2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI honor 8 SIMフリー Part47

584 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 21:35:36 ID:a.net
ここからhonor8用のツール(バッチ)落として実行
たぶんロシア語なので翻訳しながら進めるべし
ファームも落としてるなら同時に焼くこともできる
https://www.gizdev.com/huawei-hwota-tool-for-huawei-devices/

585 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 22:12:32 ID:0.net
内部ストレージがパンパンでどーにもならなくなってきた。
次はReno3aが最善機種って事でいいな?
ポチるぞ?

586 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:03:03 ID:0.net
俺はPixel4aに行くつもり

587 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:05:04 ID:0.net
pixelのほうがいいんじゃないの

588 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:37:05.18 0.net
pixelも良いけどmicrosd使えないので注意な

589 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:13:01.25 0.net
Nexus5->honor8->Pixel4a
って人多そう

590 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:26:46.92 a.net
>>589
その路線辿りそうやわw
間にちょいちょい挟んでるが

591 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:29:54.80 0.net
Nexusは終わりhonorはGMSを奪われEssentialは潰れた
自分が次買うとこはまた何かしらの形で潰れると思う

592 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:35:21.71 0.net
Pixelはめっちゃ欲しいけど正にSD非対応で考慮外です。
ipodクラシック替わりに音楽データ100GiBくらい持ち歩きたいからカード無いとどうしても嫌で。

でも、オナ8を音楽専用機にする案を今思いついてしまった。
もう少しみなさんの動向やPixelレビュー待つかも。
チラ裏すんません。

593 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 01:49:04.54 0.net
>>591
キラかな?
飯塚と禿ban頼む

594 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 07:14:33.98 0.net
もう新品は手に入らないのかな

595 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 12:31:30 ID:0.net
>>594
もし新品が手に入ってもバッテリが死にかけてんるんじゃない?
デットストックとか完全放電されてそうだし

596 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 12:38:41 ID:0.net
>>589
まさにそれ

Nexus5 32GBより
Pixel4aの128GBのが安い?
ってすごいなぁと

597 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 21:51:44 ID:M.net
>>591
Galaxy行ってくれ

598 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 00:59:43.74 0.net
575だけど日本版にstockのoreo入れてroot化できた
ufjは動かないけどね
カスromはカメラバクが無ければ使いたいんだけどな
pieで欲しい機能がないからしばらくstock使ってみようと思う
純正カメラでmicrosd使えるROM見つけたら教えてください

599 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 22:35:23 ID:0.net
>>584
やったけどダメです。
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

600 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 00:24:13.83 0.net
せめて何やったかとエラーメッセージ等書かないと分からん

601 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 19:07:44 ID:a.net
欠点はバッテリーの減りの早さぐらいだな

602 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 15:38:00 ID:0.net
最近急にバッテリー持ちが悪くなりました
まだまだ使い続けたいのですが、電池交換は出来るのでしょうか?

603 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 16:42:45 ID:0.net
もう新しいの買ったほうがいいぞ

604 :SIM無しさん:2020/08/18(火) 23:52:44 ID:0.net
>>602
今まで4回交換したけど、
経験なしで動画を見ながらやって
最初は3時間。
4回目は20分もかからなかったよ。
道具はドライヤーと
精密ドライバーと
電池と付属のピック?
あと、2mm幅の両面テープ
これだけで十分。
メンテもするなら
接点復活剤と綿棒かな。

がんばれー

605 :SIM無しさん:2020/08/20(木) 12:54:51 ID:0.net
久々にバックアップ使ったけど
いまいちになったのか

606 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 03:26:25.18 M.net
>>602
Honor 8
HONOR 8 Single SIM 4GB+32GB (FRD-L02)
発売年月:2016年9月
サポート終了日:2020年6月30日

607 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 07:03:13 ID:M.net
>>606
それって電池交換受け付けなくなる日って事になるの?

608 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 10:33:40 ID:0.net
アプリのアプデにすごく時間がかかるようになってきたな

609 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 12:23:06 ID:0.net
>>604
なんで4回も変える必要があったの?

610 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 14:01:29 ID:p.net
4回バッテリーがヘタったからだろ

611 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 14:09:08.05 0.net
P30 liteに買い替えて、こっちはドラクエウォークとかコークオン専用で使い倒そうとしてたけど、
そうすると結局いつもポケットに入れておくのはオナ8だし、メイン機のはずのP30はいつも鞄の中
最近はテレワークも増えたんでPC持ち運び用に通勤はリュック
そうなるとコンビニとかでイチイチリュックからスマホ出すのもメンドイんで、
ポイントカードとかスマホ決済アプリは全部こっちに一通り入っている
休みの日にコンビニとかスーパー行くくらいだと、もはやオナ8しか持っていかない
完全にこっちがメイン機に戻ったわ
このサイズ感で、あとはおサイフさえ付いていれば完璧だったんだけどな

612 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 14:33:21 ID:0.net
>>609
607の言うとおり、ヘタったから。
ポケモンGOとか他のゲームとか
かなり使ってたから使用頻度は高いのが理由かな?

嫁と自分で2台honor8持ってて、バッテリー減りの個体差を感じながら、
残量があるのに落ちるようになったら交換の目安にしてた。
最初はただ交換してたけど、
3回目ぐらいからできる範囲で(カメラ、指紋認証、バッテリー、下部の外せるとこ)の配線部を外して接点復活剤塗布→清掃→戻しをしっかりしたら、発熱を抑えられて気持ち程度バッテリー持ちが良くなった気がするよ。
今でもサブ機なら使える
かわいい子です。

613 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 18:16:21 ID:M.net
だれかバッテリーかえてくんねぇかな

614 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 23:00:33 ID:0.net
裏蓋変えるなら指紋センサーも要交換?

615 :SIM無しさん:2020/08/22(土) 23:05:38 ID:M.net
壊してもいいなら替えてあげるよ

616 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 00:30:41 ID:M.net
cheeroのCHE-112で急速充電ができた。
USB-AでもCでも可能だった

617 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 02:30:56 ID:0.net
>>614
交換しなくてもいいよ。
裏蓋から指紋センサーを外して
付け直すだけ。
ただし、フラットケーブルを傷つけないように注意する事と
指紋センサーの付ける位置の角度の目安が無いから
指紋センサーを本体側に置いて
裏蓋側にテープをつけた状態で
上手く位置合わせしてつける
感じで俺は取り付けたよ。

618 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 07:05:10 ID:0.net
>>617
参考になります。ありがとう。
せっかくだしパネル色変えてみようかな
違和感少ないのは黒だけど白もいいなあ

619 :SIM無しさん:2020/08/23(日) 07:10:29 ID:0.net
ごめん青使ってます

620 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 16:33:46.49 0.net
買い換えて放置してたhonor8がマイナポイント申請で役に立った

621 :SIM無しさん:2020/08/27(木) 23:13:38 ID:0.net
今日とうとうhonor8からPixel4aに乗り換えた
ほぼ4年間お疲れ様でした

てか、Pixel4aからこの板には書けないのか…

622 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 17:23:35 ID:0.net
>>620
kwsk教えて

623 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 19:17:47 ID:0.net
nfcが使えたとかでは

624 :SIM無しさん:2020/08/29(土) 19:25:34 ID:0.net
>>622
動作確認端末以外はストアからダウンロード出来ない
まぁapk直接ダウンロードすりゃ良いだけだけど

625 :SIM無しさん:2020/09/10(木) 23:08:29.67 a.net
3年目だけど買い換え先を決めきれず
バッテリー交換してしまった
ヤフオクで交換ツール付きバッテリー1500円は安い

626 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 00:43:47 ID:a.net
まだ割りと使えてしまう
性能的には現在販売してるローエンドGalaxy A7程度?

627 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 04:48:48.47 0.net
Pixel4aに乗り換えてしまったよ
honor8ちゃん、ほぼ4年間お疲れ様でした

628 :SIM無しさん:2020/09/11(金) 22:28:11.32 0.net
バッテリー交換後どれくらい期間を持ったの?

