2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo AQUOS sense2 SH-01L Part4

1 :SIM無しさん:2019/09/06(金) 15:53:29.22 ID:uRfXAfr2.net
2018年12月14日発売 (docomo with 対象機種 )

【docomo公式】
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01l/
【SHARP公式】
http://www.sharp.co.jp/products/sh01l/index.html

【前スレ】
docomo AQUOS sense2 SH-01L Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1557065959/

200 ::2019/10/13(Sun) 00:23:26 ID:458jSBlD.net
うちではワンセグ専用機としてMobile Hi-Vision CAM Woooが現役バリバリw
ワンセグはアンテナ内蔵型じゃないとまあ映らない。

201 ::2019/10/13(Sun) 09:37:26 ID:i4eI4hcl.net
>>199
ありがとうございます。
わざわざDLはしたくないので、
結局フォルダを作って、そこに放り込みました。

202 ::2019/10/15(Tue) 16:06:19 ID:7bRT3wB1.net
AQUOS sense3 SH-02M 31,680円 11月上旬発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1212697.html
 

203 ::2019/10/15(Tue) 16:20:34 ID:3ujs3Iic.net
ん、sense2の初値より安く設定されてるんか。まぁあってないような価格設定だったけど。

204 ::2019/10/15(Tue) 16:26:58 ID:Sp4WiAcW.net
今度からwithの値下げないからね

205 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 16:35:45.81 ID:55Rc9jJ3.net
https://jp.sharp/products/sh02m/index.html

206 :SIM無しさん:2019/10/15(火) 16:36:40.99 ID:55Rc9jJ3.net
ライトカッパー

207 ::2019/10/15(Tue) 20:11:26 ID:wLNYJadQ.net
docomo withのまま機種変更ってできないの?

208 ::2019/10/15(Tue) 20:24:31 ID:N52KSzjP.net
>>207
この前AQUOS R2機種変はwith継続できたよ

209 :207:2019/10/16(水) 00:53:11.50 ID:g9bu0ueQ.net
>>208
ありがとう。やってみます

210 :SIM無しさん:2019/10/16(水) 04:26:08.48 ID:mpfC52fu.net
>>207
できるよ
iPhone7をwith目的で3月に買った回線を先月SH-03Kにした

211 ::2019/10/16(Wed) 07:53:13 ID:OiQ8w6O/.net
7ヶ月で機種変って金持ちやなw

212 ::2019/10/16(Wed) 12:36:44 ID:Gd905sQx.net
ガラケー時代なら8ヶ月で換えたことはあったけどスマホはすごいなぁ。

213 :SIM無しさん:2019/10/16(水) 14:34:01.48 ID:2CkEyYB4.net
>>211
6ヶ月な

214 :SIM無しさん:2019/10/16(水) 15:23:43.55 ID:dH9MAxj7.net
5月にwith化するために買ったけどgaraxyに買い換えたい。。多分今月買う。
S8+売り払って少し後悔。

215 :SIM無しさん:2019/10/16(水) 15:51:07.98 ID:wTHP8yDM.net
>>213
細かくて草

216 ::2019/10/16(Wed) 18:29:10 ID:XYnarbHh.net
>>211
だって先月で安売りとか最後なんだぜ
多少出費あってもwith継続なんだしかなり得だろ

217 :SIM無しさん:2019/10/16(水) 19:18:23.17 ID:lS167TKP.net
チカっチカっと光るのうざい
メールも来てないのに何で光っとるかもわからん
設定で切りたいのに音しか調節できない光はどの項目で調節するんなられ?

218 ::2019/10/16(Wed) 21:39:15 ID:4bJcl+me.net
月サポ消えたので一ヶ月で三回機種変した
Pixel3を含む

219 :SIM無しさん:2019/10/17(木) 02:49:21.46 ID:SEoegPVi.net
>>210
病院の待合室でスマホいじってたら黒在庫復活発見
自分の回線は4月にsense2にしたばっか6ヶ月ルールで不可
じいさんの回線で買えたはずだけどsmsで届いた二段階認証コード連絡せよなんて無理
帰宅して見たら売り切れ
DS廻れば買えたかもだけど頭金と手数料でプラス1万円なので断念

220 ::2019/10/17(木) 04:21:45 ID:R3bB/jMc.net
>>218
6ヶ月以内に機種変更してると割引効かないんじゃ?

