2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI honor 8 SIMフリー Part47

1 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 17:58:33.48 0.net
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

■公式サイト
NGワード規制のため貼れません

■前スレ
HUAWEI honor 8 SIMフリー Part46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552066806/

■スペック
OS Android6.0 / Emotion UI 4.1
CPU HiSilicon Kirin 950
8コア (4×2.3 GHz Cortex-A72、4×1.8 GHz Cortex A53)
GPU Mali-T880 MP4
メモリRAM 3GB/4GB ※日本版は4GB
メモリROM 32/64GB ※日本版は32GB
microSDスロット(最大128GB)
画面 5.2インチ液晶 1920×1080 423ppi
カメラ メイン:デュアル1200万画素 F値2.2
フロント:800万画素 F値2.4
電池 3000mAh(内蔵型)
その他 無線LAN、Bluetooth、指紋認証、USB-TypeC、急速充電(9V/2A対応)

次スレは>>950が建ててください
また、書き込む際には名前欄に
!id:on !slip:vvvvvv
を記入してください
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

501 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 20:55:11.91 0.net
>>494ですがtwrpでの暗号化解除状態で無事Openkirinを入れられました。アドバイスありがとう。
EMUI8にするのも苦労したし、暗号化解除するのもめっちゃ大変だった。先人はすごいね。

ちなみに暗号化解除するためには純正ROMインストール後twrpからdata消して
disable-force-encryption.zip入れるのが手順だと思うけどこの機種はNGでした。
twrpが暗号化状態だとdataのみ消せないからFactoryResetかけるしかないんだけど、
この機種は起動後になぜかgappが無い状態になってしまうのでgoogleにログインできずOEMロックを解除できなかった。

なので下記手順でやったらやっと上手くいった。
・HRUpdaterで純正ROMをインストール後、続けてdisable-force-encryption.zipをインストール
・純正ROMを起動させOEMロックを解除
・fastbootでtwrpをインストール
・bootloaderからOpenkirinをflash
・twrpからfactoryreset

もう何も起きないことを祈る…

>>500
暗号化かかってるとSYSTEMマウントやバックアップできないし不便だった

502 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 00:17:38.30 a.net
>>501
うまくいってよかったね

503 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 15:12:09.30 M.net
LineageOS 16.0 Build 4のLINEでQRコードスキャンしようとしたらカメラが1秒経たずに落ちる。俺だけですかね。
カメラアプリ(huaweiじゃないほう)が正常に動いてないのが原因かも。
ストレージの権限は与えてるけど「カメラを起動する前にSDカードを挿入してください」と出てしまってる。

504 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 20:12:26 ID:a.net
>>503
うちはLineのQRもカメラアプリも問題なし
カメラアプリのアプリ情報からストレージの消去と、その画面から各種権限を有効にした上でカメラアプリ起動してみて

505 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 21:47:45.14 M.net
>>504
直ったありがとう!
ストレージとキャッシュ削除は実施済みかつ初期状態で権限全許可なのは確認済みでしたが、権限全拒否にした後に明示的に再度全許可しないとダメだったようです。

506 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 01:26:35.69 0.net
>>463
SOC性能で選ぶかカメラ性能で選ぶかだな
おれならGMSあるからNova5T行く

507 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 02:52:24.25 0.net
なんかみんな凄く難しい事やってるんだな
尊敬するわ

508 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 13:08:53.68 0.net
LineageOS+magisk使ってるけど三菱UFJのアプリroot検知で起動できないね。もちろんHide対象にしてる。

509 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 17:59:54.46 0.net
MagiskHide Props Config入れて
/vendorのfingerprintを使うよう設定すれば多分通るとエスパー

510 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:06:20.32 0.net
レスありがとう
safetynetでctsパスしてるんだよね。
教えてくれたMagiskHide Props Config経由で承認済みのP9のfingerprint入れてみたが変化なしでした。
/system/build.propのro.build.fingerprintを/vendor/build.propのro.vendor.build.fingerprintに置き換えるってことですかね?

511 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:44:57.84 0.net
買った
記念カキコ

512 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:45:30.70 M.net
えーなんで買ったの

513 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:47:36.30 0.net
スマホ持ってなかったの
でも最近いろいろなサービスがスマホ必須になったり
マイナンバーのPCカードリーダ買うくらいならこれ買ったほうがいいと思って
中古で3000だったけど

514 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:01:54 ID:0.net
Wifi
Linen

515 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:02:30 ID:0.net
明日充電ケーブル買う
type-cでいいはず

516 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:12:03 ID:a.net
古いけどいい機種だよ
スマートキー押し込みに機能割り当てられるし

517 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:14:20 ID:M.net
バッテリー死んでるんじゃないの
マイナポータル申請できんのこれ

