2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI honor 8 SIMフリー Part47

1 :SIM無しさん :2019/09/18(水) 17:58:33.48 0.net
!extend::none
!extend::none
強制コテハン(全板共通ID・ワッチョイ)設定のスレ立ては禁止です。

■公式サイト
NGワード規制のため貼れません

■前スレ
HUAWEI honor 8 SIMフリー Part46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552066806/

■スペック
OS Android6.0 / Emotion UI 4.1
CPU HiSilicon Kirin 950
8コア (4×2.3 GHz Cortex-A72、4×1.8 GHz Cortex A53)
GPU Mali-T880 MP4
メモリRAM 3GB/4GB ※日本版は4GB
メモリROM 32/64GB ※日本版は32GB
microSDスロット(最大128GB)
画面 5.2インチ液晶 1920×1080 423ppi
カメラ メイン:デュアル1200万画素 F値2.2
フロント:800万画素 F値2.4
電池 3000mAh(内蔵型)
その他 無線LAN、Bluetooth、指紋認証、USB-TypeC、急速充電(9V/2A対応)

次スレは>>950が建ててください
また、書き込む際には名前欄に
!id:on !slip:vvvvvv
を記入してください
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured

444 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 20:12:54.18 0.net
>>440
honor8は国内では当時NTT回線のMVNOだった楽天モバイルのみの扱いだったから
NTT以外のバンドは弱いんだよな

445 :SIM無しさん:2020/06/15(月) 23:52:53.41 0.net
HONOR 8S 2020

446 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 07:47:50 ID:M.net
>>443
高いんだよ

447 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 12:21:45.38 0.net
えー?

448 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 17:01:49.53 0.net
nova 5tかなりいいな。
Googleアプリ動くみたいだし、これが答えな気がする。
ただ、HUAWEI端末はもうOSアップデートは絶望ってことかね。まぁオナ8で満足してるし、別に良いとも言えるけど。

449 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 17:09:17.23 0.net
と思ったらSD非対応か。だめでした。

450 :SIM無しさん:2020/06/16(火) 20:30:09.48 0.net
NOVA 5TってほぼHONOR 20Pだよね

451 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 15:11:55.19 F.net
予想外にEMUI8ベースのopenkirinが今も継続開発されてるし
寿命は長いぜ

452 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 18:07:48 ID:M.net
>>451
続いてるのはありがたいけど上がってるLineageBatteryの減りなんか早いんだよね

453 :SIM無しさん:2020/06/18(木) 20:29:56 ID:0.net
>>452
そうなんだ?
xdaのROM紹介してくれてた人かな

ストック系のEMUI C432の8.0入れたっきりある程度満足してて他は試してないから
レポがすごく有り難いんだよね
そろそろPieにするのもありかなと

454 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 02:05:57 ID:0.net
LOS使ってるけどどうも何かの拍子にDeep sleepに入らなかったりする
OmniROMの方でも同様

455 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 03:23:05.28 r.net
>>454
最新のLOSはすぐ使うのやめたので知らないけどOmniは確かにそうだね

456 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 12:38:56.72 a.net
Redmi Note 9Sに乗り換えるわ
さようなら

457 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 13:48:27.19 M.net
後悔することになるぞ

458 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 20:28:27.79 0.net
既に乗り換えたけど、
honor8はサブで活躍。
重さ以外は不満なしだよ。
熱くない。これ大事。

459 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 22:35:09.09 0.net
Redmi Note 9Sちょっと調べたら中々ええやんか

460 :SIM無しさん:2020/06/19(金) 23:02:56.18 0.net
後悔することになるぞ

461 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 02:31:32.54 0.net
redmiのええな
オナ8と同じsim使えるのかな

462 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 08:29:35.35 0.net
後悔することになるぞ

463 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 10:21:27 ID:0.net
NOVA 5T

Redmi Note 9S
のどっちが良いのかめちゃくちゃ悩んでる

464 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 11:10:52 ID:M.net
Redmi Note 9sはNFC無しなのがなぁ。Mi Note 10 Liteはエッジ液晶だし。
エッジ液晶ってどういうニーズなのか分からんのよ。

465 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 16:50:51.32 0.net
オナ8元気すぎて変えられんわ

466 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 22:09:26.26 p.net
昔買ったままで未使用のが手元にあるから楽天が使えるって書き込み見て下ろすつもりなんだけど、この機種ってネットや動画くらいなら今でも現役で使えますか?

