2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS sense2 SH-01L Part4

1 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 15:53:29.22 ID:uRfXAfr2.net
2018年12月14日発売 (docomo with 対象機種 )

【docomo公式】
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/
【SHARP公式】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01l/index.html

【前スレ】
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557065959/

382 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 21:58:18 ID:8Ma5/DV9.net
>>381
今日の午後にドコモメールアプリが泥10に対応したと通知がきていたけど関係ないかなあ

383 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 06:06:12.42 ID:OvDa0vZ7.net
dアカウントが更新できないからでは

384 :SIM無しさん:2019/12/01(日) 14:37:54 ID:T9LrmtX7.net
アプデした人の報告待つ

385 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 17:45:59 ID:y7nETnTE.net
指紋でロック解除するときのバイブをoffにする方法求む

386 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 22:34:47.57 ID:3SG9hHw2.net
ユーザ補助の一番下にバイブレーションの設定があります
ここのタップ操作時をoffに

387 :SIM無しさん:2019/12/07(土) 23:39:59 ID:tkNIx6SE.net
誰か試して欲しいんだけど
指紋認証って勝手にどんどん補正されていくのかな。
わざと指先でしか解除できないように登録してたのに指腹の方でも認証するようになった。再度登録し直して指腹では解除しない事を確認してたのにまたいつの間にか指腹で解除されるようになった。

388 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 05:57:20.24 ID:zoprjo9T.net
なんで顔認証にしないのか

389 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 06:07:14.50 ID:EsykQ9ux.net
いつ10になんだよさっさとしろ

390 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 08:26:08.13 ID:SPNNY4w+.net
>>387
何故そんな細かいこと気にするのか判らんし、試す気にもならない
他の指で認証してしまったら大問題だが、登録した指で認証すればそれでいいじゃんって思う

391 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 08:30:16 ID:AaMR411b.net
俺は両手の親指か人差し指で適当に触れば解除出来る様にしてる

392 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 21:01:45.47 ID:CXFc4oHb.net
俺は親指で登録してたが持ったときに触れて解除するのが多発して人差し指に変えた。
顔認証は自転車に固定させて使うと、かなり便利。

393 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 12:16:55 ID:U2rb1kbt.net
え、まさか自転車こぎながら見てるとか言い出さないよね

394 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 12:43:23 ID:QGa/7jsG.net
自転車にスマホナビ

395 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 17:42:33 ID:YgS8rIxA.net
>>393
まさかw
地図アプリを使っていて、信号待ちしてる時にロック解除するには便利

396 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 21:26:31.63 ID:KLxADEDH.net
ナビとして使うならロックしなければいいと思うけど・・・

397 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 22:03:43 ID:El2QANlS.net
地図アプリってただ表示してるってこと?それだとロックするのか?
逆に斬新な話しなんだが
そこまでするならナビさせれば良いのに

398 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 22:05:16 ID:El2QANlS.net
>>397
あそーか、チャリンコだからナビ要らないのか
地図アプリで、表示続けるとか設定無いのか?

399 :395:2019/12/11(水) 15:36:40 ID:ibNPaIVv.net
ナビアプリは使ってないです。
Yahooの地図アプリ使ってますが、これでも充分です。
スリープは1分操作しないとロックが掛かるようにしてる。バッテリーの問題もあるので特に変更はしてません。
設定変更してもスリープは30分が最高なのかな。

400 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 00:50:45.61 ID:TuTXqMhz.net
この機種に電子コンパスは付いていますか?

401 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 01:39:17 ID:krW9AH5j.net
コンパスはついてるよ
スペックぐらい調べた方が早いんだから調べたらいかが?

402 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 02:35:34 ID:TuTXqMhz.net
公式見てもコンパスのこと書いてない

403 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 04:53:31 ID:krW9AH5j.net
ここに細かく載ってるよー
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/

404 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 19:33:06 ID:D3jhx1F4.net
>>387
ズボン後ポケットから取り出すのに親指で勝手に解除されてて時計見れないのが頻発。
で指先のみ認証にしてみたけど、最初上手くいったけどしばらくしてダメになった。きっと学習してるんだね。

405 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 19:40:03 ID:8rKnITnj.net
コンパスついてるの今まで知らなかった…
どうやって出せるの?

