2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版】ASUS ZenFone 3 Part30【無印】

1 :SIM無しさん :2019/07/05(金) 21:28:08.70 ID:hUVaZpjRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止(ワッチョイ付き)
http://info.5ch.net/index.php/BBS_SLIP

2016年10月7日に国内で発売したASUSの2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズ“国内版”の“無印”に関するスレです
派生機種、海外版の話題に関しては関連スレッドでお願いします(この板でZenFone 3と検索)

■日本版公式サイト 製品情報(ZE520KL)
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/
・スペック
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-ZE520KL/specifications/
・お知らせ - 並行輸入品についてのご注意
https://www.asus.com/jp/support/Article/801/
・国内版カタログ
http://i.imgur.com/4KRhtUP.jpg
http://i.imgur.com/XwmbVrc.jpg

■前スレ
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part28【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1543049426/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【国内版】ASUS ZenFone 3 Part29【無印】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553266569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

497 :SIM無しさん :2020/01/28(火) 20:47:49.65 ID:x2q60rjA0.net
Zen3付属のACアダプタって、ライトニングケーブル繋げばiPhoneでも充電出来ますか?
良かったら教えてください。

498 :SIM無しさん (オッペケ Srbd-K2WT):2020/01/29(水) 00:03:24 ID:cDPPkerrr.net
>>497
出来るよ

499 :SIM無しさん (ワッチョイ 6676-+fJu):2020/01/29(水) 01:54:10 ID:w9Mpkwc20.net
>>498
サンクス!
iPhoneだと充電遅くなるとかないですよね?
試してみます。

500 :SIM無しさん :2020/01/29(水) 14:21:05.61 ID:eWSgoovt6.net
電池持ちがだいぶ悪くなってきたので、失敗したら本会買換えを念頭にバッテリー交換を予定。

蟻で一応本物というブツを購入し、到着待ち。
webとyoutubeで交換作業を脳内変換中。

一点質問。
裏ブタのブチルゴムは再利用でok? 奇麗にして両面テープを貼った方がいい?

# 再利用じゃないとちょっと面倒なので、自分の中では再利用で固まっている。

501 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d53-FO11):2020/01/29(水) 21:05:57 ID:sAha9IQc0.net
再利用できるほど綺麗に剥がせん
パーツクリーナーで綺麗にしてから新品

502 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 07:35:04.15 ID:cLCWscWF0.net
そうそう俺も一昨日やった。
1番の難関は蓋開け
2番は電池のコネクター
最後に裏蓋、そのまま接着だと浮く、そして綺麗には剥がせないテープ貼りをしたがまだ浮くので諦めた。
成功した人何ミリ厚のテープを使ってる?

503 :SIM無しさん (ワッチョイ 66a6-oe7i):2020/01/31(金) 07:52:16 ID:rOvrOTk30.net
カメラも一緒に交換したが1番電池裏両面テープ 2番蓋の両面テープだっわ
少しカス残してたが浮きは気にならん厚さは知らんけど

504 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 08:54:48.80 ID:EoI7N1ER0.net
最近やっと買い替えたので使わなくなったんだけど
格安SIMユーザーとしてはふいの故障時に備えて保管しておくべき?

505 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 09:40:58.92 ID:teywj+JR0.net
MVNOで使うなら代替機用意しておくのは普通だろ
修理や突発的な故障に即座に対応できるし

506 :SIM無しさん (アウアウエー Sa52-/IBB):2020/01/31(金) 11:34:03 ID:bkjdtdq4a.net
MVNO契約だから万が一の為に保持してる
スピーカー音量大きいからアラームとしても重宝してる
売ってもいくらにもならんだろうしな

507 :500 :2020/01/31(金) 16:13:15.60 ID:CzvI8k6e6.net
>>501-503
レスありがとうございます。
やはりきれいに掃除してテープ貼り直した方がいいのか。