467 :SIM無しさん:2020/06/20(土) 22:28:37.95 0.net
>>466
まだサブ機で使っている

468 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 01:19:09.40 0.net
バッテリーが唐突に切れる際にバイブレーション鳴りっぱなしのまま固まって落ちるのが時々あって凄い怖い

469 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 11:47:39.40 0.net
>>466
ウチにも未使用品があるわ
自粛中の掃除で当時キャンペーンで貰ったデカイ箱のキットも出て来た

470 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 12:29:17 ID:r.net
>>469
自撮り棒とか入ってるやつだっけw

471 :SIM無しさん:2020/06/21(日) 13:54:27.75 0.net
>>469
あれケーブルだけ今でも使ってるわ
AでもCでもいけるし

472 :SIM無しさん:2020/06/25(木) 16:41:57.33 D.net
オナシリーズが画面交換キャンペーンの対象じゃないのふざけんな

473 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 06:48:53 ID:F.net
>>472
いつのスマホだよw

474 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 20:00:37.45 0.net
honor8をルート化したくて、ブートローダーアンロックをさがしているんだけど
メーカー公式はサービス廃止は知っている
DC-unlockerを使おうと思ったら、honor8は認識してくれない
他に何か方法はありますか?
もしかして、DC-unlockerの使い方が悪い?
パソコンからADBでadb deviceで応答する状況だから
USBの接続は問題ないはず。

475 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 21:18:53.22 0.net
なんかファーウェイからお知らせ来たけどどこで見るんだろ

476 :SIM無しさん:2020/06/26(金) 23:33:22.31 r.net
>>474
DC-Unlockerのサイトでサポート機種にオナハチ入ってるから問題ないはず
俺も認識のところで苦労していろいろドライバ入れた記憶あるわ
この辺参考にしてみて
https://noitalog.tokyo/huawei-p9-bootloader-unlock/amp/

477 :SIM無しさん:2020/06/27(土) 19:35:26.75 0.net
購入時に交換保証買って、バッテリー膨らんだから
サービスセンターに持っていって交換してくれって言ったら
バッテリーは消耗品なのでバッテリー交換をしますって言うから
いいから新品と交換しろと言ってやっと応じた

478 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 00:27:08 ID:0.net
( ´ノД`)ヒソヒソ…

479 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 21:13:46.02 0.net
購入して3年くらい経つしさすがにバッテリーがヘタってきたけど
充電したときの充電量表示の挙動が92%くらいからなかなか増えなくて
でも気づくといつの間にか100%になってるって感じになってるんだけどなんなんだろ
実際には充電されてるんだけど92%から100%までのカウントがほぼ止まってるみたいな?

480 :SIM無しさん:2020/06/29(月) 23:05:47.23 M.net
キャンペーンの時にバッテリー交換してもうしばらく使うつもりだったけど、流石に挙動がおかしくなってきたからOCNでmi note 10lite買ったわ

SD使えないのは痛いけど、5Gまでの繋ぎと考えて我慢して使うわ

481 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 00:43:30.82 0.net
カスタムROM入れてる人に聞きたいのですが純正並のカメラ機能は動く?
純正のメラアプリは長時間露光できたりと性能良いから躊躇してる

482 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 03:37:36.96 0.net
openkirin焼いてgcam導入で純正カメラアプリよりきれいに取れてますよ

483 :SIM無しさん:2020/07/03(金) 10:01:24.28 0.net
そもOpenKirinは純正カメラが入っててそのまま普通に動く

484 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 10:38:56.92 0.net
>>482-483
まじか!カスタムROM入れてみる!
前苦労して諦めたけど(泣)

485 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 10:47:08.16 a.net
BLUさえしてれば難しいことはなにもない

486 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 11:10:22 ID:0.net
openkirinにしてから電池持ちは格段によくなったね

487 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 13:09:21.68 p.net
>>486
最新のLOS?

