2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS sense2 SH-01L Part4

1 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 15:53:29.22 ID:uRfXAfr2.net
2018年12月14日発売 (docomo with 対象機種 )

【docomo公式】
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/
【SHARP公式】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01l/index.html

【前スレ】
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557065959/

331 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 13:17:29.28 ID:9crlybh1.net
地震のお祝い 領土盗み 仏像盗み 放火 日本人殺人 脅し
パクリ 海外で日本名語りで悪事 スポーツでの暴力
数え上げればキリが無い。これが好きとか日本人かお前

332 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 14:39:13 ID:pPTgpXew.net
バッテリー容量アップというふれこみもあったので買い替えたんですが、使用アプリや使用頻度はほぼ変わらないのに
バッテリーの持ちが以前使ってたものと比較して体感的には約1/2程度になりました。
皆さんのはどうですか?ちなみにゲームや動画視聴はこのスマホでは一切してません。

333 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 14:45:48.46 ID:FQG+9ADb.net
何からコレに乗り換えたのかわからんし答えようがなくない?

334 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:03:38.40 ID:pPTgpXew.net
あ、そうですね。スミマセン…
前機種はソニーのz3compactです。

335 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:09:51.09 ID:FQG+9ADb.net
z3cなら自分もまだ所有してるが
こっちのが遥かにもつよ?てかSoCの世代違いすぎて話にならない

336 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:12:10.60 ID:FQG+9ADb.net
パフォーマンス的な面はともかく省エネ技術が違いすぎる

337 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:25:09.23 ID:TAiQAKQe.net
>>332
言うほど容量アップしたか?
sense3ならわかるけど。

338 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 16:40:28.82 ID:9crlybh1.net
バッテリーに関しては不満は無いな
ゲームとカメラに拘らない人ならいい機種だよこれは。

339 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 17:32:57 ID:CUJ44goA.net
>>332
具体的にどれくらいなの?
満充電からどれくらいの時間で何%とか

340 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 23:57:28 ID:pPTgpXew.net
>>339
満充電から3日目には残量が30%前後になってることが多い

341 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 08:26:56.10 ID:Jwskx/Xz.net
>>340
十分な持ち具合だと思うよ。
2日持てば良いという人が大半で、ヘビーな使い方の人は1日持たないのが普通。

342 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 12:09:13 ID:7SdYtEtl.net
sense3欲しい

343 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:18:00 ID:Aj+GGbrH.net
充電口の刺さりが甘くなって不自由してるのは漏れだけですか。

344 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:31:36 ID:LH5TMs4N.net
typeCはmicroBと違ってマグネットのアダプタ充電にはむかず上手く充電できないと聞きました。商品レビュー見てもその書き込みがチラホラあります。

345 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:44:42 ID:sg79HDdo.net
以前のmicroBは抜け防止にラッチ付だったが、Cはそれが無いので本体側のマグネットは取れやすい
ただラッチがないから必ず摩耗で付く二本線が付かない

そもそもマグネットを選ぶ利点が
端子脱着での摩耗避け・挿しやすく抜きやすい・上下の区別なし
の3点だと思うからそれクリアしていたらあまり必要性が・・・

346 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 17:43:05 ID:LH5TMs4N.net
>>345
そりゃ使ったらわかるよ。
マグネットは近づけるだけでパチンと引っ付いて充電始まる。ホコリ避けや接点保護は副産。

347 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 07:45:27.50 ID:GOVz7WGu.net
ソフトウェアアップデート来た
何が変わったの
つかいつ10にアプデできるの

348 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 09:55:38 ID:SAF1gkB7.net
>>347
こっから想像しろ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

349 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 09:56:47 ID:SAF1gkB7.net
まあ子供の夏休みの間に来れば良い方だろ

350 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 11:20:40 ID:BysVUbXF.net
これドコモ版だけ対応バンド少ないのは保証してないだけですか?
それとも他社バンドは完全に潰してあるのですか?

351 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 21:52:40.52 ID:8EC65k6a.net
>>350
認証通してない電波出したら違法だろ

352 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:08:38 ID:/rb7XyBu.net
ソフトウェアアップデートの自動更新しない様にするのってどうやって設定するんでしたっけ?

