2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版】ASUS ZenFone 3 Part30【無印】

1 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 21:28:08.70 ID:hUVaZpjRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543049426/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553266569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

922 :SIM無しさん (ワッチョイ 9381-vfF1):2020/08/09(日) 23:06:31 ID:IAng2j0M0.net
さすがにそろそろ新しいのに乗り換えた方が良いのだろうか

923 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-Ad/p):2020/08/10(月) 00:38:36 ID:ndIZfogI0.net
セキュリティパッチは2018/07で止まってるので例えば銀行アプリとか入れてるなら即更新すべきかな
うちはサブで週1触るくらい
メインはSharpだけどZenUIは優秀だとしみじみ感じてる
また3無印はバッテリ少ないけど軽さを考えると神バランスと思う
ちな今日メインは熱でサーマルスロットリング掛かってた(636)
改めて625って神バランスSoCだと思った

924 :SIM無しさん (ワッチョイ 61cf-6XR7):2020/08/10(月) 01:13:19 ID:+dp2ZH3U0.net
>>921
一年で壊れたので初めは修理するつもりだったんだけど互換のパチモン補修部品はやっぱり信頼性低い経験からアマゾンは高いしaliexはなんか面倒でズルズルと
でももうすぐ次のお古が手に入る予定、max pro2

925 :SIM無しさん (ワッチョイ 3176-6XR7):2020/08/10(月) 06:13:27 ID:IMDS3aY30.net
>>922
俺はpixel4aにする予定
2chMate 0.8.10.68/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/DT

926 :SIM無しさん (JP 0Ha3-T5Q7):2020/08/10(月) 06:33:02 ID:3gxwkI6HH.net
>>925
自分もそれ考えてるけど、simの引き継ぎどうします?

927 :SIM無しさん (ワッチョイ 3176-6XR7):2020/08/10(月) 06:58:00 ID:IMDS3aY30.net
>>926
俺はMVNOだから抜いて指挿すだけ。

928 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 07:52:00.05 ID:6DA6C5rT0.net
2年過ぎてバッテリーもそろそろへばってきた
スペック的にはあまり申し分ないが、セキュリティとストレージ容量の2つの問題だな
やっぱりASUS続けたいので買い替え候補はZenfone4〜6どれがいいのか
5は遠慮したいが、4は今更新品探すのが大変。6かな

あとはもうゲームとかその他ヘビーに使うものはタブレット用意して
普段遣いのスマホは温存するようにしておく

929 :SIM無しさん (ワッチョイ a982-T5Q7):2020/08/10(月) 09:45:07 ID:TNB2n0hr0.net
>>927
なるほど、なら簡単ですね
自分はMVNOとドコモ通話simの二枚挿しだから悩み所です(^-^;)

930 :SIM無しさん (ワントンキン MM53-bKmh):2020/08/10(月) 09:47:38 ID:Y9av7ncgM.net
>>928
4Proなら新品あるのでは

931 :SIM無しさん (スフッ Sd33-THwq):2020/08/10(月) 12:35:02 ID:kyiw8KUjd.net
( ^-^ ;)

932 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-Ad/p):2020/08/10(月) 14:32:11 ID:ndIZfogI0.net
>>928
セキュリティのこと考えるなら最低でも6かもしくはあと数ヶ月?待って7じゃないかな

>>929
2枚挿しなら他社ならsense3または3+じゃないかな
これもあと数ヶ月?で4が出るかもだけど

933 :SIM無しさん (ワッチョイ 81de-14X3):2020/08/10(月) 14:39:47 ID:/0qQKLWc0.net
容量はどうにもならんからなぁ……

934 :SIM無しさん (ワッチョイ 69be-6XR7):2020/08/10(月) 19:13:54 ID:qea3DhwS0.net
おいらもメイン機だ。
サイズがいいのね。
最近の機種はでかいのばかり&重い。

935 :SIM無しさん :2020/08/10(月) 23:52:38.11 ID:+XqQqCxo0.net
全然7について調べてなかったが、内蔵ストレージが256/512GBとか逆に多すぎる
予想価格10万前後って言われてるけどハイスペックすぎる
無印、Pro以外にLiteも出すというからちょっと期待したい

936 :SIM無しさん (ワッチョイ 6b1f-Ad/p):2020/08/11(火) 00:45:22 ID:geFHPUPc0.net
Liteを出すなんてリーク有ったっけ?