蟻からのバッテリは、おそらく 2月中旬着。
バッテリの両面テープが入っているのは確認いたけど、裏蓋用は多分無し。

頑張って交換してみます。現在accBattery で健康度72%。推定1900mAh。

508 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 18:04:01.61 ID:hYX31cJ00.net
アマで2000円のバッテリーに交換したけど
電池持ち悪化したよ
台湾版5.5

もう買い替えたほうが良さそうだ

509 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 20:29:54.78 ID:BJVeCQpk0.net
自分も聞きたいんだけど、新機種に変えてもZen3は売らない方がよいでしょうか?
新機種に故障や不具合あっても代替機をストアとかで貸してくれない?
ちなみにSIMはmvnoで、スマホ以外にタブレットは持ってません。
アドバイスお願いします。

510 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 21:21:26.78 ID:cLCWscWF0.net
>>509
売ったら幾らになるの?

511 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 21:32:00.16 ID:ibgyqh7Y0.net
2千円

512 :SIM無しさん (ワッチョイ ad25-B1wC):2020/01/31(金) 22:01:55 ID:cLCWscWF0.net
3000円で買うわ〜

513 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:15:29.09 ID:teywj+JR0.net
MVNOを契約してる状況にもよるが
大抵代替機は無いと考えた方がいい
すぐ連絡取らなければならない状況が想定されるなら予備機を持った方がいい
災害時にも予備機は役に立ったりもする場合もある

514 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:20:57.61 ID:aBwGUTrx0.net
スマホなんて2、3台常備しとくもんでしょ

515 :SIM無しさん :2020/01/31(金) 22:33:41.99 ID:cCrcXXGS0.net
安っすい泥なんて、何もトラブル無い方がレアケース

516 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 02:07:27.98 ID:1NzpjpEqr.net
>>509
カスロム焼く練習用に良い
小型軽量スマホはあまりないしカスロム焼けばまだまだ使える

517 :SIM無しさん :2020/02/01(土) 07:59:55.47 ID:HDbrfl7v0.net
>>516
Arrow os 1月パッチ出ましたね

518 :SIM無しさん (ワッチョイ e511-e0n2):2020/02/01(土) 15:58:02 ID:8ihPbP9C0.net
>>507
わし4年目で87%
大切に使ってるからな

519 :SIM無しさん (ワッチョイ 5d7e-unxX):2020/02/01(土) 16:45:49 ID:3AJtsjx10.net
>>518
友達いなそうw

520 :SIM無しさん (ワッチョイ 6676-+fJu):2020/02/02(日) 21:53:59 ID:WuunNRsJ0.net
新機種にしてZen3売ろうか迷ってたけど、もしもの時に備えて売らずにとっておきます。
ちなみに、新機種はiPhoneのみで、他にはタブレットなどは持ってません。
iPhoneは本体も高額で、周辺機器がサードパーティーがほとんど無く、純正のみで高額なので正直面倒です。

>>510
メルカリでそこそこ売れてるみたいです

>>516
ロムやくとかそんな高度な事分からないです...

521 :SIM無しさん :2020/02/02(日) 23:02:48.79 ID:bU8ptPGP0.net
>>520
にほんごでおながいします

522 :SIM無しさん :2020/02/03(月) 08:11:47.47 ID:fek2on210.net
電池換えてaccubatteryで見てたら換える前86%そして4日後位の今85% ん?昨夜100%充電して機内モードにして朝起きたら92%そしてチョット触ったら直ぐ89%とか
オマケに蓋が浮きまくり押さえたときだけくっつく
何か良いテープは無いかな?
今はアリで買った0.2mm厚の赤っぽいテープ

523 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-cQvC):2020/02/05(水) 14:28:10 ID:oyI2/6Z80.net
reno a持ってる人いたらこれと比べてカメラや電池持ちや気になる点おしえてー

524 :SIM無しさん :2020/02/05(水) 15:16:12.03 ID:rvEp4WNj0.net
ZenFone 32つ持ってるからひとつ予備に残して売ろうかと思ってるけど
どこのショップが買取価格高い?

