2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS sense2 SH-01L Part4

1 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 15:53:29.22 ID:uRfXAfr2.net
2018年12月14日発売 (docomo with 対象機種 )

【docomo公式】
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/
【SHARP公式】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01l/index.html

【前スレ】
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557065959/

280 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 13:47:06 ID:OWBsQ41v.net
>>278
これの対象地域になってる?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html

281 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 22:28:09 ID:dUyYtqL4.net
>>279
制限はかかるけどネットも動画もストレスもなく普通に見れるから実質無制限みたいな感じだよ
今月はもう40G以上使ってる
withで契約してた時は規制がかかると全く使えなくてあまりの遅さに1G追加してたりしたけど今はその必要は全くないね
G数気にしなくて済むからマジで快適だよ

282 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 22:34:37 ID:dUyYtqL4.net
>>280
入ってたけどギガホなら関係ないんじゃないの?

283 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 23:58:39 ID:BF7l4qVh.net
台風災害でスピード規制にならない地域は、どんだけ使っても通常スピードなんだから
ギガホのスピード規制時よりも快適だろうよ

284 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 06:47:40.39 ID:3JMBS4Ya.net
40GBも使うかね
PCだとアプデだけでもあっという間だけど

285 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 14:34:37.07 ID:tpt1Hwi8.net
俺は2Gで収まってる。
今月は今のところ1.2Gしか使ってない。

286 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:33:38.78 ID:TVeypzfm.net
40GB使うって家にwifiないんだろ

287 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:35:18.12 ID:RelgiF6L.net
特に問題ないんだから速度制限なんてなくせばいいのに

288 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:46:24.66 ID:pqMFr+8i.net
家にWi-Fiが無いというより固定回線を必用とは考えてない若者はたくさんいるよ。

289 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 18:21:26.77 ID:yhmsIY0c.net
まあそうだろうね
以前住んでたワンルームで回線引いてたけど
PCは有線でつないでたがスマホ用にwi-fiつかてたが
隣の奴が月1500円支払いますのでwi-fiつかわせてくださいって
手紙ポストに入れられてたしw

290 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 19:47:13 ID:F1VNo7f7.net
>>289
使わせてあげたの?w

291 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 20:41:39 ID:yhmsIY0c.net
>>290
使わす訳が無い
そんな怖い事さす訳ないよw
つーか俺だって分かって入れてたんじゃなく
電波拾って両隣や上下の部屋に入れてたみたい

292 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 20:54:59 ID:mFKnBBdd.net
ソフトウェア更新。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215628.html

AQUOS sense2 SH-01Lでは、
プリインストールされた着信音が消える場合があるという不具合が修正され、
docomo LIVE UXの更新とmy daiz NOWの追加が行われる。
あわせて、2019年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は約11分、更新後のビルド番号は「02.00.03」となる。

293 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 23:14:00.41 ID:IZgduiWq.net
そりゃsim付回線しかなく他に何も使ってなけりゃ固定が必要だとはならないよね

294 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 00:38:06.91 ID:xphjT0xw.net
>>286
ないよ
だからギガホはすごくありがたい

295 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 01:26:53 ID:b1GdVdlU.net
アプデ完了
今の所、不具合無し。

296 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 04:36:08.96 ID:gMAF7k3W.net
>>288
ないじゃんw

297 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 05:08:41.88 ID:nN7TfcV0.net
1回線をギガホでテザリングし、
そのテザリングに、PCや他の家族端末をアクセスさせたら
トータルで安くなる?

298 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 10:00:37.79 ID:nY+9PpmT.net
災害対象地域で5GBまでのシェアパックなんたけど今料金見たら5〜10GBの料金になってるだよね。
なんでや?
台風前の10月12日までのデータ量で料金計算するって書いてあるのに。

299 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 10:02:52.66 ID:nY+9PpmT.net
これな
https://i.imgur.com/7dwrcUR.jpg

300 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:22:20.56 ID:1NghVEOo.net
>>298
メールきた?対象なら来るはずだけど
それとも計算上そうなってるだけで、あとで一律割引くとかなんかな?
ショップで聞けばすぐでしょ、被災地なら

301 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:30:45.07 ID:nY+9PpmT.net
>>300
298だけどメールは来てない
ただ残り1GBなると通知がくるんだけど今回は来なかったんだよね。
ショップか115で聞いてみるわ。