937 :SIM無しさん (スププ Sd33-THwq):2020/08/11(火) 07:31:48 ID:F7iw2ZL5d.net
初耳

938 :SIM無しさん (ワッチョイ 9381-e++8):2020/08/11(火) 12:10:23 ID:Zmn4eUMc0.net
ピント合わなくなってついに来たかと思ったら、カメラの前にイヤホンのコード垂れてた

939 :SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-6XR7):2020/08/11(火) 14:51:59 ID:wjn9nMvIM.net
ごちゃんでソース無し情報は信憑性0

940 :SIM無しさん (ワッチョイ 49ac-feKQ):2020/08/12(水) 16:54:26 ID:oerb1/LL0.net
おれのzen3は買って1年でカメラがだめになったけど、未だに問題なしって人はロットが違うってことかな?
この大きさのスマホは今では貴重なんだよな。

941 :SIM無しさん (オッペケ Srf1-0WZQ):2020/08/12(水) 17:48:48 ID:tsqA2Z3Rr.net
>>940
カメラだけはダメだね

942 :SIM無しさん (ワッチョイ e17e-bkdX):2020/08/12(水) 18:13:18 ID:7Y5TzK2d0.net
zen3といっても色々あるが

943 :SIM無しさん (ワッチョイ d9de-neDy):2020/08/12(水) 18:18:55 ID:G+IMDNUC0.net
ここで言ってるんだから無印の事でいいんでないか
まあそれでも二つあるわけだが

944 :SIM無しさん :2020/08/12(水) 18:55:18.29 ID:xf2t8jGZM.net
あと数ヶ月で4年になるの2台持ってる(俺のと親の)
数ヶ月前にサブに降格したけどどちらもカメラに問題なし

945 :SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-feKQ):2020/08/12(水) 19:06:45 ID:FBMVRhMya.net
うちのもカメラは大丈夫。
ロット番号とか確認できるのかな。

946 :SIM無しさん (ワッチョイ 2ea6-feKQ):2020/08/12(水) 22:28:16 ID:VzL/9QW50.net
友達のは1年、俺のは1.5年で死んだ
アリで安いのと交換した

947 :SIM無しさん (ワッチョイ e958-jJJe):2020/08/14(金) 09:15:19 ID:V7m51ic90.net
先日、不注意で落として、しかも車に轢かれてご臨終
イヤホンジャックの死亡、充電コネクタの接触不良、バッテリー劣化等ハード的に限界が近かった
メモリ不足以外は特に不満もなく、あと半年は使うつもりだったのにな

948 :SIM無しさん :2020/08/14(金) 11:39:43.45 ID:ePQoxEtJ0.net
謹んでお悔やみ申し上げます

949 :SIM無しさん (ワントンキン MM56-+Mgk):2020/08/14(金) 13:32:23 ID:kRUEFi99M.net
来年初盆か

950 :SIM無しさん (ワッチョイ c220-p5K4):2020/08/15(土) 01:58:47 ID:rZC2w5+Y0.net
(´・ω・`)しょぼーん

951 :SIM無しさん (ワッチョイ 8282-s47K):2020/08/18(火) 15:04:32 ID:VT6gjH340.net
Zenfone7Liteってデマなんですかね
ttps://androidnext.info/wp-content/uploads/2020/05/202005212214.jpg

2020.05.22 
ASUS Zenfone 7にはSD865を搭載したレギュラーモデルとSD765を搭載した「Lite」モデルが存在する

2020-06-12 
Zenfone 7には、Snapdragon 865を搭載した、上位モデルと、
Snapdragon 765を搭載した、廉価モデルが存在するようです。

952 :SIM無しさん (ワッチョイ ffd5-YpYZ):2020/08/19(水) 11:36:50 ID:xvFCXqta0.net
3年前に買って去年バッテリーがへたり、USBコネクタもすぐ抜けるようになったので再購入。
が、当初からwi-fiのAP設定が最初に設定したやつ以外が電源再起動やテザリングモードにすると消える現象が起こり、
最近はカメラのピントが合わなくなり古い本体を再利用することを決意。

