2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenFone 4 (2017) Part29

1 :SIM無しさん:2019/09/18(水) 23:37:43.00 ID:JLn4JRel.net
ASUSの2017年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 4」シリーズに関するスレです
無印以外の派生機種に関しては関連スレッドでお願いします
ファーウェイのピーピングスマホの話題は禁止です。
荒らし対応として前スレで出ていたタスクボタン履歴についての同様の質問は禁止します。
ワッチョイは住人を殺しスレが死ぬため導入禁止。
◆前スレ
ASUS ZenFone 4 (2017) Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564050277/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1560145549/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1554897888/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549718818/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1546500649/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1544613602/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542034625/
ASUS ZenFone 4 (2017) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537425414/

158 :SIM無しさん:2019/10/06(日) 22:16:29.89 ID:2lSmLKik.net
iD使うならキャリア端末ではsimフリー版のインストール出来ないから無理なんだよなあ
simフリーかソフトバンク版

159 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 07:33:46.13 ID:hqCVJgsM.net
iDって面倒なんだな
docomoとauのSIMロック解除品買ったら使えないってこと?

160 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 08:06:57.35 ID:6Qwr2RJ3.net
クレカとデビットカードとSuicaで十分過ぎるやろ

161 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 08:21:54.43 ID:0kXtsybR.net
>>158
そう
まぁQUICPayやモバイルSuicaもあるから無理に使う必要もないんだけど、QUICPayよりiDの方が使える場所多いんだよねぇ

162 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 17:47:23.39 ID:9EjSFyR5.net
QRコードはPaypayと楽天ペイ、
スマホの裏にイオンカード(ワオンカード)とビックカメラスイカの2枚貼り付け、
これで何も困ったことは無いな
おサイフケータイとか別に無くても困らんが

163 :SIM無しさん:2019/10/07(月) 17:52:26.25 ID:v6vTD4BW.net
>>162
なんか貧乏臭いw0

164 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 00:53:28.90 ID:7Lhv+p0k.net
使えばその便利さがわかるよ
pixel3とzen4の2台持ちしてるけど

165 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 15:21:16.78 ID:NPS2zsr5.net
>>162
イオンカードは何に使うん?
ビックカメラスイカはQRこーど使ってるスマホに入れないの?
ポイント関係で別々にしてるんか?

166 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 17:31:51.72 ID:ukVEIf0i.net
>>162
普通に羨ましいって言えばいいのに

167 :SIM無しさん:2019/10/08(火) 23:41:01.67 ID:u8KBcYw6.net
oppoちょっとググってみたら、ColorsとかいうオリジナルOSがクソOSらしいじゃねぇか!!
しかも、タスクキル地獄とmateのNG設定が消えるとか言う素晴らしいクソ仕様!!

168 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 00:56:22.59 ID:Ygin9BUu.net
あのスペックであの価格
まあ何かはあるだろw

169 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 01:57:22.08 ID:TnT2Yc6Z.net
Reno Aのスペックと値段はちょうどいいとこだよな
ASUSが出してくれるなら+5000円くらいでも売れそうなんだが

170 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 05:06:54.10 ID:6BXxBoK8.net
>>167
>ColorsとかいうオリジナルOS

これを聞いたときにoppoは購入対象外にしている

171 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 06:16:40.07 ID:CTnal7Ix.net
EMUIも相当酷いんだけど
そもそもHuaweiイキリマンは何なんやろな

172 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 07:34:47.84 ID:4mRArveb.net
ノッチ無しでデザインも気に入ってる

173 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 07:51:34.65 ID:+nmRhWR6.net
こんどのreno aは、osが10にならないこと以外は完璧スペックでしょ
しかも楽天志村でバラまきされててヤフオク相場は25000円くらいになりそう
今年最強コスパ機になるのは確定
ぶっちゃけzenfone 3、4から乗り換えるならreno aがベスト

174 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 08:34:11.23 ID:Fhs7B3l+.net
>>173
OSの事も考えて

175 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 08:43:34.47 ID:orJeHKqu.net
PS4のリモートプレイでコントローラー使いたいから10にしたいなぁ

176 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 12:16:55.47 ID:QteI89yC.net
>>171
XiaomiのMIUIもタスキル地獄な上に広告塗れなんだけど
乞食ブロガーを上手く使って隠してるよね

177 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 13:08:29.00 ID:+nmRhWR6.net
【悲報】2019年最強神コスパ機oppo reno a登場によりzenfone終了のお知らせ   
http://blogofmobile.com/article/120405

178 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 13:40:51.74 ID:LlSeUdqx.net
>>177
スペックと価格だけで言えば凄くいい感じだけどcolorOSがどうしても苦手という方やセキュリティアプデはあるだろうけど基本バージョンアップはしない所が嫌でasus機を選ぶ層もそこそこいるんじゃない?
zenfone終了は言い過ぎな気がする。

179 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 14:00:02.84 ID:Tn9c3qSh.net
>>177
あ、他スレにもURL貼り付けて必死に宣伝してるマンだ!!