629 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 00:08:31.52 0.net
>>627
俺も検討してるんだけど、使用感教えて下さい

630 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 08:15:07.79 0.net
俺も5GとかNFCがどういう方向行くか定まるまでバッテリー交換して粘るか

631 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 13:27:13.65 a.net
例え充電70%に抑えても急速充電使うとバッテリーの寿命縮むわ
パソコンのUSBポートからゆっくり充電する方が明らかにバッテリーの痛みがない

632 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 14:37:28.17 0.net
>>629
おサイフケータイ対応が便利すぎた
動作はもちろんサクサク
有機ELも最初は色温度低いかな?って思ったけど今はhonor8の方が青白く感じるかな

画面の横幅が狭くなったのが気になってたけどなれた

633 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 15:10:15.66 0.net
>>632
良いな。
俺も最近買い物はスマホ決済を始めて財布はほとんど使わなくなってかなり快適になった。
だけど今までは気にしなかったけど、改札のsuicaとかセブンのnanacoとかまいばすけっとのwaonとか、
おサイフケータイじゃないと対応できない残念さが増してきてしまった。
次の機種は5Gが普及するまでとか思ってたけど、便利なモノは早めに享受したいし、Pixel4aを筆頭に買い替えをに検討中。

634 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 15:30:18.66 0.net
>>633
それならPixel4a5GかPixel5出るまで待てば?
今月中には出そうな雰囲気だし

635 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 16:40:33.73 0.net
>>632
サンキュ
俺は既にシャープのミドルエンドに乗り換えて1年以上経つんだけど、最初からキビキビした動作が感じられずストレスあったんだよね
おサイフケータイは今の端末にもあるから使いやすさは実感してる

やっぱ国産ミドルはコスパ悪くてダメって痛感した
俺の周りも世間も中華スマホに過敏で所有しづらいのが悲しいわ

636 :SIM無しさん:2020/09/12(土) 18:25:32.76 M.net
honor8は緊急地震速報の音が独自

637 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 03:13:15.50 M.net
>>606
サポート終了早くね?
P9やnovaも終了してる
p9 liteやmate9やnova liteはあるのに
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00747251/

638 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 08:30:27.71 a.net
四年近くサポートしてくれるなんて長い方

639 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 11:09:11.43 M.net
この機が俺にとっての最初で最後の華為機になりそうだ

640 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 11:37:07.82 M.net
>>639
次のスマホ何にするの?

641 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 12:41:58.32 M.net
OPPOを考えてるなあ

642 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 12:52:07.14 0.net
やだやだメーカーこの際どこでもいいけど背面指紋認証がなきゃやだやだ

643 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 13:44:54.83 a.net
背面指紋認証の機種がが大半だろ

644 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 15:04:57.80 M.net
側面とか画面のが便利そうだけど

645 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 16:04:57.76 M.net
画面はまだまだ満足いくレベルじゃないからなあ

646 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 17:10:12.50 0.net
>>641
トランプ再選したら次はOppoが握り潰されるだろ
その次はXiaomi

647 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 17:14:09.38 p.net
>>645
去年の機種でも一瞬で認証してたぞ

648 :SIM無しさん:2020/09/13(日) 17:56:41.50 0.net
背面は車のホルダーつけてるとき画面消えるとめんどくさかった

649 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 10:11:23.77 0.net
【速報】 ファーウェイ、スマホ事業から撤退
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600033946/

650 :SIM無しさん:2020/09/14(月) 22:54:28.23 a.net
>>632
カメラはどう?

651 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 07:12:43.14 0.net
>>634
そうだな。
今Pixel4a注文しても納期は10月下旬になっちまうらしいし、5G対応のが出るまで待ってみるわ

652 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 12:33:43.05 M.net
まだ登録してお金払わないとブートローダーのロックは外せない?

653 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 20:52:33.15 0.net
夜歩くとき背面ボタンで懐中電灯ONが便利すぎて変えられない

654 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 21:03:45.50 0.net
今更手帳タイプのケース注文してしまった
バッテリーも注文してまだまだ使うで

655 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 22:04:00.59 a.net
>>653
めっちゃわかる

656 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 22:21:13.56 0.net
>>650
夜景モードがビビるほどキレイに取れる
あと、フォーカスポイントを一度指定するとその被写体を自動追尾してくれるのは地味に便利

昼間の画質はまぁいいんじゃないって感じ

別スレに貼った夜景
https://i.imgur.com/YMOErbQ.jpg
手持ちで夜景モードで普通に撮っただけでこれ
強い点光源がゴーストになるからイルミネーションとか撮ったらどうなるかだね

657 :SIM無しさん:2020/09/15(火) 23:51:55.77 0.net
バッテリー交換サポート終了してるけど
自分で買って交換は出来るの?難しいですか?

658 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 00:31:06.04 0.net
>>657
余裕とは言わないけど、素人でも
YouTubeとか見てやり方さえ知っていれば
大体の人は出来る。

659 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 10:53:16.57 0.net
>>653
ワイもよくやるわ

660 :SIM無しさん:2020/09/16(水) 12:13:24.55 a.net
>>657
おっかなびっくりでも一時間かからなかった程度
バッテリー剥がすのが粘着力強くて大変だった
粘土みたいな固さで曲がるから注意

661 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 11:05:18.94 0.net
>>625
結構大変だと聞くけど問題なく出来ました?

662 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 12:14:53.74 M.net
ブルートゥーステザリングを初めて使ったんだけど、Wi-Fiより電池の消費が激しい気がするんだけど、俺だけ?

663 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 12:17:09.18 p.net
一般的にはBluetoothのほうが消費は少ない

664 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 18:21:13.32 a.net
>>661
ヤフオクでバッテリーとツールのセットで購入したけど、ドライバーと吸盤持ってればバッテリーのみでいいかな。
ピックはプラカードで代用できる。
ドライヤーは持ってる前提。

解説サイト見ながら交換して、
最後のバッテリーはがし以外は順調にできた。

ネジの一部の2本が頭を白シールで隠されてるのが少し分かりにくい。

きれいに閉じたいなら既存の両面テープをはがして新しく用意した方がいいかも。
自分はシリコンケースに納めるから付け替えなかった。

665 :SIM無しさん:2020/09/17(木) 18:44:50.35 0.net
この機種は裏から電池にアクセスするタイプだから一回交換したらテープ止めなんていらん、むしろ次回交換が楽になる
最近の機種は表から電池にアクセスするのが増えてきてダルい

666 :SIM無しさん:2020/09/20(日) 20:57:36.44 0.net
純正ROMのoreo入れたけど指紋ボタンにライト等の機能を割り当てできなくなった
そこだけ不満なんだができた人いる?

667 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 01:06:53.31 0.net
>>666
います!!

668 :SIM無しさん:2020/09/21(月) 01:34:48.73 0.net
honor8とAXON7だとどっちがサクサク使える感じ?

669 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 14:57:57.02 M.net
>>667
おしえて!

670 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 17:58:16.83 p.net
調べたら中国版のFRD-AL00とかで2020年7月のセキュリティパッチが乗ってるoreoがあるみたいやから近々焼いてみるわ

671 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 19:55:03.77 0.net
7出たとき日本版のやつに焼いたらwifi繋がらなくなってAL10用の焼いてた
今は直ってるのかな?

672 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 20:46:32.35 a.net
とりあえずDL00焼いた
DualSim版だからかところどころ設定で落ちる
当たり前だけどストアなどグーグル関係は入ってない
あとIMEIが不明になってしまった
WiFiは繋がる
AL00も落としたからそれも焼いてみるわ

https://i.imgur.com/IwlxGhq.jpg

673 :SIM無しさん:2020/09/23(水) 21:09:50.34 0.net
>>667
嘘じゃないよな?
長押しジェスチャーとスライドジェスチャーくらいしか見つからない

674 :SIM無しさん:2020/09/24(木) 08:01:37.02 M.net
隣のおっさんのスマホがhonor8で一瞬ときめいたけど
よく見たら別モンだった

675 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 00:02:41.10 0.net
アプリのアップデートにやたら時間がかかるようになったんだが
そろそろ寿命かな?

676 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 05:53:05.08 M.net
そんな事はないと思う

677 :SIM無しさん:2020/09/25(金) 14:05:38.09 0.net
気づいたら急速充電出来なくなってる
付属のアダプタとケーブルなんだが

678 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 20:30:29.33 0.net
ケーブルは取り替えても有効だから
まずはそっちを交換で

679 :SIM無しさん:2020/09/27(日) 20:48:57.22 M.net
PDの方が早く充電できる

680 :SIM無しさん:2020/10/09(金) 12:58:35.98 p.net
過疎

681 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 20:39:33.57 a.net
もう話題もなかろう

682 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 22:10:40.32 0.net
ない
が、まだまだ使うつもりで画面保護シールとバッテリーと手帳タイプのケースを買った

683 :SIM無しさん:2020/10/10(土) 22:19:44.49 M.net
Pixel4aに乗り換えたわ…

2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4a/11/DT

684 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 00:21:04.12 a.net
そろそろ交換用のバッテリー買おうかな

685 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 02:13:40.42 0.net
バッテリー買うなら純正かな?

