2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 4 (2017) Part29

1 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 23:37:43.00 ID:JLn4JRel.net
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564050277/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145549/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554897888/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549718818/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/

209 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 05:57:10.44 ID:fpcIxHf9.net
>>208
カスタマイズモデルと言ってるだけで、他国でも売ってるから、代理店のやる気の問題だと。

210 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 07:44:25.30 ID:38peWSSF.net
>>208
海外では630が主力
ハイスペ厨の日本が逆なだけ

211 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 07:44:55.94 ID:pMIMUQuo.net
>>210
えっ

212 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 08:15:25.42 ID:Jo9iGl3Z.net
>>211
Zenfone4 = 630の国多いぞ
630と660両方ともZenfone4
カスタマイズなんて名前付いてるの日本だけ

213 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 08:22:18.17 ID:fdrWHawA.net
プレイストアのダークテーマって10しか対応してないんじゃないの?
勝手になってるね、こっちのが見やすいからいいけど

214 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 14:58:11.86 ID:oS1ZXtWK.net
いつの間にか設定画面もダークテーマになってた

215 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 16:11:55.23 ID:fz+KORze.net
設定もなん?
zenUIのテーマ使ってるから色違うわ

216 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 18:02:24.14 ID:oS1ZXtWK.net
設定は夜間モードをオンにしなおしたらダークテーマになったよ

217 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:00:19.55 ID:tsdOtJSN.net
>>212
日本版はセキュリティパッチを出さない仕様になってるから、カスタマイズモデルと呼ぶんだよ。 www

218 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:22:34.00 ID:NA9qUtq/.net
夜間モードなんてあったか?

219 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:27:31.37 ID:B7QkrXGP.net
>>218
開発者向けオプション内にあるよ

220 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:40:17.50 ID:fdrWHawA.net
ないよ
どれ使ってるの?

221 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 23:04:24.17 ID:B7QkrXGP.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/0wSVPDe.jpg

222 ::2019/10/12(Sat) 04:57:20 ID:J7YWJhr9.net
ファームアップしたりしてねーか?
そんなもんない
無印6G

223 :SIM無しさん:2019/10/12(Sat) 05:12:15 ID:NWuqqrqz.net
確かに、夜間モードあるね。

224 ::2019/10/12(Sat) 06:05:26 ID:d26Of+ay.net
8だけどなかった

225 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 06:07:17.81 ID:4n6FbgmJ.net
おかんモードも欲しいよね

226 ::2019/10/12(Sat) 12:38:19 ID:AHqeLL9i.net
pieはあるよ

227 ::2019/10/12(Sat) 13:57:36 ID:dyc3735q.net
zenfone 4 selfie proについてはどこのスレ行けばいいかな

228 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 15:57:31.70 ID:fR0Zl4kC.net
緊急警報が来るのはいいけど読み直しできないのがもにょる
でも内容読み上げてくれるなんて今日まで知らなかった

229 ::2019/10/12(Sat) 16:06:24 ID:ldGtMq6F.net
台湾版かい

230 ::2019/10/12(Sat) 16:06:52 ID:NPgis7UZ.net
エリアメールはキャリアの災害対応アプリから確認できるだろ
MVNOなら値段相応で諦めろ

231 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 16:59:37.68 ID:fR0Zl4kC.net
ごめんごめnごめんメッセージ>設定>詳細設定>緊急速報メールで履歴見れたわ
深いところにありすぎる

232 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:02:25.95 ID:Sq2SEL3x.net
>>231
どっかで見られるのはわかってたんだけど見つけられなかった俺は感謝するぞw

233 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:05:12.32 ID:bBiWePya.net
数年ぶりにメールが来ました
嬉しかったです
ありがとう台風19号

234 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:38:45.68 ID:ycMykrbN.net
そう言えばエリアメール来ないな@神奈川
oneMVNOだからかな

