2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1

521 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-n2bl):2020/05/23(土) 12:06:26 ID:q97as0UQp.net
>>519
パチモンだが面白そうwおもちゃに買ってみようか迷うわw

522 :SIM無しさん :2020/05/23(土) 13:28:31.34 ID:eb9k2LkV0.net
7.5インチのHDディスプレイってどこ製のやつだろw

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 33c1-0VKr):2020/05/23(土) 13:55:01 ID:sS57ZIgW0.net
>>521
買ったら報告頼むw
良さげなら買いたい

524 :SIM無しさん (ササクッテロラ Spbb-n2bl):2020/05/23(土) 17:56:35 ID:q97as0UQp.net
>>523
いやあほんとに買うかどうかは…買わなかったらごめんなw

525 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-an8d):2020/05/23(土) 18:08:32 ID:mvRMDoSbM.net
☆☆◆☆◆\(●^-^●)/◆☆◆☆☆
    >>417


 キた━━━━(●^-^●)━━━!!


https://www.yodobashi.com/category/174101/174102/174114/ranking/
 

    
☆☆◆☆◆\(●^-^●)/◆☆◆☆☆

526 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-WyE1):2020/05/24(日) 00:53:16 ID:pnIm2EUs0.net
>> 519
snapdragon 855 て書いてあるけど、まじかな。。。

527 :SIM無しさん (ワッチョイ bb58-9InA):2020/05/24(日) 00:58:53 ID:veaINHZH0.net
>>526
10Coreだし、MT6799(HelioX30)だし、それすらも本当だかどうだか……

528 :SIM無しさん (ワッチョイ 33b4-Ly4E):2020/05/24(日) 01:43:55 ID:khgpYav+0.net
届くかどうかも怪しいレベルだろこれ

529 :SIM無しさん (ラクッペペ MMb6-4J+D):2020/05/24(日) 08:07:19 ID:5aRRcj6SM.net
アリのレビューだと相当スペック落ちるけど一応動くとか

530 :SIM無しさん (ドコグロ MM4b-UYz0):2020/05/24(日) 10:02:21 ID:FaX5VTQwM.net
バッテリーがもって、通話ができて、電子書籍を読める程度なら欲しいかも

531 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 11:28:07.07 ID:Mm7Tc35s0.net
書かれてるスペック通りに来るなら欲しいが多分全て偽造してるのだろうな

532 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 14:22:20.43 ID:eKoNaTdwM.net
1GB/16GB、HDディスプレイ、デュアルSIMだが3Gしか掴まない。
玩具と割り切るならいいけど実用には耐えられないし、そもそも税関で止められる恐れあり(偽アイポンほどじゃないけど)

533 :SIM無しさん :2020/05/24(日) 19:59:34.92 ID:khgpYav+0.net
偽物の方が消費者の要求満たしてるの笑うわ

534 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/25(月) 12:31:16 ID:4AR6fpxZ0.net
期待したけど、やっぱりそんなもんですよね。
HDでよいから、7.5インチ液晶のどこかメーカーが出してくれればなあ。

535 :SIM無しさん (ワッチョイ 0e2f-Rkb+):2020/05/25(月) 23:29:53 ID:aVnqO/VD0.net
>>443
TECNO Pouvoir 4/Pro
TECNO SPARK 5 Air
3機種7inchとか面白いな
しかしSoCがhelio A22ぽいのが残念だな4proは無駄に盛って意味ないわ

536 :SIM無しさん (ワッチョイ 0786-f9J/):2020/05/26(火) 07:19:44 ID:649nT18n0.net
>>519
これ短い辺の長さどのくらいですかね?
9?あるなら対象に入りますね

あと画質ですね。60コマ変換と画質カスタム出来れば買います

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/26(火) 10:43:05 ID:n+KP6mvV0.net
>>536
https://www.google.com/amp/s/m.gsmarena.com/tecno_spark_5_air-ampp-10225.php

SPARK 5 AIR は80mm無かった。。。

538 :SIM無しさん (ワッチョイ 5af0-UYz0):2020/05/26(火) 10:44:47 ID:n+KP6mvV0.net
ほんと、mi max 3 でお終いなのかな

539 :SIM無しさん :2020/05/27(水) 07:22:50.34 ID:6pjIatp0d.net
>>537
ほんと必要最低限だな
第三世界向けだからこんなもんなのかも知れんが

540 :SIM無しさん (アウアウウー Sac5-0qBK):2020/05/27(水) 15:07:07 ID:c0UfYrbxa.net
Kirin980の方がヘリオより性能いいんだよな

541 :SIM無しさん :2020/05/30(土) 02:33:24.13 ID:MlHyDTpC0.net
ハイスペでいい感じの大型スマホが出ませんな〜
GalaxyNote20+もインチ詐欺の普通サイズやしガッカリやわ

542 :SIM無しさん :2020/06/01(月) 04:28:04.95 ID:gXJV7sMm0.net
3万以下でそこそこのスペックで出してくれ
OUKITELだけが頼り

543 :SIM無しさん (アウアウウー Sa11-nFt3):2020/06/03(水) 21:22:12 ID:ZgL6fLRAa.net
変態スマホきたぞw
https://www.indiegogo.com/projects/brandeis-prometheus#/

544 :SIM無しさん (ワッチョイ eacb-uuwx):2020/06/03(水) 21:27:56 ID:+o3iNSyr0.net
このスレには関係ないな

545 :SIM無しさん (アークセー Sxed-lZlG):2020/06/03(水) 22:52:00 ID:+Qarpv7ax.net
あっちこっちに貼るなや馬鹿

546 :SIM無しさん (ワッチョイ 5db4-lnut):2020/06/04(木) 12:56:57 ID:uJ7SLRSy0.net
形だけか
そういうのじゃねえんだよなー

547 :SIM無しさん (ワッチョイ 3e58-jfMt):2020/06/04(木) 13:11:13 ID:HsxPvmFW0.net
このスレで扱うのは変態スマホじゃ無い
どちらかといえば大型で実用的な端末

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 6acc-hk6+):2020/06/04(木) 15:03:03 ID:leh4NJu60.net
どうせ変態なら、cosmo communicatorの方がまだ良い。

549 :SIM無しさん (ワッチョイ a94e-c+sA):2020/06/05(金) 16:15:46 ID:vNaWmlPE0.net
>>543
気持ち悪いんじゃ
何舐めてんだクソ女!

550 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 07:30:55.79 ID:JFsVgWdSr.net
Honor Play4はどうでしょ?

551 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-9qZI):2020/06/09(火) 11:51:26 ID:2qkSZTws0.net
>>550
画面サイズというこのスレの最低条件を満たしていない。論外の縦長スマホ。

552 :SIM無しさん :2020/06/09(火) 13:01:55.27 ID:Rkl1aeNnM.net
6.57インチの横幅75.8のスマホのどこを見て大型だと思ったんだろう

553 :SIM無しさん (オッペケ Sred-Umj3):2020/06/09(火) 15:51:34 ID:JFsVgWdSr.net
無印は6.81インチで横幅78.5では?

554 :SIM無しさん (ワッチョイ 6db1-Monv):2020/06/09(火) 18:16:13 ID:Ki7WJPgC0.net
いつもアンテナ張っといてたまに出た大画面モデル買っとかないと逃しちゃうねー

555 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 09:41:29.92 ID:O0DDHgcq0.net
楽天ミニを注文してしまいました
すみません

556 :SIM無しさん :2020/06/14(日) 12:27:20.70 ID:dpwUPuBs0.net
おう次からは気を付けろよ

557 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 11:36:16.14 ID:rIsTdvyz0.net
うちにも楽天ミニあるけど無料データ通信でテザリングにしか使ってない

558 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 13:27:12.89 ID:QE2l+4FeM.net
すいませんコンパクトスマホのスレと間違ってますよ

559 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 14:37:59.90 ID:oc20Ha950.net
コンパクトと大型の2台持ちは、良い組み合わせだと思う。
そこに標準サイズも加わって、3台持ちになってるけど。

560 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 17:23:52.81 ID:jPMPWzGe0.net
タブレットじゃね?Androidタブは瀕死だけど

561 :SIM無しさん (ワッチョイ 6f58-sYUj):2020/06/15(月) 18:10:11 ID:msZjuEet0.net
タブレットだとポケットに入れるのが不可能だし通話にも問題ある
ちなみにandroidタブレットならLenovoがまともな製品出してる

562 :SIM無しさん (ワッチョイ 8358-UqYH):2020/06/15(月) 19:36:13 ID:jPMPWzGe0.net
>>561
すまん誤読。
コンパクト、大型、タブレット

563 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 20:09:59.42 ID:FMs8G8Uba.net
自宅にmediapad m3 lite 10があるわ。エロ動画見るためだけに。大型スマホもそうだけど、本当に泥タブはもうダメだな。

564 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 20:59:39.10 ID:0tUS6Fzh0.net
漫画を見開きで読むためにとっくにiPad Pro買ったわ
WEB漫画とか読むためのファブレットが必要だがもう80センチ以上は出ないかもな

565 :SIM無しさん :2020/06/15(月) 21:17:50.17 ID:UJz5Pnflr.net
 80センチはデカすぎない?

566 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 00:21:33.43 ID:aJmzhf/LM.net
横幅1メートルタブレット

567 :SIM無しさん (ワッチョイ 63b4-3dze):2020/06/16(火) 07:28:08 ID:U8UpdReU0.net
>>565
すまんこ
80ミリやな

568 :SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-mM8m):2020/06/16(火) 08:06:58 ID:NloNcxMf0.net
業者かよ

569 :SIM無しさん :2020/06/16(火) 22:19:41.21 ID:OzpKYsp00.net
80インチに見えて、シャープのBIG PADみたいなの想像した

570 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 14:40:16.79 ID:jRjkSjIJ0.net
Honor X10 Maxかぁ

571 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 18:26:52.43 ID:8lPm0heq0.net
HUAWEIの新型はサイズよりまずGooglePlay動くかどうかが問題

572 :SIM無しさん :2020/06/17(水) 21:57:39.69 ID:VanIB+xiM.net
むむむ、いい感じの大型端末だが、大型端末はYouTube見るためにあるようなもんなんだからGMS無しはキツいよ…

573 :SIM無しさん (ワッチョイ b3b4-48sy):2020/06/17(水) 23:22:44 ID:gMZr/K5W0.net
アスペクト比はどうなってくるんだろ
19.5:9くらいでセーブしてほしいが

574 :SIM無しさん (ワッチョイ 4edc-dTUu):2020/06/17(水) 23:23:54 ID:8L81tqKZ0.net
画面内蔵カメラで21:9は余裕で越えそうな感じあるよね

575 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 05:20:23.29 ID:KSIqgz+e0.net
8X Maxのときみたく中小メーカーが類似品を出してくれりゃ

576 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 10:07:14.04 ID:LqHkdM200.net
7.1インチのMi10S発表まだ?

577 :SIM無しさん :2020/06/18(木) 23:15:46.37 ID:4sAyXb3Ld.net
HUAWEIがやるんだから
OUKITELもさっさと発表しろ

578 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 20:00:18.84 ID:AW69/yNh0.net
幅約85mmらしい、つくづく華為なのが惜しい

579 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-RIJ1):2020/06/22(月) 20:58:06 ID:ODdZKqHFM.net
85ですか!
そりゃもう購入確定レベルやな

GMSないのが本当に惜しい…

580 :SIM無しさん :2020/06/22(月) 23:27:58.38 ID:nwfiZdm20.net
vanced入れてないの?

