2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part39

1 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:57:13.26 ID:L5mpYfEg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0 / EMUI 8.0.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515145127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

818 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 09:07:07.10 ID:cBdp0k8k0.net
>>813
つ スマートロック

819 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 09:18:50.34 ID:yzHqSlCKM.net
>>813
ユーザーを追加すれば出来るんじゃ?
やったことないけど

820 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 12:26:09.06 ID:UyGlFdmbM.net
>>813
privatespaceを貸せばいいのでは?
設定すればプライベートからメインに移動されることもない
パスや指紋も別個設定可能

821 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 12:30:00.92 ID:UyGlFdmbM.net
ああ指紋認証を消したいのか
セキュリティの指紋IDから解除できるよ

822 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 16:35:24.85 ID:uTsdu+WH0.net
ガラスフィルムが割れて破片で少しガラスに傷が入った
本末転倒

823 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:11:51.55 ID:LbdAjoRg0.net
過去最安値ってどこでいくらだったですか?

824 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:45:45.21 ID:S1dYsPEH0.net
契約なしだと尼の43000くらい

825 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 20:14:10.65 ID:Q9szMl4K0.net
札幌に越してきたら住民税が1.5倍になった
土人あまりにも踏み倒すから取れるところから
沢山盗っておけって作戦なんだろうな

826 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 20:31:01.16 ID:Q9szMl4K0.net
誤爆スマン

827 :807 :2018/03/12(月) 20:34:46.58 ID:pz7e7jiS0.net
色々返答貰ってるけど、意図がいまいち伝わってないようなので説明させて


他人に渡して30分から1時間くらいは画面ロックがかからず使えるようにしたい
渡す際に、画面ロックを無効にすると、パスワードを入れた上に指紋登録などロック解除の情報が全削除されてしまい、
戻ってきたときに全部再設定しないといけない


>>818
渡したい相手の近くにBluetoothがないです

>>820
デフォルトの保存先がSDカードになっているとprivatespaceは使用できないようなので不可です

>>821
むしろ消したくないです

828 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 21:31:16.53 ID:XDyk4I7KM.net
>>827
グチャグチャうるせえな
要するに信用できない人間に1時間ほどスマホを使わせると
しかもそんな馬鹿げた状況がお前には頻繁に起こると

普通に考えたら一万前後の中華スマホか中古をそれ専用に用意するわ

829 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:04:14.85 ID:Wcugly1t0.net
怒んなよ、子供に遊ばせる時とかを想定してんじゃないの?
普通によくある場面だぞ。
確かに不便だな。

830 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:15:14.43 ID:cBdp0k8k0.net
>>827
つ 匕首とまな板(と包帯)

831 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:33:26.44 ID:pgcuxVqg0.net
>>829
だからそれならお遊び用に激安スマホ用意してやった方が楽だろ

832 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:34:13.72 ID:S2UReoZE0.net
gooのスマホg06でも持たせとけ

833 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:34:54.00 ID:Kc2dgSun0.net
>>827
おとなだったら画面をタイムアウトしない設定にして渡す。
子供だったら、子供の指紋も設定してあげたら?
一時間端末を渡すってことは、相当信頼しているんだと思うし。

834 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:41:47.87 ID:gUthgeV50.net
Bluetoothの安い機器買って、キーホルダーかストラップかネックレス、又はイヤリングにして
セットで渡せば良いんじゃないかと思うのでうがね

835 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 00:17:42.09 ID:LrtftJY20.net
貸したい奴のアカウント作ってやればええやん
PC使ったことないんか?

836 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 02:12:34.79 ID:5P0KXXTW0.net
マルチアカウントでいいんじゃないのとマジレスするか

837 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 06:51:39.74 ID:k0n2oRwpM.net
買おうと思ってたp10plusのグリーンが値上がりし始めて買い損ねたんだけど今使ってるNexus6pと同じ背面指紋認証のこの機種が気になってきた
今更かな?それとも今なら凄くお買い得なんどろうか?

838 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 07:00:12.72 ID:XRswwZCJ0.net
価格ドットコム(笑)あたりで値段の推移くらいみてくれば?