686 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 03:18:41.04 0.net
>>685
本物の純正品はアフターマーケットに出てこないんじゃ?

687 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 10:59:51.75 0.net
良さそうなバッテリー買ってあるけど
実容量70%
寿命半分
が標準の世界なんでなかなか変えられない

688 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 13:40:28.09 M.net
他機種に乗り換えて思ったことはナックルジェスチャーでスクリーンショットはすごく便利だったんだなぁって思う

689 :SIM無しさん:2020/10/11(日) 22:18:53.21 0.net
指紋センサーのクリックのショートカットも他にはないよね。

690 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 09:13:37.30 0.net
F2を保管してるけど、指紋無効になったとか書かれてて運用開始放置してる。
背面認証が安心だと思った。
側面は間違えて反応しそう

691 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 14:11:44.92 0.net
俺はそろそろnovaからhonor8に機種変するぞ
以前未使用を15000円で買っといたやつだ

692 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 15:04:30.35 0.net
浦島さんかな?

693 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 16:36:14.33 0.net
バッテリー死んでるんじゃない?

694 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 17:57:48.11 M.net
honorブランド売却されるのかあ

695 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 18:26:58.68 M.net
もう発売してから4年になるんだな

696 :SIM無しさん:2020/10/14(水) 20:29:11.62 M.net
売却?
どこが買うんだろ?

697 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 12:44:44.81 0.net
ファーウェイ、スマホ事業一部売却か ロイター報道
2020/10/15
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64982860U0A011C2FFE000?s=5

ロイター通信は14日、中国の華為技術(ファーウェイ)がスマートフォン事業の一部の売却を検討していると報じた。
対象は低価格帯のブランド「HONOR(オナー)」で、売却額は最大で37億ドル(約3900億円)程度になる可能性がある。
中国スマホ大手の小米(シャオミ)などが買収を検討中という。

698 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 18:50:15.19 M.net
>>697
これ買収したら次シャオミ潰されるの確定だろ大丈夫かよオイ

699 :SIM無しさん:2020/10/15(木) 20:23:42.08 0.net
バッテリー買って交換動画みてるけどめんどくせぇなこれ…

700 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 05:58:32.74 0.net
>>699
最初バッテリーはがすの大変だけど、2回目からはかんたん。
バッテリーはがすときは横からはだめよ。
あと、白のアンテナケーブルはうまく外さないと基盤からはがれるよ。

701 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 07:30:15.27 M.net
今だ予備機に取ってある。

702 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 16:27:08.17 a.net
>>700
ありがとう
一回HUAWEI銀座で交換してるから多少簡単かな?
土日雨だったら引き込もって挑戦してみる

703 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 17:26:53.73 M.net
ショップで交換してるなら再度新しい両面貼ってるから結構ついてるよ

704 :SIM無しさん:2020/10/16(金) 20:07:33.79 0.net
>>702
難しくは無いけど根気よく、慎重にな
バッテリー下にフレキケーブル通ってるから、事前に動画とかで確認しとくと良い

705 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 02:43:05.27 M.net
>>702
公式の交換はしっかり貼り付けてくるから1回目と変わらないな
裏蓋の模様はアルミ箔に蒸着されてるんだけど、100%アルミ箔剥がれるから模様も欠ける。
そこは諦めが肝心。

706 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 12:11:35.34 M.net
それは剥がし方が下手なだけでは?w
2台で5回交換してるけどそんなことなった事無い

707 :SIM無しさん:2020/10/17(土) 23:00:42.70 0.net
>>706
ショップで交換したことないでしょ?

708 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 06:39:54.23 0.net
honorブランド売却?残念。
https://iphone-mania.jp/news-320561/

709 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 17:21:06.33 0.net
バッテリー劣化してくると動作もモッサリになる?

710 :SIM無しさん:2020/10/18(日) 22:11:34.52 0.net
バッテリーせーバーが動いてるとかでない限り
直接動作に影響してくることはないはず

711 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 14:56:19.92 0.net
自分でバッテリー交換しようと思うのですが
粘着テープで貼り付けますよね?
工具付きでバッテリー売ってるショップに問い合わせたところ、粘着テープは無いと言われたんですが、市販ので大丈夫ですか?

712 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 16:01:44.72 M.net
粘着テープは細いフレームに付いてるから普通の両面テープだと幅3mmくらいに切る必要があって面倒。綺麗さにこだわらないならできるっちゃできる。

713 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 17:13:57.01 0.net
皆さん買ったときは粘着テープ付いてました?
普通は付いてるのかな?

714 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 17:43:51.72 M.net
そもそも次回以降の交換が楽になるのでテープ貼らん
カバー付けときゃバラバラになることないし

715 :SIM無しさん:2020/10/21(水) 18:20:00.40 M.net
裏蓋剥がしたときの残りの残骸テープで裏蓋は
吸盤使わない限り開かないよ

716 :SIM無しさん:2020/10/24(土) 16:33:59.14 r.net
自分もクリアケースだから残ったテープでも問題ないわ

717 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 16:58:28.09 0.net
>>691ですが
HUAWEI novaからこの機種に機種変しました
あらゆる表示が速くなった
さすがハイエンド

718 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 18:36:20.99 0.net
HUAWEIモバイルサービスというアプリ入れてみたが、開けるわけじゃないし、端末設定にも無いし、どこで使うのかさっぱり分からん

719 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 20:02:44.73 a.net
>>717
4年前のレスかと思った

720 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 23:13:19.43 0.net
honor8からPixel4aに乗り換えたけどビックリするぐらいサクサクだよ

721 :SIM無しさん:2020/10/25(日) 23:25:40.08 0.net
画面下部の表示がおかしくなってきた…
画面死の前兆だろうか

722 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 00:10:03.82 a.net
バッテリー膨張してきてない?

723 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 12:05:45.68 a.net
>>721
同じく
短方向に走査線のようなのが出るようになった

724 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 13:43:23.50 a.net
>>722
バッテリーの膨張はたぶんないと思う
>>723
まさにそれ
そろそろ次の機種を考えたほうがいいかもしれんね

725 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 15:23:45.70 M.net
うちのは銀座でバッテリー交換して3ヶ月くらいで
画面のバックライトが切れて真っ暗になっちゃった

726 :SIM無しさん:2020/10/26(月) 18:02:31.37 0.net
片手で使うには重いし操作もしづらいですな
HUAWEI novaとは感覚違うな

727 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 01:37:00.64 a.net
とは言ってもこれより小さい機種今は皆無

728 :SIM無しさん:2020/10/27(火) 08:53:08.62 0.net
tes

729 :SIM無しさん:2020/10/28(水) 11:26:34.55 0.net
「バッテリー最適化を無視」と「画面ロック時にアプリを閉じる」の違いって何ですか?
「画面ロック時にアプリを閉じる」はメールやSNS等の通知を受信できなくなるおそれがあると書いてるけど、アプリ履歴ボタンから削除するのとは違う操作って事ですか?

730 :SIM無しさん:2020/11/01(日) 14:26:57.33 0.net
2chMate 0.8.10.74/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LR

731 :SIM無しさん:2020/11/02(月) 16:20:10.22 M.net
( ´ᯅ` )

732 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 07:54:31.34 M.net
買って4年経つ。バッテリー交換したけどまたもたなくなってきた。

また交換もアホらしいのでそろそろ買い時と思いつつ、機能面ではなんの不満もないから買い換えたい機種もない。

そんな俺におすすめある?

733 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 09:25:26.17 0.net
AQUOS sense3 はどうかしら?

734 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 10:37:23.54 0.net
>>733
スペック落ちるの薦めちゃダメでしょ
AQUOSはおサイフ欲しい人向けだろうし

735 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 12:03:34.72 0.net
Pixel4aがいいんだけど今買えないな
ソフバンからなら買えるけど

736 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 12:28:15.31 M.net
>>733

Reno Aなんかどうかと思ってる

737 :SIM無しさん:2020/11/03(火) 19:53:40.47 0.net
次はpixelいく人が多いかな?