581 :SIM無しさん :2020/06/23(火) 09:32:25.22 ID:Mg/GgwypM.net
一応、Googleの入れ方
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/%E3%80%90GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%80%91%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E7%89%88GMS%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%88%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89/topicId_27449/

582 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 07:10:34.32 ID:X2NIwZiJ0.net
85ってのは筐体の横幅な

X10 Max 174.5×84.9×8.3mm 227g
Mi Max 3 176.2 x 87.4 x 8mm 221g

X10 MAXのアス比がわからんからディスプレイ部の横幅がわからんけど、これはmi max3から乗り換えるに値するんだろうか

583 :SIM無しさん :2020/06/24(水) 07:22:06.52 ID:X2NIwZiJ0.net
あ、公式じゃないけど解像度も出てた
2280×1080

ということは画面サイズとしては

X10 Max 77.1mm×162.8mm 解像度: 356dpi
Mi Max 3 78.4mm×156.8mm 解像度: 350dpi

あれ?max3より横幅狭いじゃん…

584 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb4-mIcy):2020/06/24(水) 10:59:18 ID:QBh7Av7E0.net
2280✕1080だとアスペクト比19:9かな
思ったより細長くないな

585 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 03:05:00.11 ID:I5GAwSJWa.net
ほらファブレットだぞ
https://a.aliexpress.com/_d7g4yki

586 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 12:59:31.34 ID:jQIbWsTi0.net
やす

587 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 15:11:13.36 ID:p3ZFOdRoM.net
注文しても届かないか、スペックが嘘のやつじゃないの

588 :SIM無しさん :2020/06/25(木) 22:05:55.99 ID:yZ3ouuAU0.net
解像度960 × 480ってのがすごい

589 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 13:41:26.77 ID:FQLuaSwL0.net
BLACK SHARK 3 Pro
7.1インチ 3120x1440
横幅: 75.6mm 縦: 163.7mm 解像度: 484dpi
ソフトバンクに対応

これはどう?

590 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:07:06.43 ID:SbgFuHqk0.net
全然横幅が足りない
そんなサイズはいくらでもある

591 :SIM無しさん :2020/06/26(金) 14:18:09.64 ID:wt/HuCRn0.net
へ?BLACKSHARK3 PROは横幅83.29mmじゃろ?

どっから出てきたんじゃ?

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f27-PwXi):2020/06/26(金) 14:30:52 ID:dvvvmc2j0.net
pro抜きの鮫3で77.33
ほんとどっから持ってきた数字なんだろ?

593 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:00:13.15 ID:AkoOGOdYM.net
>>591
>>592
え?そこに引っかかるん?

ここで言う横幅は実際の表示幅のことだよ

2人が言ってるのはベゼルも含めた幅でしょ。

http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/PaperBacks/column007.htm

ここで計算した。

ベゼルを含めた幅で議論しても始まらないと思うけど?

594 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:06:01.34 ID:AkoOGOdYM.net
>>590
それに表示横幅75.6mmを超えるスマホってそんなにある?
antutu300000以上のだとHuawei Mate20xの79.5mmとVivo NEX 3の75.6mmくらいじゃない?

595 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 08:15:56.46 ID:AkoOGOdYM.net
ここを見てるみんなが気にしてるのは、

ベゼルを含めた幅じゃなく、実際に表示に使われる幅だと思ってたんだけど勘違いだったかな

596 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:16:22.82 ID:B5YK51mn0.net
aututu30万なんて基準勝手に作るなよw

597 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:52:41.50 ID:6eWyjOWK0.net
画面幅と横幅は区別して書かないと分からないよ

598 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 09:55:02.15 ID:+bnd4uDFd.net
>>593
ベゼル幅抜きのデータはスペック欄に一般的に表記されんし、横幅のベゼルってどこも大差ないし、そこを深堀りする意味あんのか?
あとゲームするわけでもないし、ゴリゴリのハイスペック機じゃなくてもいいよ
安くて最低限快適ででかけりゃそれでいい
それがXiaomi mi Max3使いの願いよ
ハイスペック志向の奴もいるだろうけどな

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 8f9e-FFel):2020/06/27(土) 11:13:24 ID:jcvSj4nK0.net
>>598
画面幅を単に「横幅」と記載するのはアスペガイジだと思うが、横幅のベゼルが大差ないとか馬鹿だろ。こういう馬鹿がズルトラを過度に神格化してんだろうな。
二度と書き込むな豚野郎

600 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 11:45:10.70 ID:bauYTaBk0.net
なんで中傷ワード使ってNGされに行くのかなぁ

601 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 11:51:34.32 ID:+bnd4uDFd.net
>>599
エッジディスプレイでもない限り、横ベゼルはここ2年くらいのは大差ないだろ
んで話に出てくるのはここ2年の端末だろ
ズルトラとか2014年の端末の話なんか知らんがな
書き込むなとか沸点低すぎ
久しぶりにそんなん言うやつ見たわ

602 :SIM無しさん :2020/06/27(土) 22:32:05.89 ID:GdLxF9w00.net
わざわざこのスレを開く人はXperia Z Ultra の表示幅80.2mmに憧れてる人じゃないの?
ベゼルが薄く表示幅が広いスマホに注目するのは悪くないと思うけど

603 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:24:16.33 ID:wJxmH7Cd0.net
ズルトラ難民もいるんだろうけど
俺はディスプレイが細長くなり過ぎて漫画読めなくなった派だわ

604 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:36:38.27 ID:43hyl0dA0.net
なんで横幅そのままで縦に長くするのか謎だよな
21:9とかアホじゃないかと思う

605 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:43:14.93 ID:Wgj5CZkE0.net
縦2画面でなんやかんやさせたいんじゃね

606 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 11:58:03.31 ID:mWLtNoIE0.net
スマホ事情に詳しい人が詳しく解説してるサイトとかないのか

607 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 12:04:45.81 ID:Xjy51dYK0.net
たしかに2画面は時々助かる

608 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 12:50:32.53 ID:wJxmH7Cd0.net
メーカーが足並み揃えて細長スマホを出して16:9スマホは古い、流行遅れという価値観を作る
そうすれば縦長スマホへの世代交代が促進される
古いスマホをいつまでも使われるのが一番不利益だし

でないと全メーカーが細長いスマホ出すのは不自然すぎる

609 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 13:10:22.69 ID:P08UD9ywa.net
一応、従来と同等の外寸で大画面化(上下ベゼルの縮小)って流れだったんだが、ソニエリが更に踏み込んで外寸ごと縦に伸ばしたんだよな

610 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 14:26:20.40 ID:eBWqVEPrd.net
電池パック一体型にしたのも買い替え促進と電池交換修理費で儲けるためだよな

611 :SIM無しさん (ワントンキン MMe3-D/UP):2020/06/28(日) 14:38:35 ID:oki394s9M.net
>>610
それのソースは?

612 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 17:29:37.48 ID:EAKMyFaY0.net
電池交換不可なのが増えた理由は
本体厚みを増やさず
大容量のバッテリーを積みたかったからだろう
昔のandroidはどれも電池持ちが悪かった

613 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 18:13:49.42 ID:mWLtNoIE0.net
自分がなにかで見たのは世界的に売ってるから複雑化を防ぐ目的で色んな故障や不具合(SDカード)を少なくしたいと。
Androidは尚更使用環境が悪い地域でも使われてると

614 :SIM無しさん :2020/06/28(日) 20:38:40.78 ID:oYxBxG1K0.net
>>612
あとカバー構造を羽目殺しするから、スペース節約に簡略化も出来る
メーカーとしても、交換に伴うトラブルあれこれに対応する手間もコストもまとめて削減出来て万々歳

615 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-ahPI):2020/06/30(火) 01:06:01 ID:06aez2It0.net
>>611
ソース厨乙

616 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 09:19:44.68 ID:kb835bhD0.net
>>614
言い訳はいい・・・

どんどん横幅機を出すなら毎年でも買い替える。

617 :SIM無しさん :2020/06/30(火) 09:48:27.88 ID:V5NfkMpY0.net
>>615
一応いっとくが否定の意味じゃない

618 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 11:05:57.85 ID:PR0075CBM.net
とりあえずHonor X10 MAX待ちだな

619 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 11:57:29.43 ID:RQcxKSW3M.net
>>613
カードスロットを無くすのなら、1TBクラスのSDカードを内臓して売って欲しい。

620 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 12:03:19.45 ID:jJnh59R90.net
>>618
アス比も画面幅も中途半端だったな
あと分かっていたことだがGSM無しも面倒だし

621 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 12:11:55.30 ID:DQvbgo3l0.net
対応バンドは良かったのにファーなのが惜しい

622 :SIM無しさん (スププ Sdaa-tdbt):2020/07/07(火) 13:03:16 ID:sIjlhN7fd.net
OUKITEL本気出せよ

623 :SIM無しさん :2020/07/07(火) 18:16:10.09 ID:Lvr/4wRad.net
mi10sはもう出ないんですかね

624 :SIM無しさん :2020/07/12(日) 23:28:44.13 ID:g/VBCCJ10.net
Infinix Note 7
https://i.imgur.com/Y4CsvVc.png
6.95inch HD+ 幅79mm Helio G70(AntutuV8 19万)

OUKITEL K9
https://i.imgur.com/UyqI3q3.jpg
7.12inch FHD+ 幅86.3mm Helio P35(AntutuV8 10.2万)

K9難民良かったな実質後継機だろ

625 :SIM無しさん (ワッチョイ cd58-8IPq):2020/07/13(月) 00:07:31 ID:xZtOS0Ah0.net
infinixは香港か…

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 75c8-qCwg):2020/07/13(月) 03:50:48 ID:3YasKQbd0.net
K9て1年以上前に出てるけどどこか変わったの?

627 :SIM無しさん :2020/07/13(月) 06:50:55.95 ID:h+ZIEdpJr.net
今時解像度が1640✕720って…

しかも画面幅を比べると
infinix 7.1cm
oukitel 7.9cm

ゴミですね

628 :SIM無しさん :2020/07/13(月) 12:31:51.50 ID:1zWbZ7jSd.net
カメラ性能だけはいいな

629 :SIM無しさん :2020/07/13(月) 15:43:08.99 ID:Pht5/omo0.net
TECNO Pouvoir 4 Proが6GB128GBでよきかなと思ったが
Helio P22とかCubot Max 2思い出すわ

その点Infinix Note 7はHD+でHelio G70だし操作感でストレス無さそうなイメージ

630 :SIM無しさん :2020/07/13(月) 18:12:39.33 ID:xZtOS0Ah0.net
surface duoに期待

631 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 01:43:31.63 ID:D6HY+Ggp0.net
解像度より動作軽いほうが良いな
縦長HD+でもそこまでジャギ感じないし250ppi辺りなら全然いける

632 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 11:55:43.98 ID:37Hored70.net
画面幅9cmでベゼルレスの出ないかな

633 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b58-eGmW):2020/07/14(火) 12:42:46 ID:n+nL7xc60.net
大きくてベゼルレスだと誤入力があるんで多少は欲しいかな? Mate20X程度で
エッジディスプレイは最悪なのでやめて欲しい

634 :SIM無しさん (ワッチョイ 9b69-W+Ot):2020/07/14(火) 14:32:56 ID:SDAG0GLI0.net
mate20xのようにペン入力とかいらん機能のせいで価格あがるならmi max3で十分だわ。重いゲームやらんし
とはいえ後継出てないからどのメーカーでもいいからはよ出してくれ
但しGMS無しは勘弁

635 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 16:01:56.30 ID:bCCZMPap0.net
ZenFone3UltraとMiMax3持ってるが、MiMax3だと微妙に小さく感じる

636 :SIM無しさん :2020/07/14(火) 21:58:12.92 ID:hPaP36kj0.net
surface duoはSDカード不可なのが…

637 :SIM無しさん (スププ Sdfa-9hGg):2020/07/15(水) 04:57:48 ID:W8+CcGjWd.net
Surface duoは10万〜15万くらいで収まるのかどうかもわからんからなー

638 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 06:03:54.75 ID:11JFu9V7r.net
zenfone3ultraやズルトラの横幅がベストだな
ディスプレイそのままでベゼルレス化したもの出してほしい

639 :SIM無しさん (ワッチョイ 05b4-9hGg):2020/07/15(水) 15:06:20 ID:kYgHP1Vh0.net
どこも出さないのを見るとやっぱ需要ないんだろう
iPhone Ultraとか出たらまたワラワラ増えそうだけど

640 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 16:36:18.05 ID:8ccZ9447M.net
iPhone 12 pro MAXは6.7インチくらいらしいぞ

641 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 17:53:12.28 ID:vrxB1WQmM.net
iOSはノーサンキュー

642 :SIM無しさん (オッペケ Sr75-9hGg):2020/07/15(水) 19:32:52 ID:4+UbtCNgr.net
6.7インチでもディスプレイサイズが

153.7 × 71.3mm

こんな縦長じゃ話にならんな

643 :SIM無しさん :2020/07/15(水) 20:14:11.06 ID:ZW+kdTFi0.net
iosにバックキーがつけば
だいぶいいがなあ

644 :SIM無しさん :2020/07/16(木) 14:13:30.22 ID:xgoCofLiM.net
標準ブラウザ変更可能になるみたいだし、iPhoneがtype-cに対応したら考えても良い気がしてきた。

645 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 21:05:02.58 ID:2HLuSDoi0.net
https://www.reddit.com/r/razerphone/comments/hqdfeq/razer_phone_3_prototype_leaked71inch_179_display/?utm_medium=android_app&utm_source=share

Razer Phone 3 prototype

17:9 7.1インチ画面 横幅8.5cm

646 :SIM無しさん :2020/07/18(土) 21:38:57.70 ID:6ZE4ag6rd.net
>>645
Razerのモバイル部門が消滅してるからもう出ないってよ

647 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 16:28:47.89 ID:FkGQkXIZM.net
Mi max 4 pro とか出ないの?

