2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ Part46

1 :SIM無しさん :2019/05/29(水) 22:10:42.36 ID:E5NfCpENM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei Mate 9シリーズ Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1555377381/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

898 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 01:01:23.83 ID:TWWtnXzI0.net
>>892
ちなみにバッテリー交換後にヤマトで直送してもらう場合は初期化されるよ
その場合はバンド2が無料で貰えるらしい
https://consumer.huawei.com/jp/wearables/band2/specs/

899 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 01:08:26.57 ID:6DiJD8mgd.net
広角よりだと被写界深度が深いので焦点ズレとってもごまかせる。

極端、レンズのないピンホールでもいいよ。

900 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 01:25:26.76 ID:7sswxxX20.net
画角でバレるわ。

901 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 08:05:43.24 ID:uBUMl2zsM.net
Huawei 北朝鮮を極秘支援か

だってよ

902 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 08:12:03.72 ID:Uw+rZBycM.net
>>898
あんな売れ残りなゴミを無料でもらっても嬉しくねえよ

903 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 11:25:31.85 ID:E9t5GEQ50.net
>>901
NHKでやってたな。まぁ静観やな。

904 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 11:34:52.46 ID:Jw7vfhgC0.net
>>903
謝罪会見させてください

905 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 11:39:31.03 ID:IfESMS4X0.net
本更新によって、ご利用のシステムがEMUI 9.1に更新され、EROFSテクノロジーおよびGPU Turbo 3.0がサポートされます。
[システム]
アプリの速度と滑らかさを改善するEROFSシステム機能を追加します。

[着信ビデオ]
連絡先の着信ビデオをカスタマイズできます。

[GPU Turbo 3.0]
HuaweiのGPU Turbo 3.0による高速化技術がサポートするゲームが増え、ゲーム体験が向上します。

[簡素化された設定]
設定とオプションを簡素化し、操作が簡単になります。

906 :SIM無しさん :2019/07/23(火) 13:12:42.08 ID:ImKyoSPV0.net
>設定とオプションを簡素化し、操作が簡単になります
これはちょっと期待
例えばバックグラウンドで勝手にキルされる事を防ぐための設定なんかも
複数しかもそれぞれ深い階層にあるとかちょっと煩雑だもんねこのUI

907 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 07:33:21.19 ID:6MuwOxSk0.net
タスクバー引き下げて出てくるメニューから
Wi-FiのマークタップしてWi-Fiから切断しようとしても1タップでは切れないことがある

908 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 11:19:39.66 ID:JwOgWc6zM.net
今から銀座行くんだけど予約しなくても大丈夫だよな?

909 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 11:39:06.71 ID:lMLOYrf+0.net
電話して聞けよ
池沼かよ

910 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 11:43:45.89 ID:pgTT+N5AM.net
試しに寿司10人前送ってみるといいよ

911 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 12:08:00.15 ID:DKBhxUap0.net
差別用語を好んで使う奴ほどバカだという好例だな
電話が苦手な人なんて腐るほどいるし今やそんな事は一般常識
特に苦手ではなくてもネットで即確認出来る事なら電話よりそちらを選ぶという方が圧倒的多数派だし
多くのネットサービスがそういうニーズを汲み取る事でここまで普及してきたとも言えるだろう

912 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 12:11:34.53 ID:wesik1k50.net
コミュ障w

913 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 12:35:25.70 ID:tp8ZGPGjM.net
>>911
でもここで聞いてもわからんと思うけど?
手段があるならここで聞くのもありだが、無いなら電話で問い合わせるのも常識だと思うのよ。

914 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 12:37:24.23 ID:JMAxORoc0.net
てかwebでも予約できるしそもそも予約いらんくらい空いてる

915 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 15:47:00.04 ID:yt3FsEh7M.net
修理終了
webで当日予約を受け付けてなかったからきいてみたんだけどね

916 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 18:28:40.36 ID:0pYMfhcj0.net
おつかれさん

917 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 19:34:42.48 ID:lMLOYrf+0.net
>>911
こんなところで聞いても仕様がないって意図わかるよな?
そこから唐突に電話が苦手だの展開して、ネットサービスニーズ云々……言えるだろう(キリッ、とか〆られてもマジで困惑するぞ
何が逆鱗に触れたかわからんけどw

918 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 20:34:37.81 ID:DKBhxUap0.net
>>917
中学生か?
何そんなに怒り狂ってるんだい?
常識を説かれて知らなかったら素直に頭を垂れる事
次からは気を付けてな
放火とかするんじゃないぞ!!

