2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ Part45

1 :SIM無しさん :2019/04/16(火) 10:16:21.24 ID:rWLR8c5Fd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は上記コマンドをコピペして3行同じ内容にしてください。

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
https://consumer.huawei.com/jp/phones/mate9/

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat/Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0/EMUI 8.0.0の更新開始)
(2019/3から順次Android 9/EMUI 9.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1549009963/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

370 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 10:29:32.45 ID:Z4YfH+tT0.net
>>369
設定-アプリ-アプリ-特別なアクセス-電池の最適化-許可しない

371 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 14:48:49.63 ID:G6bZ+4/U0.net
俺、スクショは上のメニューからやる派なんやけど、、
片手だとこっちのが楽やろ
頻繁にやる時はタッチショットを使う

372 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 14:50:03.72 ID:eiGVKHLi0.net
スクショなんてスレ好きにしたらええよ

373 :SIM無しさん :2019/04/30(火) 22:32:53.37 ID:nnPvsPxi0.net
そうだよ
好きにしたらいいのに自分の提案を受け入れない者を罵倒するキチガイがいるだけ

374 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 00:05:04.16 ID:kKWs7M0b0.net
>>373
自己紹介か?

375 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 03:09:14.50 ID:iVtuLemB0.net
やたら宣伝が多くなったと思ったらandroid9ではdns66がまともに動かないのね 

376 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 03:20:39.89 ID:TsS7FAPC0.net
fomasim契約してぶっ込もうかと思ったけど、次に変える端末が対応してるって保証は無いと気がついた
どーしょっかなー

377 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 07:09:50.84 ID:WP6uMH/UM.net
保証ないというか最近発売されてる端末の殆どがFOMAsim非対応
この機種が使えなくなった時
電番変えたくない場合どうするかになるな

378 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 09:29:41.19 ID:MPe4fewV0.net
ゼンフォンとかいけるんじゃないの??

379 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 10:20:35.49 ID:uYvWlkkQ0.net
キリンはダメだが、スナドラはいけるらしい

380 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 10:46:07.91 ID:1hOhq0e00.net
注文商品出荷のお知らせのメールの本文で荷物番号にリンクが付いててタップすると電話のアプリが起動しちゃうのって設定でどうにかならんの?

381 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 11:22:08.58 ID:QQZgef/10.net
>>380
メーラーは何使ってるの?

382 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 11:49:19.11 ID:3PnYy0QK0.net
>>376
その内docomoがFOMAの代わりにXiでも通話のみの安いプランを出してくると期待。ビジネス需要があるから出ると思いたい。

383 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 12:17:17.20 ID:D6qbV/noM.net
docomo今度の新料金プラン期待してたんだけど
見事に期待裏切られたな

384 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 15:13:20.63 ID:nLh//12o0.net
ちょこちょこ音が出なくなるのはなんでなんだろ
再起動したらしばらくは直るんだけど、3日4日したらまた音が出なくなる
直し方わかりませんか?

385 :368 :2019/05/01(水) 19:02:05.34 ID:Pwyk+sm70.net
>>370
ありがとうございます。
試してみたけど、あまり状況が改善しなかったですね。

手動管理と電池最適化しない以外にも何か設定必要ですか?

386 :SIM無しさん :2019/05/01(水) 23:33:48.95 ID:1hOhq0e00.net
>>381
純正メールアプリ

387 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 14:03:50.62 ID:qrcQMuqyM.net
そういえば、GPSが以前より位置の捕捉が早く正確になった

388 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 19:56:24.87 ID:yPRz3BhT0.net
もうバッテリー売ってないんだな
ヤフオクの純正謡ってるのはは怪しすぎてな

389 :SIM無しさん :2019/05/02(木) 22:30:17.17 ID:g7bHiGoq0.net
mate20だいぶ安くなってんのな…

390 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 04:54:45.29 ID:kjX/gNy/M.net
>>389
一年後にproが3万以下になってたら買い換えてやってもいいぞ

391 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 10:07:55.87 ID:EeMVZPdM0.net
mate20pro志村で6万程度で買えたけど
普通に持ってるつもりでも誤タップしてしまう
エッジデザインは無理

392 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 10:46:18.18 ID:nrLfhdIY0.net
>>390
一年後と言ったらP40proが話題になってる頃で
Mate30proもだいぶ安くなったねなんて言われてると思う

393 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 11:26:57.09 ID:u+OJJrDT0.net
>>369
ポケゴー、進化ボタン押すと、前の画面に戻る
進化しなくなった

394 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 12:27:32.89 ID:s1J+S4K0d.net
>>393
それは 少し上にずらして ×ボタンと 進化ボタンが重らないようにする

395 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:22:35.00 ID:JQ8FrawY0.net
>>391
志村ってなに?