648 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 19:17:11.65 ID:N5mXpD4cM.net
>>647
もし出す気があったら、去年でていたと思う

649 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 20:47:46.95 ID:L5nVkX7H0.net
ファブレット選ぶときの選択肢のラインナップが2年前と変わってないのが悲しい

650 :SIM無しさん :2020/08/02(日) 22:25:08.60 ID:9Ym1FM3j0.net
XiaomiはもうMAXシリーズは出さないって明言してるからな
他のラインナップでも画面細長くなってるけど大型化してるし、バッテリーも容量あるしわざわざMAXシリーズ作る必要性ない
まぁ、結局は売れないんだろ

651 :SIM無しさん (オッペケ Sr05-2RHn):2020/08/03(月) 06:30:32 ID:loBCnVJKr.net
横幅が必要なんだ
最低80mm

mi noteシリーズも同じように打ち止め宣言してたがその後出たしmaxにも期待してる

652 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 10:40:20.95 ID:HgVhUC0N0.net
iPhoneも猿真似するしかなかったMAXを
MAX元祖のシャオミーが棄てるとはね・・・
アツプルが遅れているのか、シヤオミーが進んでいるのか

653 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 15:15:16.42 ID:f123QLWM0.net
Appleがスマホの価格帯を下方修正しようとしてるから
なんとかいらないもの捨てて追従するしかない

654 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 15:17:53.83 ID:f123QLWM0.net
まあそれでもローエンドが主戦場のシャオミやオッポは大丈夫だろう
問題はハイエンドを収益源としてるサムソンとかだよ

655 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 15:19:11.59 ID:smNFKVc20.net
>>651
もう最低横幅78mmまで基準下げる時代
80mm以上は無理ゲー

656 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 15:30:43.63 ID:/obzJSPTd.net
Xperia XZ2 premium で妥協できれば随分幸せになれるぞ

657 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 15:41:10.11 ID:7R98yON20.net
>>656
XZ2 premiumも今や保障の代替機すら無い状況だから、美品の中古しか選択肢が無いのですよ、

658 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 18:23:48.12 ID:TQctuNkoM.net
今でてるのって、横幅78mmが最大なんかな。
Mi Maxが出ていた頃のワクワク感が最近無いなあ

659 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 20:16:49.50 ID:loBCnVJKr.net
2年近く前に買ったmate20xが今でも幅広ファブレットの中で最高機種のままだとは予想もしてなかったなぁ

660 :SIM無しさん :2020/08/03(月) 22:14:13.24 ID:lbYQxNiO0.net
mate20xのバッテリーが死ぬ前にいいやつ出てくれたらいいな

661 :SIM無しさん :2020/08/04(火) 02:18:23.61 ID:+1zFrD4Jp.net
Mate20X大陸版を何かの間違いで2台(256GBと128GB)買って、こないだeXpansysでB級の5Gグロ版あったから思わずポチってしまったよ。もう7inchオーバーの大型端末は出ないと思ってな…

662 :SIM無しさん :2020/08/04(火) 17:33:51.97 ID:/NKf3pPM0.net
honor x10 maxが最後だろうな

663 :SIM無しさん :2020/08/04(火) 17:48:24.87 ID:6ksY/QBn0.net
GMSさえあればバッテリーのヘタったmate20xの乗り換え先になり得たかもしれんのにな
勿体ない

664 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 00:27:59.89 ID:TB9kNpSa0.net
Surface Duoが技適を通ったらしい
Band1無しで国内販売するのか?
日本仕様は別なのか?
10万円以下なら購入したいが無理っぽいか

665 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 09:24:54.20 ID:+OchNEikr.net
さすがに別仕様にするんじゃないの
そのまま出したら日本なめてるとしか思えない
気付かずに買った人達からの阿鼻叫喚が目に見えてる

価格は18万くらいと予想

666 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 12:12:11.04 ID:+OchNEikr.net
技適通った内容見ると国内主要キャリアのLTEバンドに対応してるみたいだね
他の国と別仕様なのかどうかはわからんが

667 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 12:22:31.69 ID:DJOegJfz0.net
ゲスオペ阿鼻叫喚

668 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 13:15:23.68 ID:demiijx+M.net
Surface duo 59800円とかにならんかなー
なるわけないか
10万超えるといらね

669 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 16:45:08.61 ID:VLQ2OSfEa.net
10万未満は考えられないなー

670 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 20:12:10.16 ID:aJ4pb2ZI0.net
バッテリー容量3450mAh
これだけで買う気しない

671 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 21:09:05.89 ID:JujDl7wb0.net
どこもスマホの次の形を模索してるんだろうけど、Surface Duoは正解じゃないと思うわ
サムスンの継ぎ目なしの折り畳み出た後だし、そのGalaxy Foldも一部界隈除けば微妙な反応だったし

ガラケー末期のもうカメラ性能上がるだけなんじゃね期を思い出すわ

672 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 23:18:06.06 ID:kB892eHZ0.net
ベゼル広すぎ
いつの時代の端末だよ

673 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 23:24:33.64 ID:V+dt0m470.net
Galaxy Note20 Ultraどうや
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1269635.html
77.2×163.8×8.1mm

674 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 23:29:01.75 ID:KW9joQAZ0.net
noteライト欲しいんですけどSamsungさん!

675 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 23:30:51.37 ID:/gOkzlRD0.net
でもお高いんでしょう?

676 :SIM無しさん :2020/08/05(水) 23:35:22.76 ID:kB892eHZ0.net
画面幅ならまだしも筐体幅が77mm台だとちょっと物足りないな
ファブレットにエッジディスプレイはいらないし

677 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-Z5EW):2020/08/05(水) 23:54:48 ID:o/375F0G0.net
今使ってるMiMax3が壊れたらこのGalaxy Note 20 Ultra買うかも。国内モデルが出てFelic対応してくれないかなー

678 :SIM無しさん (ワッチョイ 994e-oq3e):2020/08/05(水) 23:56:58 ID:Eh9HmrQJ0.net
>>668
安くて128000円くらいでしょ
MSなら198000円もありえる
そしてすぐ撤退する

679 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 01:43:54.36 ID:MsL/d29Ga.net
まさかSamsungがズルトラ民の救い主になる時代が来るとはね

680 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 01:44:51.14 ID:fb7FCZa7x.net
それをもってしても全く救えてないから問題なんだよなあ

681 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 01:51:32.71 ID:KvwhByAaM.net
>>679
全然なってない
ultraって名前のくせに横幅80mmにすら満たないゴミ

682 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 03:01:06.28 ID:VN0509+N0.net
fold2のことでは?

683 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 08:37:17.06 ID:ANuaNvm10.net
>>679
そんなこと言うmax3持ち初めてだわ
なら元々腐るほど代替機あったじゃん

684 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 08:56:07.69 ID:6ZJxUGVNr.net
galaxynote liteこうたが画面ちっせぇーな
わかってたこととわいえ
メインメモリが6か8かよくわからないまま注文したけど8だった
あとこれfmラジオがついとる
2chMate 0.8.10.68/samsung/SM-N770F/10/DR

685 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-b8Fn):2020/08/06(木) 10:13:56 ID:00enFqk5r.net
pixelの折りたたみも出るらしいな
duoよりこっちが本命だろ

686 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 16:08:04.85 ID:ksm4eJts0.net
Infinix Note 7って比較動画見る限り
HD+の低解像度のおかげかHelio G70のスペックちゃんと活かせる感あるわ

687 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 16:13:44.26 ID:ANuaNvm10.net
6.95インチにも関わらず画面幅70.9mm
インチ数だけでは判断できない、まさに最近の縦長スマホって感じだな

688 :SIM無しさん (ワッチョイ 8958-nxNp):2020/08/06(木) 18:23:27 ID:XTWd8rpe0.net
縦長はiphoneのライトセイバー思い出す

689 :SIM無しさん (ワッチョイ 517e-w7Bq):2020/08/06(木) 22:15:24 ID:VGycEP/50.net
ほぼ7インチなのに70!?

インチ数詐欺ってレベルじゃないだろ
ゴミ

690 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 22:18:43.67 ID:VGycEP/50.net
>>687
で、この詐欺スマホはなんと言うスマホなのだろうか
その上のinfinx note7のことかと思ったが、173.4 x 79 x 8.8 mmだから79あるんだよなー
よっぽど縦長なんだろうなー

691 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 22:29:45.58 ID:ANuaNvm10.net
>>690
あのな、画面幅って言ってるのよく読もうな
インチとピクセル数から誰でも簡単に算出できるからそのくらいしてくれよな

それとも筐体の幅さえあれば極太ベゼルでも問題ない特殊な趣向の人なのかな?

692 :SIM無しさん :2020/08/06(木) 22:31:32.53 ID:VGycEP/50.net
>>691
どう見ても極太ベゼルじゃないだろ…
めくらか?

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2f-GRVo):2020/08/07(金) 02:49:05 ID:AXOsAjSN0.net
>>691
画面サイズ計算ってどこまで完璧なのかな
メーカーの媒体サイズと画面計算って合ってないような感じがする

694 :SIM無しさん (アークセー Sx5d-I3qO):2020/08/07(金) 04:36:48 ID:6j/X852Ux.net
ばいたいって、筐体(きょうたい)サイズのことか?
ベゼル幅の情報が伏せられているので、あの3つの数字だけ眺めてたら肝心の画面幅は導き出せない

小学校レベルの算数使えば「インチ数」と「解像度」の2つだけで画面幅は正確に出せるので、出た値は信じていいよ
ズレが入りうるのは、ほんとは6.05インチなのを6.1インチと発表みたいな丸め誤差程度
ttps://i.imgur.com/2FNorhQ.png
 ※加工元画像は公式サイトから借りたもの ※四捨五入で小数点以下1桁に揃えた

数値については上で出てた値で間違いはなかったよ
強めな反応を見て思わず身構えちゃったのも分からないではないけどね

695 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-b8Fn):2020/08/07(金) 06:15:23 ID:lQplnEphr.net
>>692
筐体幅しか気にしないお前の理論だと仮にベゼル太くてもいいことになるけど?っていう皮肉だろ
そんなことすら理解できない文盲っぷりもヤバいな


で、他に何かコメントある?www

696 :SIM無しさん (ワッチョイ 517e-w7Bq):2020/08/07(金) 07:22:26 ID:RWFBAcVu0.net
で、とりあえず筐体幅で統一しないか?
ここはそうしてきたんだし
画面幅をドヤ顔で計算して出すのは各自勝手にやってくれ

697 :SIM無しさん :2020/08/07(金) 08:18:12.50 ID:38Rni+ZHr.net
断る

698 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-b8Fn):2020/08/07(金) 08:46:58 ID:lQplnEphr.net
>>696
ここはそうしてきたって勝手に決めんなよw
今までも筐体幅のほうを引き合いに出す度に叩かれる流れが繰り返されてるんだから頭から読み直してこいや

それと小学生でも出せる計算結果をドヤ顔で出してるように見えるんだったら相当なバカだから二度と書き込まないほうがいいぞ

699 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-KsWc):2020/08/07(金) 08:55:24 ID:RcLnZXzh0.net
>>696
筐体幅じゃKindleみたいな極太ベゼルでも良いと言うことか?
実際に必要なのは画面幅だろ
画面幅が筐体幅を超えることは無いから参考値としては使えるとは思うが

700 :SIM無しさん (ワッチョイ 994e-oq3e):2020/08/07(金) 09:11:56 ID:G9/0WW+m0.net
筐体幅で考慮するのって何か意味あるの?

