2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版】ASUS ZenFone 3 Part30【無印】

1 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 21:28:08.70 ID:hUVaZpjRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543049426/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553266569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

599 :SIM無しさん (ワッチョイ 0747-DFeu):2020/02/29(土) 18:48:01 ID:5soEjrVG0.net
>>598
> ただ初期からある定期的なサイレント再起動の時
そんなん俺のはないが?初期不良って奴じゃね?超ウケるw

600 :SIM無しさん (ワッチョイ c673-wQK4):2020/03/01(日) 23:09:36 ID:yyR1X+t70.net
Google マップでタイムラインみてたらいきなりシステム更新始まっちゃって、泥7にされちゃったよぅ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

601 :SIM無しさん (ガックシ 0686-ibaJ):2020/03/02(月) 16:06:45 ID:DgAIjxFB6.net
最近中古で買いました。

画面のタッチ感度が非常に良いようで、意図しないアプリの起動があります。
もう少しタッチ感度を悪くする方法とかってないですよね?

602 :SIM無しさん (ワントンキン MM36-jW7t):2020/03/02(月) 16:50:17 ID:GIOUf7gFM.net
手袋モードがオンになっとるんやないの

603 :SIM無しさん (ブーイモ MM76-Xy+J):2020/03/03(火) 13:38:14 ID:Q+b2PSMtM.net
>>602
確認したけどonにはなってませんでした。

604 :SIM無しさん (アウアウエー Sac2-RZHO):2020/03/03(火) 13:58:27 ID:fbW5Zjcqa.net
>>603
初期化とかしたのかな。

605 :SIM無しさん (ワッチョイ 0747-DFeu):2020/03/03(火) 17:16:41 ID:+P+3QvkC0.net
>>601
フィルム貼るとか

606 :SIM無しさん :2020/03/03(火) 20:21:16.50 ID:3llRe4K/r.net
MNO楽天モバイル使える?

607 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 06:46:30.84 ID:hGHEV01ap.net
>>606
それ知りたい。
auVOLTE対応してるし、もし使えるなら
お試しやってみたい。

608 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 07:05:01.67 ID:JSeckdG40.net
AMDがZENとかZEN2とか真似してますけど訴えないんですか?

609 :SIM無しさん :2020/03/04(水) 08:01:15.73 ID:OOG+p4w+0.net
クリエイティブのオーディオプレーヤーの方がさらに古い訳だが

610 :SIM無しさん (ワッチョイ 0fd5-xiWk):2020/03/04(水) 09:42:10 ID:gjGW3rCC0.net
以前xxジラって名称を商標登録してゴジラにクレーム入れた会社があったような気が。

611 :SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-/Vhy):2020/03/04(水) 20:53:59 ID:kvpp1zT3a.net
楽天モバイル、無料だから予備にとってあるzenfone3に入れてみようかと調べたが、楽天の周波数の1700Mhz未対応みたいだよな

612 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b4f-mZw1):2020/03/04(水) 21:43:24 ID:45Nuysbe0.net
>>611
周波数帯(バンド3)は対応。
(日本で発売しているスマホで未対応のものはほぼ存在しない)
ただし楽天モバイルMNOは特殊過ぎるので
それが原因かもしれない。

613 :SIM無しさん (ワッチョイ 8baf-xiWk):2020/03/04(水) 22:02:30 ID:bwe6wWAy0.net
2年間に中古ZenFone 3を買って、現在も使用中
今朝、楽天モバイルに申し込み、楽天SIMが届いたらHUAWEI nova 5Tに変えるつもりなんだけど、試しにZenFone 3にも楽天SIMを入れてみようと思ってる

614 :SIM無しさん :2020/03/05(木) 11:16:46.91 ID:SP0kPIW7p.net
>>613
使えたら玩具兼ルータとして遊べそうだ。

615 :SIM無しさん (オッペケ Sr4f-4Hu7):2020/03/06(金) 08:32:11 ID:Z7ZY4D0Ir.net
6がアップデートで楽天対応したみたいだけどこいつにはアップデートこないのかな、、、