221 ::2019/10/17(木) 10:23:34 ID:feSnO0Qa.net
>>221
3来ても大幅値下げないのかな?そもそも在庫ないのか
そんなに欲しければ、白ロム買えば?
ロック解除してないのなら、2.1万ぐらいか、解除は事実上、意味が無いし

222 :SIM無しさん:2019/10/17(木) 10:59:16.24 ID:3FiPGiGQ.net
自分に文句言っててワロタ

223 ::2019/10/17(木) 12:27:38 ID:D31xQimB.net
ブーメランですらなく切腹かよ

224 ::2019/10/18(Fri) 01:31:32 ID:BfpCyT/d.net
>>215
未だに草とか使ってるとか居るんだ!

225 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 04:59:26.78 ID:3skdVKzB.net
>>224


226 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 08:51:38.97 ID:TX6Z7wCQ.net
>>224


227 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 08:53:24.83 ID:0JFwdls9.net
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (  ムシャムシャしてやった
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩) 草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./   今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.

228 ::2019/10/18(Fri) 11:31:16 ID:ryJXJ7r0.net
>>224


229 :SIM無しさん:2019/10/18(金) 14:06:33.90 ID:tD4RskHZ.net
そろそろ予備のケース買っとかないと店頭から消えるね

230 ::2019/10/18(Fri) 16:26:55 ID:CDWQjxMS.net
spigenのを予備に買ったんだがフリップないんだよなこれ

231 ::2019/10/18(Fri) 16:42:30 ID:xyA+zM3z.net
アクセサリはしばらく消えないんじゃないかな
sense3出てもかんたんケータイとして継続販売されてるから

232 ::2019/10/18(Fri) 17:59:01 ID:5v+h+lbT.net
sense3にオンラインショップで変える場合
契約内容を変えなかったらそのままWith継続はされるんですか?
オンラインショップで契約変更した人がいたらアドバイスお願いしますm(_ _)m

233 ::2019/10/18(Fri) 18:07:35 ID:/sOAwQo1.net
androidで一年は、もう無くなるよ
再入荷というか、増産してるように思えないな、発売後暫くしたら終わりって感じ

234 ::2019/10/18(Fri) 18:59:48 ID:e2IQDqoC.net
AndroidTM 10 へのバージョンアップ提供製品について
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/191018_00.html

■Android 10へのバージョンアップ予定の製品
AQUOS sense2 SH-01L

235 ::2019/10/19(Sat) 06:47:34 ID:JoS4zmJE.net
普通ネットで買うよね

236 ::2019/10/19(Sat) 11:27:49 ID:KbaeCdGs.net
>>234
外されなくてよかった
前に使っていたXperiaAのOSアプデは発売から約半年後の1回(4.1→4.2)で終わったという苦い記憶がね

237 ::2019/10/19(Sat) 12:22:24 ID:roIbiiy/.net
電話関係は8に戻してください

238 ::2019/10/19(Sat) 12:35:47 ID:VvBeEJjr.net
最大2回のアプデだから、sense2の泥アプデはこれで終わりだな

239 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 14:53:54.55 ID:URXqi2tS.net
10ってどうなの
9よりよくなるの
ならないの
どうなの

240 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 16:17:13.72 ID:azXYaR8e.net
>>239
もう無理
OSに制圧されてるし、その方がみんな楽だから、一部ユーザー除いてw

241 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 17:04:06.35 ID:dFOzrHlu.net


242 ::2019/10/19(Sat) 18:09:57 ID:qVW1mdsD.net
すんげぇ初心者みたいな質問するけど
OSって新しくなれば必ずアップデートしなきゃいけないものなの?
アプリが使えなくなるのがあるってのは分かるんだけど
自分が使うものが古いバージョンでも動けばいいんじゃないかなって思うんだけど