525 :SIM無しさん (ガックシ 068f-WIKf):2020/02/05(水) 15:19:30 ID:k6LNhpJF6.net
>>522
AccuBattery は合計が1000%超えないとバラツキが多いのであてにならない。
あと、20%未満(残80数%で100%まで充電とか)も駄目。

20〜30%まで減らして、満充電までを一週間ぐらい続ければ値が収束して来る。

526 :SIM無しさん (オイコラミネオ MMdb-1Zh8):2020/02/05(水) 16:14:49 ID:XDWimKKEM.net
>>522
ちょっと理解でがaccuでのバッテリー健康状態が86%で4日後に見てみたら85%って事?
それで…100%寝て朝起きたら92%で触ったら89%っていうのは電池残量でしょう?なんだか文章で全部一緒になっちゃってるよ。

バッテリー交換して85〜86はダメしょう?要はハズレ。
俺はバッテリー交換で98%だったよ。
それと蓋が浮きまくるのはテープでは駄目だね。アロンアルファ系のを蓋の何ヶ所につけて後は少し押さえてれば浮かなくなるよ。

527 :SIM無しさん (ワッチョイ 5725-m5sG):2020/02/06(木) 08:12:53 ID:pa2Io3YQ0.net
>>526
替えた電池が?なので未だ蓋の接着はしていないが、カバーで押さえている。accubのアプリをアンインストして再
インストしたら1日目62%2日目59%と出て只今充電中
使ったら減るけど1日は持つ 他に電池のチェックの方法、アプリは無いの

528 :SIM無しさん :2020/02/06(木) 09:52:43.28 ID:lBlmoIFhM.net
>>527
他はどうなんだろ〜accuしか使ってないな。別にauucアンインストールじゃなくてaccuアプリのストレージとメモリ開いてデータ消去すれば再インストールした時と同じになるよ。

62%とか59%じゃ増える見込みなさそうじゃない?
俺は1回目充電した時100%それから2回目が98%って感じだったよ。
今はもう半年ぐらい経ったから95%になってるみたいだけど月一ぐらいでデータ消去してアラタに計測しないとずっと95%を維持するからね。
なので今朝、データ消去してみたいよ。結果はまた報告するよ。

529 :SIM無しさん (オッペケ Sr0b-wR6p):2020/02/07(金) 21:26:41 ID:dmjlJXV5r.net
zen3のサイズと重さが良すぎて他が買えない

530 :SIM無しさん :2020/02/07(金) 21:38:31.05 ID:5EHJMuz+0.net
Zen3をサブで使用している人に聞きたいけど、
メインの機種は外出先で使用して、うちではこれをWi-Fi使用するって使い方してる人いる?
目的はメイン機種の電池を消耗させないためだけど。

531 :SIM無しさん :2020/02/07(金) 21:54:16.04 ID:CIbMODtP0.net
おれはサブサブで完全に家でWi-Fi運用だな

532 :SIM無しさん :2020/02/07(金) 22:57:39.00 ID:Fv3zt6HLa.net
Zenfone 3の出番はメイン機を充電しながら使いたくない時、簡単なゲームをやる時、夜アマプラやYou Tubeを垂れ流しながら寝たい時

533 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-LbEC):2020/02/08(土) 00:04:47 ID:7TrdrKbY0.net
>>529
> zen3のサイズと重さが良すぎて

だから今でも人気機種

534 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 08:06:24.83 ID:LaGq2o/F0.net
この機種、最低音量もっと小さく出来ないかな?

535 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 11:19:38.18 ID:b3Un6/rUM.net
>>534
オーディオウィザードでボリュームを下げる

536 :SIM無しさん (ワッチョイ ff76-x4Vl):2020/02/08(土) 22:53:46 ID:pkVoRBax0.net
ZenFoneとpixelって、スマホの機能やアプデサポートとしてはどっちが格上なの?
次はどっちにしようか迷っています。
良かったら教えてください。

537 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-cQvC):2020/02/08(土) 22:56:53 ID:LaGq2o/F0.net
>>535
最低の1まで下げても大きいんです。