616 :SIM無しさん (ササクッテロラ Sp4f-mZw1):2020/03/06(金) 08:33:12 ID:9SPDjkFnp.net
>>615
こいつの前に5に来ないと…

617 :SIM無しさん (ワッチョイ 1b47-xiWk):2020/03/06(金) 21:01:14 ID:a8bQJgGP0.net
5の前に4来ないと・・・

618 :SIM無しさん :2020/03/06(金) 22:12:00.34 ID:ysaa5j8c0.net
4に来なきゃコイツにゃ来ねー

619 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 08:38:02.23 ID:LCHOngrO0.net
>>601
逆に手袋モードオンにするとちょうどいいよ。

620 :SIM無しさん :2020/03/08(日) 16:06:17.96 ID:gsB6mWGQr.net
>>619
自機も感度高すぎなのでやってみた
オフとほとんど変わらない。これは良さげかも

621 :SIM無しさん (ワッチョイ 8576-drwQ):2020/03/12(木) 13:10:53 ID:53SXZUh10.net
私自身もどっちかと言うと感度高い方です///

622 :SIM無しさん (オッペケ Sr85-uz6q):2020/03/22(日) 09:23:33 ID:mdgGmQJQr.net
楽天MNOで使えた情報無いかな
地方住みはau2Gしか使えないから端末込みは契約できない

623 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 18:22:18.89 ID:0xJbxQ+k0.net
ずっと使ってきたけどそろそろ買い替えを考えてる
何を買えばいいのやら

624 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 18:50:16.33 ID:pUW6Hw8G0.net
俺はXiaomi Redmi Note 9Sに買い替えるかも
今晩の発表が楽しみでならない

625 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 19:09:33.93 ID:oZWYzbe00.net
>>623
一番近いのはsense3 plusかな
次点でpixel 3a XL

626 :SIM無しさん (ワッチョイ 1311-k0GA):2020/03/23(月) 19:36:03 ID:Mmq4nfOb0.net
クソデカいスマホは要らない

627 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 20:01:37.33 ID:oZWYzbe00.net
そういう人はsense3やpixel 3aで良いんじゃね
安価なこともあってどちらもplusやXLより売れてる

628 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 20:30:57.39 ID:MBRVa1L+M.net
取り敢えずボーナス出たら6か5ZかROG Phoneのどれか

629 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 20:34:34.93 ID:oZWYzbe00.net
>>628
6月後半でそれくらい予算があるなら7で良いんじゃね

630 :SIM無しさん :2020/03/23(月) 20:44:39.11 ID:iYMHUpJ30.net
3万程度で抑えたい、1年ぐらい前にTW版の4を2万ちょっとで買ったけど電池の健康度が80%ぐらいに落ちてきた、このぐらいだと目に見えて電池の保ちが悪いとわかるよね
ちなみに3は電子書籍みたいな感じでSIMなしで使ってて未だに健康度78%ぐらい

631 :SIM無しさん (ワッチョイ 7bd0-+yOb):2020/03/24(火) 07:45:55 ID:8SHZg1Xl0.net
>>625
本当にありがとうございます
参考にさせていただきます

632 :SIM無しさん (ワッチョイ d987-u1bd):2020/03/24(火) 21:54:59 ID:PXLFAwbt0.net
sense3 plus
よさげだけどZen3よりかなり高いな

633 :SIM無しさん :2020/03/24(火) 22:47:40.57 ID:wf5wV0ApM.net
>>632
今だとOCN音声SIM抱き合わせ半年維持後解約かな
もしくは大きさ等を妥協して無印の方

634 :SIM無しさん :2020/03/31(火) 01:57:27.35 ID:6bnllJ170.net
カメラで撮った画像ファイルをアップロードしようとしても画像ファイルが壊れていると出てアップロード出来ない
どうすればいいの?