919 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 21:36:33.13 ID:/53/gZMV0.net
今買い換える機種は有りますか?

920 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 22:36:23.72 ID:lMLOYrf+0.net
マジでやばいなこいつ…さすがに引くわ

921 :SIM無しさん :2019/07/24(水) 23:03:45.22 ID:K5L1/9PK0.net
nova3がOCNモバイルと抱き合わせると12000えんくらいだったよ

922 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 02:50:50.91 ID:p4UcAC490.net
>>920
おまえもたいがいだから、だいじょうぶ。

923 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 03:00:11.27 ID:y0BumoXR0.net
>>922
https://i.imgur.com/UgoKj2t.png

924 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 06:28:07.83 ID:rZ+763Ni0.net
ネットでは強気なコミュ障w

925 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 08:43:52.88 ID:cgEUSUaqM.net
>>877
割れて無くても膨らんでたら画面割れと同じ扱いじゃないの?

926 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 10:30:01.02 ID:txVXmg2MM.net
コミュ障が電話しない言い訳に必死で草
お前こそ拗らせて放火とかすんなよ

927 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 10:44:27.27 ID:CJWL/RhD0.net
Mate9がまだまだ現役で行けそうなので
2号機にP30lite買ったんだけどやっぱり縦長は使いにくいな
ただヘッドフォン付けたときの音はP30liteのほうがすごくいいのには驚いた

928 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 12:28:24.57 ID:mMG0cPg50.net
久しぶりに引っ張りだしてFOMA用に使用再開。OSも9にアップしたけど順調な感じがする。

929 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 16:44:55.23 ID:9Dugp4I/0.net
俺は調子悪くなってきてたのと落としてヒビ入ったからmate20proに乗り換えたけど、
mate20proの画面サイズや画面端の曲面液晶とかはやっぱりイマイチだな
あと通知領域狭すぎてVoLTEや電波、視力保護モード、イヤフォンとかのアイコンで埋まってて
ラインの通知が表示されなかったりするのが不便
明るさ自動調整のオンオフも設定から行かないといけなかったり不満点多いわ
mate20pro持ちやすいのとスペック上がった感じはあるけど、それでもmate9はやっぱ良かったなぁと思う

930 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 17:54:40.06 ID:cgEUSUaqM.net
https://faq.support-huawei.com/print/faq/78
SIMロックフリー製品の最新ソフトウェアバージョン一覧

HUAWEI Mate9 MHA-L29 MHA-L29B 9.0.1.186(C635E6R1P7T8)

あれ?俺のは C635E6R1P7でT8って文字はついてない。
ぐぐると Date: 25-06-2019というリリース日が。
ということは同じ 9.0.1.186でも別バージョンあり?まってれば落ちてくるかな

931 :SIM無しさん :2019/07/25(木) 23:28:35.28 ID:5OwWKd/GM.net
>>874
バッテリー膨張で画面平気だと無料なのか....

932 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 01:14:00.79 ID:pacT/dvK0.net
マジか
バッテリーのせいか画面中央に、うっすら染みが出るレベルになったから他頼んじゃったよ
バッテリーだけ交換しにいきゃ良かったかな

933 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:12:37.95 ID:0OSxb9+sM.net
相変わらず悪いことばっかしてんなこの会社は

ファーウェイ、北朝鮮の無線通信網構築を極秘に支援=米紙
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-northkorea-idJPKCN1UH1UL

米、ファーウェイと北朝鮮の関係調査へ 米紙報道受け
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47656820T20C19A7000000/

934 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:23:42.65 ID:CooQZrYWM.net
>>932
大阪のカスタマーではシミだけだと有料修理って言われたよ。
膨らんで隙間が開かないとかわらないらしい。
俺のもシミ出てるけど隙間空いてないから開くまでドキドキしながら待つわ(笑)

935 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:53:36.91 ID:r7vEBMitM.net
これからSnapdragon 636に、乗り換えたらもっさりした感じになって乗り換えたこと後悔しますよね?アツツbenchで、20万から10万くらいに下がるので…。実際どんな感じですかね??スナドラの何番台くらいなら違和感ないのだろう?