235 ::2019/10/12(Sat) 17:52:55 ID:h8xtlgCV.net
mineoだけとエリアメール来たぞ@静岡

236 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 18:05:07.99 ID:Zk6dggk7.net
IIJのDプランだけど来たぞ@神奈川

237 ::2019/10/13(Sun) 02:37:17 ID:9hwqARNv.net
俺もmineoだけど市町村レベルの通知は来たな
やたらうるさいからろくに読めなかった

>>233
某レンタカー回送の仕事すると自分の都合に合わせていっぱいメールが来るよ^^

238 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:19:59 ID:LMSz9OMS.net
ZenFone 4(ZE554KL)なんですど、「落とすとホームボタンが死ぬ」ってありますか?

239 ::2019/10/13(Sun) 10:34:06 ID:mgoslzLn.net
どういう事?

240 ::2019/10/13(Sun) 10:34:49 ID:yI1C7S3p.net
zen6買ったお別れだじゃーなお前ら

241 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:37:21 ID:+wsNXlkY.net
いい色買ったな!

242 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:37:52 ID:LMSz9OMS.net
>>239
ホームボタンが全然反応しないのです。

あと、wifiは使えるけど、でアンテナ(ソネットの0sim)が立たなくなりました、×表示です。
simの抜き差しをやってみたけどダメでした。

243 :242:2019/10/13(Sun) 10:39:26 ID:LMSz9OMS.net
そもそも、これツルツルしすぎだろ。
裏面はザラザラのプラスティックにしろよ。

244 :242:2019/10/13(Sun) 10:44:32 ID:LMSz9OMS.net
設定→もっと見る→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする(データ使用を許可)
と、書いてあるのに、アンテナが×表示なのです。

245 ::2019/10/13(Sun) 11:08:02 ID:QzmBnBcy.net
ホームボタンの部品が死ぬと本体が起動しなくなるから死んでないんじゃね

246 :242:2019/10/13(Sun) 11:16:32 ID:LMSz9OMS.net
>>245
ありがとうございます。

まえも、ホームボタンが機能しなくなり、2日ぐらいで復活したんですが今回は復活しないのです。

ぶっちゃけホームボタンは使えなくてもバックボタンでバックすればホームに行けるから、そんなに困らないのですが、
SIMが使えないとなると大問題です。
SIMを、殺ししたり生かしたりする設定は、「設定→もっと見る→無線とネットワーク」、だけですよね?

247 :242:2019/10/13(日) 11:22:50.44 ID:LMSz9OMS.net
ZenFone 4を耳元でふると、かすかにカチカチ言うんですが、
皆さんのもカチカチいいますか?
落としたはずみでハンダがはがれちゃった、って気もするのですがどうでしょう?

248 :242:2019/10/13(Sun) 11:25:29 ID:LMSz9OMS.net
下部を手で持ち、上部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、カチカチいうんですよ。

249 ::2019/10/13(Sun) 11:40:39 ID:0lXe+PMA.net
耳の中に虫が住んでるとかじゃなくて?

250 ::2019/10/13(Sun) 11:52:15 ID:sCmV3Zxg.net
>>247
そんなw普通の電化製品じゃないんだから
ハンダゴテでつけてるんじゃあるまいし

251 :242:2019/10/13(日) 12:04:46.45 ID:LMSz9OMS.net
>>249
下部を手で持ち、上部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、カチカチいうけど、
上部を手で持ち、下部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、無音なんです。

だから、上部についてたアンテナ部品がとれちゃったんじゃないかな?www

>>250
基板とチップはハンダでしょ。

252 :242:2019/10/13(日) 12:13:00.80 ID:LMSz9OMS.net
ハンダゴテじゃなくて、
基板、ハンダ、チップを圧着させて、高温の箱に入れてハンダを溶かすんだと思う。

253 ::2019/10/13(Sun) 12:36:14 ID:wtdkHl96.net
>>243
少なくとも俺が使ってきたスマホ全部ツルツルやったが早う買い換えれってことなんかな