406 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 20:35:41.23 ID:XOaTo/DW.net
>>405
「コンパス アプリ」で検索

407 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 20:42:23.27 ID:8rKnITnj.net
>>406
あっ わざわざアプリダウンロードしないといけないのか
じゃあ別にいいかな…

408 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 21:52:00.99 ID:EJmnaXyD.net
>>407
え?

409 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 09:10:04.73 ID:Mk9NbdVh.net
>>407
え?

410 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 12:24:28 ID:hNWauvsn.net
>>407
え?

411 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 12:24:55 ID:MWZYXSH7.net
>>407
え?

412 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 16:22:03 ID:DWBXa8nJ.net
ソフトウェア アップデートきた

413 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:06:56 ID:xJiz/TWK.net
ソフトウェア更新。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1224627.html

AQUOS sense2 SH-01Lでは、通話中に雑音が入る場合があるという不具合が改善される。
あわせて、2019年12月のセキュリティパッチが適用される。更新にかかる時間は約11分。
更新後のビルド番号は「02.00.04」となる。

414 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:17:58 ID:M5ryN+gc.net
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01L/9/LT

415 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:42:57 ID:80v6gzra.net
画面点灯5時間で50%こんなもんかね?

https://i.imgur.com/vImqw9s.png

416 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 10:52:59.65 ID:lT0ULnvA.net
ここ数日バッテリーが全く持たない
充電していても残量が減っていく
寒いのも有るだろうけど
My Daizがバッテリー消費量が25%以上になっている
因みにsim無しでWIFIでの運用
他にもバッテリー消費の異常がある人居ませんか?

417 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 11:26:44.29 ID:lT0ULnvA.net
そう言えば一昨日だったか
不正と思われるログインがあったとドコモアカウントから通知がきた
IPアドレスは自宅のだったので気にしていなかったが
アプリ名はMy Daizだった

418 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:09:15.82 ID:CyS/LOfn.net
それって適正化が、豆腐捕まえてないの?
再起動や電源オフしてまるとか
Wi-Fi専用ならヒコーキしといた方が良いかな

419 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:21:55.30 ID:wGaqXkko.net
my daiz、最近話しかけても通信エラーになるんだよな

420 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:24:45.63 ID:Oez8+Gps.net
きっと会話内容か声質がNGなんだよ
ドンマイ

421 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 11:11:58 ID:QM9Z1kpo.net
それって適正化が、豆腐捕まえてないの?
再起動や電源オフしてまるとか
Wi-Fi専用ならヒコーキしといた方が良いかな

だれか訳して

422 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 22:24:55.06 ID:K51bNk4h.net
>>418
ヤバい薬やってんの?

423 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 14:20:53.19 ID:22ksZ/wM.net
daizを大豆ならまだわかるけど豆腐ってなんだろ?

424 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 14:39:45.91 ID:qHG0ryR5.net
あのキャラがそうなんでしょ、たしか

425 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 23:47:09.84 ID:sGogmiLK.net
久しぶりにケース外したらガラスとアルミの境目の塗装剥げてたわ(´・ω・`)

426 :SIM無しさん:2019/12/24(火) 02:12:40.41 ID:R85WZUpX.net
誰が,;:⌒:;,やねん!

427 :SIM無しさん:2019/12/24(火) 03:00:36.02 ID:W/HdFVWy.net
ゲーハー

428 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 22:15:33.84 ID:ta6c5apx.net
>>425
これそんな簡単にバラせるわけ?
値段が値段だし壊してもそれほど痛くはないからか

429 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 22:16:55.23 ID:ta6c5apx.net
ゴメン、ケースてガワじゃなくてスマホ用ケースの事かw

430 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 16:03:28 ID:C5Z8XMIT.net
落ち着いて!