738 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 00:01:50.70 0.net
そろそろ寒くなりバッテリーが突然無くなる時期がやってきました。
症状が起きた人は俺にレスするように。

739 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 06:39:03.60 M.net
はい、ゴルフ場で突然なりました

740 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 07:07:49.78 a.net
バッテリー交換すりゃ余裕でしょ

741 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 16:27:27.03 M.net
この時期はどのスレでも突然シャットダウン報告が後を絶たない
完全に冬の風物詩

742 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 17:27:56.00 0.net
いつもの間隔で充電してれば平気だけどな

743 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 18:29:40.34 p.net
突然シャットダウンはないけど突然バッテリー残量2%とかはある

744 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 22:10:45.57 0.net
こんな古い端末バッテリー交換してまで使うかね

745 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 22:21:48.32 0.net
でも名機だろ

746 :SIM無しさん:2020/11/05(木) 23:18:24.29 0.net
時代は流れてるんだよ

747 :SIM無しさん:2020/11/06(金) 00:30:22.11 0.net
Oreoあれば十分だけどNougatはキツい
Bluetoothイヤホンの音質がかなり違う
入れるの面倒だけど絶対Oreoに上げたほうがいい

748 :SIM無しさん:2020/11/06(金) 01:04:43.26 0.net
メモリちょっときつくなってきた

749 :SIM無しさん:2020/11/06(金) 01:32:33.51 0.net
>>748
ゲームするの?

750 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 21:05:57.92 0.net
もうバッテリーが完全にダメ
買い換えるなら何が良いですか?

751 :SIM無しさん:2020/11/07(土) 21:11:57.50 a.net
何を重視するかによるやろ

752 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 00:45:06.33 a.net
>>750
バッテリー

753 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 00:52:51.11 a.net
ハイスペじゃなくていいならAQUOS sense4

754 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 11:46:27.96 M.net
>>750
redminote9s

755 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 12:54:10.79 0.net
バイデン勝利でhonor復活しないかな

756 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 13:39:47.81 0.net
民主に変わっても中華締め出すのは変わらんよ

757 :SIM無しさん:2020/11/08(日) 13:46:41.57 0.net
復活も何も普通に出続けてるじゃん

758 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 01:16:55.92 H.net
バッテリー切れたら低価格帯スマホ乗り換えてく方が安くつくからな

759 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 01:23:59.14 a.net
バッテリー1500円位だし、低価格帯は下手すると性能下がる。

760 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 01:37:58.10 0.net
今のスマホ重いからなぁ

761 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 02:03:56.44 0.net
>>738
しんだ

762 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 07:01:27.42 M.net
バイデンは息子が中国からお金も子供も貰ってるからヤバいだろ

763 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 13:42:15.53 0.net
電化製品の配線くらいならお手の物女子ですが、バッテリー交換は難易度高いのでしょうか?
お気に入り機種だったので挑戦してみたい気持ちもあるのですが、コメント見てると結構難しいのかな?とも思い悩んでいます

764 :SIM無しさん:2020/11/09(月) 14:45:24.28 p.net
難易度はそんなに
丁寧さがあれば大丈夫やと思うで、ちょっと力いる場面もあるけど
動画見てみたら参考になる

765 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 01:38:01.72 0.net
初手はドライヤー使えば楽
使ってない例もあるようだけど
使わないと損レベルで簡単に開く

766 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 01:39:28.23 0.net
これからはゆたぽんだな

767 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 05:09:13.51 0.net
???「学校行くな!」

768 :SIM無しさん:2020/11/10(火) 10:10:30.24 0.net
ありがとうございます!
ちょっとやってみようという気になりました
動画見ながらドライヤーでやってみます♪

769 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 12:51:39.48 0.net
ファーウェイ、格安スマホ部門を150億ドルで売却へ=関係筋

[香港 10日 ロイター] - 中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]は、格安スマホ部門「Honor(オナー)」を1000億元(152億ドル)で神州数碼(デジタル・チャイナ)000034.SZと深セン市に売却する方針。複数の関係筋がロイターに語った。

770 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 13:20:22.21 a.net
オナ8をセルフでバッテリー交換して自信付いたから、
乗り換え先として画面割れ等の格安中古ミドル〜ハイを買って修理するぞ〜

771 :SIM無しさん:2020/11/17(火) 18:45:28.68 0.net
画面交換は一気にハードル上がるぞ

772 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 07:34:15.29 a.net
>>771
何が大変?

773 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 08:29:47.04 0.net
Huawei
経営が苦しくなりHonorを売却し4兆円ゲット
高級機種は温存

774 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 16:11:46.85 0.net
内蔵メモリが30/32GBから減らない
アプリは2.2GB
画像動画なんかはSDカードだし
一体何が圧迫しているのか

775 :SIM無しさん:2020/11/18(水) 16:36:37.11 0.net
>>774
ファイラーで内部ストレージ覗いてみれば?
DCIMフォルダにサムネイル作られてたりとか

776 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 19:31:37.43 M.net
>>773
オナニーって4兆も時価あったのかよ
10発売しなかった日本撤退時点でもう終わってたのかと思ったわ

777 :SIM無しさん:2020/11/22(日) 22:46:15.72 M.net
シャープは丸ごとで3888億円だったのにな

778 :SIM無しさん:2020/11/24(火) 22:51:42.84 0.net
スリープに入るとLINEのバッテリー消費が増えるんだけど

779 :SIM無しさん:2020/11/26(木) 16:45:37.01 0.net
>>773
売却額非公開じゃねーか
ロイターが出してる額も1兆6000億だし

780 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 17:27:54.12 r.net
honorは低級機種ですか

781 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 18:17:09.36 a.net
8は現行ロー以上ミドル未満てとこじゃね?

782 :SIM無しさん:2020/11/27(金) 19:01:38.51 0.net
普通にサクサク使えるんですけど

783 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 11:49:42.91 0.net
ルート取らずに位置偽装出来る便利機だからまだ使ってるけど、
ポケモンゴーは余裕
ドラクエウォークはやれるけど戦闘時に重さが目立つ

784 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 13:23:16.44 0.net
oreoにすればほとんど不満無し
UFJ使えない以外は

785 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 16:23:48.27 r.net
>>783
どうするの?

786 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:23:44.81 M.net
OREOって簡単?
BLUはすんでる
ROM探してきてtwrpでインストールするだけ?

787 :SIM無しさん:2020/11/29(日) 18:59:17.42 M.net
>>78
んだ

788 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 10:08:02.78 0.net
781だけど指紋ボタンへの機能割当ができなくなってるのを忘れてた

789 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 18:10:28.33 0.net
WUAWEI に捨てられただけあって
なんにも更新がないんだな
EMUI は5のまま、Androidoも7のまま
そろそろ限界が近いのか

790 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 18:11:43.22 0.net
HUAWEIだった

791 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 18:24:34.60 0.net
別に捨てるとか関係ないと思うけど、泥はOSアプデすぐ更新止まるから
そこは林檎の方がいいとこだな

ちなみに捨てるというより、アメとの関係でしゃーなしに売った感じ
売却先は公的機関だから事実上国が助けた形

792 :SIM無しさん:2020/11/30(月) 19:07:58.28 0.net
OSバージョン古くても普通に使えるんだけど

793 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 00:12:05.12 M.net
泥のバージョンとかセキュリティパッチ気にしてるのはオタクだけ

794 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 00:52:14.47 0.net
6→7は大して変わらんが
7→8は使い勝手が良くなってる
8入れたほうが断然いいぞ

795 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 01:17:41.74 0.net
>>794
具体的にどう使い勝手が良くなるの?

796 :SIM無しさん:2020/12/01(火) 07:56:21.15 M.net
>>795
自分が良いと思ったのは下記3点
・BTの音質が大幅向上(Aptx非対応機種含む)
・PIP機能が追加
・通知を細かく制御可能

797 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 12:38:23.38 0.net
oreoは必須だな

798 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 16:46:47.94 M.net
OLEOってHuaweiのやつ?
それともカスタムの?