701 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-KsWc):2020/08/07(金) 09:19:53 ID:IzJQGlAzr.net
筐体幅の方が情報としてでやすいから、さくっと見るのには便利じゃね?

702 :SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-BayB):2020/08/07(金) 09:30:17 ID:Aoj4F+T50.net
Z ULTRA未だに使ってるけど
AmazonのタイムセールでFire7買ったらこのサイズでも持ち運べるやん て思った

SIMの挿せる7~8インチ中華タブレットでお薦めありませんか?

Fire7みたいな低解像度やHD解像度は論外で、最低でもFHD、できれば、1920*1200や2560*1600の16:10ディスプレイが良いです

703 :SIM無しさん (アウアウウー Sa55-bHH4):2020/08/07(金) 10:23:39 ID:SoVtNRrJa.net
>>702
Xiaomiのmi pad4
値段も2万前後と手軽

704 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b58-KsWc):2020/08/07(金) 10:26:25 ID:RcLnZXzh0.net
>>702
その辺のサイズは絶滅危惧種なんだよな
非常に困ってる

705 :SIM無しさん :2020/08/07(金) 10:36:31.33 ID:SoVtNRrJa.net
もう諦めてipad mini5買おうかとは考えてる

706 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-KsWc):2020/08/07(金) 11:15:43 ID:IzJQGlAzr.net
iPadminiはpen2対応の新型待ちしてるわ

707 :SIM無しさん (ワッチョイ eb96-WmFL):2020/08/07(金) 12:10:55 ID:8SNzwlHR0.net
タブレット(通話機能なし)の端末はスレチだと思う

708 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2f-GRVo):2020/08/07(金) 22:40:58 ID:AXOsAjSN0.net
最近は端末幅80mm以上ないのが
ゲームとかで21:9のほうがfov広いから有利とかあるのかな?

709 :SIM無しさん (アウアウエー Sa23-x2lp):2020/08/07(金) 23:00:57 ID:blR5604Ea.net
>>702
huaweiのM6 Plusなんかどう?さすがに8.4インチじゃデカすぎるか?

スペックの高さはこのサイズの中では飛び抜けてる

710 :SIM無しさん :2020/08/09(日) 07:18:23.46 ID:RlKTovvYa.net
>>701
さんすうの べんきょうを しましょう

711 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-w7Bq):2020/08/09(日) 08:16:34 ID:ZwMSVxTjM.net
何をくだらん話をしてるねん
ここは筐体幅でずっと話してきたやろ

712 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b69-b8Fn):2020/08/09(日) 09:32:55 ID:aN436yqK0.net
>>711
だからしてねーだろってw
今までの流れ見てこいよw
つーか筐体幅にこだわってるコメントってずっとお前一人が書き込んでるだろw

例えばmate20xとmax3みたいに筐体幅と画面幅の比率が逆転してるケースがあるんだから筐体幅だけで語るのは無理だろ
少なくともこういった機種を求めてるような人種の間ではな

713 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-SdAf):2020/08/09(日) 10:07:05 ID:gUIf1h+60.net
>>711
頭悪そう

714 :SIM無しさん :2020/08/09(日) 10:19:37.02 ID:6Ct954CP0.net
筐体幅なら80mm未満の端末は、このスレの対象にならないよ

715 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b2f-GRVo):2020/08/09(日) 21:09:26 ID:ykWDg4K30.net
>>714
その昔基準だと
このスレpart1で終了だぞ
「大型スマートフォン」の基準は緩めるべき

716 :SIM無しさん :2020/08/09(日) 21:32:49.00 ID:SSm6yKZVr.net
基準なんか緩めたら今流行りのインチ数詐欺みたいな縦長スマホほとんどが対象になるぞ

今のままでいいよ

717 :SIM無しさん (ワッチョイ 994e-oq3e):2020/08/09(日) 23:23:11 ID:eDh3nOl10.net
>>711
大丈夫?
どこ見てんの?目の焦点合ってないよ?

718 :SIM無しさん (ワッチョイ 5369-FzU0):2020/08/10(月) 00:51:26 ID:jtSNAdbu0.net
間を取って厚さ基準にしようぜ

719 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-b8Fn):2020/08/10(月) 04:19:35 ID:e1EnDT670.net
さすがスレ随一の知恵者>>718
媒体幅派と画面幅派の対立を終わらせるのはお前だと思っていた

720 :SIM無しさん (ワッチョイ a158-vXXs):2020/08/10(月) 09:33:07 ID:kFBLhVpW0.net
そんなに細かく分けれるスレじゃないから自分とそれたらスルーすればいいんじゃ

721 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b69-b8Fn):2020/08/10(月) 09:41:27 ID:XIOyxgzH0.net
今までと同じでいいって

722 :SIM無しさん (ワッチョイ d1b1-SdAf):2020/08/10(月) 11:10:17 ID:lHE3jGt20.net
>>716の言うインチ詐欺というものがどういうものなのかを理解してみると筐体幅や単純なインチサイズで計り知るのがどれほどアホらしいかを学んでほしい。
そして動画再生なりで映像を映したとき、画面のアスペクト比でどれだけ左右が余るのか。
短辺の長さって大事なんですよ。

723 :SIM無しさん (ワッチョイ 9102-ihhI):2020/08/10(月) 13:30:06 ID:Soa9dqwA0.net
チンコの長さが重要か太さが重要かみたいな話をいつまで続ける気なんだ

724 :SIM無しさん (ワッチョイ 1327-W3kX):2020/08/10(月) 14:36:12 ID:76aOOmLB0.net
寝言言ってんじゃねえよ
チンコに例えるなら精子の量が違うってくらいの問題だぞ

725 :SIM無しさん (ワッチョイ eb96-WmFL):2020/08/10(月) 14:46:19 ID:Seo47YA60.net
ガキの細いチンコがただ長くなるのは満足できない

726 :SIM無しさん (ワッチョイ 09b0-cpmZ):2020/08/10(月) 15:11:29 ID:w35u5YtJ0.net
貧乳派の俺は肩身が狭い

727 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 19:17:48.42 ID:ZVCcMY0k0.net
ほど良い大きさってもんがあるだろ!

728 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 20:02:00.18 ID:e1EnDT670.net
今後発売される機種なら横ベゼルはそこまで気にするほどぶっとくないだろ
Surface Duoみたいな例外もあるが
インチ数じゃ判断できんが、媒体幅が分かればそれで十分
画面幅にこだわるなら勝手にすればいい
どのみちこれから発売される数は限られてるしな

729 :SIM無しさん (オッペケ Sr5d-b8Fn):2020/08/10(月) 21:35:59 ID:GuILzyQUr.net
もう黙ってろって
そっちの意見のほうが明らかに少数派なんだから諦めろ

730 :SIM無しさん (ワッチョイ 517e-w7Bq):2020/08/10(月) 23:19:00 ID:dKF7ghPb0.net
オッペケ必死だなwwww
ワッチョイあって良かったね

731 :SIM無しさん :2020/08/11(火) 00:10:37.94 ID:jUcx6GPj0.net
わしは黙ってるけど>>728と同意見だわ

732 :SIM無しさん (スップ Sd73-KsWc):2020/08/11(火) 03:33:21 ID:uZlzk1yad.net
オッペケは乞食回線だからな
仕方無い

733 :SIM無しさん (アークセー Sx5d-0DvB):2020/08/11(火) 17:12:26 ID:84HD+df4x.net
自分は昔の6インチ端末(画面幅75mm)
ぐらいが好きなんたけどこのスレでは大型の括りには入らんのか

734 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-w7Bq):2020/08/11(火) 17:45:00 ID:Hn72hDDgM.net
そうですね

735 :SIM無しさん (ワッチョイ eb96-WmFL):2020/08/11(火) 17:51:12 ID:QAUi0omo0.net
大型スマホ金字塔はxperia z ultraだけど、当のソニーは6インチ(アス比16:9)以上ならultraの冠を付けてた
自分は80mm好きだが画面幅75mm以上はこのスレで扱う目安としてアリかと思う
80mmに拘るとマジで次スレ無い気がする

736 :SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-w7Bq):2020/08/11(火) 18:18:39 ID:Hn72hDDgM.net
そもそも昔の化石端末語りたいならZ ULTRAを語るとか言うスレがあるだろ
そっちでやってくれ

737 :SIM無しさん (ワッチョイ 517e-w7Bq):2020/08/11(火) 22:45:29 ID:To0oB4Lk0.net
Surface duoの画面幅計算してくれるやつおるか?
ベゼルが太いから筐体幅では測れん

738 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b69-b8Fn):2020/08/11(火) 22:50:44 ID:cFy4lOU+0.net
片側5.6インチのパネルが
113.8×85.3mmだな

739 :SIM無しさん (ワッチョイ 5369-FzU0):2020/08/11(火) 23:00:54 ID:67lxANfE0.net
>>737
とっくに既出だろと思ったらMi Maxスレだった
類似スレいくつも見てるとわけわからなくなるな

740 :SIM無しさん (ワッチョイ 517e-w7Bq):2020/08/11(火) 23:16:50 ID:To0oB4Lk0.net
>>739
Mi MAXスレも見てきたわw
外出やったね

サイズ感めっちゃいいなぁ
片方だけでもだいぶデカい
これでスマホ作れんのか

741 :SIM無しさん (ワッチョイ 4669-prZx):2020/08/12(水) 06:28:49 ID:L7uP2vh70.net
>>740
礼の一つも言えんのか
非常識な奴だな

742 :SIM無しさん (ワッチョイ fd86-++7W):2020/08/12(水) 06:34:14 ID:0fY+a9VO0.net
G対応の新型Xperia Ultra? 7.2〜7.4インチ、SM6350で非21:9搭載モデルが2020年後半リリースか
https://androidnext.info/?p=3138

743 :SIM無しさん :2020/08/12(水) 09:54:42.53 ID:sYBqX0yxa.net
>>742
なお実現する事はない模様。

744 :SIM無しさん (スフッ Sd62-prZx):2020/08/12(水) 10:35:54 ID:IaO/jO7Vd.net
SONYにはもう遊んでる体力ないだろ
Xperia全然売れてないもん
よくハイエンド機出せるなと
他部門の黒字をふっ飛ばしながらいつまで続けるのかと思うわ

745 :SIM無しさん (ワッチョイ 4658-cZbd):2020/08/12(水) 13:19:58 ID:rVTgd0Mm0.net
>>742
>>460
いまさら5月の情報を再掲しなくても
zultraの亡霊はお盆だからか

746 :SIM無しさん :2020/08/12(水) 13:22:27.40 ID:kRT4jtezH.net
リアル目立たないから目立ちたいだけなんだろう
他スレでも目にしたし

747 :SIM無しさん (ワッチョイ c264-lFqk):2020/08/12(水) 16:04:53 ID:dvKVCNiW0.net
surface duo欲しかったんだが15万けぇ。。

748 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-U0eQ):2020/08/12(水) 17:10:33 ID:KDT4KMfVM.net
お盆でXperiaUltraの亡霊が蘇ってるの草

749 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e2f-9GRS):2020/08/13(木) 04:43:15 ID:urwRhdX40.net
予想通りDuoメッチャ高いなw
OUKITEL K9+はよ

750 :SIM無しさん :2020/08/13(木) 05:44:45.71 ID:3n77egBea.net
duo高い上にスペックショボイのがもうね

751 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-prZx):2020/08/13(木) 06:53:05 ID:HM7hIgxTr.net
誰が買うのこれw
てかマイクロソフトも法人をターゲットにしてるみたいだね

