2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 4 (2017) Part29

1 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 23:37:43.00 ID:JLn4JRel.net
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564050277/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145549/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554897888/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549718818/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/

834 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 11:00:43 ID:zmFXFm86.net
ホンマZenphone4は世話の焼ける可愛い奴やで

835 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 11:05:40 ID:IpWZBd0A.net
液晶側のカメラの下くらいだっけ? 試しにスイカリーダーやってるけど反応しないや

836 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 12:19:35.56 ID:NSWWibAT.net
>>833
スキンヘッドのサングラスかけたおじさんがそれやってると思うと微笑ましいな

837 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 18:31:11 ID:qWfRU+Nl.net
コイツからの乗り換え先が無くて困った。
乗り換えなきゃならん程の理由も無いから、バッテリーヘタったら交換出来ると嬉しいんだが…。

838 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 18:38:40 ID:NSWWibAT.net
交換はできるぞ
ただし14000円だっけ?

839 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 18:53:23 ID:RRsIhboP.net
ほんと乗り換え先無いんだよなぁ

840 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 20:28:46 ID:rVmzyL+p.net
>>839
似たようなスペとしてはmoto g7 plusやろなあ
カメラ妥協できるならg7
5ghzやtype-cいらないならもっと乗り換え先あるやんけ

841 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 20:35:34 ID:c/olAW0d.net
まーたモトローラのステマ沸いてんのか
お前らが推せば推すほど買わない決意が固まる

842 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 20:55:34 ID:dBtjcS3w.net
普通にZenfone6買ったらいいんじゃね?
Zenfone4の初期定価と値段さほど変わらんし・・・

843 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 21:27:29 ID:vFxCtw+T.net
ワイのZenfone3もそろそろツラくなってきた

844 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 22:19:53 ID:b541Km3o.net
そろそろヅラ?

845 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 23:10:14 ID:hUBqMRsi.net
>>841
motoマンうざいしな

846 :SIM無しさん:2019/11/23(土) 23:29:25.23 ID:nrQ7HJOE.net
トンヅラ

847 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 00:12:01 ID:Lam9D+In.net
モトローラださいんすよ…
順当にいけばZenfone6だけど値段がね

848 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 00:15:59 ID:7sF7YEVy.net
>>844 >>846
また、ずらって言っちゃったずら〜〜

849 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 07:31:58 ID:QFDzSWWx.net
>>837
同じく

でも、とりあえずリノAで検討中

850 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 09:09:28.44 ID:M5InFWwL.net
>>840
g8 +でないとzen4のパワーに負ける。
g8+はasusが一つも持ってない、enterprise recomendedやからパッチは必ず来るで。

851 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 10:14:06.47 ID:WqSi7JgG.net
zen6は性能で全て上回っているのに乗り換え先が無いって言っているのはなんで?
たぶん無印4では無い人が言っているんだろうとは思うが

852 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 11:19:10.26 ID:EOgGeTdi.net
安くないからじゃないの?

853 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 11:29:41 ID:omsBpZbq.net
変なギミックカメラのせい
油断してると、ポケットの出し入れで割れそう

854 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 12:14:39 ID:Vfm4T/GF.net
性能は文句ないんだけど、あのカメラのせいで躊躇している人多そう

855 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 13:18:41.93 ID:QDWvupLO.net
Zen6は高いってのもあるが200gもあるのは躊躇するな
3から4にして144g→165gに増えたのですら重いと感じてるのに

856 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 13:36:06.78 ID:uCiWU4Og.net
そろそろFeliCaが欲しくなってきた

857 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 13:37:08.17 ID:uCiWU4Og.net
>>854
これもある
一定の高さから落ちたとき勝手に引っ込むらしいけど、
そもそもパーツ数増えてる=壊れるリスク上がってるってことだからなぁ…

858 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 13:55:12.00 ID:TO68N75P.net
>>855
すごい重くなったんだな
まあ最近はmaxシリーズを重視してる為かバッテリー4000か5000だもんな

859 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 15:07:18 ID:0+4WPzuc.net
あと5が636の割に割高なんだよなぁ

860 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 19:19:45 ID:WtpOqnAA.net
本来なら5無印が順当な乗り換え先になってたはずなのに
なぜ4より性能落としてしまったのか

861 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 19:34:44 ID:WYHsXxOV.net
知り合いが店員に騙されて5Q買ってたのがやるせない