936 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 12:55:50.18 ID:rZDbsaVv0.net
昨日画面焼けしてたわ 発売日組でずっと調子よかったけどさすがに買替だな

937 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 14:26:51.18 ID:kpagqeUjr.net
>>935
俺なら600シリーズに乗り換えない
855 Plus搭載機が候補。以前使っていたスナドラ630スマホが産廃だったのもある
それに636で192KHz / 24bit のハイレゾオーディオをサポートとか情弱向け情報流したり型番的に改良版なのに異常なほど高いantutuスコアが信用できない
プアオーディオヲタ的にはハイレゾオーディオ聴きたければオペアンプもサポートされてなければハイレゾの音にはならない
antutuスコアは各社盛ってる疑惑あるので無関係なゲームアプリでも動かさないとわからない

938 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 16:12:25.95 ID:R8saVgWi0.net
HuaweiからのTwitterでバッテリ交換¥3.500くらいで交換してくれるとの事。

939 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 16:13:06.05 ID:R8saVgWi0.net
>>938
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

940 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 17:42:14.15 ID:S7Ks/dzjr.net
ヤフオクで買って全然使ってないのに、電池減り早いから頼もうかなぁ。
データ初期化はいいけど、rebrandしてるから拒否られるかなあ。

941 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 18:50:36.35 ID:n+9uxvoAr.net
今気づいたんだがシステムナビゲーションいじればiPhoneみたいに左からスワイプで 戻る が出来たりするんだな

942 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 20:47:43.00 ID:kduQCmP10.net
2年前かな、買ったころはバッテリー減りが早く感じたけど
今は普通だよ、iPhoneXsMaxと比べても大差ない感じ

943 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 21:41:06.05 ID:FhnNIUoY0.net
huaweiバッシングの中、なんとなく肩身狭い思いしながら次の機種探してるけど手頃な機種でステップアップする感じの機種もない。
自分でバッテリ交換して使い続けようかと思ったらバッテリ交換キャンペーンって…乗り換える理由無くなるじゃんか。
huawei知らない奴は馬鹿にするけど、この機種本当に完成度高いから機種変に悩まされる。バッテリ交換も3500で送料無料とか泣けるサービスじゃねぇか。中国嫌いだけどhuaweiはなかなか見切りつけられないわ。

944 :SIM無しさん :2019/07/26(金) 23:18:33.42 ID:2sopkjWDM.net
ファーウエイ8月中またバッテリー交換3500円セールはじめるよう
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/

945 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 00:13:24.80 ID:bkHlvcBmM.net
5レス前のと全く一緒か

946 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 00:23:10.17 ID:R94PIvRg0.net
さて、8月からの楽天モバイル端末保証だが、
何の機種になるかな?
mate20は無理か。
NOVA3ぐらいですかね?
できるだけ大画面が欲しい!

947 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 00:24:13.35 ID:7tn365X4M.net
>>945
リロードしてなかったんだよ、申し訳ない

948 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 11:23:20.47 ID:wz+x44GMr.net
前にもバッテリー減りすぎると書いたけど、今回9にあげて初期化し、wifiもG垢も登録せず、機内モード&ウルトラ省電力で1週間寝かせてみた。
それで充電100→66%っておかしいよね?

949 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 12:10:27.93 ID:uv/oXmpyd.net
>>948
そんなもんじゃない?
1週間で168時間あるんだから、かなり優秀な気もするけど。

950 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 14:07:23.28 ID:fhtLJt4t0.net
そんなもんかなぁ。mate7 のウルトラ省電力は、そんなに減らないんだよね。
バッテリー交換出してみるか。

951 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 16:08:34.88 ID:Wt9GZp+s0.net
にしても随分頻繁にというか多額の費用を投じてバッテリー交換サービスを実施するものだよね
全販売品のバッテリーを交換したがっているようにも見える
このスレを見てるとバッテリー膨張による不具合がやたらと報告されているけどそれはやはり設計上の欠陥であり
容量を少し減らして小型化したバッテリーを搭載すれば火災などの事故の発生は防ぐことができる
のでキャンペーンと称して問題品から改善品へとこっそり交換している?という陰謀論を妄想したくもなる
誰か交換済みの個体を分解してオリジナルと同じバッテリーが入ってるか確認してくれる勇者はいないかな

952 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 16:27:44.57 ID:uv/oXmpyd.net
そんなことは流石にしないんじゃないかなとも思ったけど、
ファーウェイならやりかねない。