839 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 08:00:11.22 ID:zLLUiTTaM.net
>>817
02351CVMだったよ

840 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 12:15:29.95 ID:v27D9MLN0.net
常駐アプリの通知なんだけど、これだけ小さいのはなぜ?
優先にしても通知の上の方にいかないし
https://i.imgur.com/LPDKruq.jpg

841 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 12:23:29.75 ID:QIlY6BBfM.net
>>638
これに釣られてOCNモバイルONE契約してそのSIM入れて見たが
昼間でも速度ソコソコ速くてビックリ
最近、UQの白SIMずっとモバイルネットワーク「赤」だから
このまま変えてしまうかな

842 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 14:15:22.33 ID:mwRMEapP0.net
>>839
794の明細によれば、部品番号02351CVM は「Front Cover,With Batterry,MHA-L」なので
バッテリーも新品になっているのでは?

843 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 15:03:20.12 ID:c6bouka8M.net
>>824
じゃあqoo10で40000くらいだったのは買いだったか。。

844 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 16:24:09.21 ID:56MiGnNgM.net
>>842
液晶パネルとバッテリーは不可分なのでバッテリーがヘタっただけでも20000円頂きますという説明だったから液晶交換でも当然バッテリーごと新品になる訳だよね

845 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:08:51.23 ID:zLLUiTTaM.net
>>842
バッテリー付きの794の末尾はCVNなんだな
ちなみにこっちのパーツ名はFront Cover Assembly, MHA-L00B

まあなんだ液晶を誤って割らないのが一番だ

846 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:11:43.72 ID:zLLUiTTaM.net
838見るとパーツ名が違うだけで、電池も交換したのかも
今となっては調べられないけど…

847 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:36:09.17 ID:c6k1HWQ1M.net
>>827
設定のユーザーとアカウントでゲストを追加すればよろし

848 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:06:52.75 ID:15OMfOwz0.net
Mate9大事に使おうと思う
DSDS出来る大画面とかもう出てきそうもないし・・

バッテリー毎日充電で3年位はもってくれるかな?

849 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:10:15.66 ID:WvU0iapc0.net
>>848
3年はきついんじゃないかな。
2年持つかどうか。

850 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:30:28.80 ID:NLl0akKEr.net
>>848
バッテリーは交換できるけどOSが三年サポートあるかがわからない

851 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:49:18.51 ID:MY8zLK9G0.net
>>848
細長ディスプレイがはびこる限りこいつを使いたい。

852 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:07:13.68 ID:P8E+LVxC0.net
本をスキャンしてpdfにして読むから、細長困るんだよねぇ。
Mate9用バッテリーケースを買ってしまった。

853 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:50:36.36 ID:OwR0YCu40.net
>>429
同じく
プロダウンメニュー引っ張るなり動かせば動くんだが

854 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 07:37:05.23 ID:DcjZLlJa0.net
こないだ液晶割ってしまって銀座で修理してもらった。
部品無いから最大2週間掛かると言われたけど翌日には直って戻ってきた。
良くよく考えたら、バッテリーも新品になってるんだよな。一年使ってきたから得した気分。

855 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 07:38:41.07 ID:lhgF7dau0.net
>>840
タイトルと本文みたいな構造になってて、OSが「他に通知があるから折りたたんどこ」とか「まずはタイトルだけ出しとこ」とか制御してるんじゃないですかね。
通知領域のOSの仕様とか、アプリの作り方によるんじゃないかと。
(古いアプリは本文しかなかった頃に作られたから折り畳まれないとか)
優先の件は、他の通知もアプリデフォで優先度が高いから最上位に来ないとかかな。(あくまで予想)

856 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:26:08.52 ID:XbZbwZYF0.net
>>855
ありがとうございます。
我慢するしかないですね

857 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:29:49.18 ID:thK+fga00.net
カメラの評判いいですがどうですか?

いまp10lite使ってるんですがあまりのカメラの悪さに辟易してるので新しいスマホ探してます

858 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 10:28:48.10 ID:2ofFddxzM.net
>>854
いくらだった?

859 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 10:31:13.55 ID:RdINIRIcr.net
>>857
動かないものはキレイに撮れる

860 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 10:44:19.52 ID:xQGdX0+gM.net
カメラ以外はどうかなと言うところ。

861 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 11:19:07.58 ID:UfbuweYTM.net
>>860
カメラ以外が微妙なとこあるんですか?
正直カメラ以外はp10liteで我慢できてるのでそれ以上なら問題ありません。

862 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:12:25.81 ID:Rjow8JN7M.net
4500バッテリー中華から届いたんだが
パネル開く吸引版買うの面倒なので
何かいい方法ないかな?