254 ::2019/10/13(Sun) 12:43:53 ID:xhX6Ta4r.net
>>243
このスマホはハイエンドじゃないけど
値段高めのスマホは高級感出して耐久増す?ために背面ガラスにすること多い

今じゃプラスチックのスマホは安物と言われやすい
プラスチック軽くて手触りも好きだからワイもガラス否定派だけど

255 ::2019/10/13(Sun) 12:53:33 ID:51C9SlvI.net
精密機器をポロポロ落とす残念な人に合わせる理由が無い

256 ::2019/10/13(Sun) 12:55:31 ID:UCTAauX/.net
>>252
そんだけ物知り顔で自己判断してるならそうなんでしょうよ

殻割り何度もして内部部品交換してる側から言えば
想像力豊かな持論展開を連投連投して人の意見に揚げ足取る事が先なヤツはスルーされて終了
落とした事をスマホが悪いと言えちゃう辺りお察しな人だろうけど

上部にアンテナって…いつの時スマホだよ

257 :242:2019/10/13(Sun) 13:04:52 ID:LMSz9OMS.net
>>256
あなたの、ZenFone 4は、フルと音がする、しない、どちらですか?

258 ::2019/10/13(Sun) 13:07:51 ID:sCmV3Zxg.net
てか故障してるんだろ

259 :242:2019/10/13(Sun) 13:07:55 ID:LMSz9OMS.net
>>256
> 殻割り何度もして内部部品交換
すごいですね。
ハンダの接合も外して、また接合するんですか?

260 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 13:16:40.06 ID:xhX6Ta4r.net
ワイのはカチカチ音なんかしないしモバイルデータも全く問題ないしホームボタンも問題なし
2年使ってバッテリーがヘタったこと以外すこぶる快適やで
早くサポートに電話するか乗り換えなはれ

261 :242:2019/10/13(Sun) 13:48:50 ID:LMSz9OMS.net
>>260
どうもです。 じゃサポートだ。

262 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 13:58:49.10 ID:UCTAauX/.net
>>259
振って音がしないのがデフォだろ
聞いてどうする
パーツはフレキコネクタで接続と両面テープが殆ど
嵌め込みプラモと同じ様なモン

ハンダが必要な故障なんか殆ど無いし精密ハンダの道具揃えてまでやるなら基盤ごと交換する
如何に安く直すか果たして直ってるのか修理後の電源ONの瞬間を楽しんでるのに
金掛けるなら買った方がいい

263 :242:2019/10/13(Sun) 14:16:01 ID:LMSz9OMS.net
>>262
じゃ、俺の場合、コネクタが外れてブラブラしてるのかな?
それがカチカチいうと。

ホームボタンのセンサーとアンテナのセンサーが1つのコネクタに集約されてる、ってあるかな?w
ほかの不具合はないんだよね。

264 ::2019/10/13(Sun) 14:16:43 ID:Q+QOFo+i.net
>>245
指紋センサーを認識しなくなると本体は起動するけど設定から指紋認証関連がなくなるよ

265 :242:2019/10/13(Sun) 14:19:31 ID:LMSz9OMS.net
>>262
ちなみに、ZenFone 4の一番外側をカラ割りして、もとに戻すと、カチとハマってくれるもんなんですか?

266 :242:2019/10/13(Sun) 14:20:13 ID:LMSz9OMS.net
>>264
俺、面倒だから指紋の設定してないんだよねw

267 :242:2019/10/13(日) 14:32:59.20 ID:LMSz9OMS.net
>>262
>パーツはフレキコネクタで接続と両面テープが殆ど

これいいこと聞いたわ。
おそらく、中国工員がコネクタの差し込みをしっかりしてなかったんだと思う。
だから、落ちた衝撃でコネクタが外れた。
で、フルとコネクタが中で遊んでコチコチいうんだと思う。

268 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 15:04:49.63 ID:UCTAauX/.net
>>267
さっき言ったつもりだったが言ってなかったようだ
あのなコネクタ外れたとしても音が鳴る程ブラブラするような長さも空間も無い
フロント及びバックパネルは両面テープか接着剤