P20proと並行して使ってて、昨年3月に液晶交換した時にバッテリーも交換したからか
AccuBatteryでの健康度は101%だった。

953 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 16:45:38.15 ID:Wt9GZp+s0.net
10年前に死んだ爺ちゃんの遺言状には
「AccuBatteryの健康度だけは信用したらあかんぞ」
と書いてあったよ

954 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:00:56.73 ID:4FpTeTXWM.net
>>953
うちの爺さんの遺言状にも書いてあったw

955 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:33:15.11 ID:HMOo/eX10.net
>>951
分かった!
入っててはならないchipが本当に入ってるとか!?
電池交換のついでにこっそりと

956 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:48:58.71 ID:ORZDObnBM.net
Accuは月1くらいでフル充放電やって残量計算させるもんだぞ

957 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 18:56:30.52 ID:Wt9GZp+s0.net
>>955
交換前の物は大勢が分解しちゃってるのでそのネタは使えないんだよこれが
交換したらバッテリーの容量表記が4000mAh→3700mAhになってた!とか
サイズが上下左右で5mmづつ小さくなってた!とかそういうのが判明したら炎上必至なんだけどね

958 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 19:14:38.51 ID:1JtF5tKXH.net
mate9新規顧客を開拓しmate10以降で相当儲かったからな、
多少の大盤振る舞いは将来のための投資だろう

959 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 19:48:36.71 ID:h2Dwu8eK0.net

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1564219040/

960 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 20:57:34.34 ID:ODFshtKFr.net
Li-poバッテリーの在庫調整かもよ
放電し切る前に在庫放出して入替え

961 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 21:09:03.21 ID:xVRp0tUW0.net
長く使ってもらい色々な情報収集に必要なんだよ。言わせんな。

962 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 21:34:16.88 ID:1ll4G1BN0.net
これ、データ消されるんだよね?
銀行やら証券やらGoogle認証システムでワンタイムパス設定している所の手続きが面倒くさすぎて二の足踏みまくりだ

963 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 21:47:26.37 ID:ODFshtKFr.net
mate9水ポチャ想像してみな?
急にバックアップしたくならんか?
そのついでに交換に出すんだよ!

964 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 23:25:57.01 ID:GQmcLukO0.net
半年前に半額でバッテリー交換してもらったばかりなんだが、おそらく最後の半額キャンペーン。
もう一度やってもらおうかな
そしたらあと2年使える。

965 :SIM無しさん :2019/07/27(土) 23:42:32.72 ID:L7hyIZS80.net
wifiをオンにした数秒後に勝手にオフになる不具合が出てるんだけど直し方とかある?
1ヶ月後ぐらいに電源付けたら治ったんだけど間違えて機内モード入れたらまた壊れちゃった

966 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 05:27:19.36 ID:FkZIW1E60.net
>>965
オマオレ

967 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 09:03:11.35 ID:kCmN1qdT0.net
2年3ヶ月使用なんだけど最近液晶膨らんできたよ
シミも増えてきたし

968 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 09:44:10.04 ID:r3DcGAe9M.net
>>967
SIMトレー抜くと一挙に膨らんでもどせなくなると思われ

969 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 09:49:41.61 ID:sRHKfcdz0.net
最近妊娠報告があまりに目立つので自分も週一ぐらいでケースから外して光にかざして念入りにチェックしてるけど今のところ全く正常
これって妊娠する時はいきなり来るのかな?それとも徐々に?

970 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 10:13:22.47 ID:C1uHJfnM0.net
俺もそろそろ2年経つけど妊娠してないし電池の劣化も感じない。この機種は本当に凄いね。重いのとHuaweiって事を除けばパーフェクトだ。

971 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 10:33:11.93 ID:r3DcGAe9M.net
>>969
俺はいきなり。SIMトレー抜いたらもどらなくなって見たら浮いてた。
その直前に見たときは正常。
それほど使ってないし、長期保存する時は50%から30%で保存してたんだけどねぇ
容量は全然減ってな(劣化してな)かった。
まあ交換して又使うよ

972 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 10:35:17.47 ID:29C4ofr/0.net
>>969
少しずつ膨らんでくるから分かり辛いよね。はっきり分かる位膨らんだ頃には手遅れ…。

973 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 10:45:54.47 ID:qzn6uQwzM.net
2年で妊娠した
普段はカバーを着けてるから気づかなかったけど
カバー洗うために外したらディスプレイ部が0.5ミリくらい浮いてた
交換したいけどキャンペーンの対象は郵送オンリーだからスマホ不在期間ができるのが…