863 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:40:27.51 ID:wDjOfjjQM.net
>>857
動画はピントブレブレ

864 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 12:45:32.11 ID:dY+5AP4x0.net
>>862
口で思いっ切り吸う

865 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 13:20:55.40 ID:FJzj+gO4M.net
画面でかい割に持ちやすいし気に入って使ってた

866 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 13:36:27.60 ID:xye1UpAn0.net
ほんと動画撮影時のピントの迷いはHuawei伝統芸としか言いようがない酷さ

867 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 14:06:23.89 ID:thK+fga00.net
>>863
やっぱそこはだめですか。。
p10liteでもひどいなとは思ってましたが。。

868 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 15:25:56.23 ID:6OKA7L//x.net
デフラグ通知きてたけど消しちゃった
これどこからデフラグできるん?

869 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 17:39:47.82 ID:EcaPjlGVM.net
>>862
100金の壁フック吸盤。デカイのにするか、小さいの複数どっちがいいかはわからん。

870 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:22:34.59 ID:LKEQsgibM.net
>>862
中華サイト動画でカミソリの葉で開けてるがあって
やってみたが難航してる汗

871 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:26:07.04 ID:DcjZLlJa0.net
>>858
税込み2万ちょい。
良く分からないけど、割れる前の液晶より発色良くなった気がする。

872 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:29:59.89 ID:hTLRundxM.net
更新してから文字入力もたつくようになった

特に変換中に処理が遅くなってカクツくから誤入力も増えたんだけどなんだこれは

873 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:47:33.58 ID:yxgez/Qv0.net
ここ見てると更新怖すぎて出来ない

874 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 18:53:17.85 ID:xQGdX0+gM.net
替えの電池がいくらくらいなのか、どこで買えるのか知りたい。

875 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 19:02:29.97 ID:P8E+LVxC0.net
>>862
純正より容量多いの?

876 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 19:27:29.70 ID:s95sRORlM.net
100%オリジナルlosoncoer 4500 mahバッテリ用huaweiメイト9 Mate9 HB396689ECW携帯電話バッテリー
http://s.aliexpress.com/2qeUJ7RZ?fromSns=

877 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 19:43:21.84 ID:GA/6fBPT0.net
>>875
多いわけねえだろ
ただのホラ、数字印刷するだけなんだからなんとでも書ける
中国の互換バッテリーなんか仕様は嘘ばっか
おゆとり様って恐ろしいな

878 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 20:23:45.97 ID:Wh32v/gtM.net
新品の電球やLED素子でも普通にあるからな
中華スペックは表記の1/3くらいに思わないと

879 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 20:34:38.28 ID:VbtQtBmJr.net
また馬鹿が湧いとる
カスタマーセンターでも4500mAhバッテリー使ってると言ってたので純正バッテリーは4500mAhであってる。4500mAhだから超高速充電ができる
なぜカタログ上は4000mAhなのか?爆発を防ぐ為制御されてるんだろ

880 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 22:15:49.67 ID:lhgF7dau0.net
>>879
だからバッテリー劣化が少ないのか。
それなら納得。
他のメーカーもそうなんかな…

881 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 22:42:40.77 ID:PLwO2jMT0.net
>>871
ありがとうございます。ちょいわれてるんだけど、2万は高いなあ。もうちょっと割れたらにします。

882 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 23:29:12.97 ID:Pg+GnbtJ0.net
ネットでスマホ修理してる店とかみてると
バッテリー交換が8000円くらいだから
俺はそこでやってもらう予定

買って半年もたってないけどな

883 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 23:56:20.77 ID:BJMUUx5H0.net
>>879
↑こんなクソ阿呆のたわごとに騙されるバカがいるのか?

884 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 04:36:49.09 ID:h7dSqKaN0.net
>>882
おまえ、バッテリー交換が趣味か?(笑)

885 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 15:51:36.30 ID:1iVX5DIqM.net
この、バッテリーはダメじゃね?膨張してきて、画面がもりまん。

886 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 16:34:05.52 ID:D9PEenZN0.net
早く次の更新出てほしい
不具合出まくりなんだが

887 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 17:11:33.39 ID:RrYrceatr.net
>>886
例えばどんな?