353 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:12:36 ID:/rb7XyBu.net
>>352
すいません。自己解決しました。

354 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:13:22 ID:m5ExxRPb.net
>>352
Googleプレイストアのマイアプリの所にある自動更新を手動に変更する。
だけどGoogle関係は勝手にアップデートするので月に200MBぐらいはメディアストレージとかの名前で消費されている。

355 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 18:22:36 ID:kPrkmfNS.net
アプリじゃなくてOSの自動アプデかもよ

356 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 23:10:07 ID:Tok23J5U.net
アプデで出てきたmydaizってやつ邪魔
消せないのかな

357 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 23:59:35 ID:oyTCs+j2.net
Mydaizアプリの設定
クイックランチャー表示をオフ

以上

358 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 00:32:57 ID:vr/gQIlA.net
>>357
クイックランチャー表示が見つからないけどmy daizをはじめてみなくてはいけないんかな?
とりあえず教えてくれてありがとう

359 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 12:26:56.72 ID:G0DXcBuU.net
>>358
ホーム画面一覧のmy daizのところの右上にあるマークをポチれば消える

360 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 20:08:46 ID:vr/gQIlA.net
>>359
良かった出来たよ
本当にありがとう

361 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 20:24:47 ID:vHF1qPv4.net
my daizなんてこの機種使い始めた日に無効化してるよ
アプデしても全然出てこない

362 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 22:25:17 ID:aCKGaoSb.net
>>359
俺からもサンキューでした
どうやっても消せず放置してた

363 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 04:35:40 ID:+SviRHt8.net
この機種だからってわけじゃないけど
電話アプリで発信しますかのワンクッション無いのホント困るね
ブラウザで電話番号リンクうっかり触れると即かけちゃうって怖すぎる

364 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 08:29:12 ID:xRlEyhcg.net
電話権限のあるアプリをもう一つ入れておけばいいじゃん

365 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 16:32:14.78 ID:6ZN3duNe.net
通知音とメール着信音の振り分けしたいのですが、どうやったらできますか?

366 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 16:39:45.26 ID:o3SaauCV.net
>>365
メールはメールアプリからの設定
右下のその他クリックしたらメール設定って出る

367 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 04:40:53 ID:Y6r60uj1.net
夜中にスマホ探してかけても繋がらないので紛失か思たら勝手にアップデートかなんだか再起動モードのままフリーズしてやがったでござる

368 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 15:04:47 ID:z9USQUqP.net
>>365
無視かよw

369 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 11:17:44.80 ID:qXvxrMYn.net
何で穴つけないの?

370 :207:2019/11/18(月) 21:42:17 ID:HleslwWk.net
なんでけつ穴ないの?

371 :SIM無しさん:2019/11/18(月) 23:13:23 ID:S7xwIkv5.net
iPhoneの一番高いの使ってる知り合いの女にそのスマホ小さくて格好いいねと言われたw
おちょくってるのかガチなのか分からなかった

372 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 00:43:09 ID:U399RHqa.net
興味も話題も無かっただけでしょ
そういう状況で会話しないといけない場面って、とりあえず身に着けているものへの話で誤魔化す
内容に意味はない

373 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 12:07:44 ID:JTIKs9Vs.net
風俗嬢が初対面で鞄とか時計褒めるのと同じか

374 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 18:11:05 ID:vm/FoX1U.net
徒歩二分半くらいの近所に住んでる一個上の人だよ
コンビニ行く時に久しぶりに会ったからちょっと喋った時の話し

375 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 18:54:14 ID:c4Cn4HWP.net
だから?

376 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 21:38:01 ID:ZJYZjiPI.net
せめーてうーたうーのさ♪

377 :SIM無しさん:2019/11/20(水) 08:37:10.20 ID:qnpqO7zE.net
コンビニーが〜大好きぃ〜♪

378 :SIM無しさん:2019/11/22(金) 12:46:23 ID:hY5GLbkr.net
>>364
俺らみたいな小細工できる人はいいけど、あるもんを使うしか出来ないシニア層とかから苦情とか無いのかな

379 :SIM無しさん:2019/11/22(金) 14:31:39.19 ID:RZcDMQvz.net
>>378
そういう人は逆にさっさと電話させろーって感じなんじゃないかな

380 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 15:04:34 ID:vx/73eOv.net
さすがにドラクエウォークやると電池1日しかもたないな

381 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 21:24:54 ID:rVUoDQlY.net
会社の支給のこのスマホ2台とも今朝からドコモメール受信できなくなって困ってるんだが、同じ症状の人いませんか
再起動してもだめだしdアカウントも会社管理でこうしんできないし