799 :SIM無しさん:2020/12/02(水) 17:43:00.79 0.net
カスタムROMは純正カメラアプリからmicrosdへの保存が上手く動作しないから純正にした
そのへん気にしないならカスタムROMのほうが面白いと思う

800 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 00:48:47.37 0.net
転勤で楽天範囲外に行くことになったからbandの関係でredmiに乗り換えるわ
四年間お世話になりました

801 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 19:23:55.01 0.net
マイナンバーカード読み取れる?
よくわからない

802 :SIM無しさん:2020/12/05(土) 19:38:00.36 0.net
給付金申請とマイナポイントの予約申請はこれでやった

803 :SIM無しさん:2020/12/06(日) 15:14:54.43 0.net
当時買って未使用品があるんだけど今更売れないかな?

804 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 03:08:10.47 0.net
二束三文

805 :SIM無しさん:2020/12/07(月) 21:37:12.43 0.net
この機種ってBluetoothのaptx非対応なの?

806 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 12:07:23.18 M.net
うん

807 :SIM無しさん:2020/12/08(火) 12:51:57.43 0.net
oreo入れればaptx対応します

808 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 18:34:10.43 0.net
oppo a5 2020買ったけど限界のオナ8のがサクサクだわ

809 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 18:37:05.24 0.net
sd665だから仕方ないよ

810 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 21:59:13.96 0.net
この機種みたいにハイレゾ対応してないスマホってハイレゾ対応音楽アプリ入れても意味ないの?

811 :SIM無しさん:2020/12/09(水) 22:15:54.69 M.net
うん

812 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 11:51:23.78 0.net
裏蓋はがれねぇ!!ドライヤーでちんちんにして吸盤つかってもテレカ入らん

813 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 12:28:10.47 a.net
アツアツにしてからスライドさせてみ?

814 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 12:37:10.90 M.net
ここで教えてもらったジップロックにお湯で楽勝だった

815 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 12:39:23.26 M.net
その段階で躓いてたら
アレやぞ

816 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 12:57:36.41 0.net
ありがとう!できたわ!
吸盤はじっこより真ん中へんのほうがやりやすい

817 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 12:59:12.34 0.net
剥がそうとして持ったとき何回も電源のところ長押ししちゃって電源入るのイラッとした

818 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 13:11:13.12 0.net
一緒に入ってた白い長いのなんだろうと思ってたらこれバッテリーのところのノリか・・・
まぁケース使ってるから、いらんやろ ポイッ
みんな使い終わった古いバッテリーどうしてるん?食べる?

819 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 14:31:58.88 0.net
家電量販店に設置されてるリサイクルボックスに
間違っても普通ゴミになんてだすなよ
収集車が燃えるぞ

820 :SIM無しさん:2020/12/15(火) 15:28:07.03 M.net
電気屋にリチウムイオンバッテリーのリサイクルBOX置いてなかったからレジの店員に渡したわ

821 :SIM無しさん:2020/12/23(水) 02:43:58.84 0.net
Bluetoothの規格(SBC、aptxとか)のどれに対応してるかって、どこかで確認出来ますか?

822 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 09:13:57.56 0.net
数日前からヤフーニュースがガクガクになった
どのブラウザ使ってもだめだ...
何が起こったのか

823 :SIM無しさん:2020/12/27(日) 09:53:59.11 0.net
>>821
ネット情報では「Bluetooth v4.2 with BLE(aptXは×非対応)」とあるが、これでわかるかな?

824 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 11:09:25.78 0.net
>>822
寿命がきたか?

825 :SIM無しさん:2020/12/28(月) 19:54:07.99 0.net
>>824
でもヤフー以外のサイトは変わらずサクサクだし、アプリも全然問題ないんですよ

826 :SIM無しさん:2020/12/29(火) 13:52:34.57 0.net
購入して丁度丸4年、だいぶバッテリー持ちが悪くなってきたけど、
自分で交換なんてすると不器用だから絶対ぶっ壊すの確定なんで巷のスマホ修理店でバッテリー交換を頼んだ。
前提として交換するバッテリーは中古、基盤の問題で期待通りの結果が得られない可能性もあるって話も了承。
体感的には50%までの減り速度は変わらずだけど、交換前の50%切ってからの異常な減りの速さは解消された。
まあ、今となってはDQW専用のサブ機だし、来年一杯使い倒してお役御免かな。

827 :SIM無しさん:2020/12/29(火) 16:09:28.51 0.net
>>826
料金はいくらでした?

828 :SIM無しさん:2020/12/29(火) 18:16:39.58 0.net
せっかく変えるのにバッテリー中古かー
1000円くらいで新品かえるのに

829 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 20:53:01.50 0.net
この機種のBluetooth(SBC)のビットレートって分かりますか?
Bluetooth機器によってビットレートが異なるようで
SBCの最高はBitpool=53(328kbps)ですが、この機種は対応してるのでしょうか?

830 :SIM無しさん:2021/01/01(金) 22:19:02.44 M.net
oreo入れないと最高音質は無理

831 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 00:47:59.14 0.net
Android7ではBitPool 53非対応ってことですか?
BitPool値なんぼですか?

832 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 01:00:12.10 0.net
wiresharkで解析すれば

833 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 01:43:39.81 M.net
>>831
Android7で53は非対応
bitpool値は知らね
ゴミ音質で聞く気にならなかったから調べてもないわ

834 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 01:57:13.43 0.net
>>833
すみません
その53がBitpool値の事です
非対応は残念

835 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 02:02:35.14 0.net
>>833
すみません
ちょっと調べてみたのですが
このサイトによるとAndroid6のLGV33が53で接続されてますよ
自分はパソコン無いので出来ないですが

https://expnote.com/android-bluetooth-sbc-bitpool/
ちなみに上のログは、3COINS 1000円BluetoothスピーカーとQua Phone PX LGV33を接続したときのものです。BitPool 53で接続されていることが確認できます。

836 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 02:26:34.37 0.net
>>835
honor8の話ね
bitpool53対応はAndroid8から

837 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 02:32:46.37 0.net
この機種は海外版のROMかカスROMを入れるとAndroid8にできるから、そうするとbitpool53に対応するってことね
普通に使う人は無理だね

838 :SIM無しさん:2021/01/02(土) 03:42:34.28 0.net
なるほど
Android7のままだとbitpoolはなんぼなの?

839 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 00:07:40.17 0.net
普通に考えれば32だがそれ以下に聞こえたな
気になるなら解析して報告よろ
ちなoreoにすると53なのは確認済み

840 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 09:58:10.73 0.net
Oreoにする詳しく書いてあるとこありますか
どっからROMダンウンロードするとかです

841 :SIM無しさん:2021/01/05(火) 15:57:13.23 M.net
やばいです

842 :SIM無しさん:2021/01/07(木) 11:22:51.50 0.net
NovaLiteと共通のバッテリーなのに交換キャンペーン対象外なの納得いかん

843 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 12:49:19.84 0.net
バッテリー40%から急激に0%になるようになってきた

844 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 19:35:22.17 0.net
バッテリー交換すればまだまだ使えるよね
今のミドルくらいサクサクだもの

845 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 21:13:21.90 M.net
>>844
Pixel4aに乗り換えたけどさすがにhonor8は遅いんだなって思うよ
搭載メモリがダンチだし

846 :SIM無しさん:2021/01/14(木) 23:36:30.48 0.net
Snapdragon 730Gと比べないで
665くらいにして

847 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 00:11:42.56 0.net
ゲームやらないならよゆー
microsd使えない機種は論外

848 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 00:15:34.02 0.net
>>846
それ、ミドルクラスじゃなくね?

849 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 17:32:02.34 M.net
ガラスフィルムにヒビが入ったからフィルム変えたいのですが、百均でオススメのフィルムあったら教えて下さい

850 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 17:47:30.25 d.net
ない

851 :SIM無しさん:2021/01/15(金) 23:43:10.97 a.net
>>849
フリーカットのでいいぞ
数回分取れる

852 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 00:23:07.41 0.net
カットした部分浮いてこない?