518 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:20:21 ID:0.net
それ聞きたかったんだけど
バッテリー死んでた場合って充電しながらなら使える?
あとマイナポイント試したした人いる?
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/nfclist.pdf
ここにあったから買ったの

519 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:26:39 ID:0.net
SIMなしでできるかどうかもよくわからないんだけどマイナポイント
SIMなんか使わないよな普通
プログラムして遊んだりもするからいいや

520 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:30:04.39 0.net
SIMなしでマイナポイント申請できましたよ。マイナンバーカードなかなか読み込まなくてくっそイライラしたけど捨てずに持っててよかったです

521 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:31:00.03 0.net
ああ
ありがとう
そうだよね

522 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:40:29.70 M.net
よかった

523 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 00:17:08.39 0.net
>>510
エスパー失敗でごめんね
ちなみにvendorのfingerprintを使うってのは
fingerprintを弄る画面のvで選べるUse vendor fingerprint (for GSI ROMs)の事ね
でもそこで引っかからずSafetyNetも通っててダメなら
後はちゃんとMagisk Managerを名前変えてリパックして隠してるかとか
Xposedのような何か別のMODが引っかかってないかとかぐらいしか思いつかんなあ

524 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 01:46:14.61 0.net
>>523
いえいえ、わざわざエスパーありがとうございます。
MagiskHide Props Configを初めて知りましたので勉強になりました。
Use vendor fingerprint (for GSI ROMs)も試してみましたが変化なしでした。
名前変えてリパックしてますしMODも特に入れてないんですよね。
先ほどMagiskをいったん消してみても変化無しでしたので、カスタムROMの何かが悪さしてるのかもしれません。
おま環かも知れませんが、いろいろ試行錯誤してみます。

525 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 19:23:17 ID:M.net
LOSのビルド4でも突然DeepSleepにならない問題起きるなあ

526 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 00:08:00.28 0.net
エアコンのリモコンが壊そうと思ったらこれで動かせる
すげぇ!!!!!!!!!!

527 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 10:16:48.56 0.net
地味に便利だよね
honor以降の商品にもつけてほしい

528 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 10:31:06.41 r.net
これのヘッドセットDTSモードって
Bluetoothイヤホンやスピーカーでは使えないの?

529 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 11:14:07.77 0.net
そもそもこのhonor8のbtはつながりが悪い

530 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 15:12:52.08 0.net
むちゃブチブチ切れるな
ズボンの前ポケットに入れて歩くだけで切れる

531 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 15:56:16.63 0.net
>>508だけど純正rom(B562)で非rootかつBL Unlocked状態でもUFJアプリ起動できんかった
root関係なく起動できる人いない予感

532 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 20:43:49.80 a.net
今さらいいTWRP見つけたから紹介
以下のダウンロードセクションから落とせる「Face ID and gestures_FRD-Lx9C432.zip」に同梱されてるTWRPがおすすめ
zip自体はstockに顔認証その他を追加させるファイルっぽい

https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=904083&st=5960#entry86296998

533 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 21:26:46.55 a.net
GalaxyA7に乗り換えた
めちゃめちゃ快適

534 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 21:39:15.60 M.net
えーそれはないだろ

535 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 00:26:44 ID:0.net
明日やっとhonor30pro届く

536 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 19:12:49.70 0.net
honor8でゆうちょ認証アプリを指紋認証で使えますか?
自分のHUAWEI nova(Android6.0)では無理でした

537 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 15:46:47 ID:0.net
オナ8のバッテリーが完全にオワタ・・・

538 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 19:41:17.19 M.net
交換するヨロシ

539 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 22:59:52.04 0.net
おれはもうバッテリーも買ってスタンバってるのに劣化曲線って直線でダラダラ下がるだけだから
なかなか変えるタイミングが来ないな

540 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 23:56:44.79 a.net
うちのは最近20%くらいから急激に減るようになってきた
そろそろバッテリー買わないと

541 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 19:55:17.43 0.net
いつの間にかスマホ工房での修理受付終わってるのな

542 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 21:50:32.24 a.net
OPPO A5 2020に買い換えた
honor8に固執しないでさっさと買い換えればよかった

543 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 21:59:15.09 0.net
lineageOSのhuaweiカメラで撮ると写真表示できなくない?

544 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 12:31:41 ID:0.net
Aliでバッテリー買って、YouTube見ながら交換したぞ
1,000円以内でできた
もっと早くやればよかった。
リアカバーの塗装が剥がれてスケルトンになったが

545 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 15:13:04.33 a.net
>>543
問題ないですよ

546 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 15:51:32.04 0.net
ちょっと高いがリアカバーAmazonに売ってる

547 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 15:52:42.26 M.net
白ならあるよ

548 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 17:05:23.61 0.net
>>545
撮ったあとすぐにギャラリーで見れますか?