180 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 15:11:39.15 ID:ZXJTaSxe.net
>>178
ピュアAndroidのzenfone使ったらものすごく変わってて驚いた
何もなさすぎてあれはあれで好きになる人いると思う

181 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 16:32:02.21 ID:ludTxZEk.net
なんか突然ZenfoneだけPlayStoreがダークテーマになったんだが何なの?

182 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 16:55:09.32 ID:OjHPwh6c.net
中国のGuangdong OPPO Mobile終了

183 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 18:15:13.72 ID:E3MSM+7w.net
プレイストアがダークテーマに対応したからじゃ?

184 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 18:22:09.21 ID:x1gsvb4F.net
>>182
kwsk

185 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 18:34:02.53 ID:OjHPwh6c.net
なんやoppo中国製かー無いわー って意味おみしろくなくてスマンな

186 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 19:15:54.14 ID:me8rd35p.net
中国製や韓国製はあり得ない!
親日台湾製だからASUS使っているわけで。

187 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 19:34:29.19 ID:D7X3yKSn.net
中身は中国性だろ

188 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 19:42:05.42 ID:riGgYzfO.net
心が新日台湾

189 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 19:53:00.87 ID:IWxpANJ2.net
>>187
それいっちゃ終わり

190 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 19:56:44.80 ID:8WwsgWR9.net
男性、女性、中国性

191 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 20:03:49.10 ID:QxGYJD/2.net
>>178
でもさ、この機種も未だに正式アプデ来ないよね
いっそ割り切れる方がいいかもw

192 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 20:31:35.60 ID:IWxpANJ2.net
え、oppoアプデないんか。しょーもない。

193 :SIM無しさん:2019/10/09(水) 23:04:02.76 ID:wbiZhhYk.net
oppoは公式がアップデートしないって言い切ってるからな・・・

194 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 04:44:39.32 ID:5A4Y8eMN.net
中華産とかいらね

195 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 07:03:19.02 ID:usfmVYKH.net
中国共産党の睨みが効いているかって割と大切

196 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 07:31:49.11 ID:br9SbnQE.net
中華はハードのスペックがいいだけの所謂、スペック詐欺
ソフトウェア面はクソの極み
お前ら、いい加減、学習しろよ

197 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 08:50:55.13 ID:tGx50plV.net
廃、次!

198 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 08:52:42.72 ID:Jxt97y3I.net
台湾ではoppoにASUSボロ負けしてるんだが

199 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 08:53:50.57 ID:AfN3lR5G.net
台湾で負けてようがcolor osなんて使いたくない

200 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 11:04:29.17 ID:JwyLZXZS.net
台湾では〜








ここ日本です

201 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 11:10:03.57 ID:WwQgVDmU.net
その日本ではoppoは人気ありますか…?

202 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 12:40:57.22 ID:zvb5oZIE.net
>>200
日本の俺たちが使う理由にはならんわな

203 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 13:40:58.02 ID:A4Fjfes5.net
尾っぽなんて恥ずかしくて持てるか!

204 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 20:00:35.58 ID:qtxellx3.net
お前ら頼むからスレタイ見てくれ

205 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 20:43:32.12 ID:AfN3lR5G.net
4の話題はないからなあ

206 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 21:16:09.27 ID:Mv1c756S.net
最初から荒らされまくってるの草

207 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 22:02:45.27 ID:widVPYKD.net
oppoはアプデ無いから→Zen4も未だに公式アプデからハブ
oppoはキャッシュ問題あるから→弄れば対策できる
自分で弄るとかありえないわ→Zen4も手動アプデして楽しんでるじゃん

あ、俺はこのままZen4使いますけどねw

208 :SIM無しさん:2019/10/10(木) 22:38:47.28 ID:E+4LcgeY.net
Zenfone4の日本版だけハブられてるのって、カスタマイズモデルが存在するからなんかねぇ?