488 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 14:44:08.52 0.net
>>487
ビルド4のヤツ
けどベンチマークだと純正romよりスコア低めなんだよね
だから電池持ちいいのかも

489 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 15:33:43 ID:0.net
グッバイhonor8

490 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 15:38:19 ID:M.net
ポケモン民で大人気のオナハチを手放すのか

491 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 17:13:13.54 M.net
人気なの?

492 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 20:44:47.67 M.net
スマートキーを下にスワイプして通知バー出すやつの設定ってどこでしたっけ?

493 :SIM無しさん:2020/07/04(土) 21:09:15.41 M.net
>>485
EMUI8にするまで&動作するTWRP探すのに苦労した記憶が

494 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 22:18:27.97 0.net
んーカスタムROM化が上手くいかない
1.Rebrandした後にHRUpdaterでEUMI8化→起動ok
2.twrp入れたらパスワード聞かれたのでHuRUpdaterにrecovery.img入れて1を再度実行→起動ng honor画面で止まる
3.recovery.img消して1を実行→起動ng honor画面で止まる
4.twrpからopenkirinをインストール→起動ng honor画面で止まる

使ってるtwrpは>>45のやつとmulti-toolで出てくるEMUI8のもの
huaweiの挙動が理解できない…HuRUpdaterで元に戻せなくなったけど原因が分からんなあ

495 :SIM無しさん:2020/07/05(日) 22:45:01.33 0.net
連投失礼
4はopenkirinの起動ロゴでした。
あと標準リカバリでfactory resetかけたら起動した
twrpのfactory resetだとngだった理由は分からん

496 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 01:07:41.94 a.net
OpenKirinはtwrpサポートしてないぞ導入手順にも標準リカバリの状態で焼くみたいに書いてる(twrpも入れたら動くけど)

497 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 01:22:10.20 0.net
ごめん間違えた
fastbootコマンドからopenkirin入れてます。
そしてopenkirin起動まで行きました。
でもtwrpでパスワード聞かれて弾かれるのでsystemがマウントできないから2に戻るの繰り返しですわ

498 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 01:27:34.59 a.net
>>497
セットアップ画面までいけたの?
それともブートループ?

499 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 01:32:03.99 a.net
twrpはデータ復号化できるものがないのでパスワード聞かれるとこはキャンセルでいい
暗号化解除したいならtwrpでdataをフォーマット、再度twrp起動してdisable-force-encryption.zipとか焼けばOKじゃないかな

500 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 01:41:11.98 a.net
そもそもtwrpでなにしたいの?
OpenKirin導入だけなら1のあとfastbootでsystem.img焼いて標準リカバリでファクトリーリセットすればいいだけ

501 :SIM無しさん:2020/07/06(月) 20:55:11.91 0.net
>>494ですがtwrpでの暗号化解除状態で無事Openkirinを入れられました。アドバイスありがとう。
EMUI8にするのも苦労したし、暗号化解除するのもめっちゃ大変だった。先人はすごいね。

ちなみに暗号化解除するためには純正ROMインストール後twrpからdata消して
disable-force-encryption.zip入れるのが手順だと思うけどこの機種はNGでした。
twrpが暗号化状態だとdataのみ消せないからFactoryResetかけるしかないんだけど、
この機種は起動後になぜかgappが無い状態になってしまうのでgoogleにログインできずOEMロックを解除できなかった。

