2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1

1 :SIM無しさん (ワッチョイ a67e-biIJ):2019/11/18(月) 01:38:47 ID:odMNGCVn0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建て時、三行コピペ


近年、スマートフォンの大型化が進んでいますが、縦長など持ちやすさを重視し、画面自体はそこまで大きくなっていません
インチサイズは上がっていくものの、やはり16:9換算で大きいスマホが欲しい!
ということでスレを立ててみました
大型スマホについて語りましょう VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

522 :SIM無しさん :2020/05/23(土) 13:28:31.34 ID:eb9k2LkV0.net
7.5インチのHDディスプレイってどこ製のやつだろw

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c1-0VKr):2020/05/23(土) 13:55:01 ID:sS57ZIgW0.net
>>521
買ったら報告頼むw
良さげなら買いたい

524 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-n2bl):2020/05/23(土) 17:56:35 ID:q97as0UQp.net
>>523
いやあほんとに買うかどうかは…買わなかったらごめんなw

525 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-an8d):2020/05/23(土) 18:08:32 ID:mvRMDoSbM.net
☆☆◆☆◆\(●^-^●)/◆☆◆☆☆
    >>417


 キた━━━━(●^-^●)━━━!!


https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/
 

    
☆☆◆☆◆\(●^-^●)/◆☆◆☆☆

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-WyE1):2020/05/24(日) 00:53:16 ID:pnIm2EUs0.net
>> 519
snapdragon 855 て書いてあるけど、まじかな。。。

527 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-9InA):2020/05/24(日) 00:58:53 ID:veaINHZH0.net
>>526
10Coreだし、MT6799(HelioX30)だし、それすらも本当だかどうだか……

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 33b4-Ly4E):2020/05/24(日) 01:43:55 ID:khgpYav+0.net
届くかどうかも怪しいレベルだろこれ

529 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-4J+D):2020/05/24(日) 08:07:19 ID:5aRRcj6SM.net
アリのレビューだと相当スペック落ちるけど一応動くとか

530 :SIM無しさん (ドコグロ MM4b-UYz0):2020/05/24(日) 10:02:21 ID:FaX5VTQwM.net
バッテリーがもって、通話ができて、電子書籍を読める程度なら欲しいかも

531 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 11:28:07.07 ID:Mm7Tc35s0.net
書かれてるスペック通りに来るなら欲しいが多分全て偽造してるのだろうな

532 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 14:22:20.43 ID:eKoNaTdwM.net
1GB/16GB、HDディスプレイ、デュアルSIMだが3Gしか掴まない。
玩具と割り切るならいいけど実用には耐えられないし、そもそも税関で止められる恐れあり(偽アイポンほどじゃないけど)

533 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 19:59:34.92 ID:khgpYav+0.net
偽物の方が消費者の要求満たしてるの笑うわ

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/25(月) 12:31:16 ID:4AR6fpxZ0.net
期待したけど、やっぱりそんなもんですよね。
HDでよいから、7.5インチ液晶のどこかメーカーが出してくれればなあ。

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e2f-Rkb+):2020/05/25(月) 23:29:53 ID:aVnqO/VD0.net
>>443
TECNO Pouvoir 4/Pro
TECNO SPARK 5 Air
3機種7inchとか面白いな
しかしSoCがhelio A22ぽいのが残念だな4proは無駄に盛って意味ないわ

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 0786-f9J/):2020/05/26(火) 07:19:44 ID:649nT18n0.net
>>519
これ短い辺の長さどのくらいですかね?
9?あるなら対象に入りますね

あと画質ですね。60コマ変換と画質カスタム出来れば買います

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/26(火) 10:43:05 ID:n+KP6mvV0.net
>>536
https://www.google.com/amp/s/m.gsmarena.com/tecno_spark_5_air-ampp-10225.php

SPARK 5 AIR は80mm無かった。。。

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/26(火) 10:44:47 ID:n+KP6mvV0.net
ほんと、mi max 3 でお終いなのかな

539 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 07:22:50.34 ID:6pjIatp0d.net
>>537
ほんと必要最低限だな
第三世界向けだからこんなもんなのかも知れんが

540 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-0qBK):2020/05/27(水) 15:07:07 ID:c0UfYrbxa.net
Kirin980の方がヘリオより性能いいんだよな

541 :SIM無しさん :2020/05/30(土) 02:33:24.13 ID:MlHyDTpC0.net
ハイスペでいい感じの大型スマホが出ませんな〜
GalaxyNote20+もインチ詐欺の普通サイズやしガッカリやわ

542 :SIM無しさん :2020/06/01(月) 04:28:04.95 ID:gXJV7sMm0.net
3万以下でそこそこのスペックで出してくれ
OUKITELだけが頼り