209 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 05:57:10.44 ID:fpcIxHf9.net
>>208
カスタマイズモデルと言ってるだけで、他国でも売ってるから、代理店のやる気の問題だと。

210 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 07:44:25.30 ID:38peWSSF.net
>>208
海外では630が主力
ハイスペ厨の日本が逆なだけ

211 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 07:44:55.94 ID:pMIMUQuo.net
>>210
えっ

212 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 08:15:25.42 ID:Jo9iGl3Z.net
>>211
Zenfone4 = 630の国多いぞ
630と660両方ともZenfone4
カスタマイズなんて名前付いてるの日本だけ

213 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 08:22:18.17 ID:fdrWHawA.net
プレイストアのダークテーマって10しか対応してないんじゃないの?
勝手になってるね、こっちのが見やすいからいいけど

214 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 14:58:11.86 ID:oS1ZXtWK.net
いつの間にか設定画面もダークテーマになってた

215 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 16:11:55.23 ID:fz+KORze.net
設定もなん?
zenUIのテーマ使ってるから色違うわ

216 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 18:02:24.14 ID:oS1ZXtWK.net
設定は夜間モードをオンにしなおしたらダークテーマになったよ

217 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:00:19.55 ID:tsdOtJSN.net
>>212
日本版はセキュリティパッチを出さない仕様になってるから、カスタマイズモデルと呼ぶんだよ。 www

218 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:22:34.00 ID:NA9qUtq/.net
夜間モードなんてあったか?

219 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:27:31.37 ID:B7QkrXGP.net
>>218
開発者向けオプション内にあるよ

220 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 22:40:17.50 ID:fdrWHawA.net
ないよ
どれ使ってるの?

221 :SIM無しさん:2019/10/11(金) 23:04:24.17 ID:B7QkrXGP.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/0wSVPDe.jpg

222 ::2019/10/12(Sat) 04:57:20 ID:J7YWJhr9.net
ファームアップしたりしてねーか?
そんなもんない
無印6G

223 :SIM無しさん:2019/10/12(Sat) 05:12:15 ID:NWuqqrqz.net
確かに、夜間モードあるね。

224 ::2019/10/12(Sat) 06:05:26 ID:d26Of+ay.net
8だけどなかった

225 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 06:07:17.81 ID:4n6FbgmJ.net
おかんモードも欲しいよね

226 ::2019/10/12(Sat) 12:38:19 ID:AHqeLL9i.net
pieはあるよ

227 ::2019/10/12(Sat) 13:57:36 ID:dyc3735q.net
zenfone 4 selfie proについてはどこのスレ行けばいいかな

228 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 15:57:31.70 ID:fR0Zl4kC.net
緊急警報が来るのはいいけど読み直しできないのがもにょる
でも内容読み上げてくれるなんて今日まで知らなかった

229 ::2019/10/12(Sat) 16:06:24 ID:ldGtMq6F.net
台湾版かい

230 ::2019/10/12(Sat) 16:06:52 ID:NPgis7UZ.net
エリアメールはキャリアの災害対応アプリから確認できるだろ
MVNOなら値段相応で諦めろ

231 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 16:59:37.68 ID:fR0Zl4kC.net
ごめんごめnごめんメッセージ>設定>詳細設定>緊急速報メールで履歴見れたわ
深いところにありすぎる

232 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:02:25.95 ID:Sq2SEL3x.net
>>231
どっかで見られるのはわかってたんだけど見つけられなかった俺は感謝するぞw

233 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:05:12.32 ID:bBiWePya.net
数年ぶりにメールが来ました
嬉しかったです
ありがとう台風19号

234 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 17:38:45.68 ID:ycMykrbN.net
そう言えばエリアメール来ないな@神奈川
oneMVNOだからかな

235 ::2019/10/12(Sat) 17:52:55 ID:h8xtlgCV.net
mineoだけとエリアメール来たぞ@静岡

236 :SIM無しさん:2019/10/12(土) 18:05:07.99 ID:Zk6dggk7.net
IIJのDプランだけど来たぞ@神奈川

237 ::2019/10/13(Sun) 02:37:17 ID:9hwqARNv.net
俺もmineoだけど市町村レベルの通知は来たな
やたらうるさいからろくに読めなかった

>>233
某レンタカー回送の仕事すると自分の都合に合わせていっぱいメールが来るよ^^

238 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:19:59 ID:LMSz9OMS.net
ZenFone 4(ZE554KL)なんですど、「落とすとホームボタンが死ぬ」ってありますか?

239 ::2019/10/13(Sun) 10:34:06 ID:mgoslzLn.net
どういう事?