396 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:28:24.66 ID:WcqPuwzr0.net
>>395
ドリフじゃないの?

397 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:45:13.50 ID:rKWVnp1L0.net
だいじょうぶだぁ
https://simseller.goo.ne.jp

398 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 19:51:22.23 ID:JQ8FrawY0.net
ドリフって呼ばれてる店あるのかとググってたわw
>>397
あり

399 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 20:02:15.74 ID:E4+VIV5n0.net
あえてmate20無印にしようとおもう
view20でも良かったが、液晶がRGBWでフリッカーがある事以外欠点がない

400 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 20:45:03.45 ID:O/gKQ3Zw0.net
志村うしろ!w

401 :SIM無しさん :2019/05/03(金) 21:14:33.55 ID:j+PRDNtmd.net
俺も通信費込み6万ほどで買えたなぁ
商品券くればだけど…

402 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 13:11:13.93 ID:+ofLxMHv0.net
>>391
その値段なら欲しいけど、今見たら84800になってるけどどうやって6万で買ったの?

403 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 13:43:42.58 ID:IbolzBjbr.net
セール中はそんなもんじゃなかった?

404 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 16:06:47.01 ID:1iDOAIfJM.net
p30の発表すごいね
銀河が撮れたり髭剃り充電できたり

405 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 16:37:07.10 ID:mTBe7oeEM.net
パンチホールになるらしい?mate30pro待ち

406 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 18:28:29.49 ID:QgKeHiEgr.net
mate50あたりは縦長8インチくらいになるのかね?
折り畳みもタブレットもいらなくなるな

407 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 18:35:47.52 ID:QgKeHiEgr.net
あ、それで折り畳むと6インチスマホになるんだな
すげぇよファーウェイ

408 :SIM無しさん :2019/05/04(土) 21:58:34.09 ID:ErZ4PAPQ0.net
このまま実質賃金ダダ下がり状態でmate70proぐらいまで行ったらもう日本人には到底手の届かない価格帯になっちゃって
各社日本ではliteグレードしか販売しない戦略に転向せざるを得なくなったりしてね

409 :SIM無しさん :2019/05/05(日) 12:09:46.33 ID:s8dhcGaYM.net
今月が更新最終月だったからFOMA SIM卒業した
更に2年縛りになってmate9試gい続けるのも粕妙だし
試氓フ端末でFOMA SIM対応してない可能性の方が高いし

 BIC SIMのOPPO R15 Neo108円で契約して即売っぱらってやった

410 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 02:16:20.52 ID:b2390S/ha.net
>>408
50万ぐらいしそうだなw

411 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 07:21:21.21 ID:aeqWRqsq0.net
まだpie来てない人いますか?

412 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:28:49.14 ID:/QJZMTjbM.net
添付USBケーブルの被覆がやぶれてた。orz
さっき気付いたんやけど、銀色のシールド線が覗いてる。。。

しかし、被覆が薄すぎんよー。ペラッペラやがなー。
高速充電できるわりに柔らかくて扱いやすいケーブルやと思ってたけど、こういうことかー。

413 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 15:43:19.93 ID:Q4Nl1yPn0.net
>>412
自分のはまだ破れていないので薄さは分からないけどなんかちょっとベタついてきたように感じる
もしかしたら加水分解しやすい素材なのかも?
ちなみに以前ソニーのイヤホンを買ったら半年でコードの被覆が加水分解してきて
練ケシみたいにグニャグニャベタベタになって銅線が露出し使えなくなった事がある
店頭で説明して新品交換して貰ったけどそれもまた半年で使えなくなったのでもう諦めたんだけど
有名なメーカーでもこんな素材選定ミスをやらかす事があるんだなと驚いたよ

414 :SIM無しさん :2019/05/06(月) 23:04:41.77 ID:cX8ZQDLS0.net
SIPアカウント直接入れれないのかな

415 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 06:57:42.94 ID:ENDaxCVT0.net
mate9で mineo運用で 音声通話 Volte にはなるのでしょうか?

416 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 07:18:18.93 ID:Do3CW+PsM.net
Volte非対応端末

417 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 13:22:38.89 ID:JPSMFkOg0.net
Google 日本語入力使ってて他のスマホではそうでもないのに
mate9の時だけ、異常に誤タップ率が高い。
なんでだろ?

