年待てば新機種出るしで止めた
まあ5IIIは秋すぎだろうけど

991 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 15:56:26.01 ID:EU24hfN80.net
そこでXPERIA PROですよ!

992 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 19:30:44.42 ID:pLDmauLiM.net
バッテリー突然死でしょうがなしにバッテリー交換した
その後、実質1万ちょっとの機種追加して今までと同じアプリ入れてみた
XZsで1日しか持たなかったバッテリーが2日持つようになった

てことでバッテリー交換は全くお勧めしない

993 :SIM無しさん :2021/04/12(月) 20:06:51.47 ID:arLUagPxd.net
日本語で頼む

994 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 02:36:37.73 ID:24uIQrCsd.net
>>991
高すぎるわ!目立つだろうけどw

995 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 12:54:59.68 ID:LwxABbkSa.net
バッテリーのパーセント表示でおかしくなったら
一度スッカラカンになるまで使い切って
電源オフのまま満充電にする
中のカウンタ的なものがリセットされる

996 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 20:01:24.50 ID:XWKIcqxJr.net
2ヶ月くらい前だったかソフトバンクに修理に出したら、代替機が同じXZsだが画面の上の通知エリアの下から1cm弱の幅がタッチに反応しない不良品だった。
端末の向きによって画面が回転してくれるアプリはまだ救いようがあったが、回転しないアプリは地獄だった。
ソフトバンクの代替機の管理部門は常識として送る前に綿密にチェックしろ。

997 :SIM無しさん :2021/04/13(火) 20:53:00.50 ID:akOpuvhma.net
もう倉庫に眠ってるヤツも経年劣化してるとかかね

以前、u字ネックイヤホンが壊れて修理という名の交換で送られてきたのが片方鳴らなくて3回送り返したのあったw

998 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 03:18:22.10 ID:YqctdDgC0.net
>>995
それやってみたが
before
https://i.imgur.com/6gLfhUn.jpg

after
https://i.imgur.com/GzIzGAF.jpg

やっぱりバッテリの寿命ですよね(´・_・`)

999 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 08:54:45.31 ID:dfEmJNDm0.net
>>998
空になってから電源長押し
バイブレーション3回震わせないと
リセットされないぞ

1000 :SIM無しさん :2021/04/14(水) 10:34:12.92 ID:5vno6e3z0.net
質問、いいすか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200