USBコネクタもすぐ抜けるの何とかならないかなぁ。なんでロックしないのかなぁ。エアブローもしたんだけどなぁ。
なんかピンでも折れてるのかなぁと縫い針でコネクタつんつんと・・・なんかやたら綿埃が・・・。
USBコネクタで押し固めたせいでエアブローでも取れないぐらいになってたもよう・・・。

データ、アカウント移動面倒だけどやるか・・・。

953 :SIM無しさん (ワントンキン MM0f-JrQ0):2020/08/21(金) 11:00:31 ID:/jReOuGgM.net
この機種wifi掴んだら勝手にwifiになるんだっけ?
無線LAN変えたら勝手に繋がるようになったような

954 :SIM無しさん :2020/08/21(金) 11:36:47.96 ID:oeYYZzeP0.net
ほぼすべての機種がそうだろ

955 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fd6-GtA7):2020/08/22(土) 23:14:56 ID:z7qyWpYq0.net
今更だけどASUS赤坂店って今月閉店したんだな
利用したこと無かったけどなんだかショック

ASUS応援も兼ねていい加減新しいの買った方がいいかな
まだまだ現役だけどバッテリーと充電コネクタが怪しくなってきたし

956 :SIM無しさん (ワッチョイ 7fb2-YpYZ):2020/08/23(日) 00:10:58 ID:wucA4IMf0.net
何日か前にヤフーニュースでASUSの店舗がすべて日本撤退ってみたけどどうなんだろう?
コロナが影響って理由がかいてあった

957 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-GtA7):2020/08/23(日) 07:00:15 ID:LPYM+Po70.net
中古で買い、accでバッテリー健康診断したら80パーだった。
自分でバッテリー交換すれば安上がりみたいだけど失敗したら眼も当てられないので自分ではせずにバッテリー交換できる業者にお願いする。

958 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-aY8s):2020/08/23(日) 08:54:23 ID:TfHCnFIp0.net
>>957
accuは最低でも20セッション計れと何度も言われてるだろ

959 :SIM無しさん (ワンミングク MMdf-GtA7):2020/08/23(日) 09:14:56 ID:vDIlQbXbM.net
>>957
手先が不器用な人は自分で交換しないのが正解です!

960 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-AlMX):2020/08/23(日) 11:20:49 ID:jqD+wfEK0.net
zen3を半年強使って昨日からお下がりのmax pro m2をさわりだした

zen3の前に使ってた骨董品のXperiaZ3ではアプリ使用時にモタモタするのはあまり感じなかったのに性能が少し上のzen3ではAndroid自体が重いのかかなりモタモタしてた
アプリの出来も悪いんだろうけどmax pro m2はモタモタしないしやはりzen3は性能的に限界だと思う
今は安くなってるミドル機もあるらしいから買い替え時かなと思う
でも大きさはzen3がいいmaxはやはり重くて疲れる

961 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-AlMX):2020/08/23(日) 11:33:36 ID:jqD+wfEK0.net
>>957
メーカー以外でも純正バッテリーに交換してくれるん?
自分で交換したことあるけどパチモンバッテリーは寿命が短かった
まあパチモンもピンキリ何だろうけど

962 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-wFvK):2020/08/23(日) 11:39:19 ID:DE5VB8Vdr.net
ダメだ
ゴーストタッチでパネルが暴走する

買い替えないかんな
こんなこと始めてよ

963 :SIM無しさん :2020/08/23(日) 12:40:36.83 ID:5ai++lQ60.net
バッテリー交換して18ヶ月過ぎたが健康度は85%だった。

964 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-GtA7):2020/08/23(日) 15:17:58 ID:LPYM+Po70.net
>>959
ドシロウトなのでとても自らで交換なんてできません。
ヘタなことしただけで爆発や感電しかねないし。