862 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 19:36:58 ID:tnki9NGk.net
ASUSの意味不明なモデル命名だから無理もない。

863 :SIM無しさん:2019/11/24(日) 19:46:22 ID:olrmrQBE.net
カメラのPROモードで撮ったらソフトフィルターみたいになった。明らかにAUTOよりフォーカスが合ってない。
2chMate 0.8.10.54/asus/ASUS_Z01KDA/9/LR

864 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 10:10:00 ID:YOcX+CqI.net
素直にペリアやアクオスに戻って来いよ

865 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 12:21:44 ID:pmVsRjsx.net
>>864
Xperiaで
ミドルレンジ以上のsimフリーが
同価格帯であればもちろん戻るよ

866 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 15:18:28 ID:i4+ms/AC.net
xperia 1 professional

867 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 19:07:50 ID:kmDxBxjG.net
Xperiaはタップしたときの反応がもっと機敏ならいいんだけど…

868 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 22:29:49.33 ID:Jkdu5XSo.net
>>864
ペリアたけーよ

869 :SIM無しさん:2019/11/25(月) 23:10:57 ID:qiTb1MlV.net
ZenFone 4のバッテリーが膨らんで背面カバーがかなり浮いてきたので、自分でバッテリー交換した
以前使ってたZenFone Goも同じ症状に見舞われたんだよな〜、発熱に弱いのかな
それでも気に入っているので、まだまだZenFoneを使い続けるんだけどねw

870 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 07:41:00.84 ID:BM2N9g2Q.net
>>869

裏ブタ、うまく外せましたか?
浮いてきたなら簡単かな。

871 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 09:54:50 ID:Ns6KWGsr.net
>>869
電池はどこで買ったの?

872 :867:2019/11/26(火) 10:48:04.35 ID:WuLlq00q.net
>>870
既に3分の2近く浮いていたので、あとは要らないカードをスライドさせ
浮いてない部分を徐々に開けていき楽に外せました

>>871
一般のネットショップです、互換用は怖いので避けました、まあ純正も似たようなものだけど……

ちなみに内部で外す必要のあるネジの部分に「SEAL」という丸いシールが貼ってあるので
これ剥がすとメーカーのサポートが受けられなくなると思うので、交換はあくまでも自己責任で

873 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 15:53:48 ID:U8yXWCrm.net
裏ブタって、なんか悪そうなブタだな

874 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 16:45:15 ID:SzePuFFs.net
ブタめ!

875 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 16:55:35.22 ID:kgSKu/3G.net
https://i.imgur.com/iLT9zEF.jpg

876 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 17:31:57.06 ID:uvh3QFKP.net
>>872
いいね

877 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:19:11 ID:0zyPYveq.net
自宅で有線ルーター+無線ルーター(ブリッジ設定)にしてWi-fi利用してるんだけど
ブリッジ設定してる無線ルーターが壊れたから新しい無線ルーター買ってブリッジ設定完了
これで問題なく無線は接続できるんだけど、仕事などで外出(その間はLTE接続)帰宅して
Wi-fiアイコンをタップしても全くWifiに接続しなくなって毎回SSID入力してて困ってる
壊れた無線ルーターの設定は消してるから繋ぎ間違いはないはずだが
どなたか設定分かる方教えてください

878 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:20:47 ID:0zyPYveq.net
補足
一度設定すれば解除して再度つないだりしてもすぐ接続できる
数時間外出したりしてるとこんな現象になってしまうようです

879 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:29:33 ID:QJqG/89L.net
要するにどういうことだってばよ?

880 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:41:22 ID:J49Ho1az.net
えっ?
あれだろ?「行って来い!」で、実質プラマイゼロってことだろ?

881 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:46:38 ID:XYZB7alU.net
>>872
純正バッテリー売ってる店おしえてほしいです

882 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:49:30 ID:QJqG/89L.net
>>875
グロ

883 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 18:54:59.05 ID:BM2N9g2Q.net
>>877
WPSでつないでみたらどうか

884 :867:2019/11/26(火) 19:07:50.05 ID:WuLlq00q.net
>>881
小さなバッテリーの店だけど、今は在庫切れになってるみたい

885 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 19:23:26 ID:XYZB7alU.net
>>884
それほんとに純正だった?
バッテリーの外側に純正っぽいシール貼ったコピー品に見える
他の店で全く同じプリントのがいくつかあるけど訴訟対策で商品画像からロゴ消してる

886 :867:2019/11/26(火) 19:55:45.26 ID:WuLlq00q.net
>>885
現物を標準で付いてたのと比較した限りでは同じものに見えましたが、何か見分ける方法とかありますか?