543 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-nFt3):2020/06/03(水) 21:22:12 ID:ZgL6fLRAa.net
変態スマホきたぞw
https://www.indiegogo.com/projects/brandeis-prometheus#/

544 :SIM無しさん (ワッチョイ eacb-uuwx):2020/06/03(水) 21:27:56 ID:+o3iNSyr0.net
このスレには関係ないな

545 :SIM無しさん (アークセー Sxed-lZlG):2020/06/03(水) 22:52:00 ID:+Qarpv7ax.net
あっちこっちに貼るなや馬鹿

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db4-lnut):2020/06/04(木) 12:56:57 ID:uJ7SLRSy0.net
形だけか
そういうのじゃねえんだよなー

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e58-jfMt):2020/06/04(木) 13:11:13 ID:HsxPvmFW0.net
このスレで扱うのは変態スマホじゃ無い
どちらかといえば大型で実用的な端末

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 6acc-hk6+):2020/06/04(木) 15:03:03 ID:leh4NJu60.net
どうせ変態なら、cosmo communicatorの方がまだ良い。

549 :SIM無しさん (ワッチョイ a94e-c+sA):2020/06/05(金) 16:15:46 ID:vNaWmlPE0.net
>>543
気持ち悪いんじゃ
何舐めてんだクソ女!

550 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 07:30:55.79 ID:JFsVgWdSr.net
Honor Play4はどうでしょ?

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-9qZI):2020/06/09(火) 11:51:26 ID:2qkSZTws0.net
>>550
画面サイズというこのスレの最低条件を満たしていない。論外の縦長スマホ。

552 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 13:01:55.27 ID:Rkl1aeNnM.net
6.57インチの横幅75.8のスマホのどこを見て大型だと思ったんだろう

553 :SIM無しさん (オッペケ Sred-Umj3):2020/06/09(火) 15:51:34 ID:JFsVgWdSr.net
無印は6.81インチで横幅78.5では?

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-Monv):2020/06/09(火) 18:16:13 ID:Ki7WJPgC0.net
いつもアンテナ張っといてたまに出た大画面モデル買っとかないと逃しちゃうねー

555 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 09:41:29.92 ID:O0DDHgcq0.net
楽天ミニを注文してしまいました
すみません

556 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 12:27:20.70 ID:dpwUPuBs0.net
おう次からは気を付けろよ

557 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 11:36:16.14 ID:rIsTdvyz0.net
うちにも楽天ミニあるけど無料データ通信でテザリングにしか使ってない

558 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 13:27:12.89 ID:QE2l+4FeM.net
すいませんコンパクトスマホのスレと間違ってますよ

559 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 14:37:59.90 ID:oc20Ha950.net
コンパクトと大型の2台持ちは、良い組み合わせだと思う。
そこに標準サイズも加わって、3台持ちになってるけど。

560 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 17:23:52.81 ID:jPMPWzGe0.net
タブレットじゃね?Androidタブは瀕死だけど

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-sYUj):2020/06/15(月) 18:10:11 ID:msZjuEet0.net
タブレットだとポケットに入れるのが不可能だし通話にも問題ある
ちなみにandroidタブレットならLenovoがまともな製品出してる

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 8358-UqYH):2020/06/15(月) 19:36:13 ID:jPMPWzGe0.net
>>561
すまん誤読。
コンパクト、大型、タブレット

563 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 20:09:59.42 ID:FMs8G8Uba.net
自宅にmediapad m3 lite 10があるわ。エロ動画見るためだけに。大型スマホもそうだけど、本当に泥タブはもうダメだな。

564 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 20:59:39.10 ID:0tUS6Fzh0.net
漫画を見開きで読むためにとっくにiPad Pro買ったわ
WEB漫画とか読むためのファブレットが必要だがもう80センチ以上は出ないかもな

565 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 21:17:50.17 ID:UJz5Pnflr.net
 80センチはデカすぎない?

566 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 00:21:33.43 ID:aJmzhf/LM.net
横幅1メートルタブレット

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b4-3dze):2020/06/16(火) 07:28:08 ID:U8UpdReU0.net
>>565
すまんこ
80ミリやな

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-mM8m):2020/06/16(火) 08:06:58 ID:NloNcxMf0.net
業者かよ

569 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 22:19:41.21 ID:OzpKYsp00.net
80インチに見えて、シャープのBIG PADみたいなの想像した

570 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 14:40:16.79 ID:jRjkSjIJ0.net
Honor X10 Maxかぁ

571 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 18:26:52.43 ID:8lPm0heq0.net
HUAWEIの新型はサイズよりまずGooglePlay動くかどうかが問題

572 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 21:57:39.69 ID:VanIB+xiM.net
むむむ、いい感じの大型端末だが、大型端末はYouTube見るためにあるようなもんなんだからGMS無しはキツいよ…

573 :SIM無しさん (ワッチョイ b3b4-48sy):2020/06/17(水) 23:22:44 ID:gMZr/K5W0.net
アスペクト比はどうなってくるんだろ
19.5:9くらいでセーブしてほしいが

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-dTUu):2020/06/17(水) 23:23:54 ID:8L81tqKZ0.net
画面内蔵カメラで21:9は余裕で越えそうな感じあるよね

575 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 05:20:23.29 ID:KSIqgz+e0.net
8X Maxのときみたく中小メーカーが類似品を出してくれりゃ

576 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 10:07:14.04 ID:LqHkdM200.net
7.1インチのMi10S発表まだ?