538 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 23:38:03.62 ID:4ynfBOP80.net
>>537
ASUSの標準機能としてはそれが最低なので
別のアプリを探すかイヤホンやヘッドホンを採用するかだね

539 :SIM無しさん :2020/02/08(土) 23:43:00.37 ID:4ynfBOP80.net
>>538
すまんボリュームだけではなくEQも併用してもっと下げられるわ
試してみて

540 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-cQvC):2020/02/08(土) 23:51:59 ID:4ynfBOP80.net
というかオーディオウィザードのボリュームはハードのボリュームと連動してるから意味ない
EQで全部-12dBとかにしたらかなり下がる
連レスすまん

541 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 09:19:42.24 ID:5fbuNFH30.net
これタブとかいうアプリを立ち上げておくのが4つくらいしか残らないのは仕様なのかな
右下の四角でパラパラになるの

542 :SIM無しさん :2020/02/09(日) 12:26:51.87 ID:8JZsP5ZB0.net
日本語でおk

543 :SIM無しさん (アメ MM5b-GGl2):2020/02/09(日) 17:12:58 ID:/3eE1oJ2M.net
メール、ブラウザ、You Tube、地図、ゲームと次々立ち上げても
イチイチ終了させずに右下の四角いマークをタップすれば前に使ってたアプリに切り替えられるけど
4つしか残らない
他の機種は10個くらい残るのに

544 :SIM無しさん (ワッチョイ ffed-cQvC):2020/02/09(日) 20:37:14 ID:DgHaJH0K0.net
>>543
タブなら10個でも下にタップすれば残ってる。

545 :SIM無しさん (ワッチョイ ff44-GGl2):2020/02/09(日) 21:23:46 ID:5fbuNFH30.net
>>544
下にタップ??
がわからないんですが…

546 :SIM無しさん (フニャモ MM7f-+Jn0):2020/02/09(日) 22:54:39 ID:ykcZdfP+M.net
電池ヘタったのを期に予備機にまわすわ
ドコモVoLTE対応だったら電池復活してメイン続けるんだけどな

547 :SIM無しさん (ワッチョイ d77e-56gX):2020/02/10(月) 07:11:30 ID:nYL3OJUh0.net
母ちゃんがドコモの2GB契約したけどどうなの?友達から1GBでも良いよって言われて悩んでるらしい
相談受けてFOMA月1000円の俺に聞かれてもわからんって怒鳴りつけちゃった

548 :SIM無しさん (ワッチョイ 1f7e-GY+h):2020/02/10(月) 12:35:26 ID:KZ5wQEZq0.net
心無いやっちゃな

549 :SIM無しさん (ブーイモ MMcf-wvO/):2020/02/10(月) 18:14:46 ID:thmH7xQ1M.net
>>547
1GBでいいよ
俺が母ちゃんを体で癒やしてやる

550 :SIM無しさん :2020/02/10(月) 20:48:39.57 ID:nYL3OJUh0.net
>>549
月なんぼ安くなるの?それ言わなきゃw使えない奴らだなwほんと怒鳴りつけたくなる

551 :SIM無しさん :2020/02/10(月) 21:04:52.06 ID:ER1/v/52M.net
このスレでFOMA以外でドコモ使ってる人なんて少数派でしょ

552 :SIM無しさん (ワッチョイ 1758-56gX):2020/02/10(月) 21:29:24 ID:qKSYDL+m0.net
>>550
自分で調べれないのか低能

553 :SIM無しさん (スップ Sd3f-cQvC):2020/02/10(月) 22:01:28 ID:XyeVnHKTd.net
ギガライト入れてるぞ
ケータイプランでも良かったのだがアマプラとディズニー無料なんで
プラスメッセージ、d払い、docomo Wi-Fi等も使えるしFOMAには戻れんなぁ

554 :SIM無しさん (ワッチョイ ff1f-cQvC):2020/02/10(月) 22:37:18 ID:yZSuNcep0.net
スレチだ
ドコモスレに行け