752 :SIM無しさん (ワッチョイ 4227-jztF):2020/08/13(木) 09:45:32 ID:95ShcxUd0.net
セキュリティ重視してそこにコストかけてるな
その要素省いてたら10万切った可能性あるね

753 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/13(木) 10:18:46 ID:ehRY2sAi0.net
とりあえず出荷数が知りたい

754 :SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-qLeb):2020/08/13(木) 10:21:39 ID:e3rQyl1S0.net
売れ残って4〜5万で投げ売りとかしてほしい

755 :SIM無しさん (ワッチョイ 4669-prZx):2020/08/13(木) 10:25:45 ID:D8+86eC50.net
Twitterで15万高いわーどうしようみたいな声多いけど日本で発売される時はもっと上乗せされること分かってないんだろうな

756 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-XcIp):2020/08/13(木) 11:56:48 ID:5xRYRRE1r.net
セキュリティ、法人向けを意識…無修正のエロ動画とか端末に保存しても大丈夫なのか気になる

757 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/13(木) 15:14:01 ID:ehRY2sAi0.net
Fire HD 10にエロデータ全部移動させたわ
スマホに入れて持ち歩くとかリスク高すぎ

758 :SIM無しさん (ワッチョイ 4669-prZx):2020/08/13(木) 15:22:49 ID:D8+86eC50.net
上下合わせてベゼル幅が3cm以上w

759 :SIM無しさん (ワッチョイ 417e-U0eQ):2020/08/13(木) 20:29:28 ID:xcL8vg2k0.net
duo安かったら普通に購入検討なんやけどな
69800円まで落ちたら買ってあげるよ

760 :SIM無しさん (ワッチョイ 4658-cZbd):2020/08/13(木) 20:57:13 ID:KEsy5dFq0.net
duoは$1399なら日本版なら16万になりそうな感じ
せめて10万切らないと購入対象にならないな

761 :SIM無しさん (アウアウオー Sa0a-cZbd):2020/08/14(金) 09:16:37 ID:zF0x9UFwa.net
surface duoのこのアス比のまま1画面を6インチにしてもうちょいベゼル削ってバッテリー5000以上載せたのが理想だなー

762 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/14(金) 09:31:24 ID:PjlpwTeq0.net
最近のGoogleなら
もっと安い折りたたみを出してくれるはず

来年まで待とう

763 :SIM無しさん (ワッチョイ 4227-jztF):2020/08/14(金) 10:00:56 ID:6x2N/1ru0.net
>>761
3:2で6インチはちょい行き過ぎ
画面幅で91mmになる

764 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/15(土) 09:28:05 ID:c/DHCk/H0.net
ほらほら
6.67インチが来そうだよ〜
https://www.gsmarena.com/google_might_not_be_releasing_a_standard_version_of_the_pixel_5_only_a_xl_variant-news-44734.php

765 :SIM無しさん (ワッチョイ 4227-jztF):2020/08/15(土) 10:02:58 ID:USQJ5sHn0.net
どうせ20:9以上の縦長だろ

766 :SIM無しさん (ワッチョイ 4658-cZbd):2020/08/15(土) 10:41:17 ID:C1iY7R5V0.net
最近の端末だと7インチ以上ないと興味がわかない

767 :SIM無しさん (ワッチョイ 4669-prZx):2020/08/15(土) 13:30:49 ID:A3glytZA0.net
このスレでインチ数だけ見て飛びつく奴いないだろ
ましてや6.67なんて今やありふれたサイズで

768 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/15(土) 20:38:20 ID:PFdlzJqn0.net
6.67インチ、アス比20:9、媒体幅76mmくらいのやつだろな
目に浮かぶわ

769 :SIM無しさん :2020/08/15(土) 21:23:47.56 ID:75X/Q5yGr.net
それ今の各社フラッグシップのスタンダードなサイズじゃん

770 :SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-zvC4):2020/08/16(日) 01:57:11 ID:bEfy6sm2a.net
今んとこGalaxy Note 20 Ultraが買い換え最有力候補かなぁ。まぁMate20Xがまだまだ使えるからもしも壊れたらの話だが。

Mi 10 Ultraなんてのが発表されたから期待して見に行ったら6.67インチのド平凡サイズだった。スペックが馬鹿みたいに高いのに惜しい。

771 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 05:01:22.49 ID:FfY0fcNzr.net
画面幅80mm超えの端末から74mmには変えられないわ

772 :SIM無しさん (ワッチョイ 42c5-p5K4):2020/08/16(日) 09:09:04 ID:orgpRGJ20.net
iPhone11RROMAXのサイズなら横幅イケるかと思ったが
キツかった
通常使用はMI MAX2、処理力が必要なアプリは11maxでと2台持ちをしばらくしていたが
いつのまにか11maxを使わなくなっていき、部屋に忘れて出かけるようになり・・・
そして今はまたmi MAX2だけ使っている・・・
アイフォンはイトコにあげた。喜んでたワー

773 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/16(日) 09:58:17 ID:VpYTaCGt0.net
>>772
なんでそんなに画面サイズだけ最優先なん?

それとも中国人系なん?

774 :SIM無しさん (ワッチョイ 4658-cZbd):2020/08/16(日) 11:03:56 ID:tjT2qK+U0.net
画面サイズを優先しないなら、なぜこのスレに居る?

775 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/16(日) 13:48:51 ID:VpYTaCGt0.net
>>774
中韓を避けながら大画面を望む感じ

776 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/16(日) 14:44:56 ID:ZBL3kK4c0.net
>>775
現実が見えてないとしか言いようがないんだが
今スマホは何を使ってるんだ?
iPhone Pro max以外に選択肢ないだろ

777 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-iT7c):2020/08/16(日) 14:50:48 ID:d8FFoNTsr.net
まあ中韓を避けて待つというのは別にそれで見つかればいいだろうけど、現実的にその考えだと一生求める端末は手に入らないだろうとは思う

778 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/16(日) 15:00:27 ID:ZBL3kK4c0.net
そもそも中韓でさえ出してくれない

779 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/16(日) 16:36:57 ID:VpYTaCGt0.net
>>776
生意気だなガキ

じきにGoogleが折りたたみを出す

780 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/16(日) 16:40:27 ID:VpYTaCGt0.net
>>777
>>778
Googleのフォルダブルな

781 :SIM無しさん (スップ Sdc2-cZbd):2020/08/16(日) 19:28:30 ID:P353j/X6d.net
Googleから発売されてれば製造が中韓でも良いの?

782 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 20:26:31.88 ID:ZBL3kK4c0.net
>>779
フォルダブルと言わずにPixel5買えよ
6.67インチで喜々としていたのはお前だろ

783 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 22:06:03.32 ID:VpYTaCGt0.net
>>782
嬉々?
話のネタをやっただけだ
ひっこんでろ

784 :SIM無しさん (スップ Sdc2-cZbd):2020/08/16(日) 22:10:07 ID:P353j/X6d.net
都合の悪い話にはやはり答えられないか

785 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 22:31:22.30 ID:zHnj692/0.net
そもそも折りたたみはスレチだぞ

786 :SIM無しさん :2020/08/16(日) 22:32:01.12 ID:orgpRGJ20.net
すんませんなんか僕のせいでキモいネトウヨが居ついちゃって。
本当に死ねばいいと思い
ます。
リンゴ教信者にシバかれるかもと思っていたので意外
でしたw
高いの買えばモト取りたい一心の認知バイアスが自己暗示するかと思ったけど
ダメだったワー
例えば0.1秒と0.5秒のレスポンス差があっても実際の使用では大した違いはないんだよね
それよりも横幅がだいじ。イトコも喜んでくれてヨカッタ。お礼に野菜と果物送って来たげな。

787 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/16(日) 23:28:11 ID:ZBL3kK4c0.net
このスレで中韓云々言い出す奴が来るのはほんま斜め上展開としか言いようがない
逆ギレしてるのも滑稽すぎる

788 :SIM無しさん (ワッチョイ edbc-q5Uu):2020/08/16(日) 23:48:28 ID:ZTwOdBDh0.net
ちょっと前はソニー信者が「ズルトラの後継機欲しい。中韓抜きで」とか言ってぶっ叩かれるのがデフォだった気が

789 :SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Rg2e):2020/08/17(月) 01:39:52 ID:juGCcuLma.net
ネトウヨ、チョン、パヨク、差別、レイシスト、などはNGにした方が良いな!

790 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-prZx):2020/08/17(月) 06:29:05 ID:uwZQFdF4r.net
6.67云々言い出したのもこいつだったんかいw
的外れなことばっか言ってるコメントって大体は同一人物なんだな

791 :SIM無しさん (スップ Sdc2-cZbd):2020/08/17(月) 07:43:24 ID:la+Fhapld.net
中華嫌いな奴がNexus6pスレに居てそれ作ってんのhawaiiだけどってツッコミ入れたらGoogleがから発売されてるからセーフとか言われたわ

792 :SIM無しさん (ワッチョイ 4227-jztF):2020/08/17(月) 07:53:00 ID:BTBbfaMS0.net
つか台湾と中国は分けて考えろよ

793 :SIM無しさん (ワッチョイ 4227-jztF):2020/08/17(月) 07:56:18 ID:BTBbfaMS0.net
なんか寝ぼけてて変なこと書いた
すまん

794 :SIM無しさん (ワッチョイ dd58-2Ir1):2020/08/17(月) 11:23:05 ID:Yq8ES9c20.net
ここの住民の多くは知能が低すぎるな
合わんわ
ばい

795 :SIM無しさん (スップ Sdc2-cZbd):2020/08/17(月) 13:04:52 ID:la+Fhapld.net
負け犬の遠吠えが心地良い

796 :SIM無しさん :2020/08/17(月) 20:21:50.37 ID:EdP+Fuuw0.net
久しぶりに惨めな敗走するやつ見たわ

797 :SIM無しさん (ワッチョイ 6e2f-9GRS):2020/08/17(月) 22:20:31 ID:0D3jtfks0.net
このままスレ民の願うファブレットは出ないまま中華メーカー終了のお知らせ来そうだな

798 :SIM無しさん (ワッチョイ be7e-U0eQ):2020/08/17(月) 23:00:00 ID:prstQApv0.net
フフ…中華が終わる?
終わるのはGoogleやAppleの方だよ

799 :SIM無しさん (スププ Sd62-prZx):2020/08/18(火) 09:38:26 ID:ShIhRv7ad.net
とりあえずAppleとGoogleが中国で製品製造してる間は中国の負けはない

800 :SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-zvC4):2020/08/18(火) 18:32:57 ID:BrqjVLkoa.net
Huaweiが本格的に終わってしまいそうで悲しいなぁ…
すぐには無理でもいつかは20Xの後継機を作ってくれると待ってたのに

801 :SIM無しさん (ワッチョイ 31b4-prZx):2020/08/18(火) 19:52:09 ID:YazaF08m0.net
iPhoneが燃やされそう
中国の富裕層涙目なんじゃないの

802 :SIM無しさん (JP 0Hc3-U561):2020/08/20(木) 07:12:45 ID:LBQ/P5w5H.net
初代galaxy noteの大きさが良かったんだよな。

803 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-KILr):2020/08/20(木) 20:27:56 ID:bnLnAdQE0.net
P8Maxの大きさぐらいの出ないかな〜

804 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb4-cCNE):2020/08/22(土) 04:14:23 ID:ZWQ8z+o+0.net
もうスマホとiPad miniのセルラー版持ったほうがいいんじゃね?