302 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:36:20.90 ID:nY+9PpmT.net
何度もすまん
SNSで来てたわ

https://i.imgur.com/HddL5er.jpg

303 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:44:39 ID:1NghVEOo.net
>>301
災害救助法による支援措置適用中
ってマイドに赤字でデカデカ記載あり
あとデータ量を確認したら、災害云々で、私は7GBまで速度制限無しみたいなグラフもあった

304 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:45:08 ID:NBbF+1qF.net
ドコモの場合、契約住所が被災地域の場合、MyDocomoアプリ開くと、災害救助法により速度制限無し、って表示されるよ。

305 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 12:01:52.11 ID:nY+9PpmT.net
>>304
表示はされてる、地域以外はされてないのか。

306 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 12:43:38.39 ID:LE4HCBzT.net
5GBのシェアパックなら超過したって速度制限かかって勝手に超過料金はかかることないから、それはおかしい

307 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 12:52:31.10 ID:nY+9PpmT.net
>>306
ごめん
30GB制限で5GBまでが最安
5GB越えちゃうと10GBまでが次のステップってやつ。

308 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 00:53:19.87 ID:iX4iA943.net
そりゃ契約が30GBじゃん

309 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 01:04:48.06 ID:Vdq6AkGX.net
10月の料金確定するまで様子見でいいんじゃないの

310 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 16:35:02.10 ID:/R+nGgme.net
ユニクロアプリとデフォルトのアルバムがきどうしないんたが
買ってから一度もね

311 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 18:43:56.04 ID:ZWX/Lew8.net
今月も適用されるのか?

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html

312 :SIM無しさん:2019/11/01(金) 22:16:24.87 ID:7C6Ckd1z.net
>>311
そこに対象期間も書いてあるだろ

313 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 07:18:25.42 ID:y+SJ20Qe.net
11月30日まで無制限ヤッホー♪

314 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 09:42:56.64 ID:y+SJ20Qe.net
災害時データ無制限モード(笑)

315 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 13:47:55 ID:7jbSIuzd.net
ガラスフィルム使用でのタッチペンの使用感について教えて欲しいです
漢字書き取りアプリ等で使用したいと思っていますが安いのも高いのもそこまで変わらないでしょうか?
Amazon等のレビューでは同じ商品でも反応しない人と問題なく使えてる人とか様々でどうなんだろうと思いまして

316 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 14:27:29.43 ID:8elofMu9.net
>>315
百均のガラスフィルムと百均のタッチペン使ってるけど、特に違和感ないです

317 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 18:08:41.49 ID:7jbSIuzd.net
>>316
どうもありがとう
とりあえずダイソーの買ってみます
充電式のが高いみたいだけど100円ので問題なかったら良いな

318 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 18:12:45 ID:sCV/r4ng.net
>>317
充電式のガラスフィルム?タッチペン?
どっちにしろ100円(と税)なんだから試してみりゃいいんじゃね?

319 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 19:13:29.71 ID:J8FNTEMI.net
志村で2,100円来てんね
また仲間が増える

320 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 21:09:15.19 ID:mfhYEMwl.net
無料開放のせいで本来出る速度が出なくなってて実質常時制限モードやぞ…

321 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 21:29:10.59 ID:gLJV5aEe.net
結構いいなこの機種。

5インチスマホとサイズがほとんど変わらないまま
5.5インチに画面が広がってるんだな。

手に持った感じも5インチスマホと一緒だわ

322 :SIM無しさん:2019/11/02(土) 21:36:16.23 ID:YxCJ1jwv.net
手にしたときのサイズ感、俺もかなり気に入ってる。

323 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 06:10:53.62 ID:UORDyONN.net
>>318
タッチペンです
Amazonなんかで色々売ってるけど1000円前後の充電式じゃないのと3000円前後の充電式のがあるみたい
やはり充電式の方が反応がいいとかレビューには書いてあるけど、100円ので問題ないならイラストとか書いたりする人以外は十分なのかも

324 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 21:06:23.13 ID:n6v4XYqn.net
3買ったけど重さもサイズも質感も2のが良いよ
3のが良いのはムカデがいなくなったのとゲームの処理能力くらい

325 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 21:41:36.88 ID:++WWf1bv.net
それなら寧ろA20で良いかも...

326 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 22:13:16.34 ID:xnle2ZJF.net
3でゲーム出来るの?