431 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 01:49:06 ID:GxedbD0y.net
最初のアドバイスが何か全く理解出来なかっな俺(笑)
ちなMy Daizは直ったかな
ただ思い出したんだけど
シャープて充電のときに変な回路使ってるのかな!?
SH-02EとかAndroidoneもそうだったんだけど
充電出来てないのか分からないけど起動出来ないことがあったんだよね

432 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 12:45:12.45 ID:g2cpJTx4.net
>>431
バッテリー急減も直ったの?
Wi-Fi専用なら、ヒコーキした方が良いよ、無駄な動きを抑制するから問題起きづらい
先代senseぐらいから充電シビアになったかも、古い充電器や安物、シガータイプは特に注意

433 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 13:00:10.09 ID:mNMFZe8j.net
Type-Cのくせに、挿す向きを変えると充電されないのは仕様なの?

434 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 14:53:28 ID:UFUY6Y2+.net
>>433
ケーブル買い換え、駄目なら端末だけど

435 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 16:27:46 ID:mNMFZe8j.net
>>434
仕様ではないということね。
全く充電できない訳じゃないからいいけど。

436 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 16:47:54 ID:UFUY6Y2+.net
>>435
質問だったのかwそんな仕様じゃないぞ
ケーブル駄目なら良いけど、端末なら修理云々だから、早めに確かめた方が良いのでは?メーカー保証とかあるし

437 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 23:00:14 ID:ly8H60dF.net
自分のはちょっと↑斜め気味に刺してそのまま固定してやらないと充電出来ないわ
ケーブル変えても同じだからどう見ても接触不良
でも面倒だからそのまま使ってる

438 :SIM無しさん:2019/12/29(日) 00:30:25 ID:/tS7ws91.net
マグネット式ケーブル変えば向きもへったくれもない

439 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 20:56:27 ID:BCrVytG8.net
へったくれって何?

440 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 21:03:31 ID:u4JGwrsR.net
>>439
ググればいくらでも出てくるのだが、それでは理解できなかったのかな?

441 :SIM無しさん:2020/01/02(木) 23:11:46 ID:tlWeiOS0.net
こんなタイプは触らない方が…

442 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 13:04:39.68 ID:Lih9nTpb.net
小学生なんだろう

443 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 18:16:15.84 ID:2ljppGEK.net
ぼくはむーばからつかってるよ!
あのころはよかったなあ!

444 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 19:28:58.89 ID:zFO+GbxI.net
へったくりは知ってるけどへったくれは初めて知ったな
地方で違うのかな、どうでもよすぎて調べる気も起きないけど

445 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 22:28:55.78 ID:qnCGSvmW.net
関東だが「へったくれ」だな

446 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 22:29:30.17 ID:VQjIsoSf.net
へったくりなんか初耳

447 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 22:30:38.26 ID:DC0t+ZhB.net
へったくりよりへったくれだな
自分は

448 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 22:41:42.16 ID:vLFrcfTM.net
へったくれ
だわ@とうほぐ

449 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 22:47:14.19 ID:am+PBnJf.net
スッポンポンって知ってるか?

450 :SIM無しさん:2020/01/03(金) 23:30:02 ID:kHCqCgD0.net
普通の日本人はへったくれだな

451 :SIM無しさん:2020/01/04(土) 00:32:55 ID:5rAJRbnc.net
地方民は方言を方言と認識していないんやで

452 :SIM無しさん:2020/01/04(土) 03:08:03 ID:6Oi1ma2N.net
へったくりって何処の田舎だよw

453 :SIM無しさん:2020/01/04(土) 04:03:38 ID:ufuHJ8fT.net
神奈川県横浜市という田舎でして、へったくりですまんな (少なくとも両祖父母から自分まで親戚一同は神奈川)
たぶんテレビとかからの影響だな。かぞ

454 :SIM無しさん:2020/01/04(土) 10:39:06.21 ID:xnuxTIHB.net
まんまとみんな引っかかって
話に乗っているな

455 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 05:30:24 ID:KXvPNoib.net
>>432
遅くなってごめんよ
毎年恒例の年末年始の体調悪化が今回も…
バッテリー急激はなくなったよ
ヒコーキって何だろ!?フライトモードだったらWIFIも繋げないし何だろ!?
安物と言うか携帯についてきた奴しか使ってないんだよね
どの携帯もそうだけどシャープ製だけ同じ症状が出る
充電されてるって表示なのに実際はされてないみたいな

456 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 05:35:26 ID:KXvPNoib.net
>>453
横浜は広すぎてな
横浜民はなぜ区とか駅名で言わずに横浜て言うんだろ…
大阪市民もそうだけど
市内ってどこの市だよと何度も思ったよ(笑)