974 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 11:41:38.00 ID:6gBLC6ONM.net
>>971>>972
どっちやねん!
いきなり来るんだとしたら自分の中では餅が膨らむイメージかな
レンジで加熱してもしばらくは板状のままなんだけど
突然ブワッと膨らんできて一瞬でAKIRAの鉄雄の最終形態みたいになるという感じ

975 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 12:07:04.33 ID:kCmN1qdT0.net
>>968
マジかー外さないようにするわ

徐々に膨らんできたのかいきなりきたのか昨日妙に膨らんでる感じがしたよ
画面の上にクレカ置いたら一目瞭然だね

976 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 12:08:23.03 ID:xuDz9+zE0.net
>>975
戻らなくならないよ。
膨らんできたら、SIMトレーを入れるときにふくらみを押し付けるようにすれば大丈夫。
実際Huaweiショップでもそうやってた。

977 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 13:37:17.04 ID:r3DcGAe9M.net
>>976
膨張したバッテリーに圧かけるなんて...怖くてできない

978 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 14:11:52.83 ID:xuDz9+zE0.net
>>977
ショップの人間がやってるんだから

979 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 15:20:35.48 ID:WoCA6fetH.net
逆さまにして回転させるってレスあっただろ

980 :SIM無しさん :2019/07/28(日) 18:37:24.81 ID:sfaSd39o0.net
バッテリー膨張したらsimは読み込むがmicroSDを読み込まなくなったわ

981 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 09:14:14.50 ID:sDXfQo/80.net
ダブルタップで画面オフてどう設定するんだっけ?なんか初期化したらよー分からなくなった

982 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 09:26:57.20 ID:OVl33xHz0.net
>>980
グルングルン回る!
アウトか?

983 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 10:20:20.60 ID:Z5nVNJEXM.net
バッテリー交換してみるかな

984 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 15:46:20.54 ID:Lv3C1cuK0.net
>>982
隙間が開くに至らないけど液晶が押されている
開いてないようでも液晶面盛り上がりは隠せないんだよな

985 :SIM無しさん :2019/07/29(月) 16:34:44.37 ID:2F5hLCyjM.net
バッテリーの膨張でどんなふうに膨らみますか?
シミを中心に丸く?かまぼこ状?

986 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 19:09:45.88 ID:fAGek8yH0.net
>>965
今日の俺かw

987 :SIM無しさん :2019/07/30(火) 19:12:32.53 ID:fAGek8yH0.net
>>986
あっSIMカードエラーぽいんだが

988 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 15:26:51.41 ID:9p4/XTBQM.net
しかしキリン960って凄いsocなんだな。金無いから安いzenfoneとかoppoで機種変考えていたけど、今年発売したからってスペック高いとも限らないんだな。
もうすぐ発売から丸3年経とうというのに、バッテリーさえ替えれば今の格安スマホなんかより全然使えるのは凄い。huawei凄ぇよ。

989 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 17:25:27.14 ID:B6hcBMAE0.net
955の頃はまだ3D性能がうーんだったけど960は本当に整ってるよな、710端末に変えることも考えたけどSoC含めた完成度が高すぎて

990 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 17:53:46.56 ID:tEyc4nMS0.net
そう思ってたけど980はさらにいいぞ
同じ使い方してもマジでバッテリー減らね

991 :SIM無しさん :2019/07/31(水) 17:58:22.08 ID:AnGD4JmCM.net
良さがわからない970

992 :SIM無しさん :2019/08/01(木) 07:57:00.93 ID:s90IosP90.net
970も含めてNPU搭載されてると電池持ちいいぞ
画像処理も速いし

993 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 07:42:37.70 ID:Cae8gPnC0.net
アプデきた。

994 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 16:24:18.23 ID:6WwLHW7yM.net
アイコンが四角くなった

995 :SIM無しさん :2019/08/02(金) 16:42:56.06 ID:asop1pBfM.net
いーなー

996 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 04:48:36.51 ID:bdfXhsQfM.net
この順次配信のシステムだけはいただけない
いつも配信が始まってから1ヶ月後(いきわたる最後の方)

997 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 10:29:06.46 ID:QiBZAeJS0.net
そのぶん、トラブルのリスクも減ってるじゃん?

998 :SIM無しさん :2019/08/03(土) 14:47:53.95 ID:u2GFVVg5M.net
妊娠発覚したんで銀座行こうかと思ってるんだけど、どれくらいで作業完了するんだ?時間的に

総レス数 1002
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200