805 :SIM無しさん (ワッチョイ ff69-P0MX):2020/08/22(土) 10:40:16 ID:JoZLEXJT0.net
もうmate20x使い倒すわ

806 :SIM無しさん (スッップ Sd9f-GaD6):2020/08/22(土) 13:26:50 ID:M6YdV70Jd.net
>>804
iPad miniが16:10だったら考えるんだが
4:3ば動画見るのに向いてない

807 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-P0MX):2020/08/22(土) 13:43:06 ID:FHNBQHVar.net
そもそもiPad mini持ち歩きたくないからこのスレにいるんだろ

808 :SIM無しさん (ワッチョイ ff58-P0MX):2020/08/22(土) 14:36:26 ID:t+3ohzqG0.net
iPad miniは普通に通話することができない
サイズ的にも大きすぎる

809 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb4-cCNE):2020/08/22(土) 16:14:16 ID:ZWQ8z+o+0.net
おまえら…いつまでも夢見てぇなこと言ってんじゃねぇよ…
もうファブレットの時代は終わったんだよ…

そういえば8/29日からAmazonのセールでFire HD 8が出る…
お前らには関係ないだろうが…
エロ画像と漫画と動画をタブレットで運用する人生も悪いものではないぞ…

810 :SIM無しさん (スップ Sd1f-P0MX):2020/08/22(土) 17:36:48 ID:CTRE+Zdnd.net
タブレットなんかもう持ってんだよ

811 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-d+eO):2020/08/22(土) 18:39:53 ID:KWcWlg3B0.net
家では7インチと10インチのタブレットで快適だけど、お外に出ると…
ってなるよね

812 :SIM無しさん :2020/08/22(土) 19:48:33.17 ID:IsynUEkar.net
>>811
そこでDuoだな

813 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-sRNX):2020/08/22(土) 20:28:07 ID:+naxoK70M.net
すいません、スマホのスレです
タブレットおとこわり

814 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb4-cCNE):2020/08/22(土) 20:36:47 ID:ZWQ8z+o+0.net
Duo買ってろ

815 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-min7):2020/08/22(土) 21:11:46 ID:IsynUEkar.net
裏返して畳めば分厚くてバッテリー容量微妙でカメラショボいだけのスマホ

816 :SIM無しさん (ワッチョイ ff2f-8irN):2020/08/24(月) 02:01:32 ID:5cevtJ+l0.net
欲しがりません!勝つまでは!
そしてスレ民の願うファブレットはFoldable phoneに取って代わられると

817 :SIM無しさん (ワッチョイ c169-D6Ds):2020/08/28(金) 10:28:29 ID:Vjhi+S8i0.net
iPad mini6はサイズ変わらず額縁とホームボタンが消えて
8.9インチらしいので

818 :SIM無しさん (ワッチョイ 46a5-moAf):2020/08/28(金) 13:52:52 ID:Qz2JPSBN0.net
mateXみたいなフォルダブルが安く普及してくれるならそれで良いけどな

819 :SIM無しさん (ワッチョイ 11b4-za/c):2020/08/29(土) 11:20:42 ID:s5kxFtjS0.net
mi Max3めっちゃ熱くなるんだが夏場はこんなもん?
画面もちょくちょく止まるし

820 :SIM無しさん :2020/08/29(土) 13:52:30.74 ID:0NsqafE1M.net
>>819
使ってるけど別に熱くならない
熱くなりそうなアプリとか使わないけど
ゲーム全然しないし

821 :SIM無しさん (オッペケ Sr51-HOKq):2020/08/29(土) 14:53:11 ID:mgANyCw1r.net
同じく気にならない。ゲームやるならしかたないと思うけど。

822 :SIM無しさん (ワッチョイ 11b4-za/c):2020/08/29(土) 14:57:58 ID:s5kxFtjS0.net
それがゲームやってないのよ
Amazon見たりTwitter見たりネットサーフィンしてたらあったかくなってきた
一回初期化した方がいいかも知れん

823 :SIM無しさん (ベーイモ MM16-mtCw):2020/08/29(土) 15:10:47 ID:P43IfJlNM.net
>>822
うーん割と定期的にメモリ開放してるから熱くなんないのかな?

824 :SIM無しさん (ワッチョイ 3d58-moAf):2020/08/29(土) 15:28:49 ID:Iz3QWIK80.net
熱ではないが今朝起きてmax3使おうとしたらロック画面からピクリとも動かなくなって買ってから初めて再起動した。
そろそろ限界近いのかな、、、

825 :SIM無しさん (ワッチョイ 29bb-oC78):2020/08/29(土) 15:58:48 ID:i87G7tTz0.net
バッテリーが逝きかけとか?

826 :SIM無しさん (ワッチョイ 11b4-za/c):2020/08/29(土) 16:02:29 ID:s5kxFtjS0.net
自分はまだ半年ちょいだが、発売してすぐ買った層は2年か〜
そろそろ本格的に難民が出そう

827 :SIM無しさん (ワッチョイ fd11-8+r4):2020/09/01(火) 23:00:45 ID:GyXrJ/8N0.net
axon20どうかな?
mate20xからの買い替えだと微妙か

828 :SIM無しさん (ワッチョイ 8658-moAf):2020/09/01(火) 23:55:42 ID:og6BJC5W0.net
>>827
筐体幅77.9mm
画面幅70.6mm
ダメだな

829 :SIM無しさん :2020/09/02(水) 02:16:32.80 ID:vMOSnfI50.net
もう横幅8センチ以上のの新型がでないのでfold2行きます

830 :SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-5urb):2020/09/02(水) 02:38:17 ID:9JcLjcSb0.net
Galaxy Z foldは気になっている。価格がいくらになるかとても気になっている。手が出ない可能性が高そう。

831 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/02(水) 04:28:25 ID:8luazHn00.net
ZTE Axon 20
アス比20.5:9で6.92インチってもうアホすぎる
ディスプレイ下カメラは面白いが、なぜそこまで細長くなろうとするんだ

832 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 11:33:18.01 ID:S6tn35Wer.net
Zenfone7UltraMax width90mmまだ?
Xperia Super Maxでもいいよ

833 :SIM無しさん (ワッチョイ bf69-xHYE):2020/09/03(木) 11:47:48 ID:eqYDtuaz0.net
zenfoneシリーズとmi10シリーズの新作を用意中らしいのでそれに期待

834 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/03(木) 13:01:56 ID:PvVYWmBY0.net
ZenfoneはMAX M3だろうな
Xiaomiはわからんな
大型かタフネスか折りたたみか

835 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Lsu/):2020/09/04(金) 06:10:37 ID:ALK0m2Trr.net
mi max4来い

836 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f2f-iTS+):2020/09/04(金) 23:51:13 ID:/E4RqY8p0.net
>>835
mi maxもこの流れなら縦長不可避だろ期待しないほうがいい

837 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f2f-iTS+):2020/09/04(金) 23:57:55 ID:/E4RqY8p0.net
幅80mm以上はゲーミングスマホかフォルダブルスマホしか希望なさそう

838 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Lsu/):2020/09/05(土) 04:16:45 ID:ndZUXnadr.net
フォルダブルが安く普及してくれるならそれでいいよな
閉じたら24:9超縦長、開いたら4:3(24:18)とかだったら最高じゃん

839 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-Lsu/):2020/09/05(土) 07:52:34 ID:gLdRNnLfr.net
今はfold2が最適解か

840 :SIM無しさん (ドコグロ MM9b-xHYE):2020/09/05(土) 10:05:26 ID:vYK2fyf2M.net
10万越えてるのはやだやだ!

841 :SIM無しさん (アウアウクー MMbb-XBS+):2020/09/05(土) 12:36:54 ID:0o//QDygM.net
1999ドルは高杉

842 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/05(土) 13:01:42 ID:EEN8dOI10.net
現在アメリカで最も高い最低賃金はシアトル市の$16.39/時間。 日本円にすると1809円/時間

東京の最低賃金は1013円/時間

アメリカ人だと日本人の体感の半額くらいの価値なんだろうな
まぁデフレ政策取り続けてる日本政府のせいなんだが

843 :SIM無しさん (ワッチョイ 5fcc-FbHl):2020/09/05(土) 22:11:13 ID:RvIbA2dT0.net
その分家賃とかも高いだろ

844 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fcd-J1u9):2020/09/05(土) 22:13:14 ID:Up0+72dB0.net
米は医療費も地獄

845 :SIM無しさん (スププ Sd7f-xHYE):2020/09/06(日) 04:49:54 ID:FGWZ7dVdd.net
でも食品類は安いぞ

846 :SIM無しさん (スップ Sdff-mgD5):2020/09/07(月) 00:11:47 ID:QLfQ+laDd.net
>>843
例え家賃とかが高くても可処分所得も高いでしょう
月収25万で家賃8万より、月収50万で家賃20万みたいに

847 :SIM無しさん (スップ Sdff-mgD5):2020/09/07(月) 00:13:28 ID:QLfQ+laDd.net
>>844
医療費が高いって事は健康保険料も安いから健康な現役世代の可処分所得が多くなる
アメリカの制度が正しいとも思わないけど、老人の終末期医療や介護にお金垂れ流して現役世代絞りまくってる日本の制度はどう考えても間違ってると思うよ

848 :SIM無しさん :2020/09/07(月) 00:46:44.68 ID:ONUm49xi0.net
自分が爺になっても同じ事言えたらいいね

849 :SIM無しさん (スップ Sdff-mgD5):2020/09/07(月) 01:09:50 ID:QLfQ+laDd.net
ニーメラー君って何処にでも湧いてくるのね
終末期医療や介護の現場見たり、親の医療介護費が親の年金を大幅に超過しても同じ事言えたらいいね

850 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f27-WBdq):2020/09/07(月) 01:15:48 ID:ONUm49xi0.net
いやさ、今がベストだとはまったく思ってないが、そこを批判するならモアベターな制度でも考案して政府に持ち込んでくれよ
現実的に、日本が正しいわけじゃないし、アメリカ等が全て間違ってるわけでもない
当たり前のこと

自分が不自由な老人になってみないと、その時どう感じるかなんて分かるものか

851 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f27-WBdq):2020/09/07(月) 01:16:41 ID:ONUm49xi0.net
で、ニーメラーってなんだ?
聞いたことも無い

852 :SIM無しさん (スップ Sdff-mgD5):2020/09/07(月) 01:45:57 ID:QLfQ+laDd.net
>>850
モアベターな政策は安楽死導入を避けては通れないので現状の世論状況では無理でしょう
現役世代の金銭負担にもっと焦点が当たればいいけど
とにかくどんなに高齢でも手厚い医療介護無しに老人が死んじゃいけないってのが今の日本のポリコレ(笑)ですし

老人の時どう感じるかって言われても、何も感じない、考えられない状態で胃瘻と点滴、人工呼吸器で一日中病室の天井だけを眺めるだけってのを何年も続けてる人が山ほどいるって事を考えてみてな
その時自分に意思や自我ってものがあるのかすらも分からんよ

ニーメラー論法で検索してみて

853 :SIM無しさん :2020/09/07(月) 02:01:36.75 ID:ONUm49xi0.net
論点ずれてんぞ

854 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/07(月) 04:34:37 ID:ruf55xF10.net
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった 私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった 私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき 私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

今自分に関係ないからって放置してたら、いつの間にか自分自身も攻撃対象になっちゃうのよ!
って論法だな

でもこれ相手がナチスで歴史的に結果が見えてるから言えるだけの話だから
結果的に批判すること以外できないんじゃね

855 :SIM無しさん (ワッチョイ e7dc-zPgg):2020/09/07(月) 06:43:31 ID:yThdbehi0.net
画面の大きなスマホのスレで、価格の高い安いからなぜか日本の現在の政策批判をじっくり始めてしまう、そんな月曜の早朝であった

856 :SIM無しさん (ワッチョイ 8758-QIeG):2020/09/07(月) 09:52:26 ID:Bdy8Ajpw0.net
なんなんだろね人間って

857 :SIM無しさん (ワッチョイ 87bb-McN7):2020/09/07(月) 12:33:57 ID:pzbAK2xr0.net
開くスレ間違えたかと思った

トランプからバイデンになってもしアメリカのHuawei制裁や中国制裁が終われば、またファブレット市場が少しは活気づくかもな

858 :SIM無しさん (ワッチョイ 5f27-WBdq):2020/09/07(月) 12:41:15 ID:ONUm49xi0.net
バイデンの方が対中はきつくなるって話もあるぞ
それに中国に制約が無くなってもファブレットはどうだかな
自分らでスタートアップ立ち上げて求めるスペックで設計する方が早いかもしれんよ

859 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/07(月) 14:54:28 ID:ruf55xF10.net
自分らで〜ってまるで専門知識もコネもノウハウも無い全くの素人にできるのかね
それが可能ならズルトラ難民なんか発生しなかったと思うわ

860 :SIM無しさん :2020/09/07(月) 15:42:10.80 ID:EVatxG8z0.net
売ってるスマホを大きな筐体と大きな互換性のある液晶に
載せ替えるだけで良いんじゃないか?