240 ::2019/10/13(Sun) 10:34:49 ID:yI1C7S3p.net
zen6買ったお別れだじゃーなお前ら

241 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:37:21 ID:+wsNXlkY.net
いい色買ったな!

242 :SIM無しさん:2019/10/13(Sun) 10:37:52 ID:LMSz9OMS.net
>>239
ホームボタンが全然反応しないのです。

あと、wifiは使えるけど、でアンテナ(ソネットの0sim)が立たなくなりました、×表示です。
simの抜き差しをやってみたけどダメでした。

243 :242:2019/10/13(Sun) 10:39:26 ID:LMSz9OMS.net
そもそも、これツルツルしすぎだろ。
裏面はザラザラのプラスティックにしろよ。

244 :242:2019/10/13(Sun) 10:44:32 ID:LMSz9OMS.net
設定→もっと見る→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする(データ使用を許可)
と、書いてあるのに、アンテナが×表示なのです。

245 ::2019/10/13(Sun) 11:08:02 ID:QzmBnBcy.net
ホームボタンの部品が死ぬと本体が起動しなくなるから死んでないんじゃね

246 :242:2019/10/13(Sun) 11:16:32 ID:LMSz9OMS.net
>>245
ありがとうございます。

まえも、ホームボタンが機能しなくなり、2日ぐらいで復活したんですが今回は復活しないのです。

ぶっちゃけホームボタンは使えなくてもバックボタンでバックすればホームに行けるから、そんなに困らないのですが、
SIMが使えないとなると大問題です。
SIMを、殺ししたり生かしたりする設定は、「設定→もっと見る→無線とネットワーク」、だけですよね?

247 :242:2019/10/13(日) 11:22:50.44 ID:LMSz9OMS.net
ZenFone 4を耳元でふると、かすかにカチカチ言うんですが、
皆さんのもカチカチいいますか?
落としたはずみでハンダがはがれちゃった、って気もするのですがどうでしょう?

248 :242:2019/10/13(Sun) 11:25:29 ID:LMSz9OMS.net
下部を手で持ち、上部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、カチカチいうんですよ。

249 ::2019/10/13(Sun) 11:40:39 ID:0lXe+PMA.net
耳の中に虫が住んでるとかじゃなくて?

250 ::2019/10/13(Sun) 11:52:15 ID:sCmV3Zxg.net
>>247
そんなw普通の電化製品じゃないんだから
ハンダゴテでつけてるんじゃあるまいし

251 :242:2019/10/13(日) 12:04:46.45 ID:LMSz9OMS.net
>>249
下部を手で持ち、上部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、カチカチいうけど、
上部を手で持ち、下部を耳に近づけて、ウチワみたいに振ると、無音なんです。

だから、上部についてたアンテナ部品がとれちゃったんじゃないかな?www

>>250
基板とチップはハンダでしょ。

252 :242:2019/10/13(日) 12:13:00.80 ID:LMSz9OMS.net
ハンダゴテじゃなくて、
基板、ハンダ、チップを圧着させて、高温の箱に入れてハンダを溶かすんだと思う。

253 ::2019/10/13(Sun) 12:36:14 ID:wtdkHl96.net
>>243
少なくとも俺が使ってきたスマホ全部ツルツルやったが早う買い換えれってことなんかな

254 ::2019/10/13(Sun) 12:43:53 ID:xhX6Ta4r.net
>>243
このスマホはハイエンドじゃないけど
値段高めのスマホは高級感出して耐久増す?ために背面ガラスにすること多い

今じゃプラスチックのスマホは安物と言われやすい
プラスチック軽くて手触りも好きだからワイもガラス否定派だけど

255 ::2019/10/13(Sun) 12:53:33 ID:51C9SlvI.net
精密機器をポロポロ落とす残念な人に合わせる理由が無い

256 ::2019/10/13(Sun) 12:55:31 ID:UCTAauX/.net
>>252
そんだけ物知り顔で自己判断してるならそうなんでしょうよ

殻割り何度もして内部部品交換してる側から言えば
想像力豊かな持論展開を連投連投して人の意見に揚げ足取る事が先なヤツはスルーされて終了
落とした事をスマホが悪いと言えちゃう辺りお察しな人だろうけど

上部にアンテナって…いつの時スマホだよ

257 :242:2019/10/13(Sun) 13:04:52 ID:LMSz9OMS.net
>>256
あなたの、ZenFone 4は、フルと音がする、しない、どちらですか?

258 ::2019/10/13(Sun) 13:07:51 ID:sCmV3Zxg.net
てか故障してるんだろ

総レス数 1003
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200