635 :SIM無しさん (オッペケ Sr79-/Hbd):2020/03/31(火) 12:44:09 ID:QrA1In0fr.net
>>634

https://i.imgur.com/IM9Qfjo.jpg

636 :SIM無しさん (ワッチョイ 4bd5-bVUD):2020/04/01(水) 13:38:20 ID:Nxw06A9J0.net
Zenfone3買い直した(旧端末、バッテリー劣化、USB端子摩耗、ケース背面割れ)。
キャリアSIM(マイクロ)+格安SIM(ナノ)なため最近の端末は却下。

USB端子の安定感に感動。あれは最初から異常あったか、最初に壊しちゃったんだろうなぁ。

637 :SIM無しさん (アウアウクー MM81-Q/+4):2020/04/01(水) 15:44:46 ID:44cWEXHRM.net
よかったな

638 :SIM無しさん (ワッチョイ 2d58-usA9):2020/04/01(水) 20:17:54 ID:f7miSxza0.net
アウアウのカキコは変なのがほとんど

639 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 15:35:36.01 ID:chPDVaHA0.net
これっていまだに人気だよな。
高価買い取りしてくれる。
ネットでも人気だけど、ピント外れが多い。

640 :SIM無しさん (ワッチョイ 2391-tnPZ):2020/04/05(日) 16:03:54 ID:unIYSmK/0.net
セキュリティパッチもう当たらないのにか?
基本性能でも重くなってきたサイトやアプリ増えたろ

641 :SIM無しさん (ワッチョイ 6d82-5QI3):2020/04/05(日) 16:39:16 ID:It4NJQBh0.net
よほどハイスペックな設定でゲームでもやらん限りは全然使える
HuaweiのP10liteと比較して使ったけどこっちの方が良かった

642 :SIM無しさん (ワッチョイ cb1f-usA9):2020/04/05(日) 17:30:26 ID:O454REDC0.net
逆に言うとセキュリティパッチだけなんだよな
バッテリーは交換出来なくもないし
俺の分だけならカスROMという手もあるが・・・

643 :SIM無しさん :2020/04/05(日) 19:01:50.31 ID:cYrkvbuM0.net
せっかくLineageOSが公式サポートしてくれとんやから使わんては無いで

644 :SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-usA9):2020/04/05(日) 19:38:53 ID:ZZw604Tu0.net
>>643
DSDSいけますか?

645 :SIM無しさん (ワッチョイ cb1f-usA9):2020/04/05(日) 22:16:45 ID:O454REDC0.net
>>643
親がZenUIに慣れてしまってお気軽に変えるのに難色ありでね
max pro M3にZenUIが乗るかどうかだけ確認してだめだったら扇子3+に行く予定

646 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 00:16:48.19 ID:gVdBb27c0.net
ZenUIって評価的にどうなんだろ
Zenfone2,3と使い続けて他の無料ランチャーいまいちだから
APKで保存してエミュの方でも使ってる

647 :SIM無しさん :2020/04/06(月) 08:52:25.94 ID:QXBTfp3A0.net
>>646
単純に3のZENUIを抜いてM3に移植しても使えなかった

648 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 11:35:01.55 ID:SwN1MuzPr.net
楽天モバイルMNOシムで通話・データ通信・リンクアプリアクディベートできた人いる?

649 :SIM無しさん :2020/04/09(木) 21:08:08.27 ID:wlg88qMb0.net
>>648
出来てない

650 :SIM無しさん (ワッチョイ 1256-AglQ):2020/04/09(木) 22:44:45 ID:1gMepE600.net
脂でギトギトマンは結局オイルクレンジングどうなん?

651 :SIM無しさん (ワッチョイ 1256-AglQ):2020/04/09(木) 22:44:57 ID:1gMepE600.net
スレ間違えました!!!