577 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 23:15:46.37 ID:4sAyXb3Ld.net
HUAWEIがやるんだから
OUKITELもさっさと発表しろ

578 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 20:00:18.84 ID:AW69/yNh0.net
幅約85mmらしい、つくづく華為なのが惜しい

579 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-RIJ1):2020/06/22(月) 20:58:06 ID:ODdZKqHFM.net
85ですか!
そりゃもう購入確定レベルやな

GMSないのが本当に惜しい…

580 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:27:58.38 ID:nwfiZdm20.net
vanced入れてないの?

581 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 09:32:25.22 ID:Mg/GgwypM.net
一応、Googleの入れ方
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/%E3%80%90GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%80%91%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E7%89%88GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89/topicId_27449/

582 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 07:10:34.32 ID:X2NIwZiJ0.net
85ってのは筐体の横幅な

X10 Max 174.5×84.9×8.3mm 227g
Mi Max 3 176.2 x 87.4 x 8mm 221g

X10 MAXのアス比がわからんからディスプレイ部の横幅がわからんけど、これはmi max3から乗り換えるに値するんだろうか

583 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 07:22:06.52 ID:X2NIwZiJ0.net
あ、公式じゃないけど解像度も出てた
2280×1080

ということは画面サイズとしては

X10 Max 77.1mm×162.8mm 解像度: 356dpi
Mi Max 3 78.4mm×156.8mm 解像度: 350dpi

あれ?max3より横幅狭いじゃん…

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb4-mIcy):2020/06/24(水) 10:59:18 ID:QBh7Av7E0.net
2280✕1080だとアスペクト比19:9かな
思ったより細長くないな

585 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 03:05:00.11 ID:I5GAwSJWa.net
ほらファブレットだぞ
https://a.aliexpress.com/_d7g4yki

586 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 12:59:31.34 ID:jQIbWsTi0.net
やす

587 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 15:11:13.36 ID:p3ZFOdRoM.net
注文しても届かないか、スペックが嘘のやつじゃないの

588 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 22:05:55.99 ID:yZ3ouuAU0.net
解像度960 × 480ってのがすごい

589 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 13:41:26.77 ID:FQLuaSwL0.net
BLACK SHARK 3 Pro
7.1インチ 3120x1440
横幅: 75.6mm 縦: 163.7mm 解像度: 484dpi
ソフトバンクに対応

これはどう?

590 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:07:06.43 ID:SbgFuHqk0.net
全然横幅が足りない
そんなサイズはいくらでもある

591 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:18:09.64 ID:wt/HuCRn0.net
へ?BLACKSHARK3 PROは横幅83.29mmじゃろ?

どっから出てきたんじゃ?

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f27-PwXi):2020/06/26(金) 14:30:52 ID:dvvvmc2j0.net
pro抜きの鮫3で77.33
ほんとどっから持ってきた数字なんだろ?

593 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:00:13.15 ID:AkoOGOdYM.net
>>591
>>592
え?そこに引っかかるん?

ここで言う横幅は実際の表示幅のことだよ

2人が言ってるのはベゼルも含めた幅でしょ。

http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/PaperBacks/column007.htm

ここで計算した。

ベゼルを含めた幅で議論しても始まらないと思うけど?

594 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:06:01.34 ID:AkoOGOdYM.net
>>590
それに表示横幅75.6mmを超えるスマホってそんなにある?
antutu300000以上のだとHuawei Mate20xの79.5mmとVivo NEX 3の75.6mmくらいじゃない?