243 ::2019/10/19(Sat) 18:10:31 ID:4DGjj0xg.net


244 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 18:34:41.19 ID:zNy4YyAR.net
まあアップデートしなくても良いよ。
ただ前に使ってたのがAndroid6で7へのアップデート来たけどしなかった。ついこの前久しぶりに触ってアップデートしようとしたけどできなかったわ。なんで、一年経ってからアップデートしたくなっても出来なくなる可能性はあるかもね。
まあAndroid6でも普通に使えてるからアップデートしたくなければしなくてOK。

245 ::2019/10/19(Sat) 18:42:33 ID:URXqi2tS.net
いつ10にできるの
いつなの
アプデしていいことあるの
ちゃんとうごくの
どうなの

246 :SIM無しさん:2019/10/19(土) 19:06:06.17 ID:qVW1mdsD.net
>>224
なるほどありがとう

247 ::2019/10/19(Sat) 19:30:56 ID:qQm4CzPs.net
ムカデがいなくなるならアプデするわ

248 ::2019/10/19(Sat) 20:02:54 ID:PWpUcRyt.net
古いアプリを使い続けたいからあえてアップデートしないって選択肢もある

後方互換性はある程度担保されてるとは言え完全じゃない
実際d払いとか10にアップデートするなよって言ってたし

249 :SIM無しさん:2019/10/21(月) 05:54:50.52 ID:d12vcBGX.net
長エネ抜けたあとにディスプレイのスリープ時間が長エネの設定受け継ぐのやめてほしい…
いちいち設定しなおしとか

250 :SIM無しさん:2019/10/21(月) 15:41:17 ID:OQIJH/3s.net
Androidはメジャーアップデートの間隔が短いのがなぁ。
すぐに陳腐化して買い替えないといけなくなるから基本はマイナーアップデートだけにして欲しいよ。
メジャーアップデートは2、3年に1回でいい。

251 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 05:25:01.94 ID:IgunhpGi.net
買って二ヶ月だけど、初めて不具合に出くわした
スゴ得の歩いておトクやってて、アプリ開いて歩数確認しようとしたら
指紋もパスワードも受け付けなくなった
パスワードは間違いないのに、「パスワードが違います」の標示の連投と来た
再起動かけたら直ったが、こんなの良くあることなのか
シャープさん信頼して買ったんだが少々幻滅したわ

252 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 05:27:22.64 ID:af9S3mIg.net
バグ多いよな画面真っ暗になって波線出たり

253 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 05:34:43.15 ID:G+KrlNZO.net
1年使ってるがそんな事1回も無い当たり引いたのかな?
メモリクリーンとキャッシュ削除と再起動はちょこちょこヤッてる

254 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 08:02:17.10 ID:dWT2CPv2.net
買って2ヶ月ってWith契約なしでこの機種買ったんかw

255 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 08:15:28.06 ID:aExZTZMW.net
白ロム買ったんじゃね、安いし割と人気らしい

自分も2回ほど常時バイブが鳴って止まらなくなったこと有ったな
強制終了して何回か再起動すると直ったけど、逝ってしまったかと思って焦った

256 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 10:03:38.59 ID:+Sduq9+W.net
>>251
うちの両親の端末はたまにそういう状態になって自分にヘルプを求めてくる
1回でも指紋認証に失敗したときに起こりやすいみたい(失敗を繰り返したときのロックとは違う)
こうなっちゃうともう再起動しないと直んないね

一度だけ再起動しても直らないときがあったけどどうやって直したかは覚えてないな

257 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 10:23:44.32 ID:mMZalWv/.net
初めて聞いたな、そのバグは
ドコモアプリが悪さしてる可能性が高いのか?
まあ、キャリアアプリは端末食うからね、多少しょうがないw