457 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 05:48:13 ID:I3OkcN50.net
>>455
飛行機アイコン機内モードを押したあとWiFiだけオンにできるよ

458 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 07:10:31.93 ID:KXvPNoib.net
>>457
そなのかー
変わったのね
ありがとう
それもしてみる

459 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 07:16:30.07 ID:KXvPNoib.net
>>457
してみたー
てか普通電源長押しでフライトモード出てくると思ってたけど
これ出てこないのね

460 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 07:18:33.14 ID:KXvPNoib.net
そいえば
豆腐って何の意味だったんだろか
気になってしょうがない

461 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 07:52:17.58 ID:USLfclPR.net
>>456
話の内容によっては区で言えよって事は他の県も含めてあるけど、この会話で何でそこまで個人情報求める必要があるんだか、それこそ笑える

462 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 09:50:23.74 ID:eq9A0exJ.net
>>456
神戸も仲間に入れたげて

463 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 10:04:14.76 ID:0mSq4rKv.net
よその県民からしたら区なんて言われても知名度的にそれで場所の区別なんてわからん

464 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 12:00:07.01 ID:wqeeSzDv.net
横浜出身といいつつ横浜出身ではない
神戸出身といいつつ神戸出身ではない
あると思います

465 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 14:38:14 ID:d6rpjCe3.net
>>460
白くて四角いのがいると思うけど…

466 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 15:29:39.38 ID:puhoJifM.net
あのヘーベルハウスみたいなのか

467 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 19:36:12.43 ID:KFL3h3Th.net
一度機内モードにして解除して、次にWi-Fi接続するとアイコンがズレる。謎のスペースができる
再起動すると治るけど

468 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 22:35:42.21 ID:KXvPNoib.net
>>461
求めちゃいねーし
そんな回答するのが笑える

>>462
神戸もそうなんだ

469 :SIM無しさん:2020/01/05(日) 22:38:33.95 ID:KXvPNoib.net
>>465
それてMaizだっけ!?のお化けみたいな奴のこと!?

470 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 03:08:36 ID:NyafwZyd.net
>>468
どの発言みても頭悪そうなガキ丸出しで笑える

471 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 12:42:59 ID:beuSa+Jj.net
>>456
大阪市って区をわざわざ添えるほど広くも有名でもないだろ。
鶴見区とか言われても好事家が花博の会場があったねくらいしか反応できんわw

>>462
北区とか西区と聞いても(知っていれば)薄笑いを浮かべる程度だな。

472 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 13:54:07 ID:sirJBQiN.net
>>469
daiz

473 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 15:57:10 ID:VzGU8NXV.net
爆裂しそうな

474 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 23:48:42.64 ID:cL9OHyPe.net
>>472
それだー(笑)

475 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 23:51:23.12 ID:cL9OHyPe.net
>>470
みまくったのかよ
ストーカー キモイ

そもそも読解雨量どうにかしよね(笑)

476 :SIM無しさん:2020/01/06(月) 23:54:36.90 ID:cL9OHyPe.net
>>471
普通に大阪神奈川
言えばいいんじゃない?!
そるに対して言ったのよ

477 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 00:06:13.59 ID:284POkj9.net
大阪は市内(笑)
神奈川は横浜
東京は東京

違い分かるかな?!

478 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 00:55:56.88 ID:fhTiLb6G.net
いくら過疎とはいえ日記に使う基地外住み着いたのかよ

479 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 01:43:36.85 ID:NY2utms1.net
他人の日記帳だが横から失礼
>>475
はいはい被害妄想もほどほどにな
まずは読解雨量どうにかしようね
>>476
>>横浜は広すぎてな
横浜民はなぜ区とか駅名で言わずに横浜て言うんだろ…
>>普通に大阪神奈川言えばいいんじゃない?!
全然言えてないし矛盾してる (ご都合解釈)

480 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 02:41:15.35 ID:qnUEtK9r.net
そっかこれからは日記帳の主に断り入れてから書き込まないとな

481 :SIM無しさん:2020/01/07(火) 08:16:25.60 ID:NMR+GoOy.net
荒らすなよ

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200