>>958
確かまだ3サイクルしか充電させてなかったはずなので様子見します。

965 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-aY8s):2020/08/23(日) 18:36:56 ID:TfHCnFIp0.net
>>960
OSの違いはデカいよソニーのはkitkatとかでしょ?(oreoより全然軽い)
あとproM2は665だから当然625より早いので比較ポイントがずれてる

3無印がproM2より遅いのは間違いないけど
それ以前にパッチ更新されないスマホはオフライン以外では使わない方が良い
最近ニュースになったスナドラの脆弱性についてはググってね

966 :SIM無しさん :2020/08/23(日) 21:49:34.24 ID:jqD+wfEK0.net
>>965
ずれてるのはそっち

967 :SIM無しさん (ワッチョイ 1fb0-eT1A):2020/08/25(火) 08:26:20 ID:bgweQBvI0.net
交換より交換品がまともかどうかが1番の問題だと
最近判った、でどこで買ってる?

968 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f91-QmDm):2020/08/25(火) 15:03:10 ID:66qJzykt0.net
今更この機種を中古で手に入れる必要性はあるのか?

969 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-u2+K):2020/08/25(火) 15:37:19 ID:VHfrD63Q0.net
セキュリティ云々気にする人はやめたほうがいいが
使い勝手はいいから使いたい人は使うかも
ただ中古も程度によるかな。自分なら新品のRAM4GBモデル探す

970 :SIM無しさん (ワッチョイ ffcb-2/pl):2020/08/25(火) 15:51:11 ID:ruSt2kEM0.net
動作もっさりしているから触ってない

971 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f6b-fkYL):2020/08/25(火) 18:40:53 ID:C/If4Om+0.net
Xiaomiコスパ高いしいいよ

972 :SIM無しさん (オッペケ Sr73-GoeQ):2020/08/25(火) 20:59:39 ID:7WzKDVUKr.net
>>968
ないよね

973 :SIM無しさん :2020/08/25(火) 21:48:28.87 ID:rUjym0i4M.net
今中共スマホ?ニュース見てないの?または五毛さんですか?

974 :SIM無しさん :2020/08/25(火) 21:48:29.23 ID:hRgVZCym0.net
この時期までzenfone3使い続けてるここの人たちは今さらコスパ良い中華スマホとか紹介されても買わないんじゃないか
かく言う私はASUS教です

975 :SIM無しさん :2020/08/25(火) 21:50:38.69 ID:Lh4tw6EKM.net
>>971
五毛は世界のゴミクズ。

976 :SIM無しさん (ワッチョイ c9f1-8sTw):2020/08/26(水) 13:33:30 ID:iD/bvmMZ0.net
俺もASUS信者

数年前に楽天で買ったZenFone3をやっと下ろす予定
遅すぎ?

977 :SIM無しさん (オッペケ Sr51-8yxY):2020/08/26(水) 19:27:39 ID:Z1uhKsBfr.net
俺はシナチョン以外なら許すだけの広い心を持ってる

978 :SIM無しさん (ワントンキン MM4d-4W6K):2020/08/26(水) 22:07:58 ID:X5WCnrTQM.net
>>976
起動するのは良いけどクローズ環境以外で使うのはオススメ出来ない

979 :SIM無しさん :2020/08/26(水) 23:38:45.63 ID:arlXEetC0.net
マイクロSIMだから簡単に変えられん

980 :SIM無しさん (ワッチョイ 29ac-fdDz):2020/08/27(木) 14:59:28 ID:1qZx9Ie70.net
>>979
俺は早くからナノシムにしちゃったよ
変換アダプターはスロットに接着して使ってるけど無問題

981 :SIM無しさん (ワッチョイ 8282-JMbW):2020/08/27(木) 16:14:31 ID:kmfVHYHL0.net
変換アダプタ、安いやつ買って使ってるけど
ネットで紹介されてる自作アダプタ(SIMカードの不要な枠部分を切り抜いて作るやつ)でも
動いてたから、結局サイズさえあえばいいんだよな…

マイクロ→ナノに変えるって要するに中央のチップ部分は変わらんが
カードサイズが違うだけで削ればいいって単純に言えばそういう話なんだよな
それだけで事務手数料3000円近くかかるってのもなんとも言えない