418 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 13:46:10.70 ID:WTHy9Vd80.net
それは少し分かるかもしれん
感度落としてマシになったけど

419 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 13:50:11.01 ID:6pNSwL8FM.net
変換候補から「変換」選んでるのに隣の「返還」になってること多々あるね
https://i.imgur.com/RAZMQyU.jpg

420 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 15:10:11.09 ID:QTawjE7+0.net
>バッテリーの横から付属の薄い板を差し込んで少しずつバッテリーを
>外し…外………めっちゃ密着してる…こんなん取れんやん…また精密ドライバーでえいっ
いくら何でもドライバーはダメだろうよ

ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060000/

421 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 16:13:51.89 ID:v+mC7zGa0.net
>>419
ど真ん中タップしても誤タップになるな
Qua tab2もアプデでマシになったけどタップのズレ酷かった

422 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 16:43:06.63 ID:fwzI6jX9M.net
>>419
やっぱ、誤タップひどいよね
どーにかならんもんか…

423 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 20:39:02.29 ID:QTawjE7+0.net
URLこっちだった
スマホの電池交換
>少しでもダメージを少なくするべく、液晶面から燃えるバッテリーを浮かせながら、
>完全燃焼終わるまでしのぐ…うわ、結構ひどい火傷した…
ttps://plaza.rakuten.co.jp/sueji/diary/201805060001/

424 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:02:29.81 ID:hJHD5Cdy0.net
>>423
すげーな電池発火しても本体無事なんかい
爆発じゃなくて発火なんだね 動画で見てみたい

425 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:26:38.83 ID:VJocAxwO0.net
ここまでパーツ交換しまくってると工賃込で本体買い替えた方が安いんじゃねーの?感出てくるな
本人が楽しいからやってる部分もありそうだけど

426 :SIM無しさん :2019/05/07(火) 22:37:21.64 ID:D7KU2qYd0.net
>>424
リチウムイオン電池の発火はこんな感じ
これは例のgalaxy note7の物だけどみんな同様
https://youtu.be/_Cd2WIxKRDk?t=171

427 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:23:05.35 ID:6QM3J1Br0.net
本体を初期化した場合、アンドロイドのバージョンは7に戻ると思うのですが
初期化後のバージョンアップは行われるのでしょうか。

428 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 08:37:40.04 ID:/DYZ1a1n0.net
pixel3a 発表。結構 安いね
コストカットのために色々削ぎ落としてきた感あるけど

429 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 09:16:29.09 ID:FVSSYDQp0.net
廉価版を出すより無印を適正な価格に改定した方が良かったんじゃないのかね
どう考えてもスペックに対しての割高感が不振の原因なんだし

430 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 10:24:34.73 ID:DFQZb5ddd.net
>>428
嫁に買おうと思ってる。
ドコモからMVNOにうつして。
ドコモ版Pixel3XLと比較して2年で15万くらい安くなる。
そんな俺はまだまだMate9使うけど。

431 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 11:23:31.52 ID:YQ02uc010.net
>>427
バージョンアップ後初期化してもそのバージョンのままジャマイカ

432 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 12:28:42.06 ID:rjH6pS1kM.net
最近のシュッとした縦長の機種がほしいけど
使いやすさが歴代1なので変えるのまで至らない

433 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 12:38:44.37 ID:PmU4CmmnM.net
志村でポチったnova3持ってるけど
壊れるまでmate9使うかも

434 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 15:09:03.23 ID:xB+et49JM.net
>>433
おま俺

435 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 15:34:10.36 ID:qzsJcQE8M.net
mate9より広い画面でそこそこの値段ならすぐ替えるんだが
縦長主流だからもう望み薄だなあ

436 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 17:50:08.74 ID:QsTRvemvM.net
この際、縦長でもいいけど、幅が狭くなるのがイヤ。
Mate9の幅をそのままに、縦を伸ばせ。

437 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 18:26:17.09 ID:jPN2nnPQM.net
>>436
胸ポケットに入れたら顎にあたるぞ

438 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 18:28:31.10 ID:uK5bVXJC0.net
顎長くね?