861 :SIM無しさん (スップ Sdff-mgD5):2020/09/07(月) 17:05:10 ID:CWmHosgJd.net
スマホ市場が続く限りは差別化を図るために大型スマホってのはちょいちょい出てくると思うけどね
そのちょいちょい出てくるのがmate20xみたいに当たり機種なら良いね
てかmi10sって結局出ないのかよ

862 :SIM無しさん (ワッチョイ 47b4-xHYE):2020/09/07(月) 18:09:30 ID:ruf55xF10.net
>>860
それ調達できるならやってみればいいと思いました

863 :SIM無しさん (ワッチョイ 87be-Lsu/):2020/09/07(月) 21:29:11 ID:zt2rKovD0.net
単純にメイン機種を液晶画面大きくして
バッテリーもその分大きくしたら
ローコストで作れると思うんだけど
そうじゃないんだろうな。

864 :SIM無しさん (ワッチョイ c702-BsBO):2020/09/07(月) 22:11:43 ID:m6TRruiP0.net
>>863
筐体は3Dプリンタかな

865 :SIM無しさん :2020/09/07(月) 23:49:49.46 ID:QPPKkb9g0.net
昔あった非純正のデカいバッテリーとケースみたいに、スマホの液晶と筐体引き剥がしてセットしたら起動する筐体と液晶だけのデカいガワとかあったらいいね
無理だと思うけど

866 :SIM無しさん (ワッチョイ 3a56-pVuC):2020/09/11(金) 00:42:29 ID:aCyXKW/e0.net
>>847
今更だけど
ほんまほんま
健康保険ありがたがってる奴は頭おかしい

867 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 01:35:09.79 ID:CABjopdW0.net
アメリカは健康保険も高いけどね

868 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 01:37:55.78 ID:YmtGKd7R0.net
一度世話になると二度とそんなこと言えなくなるんだわ

869 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 07:35:24.96 ID:3Ncq7VIPM.net
ここで言うことじゃないけど国民皆保険はクソの極み
タダの搾取だもん

870 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 08:06:09.01 ID:OZB4YJT8a.net
老人になってから毎日病院でマッサージして貰おうぜ

871 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 10:04:59.41 ID:kqNBgN0r0.net
>>869
いつまでも健康だと思うなよ?

872 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 10:18:48.65 ID:kqNBgN0r0.net
無駄だから切り捨て
民営化でサービス悪化
結果は自己責任
これほんまネオリベ病やで
んでネオリベ勢が保守の皮かぶってるのが今の日本だからな

873 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 10:28:21.12 ID:z4BWpaLk0.net
sense4plus
悪くはないんだけどもう一声欲しいな

874 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 10:59:20.85 ID:kqNBgN0r0.net
流行りのサイズだな
こんなときだからこそSHARPイズムを発揮してトンデモ商品作って欲しかったが

875 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 11:45:23.10 ID:JyYUt2oK0.net
>>847
終末期医療は年金も絡んでるからね 家族がおじいちゃんの年金が無くなると困るから出来るだけ長生きさせて下さいっていうケースが結構あるらしい
欧米みたいに治る見込がない延命治療は虐待って扱いにすれば減ると思う、自分も無駄な延命はして欲しくない

876 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 12:38:22.60 ID:9adff/Ob0.net
>>868
高額療養費制度さまさまだよな

877 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 12:58:38.31 ID:kqNBgN0r0.net
現役世代VS高齢者の対立構造にまんまとハマってるな
高齢者が生きて年金使ってりゃその分だけ現役世代に仕事が発生してるって事なんだぞ

日本政府がやるべきことはもっと金を国内に放出すること
財源云々って言い訳するが、日本の金を作ってるのは日本政府だからな
特に今はデフレなんだから金を出さない理由がない
デフレを歓迎するのは今金持ってる連中だけ
まぁそいつらが日本の舵取りしてるんだがw

政府の作った世代間対立構造に誘導されないで
消費税を上げた分、法人税は下げて、かといって労働者には還元されてない金はどこへ消えているのか考えるべき

https://i.imgur.com/7CLSf1d.jpg

878 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 14:20:59.40 ID:wBuPnoSa0.net
他でやれ

879 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 15:45:15.90 ID:gvc6iKN3M.net
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=98138/


このスレで扱うか微妙だけど、一応AQUOS史上最大のスマホが来ましたよ…

880 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 17:42:44.11 ID:byouRzSu0.net
>>11

881 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 18:05:56.37 ID:HnRhRDLZ0.net
どう見ても縦長すぎ。論外ですね。

882 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 18:08:57.71 ID:lyPHw182r.net
本体の幅が78って話にならんな

883 :SIM無しさん :2020/09/11(金) 20:04:25.16 ID:rmoTynTy0.net
どこの中華端末だよ

884 :SIM無しさん :2020/09/13(日) 21:54:43.52 ID:KJkz2/2G0.net
MicrosoftのAndroid 2画面端末「Surface Duo」が米国で10日出荷開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1276148.html

もうちょっと安かったらいいのにな
サーフェイスって発売から時間たっても安くならんよね

885 :SIM無しさん :2020/09/13(日) 23:03:36.17 ID:gRj1YvJN0.net
さあ?

886 :SIM無しさん :2020/09/14(月) 04:16:24.46 ID:xrzAcdcY0.net
>>884
むしろ大して数作ってなさそうだからレア化しそう

887 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 15:37:39.04 ID:i8wePRVq0.net
縦長にするならいっそ笏レベルまでいっちゃえよ
聖徳太子と超縦長スマホ持つ21世紀人の絵面を一緒にして
文明崩壊後の研究者を悩ませようぜ

888 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 17:14:30.66 ID:Y52Z2xAe0.net
何度見ても mi max 1の画面サイズと物理キーは最高だわ

889 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 17:24:13.12 ID:28se+KXDM.net
ぶ、ぶつりきー

890 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 18:02:58.96 ID:ivTgCWDA0.net
>>887
iphone20がライトセイバーサイズやで

891 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 18:07:57.50 ID:/BL+kwNn0.net
今ならジェスチャーで操作しやすくなってるから物理キーを付けるくらいなら画面領域として使って欲しいな

892 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 18:19:14.42 ID:4BjcqVD70.net
満員電車で新聞を杓みたいにして読んでたおっさんは時代先どってたのか

893 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 18:23:53.34 ID:tu49pwjO0.net
>>887
たけのこ?

>>892
しゃく?


すまないが、ルビを付けてくれないと分からない

894 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 18:41:15.99 ID:4BjcqVD70.net
>>893
しゃくだけどそもそも漢字が違った
笏だった

895 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 20:22:33.90 ID:ViLYDcQgd.net
18:9出始めて2年半くらいか
iPhoneが16:9だった期間が5年くらいだから、それを考えたらまだまだ細長くなるんじゃないかな

896 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 20:30:00.34 ID:nV4CB97JM.net
細長くなるのは別に構わんが、リモコンくらいになったらコンテンツが楽しめないんだが
漫画は縦漫画なら行けるか…?

897 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 20:32:39.52 ID:4BjcqVD70.net
漫画のページを縦に並べて読めるようになるかもな

898 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 20:36:31.64 ID:nV4CB97JM.net
>>897
違う違う
Web漫画読んだことないんか?
今どきの漫画は縦スクロールが普通になってる

899 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 20:40:58.62 ID:z+D4F4Ve0.net
見たことあるが、あれ逆にレイアウトの柔軟性失う手法だと感じたなー

900 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 23:46:17.86 ID:vObZKi100.net
アマプラ見てて再生画面でメニューから拡大を選んだときの比較だけど、横画面時の左右のあまりに対して端まで拡大してるから縦長の機種ほど上下の切れが大きくなってしまって物によっては何が映ってるのか分からないレベルまでになってしまうね

901 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 23:49:27.89 ID:fV0JzjZE0.net
>>898
あれは従来の漫画とは別物。
表現が画一的で内容も薄っぺらい。
絵も下手だしストーリーもヒネリがなくてツマラナイ。
暴力、復讐、SEXばかり目立つ。
背景は100%ソフトのまんまか写真を加工。
本当にスマホで空き時間に暇つぶしで読むもの。
アニメの絵コンテみたい。
中国韓国では主流らしいが日本はどうかな?

902 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 23:54:05.27 ID:G2FCGLbvM.net
マンガアプリ普通に横スクロール多くね?

903 :SIM無しさん :2020/09/15(火) 23:59:38.81 ID:vObZKi100.net
タップで次ページきり代わりが一番楽
戻ったりとかしづらくてかえって後腐れなく読めるので気持ちも楽
じっくり伏線回想したりしたいならやっぱり紙一択

904 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 04:28:00.14 ID:GInbI6D70.net
WEBトゥーンのコマ割りはスマホ画面用に進化してるけど、スマホの形が細長くなり続けて16:9と21:9でも規格が違ってるからなかなか不安定な要素が多い気がするが
あんま頭固いこと言ってるとガラケーや日本電機みたいに衰退するぞ

905 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 05:51:13.58 ID:nvGF7qZF0.net
横幅ガー

906 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 05:58:50.20 ID:fVZaLj720.net
>>904
漫画については、少なくとも現時点では縦送りのメリットが明確でなく、表現の単調化と余白の間延びが目立つ
表現手法が全く出来てなくて、そのくせそれを模索する姿勢すら感じられなかった

907 :SIM無しさん :2020/09/16(水) 22:38:24.19 ID:GInbI6D70.net
ガラケーや日本電機メーカーも同じようなこと言ってて結局滅んだ
団塊ジュニア〜ロスジェネ世代の購買力が無くなったら終わる

908 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 08:09:43.30 ID:f+FLEC3X0.net
??
まるで関係ないだろ?
そもそも例えるなら、媒体が完全に限定されるwebトゥーンがガラケーポジションだ
ある程度の勢力にはなってるようだが、定着させるには今のレベルでは足りんからもっと考えろって言ってんのだが

909 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 12:23:26.91 ID:GiHoaRQV0.net
サムソンなんか日本のパクリで劣化製品しか作れない

サムソンは値段が安いから売れているだけで技術力とクオリティは日本が圧倒的に上

サムソンのスマホの部品はほとんど日本製
サムソンが売れば売るほど日本が儲かる

日本は財布を落としても戻ってくる治安のいい国
夜中に女が一人歩きしても大丈夫

日本には四季がある


このパターン何度見たかわからんわ

910 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 14:31:21.63 ID:yWeh2GgC0.net
サムソンが新機軸を発表して話題になる

その後音沙汰がなく皆が忘れかけた頃に発売

発火or爆発

911 :SIM無しさん :2020/09/17(木) 19:09:45.19 ID:aZV3Ld+J0.net
はいはいNGNG

912 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 15:49:13.71 ID:bKMrKquW0.net
LG K71 発表、6.8インチ・スタイラスペン内蔵のスマートフォン
https://phablet.jp/?p=67048

913 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 15:59:35.73 ID:JIjvfS4u0.net
横幅80mm未満はイラネ

914 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 16:20:52.99 ID:HIIkxEJH0.net
LGはただの棒が多かったがようやくデジタイザに

915 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 16:38:01.38 ID:SQ9l6GdG0.net
画面サイズじゃなく端末横幅とな!