652 :SIM無しさん (ブーイモ MM3e-9Kw8):2020/04/10(金) 01:00:24 ID:RhE3iaJLM.net
>>648
SIM受取出来てないから試せてないが、
できたりできなかったりみたいだな

楽天モバイルMNO開通作業報告スレ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/453
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/784
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/818
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1586334631/996

dat落ちしてたらwebブラウザで見てくれ

653 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 06:56:47.66 ID:LOLpM/JQa.net
ルーター目的の自分としては通信は設定すれば出来るというのはかなりの朗報

654 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 09:08:50.42 ID:UAFoV9Pd0.net
できるみたいだぞやったな

861 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2020/04/08(水) 16:42:00.67 ID:zFa2+Spt0
APN設定してからLTEonlyにしてモバイル給電オンオフしたらzen3で使えたわ
Linkアクチもできた
いま安定して繋がるか放置中

655 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 09:30:25.88 ID:CNAvVwTc0.net
楽天のZenFone3で使えた人おる?
エリア外だからかダメだ

656 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 11:41:23.48 ID:s0+LBrDl0.net
昔からそうだけど、アプリのアップデートスムーズに出来ないな、何か設定が有るのかな?
アプリの自動起動って項目無いし

657 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 11:46:13.01 ID:kFex+Ca40.net
メモリを解放してからアプデすると成功率高くなる予感

658 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 11:58:22.42 ID:CNAvVwTc0.net
>>656
Wi-Fiで通信が詰まったみたいになって止まったままのやつだったら
Wi-Fiオンオフしたら進むで

659 :SIM無しさん :2020/04/10(金) 13:36:55.60 ID:s0+LBrDl0.net
>>658
何時も其れでは駄目で再起動してる

660 :SIM無しさん (ワッチョイ 6782-IrGY):2020/04/10(金) 14:09:59 ID:CNAvVwTc0.net
>>659
飛行機もダメ?

データ通信出来るようになったが通話はダメだな
リンクアプリで認証失敗するけどHPではアクチ完了になってる

661 :SIM無しさん (ワッチョイ 9bbe-RYyP):2020/04/10(金) 19:34:51 ID:+6R46dgo0.net
自動起動マネージャーのオフでダウンロード始まりますよ
画面を上からスワイプして出てこないかな
出てこないなら、スワイプしてすぐもう一度引張るとあるはずですが

662 :SIM無しさん (ワッチョイ eb82-slfm):2020/04/10(金) 20:23:19 ID:MaN6hrte0.net
>>656
モバイルマネージャーで全部のアプリの起動ON/OFFをやってみれば直る
常にスムーズにしたかったら、ほぼ大半のアプリは全部起動ONにしておく
(バックグラウンドで動いていても勝手に止まってるものが大半)
省電力設定もスマートにしておく。そうしたらしばらくアプデは止まらなくなった

個別に起動ON/OFFを入れてしまうと逆に止まることが増える
個人的な経験談ですがそんなです

663 :SIM無しさん (ワッチョイ 6fb0-ky25):2020/04/11(土) 17:21:47 ID:GxzsQt/Q0.net
>>662
そうなんや、経験から言ったらソレは最後の手段
自動起動一旦外すと再設定はすぐ終わるが少し面倒
全部オンにすると精神的に悪い。
華為のM3タブレットなんか実にスムーズに勝手にやってる
其れだけだと良いのだが…?

664 :SIM無しさん (ワッチョイ a282-slfm):2020/04/11(土) 20:22:09 ID:uVuX8KIc0.net
Zenfone3でようやく勝手に起動は阻止出来てるし毎度メモリ解放が作動してくれる
これだけでも随分違うなとは思った

Zenfone2なんかモバイルマネージャーの設定無視して
Gmailなど自動起動OFFにしても勝手に立ち上がってメモリー食って動いた
立ち上がったままメモリ解放せず常駐し続けてる
代わりになんでも通知やらアプデに対して反応がいい

665 :SIM無しさん :2020/04/12(日) 19:46:34.36 ID:7YClK3Cu0.net
同じ機種買いなおしのデータ移行でトラブル続き。
同じアプリ入れようとしたら「このデバイスは未対応だ!!」とか言われるし(googleアカウント一時的に変えたら入った。)。

Lineアカウント、友人アカウントはちゃんと引き継げたけど、元端末のデータ消してから、メッセージ履歴復元言い出すのはダメだろ。
引継ぎ前にこれらやっとけってメッセージだせよ!こっちはサーバーに何が保存されてるのか知らないのに。
さて、これから各ポイントアプリやら、通販アプリやら銀行アプリの引継ぎ(パスワード再設定)やらないと…。

666 :SIM無しさん :2020/04/14(火) 10:47:58.43 ID:kBv6t85c0.net
そろそろ買い換えようとしてるんだけど
ASUS以外を買ったらASUSのIDとか削除してる?