アンタに自己修理は
パネルにヒビ入れてガラスのせいにするだろうしサッサと修理出せ
ツルツルが悪い中華作業員が悪いとか人のせいにしてばっか
落とした自分以外誰も悪くねーし
不毛なんでもう返レスやめるわ

269 :242:2019/10/13(日) 15:22:46.00 ID:LMSz9OMS.net
>>268
そうですか。 どうもです。

実はこれ、今年の7月にイシオスで14800円でかって、まだ保証期間なんだけど、イシオスには在庫ないみたいで、イシオスに持っていくとどうなるんですかね?

https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone4/simfree/zenfone4_dual-sim_ze554kl_sd630/157324?gclid=CjwKCAjwg-DpBRBbEiwAEV1_-I0dyUmkTTdcFxnEvTg4XsaDKDU8t0vznv-R7R32SgQkR4Y1LAzKNhoCSWkQAvD_BwE

270 ::2019/10/13(Sun) 15:39:56 ID:yI1C7S3p.net
チッ

271 ::2019/10/13(Sun) 15:47:40 ID:ZvWmcUBy.net
イオシスに聞けよ馬鹿としか

272 :242:2019/10/13(Sun) 15:50:50 ID:LMSz9OMS.net
店員が上手にカラ割りしてくれるとかないのかな?

273 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 16:13:07.24 ID:sCmV3Zxg.net
ずっと発想が斬新!

274 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 17:29:15.72 ID:H35UykgM.net
ngでスッキリしたぜ

275 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 17:33:34.43 ID:/1ShSa2C.net
ここ稀によく異常にヤベー奴沸くけど
同一人物なん?

276 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 17:43:43.62 ID:FJF4K9d0.net
定員が殻割りとか
もうメチャクチャだな一般常識も無いのか

277 :SIM無しさん:2019/10/13(日) 18:18:57.84 ID:C4AnulIQ.net
気持ち悪すぎる

278 :242:2019/10/13(日) 22:25:40.24 ID:LMSz9OMS.net
ちなみに、
ASUS Zenfone4 Dual-SIM ZE554KL SD630【Midnight Black 3GB 32GB 台湾版 SIMフリー】
これが、14800円って今でも安いんですかね?

279 ::2019/10/13(Sun) 22:35:43 ID:QyOXSj2e.net
>>269
https://iosys.co.jp/guide/support/guarantee.html

ここを嫁
上手く行けば返金対応
在庫ないなら交換対応無理だし修理対応はそもそも無理

280 :242:2019/10/13(Sun) 22:43:48 ID:LMSz9OMS.net
>>279
ありがとうございます。

仮に返金してもらえたとして、14800円で今レベルのスマホが買えるでしょうか?

281 :242:2019/10/14(Mon) 00:37:38 ID:uNHHaElp.net
今と同じのをイオシスで買おうとすると、中古で17,800円になるんですよw
そうなら、今のをカラ割りする方がいいかな?って気もするんですよ。

https://iosys.co.jp/items/smartphone/zenfone4/simfree/zenfone4_dual-sim_ze554kl_sd630/177738

282 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 00:51:14.27 ID:dU2qKgWR.net
>>281
お前には無理
殻割りはたいして難しくないけど
もう一度言っておく
お前には無理

283 :242:2019/10/14(月) 00:58:43.41 ID:uNHHaElp.net
>>282
ちなみに、作業を終えて、合わせる時は、そのままパチンとはめるんですか?
あるいは、あらたに両面テープなりボンドなりを付けるのでしょうか?

284 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 01:00:03.63 ID:4Yyaa+1t.net
典型的なデモデモダッテ

285 :242:2019/10/14(Mon) 01:03:16 ID:uNHHaElp.net
>>282
から割りする前に、
スマホをポリ袋の中にいれて100度のお湯の中にいれちゃう、って方法はダメですか?