888 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 17:39:03.93 ID:XlvPkjVaM.net
>>886
どうせ初期化してないんだろ

889 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 21:38:52.53 ID:mXITa2Z/0.net
初期化しないと不具合が出るなら
それは全くもって不具合としか言いようがないけどな

890 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 21:56:43.12 ID:qjEaIsUC0.net
>>889
やめて差し上げなさい。

891 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:21:35.35 ID:cObBkfay0.net
>>889
どんなメーカーのアプデもサードアプリ起因の不具合まで責任は持たんぞ
初期化が有効なのはそれが起きにくいから

892 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:45:13.92 ID:/xU/3O4tM.net
初期化なんか面倒くさくてやりたくないわ

893 :SIM無しさん :2018/03/15(木) 22:52:47.71 ID:ovQNXSzD0.net
pc初期化に比べれば楽なもんだ

894 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 01:11:56.34 ID:OcDFmKKW0.net
初期化ぐらいかまわん

895 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 01:24:24.25 ID:be6DUN1qM.net
人生の初期化はどうやったらできますか

896 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 01:26:13.59 ID:eRCiq7PS0.net
初期化してなくて不具合ない人も多いよね

897 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 06:31:59.45 ID:j6lN86SP0.net
初期化してないけど不具合なし!

898 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 08:57:59.72 ID:MOMwavzvM.net
>>889
IT弱者でしょこういう勢力って

899 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 09:40:35.81 ID:fA6bWb2GM.net
不具合ないよ
先行だったから最初は少しあったけどほぼ解消されたかと
不具合ある人少ないんじゃないの

900 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 10:04:32.92 ID:Scr8ZJE0M.net
>>898
あなたのような人だけだと作る方としてはありがたいが、883の言ってることは正しい。
まあ、初期化や新規インストールは無駄なトラブル避けるために推奨するけど。

901 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 12:17:43.02 ID:MOMwavzvM.net
>>900
俺もそのスタンスだよ
IT弱者というのも正しい

902 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 12:49:45.57 ID:SN+4sqxaM.net
>>889
そう思うのはお前の頭に不具合があるからだな

903 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 14:43:53.66 ID:2pCGGoew0.net
久しぶりにきたけど
やっぱりアップデートはまだまつか
何よりドロイド君が…

904 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 18:18:30.47 ID:+g5mYep6M.net
>>900
無数にあるどこの馬の骨とも知れん奴が作ったアプリまで全てメーカーが保証しろと?様式守らずoreo対応うたってるのも無数にあるのに?

後から自分で入れたもんは自分の責任
それ以上を求めるのはただのクレーマー

905 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 18:36:05.07 ID:I6IGl1A20.net
半年も使えば400サイクルは余裕で充放電されてるから変えないとだめだろ

906 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 18:45:38.85 ID:WBKhkfg5M.net
Nexus6pからの買い換えってどうですか?
背面指紋認証が個人的にはやりやすいのですMate9好きなんですが液晶の濃さとかやっぱり不満に感じるか心配

907 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 18:54:24.39 ID:hj5PJ58g0.net
>>905
半年で普通は変えない、おまえだけ。

908 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 20:57:00.91 ID:WfJaolgl0.net
今四万なら買いじゃないか?

909 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 21:10:27.73 ID:tQgWgj730.net
>>906
Nexus6Pから乗り換えたけど、有機ELから液晶は最初慣れなかった。今はもう慣れた。電池がめちゃくちゃ持つし動作もサクサク。とても良い機種だよ。Androidは7のまま使ったほうがいい。

910 :SIM無しさん :2018/03/16(金) 21:11:56.82 ID:ncBGjys9M.net
mate9で撮った写真のタイトルにcofって付くんだけどこれ何?

911 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 04:01:06.82 ID:J/Vze3sA0.net
この機種で1日1回以上充電してんの馬鹿じゃないの?
ゲームしてんのか?

912 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 04:22:16.04 ID:J8DFVygA0.net
>>910
は?なんのこと?、

913 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 05:56:14.73 ID:aBOlsAJD0.net
>>911
1回以上は1回を含む
毎日1回は充電するだろ

914 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 08:55:02.93 ID:J/Vze3sA0.net
>>913
ゲームしない限り、最低2日はもつよ。

915 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 09:10:22.16 ID:UeObVRV5M.net
>>910
そのタイトル名がわかるスクショをフォルダ名からわかるように貼って見せて

916 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 09:49:30.15 ID:rsen3EHjr.net
>>914
電波状況によっては2日もたないけどそれすら知らないなんて馬鹿だろ

917 :SIM無しさん :2018/03/17(土) 10:16:45.74 ID:iyeUVtVja.net
他の端末で一時間30%減ってた音ゲーがこれだと12%位
バッテリー鬼持ち

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200