667 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 07:36:08.74 ID:b9SfuP6s0.net
しません、ASUSのパソコン2台ありますし、タブも1台にスマホが2台、すべからくASUSです

668 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 07:42:44.24 ID:D+LZLAp00.net
すべからく裁判開廷

669 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 17:43:40.54 ID:HYBLvK370.net
ZenFone5のZE620KL買ったわ
中古3万弱で、楽天買い回りの時買ったから20%以上ポイント還元されてる
見た目は綺麗で小キズはどうせTPU&フィルムなし使いだから問題ない
バッテリは完全新品と比較してないから不明

Zen3より画面表示が黄色っぽく見えるが、動画とかみると、Zen3の方は白飛びしてる感じだな。比べるとZen5の方が綺麗
ステレオスピーカーの音は思ったより良くないなと思ったが、Zen3と比べるとZen3の音はしょぼかった…
重量が144gと165gでたかが20gの差だが、明らかに重く感じるし分厚いし、片手親指で全画面押すのは厳しくなった
Liveシリーズが140g台のままでもう少しまともになったらそっちに移行したいな

楽天モバイル申し込んでみたので、Zen3で使えるか試してみる
ZenFone3は個人的には明らかに名機なんだが、カメラが調子悪くてどうしようもない
当面の移行先はZenFone5は悪くないと思う。新品だとまだ高いけど

670 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 17:55:06.99 ID:EkAA7CPSr.net
zenfone5 は、データ通信だけ出来たってのが開通スレにあるね。
zenfone3は、色々やってみたが俺には無理でした。
使えたらレポート宜しくお願いします。

671 :SIM無しさん :2020/04/15(水) 20:51:38.82 ID:Fdqkvmw80.net
rakuten はsim1でLTE Onlyにすればデータ通信、楽天Linkでの通話、smsはできた。volteはだめ。sim2にさすと全く駄目。nanoにしちゃったから、裏にノリぬって、sim1に入れた。

672 :SIM無しさん (ワッチョイ 776b-qgO0):2020/04/15(水) 22:26:55 ID:NrPknami0.net
同じく楽天モバイルSIMでAPN設定、LTE ONLYにしたらデータ通信はできるようになった
auローミングだとSMS受信はできないからリンクのアクティベーションはダメやな

673 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 00:36:16.97 ID:Q78ax1Hr0.net
新製品出たぞ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawatsutsumu/20200416-00173542/

674 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-IHcq):2020/04/16(木) 01:13:54 ID:n1KD0Tfz0.net
あっぽーか。買うならipadだけでいい
スマホはASUSのでいい

675 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 01:39:19.69 ID:Q78ax1Hr0.net
zen、senとならどっちが得?

iPhone SE 2は4月17日に予約受付開始、24日に販売開始予定です。
価格は64GBモデルが4万4800円、128GBモデルが4万9800円、256GBモデルが6万800円となっています(いずれも税別)。

676 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 01:52:59.64 ID:n1KD0Tfz0.net
Zenfoneって性能良くなっていくのはいいが5とか6とかでかいサイズしかないのが辛いな

Zenfone2Laserが5インチでコンパクトで安かったため入門向けにも良かったそうだが
3で5.2インチになった時に5.0がなくて女性向け、手が小さい人向けがないって声もあった
自分はZenfone2の5.5インチからだから5.2は小さくなって逆に使いやすくなったが
買い替え考えると4は5.5インチ、5は6.2インチ〜

最小で5.5インチいかないと思うと、しばらくまだ3でってなる
Zenfone3くらいのデザインに戻らないだろか

677 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 01:56:59.84 ID:n1KD0Tfz0.net
>iPhone SEが発売されると聞いて、小躍りした人も多かったろうが、
>「4.7インチでiPhone 8の後継機種的な位置付け」と聞いてガッカリした人もいるかもしれない。
> ただ、64GBで4万4800円(税別)、消費税を入れても5万円を切るiPhoneとなる。