916 :SIM無しさん :2020/09/21(月) 19:36:23.25 ID:7R0FNXA5M.net
横幅がね…

917 :SIM無しさん :2020/09/22(火) 02:19:22.43 ID:0kdejiDK0.net
またただの縦長スマホ貼りにきたのか

918 :SIM無しさん :2020/09/22(火) 08:57:25.85 ID:z7fsUeIT0.net
画面幅なら75mm以上、端末幅なら80mm以上ないと興味が無い

919 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 06:26:50.48 ID:ex+N2cu20.net
無いもの欲しがっても意味無いやろ

920 :SIM無しさん :2020/09/24(木) 08:48:12.90 ID:KQlpotejr.net
mate20xが壊れるまで使うか

921 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 04:19:10.76 ID:V8NlfQXDM.net
6.5インチキ大画面
キャリアフリースマホ部門1位の売上も誇る(週)
A 2020/OPPO/CPH1943/10/LR

922 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 04:23:55.15 ID:V8NlfQXDM.net
7インチキー小画面fireタブレット

JaneStyle 2.1.8/Amazon/KFMUWI/7.インチ

923 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 06:28:37.47 ID:iZqreQTX0.net
虫眼鏡がニョキッて出てくれば画面小さくても大画面やん!

924 :SIM無しさん :2020/09/26(土) 07:19:00.38 ID:7gJeUr3FM.net
>>921-922
何こいつ頭おかしいの?

925 :SIM無しさん :2020/09/28(月) 20:53:02.73 ID:48vZA/SK0.net
もう横幅8cmの希望はないの?買い替える時期だけど...

926 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 01:59:21.37 ID:MZD0e5FD0.net
もう折り畳みぐらいしか無いのかも

927 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 02:02:24.52 ID:Fw+iF/h70.net
z fold 2でよくね

928 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 07:21:42.73 ID:UbMOMhow0.net
お金がないのである!

929 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 09:24:07.62 ID:yGqM03rOM.net
20万()

930 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 11:50:26.58 ID:BhY9bvMf0.net
20万のすまホ
買えない事はないが虚しいし扱いが必死になる
iPhone落下させて泣く子供みたいにはなりたくはない

931 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 17:03:16.39 ID:bercuylM0.net
一瞬で割れるガラス!

932 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 17:05:18.62 ID:MZD0e5FD0.net
折り目の耐久性がどんなものかも気になるよね

933 :SIM無しさん :2020/09/29(火) 18:17:14.31 ID:7FfC5Luc0.net
出る事の無い機種の妄想よりはマシ

934 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 15:47:45.00 ID:Y0EUwq/M0.net
楽天ビッグ
https://i.imgur.com/ERzrEd9.png
https://i.imgur.com/hDAalv8.png
https://i.imgur.com/xn8fshM.png
https://i.imgur.com/WCMC6D2.png
https://i.imgur.com/lGQQfhB.png

935 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:34:22.93 ID:djCRm4Zh0.net
ピッタリ8cm
狭額縁だろうから画面もそれほど小さくはないはず

936 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:34:35.78 ID:7swXqMS40.net
画面内カメラってことはxiaomiかoppo?

937 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:35:27.60 ID:Va1P5XaT0.net
画面内カメラといえばZTEだろ…

938 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:35:30.41 ID:IyPOYPKUM.net
Mi Max2の液晶の横幅ぐらいいきそうかな?

939 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:36:14.97 ID:7swXqMS40.net
ZTEか
解散

940 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:37:01.30 ID:yfjLMSVD0.net
>>938
良くても3くらいじゃね?

941 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:41:48.63 ID:Nmxzqk8j0.net
楽天ミニを虫眼鏡でみてたおじいちゃんに教えてあげたい

942 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:46:08.19 ID:Va1P5XaT0.net
FeliCaも載ってるし、Rakuten BIGめっちゃいいな
ありよりのあり

943 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:47:22.45 ID:0a7TldN/0.net
2460 x 1080で6.9インチ、横幅7.0452cm
一瞬期待したのに

944 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:56:48.48 ID:7swXqMS40.net
axon20の楽天仕様だった
筐体が大型化してバッテリー減量

945 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 16:58:46.80 ID:Va1P5XaT0.net
約174 x 約80 x 約9 (mm)


横幅は80mmだぞ
画面幅は画面幅ニキが出してくれ

946 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:13:06.27 ID:IRqM70bn0.net
>>938
液晶の縦幅16.05cmは7.9インチのiPad miniと同じだな
2chMate 0.8.10.68/Xiaomi/MI PAD 3/7.0/LT

947 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:27:34.23 ID:5LbfBQYx0.net
あのサイズでスタミナ4000ぽっちじゃな

948 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:34:51.50 ID:Va1P5XaT0.net
>>947
その分充電性能が大事なんよな
今のところ公表されてない感じだけど、どのレベルの高速充電が可能なのか気になる
楽天BIGには期待してるからね

949 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:42:40.08 ID:qobnnZARM.net
何?ついにメシアがきたの?

950 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:44:00.12 ID:qobnnZARM.net
と思ったらmi max3より全然小さいのか

951 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 17:52:06.11 ID:+M8t92qr0.net
本体幅が80mmなのに画面幅が70.4mmというのはベゼルが太いのか
画面幅75mm位は欲しかった

952 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:09:07.32 ID:aHJ/qE670.net
rakuten big
https://i.imgur.com/UkdOKIt.jpg

953 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:14:18.61 ID:3j+p0jtD0.net
ただの縦長スマホしかきてないぞ

954 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:24:48.37 ID:aHJ/qE670.net
もうこのスレ意味ないしPart1でいったん終了したほうが良いな
次のネオファブレットスレで画面幅の基準緩和しよう

955 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:34:31.61 ID:Dx/gAfUx0.net
緩和もなにもこのスレにルールあったの

956 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:38:04.83 ID:Va1P5XaT0.net
大きめのスマホについて語ろうスレでは

957 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 20:43:24.03 ID:JBDo0PcFr.net
画面サイズ 16.0cm × 7.0cm

終了〜

958 :SIM無しさん :2020/09/30(水) 21:32:21.08 ID:0mGEcWWlM.net
プッ 

959 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 00:08:54.16 ID:/syEoZs70.net
横幅7cm
なーにがビックだ、スモールじゃねーか

960 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 05:09:52.72 ID:lyWEecid0.net
Rakuten BIGってRakuten miniと同じ独特の楽天OSなのかな?

961 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 05:54:36.89 ID:OMoWxfK2a.net
楽天ビッグ良さげだけどesimはうーん

962 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 09:35:17.74 ID:qdOwTx6X0.net
zultraのサイズ感で最近のミドルクラス性能な物は作れないのだろうか
今なら結構需要あると思うのだけど

963 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 12:19:26.01 ID:osc+Kxij0.net
ハイハイ横幅横幅wwwwww

964 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 12:54:39.58 ID:Fuy5p+qva.net
>>962
ないから出ないんやぞ

965 :SIM無しさん :2020/10/01(木) 17:58:25.25 ID:PK/K7vYK0.net
売れてるならそら出し続けるわな

966 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 12:16:38.05 ID:8zsYg3PU0.net
タブレットが面倒(カバンに入れるとか、でかいポケットのあるジャケットを着なければいけないとか)な人にはズボンの前ポケットに入るギリギリのサイズの大きさのスマホが欲しいよね。
漫画読みたい人なら分かってくれると思うんだけど。

967 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 14:47:34.82 ID:tK6CR+bO0.net
>>966
つか漫画読む奴だけなんじゃないの
少なくとも日本で横幅欲しいのって
Surface Duoとか片面だけ売ってくれよって感じだわ

968 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 17:17:49.50 ID:EPwm60Qu0.net
漫画だけならipad系統が売れる理由が分からない
つか縦長過ぎると、偏ったアスペクトに引きずられてコンテンツに逆に制限が増えて不便になるよ

969 :SIM無しさん :2020/10/02(金) 20:07:19.74 ID:g1As8pdB0.net
>>954
こういうやつ自分がスレに来なければいいだけなのに
なんでスレ自体無くそうとするかね?

970 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 10:32:41.40 ID:7D/ctXQe0.net
自分の価値観でしか物事を見れないんだろうね
自分中心に世界が回っていると思ってるんだろ

971 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 16:44:06.11 ID:99dFN4o80.net
なら画面幅絶対おじさんどうにかしないと

972 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 16:46:04.90 ID:f3nOwt+pM.net
いや絶対だ

973 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 17:07:59.23 ID:s6e+a6Q80.net
>>971
画面横幅おじさんがどうした?

974 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 17:09:02.94 ID:yN4lPf7z0.net
どうにかしないとって思ってるのもお前だけ

975 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 17:11:37.28 ID:36WUAxT+0.net
大型って縦に伸ばすことじゃないって考える人が主に居るスレだしなあ

976 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 21:26:31.97 ID:1iuRz6ii0.net
横幅気にならない奴がなんでこのスレにいるのかと

977 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 21:27:24.63 ID:0sfHVL9k0.net
実質、横幅難民だからな
細長くていいならこのスレ必要ないねん

978 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 21:49:37.21 ID:FOtmVjUBM.net
最低でも横幅max3

979 :SIM無しさん :2020/10/03(土) 23:39:29.69 ID:VsZIQeV+0.net
max1 経験済みの俺にはmax3も足りないわ
最低8cmじゃないと

980 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 00:48:50.80 ID:o8H5B3Py0.net
次スレ行きますか…!

981 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 00:54:49.51 ID:o8H5B3Py0.net
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1601740188/


はい、立てました
どのサイズから大型スマホとして扱うかはとりあえず置いてます
Rakuten BIGは際どいですがこのスレで扱ってもいいでしょう!

982 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 01:11:39.47 ID:feBSvhjD0.net
pdfのデータシート見ながらノートpcで作業とかすると横幅が欲しくなる
タブレットだけどnexus7がちょうど良かったんだがなぁ

983 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 06:20:51.98 ID:4lXtJsYb0.net
その用途ならiPad miniでいいんじゃ

984 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 10:46:12.78 ID:xBIyMkVY0.net
iPad miniは普通に通話ができないよ
タブレット的には良いけどファブレットじゃ無い

985 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 13:00:29.78 ID:0tZOJ4Ao0.net
Nexus7も通話できんやろ

986 :SIM無しさん :2020/10/04(日) 22:11:50.01 ID:feBSvhjD0.net
ワガママだがipadminiはちょっと横幅が広すぎる

987 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 08:57:39.04 ID:Mdo7N/1I0.net
やはりSH-05Gのスペックアップ版が最強か…

988 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 12:49:36.41 ID:kuWNzjrN0.net
Rakuten BIGは公表数値がおかしいような気がする
筐体サイズに比べて画面のインチ数と解像度を比べると結構極太ベゼルになる
筐体サイズ 174x80
画面サイズ 160x70(6.9in 2460x1080)
写真を見るとそれ程極太に見えないから人柱の報告待ちかな
画面サイズが7.2インチなら167x74なんで割と良いサイズ感なんだけど

989 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 12:58:28.54 ID:Mbg6gitq0.net
youtube見ればわかるけどベゼル太いよ
左右と下が気になる

990 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 13:55:17.42 ID:ciZ1fF7Zr.net
>>988
普通に極太だよ

991 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 14:01:08.02 ID:6z2NtwDV0.net
タブレットなら大きいからベゼル太くてもいいけどスマホはな

992 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 16:27:05.05 ID:axpxmWonM.net
>>988
それがほんとなら、写真は盛ってることになるね

993 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 17:32:30.46 ID:gk4wXtdMM.net
中華製は盛ってるよな

994 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 21:09:41.16 ID:7DURM30x0.net
AQUOS R2くらいはあるな
そこまで太いとは言わんが細くはない
公式の画像はテカリの白いラインで誤魔化してる

995 :SIM無しさん :2020/10/05(月) 23:35:28.73 ID:0EnPwQ3Z0.net
中華製は、スマホに限らず
何でも盛るのがフツー

996 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 08:59:47.57 ID:+D5snxDGr.net
なんかpart2落ちてね?

997 :SIM無しさん :2020/10/06(火) 09:03:07.38 ID:G8GmHwhu0.net
part2落ちてるね。
作り直しかな。

998 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 18:44:48.37 ID:tjw6GaXH0.net
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1602063853/


落ちてたので立て直しました

999 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 18:51:25.19 ID:tjw6GaXH0.net
新スレの即死回避お願いしますね

1000 :SIM無しさん :2020/10/07(水) 18:51:47.94 ID:tjw6GaXH0.net
1000なら8.5インチスマートフォン発売決定!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200