555 :SIM無しさん (ワッチョイ b711-Cj+I):2020/02/11(火) 05:12:42 ID:ARXCpLrT0.net
>>546
Zen3は予備としてはなかなかいいから自分で電池交換できるようにしとけ
正直スマホはもうゲームや動画やらない人からすればこの位のスペックで十分だから予備機としてなら長く使える

556 :SIM無しさん (ワッチョイ b711-Cj+I):2020/02/11(火) 05:18:47 ID:ARXCpLrT0.net
>>502
裏蓋のテープは再利用だわ
どうせTPUケースつけるしまたすぐ外せるようにしといたほうがいいわ
壊れたら壊れたで割り切れる機種だし

557 :SIM無しさん :2020/02/11(火) 07:05:43.09 ID:vfT/tB+Q0.net
接着剤を6箇所ぐらい着けるだけでおさまるし、開ける時も楽だよ。

558 :SIM無しさん (ワッチョイ 16d9-OxJ8):2020/02/12(水) 11:31:59 ID:qY4Er5J50.net
予備機として置いてあるんだが、いまのがおサイフケータイ対応機なので微妙

559 :SIM無しさん :2020/02/12(水) 18:02:25.52 ID:w4I1HAlH0.net
残念アリで送料込で1500円程で買ったasusの刻印がある電池即ヘタってきた。取り敢えず元に戻すとするか
電池の底に貼った白いテープが無いんだけど何処かに売って無い? 交換電池も安全そうな商品は無いですか?

560 :SIM無しさん :2020/02/12(水) 18:14:16.35 ID:vR+3Cu5G0.net
>>559
アマゾンで バッテリーグルー接着テープステッカー を検索
アイポン用が流用できる

561 :SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-OxJ8):2020/02/12(水) 18:51:57 ID:vR+3Cu5G0.net
すまん ↑コレだ厚さが違うかも

562 :SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-OxJ8):2020/02/12(水) 18:53:18 ID:vR+3Cu5G0.net
コレだ→コレだと 普通に恥ずかしい

563 :SIM無しさん (ワッチョイ af25-ptHC):2020/02/12(水) 21:10:27 ID:w4I1HAlH0.net
>>560
おっこの言葉か 一杯出てきた厚みまぁチョット位違っても行けるだろう 有難う。でも今時中国便って無いやろなぁ?

564 :SIM無しさん (ワッチョイ ff7e-OxJ8):2020/02/12(水) 21:13:53 ID:Ge944k+90.net
武漢から発送しまぁす!

565 :SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-/cmV):2020/02/13(木) 02:45:03 ID:Q6GOWu8WM.net
蟻だと大概、電子パーツはシンセン発なんだけど
昨日届いたの開封せずアルコールスプレーして放置してあるわ

566 :SIM無しさん (ワッチョイ 6334-7sIb):2020/02/13(木) 04:13:47 ID:0.net
>>559
伸びる両面テープか?
100均で見たぞ?
多分ダイソーだったと思うが…
文房具コーナーかテープ類が集まってる場所。

567 :SIM無しさん :2020/02/13(木) 07:03:13.09 ID:+vS4A+LY0.net
>>566
なんちゅう名前でした?伸びる両面テープ?

568 :500 (ガックシ 06de-vLbE):2020/02/14(金) 09:50:34 ID:KqZJpo1J6.net
飛び石連休初日に電池交換しました。>>502 がいうように蓋開けが難関。
ヒートガンで温めても浮く気配が無いので、角にキリを差し込み無理やり開ける。
ちょっと傷は付いたけど気にしない。

裏ブタの接着で浮くというのは、もしかするとカメラカバーの凸凹がうまく嵌ってないのでは?
ちなみにブチルテープで接着されていたので温めて再接着。今のところ全然問題なし。

今のところ電池持ちは非常にいいんだけど、>>559 見るとちょっと不安。
即というのは交換してすぐということか? 3ヶ月ぐらいは様子見とするか。
ちなみにおいらのは 1,000円もしないやつ。URL長いから貼れるかな?

ttps://ja.aliexpress.com/item/4000118980751.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.5f754c4dXqXvyM