普段遣い用にしては小さすぎないかな。実物見なきゃ分からんけど
やっぱり5.2インチくらいで価格も2〜3万くらいでいいな。ストレージ64GBはいいと思う
でもiOS用ならやっぱりipad買ってそっちでやるから普段用はZenfoneでいいや

678 :SIM無しさん (ワッチョイ ff76-baRZ):2020/04/16(木) 02:05:41 ID:Q78ax1Hr0.net
8との比較

・CPUが A11 → A13 へ

・3Dタッチ廃止で触覚タッチに

・カメラに深度コントロールと11相当のライティング

・モノラル録音 → ステレオ録音

・4G → ギガビットLTE

・Wifiが ac → axへ

・シングルSIM → デュアルSIM

679 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 02:16:39.57 ID:n1KD0Tfz0.net
Zenfone7まだかな

680 :SIM無しさん :2020/04/16(木) 03:19:13.99 ID:QW2YZ3QP0.net
>>677
> 普段遣い用にしては小さすぎないかな。実物見なきゃ分からんけど

外見はiPhone8と一緒だから
既存だから実物見なきゃもクソもない

681 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-IHcq):2020/04/16(木) 09:49:38 ID:LH7BUD//0.net
>>672
デュアルSIMカード設定の「SIM1」のとこチェック入れたり外したりしてもSMS届かない?
FOMAシムのようにはいかんか

682 :SIM無しさん (ワッチョイ d782-6dVP):2020/04/16(木) 11:22:15 ID:L+rpq6vD0.net
>>681
楽天エリアじゃないと無理らしい

683 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f63-yZXt):2020/04/16(木) 20:03:24 ID:LB4qqLbm0.net
>>672
SMS OVER IMSを使う設定ができればauエリアでSMSいけるはずなんだけど
ごにょごにょする方法ないのかな?

684 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 22:48:04.49 ID:CJglseax0.net
>>669だが今日SIM届いたのでやってみたが…
データ通信すら繋がらない
再起動後は「4G アンテナ5本」になるんだが、ネット接続はできず、しばらくしたらアンテナ消える

電源切る→SIM1に楽天SIMのみ→電源ON

アクセスポイントの設定は
名前:楽天モバイル
APN:rakuten.jp
MCC:440 (※デフォの数字)
MNC:11  (※デフォの数字)
APNタイプ:default,supl,tether
APNプロトコル:IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE
その他何もいじらず

電話アプリ→ダイヤルキーで「*#*#4636#*#*」→「LTE only」 (※これが保存されてる気がしない)

再起動すると4G出るが、30秒くらいでアンテナ消える
サービスエリアは、楽天回線エリア外で、パートナーエリア内ではある

685 :SIM無しさん (ワッチョイ d782-6dVP):2020/04/17(金) 23:22:40 ID:T34cjVcn0.net
>>684
APNプロトコル:IPv6 → IPv4/IPv6
再起動したら再度LTE onlyに
これでどう?

686 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-DwBk):2020/04/17(金) 23:31:42 ID:RiliReQN0.net
>>684
俺のと同じ状況です。
my楽天モバイルで確認するとアクティベーション済みには成ったが、
端末の電話番号表示が不明です。

10kmほど車で走って楽天エリアまで行ったが、
変化無しでした。

現在は、
一時的に嫁のsov34を使って楽天link認証コード拾得して、
zenfone3で楽天linkは使える様にしてます。
電話番号も正常に表示出来る様になったので、
モバイルルーター用としてW03に楽天sim刺してます。

これから楽天unlimit契約する方は、
本人確認書類のアップロード等の契約手続後の「お申し込み内容の確認画面」で
紹介コード 2020041000626
を入れて下さい。
私に3000ポイント、貴方に2000ポイント付きます。