887 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 20:06:07 ID:wvs5mpt8.net
>>877
アクセスポイントがステルスモードになってないか?

888 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 20:53:07.27 ID:H0uAMU6N.net
この機種、アルミテープを貼ったら
GPSの掴み改善されますか?
先週からの曇りや雨など、
悪天候だとGPSバカになりません?

889 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:11:54 ID:fgBn5Bt0.net
こいつはスマホトップクラスのGPS感度だぞ
雨降ろうが鉄筋コンクリの家の中だろうががっしり20基は掴むよ
OSのアップグレードした後に初期化してないとGPS周りは不安定になりやすいから注意な

890 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:16:42 ID:jQWacyxb.net
>>888
もし日本版なら、パッチが出てないから何やっても駄目だよ。
今更パッチが出る事はないから諦めるしかない。

891 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:17:57.50 ID:MOHTqMO6.net
>>889
それが本当なら俺のは買ったその日からGPSだけが壊れていたんだな

892 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:32:27.45 ID:H0uAMU6N.net
>>890
どこ見れば確認できます?
ASUS_Z01KDってやつです

893 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:40:55.12 ID:1uG5gROi.net
>>892
技適があるかどうか

894 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:43:23.41 ID:H0uAMU6N.net
>>893
ああ、技適はあったはずです、、、

895 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:48:03.71 ID:uhwtVNXN.net
WWのファームウェアをJPにリネームして更新したらええんとちゃうん

896 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 21:48:34.29 ID:SuqDOkTe.net
正直、技適の有無はどうでもいいですw

897 :SIM無しさん:2019/11/26(火) 23:09:06 ID:32PoD+id.net
>>896
asusのサポート受けられなくても良いなら、ww版のファームをrenameしてパッチ当てれば治るかも。
但しパッチ当てに失敗した場合を覚悟してやる事。

そしてここが肝心だが、こんな思いをしたくないのなら、次の端末は
Android Enterprise Recommended が付いてる物を選ぶしかない。
ちなみに、asusにはひとつも無い

898 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 00:01:15 ID:SZ7BfecN.net
>>889
細かい話だけど、ここ数年に出たみちびき対応機種が日本においてのGPSつかみダンチだからそれには間違いなく負ける
https://i.imgur.com/lWC6Vlx.png
https://qzss.go.jp/usage/products/list.html

899 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 00:18:47.49 ID:zkHKy4B3.net
オレのzen4はqz掴んでるが、しょっちゅう他の衛生をロストするから、みちびき対応してるが感度は出来損ないだと思ってる

900 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 00:21:18.81 ID:3qQ/mw7j.net
この機種がトップクラスはないわ
ZE520KLの方が明らかに良かった

901 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 00:27:18.23 ID:k9C+O5I4.net
さあ887どうする!?

902 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 01:25:16 ID:INjsNdMW.net
>>868
ぺリアなんて熱暴走激しいだけのただのくそスマホだろ。懲りたわ。

903 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 17:48:04 ID:Y8pChSXf.net
肌が乾燥してくる今日このごろ
指紋センサーが反応しにくくなってきたな・・

904 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 18:05:46 ID:8eCSssZj.net
【朗報】ワイのzen4、accu batteryのデータ消して測り直したら65から70パーに電池回復www

905 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 18:42:25.58 ID:2lGutFJM.net
平均値

906 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 21:48:04 ID:dApA0b2W.net
>>904
ファーウェイスマホはそういうの少なかったが
この端末はちょくちょく指紋センサーが反応しないから困る
メールが受信しないというか、モバイルネットワークは
つながってるはずなのに、実際はネットに繋がってないのもよくある

そこは不満

907 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 00:26:16 ID:71oAGIUE.net
>>865
>>868
8が来たぞ

908 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 06:44:42.87 ID:j5/VtX1g.net
公式から9消えた?