327 :SIM無しさん:2019/11/03(日) 22:37:19.05 ID:uYBc4Afl.net
sense3俺も買ったけど
厚さと重さが思ったよりズッシリ来るね

328 :SIM無しさん:2019/11/04(月) 09:39:36.14 ID:VUrTgCjS.net
大容量バッテリーがね…

329 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 07:54:46 ID:b1lJzQOw.net
>>298だけど
月変わったら料金訂正されてたわ。
これで今月 も使い放題か、ラッキーw

330 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 11:57:49 ID:FQG+9ADb.net
>>325
ここだと嫌韓の人多そうだしな

331 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 13:17:29.28 ID:9crlybh1.net
地震のお祝い 領土盗み 仏像盗み 放火 日本人殺人 脅し
パクリ 海外で日本名語りで悪事 スポーツでの暴力
数え上げればキリが無い。これが好きとか日本人かお前

332 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 14:39:13 ID:pPTgpXew.net
バッテリー容量アップというふれこみもあったので買い替えたんですが、使用アプリや使用頻度はほぼ変わらないのに
バッテリーの持ちが以前使ってたものと比較して体感的には約1/2程度になりました。
皆さんのはどうですか?ちなみにゲームや動画視聴はこのスマホでは一切してません。

333 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 14:45:48.46 ID:FQG+9ADb.net
何からコレに乗り換えたのかわからんし答えようがなくない?

334 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:03:38.40 ID:pPTgpXew.net
あ、そうですね。スミマセン…
前機種はソニーのz3compactです。

335 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:09:51.09 ID:FQG+9ADb.net
z3cなら自分もまだ所有してるが
こっちのが遥かにもつよ?てかSoCの世代違いすぎて話にならない

336 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:12:10.60 ID:FQG+9ADb.net
パフォーマンス的な面はともかく省エネ技術が違いすぎる

337 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 15:25:09.23 ID:TAiQAKQe.net
>>332
言うほど容量アップしたか?
sense3ならわかるけど。

338 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 16:40:28.82 ID:9crlybh1.net
バッテリーに関しては不満は無いな
ゲームとカメラに拘らない人ならいい機種だよこれは。

339 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 17:32:57 ID:CUJ44goA.net
>>332
具体的にどれくらいなの?
満充電からどれくらいの時間で何%とか

340 :SIM無しさん:2019/11/05(火) 23:57:28 ID:pPTgpXew.net
>>339
満充電から3日目には残量が30%前後になってることが多い

341 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 08:26:56.10 ID:Jwskx/Xz.net
>>340
十分な持ち具合だと思うよ。
2日持てば良いという人が大半で、ヘビーな使い方の人は1日持たないのが普通。

342 :SIM無しさん:2019/11/06(水) 12:09:13 ID:7SdYtEtl.net
sense3欲しい

343 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:18:00 ID:Aj+GGbrH.net
充電口の刺さりが甘くなって不自由してるのは漏れだけですか。

344 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:31:36 ID:LH5TMs4N.net
typeCはmicroBと違ってマグネットのアダプタ充電にはむかず上手く充電できないと聞きました。商品レビュー見てもその書き込みがチラホラあります。

345 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 16:44:42 ID:sg79HDdo.net
以前のmicroBは抜け防止にラッチ付だったが、Cはそれが無いので本体側のマグネットは取れやすい
ただラッチがないから必ず摩耗で付く二本線が付かない

そもそもマグネットを選ぶ利点が
端子脱着での摩耗避け・挿しやすく抜きやすい・上下の区別なし
の3点だと思うからそれクリアしていたらあまり必要性が・・・

346 :SIM無しさん:2019/11/08(金) 17:43:05 ID:LH5TMs4N.net
>>345
そりゃ使ったらわかるよ。
マグネットは近づけるだけでパチンと引っ付いて充電始まる。ホコリ避けや接点保護は副産。

347 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 07:45:27.50 ID:GOVz7WGu.net
ソフトウェアアップデート来た
何が変わったの
つかいつ10にアプデできるの

348 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 09:55:38 ID:SAF1gkB7.net
>>347
こっから想像しろ
https://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/lineup.html

349 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 09:56:47 ID:SAF1gkB7.net
まあ子供の夏休みの間に来れば良い方だろ

350 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 11:20:40 ID:BysVUbXF.net
これドコモ版だけ対応バンド少ないのは保証してないだけですか?
それとも他社バンドは完全に潰してあるのですか?

351 :SIM無しさん:2019/11/09(土) 21:52:40.52 ID:8EC65k6a.net
>>350
認証通してない電波出したら違法だろ

352 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:08:38 ID:/rb7XyBu.net
ソフトウェアアップデートの自動更新しない様にするのってどうやって設定するんでしたっけ?