286 :242:2019/10/14(Mon) 01:04:27 ID:uNHHaElp.net
ドライヤーだと、均一な加熱が難しいと思う。

287 ::2019/10/14(Mon) 01:49:12 ID:Rv/rnSKG.net
不定期にガチのキチガイ召喚するこのスレマジで怖い

288 ::2019/10/14(Mon) 02:10:01 ID:Ok0dY5iG.net
>>278
まあそれなりには安いが今なら中華スマホのほうが性能よくて安いので(Bandの問題はあるが)

289 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 03:10:17.58 ID:Gc5697nI.net
中華スマホ出したらなんだって高いよ
Googleニュースでcore i7 16gbが1.5万円とかめちゃくちゃな記事出た時
中身見たらやっぱり中華

290 :SIM無しさん:2019/10/14(Mon) 05:12:08 ID:ElWT7VDP.net
>>286
分解工房のヘラとヒートガン用意しろ
背面外周が接着剤でくっついてるからヒートガンで炙ってヘラで剥がせ
閉じる時も同様にヒートガンで炙れば接着剤が溶けてくっつく
失敗してもしらんがな

291 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 06:30:13.94 ID:xGRpwEQQ.net
レス読んでたら242氏ってイオシスの630版か
同等金額でていうならzen4にこだわらなければ結構あるかと

たまに安くっ出てくるM1やM2とか(Pro含む)

292 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 08:17:53.54 ID:yJ4ETqgB.net


293 ::2019/10/14(Mon) 10:05:34 ID:K400N2o0.net
自分で落して壊したものが
在庫あれば交換できると考える思考がガイジそのものじゃん
真っ赤なID見ると思考も文言も
7分程度なんだろな

294 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 12:03:22.41 ID:wgoJOBKB.net
3万でさえ安物と言われるのに14800円の台湾品を買って壊れて四苦八苦してるとは…
もしかして学生?
中にJSの隠し撮り財産を沢山貯めてる?

295 :SIM無しさん:2019/10/14(月) 12:45:49.27 ID:eUTawamb.net
ZenFone4セルフィープロ使ってます この機種だけ?スレがないのが悲しい

296 ::2019/10/14(Mon) 15:52:17 ID:2ScSRVDG.net
作ってええんやで

297 ::2019/10/14(Mon) 18:24:33 ID:ZM0RrbOg.net
俺も落としたらインカメラ使えなくなったわ。までも必要無いし放置だけど

298 :242:2019/10/15(Tue) 13:22:16 ID:5xx6h39K.net
つか、ホームボタンは使えないけどアンテナは復活したw

299 :242:2019/10/15(Tue) 13:28:12 ID:5xx6h39K.net
>>297
はしっこを持って耳元でスナップをきかせて振ってみて。

カチカチいったら、君のスマホには小人さんが住み着いてる。
小人さんは影ながら君をサポートしてくれるから大切にしなければダメだぞ。

300 ::2019/10/15(Tue) 13:30:21 ID:myaK28Vx.net
さて今月はパイのアップデートか。
来るかな

301 ::2019/10/15(Tue) 18:56:14 ID:nF/830OM.net
もう2年経過しちゃったね

302 ::2019/10/15(Tue) 19:12:05 ID:V42YTXD8.net
二人の2年記念日やろっか?

303 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 19:46:16.52 ID:c9g4Zxnh.net
アッー!

304 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 21:57:29.37 ID:bNW7uxCu.net
ピブー

305 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 22:20:58.23 ID:nlIsityb.net
AccuBatteryによるバッテリーの健康度が79%に…

306 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 22:21:25.48 ID:8ZXiEA6M.net
そろそろ自分で電池交換した人いる?

307 ::2019/10/15(Tue) 22:31:16 ID:udlBjtsC.net
>>305
zenfone6最高だぞ

308 ::2019/10/15(Tue) 22:35:09 ID:bNW7uxCu.net
バブー
チャーン

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200