982 :SIM無しさん (ワッチョイ c176-1etN):2020/08/31(月) 14:54:43 ID:5KVvFStB0.net
>>863
ああああありがとうwSIM1じゃないと駄目なのかw変換アダプター家にあるから家帰ったらもう一度チャレンジするwww

983 :SIM無しさん (ワッチョイ 7f97-yTH+):2020/09/02(水) 16:17:05 ID:izmDsTmN0.net
ついにカメラが完全に駄目になってしまい今後は目覚ましやタイマーメインの余生を送る事になった
後継機に通販でMax Pro M2買ったけどスペックチェックしなかったからちょい重くて大きすぎる
あと使い勝手の良かったZENUIが懐かしい

984 :SIM無しさん (ワッチョイ c776-XrX+):2020/09/02(水) 16:26:11 ID:tTJk7e5J0.net
>>983
それダブルタップで電源落とせませんよね、ジェスチャーで特定アプリを起動できないですし

985 :SIM無しさん (ワッチョイ bf82-ALHH):2020/09/02(水) 18:30:05 ID:IrG/T0Vq0.net
ZenUIってZenfone2と3しかほぼ触ってないけど若干UIの見た目違うだけで
まだこの2つは大差なかったけど、4以降だろか、大きく変わったのは

986 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/03(木) 19:34:09 ID:xaoA/xpAr.net
Zen3と4を併用してるけどUI変わらんよ

987 :SIM無しさん :2020/09/03(木) 19:51:03.57 ID:fMvVJ02/0.net
次Zen4か4proでもいいかなって思ってた時期もあったが
先のこと考えたら6か7買う方がええんかね…もうちょい調べてみるけど
あと、ホーム・タスクキーが外側じゃなく画面内側になったのが気になってしょうがないから
4は悪くないかもって思ってる。指紋認証そんなに使わんけど

988 :SIM無しさん (ワッチョイ 47ba-46NQ):2020/09/03(木) 23:33:42 ID:Svb9eu+B0.net
フルディスプレイを使うとハードキーはゴミって分かるよ
3のはイルミネーションもないからクソオブクソ

989 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 06:48:05 ID:iDVBIOUvr.net
Zen3ユーザーにとってそこは別に重要なポイントではない

990 :SIM無しさん :2020/09/04(金) 07:22:12.25 ID:uu9BMBoSM.net
横型ゲームしてるとハードキーの方が誤タップ起きにくいから好き

991 :SIM無しさん (ワッチョイ bf82-ALHH):2020/09/04(金) 09:57:12 ID:RLchmVnA0.net
HuaweiのP10liteを数日使ってナビゲーションバーの表示が
スワイプ↑で出さないと出なくて使いづらかった。2回操作嫌なんだよな
Zenの場合、常に表示に出来るようだから気にしないでもいいのかな
店いって実機弄ってもその感覚を店員の押しの強い会話で忘れてしまう

992 :SIM無しさん :2020/09/04(金) 12:32:46.74 ID:iDVBIOUvr.net
次スレ立てれんかった
誰か頼む

993 :SIM無しさん (ワッチョイ 47ba-46NQ):2020/09/04(金) 12:40:22 ID:b5cFKvAL0.net
>>991
アプリによるねえ
動画や画像閲覧、ゲーム等のフル画面系アプリはナビバーが隠されるからめんどい
ブラウザ系とかは常時表示できるからなんともない

994 :SIM無しさん (ワッチョイ 8741-qUwo):2020/09/04(金) 16:38:12 ID:6ktKfGb10.net
次スレ立てた
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1599205014/1

995 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 18:59:59 ID:iDVBIOUvr.net
>>994
ありがとう

996 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 21:52:27 ID:iDVBIOUvr.net
埋め

997 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 21:52:39 ID:iDVBIOUvr.net


998 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 21:59:51 ID:iDVBIOUvr.net
ume

999 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 22:00:32 ID:iDVBIOUvr.net
産め

1000 :SIM無しさん (オッペケ Srbb-1pr1):2020/09/04(金) 22:00:48 ID:iDVBIOUvr.net
(^_^)ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200