353 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:12:36 ID:/rb7XyBu.net
>>352
すいません。自己解決しました。

354 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 14:13:22 ID:m5ExxRPb.net
>>352
Googleプレイストアのマイアプリの所にある自動更新を手動に変更する。
だけどGoogle関係は勝手にアップデートするので月に200MBぐらいはメディアストレージとかの名前で消費されている。

355 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 18:22:36 ID:kPrkmfNS.net
アプリじゃなくてOSの自動アプデかもよ

356 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 23:10:07 ID:Tok23J5U.net
アプデで出てきたmydaizってやつ邪魔
消せないのかな

357 :SIM無しさん:2019/11/13(水) 23:59:35 ID:oyTCs+j2.net
Mydaizアプリの設定
クイックランチャー表示をオフ

以上

358 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 00:32:57 ID:vr/gQIlA.net
>>357
クイックランチャー表示が見つからないけどmy daizをはじめてみなくてはいけないんかな?
とりあえず教えてくれてありがとう

359 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 12:26:56.72 ID:G0DXcBuU.net
>>358
ホーム画面一覧のmy daizのところの右上にあるマークをポチれば消える

360 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 20:08:46 ID:vr/gQIlA.net
>>359
良かった出来たよ
本当にありがとう

361 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 20:24:47 ID:vHF1qPv4.net
my daizなんてこの機種使い始めた日に無効化してるよ
アプデしても全然出てこない

362 :SIM無しさん:2019/11/14(木) 22:25:17 ID:aCKGaoSb.net
>>359
俺からもサンキューでした
どうやっても消せず放置してた

363 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 04:35:40 ID:+SviRHt8.net
この機種だからってわけじゃないけど
電話アプリで発信しますかのワンクッション無いのホント困るね
ブラウザで電話番号リンクうっかり触れると即かけちゃうって怖すぎる

364 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 08:29:12 ID:xRlEyhcg.net
電話権限のあるアプリをもう一つ入れておけばいいじゃん

365 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 16:32:14.78 ID:6ZN3duNe.net
通知音とメール着信音の振り分けしたいのですが、どうやったらできますか?

366 :SIM無しさん:2019/11/15(金) 16:39:45.26 ID:o3SaauCV.net
>>365
メールはメールアプリからの設定
右下のその他クリックしたらメール設定って出る

367 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 04:40:53 ID:Y6r60uj1.net
夜中にスマホ探してかけても繋がらないので紛失か思たら勝手にアップデートかなんだか再起動モードのままフリーズしてやがったでござる

368 :SIM無しさん:2019/11/16(土) 15:04:47 ID:z9USQUqP.net
>>365
無視かよw

369 :SIM無しさん:2019/11/17(日) 11:17:44.80 ID:qXvxrMYn.net
何で穴つけないの?

370 :207:2019/11/18(月) 21:42:17 ID:HleslwWk.net
なんでけつ穴ないの?

371 :SIM無しさん:2019/11/18(月) 23:13:23 ID:S7xwIkv5.net
iPhoneの一番高いの使ってる知り合いの女にそのスマホ小さくて格好いいねと言われたw
おちょくってるのかガチなのか分からなかった

372 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 00:43:09 ID:U399RHqa.net
興味も話題も無かっただけでしょ
そういう状況で会話しないといけない場面って、とりあえず身に着けているものへの話で誤魔化す
内容に意味はない

373 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 12:07:44 ID:JTIKs9Vs.net
風俗嬢が初対面で鞄とか時計褒めるのと同じか

374 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 18:11:05 ID:vm/FoX1U.net
徒歩二分半くらいの近所に住んでる一個上の人だよ
コンビニ行く時に久しぶりに会ったからちょっと喋った時の話し

375 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 18:54:14 ID:c4Cn4HWP.net
だから?

376 :SIM無しさん:2019/11/19(火) 21:38:01 ID:ZJYZjiPI.net
せめーてうーたうーのさ♪

377 :SIM無しさん:2019/11/20(水) 08:37:10.20 ID:qnpqO7zE.net
コンビニーが〜大好きぃ〜♪

378 :SIM無しさん:2019/11/22(金) 12:46:23 ID:hY5GLbkr.net
>>364
俺らみたいな小細工できる人はいいけど、あるもんを使うしか出来ないシニア層とかから苦情とか無いのかな

379 :SIM無しさん:2019/11/22(金) 14:31:39.19 ID:RZcDMQvz.net
>>378
そういう人は逆にさっさと電話させろーって感じなんじゃないかな

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200