439 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 19:29:31.40 ID:rbuyrSINM.net
iphone46はヌンチャクのように使える定期

440 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:17:33.86 ID:s07aCM4l0.net
Pixel 3a を買うか mate9 そのまま使うか どうでしょうか

441 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:20:20.42 ID:uK5bVXJC0.net
pixel3aって買い換えるメリットあるんだろうか

442 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:47:15.06 ID:NFt6TciM0.net
3aはpixel3のカメラはそのままにSoCや筐体その他をダウングレードしたモデルって言われてるけど
そもそもpixel3のカメラなんてdxomarkのベスト10にすら入ってないし売りになってないような気が

443 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 21:56:31.87 ID:JswH6k430.net
>>440
なんか買い換える意味ないような
それで良いならなんだって良いじゃん?て感じ

444 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:04:09.94 ID:6QM3J1Br0.net
>>431
ありがとうございます

445 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:30:39.57 ID:NFt6TciM0.net
p30pro aが出たら喜んで買うんだけどな

446 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 22:48:38.09 ID:UhmIC5xP0.net
p30無印が7万位で良さげと思ってたけど
mate20proが8万割ってきたからもう少し様子見

447 :SIM無しさん :2019/05/08(水) 23:43:26.70 ID:vq5qkUaVa.net
>>432
xz3から出戻りしたよ

448 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 00:22:55.23 ID:H66A90gV0.net
>>446
p30pro a≠p30無印ね
"a"=カメラ性能はそのままの廉価版ということで

449 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 04:56:03.07 ID:vMO1Unkt0.net
>>442
出た頃は確か結構話題になってた気がする
シングルカメラでも他に引けを取らないとかなんとか

450 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 07:55:37.04 ID:jxl0LiwXM.net
>>449
出た頃に話題になったというならmate9だって同じでしょう

451 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 09:01:56.63 ID:XkmkTN9r0.net
同点同位ならまだ7位だぞ

452 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 09:13:50.42 ID:tzmTMsqL0.net
mate20proの充電器じゃ超急速充電できないんだな
逆は出来るのに

453 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 10:13:23.50 ID:H2Fzw4ERM.net
>>367
やっちまったなぁ!

男は黙って手書き!
男は黙って手書き!

454 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 14:00:28.10 ID:91kAcJziM.net
Pixel3aXLは気になるけど
でもやっぱり5G普及するまではこれで戦うよ

455 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 19:51:56.56 ID:bE1fe+brM.net
>>454
ドコモが一番早くて、3年内に人口カバー率97%だっけ。
自宅はこの中に入るか微妙…
役所の支所を入れてくれるならセーフ

456 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 20:14:28.54 ID:V+UbmUry0.net
今まではマクロセルであるていどの広域をカバーできてたけど
5Gなんて直進性と減衰大きすぎてスモールセルをアホみたいに設置しないとカバーできないからなぁ
既存のコン柱基地局以上をさらに増やさないと無理だな

457 :SIM無しさん :2019/05/09(木) 20:46:20.76 ID:60FSLrW60.net
金にモノを言わせないといけないわけか

458 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 00:04:41.69 ID:E8BtN/830.net
>>455
ムリムリ。w
そういう予定は、事前にスケジュールを言ったらそれより遅くなるもんだよ。

459 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 01:06:35.38 ID:vdV7KUKXr.net
人口カバー率っていう定義は5Gでは使わなくなったんじゃなかったっけ

460 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 02:16:54.29 ID:lHcGkoeV0.net
Test1

461 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 02:21:17.51 ID:lHcGkoeV0.net
Test2

462 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 02:28:05.57 ID:lHcGkoeV0.net
Test3

463 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 02:36:21.71 ID:lHcGkoeV0.net
Test4

464 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 18:59:50.24 ID:/1VQFl2K0.net
foma sim DSDS運用にとって mate9 他に変更する機種がないが、volte に対応
できればよいが、もうソフト更新はないのかな

465 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 20:20:04.05 ID:+ieRQS3hr.net
そろそろ電池がキツくなってきたなあ、とはいえ次行けそうな機種が思いあたらん。

lenovoのz6proはちょいと気になるがどんな具合に仕上がるんやろか。

466 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 20:20:49.37 ID:QGT7oq6KM.net
foma組はOnePlusかXiaomi mixがオススメ
輸入も処女終われば、大したことない

467 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 21:51:35.17 ID:o4K02x+rM.net
>>466
買った後が大変だろ

468 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:01:22.45 ID:q0d6BZR40.net
処女ってなんすか

469 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:22:49.22 ID:x4E/bPQ+M.net
>>464
ドコモのXi simは、
そのままmate9で通話できますけどね。
fomaとして。

問題はfomaと同じ金額で使えないことですね。

470 :SIM無しさん :2019/05/10(金) 22:35:54.37 ID:4d2r60Hl0.net
あれ、壁紙のランダム切り替えってなくなった?

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200