909 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 10:19:51.87 ID:fR0mhJFE.net
Android9リリースは無くなったよ
JP向けはね

910 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 12:35:08.46 ID:u8Iox4zv.net
>>909
ふざけんな氏ね

911 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 12:52:51 ID:7gFw49cA.net
>>908
まだあるよ
日本公式のファームの上から2番目にあるWW-16.0620.1905.10がそう

912 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 15:12:46 ID:I/m/7dMo.net
>>910
ベータで諦めたって言ってたやんけ

913 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 17:33:00 ID:Z9HsgJTI.net
いい加減なメーカーだよな

914 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 18:22:08 ID:c6flMpkn.net
>>912
本チャンを諦めただけでβ版は残すんじゃないの?

915 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 18:35:30.77 ID:bBD75QXf.net
>>909
WW版もベータ止まりだろ
最近やたら日本版だけ不遇みたく喚きちらしてんの居るけどリネーム方すら出来ない無能なの?
1年保証切れたらどうせ無料修理なんて望めないんだから好きに弄くりまくれよ

916 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 19:27:50 ID:8xpMuikE.net
SIMフリーだから買ったけどもう二度と買わない

917 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 19:43:05 ID:VUL9PEQk.net
さようなら(^^)/~~~

918 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 19:58:49.85 ID:Zzx24pcY.net
24ヶ月OSアプデしてくれりゃ止まってもいいと思うけどな
ただAndroidOneに比べてセキュリティアプデが圧倒的に少ない 手元の別機種には毎月来てる

919 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 21:20:58 ID:sZEcsMjX.net
zen4不遇機種だったねそしてzen4国内版は更に不遇の極みだったあーあ

920 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 21:46:51 ID:TwqBTB6O.net
これで赤坂の店が閉まったら笑うしかないな。
海外メーカーはCEO交代で方針が180度変わるって典型。
expansysですら端末扱いがないから完全に撤退だろ。
armのPCにでもシフトかな?

921 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 21:59:54 ID:XyaMrV7m.net
>>915
asusがlocale守ってファーム使えって書いてるからやらないんだよ。
普通に使ってる限り、保証が切れてても有償修理は受け付けるけど、規格外のパッチ当てで文鎮のケースは修理拒否があるからな。

スマホ自体使えなくなっていいけど、そうなった時の不便とデータ保持が問題なんだよ。

android10からはgoogleがパッチ配布するようになるから、それまでの辛抱だな。もしかするとその頃にasusも端末出しまくるかもしれんね。
もう買わないけど………

922 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 22:25:04.12 ID:Qud8BxOM.net
じゃあ、何買うんよ

923 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 22:27:19.26 ID:zFAPUiyM.net
>>919
不遇なのに名機という
更に不遇感

924 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 23:16:50 ID:3t5FetwG.net
しばらく買い替える必要ないだろ
pixel4aが出る頃に検討するわ

925 :SIM無しさん:2019/11/28(Thu) 23:22:34 ID:gnVNUMrz.net
アップデート保証の端末もあるのか

926 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 23:28:43.20 ID:VUL9PEQk.net
アプデアプデ言うやつはAndroid OneかiOS 13で悲鳴あげてるアイポン買った方がいいぞ

927 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 00:36:57 ID:usP7ywgY.net
>>920
expansysってアフィばらまいてるから日本で有名()になってるけど、ただの弱小小売りじゃん

928 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 00:37:54 ID:c8kYhuWs.net
OSアプデはともかく、セキュリティアプデは定期的にほしい oneなんて毎月来てるでしょ

929 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 02:41:57.57 ID:IrUaAAtH.net
>>925
oneかenterprise recomended

asusはどれもない。

930 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 09:09:23.75 ID:Xs2eV5Kn.net
>>928
必要あるか?6年前のGalaxy Note3なんて今でも現役だけど不自由は感じないな〜

931 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 09:54:34 ID:NUUkMR+P.net
いっそのこと、新スマホは買わないでこれをぶっ壊れるまで使い続けることにして、家では新しくタブレットでも買おうと思うが、どうよ?
スマホとタブレットの二刀流でよくね?

932 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 09:55:42 ID:TcbIFsfz.net
もう6年以上二刀流にしてる あとは自宅にPCあれば完璧

933 :SIM無しさん:2019/11/29(金) 09:56:51 ID:TcbIFsfz.net
10万近いiPhoneにするより、5万ちょいのipadに3~4万スマホでいいじゃんって感じかないまは

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200