569 :500 (ガックシ 06de-vLbE):2020/02/14(金) 09:52:41 ID:KqZJpo1J6.net
>>565
コロナちゃん、通常配送だったら2週間以上はかかるので死んでると思う。

570 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 15:59:27.48 ID:UhkHZ0GuM.net
>>569
2週間で失活するんか?
それに2週間の内、少なくとも4日位は中国国内にあったはずだぞ

571 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 16:05:49.59 ID:h8tXdwT/M.net
今、中国で買い物するのは危険

572 :SIM無しさん (ブーイモ MMdb-nHqY):2020/02/14(金) 21:49:13 ID:nfZKezBhM.net
なぁに、インフルエンザみたいなもんよ、きちんと養生してりゃ死にゃあせん
死ぬのは持病持ちと老人だけだ

573 :SIM無しさん :2020/02/14(金) 22:18:14.54 ID:1AnwNiLg0.net
じゃあお前ヤバいじゃん

574 :SIM無しさん (ブーイモ MMdb-nHqY):2020/02/14(金) 22:38:49 ID:+7ia52tRM.net
ははは、頭以外は大丈夫だから死なんよ

575 :SIM無しさん (オッペケ Src7-9Inz):2020/02/15(土) 08:36:42 ID:c9v/EHLYr.net
シナ郵便で感染するなら税関職員や郵便局員がすでに大量感染してますよ
まぁ開けたらネチャっとした物が付いてたら怖いですが

576 :SIM無しさん (ワッチョイ df82-oFCC):2020/02/15(土) 12:37:07 ID:l+hlKrnC0.net
GooglePlayのアップデートでDLが詰まる現象
モバイルマネージャーから自動起動を全部OFF→ONで治るけど
Zenfone2では一度も起きたこと無いんだが3だけ未だにこれなの?
2年くらい使ってるけど毎回アプデ詰まる時やってるんだが

577 :SIM無しさん (ワッチョイ 6334-7sIb):2020/02/15(土) 20:34:40 ID:0.net
>>567
さっき見てきたけどもう名前忘れたw
S M L三種類sizeがあってピンク・黄色・緑の袋で2枚だか3枚入り。
テープ類のコーナーにあった。
写真取り忘れたけど、ダイソーだよ。

しっかり貼れて綺麗に剥がせるだかなんだか、伸びるだかって名前だった。

578 :SIM無しさん (ワッチョイ af25-ptHC):2020/02/15(土) 22:22:02 ID:brrtv5GD0.net
>>568
俺の買ったんもソレや、今容量1021mA 39%(accubattery)40%割ったら急激にゼロに、そして充電は容量が少ないので直ぐに100%になる。元に戻すかなぁ

579 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 15:33:40.16 ID:TforIAs+6.net
>>578
うっ、心配な情報が。
自分のは一週間経過後も元気ですが、578さんはどれくらいで駄目になりました?
古いのはヨドバシのリチウム電池回収へ手渡ししちゃったので残っていない。
残っていてもへたりバッテリだし。

580 :SIM無しさん :2020/02/17(月) 17:27:34.46 ID:ErElMp730.net
>>578
昨日3年物の元のに戻したら全然減らず快適。
発症は即やなぁ
一度accbatで見てみー
アリの購入先に文句は言ったが未読、それどころじゃ無いと思うけど

581 :SIM無しさん :2020/02/18(火) 11:29:57.38 ID:78065nPb6.net
>>580
こんな感じでございます。
ttps://imgur.com/a/p9zDWqC

交換したばかりの時は 2,300mAh前後、その後活入れが働いたのか 2,500mAh前後で推移。
現在の推定容量は 2,406mAh になっているけど、徐々に上がっていくと思われます。

後は 3ヶ月ぐらいたって劣化形跡が見られなければ ok。自分のは当たりってことですかね。

582 :SIM無しさん (オッペケ Src7-8L4e):2020/02/18(火) 11:40:04 ID:o/rFsrD2r.net
>>581
80%以上の充電はバッテリーの劣化が早まる