>>546
見た目誤魔化せるけどfrd-l02の文字入りは二度と手に入らないのが悲しい

549 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 17:33:56 ID:a.net
>>548
見れるよ
シャッターボタンすぐ左のアイコンからだよね?

550 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 21:26:25.81 0.net
>>549
ですです
アイコン押しても撮った写真でなく1つ前の写真が表示される感じですね
ギャラリーを起動するとタイムラインで撮った写真がプレビューでは見れますが、タッチすると何も表示されない感じです
googleフォトで1度表示すればギャラリーから見えるようになります

551 :SIM無しさん:2020/07/23(木) 22:27:02.67 0.net
金出すから誰かバッテリー交換してくんねーかな?

552 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 02:44:56.31 M.net
今バッテリー交換しました。
指紋認証ケーブルがブチッと逝きました…。

553 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 09:41:07.56 M.net
産廃行き~

554 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 10:26:11.66 0.net
オナ8で楽天モバイルでバッテリー交換てできるの?

555 :SIM無しさん:2020/07/24(金) 19:45:10.62 M.net
>>552
おめ

556 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 00:14:18.64 0.net
HONOR8で
BOOTLOADER UNLOCKを成功した実例を書いているサイトか動画を知りませんか?
「できるはず」ではなくて「できた」という実例を
ただし現在では不可能なメーカーからUNLOCKコードを入手するというのは不可
DC-UNLOCKERで「できた」というのは歓迎。「できるはず」というのは市ね
私の環境ではDCではデバイスは認識できてもBLUコードは選択できません

557 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 01:02:11.16 p.net
知ってるがお前の態度が気に入らない

558 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 04:05:21.85 0.net
ここには優しい先輩がたくさんいるのに
アホな聞き方したばっかりに情報得られずやなw

559 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 05:14:36.45 0.net
>>556
市ね!

560 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 11:10:22.57 0.net
DCで普通にできるじゃん

561 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 11:48:20.90 0.net
>>364
arm64-aonlyで良いのかな?
7/9にv3.6が出てるね

562 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 13:05:09 ID:a.net
>>561
それでおk
ただ俺環だとLINEやスポナビなど一部アプリがお使いの機種には対応してないって出て
インストールできなかったからOpenKirinのLOSに変えた
あとv3系は泥10なんだけどブートループで起動しないと思う(もし試して動いたら報告お願いします)

563 :SIM無しさん:2020/07/25(土) 16:55:38.38 0.net
>>562
ありがとう。v3.6(gapp付android10)も起動できましたよ。
Line等の一部アプリは「お使いの機種には対応してない」と出ますね。
おそらくbootloopはMagiskのせいかも。20.4入れるとブートループします。
システムUIも頻繁にフリーズするので常用は厳しそうです。

564 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 00:01:27.56 a.net
>>563
おおv3.6動くのか!(v3.7もでてない?)
明日暇だから試してみるよ

565 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 01:16:19.58 0.net
>>564
7/9だから3.7でしたね
UFJが動くROM探してますが、playでは対応デバイスでないと出たのでapkからインストール試みました
でも弾かれて動作確認すらできなかったのでよければ試してほしいです
lineはXAPKをインストールしたら普通に使えました

566 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 02:08:18.03 a.net
>>565
gappsなしのhavoc3.7試したけど>>563と状況は同じでした

次にQuack Phh-Treble(AOSP 10.0 v221)のaonly-vanilla
これは起動時にシステム警告が出るけどその後はフリーズもなし(カメラが使えないけど)
UFJはapkからインストールできたけど起動時にroot検出されてダメでした(もとからsuが入ってる)
別途Magisk入れるとやはりブートループ…

567 :SIM無しさん:2020/07/26(日) 23:33:23.21 0.net
去年は来年買い換えようと思ってたけど
まだ不自由なく使えるから、結局そのまま

568 :SIM無しさん:2020/07/28(火) 21:17:35 ID:0.net
>>549
キャッシュ消したり初期化したりROM入れ直したりしたけどやっぱり見れんなー

569 :SIM無しさん:2020/07/29(水) 08:55:55.04 0.net
>>549
分かった。SDカードに保存する設定にしてるとバグる
フォーマットしても変化なし

570 :SIM無しさん:2020/07/29(水) 12:15:00.98 M.net
たしかに問題ないうちは内部ストレージに保存してるわ

571 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 10:13:05.46 0.net
この機種って今はマップやナビが遅くなったりとかありますか?