258 :SIM無しさん:2019/10/22(火) 12:14:07.39 ID:wOrRKhtf.net
>>257
sense2のどっかのスレで見たことある

259 :SIM無しさん:2019/10/23(水) 16:59:00.40 ID:/EFq+O+z.net
docomo selectシリーズから
コンパクトACアダプタ02が発売された
出力はType-Cコネクタで、5V 最大3A
ケーブルは別売

QCにもPDにも対応していないsense2に
お似合いなACアダプタだね。

260 :SIM無しさん:2019/10/24(木) 08:06:45 ID:k0DayO0F.net
>>242
セキリュティ上で非常に危険な脆弱性あってそのアプデで対策施された場合は上げた方が無難だけど

261 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 11:50:52 ID:4e0Ia/bN.net
変だと思ったら速度制限なしだった

262 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 11:56:24 ID:+fuMg+Zn.net
それでか、残り1GBっても通知来なかったの

263 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 11:58:49 ID:ShPccee0.net
被災地なんじゃ?SMS来てないの?
また、警報出まくりだわ

264 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 12:10:40.56 ID:4e0Ia/bN.net
これか
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html

265 :SIM無しさん:2019/10/25(金) 12:40:16 ID:IK0e2CT6.net
被害あってないけど対象地域だわ
ラッキーw

266 :SIM無しさん:2019/10/26(土) 22:46:47.46 ID:5pnZYlHC.net
この機種になって電話の誤発信防止アプリがインストール出来ない仕様になってごうわく

267 :SIM無しさん:2019/10/26(土) 23:35:17.28 ID:KWUdzrF+.net
>>266
確かjsbackupアブリを使って旧スマホでapkをバックアップし、googledrive経由でこの機種に保存してからインストールした記憶が
今も若干違う部分はあるけど使えてる。

268 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 03:30:23 ID:lCmZCteD.net
誤発信防止ってAndroidの仕様変更かなんかで軒並み全滅したんじゃないの?まだ使えるならつかいたな

269 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 08:37:16.99 ID:EFe7OSyi.net
誤発信防止機能単体のアプリはGoogleの規約変更で全滅したけど、
ダイヤラーアプリに誤発信防止機能を加えるのはOKらしいよ
俺は「多機能でんわ」ってのを使ってる

270 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 08:54:58.44 ID:FvubPhjW.net
とりあえず電話ボタン押して最初の画面がよく使う連絡先なのがクソ
しかも知らぬ間にクリアされてるし
前の電話アプリに戻してくれ

271 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 09:25:36.75 ID:EFe7OSyi.net
>>270
「電話アプリ」で検索

272 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 10:40:08.90 ID:DAlxTIZg.net
LINEが通話着信音だけ鳴るときと鳴らない時があるんだけどなんで?
メッセージ音なら鳴るのに

273 :SIM無しさん:2019/10/27(日) 15:16:43.42 ID:lCmZCteD.net
>>269
なるほど、いい情報サンクス。そのアプローチで探してみるよ
個人的には発信押してから指紋認証でもいいくらい

274 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 17:52:35.53 ID:AD99u41U.net
ドコモ、4000mAhバッテリーの「AQUOS sense3 SH-02M」を11月1日発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215184.html

275 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 18:04:02.20 ID:zovTqHeQ.net
ドコモの末尾がMになるとSIMフリー版と紛らわしいな

276 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 19:00:04.11 ID:cTWXoyuH.net
>>270
電話アプリが気に入らないのなら別の使え

277 :SIM無しさん:2019/10/28(月) 21:07:41.88 ID:OgmQx0cM.net
>>275
言えてる

278 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 09:44:53.47 ID:dUyYtqL4.net
先月末にプラン変更して今月からギガホにしたんだけどこれ通信規制かからなくていいな
もっと早く変更すれば良かったわ

279 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 13:23:43 ID:sQxG5O6Q.net
>>278
30G越えたら1Mに制限かかるんじゃないの?