583 :SIM無しさん (ガックシ 06de-vLbE):2020/02/18(火) 12:21:16 ID:LUVEZ3ts6.net
>>582
よく言われるんですけど、劣化は諦めております。
寝る時に充電する人は朝までそのままですし。
自分のは1,000円もしないので、劣化したら再交換します。

584 :SIM無しさん (ワッチョイ efaf-OxJ8):2020/02/18(火) 15:13:48 ID:vdSIDDV40.net
2年前にヤフオクで買った中古品
1年前にAccuBatteryインストール
過去1年間、概ね40%ぐらいになったら58〜59%まで充電するパターンで、1日数回充電
1回の充電で0.02〜0.03サイクル劣化
推定容量は、1年前から2040mAhぐらいでほぼ変わらず

585 :SIM無しさん (アウアウエー Saaa-z23p):2020/02/18(火) 16:58:01 ID:PurX2HVna.net
引き篭もり?

586 :SIM無しさん (ワッチョイ afb0-RV7a):2020/02/18(火) 21:49:57 ID:AKWE3op10.net
>>581
因みに俺のハズレロットはコレや
https://i.imgur.com/NAh9Nwq.jpg

587 :SIM無しさん (ガックシ 067f-OC9o):2020/02/20(木) 14:44:08 ID:2IDBh11g6.net
>>586
自分のはこれです。
https://imgur.com/wKWmIeS

なんか瓜二つですね。生産日時は一律で 2019/05/27 になってるんでしょうか?
交換とかできるといいですけど、中国の零細企業(?)の存続が厳しいかも。

588 :SIM無しさん (ワッチョイ e325-nF2s):2020/02/20(木) 15:35:18 ID:KTd8zbVa0.net
>>587
アリのどこで買ったん?おいらはNO1.samsongちゅう店

589 :SIM無しさん (ガックシ 067f-OC9o):2020/02/20(木) 16:13:17 ID:2IDBh11g6.net
>>588
568 に URL貼ってありますが、まるっきり同じ業者ですね。
自分も NO.1Samsung authorized Store

590 :SIM無しさん (ワッチョイ e325-nF2s):2020/02/20(木) 21:44:56 ID:KTd8zbVa0.net
>>589
そ〜か、ガックリ。問い合わせたが未だ未読のまま
入院中かな?

591 :SIM無しさん (ワッチョイ deed-sCpL):2020/02/26(水) 10:09:00 ID:e4t+4vvQ0.net
カメラのピントが合わなくなった。
カメラ部の交換でなおる?

592 :SIM無しさん (ワッチョイ 0747-DFeu):2020/02/27(木) 20:22:21 ID:ikFVDufQ0.net
>>591
これ欠陥ですよね?みんなで集団訴訟しませんか?

593 :SIM無しさん (ワッチョイ 4abb-Xy+J):2020/02/27(木) 23:27:51 ID:LMWrXHX50.net
>>591
治った 難しくもない
ほんとカメラ壊れやすいよね
次壊れたらさすがに買い換える

594 :SIM無しさん (ワッチョイ db25-PQYg):2020/02/29(土) 07:44:44 ID:sb20Jz7X0.net
Asusの交換用電池に付いて私思うんですが、表のASUS表示はともかく、裏側にバーコードと刻印が無いのが偽物ではと

595 :SIM無しさん (アークセー Sx03-Xy+J):2020/02/29(土) 11:22:29 ID:CcZF6Ys5x.net
別にバッテリーなんて純正じゃ無くても変わらんよ

596 :SIM無しさん :2020/02/29(土) 12:06:00.31 ID:rGAf622zM.net
ブランドには拘らんけど低品質
表示容量より実容量が極端に低いとかやだな

597 :SIM無しさん (ワッチョイ ce02-Xy+J):2020/02/29(土) 17:53:36 ID:E/sYvjkG0.net
難民化したので3年4ヶ月使ってるけど親のも俺のもカメラは問題なし

バッテリーは流石に減ってる
accuで親のが74%俺のが70%
ただしaccuの記録をクリアしてないから実際は表記-4%くらいかな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200