572 :SIM無しさん:2020/07/30(木) 23:35:27 ID:a.net
今も昔もない

573 :SIM無しさん:2020/07/31(金) 03:16:27.69 0.net
急にHisuite使えなくなってしもーたな

574 :SIM無しさん:2020/08/01(土) 14:02:33 ID:0.net
>>573
オナ8にあったHiSuiteアプリが消えてて、パソコンでHiSuite起動しても認識されなくなってるな
パソコンのほうからHiSuiteをインストールしようとしても失敗したってでるわ

575 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 12:59:04.90 0.net
oreoにあげたいんですが
どなたか手順等ご教示頂けませんか?
ちなみに、unlock済みです。

576 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 17:23:01.34 p.net
>>575
前スレに二回くらい書いてたと思う

577 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 19:51:53 ID:0.net
https://huaweiadvices.com/download-install-android-8-0-oreo-firmware-honor-8-b521/

これかな?

578 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 20:35:57.01 0.net
>>575
oreoにしてもtwrpでsystemマウントできないからroot取れなかった気もする

579 :SIM無しさん:2020/08/03(月) 20:56:45.93 a.net
>>575
@ReBrandする(L09がいいかな)
やり方は複数あるけど一番簡単なのはOemInfoを落としてきてTWRPで焼くだけ
OemInfoはググればどっかに落ちてると思う

AFirmwareFinderでOreoのファームを落とす

BHuRUpdaterでファームを焼く

これくらいのHuaweiの機種はまず文鎮にならないから安心して弄ればいい

580 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 08:24:10.93 0.net
情報全く無い頃手探りでやってたら
仮文鎮みたいな状態に何度も陥って怖かったわ
なんだかんだ探せば復活法があるから
完全な文鎮にはそうそうならないだろうな

581 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 11:15:24.65 0.net
>>579
ありがとうございます。
昨日やったら見事に文鎮になりましたが
またやってみます。

582 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 11:43:24.29 0.net
FRP Lockedにならないよう注意
これになったらヤバい

583 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 21:19:08 ID:0.net
Reblandのやり方の詳細を諸先輩方に
教えて頂きたい
ちなみにadbとfastbootは使えます。

584 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 21:35:36 ID:a.net
ここからhonor8用のツール(バッチ)落として実行
たぶんロシア語なので翻訳しながら進めるべし
ファームも落としてるなら同時に焼くこともできる
https://www.gizdev.com/huawei-hwota-tool-for-huawei-devices/

585 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 22:12:32 ID:0.net
内部ストレージがパンパンでどーにもならなくなってきた。
次はReno3aが最善機種って事でいいな?
ポチるぞ?

586 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:03:03 ID:0.net
俺はPixel4aに行くつもり

587 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:05:04 ID:0.net
pixelのほうがいいんじゃないの

588 :SIM無しさん:2020/08/04(火) 23:37:05.18 0.net
pixelも良いけどmicrosd使えないので注意な

589 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:13:01.25 0.net
Nexus5->honor8->Pixel4a
って人多そう

590 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:26:46.92 a.net
>>589
その路線辿りそうやわw
間にちょいちょい挟んでるが

591 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:29:54.80 0.net
Nexusは終わりhonorはGMSを奪われEssentialは潰れた
自分が次買うとこはまた何かしらの形で潰れると思う

592 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 00:35:21.71 0.net
Pixelはめっちゃ欲しいけど正にSD非対応で考慮外です。
ipodクラシック替わりに音楽データ100GiBくらい持ち歩きたいからカード無いとどうしても嫌で。

でも、オナ8を音楽専用機にする案を今思いついてしまった。
もう少しみなさんの動向やPixelレビュー待つかも。
チラ裏すんません。

593 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 01:49:04.54 0.net
>>591
キラかな?
飯塚と禿ban頼む

594 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 07:14:33.98 0.net
もう新品は手に入らないのかな

595 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 12:31:30 ID:0.net
>>594
もし新品が手に入ってもバッテリが死にかけてんるんじゃない?
デットストックとか完全放電されてそうだし

596 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 12:38:41 ID:0.net
>>589
まさにそれ

Nexus5 32GBより
Pixel4aの128GBのが安い?
ってすごいなぁと

597 :SIM無しさん:2020/08/05(水) 21:51:44 ID:M.net
>>591
Galaxy行ってくれ

598 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 00:59:43.74 0.net
575だけど日本版にstockのoreo入れてroot化できた
ufjは動かないけどね
カスromはカメラバクが無ければ使いたいんだけどな
pieで欲しい機能がないからしばらくstock使ってみようと思う
純正カメラでmicrosd使えるROM見つけたら教えてください

599 :SIM無しさん:2020/08/06(木) 22:35:23 ID:0.net
>>584
やったけどダメです。
もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。

600 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 00:24:13.83 0.net
せめて何やったかとエラーメッセージ等書かないと分からん

601 :SIM無しさん:2020/08/07(金) 19:07:44 ID:a.net
欠点はバッテリーの減りの早さぐらいだな

総レス数 1006
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200