382 :SIM無しさん:2019/11/27(水) 21:58:18 ID:8Ma5/DV9.net
>>381
今日の午後にドコモメールアプリが泥10に対応したと通知がきていたけど関係ないかなあ

383 :SIM無しさん:2019/11/28(木) 06:06:12.42 ID:OvDa0vZ7.net
dアカウントが更新できないからでは

384 :SIM無しさん:2019/12/01(日) 14:37:54 ID:T9LrmtX7.net
アプデした人の報告待つ

385 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 17:45:59 ID:y7nETnTE.net
指紋でロック解除するときのバイブをoffにする方法求む

386 :SIM無しさん:2019/12/05(木) 22:34:47.57 ID:3SG9hHw2.net
ユーザ補助の一番下にバイブレーションの設定があります
ここのタップ操作時をoffに

387 :SIM無しさん:2019/12/07(土) 23:39:59 ID:tkNIx6SE.net
誰か試して欲しいんだけど
指紋認証って勝手にどんどん補正されていくのかな。
わざと指先でしか解除できないように登録してたのに指腹の方でも認証するようになった。再度登録し直して指腹では解除しない事を確認してたのにまたいつの間にか指腹で解除されるようになった。

388 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 05:57:20.24 ID:zoprjo9T.net
なんで顔認証にしないのか

389 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 06:07:14.50 ID:EsykQ9ux.net
いつ10になんだよさっさとしろ

390 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 08:26:08.13 ID:SPNNY4w+.net
>>387
何故そんな細かいこと気にするのか判らんし、試す気にもならない
他の指で認証してしまったら大問題だが、登録した指で認証すればそれでいいじゃんって思う

391 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 08:30:16 ID:AaMR411b.net
俺は両手の親指か人差し指で適当に触れば解除出来る様にしてる

392 :SIM無しさん:2019/12/08(日) 21:01:45.47 ID:CXFc4oHb.net
俺は親指で登録してたが持ったときに触れて解除するのが多発して人差し指に変えた。
顔認証は自転車に固定させて使うと、かなり便利。

393 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 12:16:55 ID:U2rb1kbt.net
え、まさか自転車こぎながら見てるとか言い出さないよね

394 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 12:43:23 ID:QGa/7jsG.net
自転車にスマホナビ

395 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 17:42:33 ID:YgS8rIxA.net
>>393
まさかw
地図アプリを使っていて、信号待ちしてる時にロック解除するには便利

396 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 21:26:31.63 ID:KLxADEDH.net
ナビとして使うならロックしなければいいと思うけど・・・

397 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 22:03:43 ID:El2QANlS.net
地図アプリってただ表示してるってこと?それだとロックするのか?
逆に斬新な話しなんだが
そこまでするならナビさせれば良いのに

398 :SIM無しさん:2019/12/09(月) 22:05:16 ID:El2QANlS.net
>>397
あそーか、チャリンコだからナビ要らないのか
地図アプリで、表示続けるとか設定無いのか?

399 :395:2019/12/11(水) 15:36:40 ID:ibNPaIVv.net
ナビアプリは使ってないです。
Yahooの地図アプリ使ってますが、これでも充分です。
スリープは1分操作しないとロックが掛かるようにしてる。バッテリーの問題もあるので特に変更はしてません。
設定変更してもスリープは30分が最高なのかな。

400 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 00:50:45.61 ID:TuTXqMhz.net
この機種に電子コンパスは付いていますか?

401 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 01:39:17 ID:krW9AH5j.net
コンパスはついてるよ
スペックぐらい調べた方が早いんだから調べたらいかが?

402 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 02:35:34 ID:TuTXqMhz.net
公式見てもコンパスのこと書いてない

403 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 04:53:31 ID:krW9AH5j.net
ここに細かく載ってるよー
https://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/

404 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 19:33:06 ID:D3jhx1F4.net
>>387
ズボン後ポケットから取り出すのに親指で勝手に解除されてて時計見れないのが頻発。
で指先のみ認証にしてみたけど、最初上手くいったけどしばらくしてダメになった。きっと学習してるんだね。

405 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 19:40:03 ID:8rKnITnj.net
コンパスついてるの今まで知らなかった…
どうやって出せるの?