なので下記手順でやったらやっと上手くいった。
・HRUpdaterで純正ROMをインストール後、続けてdisable-force-encryption.zipをインストール
・純正ROMを起動させOEMロックを解除
・fastbootでtwrpをインストール
・bootloaderからOpenkirinをflash
・twrpからfactoryreset

もう何も起きないことを祈る…

>>500
暗号化かかってるとSYSTEMマウントやバックアップできないし不便だった

502 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 00:17:38.30 a.net
>>501
うまくいってよかったね

503 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 15:12:09.30 M.net
LineageOS 16.0 Build 4のLINEでQRコードスキャンしようとしたらカメラが1秒経たずに落ちる。俺だけですかね。
カメラアプリ(huaweiじゃないほう)が正常に動いてないのが原因かも。
ストレージの権限は与えてるけど「カメラを起動する前にSDカードを挿入してください」と出てしまってる。

504 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 20:12:26 ID:a.net
>>503
うちはLineのQRもカメラアプリも問題なし
カメラアプリのアプリ情報からストレージの消去と、その画面から各種権限を有効にした上でカメラアプリ起動してみて

505 :SIM無しさん:2020/07/07(火) 21:47:45.14 M.net
>>504
直ったありがとう!
ストレージとキャッシュ削除は実施済みかつ初期状態で権限全許可なのは確認済みでしたが、権限全拒否にした後に明示的に再度全許可しないとダメだったようです。

506 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 01:26:35.69 0.net
>>463
SOC性能で選ぶかカメラ性能で選ぶかだな
おれならGMSあるからNova5T行く

507 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 02:52:24.25 0.net
なんかみんな凄く難しい事やってるんだな
尊敬するわ

508 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 13:08:53.68 0.net
LineageOS+magisk使ってるけど三菱UFJのアプリroot検知で起動できないね。もちろんHide対象にしてる。

509 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 17:59:54.46 0.net
MagiskHide Props Config入れて
/vendorのfingerprintを使うよう設定すれば多分通るとエスパー

510 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:06:20.32 0.net
レスありがとう
safetynetでctsパスしてるんだよね。
教えてくれたMagiskHide Props Config経由で承認済みのP9のfingerprint入れてみたが変化なしでした。
/system/build.propのro.build.fingerprintを/vendor/build.propのro.vendor.build.fingerprintに置き換えるってことですかね?

511 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:44:57.84 0.net
買った
記念カキコ

512 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:45:30.70 M.net
えーなんで買ったの

513 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 21:47:36.30 0.net
スマホ持ってなかったの
でも最近いろいろなサービスがスマホ必須になったり
マイナンバーのPCカードリーダ買うくらいならこれ買ったほうがいいと思って
中古で3000だったけど

514 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:01:54 ID:0.net
Wifi
Linen

515 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:02:30 ID:0.net
明日充電ケーブル買う
type-cでいいはず

516 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:12:03 ID:a.net
古いけどいい機種だよ
スマートキー押し込みに機能割り当てられるし

517 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:14:20 ID:M.net
バッテリー死んでるんじゃないの
マイナポータル申請できんのこれ

518 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:20:21 ID:0.net
それ聞きたかったんだけど
バッテリー死んでた場合って充電しながらなら使える?
あとマイナポイント試したした人いる?
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/nfclist.pdf
ここにあったから買ったの

519 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:26:39 ID:0.net
SIMなしでできるかどうかもよくわからないんだけどマイナポイント
SIMなんか使わないよな普通
プログラムして遊んだりもするからいいや

520 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:30:04.39 0.net
SIMなしでマイナポイント申請できましたよ。マイナンバーカードなかなか読み込まなくてくっそイライラしたけど捨てずに持っててよかったです

521 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:31:00.03 0.net
ああ
ありがとう
そうだよね