595 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:15:56.46 ID:AkoOGOdYM.net
ここを見てるみんなが気にしてるのは、

ベゼルを含めた幅じゃなく、実際に表示に使われる幅だと思ってたんだけど勘違いだったかな

596 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:16:22.82 ID:B5YK51mn0.net
aututu30万なんて基準勝手に作るなよw

597 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:52:41.50 ID:6eWyjOWK0.net
画面幅と横幅は区別して書かないと分からないよ

598 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:55:02.15 ID:+bnd4uDFd.net
>>593
ベゼル幅抜きのデータはスペック欄に一般的に表記されんし、横幅のベゼルってどこも大差ないし、そこを深堀りする意味あんのか?
あとゲームするわけでもないし、ゴリゴリのハイスペック機じゃなくてもいいよ
安くて最低限快適ででかけりゃそれでいい
それがXiaomi mi Max3使いの願いよ
ハイスペック志向の奴もいるだろうけどな

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9e-FFel):2020/06/27(土) 11:13:24 ID:jcvSj4nK0.net
>>598
画面幅を単に「横幅」と記載するのはアスペガイジだと思うが、横幅のベゼルが大差ないとか馬鹿だろ。こういう馬鹿がズルトラを過度に神格化してんだろうな。
二度と書き込むな豚野郎

600 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 11:45:10.70 ID:bauYTaBk0.net
なんで中傷ワード使ってNGされに行くのかなぁ

601 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 11:51:34.32 ID:+bnd4uDFd.net
>>599
エッジディスプレイでもない限り、横ベゼルはここ2年くらいのは大差ないだろ
んで話に出てくるのはここ2年の端末だろ
ズルトラとか2014年の端末の話なんか知らんがな
書き込むなとか沸点低すぎ
久しぶりにそんなん言うやつ見たわ

602 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 22:32:05.89 ID:GdLxF9w00.net
わざわざこのスレを開く人はXperia Z Ultra の表示幅80.2mmに憧れてる人じゃないの?
ベゼルが薄く表示幅が広いスマホに注目するのは悪くないと思うけど

603 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:24:16.33 ID:wJxmH7Cd0.net
ズルトラ難民もいるんだろうけど
俺はディスプレイが細長くなり過ぎて漫画読めなくなった派だわ

604 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:36:38.27 ID:43hyl0dA0.net
なんで横幅そのままで縦に長くするのか謎だよな
21:9とかアホじゃないかと思う

605 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:43:14.93 ID:Wgj5CZkE0.net
縦2画面でなんやかんやさせたいんじゃね

606 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:58:03.31 ID:mWLtNoIE0.net
スマホ事情に詳しい人が詳しく解説してるサイトとかないのか

607 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 12:04:45.81 ID:Xjy51dYK0.net
たしかに2画面は時々助かる

608 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 12:50:32.53 ID:wJxmH7Cd0.net
メーカーが足並み揃えて細長スマホを出して16:9スマホは古い、流行遅れという価値観を作る
そうすれば縦長スマホへの世代交代が促進される
古いスマホをいつまでも使われるのが一番不利益だし

でないと全メーカーが細長いスマホ出すのは不自然すぎる

609 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 13:10:22.69 ID:P08UD9ywa.net
一応、従来と同等の外寸で大画面化(上下ベゼルの縮小)って流れだったんだが、ソニエリが更に踏み込んで外寸ごと縦に伸ばしたんだよな

610 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 14:26:20.40 ID:eBWqVEPrd.net
電池パック一体型にしたのも買い替え促進と電池交換修理費で儲けるためだよな

611 :SIM無しさん (ワントンキン MMe3-D/UP):2020/06/28(日) 14:38:35 ID:oki394s9M.net
>>610
それのソースは?

612 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 17:29:37.48 ID:EAKMyFaY0.net
電池交換不可なのが増えた理由は
本体厚みを増やさず
大容量のバッテリーを積みたかったからだろう
昔のandroidはどれも電池持ちが悪かった

613 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 18:13:49.42 ID:mWLtNoIE0.net
自分がなにかで見たのは世界的に売ってるから複雑化を防ぐ目的で色んな故障や不具合(SDカード)を少なくしたいと。
Androidは尚更使用環境が悪い地域でも使われてると

614 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 20:38:40.78 ID:oYxBxG1K0.net
>>612
あとカバー構造を羽目殺しするから、スペース節約に簡略化も出来る
メーカーとしても、交換に伴うトラブルあれこれに対応する手間もコストもまとめて削減出来て万々歳

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-ahPI):2020/06/30(火) 01:06:01 ID:06aez2It0.net
>>611
ソース厨乙

616 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 09:19:44.68 ID:kb835bhD0.net
>>614
言い訳はいい・・・

どんどん横幅機を出すなら毎年でも買い替える。

617 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 09:48:27.88 ID:V5NfkMpY0.net
>>615
一応いっとくが否定の意味じゃない

618 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 11:05:57.85 ID:PR0075CBM.net
とりあえずHonor X10 MAX待ちだな

619 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 11:57:29.43 ID:RQcxKSW3M.net
>>613
カードスロットを無くすのなら、1TBクラスのSDカードを内臓して売って欲しい。

620 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 12:03:19.45 ID:jJnh59R90.net
>>618
アス比も画面幅も中途半端だったな
あと分かっていたことだがGSM無しも面倒だし

621 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 12:11:55.30 ID:DQvbgo3l0.net
対応バンドは良かったのにファーなのが惜しい

総レス数 1001
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200