280 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 13:47:06 ID:OWBsQ41v.net
>>278
これの対象地域になってる?
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/191013_00_m.html

281 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 22:28:09 ID:dUyYtqL4.net
>>279
制限はかかるけどネットも動画もストレスもなく普通に見れるから実質無制限みたいな感じだよ
今月はもう40G以上使ってる
withで契約してた時は規制がかかると全く使えなくてあまりの遅さに1G追加してたりしたけど今はその必要は全くないね
G数気にしなくて済むからマジで快適だよ

282 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 22:34:37 ID:dUyYtqL4.net
>>280
入ってたけどギガホなら関係ないんじゃないの?

283 :SIM無しさん:2019/10/29(火) 23:58:39 ID:BF7l4qVh.net
台風災害でスピード規制にならない地域は、どんだけ使っても通常スピードなんだから
ギガホのスピード規制時よりも快適だろうよ

284 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 06:47:40.39 ID:3JMBS4Ya.net
40GBも使うかね
PCだとアプデだけでもあっという間だけど

285 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 14:34:37.07 ID:tpt1Hwi8.net
俺は2Gで収まってる。
今月は今のところ1.2Gしか使ってない。

286 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:33:38.78 ID:TVeypzfm.net
40GB使うって家にwifiないんだろ

287 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:35:18.12 ID:RelgiF6L.net
特に問題ないんだから速度制限なんてなくせばいいのに

288 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 15:46:24.66 ID:pqMFr+8i.net
家にWi-Fiが無いというより固定回線を必用とは考えてない若者はたくさんいるよ。

289 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 18:21:26.77 ID:yhmsIY0c.net
まあそうだろうね
以前住んでたワンルームで回線引いてたけど
PCは有線でつないでたがスマホ用にwi-fiつかてたが
隣の奴が月1500円支払いますのでwi-fiつかわせてくださいって
手紙ポストに入れられてたしw

290 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 19:47:13 ID:F1VNo7f7.net
>>289
使わせてあげたの?w

291 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 20:41:39 ID:yhmsIY0c.net
>>290
使わす訳が無い
そんな怖い事さす訳ないよw
つーか俺だって分かって入れてたんじゃなく
電波拾って両隣や上下の部屋に入れてたみたい

292 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 20:54:59 ID:mFKnBBdd.net
ソフトウェア更新。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1215628.html

AQUOS sense2 SH-01Lでは、
プリインストールされた着信音が消える場合があるという不具合が修正され、
docomo LIVE UXの更新とmy daiz NOWの追加が行われる。
あわせて、2019年10月のセキュリティパッチが適用される。
更新にかかる時間は約11分、更新後のビルド番号は「02.00.03」となる。

293 :SIM無しさん:2019/10/30(水) 23:14:00.41 ID:IZgduiWq.net
そりゃsim付回線しかなく他に何も使ってなけりゃ固定が必要だとはならないよね

294 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 00:38:06.91 ID:xphjT0xw.net
>>286
ないよ
だからギガホはすごくありがたい

295 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 01:26:53 ID:b1GdVdlU.net
アプデ完了
今の所、不具合無し。

296 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 04:36:08.96 ID:gMAF7k3W.net
>>288
ないじゃんw

297 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 05:08:41.88 ID:nN7TfcV0.net
1回線をギガホでテザリングし、
そのテザリングに、PCや他の家族端末をアクセスさせたら
トータルで安くなる?

298 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 10:00:37.79 ID:nY+9PpmT.net
災害対象地域で5GBまでのシェアパックなんたけど今料金見たら5〜10GBの料金になってるだよね。
なんでや?
台風前の10月12日までのデータ量で料金計算するって書いてあるのに。

299 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 10:02:52.66 ID:nY+9PpmT.net
これな
https://i.imgur.com/7dwrcUR.jpg

300 :SIM無しさん:2019/10/31(木) 11:22:20.56 ID:1NghVEOo.net
>>298
メールきた?対象なら来るはずだけど
それとも計算上そうなってるだけで、あとで一律割引くとかなんかな?
ショップで聞けばすぐでしょ、被災地なら

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200