522 :SIM無しさん:2020/07/08(水) 22:40:29.70 M.net
よかった

523 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 00:17:08.39 0.net
>>510
エスパー失敗でごめんね
ちなみにvendorのfingerprintを使うってのは
fingerprintを弄る画面のvで選べるUse vendor fingerprint (for GSI ROMs)の事ね
でもそこで引っかからずSafetyNetも通っててダメなら
後はちゃんとMagisk Managerを名前変えてリパックして隠してるかとか
Xposedのような何か別のMODが引っかかってないかとかぐらいしか思いつかんなあ

524 :SIM無しさん:2020/07/09(木) 01:46:14.61 0.net
>>523
いえいえ、わざわざエスパーありがとうございます。
MagiskHide Props Configを初めて知りましたので勉強になりました。
Use vendor fingerprint (for GSI ROMs)も試してみましたが変化なしでした。
名前変えてリパックしてますしMODも特に入れてないんですよね。
先ほどMagiskをいったん消してみても変化無しでしたので、カスタムROMの何かが悪さしてるのかもしれません。
おま環かも知れませんが、いろいろ試行錯誤してみます。

525 :SIM無しさん:2020/07/10(金) 19:23:17 ID:M.net
LOSのビルド4でも突然DeepSleepにならない問題起きるなあ

526 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 00:08:00.28 0.net
エアコンのリモコンが壊そうと思ったらこれで動かせる
すげぇ!!!!!!!!!!

527 :SIM無しさん:2020/07/11(土) 10:16:48.56 0.net
地味に便利だよね
honor以降の商品にもつけてほしい

528 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 10:31:06.41 r.net
これのヘッドセットDTSモードって
Bluetoothイヤホンやスピーカーでは使えないの?

529 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 11:14:07.77 0.net
そもそもこのhonor8のbtはつながりが悪い

530 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 15:12:52.08 0.net
むちゃブチブチ切れるな
ズボンの前ポケットに入れて歩くだけで切れる

531 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 15:56:16.63 0.net
>>508だけど純正rom(B562)で非rootかつBL Unlocked状態でもUFJアプリ起動できんかった
root関係なく起動できる人いない予感

532 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 20:43:49.80 a.net
今さらいいTWRP見つけたから紹介
以下のダウンロードセクションから落とせる「Face ID and gestures_FRD-Lx9C432.zip」に同梱されてるTWRPがおすすめ
zip自体はstockに顔認証その他を追加させるファイルっぽい

https://4pda.ru/forum/index.php?showtopic=904083&st=5960#entry86296998

533 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 21:26:46.55 a.net
GalaxyA7に乗り換えた
めちゃめちゃ快適

534 :SIM無しさん:2020/07/12(日) 21:39:15.60 M.net
えーそれはないだろ

535 :SIM無しさん:2020/07/13(月) 00:26:44 ID:0.net
明日やっとhonor30pro届く

536 :SIM無しさん:2020/07/14(火) 19:12:49.70 0.net
honor8でゆうちょ認証アプリを指紋認証で使えますか?
自分のHUAWEI nova(Android6.0)では無理でした

537 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 15:46:47 ID:0.net
オナ8のバッテリーが完全にオワタ・・・

538 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 19:41:17.19 M.net
交換するヨロシ

539 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 22:59:52.04 0.net
おれはもうバッテリーも買ってスタンバってるのに劣化曲線って直線でダラダラ下がるだけだから
なかなか変えるタイミングが来ないな

540 :SIM無しさん:2020/07/19(日) 23:56:44.79 a.net
うちのは最近20%くらいから急激に減るようになってきた
そろそろバッテリー買わないと

541 :SIM無しさん:2020/07/20(月) 19:55:17.43 0.net
いつの間にかスマホ工房での修理受付終わってるのな

542 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 21:50:32.24 a.net
OPPO A5 2020に買い換えた
honor8に固執しないでさっさと買い換えればよかった

543 :SIM無しさん:2020/07/22(水) 21:59:15.09 0.net
lineageOSのhuaweiカメラで撮ると写真表示できなくない?

総レス数 1006
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200