853 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 00:34:14.45 a.net
>>852
ハサミで切ったら浮く。互い違いに挟み込んで圧力かけて切ってるわけだから。

カッター、できれば鋭いデザインカッターで切ればいい。

854 :SIM無しさん:2021/01/16(土) 08:54:21.55 0.net
この機種ってNetflixとかの著作権かかったコンテンツはHD画質で見れるの?
Widevine L3らしいけど
https://i.imgur.com/7kjBtBW.png

855 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 15:31:58.97 0.net
Netflixの仕様をここで聞く意味が分からない

856 :SIM無しさん:2021/01/17(日) 21:46:16.43 0.net
Widevine L3はhonor8の仕様だよ
こんな記事あるけど実際にはどうなんだろう

Widevine DRMって何のこと?|今さら聞けないスマホの基礎知識
https://gaddet.com/widevine-drm/
画像のSecurity Levelの値を見ればわかります。
…と一般的には言われていますが、実はこれはあまり役に立ちません。L3と表示されていても、HD画質で再生してくれることは結構あります。

NetflixのHDストリーミング対応機種には載って無いしどうなのかなと思って
https://help.netflix.com/en/node/23939

857 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 02:44:08.89 0.net
>>856
んな事は分かってるわ
ハード側のDRMレベルによって配信品質変えるのはNetflixの仕様だっつってんの

858 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 12:16:12.57 p.net
やたら攻撃的なやついるよね
きっと育ちが悪いんだろう

859 :SIM無しさん:2021/01/18(月) 19:36:23.58 0.net
ついに付属のUSBケーブルが死んでしまった

860 :SIM無しさん:2021/01/19(火) 00:39:52.51 0.net
Aliでそろそろバッテリー買おうと思ったら良セラーのバッテリーが違う物になってた
今はどこが良いんだか

861 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 21:25:09.45 0.net
楽天のキャンペーンで適当なスマホに乗り換えようかと検討してるけど
スマホ色々見てると4年くらい前に実質1万ちょいくらいでかったhonor8のスペックの高さを実感する
こいつよりスペック低いスマホが未だにたくさんあるのね
あくまでのカタログスペックだから実際の使用感は別かもしれないけど
フルHD未満の解像度のスマホとかもあってこれは買う気になれない…

862 :SIM無しさん:2021/02/01(月) 22:46:02.14 0.net
honor8に似た別のHuawei機ありますか
バッテリ交換挑戦か安いかな

とりあえず側面指紋認証はやめとけ

863 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 03:02:48.33 0.net
スナドラ636やGalaxy A7よりもhonor8の方が上

864 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 03:55:19.62 0.net
楽天handと比べたらこっちの方が良かった

865 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 04:05:00.84 0.net
この機種でもブラウザやWikipediaアプリのページが重いと表示に時間かかる

866 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 08:33:08.90 p.net
オナハチは名機

867 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 11:13:27.57 M.net
今でもまだ快適に使えてるしね
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LR

868 :SIM無しさん:2021/02/02(火) 15:07:21.73 0.net
いろいろクタクタだわ
新品ほしい

869 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 00:24:28.53 0.net
reno3a買いました。
こちらはWiFi運用とします。

870 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 01:09:32.34 0.net
俺はPixel4aにした

871 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 01:44:08.67 0.net
楽天ハンドに乗り換えようかと思ったけど、やっぱ性能的に微妙かね
楽天モバイルと一緒に端末買おうと思ってるけど何がいいか迷うわ

872 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 02:20:25.21 0.net
回線と一緒ならOCNが今いいぞ

873 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 02:32:29.50 0.net
>>871
性能は詳しくないので分からないが、画面の大きさが縦はあまり変わらないが、横幅が楽天handは短い。
honor8の方が画面が大きい。

874 :SIM無しさん:2021/02/03(水) 04:05:16.41 M.net
microsd使えないし、有機ELだから電池交換のとき割れるし、eSIMだから海外で微妙だし俺はhonor8てのほうが良いな

875 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 00:32:33.79 0.net
公式サイトのダウングレードのダウンロードリンク、エラーになるな。
もうダウングレードできないのか…

876 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 00:53:29.11 M.net
7から6に下げるやつだっけ

877 :SIM無しさん:2021/02/04(木) 09:27:44.25 0.net
ポケモン、パウエルのとこにあるとか

878 :SIM無しさん:2021/02/05(金) 20:43:33.57 0.net
久々にaccubatteryやってみたらバッテリー健康度25%切っててここまで来たら完全に死ぬまで使ってみたくなる

879 :SIM無しさん:2021/02/05(金) 21:37:22.04 0.net
accubattery自分も使ってるけど健康度の表示おかしい
健康度82%ってなってるけど実際には20%くらいな感じ

880 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 03:36:21.29 M.net
突然死するようになったら換え時やろ

881 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 08:23:08.41 0.net
バッテリー交換するんだ

882 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 10:48:28.21 0.net
youtubeでバッテリーの交換のやり方見たけどけっこう難しそうで失敗が怖いんだよね

883 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 11:23:59.86 0.net
5%だったから充電挿して再起動したら一瞬で
48%になった
もうだめかぁ

884 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 12:28:16.50 0.net
バッテリー交換する前にバックアップしておくのが面倒だからぶっつけ本番するかどうするか

これだという機種がないな
sense4l がよさそうだけどもっさり感あるらしい
Huawei以外で指紋認証が快適な機種でhonor8以上のスペックで価格帯2万円以下で何がありますか

側面認証は誤爆してだめだわ
この機種のように意図的に解除しに行く感じがよい

885 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 13:47:11.92 0.net
バッテリー交換の参考になるページとかある?

886 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 13:53:12.17 M.net
yutbe

887 :SIM無しさん:2021/02/06(土) 15:30:46.99 0.net
>>884
♯の機種は異様にタスキルが強いからすぐアプリ裏落ちしてストレスマッハになる
悪いこと言わんからやめとけ

888 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 11:56:08.40 0.net
動画だとスクロールの速さに制限かかっていて本能感なくなってるらしい

バッテリ交換完了しました。外側よりバッテリ単体を外すのに苦労した
むりやり板挟んでフラットケーブル断線しないか?とか気になった。
最後はむりやり手で剥がした。
楽天契約は来月以降に保留

889 :SIM無しさん:2021/02/07(日) 11:56:53.36 0.net
(動画にあった説明だと)でした

890 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:47:33.90 0.net
この機種の未使用品って売れますかね

891 :SIM無しさん:2021/02/19(金) 13:54:31.00 0.net
ここの人でほしい人いるんじゃないの

892 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 11:53:24.73 0.net
google pay 使える?

893 :SIM無しさん:2021/02/21(日) 12:15:55.39 0.net
この騎手は使えてるよ

894 :SIM無しさん:2021/02/23(火) 17:10:02.11 0.net
この機種基本はサクサクなんだけど
Webサイトの表示が遅く感じる

895 :SIM無しさん:2021/02/27(土) 18:40:39.58 0.net
VoLTEの関係でMNO新プランでは通話できなくなる
ついにiPhoneかPixel4aに乗り換えかな

896 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 07:40:31.36 H.net
てすと

897 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 08:46:43.81 M.net
中古だと五千円で売れてるね
かく言う俺もRedmi売って物置に眠ってたオナーに戻す予定
まだまだ使える

898 :SIM無しさん:2021/03/05(金) 10:26:09.33 0.net
ポケモンgoで位置偽装っていうのできるからダウングレードしてからだと高く売れるよ

899 :SIM無しさん:2021/03/06(土) 11:23:01.39 M.net
楽天回線のルーター
代わりに使ってる。

900 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 01:56:42.81 0.net
頑張ってバッテリー交換しようと思うんだけど、ROWAと純正ってどっちがいいかな?

901 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 19:25:59.47 0.net
バッテリ交換後
フリーズ再起動がよく発生するようになった

902 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 20:11:52.60 0.net
今hono8なんですが、楽天のアンリミット使えますか?

903 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 20:22:28.20 0.net
>>902
楽天回線エリアなら使える
パートナー回線エリアはBand18に対応していないから使えない

904 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 21:01:21.50 d.net
バッテリー交換したら画面がつかなくなった

905 :SIM無しさん:2021/03/09(火) 22:55:23.92 0.net
何かしら失敗したってこと

906 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 00:10:52.94 M.net
>>904
もう諦めて新しいスマホ買いな

907 :SIM無しさん:2021/03/10(水) 08:05:21.62 M.net
>>902
使えません
店で試して貰って繋がらなかった
素直に新端末買いましょう

908 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 17:24:21.99 0.net
>>897
なんでredmi売ってオナ8に戻るの?
理由がわからない

909 :SIM無しさん:2021/03/11(木) 22:06:56.84 M.net
redmiはでかすぎて使いにくい

910 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 08:28:49.60 M.net
デカいなら削れよ

911 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 11:14:48.51 p.net
つまんねー返し

912 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 12:13:23.16 0.net
個人的偏見だけど、ソシャゲやりまくり層と老眼層と最新好き層はデカイの好む印象

913 :SIM無しさん:2021/03/12(金) 21:04:41.39 0.net
>>907

今日sim届いたんですが普通に使えました!
ラッキーだったのかな?