406 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 20:35:41.23 ID:XOaTo/DW.net
>>405
「コンパス アプリ」で検索

407 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 20:42:23.27 ID:8rKnITnj.net
>>406
あっ わざわざアプリダウンロードしないといけないのか
じゃあ別にいいかな…

408 :SIM無しさん:2019/12/12(木) 21:52:00.99 ID:EJmnaXyD.net
>>407
え?

409 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 09:10:04.73 ID:Mk9NbdVh.net
>>407
え?

410 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 12:24:28 ID:hNWauvsn.net
>>407
え?

411 :SIM無しさん:2019/12/13(金) 12:24:55 ID:MWZYXSH7.net
>>407
え?

412 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 16:22:03 ID:DWBXa8nJ.net
ソフトウェア アップデートきた

413 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:06:56 ID:xJiz/TWK.net
ソフトウェア更新。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1224627.html

AQUOS sense2 SH-01Lでは、通話中に雑音が入る場合があるという不具合が改善される。
あわせて、2019年12月のセキュリティパッチが適用される。更新にかかる時間は約11分。
更新後のビルド番号は「02.00.04」となる。

414 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:17:58 ID:M5ryN+gc.net
2chMate 0.8.10.54/SHARP/SH-01L/9/LT

415 :SIM無しさん:2019/12/16(月) 20:42:57 ID:80v6gzra.net
画面点灯5時間で50%こんなもんかね?

https://i.imgur.com/vImqw9s.png

416 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 10:52:59.65 ID:lT0ULnvA.net
ここ数日バッテリーが全く持たない
充電していても残量が減っていく
寒いのも有るだろうけど
My Daizがバッテリー消費量が25%以上になっている
因みにsim無しでWIFIでの運用
他にもバッテリー消費の異常がある人居ませんか?

417 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 11:26:44.29 ID:lT0ULnvA.net
そう言えば一昨日だったか
不正と思われるログインがあったとドコモアカウントから通知がきた
IPアドレスは自宅のだったので気にしていなかったが
アプリ名はMy Daizだった

418 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:09:15.82 ID:CyS/LOfn.net
それって適正化が、豆腐捕まえてないの?
再起動や電源オフしてまるとか
Wi-Fi専用ならヒコーキしといた方が良いかな

419 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:21:55.30 ID:wGaqXkko.net
my daiz、最近話しかけても通信エラーになるんだよな

420 :SIM無しさん:2019/12/19(木) 12:24:45.63 ID:Oez8+Gps.net
きっと会話内容か声質がNGなんだよ
ドンマイ

421 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 11:11:58 ID:QM9Z1kpo.net
それって適正化が、豆腐捕まえてないの?
再起動や電源オフしてまるとか
Wi-Fi専用ならヒコーキしといた方が良いかな

だれか訳して

422 :SIM無しさん:2019/12/22(日) 22:24:55.06 ID:K51bNk4h.net
>>418
ヤバい薬やってんの?

423 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 14:20:53.19 ID:22ksZ/wM.net
daizを大豆ならまだわかるけど豆腐ってなんだろ?

424 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 14:39:45.91 ID:qHG0ryR5.net
あのキャラがそうなんでしょ、たしか

425 :SIM無しさん:2019/12/23(月) 23:47:09.84 ID:sGogmiLK.net
久しぶりにケース外したらガラスとアルミの境目の塗装剥げてたわ(´・ω・`)

426 :SIM無しさん:2019/12/24(火) 02:12:40.41 ID:R85WZUpX.net
誰が,;:⌒:;,やねん!

427 :SIM無しさん:2019/12/24(火) 03:00:36.02 ID:W/HdFVWy.net
ゲーハー

428 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 22:15:33.84 ID:ta6c5apx.net
>>425
これそんな簡単にバラせるわけ?
値段が値段だし壊してもそれほど痛くはないからか

429 :SIM無しさん:2019/12/25(水) 22:16:55.23 ID:ta6c5apx.net
ゴメン、ケースてガワじゃなくてスマホ用ケースの事かw

430 :SIM無しさん:2019/12/27(金) 16:03:28 ID:C5Z8XMIT.net
落ち着いて!

431 :SIM無しさん:2019/12/28(土) 01:49:06 ID:GxedbD0y.net
最初のアドバイスが何か全く理解出来なかっな俺(笑)
ちなMy Daizは直ったかな
ただ思い出したんだけど
シャープて充電のときに変な回路使ってるのかな!?
SH-02EとかAndroidoneもそうだったんだけど
充電出来てないのか分からないけど起動出来ないことがあったんだよね

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200