687 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-qGL9):2020/04/17(金) 23:34:03 ID:CJglseax0.net
>>685
同じ結果だった
30-40秒くらい4G アンテナ5本になるが、結局×になってしまう

688 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 23:38:27.27 ID:w5AuZQ3x0.net
>>686
古事記乙

689 :SIM無しさん :2020/04/17(金) 23:43:51.72 ID:CJglseax0.net
同じ端末でも繋がる人と繋がらない人がいるのはなんでだろな

ちなみに、ZenFone2 Laserでも同じ結果だった

690 :SIM無しさん (ワッチョイ):2020/04/18(土) 02:02:07 ID:0.net
>>686
乞食活動禁止

691 :SIM無しさん :2020/04/18(土) 13:35:32.12 ID:VEtnkLi4r.net
楽天、au電波ともに問題なく普通に使えてる

692 :SIM無しさん (ワントンキン MM7f-baRZ):2020/04/18(土) 14:58:36 ID:+IMyxJQ0M.net
>>673
iPhone SEとzenfone7とpixelのどれか迷う。
次変えるならどれがお勧め?

693 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-qGL9):2020/04/18(土) 15:22:09 ID:/Ewo6Zoj0.net
>>686の続き
ZenFone3だけでなく、ZenFone2Laser、ZenFone5(ZE620KL)でもダメだな

仕方ないので親のAQUOS sense2 SH-M08 SIMフリーを一時的に借りて、
Rakuten Linkの初回アクティベーションだけ済ませた
こっちはシステムアップデートが来てたので、アプデ済ませてから楽天SIM入れたら特に何もせず繋がったな
楽天モバイルで売ってる端末だから安牌だな

繋がる端末持ってなかったら、6300ポイントもらえないんだよね
「ポイントバックあるから試してみるか」とほとんど調べずに申し込んでしまったが、やたらと時間使ったので若干後悔してる

694 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-qGL9):2020/04/18(土) 15:25:13 ID:/Ewo6Zoj0.net
>>684の続きだった…

695 :SIM無しさん :2020/04/19(日) 14:57:21.09 ID:4p7+6lh9r.net
楽天unlimit データ通信だけ使えました。
【使用端末】zenfone3 (ZE520KL)国内版
【OSバージョン】 android8
【エリア】auエリア
【APN設定】手動
【SIMアクティベート】他端末にて済
【楽天Linkアクティベート】他端末にて済
【Link通話】未検証
【VoLTE】×
【SMS】×
【データ通信】〇
【テザリング】〇
【LTE only設定】済
【備考】
APN
名前 任意
APN rakuten.jp
APNタイプ default,supl,tether,ims
ベアラー LTE

別途追加 APN
名前 ims
APN ims
APNタイプ ims
APNプロトコル IPv4/IPv6

端末再起動時は、
*#*#4636#*#* lte only 再設定

通知バーに「通信サービスなし」が出続けます

俺はこの端末ではアクティベーション出来なかったけど、
対応端末持ってる人は、

紹介コード 2020041000626

使って下さい。
宜しくお願いします。

696 :SIM無しさん (ワッチョイ):2020/04/19(日) 15:59:38 ID:0.net
乞食活動禁止

697 :SIM無しさん :2020/04/19(日) 16:44:46.08 ID:q0gqjXePr.net
>>695
楽天に通報しとくわ

698 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-qGL9):2020/04/19(日) 17:41:36 ID:ep6GrHMN0.net
>>695
できないな

質問なんだけど、SIMアクティベートってどの作業のこと?
それが済んでいるかどうか確認できる?
SIMカード情報見ても電話番号が表示されてないんだよな
楽天Linkは別端末でSMS受け取ってログイン&ログアウト済み

楽天のAPNは
APN:rakuten.jp
APNタイプ:default,supl,tether,ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE

別途追加 APNは、
APN:ims
APNタイプ:ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
ベアラー:LTE

「LTE only」にしてからホームに戻って再起動

4Gのアンテナ5本立って40秒くらいしたら×になって終わる
Androidバージョン:8.0.0
ソフトウェア情報:JP_15.0410.1807.75_0

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200