楽天リンクの電話もブラウザも大丈夫そう
九州の田舎ですが一応楽天の電波圏内の地域です

914 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 20:14:16.84 0.net
楽天使えるの?
知らずに端末oppo 3A買ってしもうたぞ

915 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 20:56:09.18 M.net
楽天はBAND3のみで繋がるからある意味ラッキーだな

916 :SIM無しさん:2021/03/13(土) 23:39:59.30 0.net
意図して使うにはいいね

917 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 08:26:45.60 0.net
アプリとか更新するにしても本体容量が足りなくなってきた
もうなにも削れん

918 :SIM無しさん:2021/03/14(日) 21:26:40.52 0.net
Googleピクセル4aとどっちが使いやすいかな

安くてhonor8越える端末になかなか出会えない

919 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 11:54:50.91 0.net
>>918
4a5G持ってるけどいいと思うよ
honor8から移行ありだと思う
防水とか欲しいならPixel5かな

920 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 12:24:15.01 0.net
性能的にhonor8を超えるのは普通にあるんじゃね?
Pixel4aが安いというなら尚更

921 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 12:38:43.83 0.net
microsd使えないゴミ

922 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 13:08:33.44 M.net
honor8のカメラに不満
特にインカメ

923 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 16:30:16.56 M.net
インカメなんかなぜかブサイクな顔が映るだけだから使ってないな

924 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 20:06:27.68 0.net
TCLはコスパ良い

スナドラ660/662/665/670は大して変わらないが
675/678になるとGPU性能は上がらないけどCPU性能は結構上がる点は大きいと思う
現在低価格帯に多い662/665の次は678に移行しそう(675は古いから無いかも)

675のPLEXと10 Proは先駆けと言えるし安い
665の10 liteも安い

TCL PLEX
14,799円
https://caseplay.jp/products/tcl-plex?variant=31242965778534

TCL 10 Pro
19,800円
しかもケースやモバイルバッテリー等に使える5000円分のクーポン付き
https://caseplay.jp/products/tcl-10-pro?variant=31787378540646

TCL 10 lite
12,161円
こちらも5000円分のクーポン付き
https://caseplay.jp/products/tcl-10-lite?variant=31982194851942

925 :SIM無しさん:2021/03/16(火) 20:12:27.33 0.net
honor8→PLEX、10 Pro
CPU結構上がる、GPUも上がる

honor8→10 lite
CPU変わらない、GPU上がる

926 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 07:30:56.11 p.net
何が問題ってどれもでかすぎるんだよ

927 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 07:32:53.43 0.net
honor8を自分でバッテリー交換すればまだまだ使える

928 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 11:09:25.25 0.net
スマホをあんま使わん人なら後10年でもいけるだろうな
俺は2年でサブ機にしたけど

929 :SIM無しさん:2021/03/17(水) 11:14:10.10 M.net
ゲームしないし十分サクサクだわ

930 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 02:32:03.56 0.net
このスマホのマルチスクリーン機能でテレビ画面にミラーリングするともの凄くもっさりで全然映らないんだけど
飛び飛びになったりさ

この機種よりスペック劣るnovaだと問題無く映るのに
何でだろ?

931 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 05:02:43.60 M.net
>>930
どこで設定するんだっけ?

932 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 08:41:25.41 M.net
honor8使いやすくて、2度目のバッテリー交換をした。キャリアスマホあるので、バックアップ用に利用。データ通信専用の格安SIMで十分。
バッテリーは純正でなくなったためか、持ちが悪くなったが実用に耐えられる。
HUAWEI はいいスマホだけに本当に惜しい

933 :SIM無しさん:2021/03/18(木) 09:53:06.15 0.net
>>931
テレビ等のミラーリング出来る機器のミラーリング機能をオンにした状態で
クイック設定パネル内のマルチスクリーンを選ぶと機器を検出して使えるようになる

934 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 01:04:13.36 0.net
自分のミラーリングできない
嫁のP9liteはできるのに

935 :SIM無しさん:2021/03/19(金) 01:16:32.55 M.net
ミラーリング弱いんだね

936 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 06:50:39.66 0.net
この機種ってイヤホンで聴くと音質悪くね?

937 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 19:26:45.54 0.net
そうでもないよ
やっすいの使ってるんじゃない

938 :SIM無しさん:2021/03/24(水) 21:20:30.69 M.net
nexus5から替えたら音悪くてびっくりした

939 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 06:21:27.53 0.net
スピーカーなら最悪

940 :SIM無しさん:2021/03/25(木) 06:48:31.34 0.net
イヤホンの音悪いとは思わないけど
音小さい方かも

941 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 00:35:03.37 0.net
この機種まだバッテリーの健康度は悪くないのに減りが速いんだけど何でだろう?
画面オフのままにしてても一晩で40%とか減る

942 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 03:44:55.55 0.net
おれも2、3回は交換してるが
変な減り方するようにな末期になってもあまり健康度に反映されない傾向があるかも

943 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 12:11:15.79 M.net
kirinってこういうの多いよな

944 :SIM無しさん:2021/04/02(金) 14:36:41.68 0.net
kirinのせいではないんじゃねーの

945 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 09:28:03.04 0.net
どこでよいバッテリーが買えますか
減りも充電も速いので不安

946 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 13:22:25.08 0.net
バッテリーの減りの速さ異常なんだけど原因は何?

947 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 14:36:21.04 0.net
単純にバッテリーがへたってる

948 :SIM無しさん:2021/04/04(日) 17:33:22.98 0.net
楽天unlimit使えたり(>>913)使えなかったりするのが、わからない。
oppo reno3Aのために契約したSIMを
試しにhonor8に突っ込んでもアンテナ立ちませんでした。

普通に東京のど真ん中です。

949 :SIM無しさん:2021/04/05(月) 07:39:19.31 M.net
APN設定してる?

950 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 04:42:03.23 0.net
現在バッテリー健康度85%(2,557 mAh)だけど少ないと思いますか?

951 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 17:13:13.59 0.net
7時〜17時まで殆ど使わなくて28%減ったわ

952 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 17:20:49.17 0.net
Wi-FiスイッチオフにしてたのにWi-Fiに色付いてるのはどういうこと?
https://i.imgur.com/VLApb0Q.png

953 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 17:23:51.76 0.net
電池設定にある「解像度を下げて省電力」って常に機能してんの?条件付き?

954 :SIM無しさん:2021/04/06(火) 19:12:24.66 0.net
>>953
次スレよろしく

955 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 12:43:59.52 M.net
>>950
相当ヘタってるね

956 :SIM無しさん:2021/04/07(水) 16:25:23.76 0.net
>>948
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
公式に楽天モバイルからSMSしか使えないらしいと

957 :SIM無しさん:2021/04/08(木) 19:13:43.67 0.net
バッテリー交換して2ヶ月ちょうど。
健康度87%
ちゃんとしたところから買えないかな〜

958 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 15:41:36.38 M.net
アリで買ったバッテリー数ヵ月でだいぶへたってるわ
本体かえるか〜

959 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 17:56:43.90 0.net
自分でバッテリー交換しようと思うんだが、交換するとデータ全部消える?

960 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 18:37:47.27 0.net
きえないよ

961 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 19:28:01.75 0.net
よくメーカーにバッテリー交換してもらう際は初期化されるって言われてないっけ?

962 :SIM無しさん:2021/04/12(月) 20:22:15.21 0.net
データ破損時の責任を持つのがリスクだからそう言わざるを得ない
あと個人情報の絡み

普通に交換すれば消えない

963 :SIM無しさん:2021/04/14(水) 20:02:45.21 0.net
同年のほぼ同スペックのP9よりhonor8のスレの方が伸びてるんですね

964 :SIM無しさん:2021/04/15(木) 10:59:37.27 M.net
こいつは純正も粗悪バッテリーだったなあ
BT弱い不具合等懐かしい
楽天使えるので最近チェック復活させたけどw

965 :SIM無しさん:2021/04/15(木) 21:09:28.21 a.net
>>902
APN設定すれば使用可能。

966 :SIM無しさん:2021/04/17(土) 11:06:27.47 0.net
電池設定にある「解像度を下げて省電力」って何ですか?
どういう状況で機能してんの?

967 :SIM無しさん:2021/04/19(月) 20:27:22.18 0.net
書いてあるとおり

968 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:08:25.54 0.net
ちょっとサブ端末が欲しくて
メルカリでこれ買った
まだ届いてないけどyrsk

メインはrenoA

969 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:23:48.07 0.net
なんで今頃こんなの買ったの

970 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:27:23.90 M.net
なぜいまさらこれを

971 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:31:01.20 0.net
これ買いたいって検索したわけじゃなく
検索して安くてまぁまぁキレイなのがこれだっただけ

972 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:32:18.63 0.net
あと
バンド18に対応してない
これ重要要素だった

973 :SIM無しさん:2021/04/20(火) 21:44:41.72 M.net
最近の機種はでかいし重いしmicrosd外れるしでこの機種の良さが分かる

974 :SIM無しさん:2021/04/22(木) 22:51:30.59 ID:EIMncD+xi
そんなに「中国の脅威が」とわめくのなら、
日本人を徴兵し、徴兵した日本人に爆弾を括りつけ、中国へカミカゼさせればよいだろ。
そんなに「中国の脅威が」とわめくのなら、
お前らジャップを徴兵し、お前らジャップに爆弾を埋め込んで、お前らジャップが中国についたら、リモコンで爆発させればよいだろ。
ゴミをもってゴミを制す。ゴミがゴミを片付ける。地球がきれいになる。

そもそもお前らジャップの理屈なら、米国とメキシコの国境の国境警備はお前らジャップがやるべきだろ。お前らが言っているのはそういうことだ。
俺はメキシコのかたに失礼なことを言うつもりはない。

日本人を徴兵し、中国・韓国・香港・台湾・ドイツへカミカゼさせれば解決。
中国人14億人。韓国人5200万人。香港人750万人。台湾人2400万人。ドイツ人8300万人。合計15億7000万人。
ジャップは1億2600万人。
ジャップ一人が14人倒せば、全部消える。

ゴミを使ってゴミを掃除する。リサイクル。地球にやさしい。素晴らしい環境保護だ。

日本・中国・韓国・香港・台湾・ドイツが滅びないと地球は平和にならないのだろう。
日本・中国・韓国・香港・台湾・ドイツこそが戦争を起こして喜んでいる。
日本・中国・韓国・香港・台湾・ドイツこそが戦争の元凶だ。

975 :SIM無しさん:2021/04/22(木) 23:02:03.64 ID:EIMncD+xi
ジャップを徴兵し、徴兵したジャップを紛争地帯に送り込み、カミカゼをやらせよう。
ジャップにPKO活動をさせるのだ。

ジャップをPKOで中東に送ろう!NHK職員を中東に送ろう!ジャップのマスコミを中東に送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!

地球上のすべての紛争地帯にNHKを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にNHKを送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にジャップのマスコミを送ろう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップのマスコミを送ろう!

視聴者の知る権利だ!
NHKが大規模なジャップの取材部隊を送り込まないなら、受信料不払い運動をしよう!
ニホンセイフがジャップを徴兵し、徴兵したジャップを紛争地帯に送り込み、カミカゼをやらせろ。
ジャップにPKO活動をさせろ。
ジャップをPKOでウクライナに送ろう!NHK職員をウクライナに送ろう!ジャップのマスコミをウクライナに送ろう!
自衛隊をウクライナにPKOで送ろう!
核兵器もドローンも不要だ。ニホンセイフガ、ジャップを徴兵し、徴兵したジャップにカミカゼさせろ。

さあ地球を平和にしよう!

976 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 10:06:28.61 M.net
twrpでsystemをwipeしちまった(;_;)

977 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 10:10:06.29 0.net
twrpあるなら大丈夫でしょ

978 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 10:35:10.12 M.net
>>977
ググってコマンド打ちまくって
7→6のファイルつかて
とりあえず初期設定画面はでた

久々にやらかしたぁ

979 :SIM無しさん:2021/04/23(金) 18:03:14.78 0.net
復旧したのも束の間
落として粉々に
ついてない

980 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 16:00:43.92 0.net
EMUI5.0の時ってtwrp使えないの?

981 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 18:34:43.23 p.net
つかえる

982 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 18:58:12.26 0.net
>>981
やり方悪いのか
インストール→初回再起動時は起動するんだけど
ストレージが全部0で、システムリブートして普通に使って
またtwrp起動しようとすると純正のリカバリーが起動するんよね

983 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 19:14:51.28 p.net
>>982
はるか前だからどれ使ってたか覚えてないけどこれでいけない?

https://forum.xda-developers.com/t/twrp-h8-3-1-1-1-emui-5-x-aosp-n-decryption-support.3566563/

984 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 19:59:58.56 0.net
普通、純正ROMが入ってると
初回起動のタイミングで純正に書き戻しちゃうよ

避ける方法もありそうだが知らない

985 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 20:02:47.29 0.net
>>983
それでいけました
以前そのページ見た時404でDLできなかったから
スルーしてたのですが、リンクより先まで選択してたことに気づきました

twrpは無事インストールできて起動でき、いざ目的のことをやろうと解説ページ読み進めたら
純正ROMではできませんの文字が

986 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 20:05:15.34 0.net
>>984
今時点では純正リカバリーは起動せずtwrpが起動します

987 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 20:22:37.48 M.net
950ですが次スレ立てれないので誰かお願いしますね

988 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 21:04:33.68 0.net
お世話になったので自分いきます

989 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 21:11:39.49 0.net
なんかミスった
どこ間違えたんだ

990 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 21:21:33.02 0.net
ミスったのでやり直しましたが

HUAWEI honor 8 SIMフリー Part48
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619439627/

991 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 21:41:05.80 M.net
ありがとうございます

992 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 22:18:18.27 M.net
>>985
古いTWRP使わないとそうなるね
ちなみにあるバージョン以降magiskもブートループになるからEMUI5は使い物にならないよ
昔検証して書込したけどいつか忘れた
逆に海外の純正EMUI8入れると神機種になる
背面ボタンに機能割り当てられなくなるのとUFJアプリ使えなくなるのが玉に瑕だが、できてる人いたら教えてw

993 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 22:30:44.31 M.net
純正EMUI8なら背面ボタン効いてたと思うけど
確かL09C432B562使ってたかな
Magisk入れてroot化はするけどSafetyNetとかMagisk hideとか興味ないからUFJやroot検知アプリはアドバイスできないわ、すまん

994 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 23:14:12.75 0.net
>>992
リンク切ればっかりで見つからない

995 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 23:41:02.00 M.net
みんな詳しいなあ

996 :SIM無しさん:2021/04/26(月) 23:41:48.86 M.net
>>993
まじか。背面ボタン使えるだけでも嬉しいんたが…
自分のは背面ボタンでスクリーンショット撮ったりといった機能割り当てメニュー自体がないんだよな
ちな8.0.0.046だけど軽くググった感じhonor8にそれらしいStockROMが無いから、もしかしたら他機種のROMが入ってるかもしれない

997 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 07:51:53.42 M.net
自分でバッテリー交換すればまだまだ使えますよね

998 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 11:22:50.38 M.net
社外のバッテリーの性能が低い希ガス

999 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 16:15:49.89 0.net
EMUI8のROMが見つからない
An error occurred.
ばっかりがっかり

1000 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 18:08:33.75 p.net
>>999
ROMじゃないけど純正のファームウェアはFirmware Finderですべて落とせる
スマホ版、PC版、オンライン版お好きなのを使ってくれ

https://pro-teammt.ru/en/firmware-finder-huawei-honor-pc/?firmware_model=FRD-#

1001 :SIM無しさん:2021/04/27(火) 20:40:58.31 0.net
removeばっかりなんだけど
やり方悪いのかな

1002 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 08:17:28.49 M.net
次スレ落ちたね
誰か立ててくれ

1003 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 11:19:04.82 M.net
即死回避必要なのね

1004 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 11:58:31.36 M.net
HUAWEI honor 8 SIMフリー Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1619664828/


連投しすぎって怒られた
即死回避のレス頼みます

1005 :SIM無しさん:2021/04/29(木) 12:26:09.80 0.net
質問いいすか

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
178 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200