2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part39

1 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:57:13.26 ID:L5mpYfEg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0 / EMUI 8.0.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515145127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

759 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 08:36:38.08 ID:nH+0ZCFBa.net
端がって元々2.5Dやがな

760 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 20:34:25.16 ID:H6ll4sx50.net
しゃがんだ状態で屈んだら、上着のポケットから落下
運悪く角から落ちて画面割れた
高さ50cmくらいなのに、、、

761 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 20:48:48.24 ID:aXSjNbry0.net
見てくれ優先でガラス盛り上げる馬鹿流行にすぐ乗っかるからな

762 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 20:48:54.34 ID:wxd8P5At0.net
額縁薄い端末はそんなもんや

763 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 21:01:40.41 ID:0dM0krc6a.net
アプデしてからユーチューブとか音楽再生するとたまにプツッと切れるような音が出る様になったんだけど初期化しか方法ないの?

764 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 22:53:24.24 ID:yeAjs8Lla.net
50cmならTPUかぶせてればまるでノーダメージ

765 :SIM無しさん :2018/03/09(金) 23:05:04.93 ID:yYDv6AV8a.net
何度も画面が下向いて胸ポケットから地面にダイブしてるけど、ラギットのお陰で傷も割れも無いですね。願わくばストラップ穴を純正実装…………

766 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 07:05:23.75 ID:+VK6B1F+M.net
>>764
歩きながらスマホで手元からから10回くらいは落としたけどTPUでノーダメ。まじケース大事だよな

767 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 07:06:41.60 ID:lkbdhwDf0.net
そのレスだけでも不注意なのが良く出てる

768 :754 :2018/03/10(土) 07:17:51.65 ID:/8YK0p/n0.net
このサイズでアーマー装着はしんどいので裸族運用
自業自得なので諦めて銀座いってきます

769 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 08:35:23.48 ID:YSKEMt+v0.net
賛否あるけど、小学生の子供いるような家ならケースとガラスフィルムはあった方が良いな
学校のイベント中、予測も制御も不能なクソガキ共の突撃による落下から嫁のMate9は何度か守られてる
ガラスフィルムはその都度割れるけど、それ見せると大抵のガキは青ざめておとなしくなるので便利

770 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 08:36:11.48 ID:+1gMxOsF0.net
今んとこ落としてないけど、ラギッドアーマーは一体感あってもう気にならない
画面のフチを全周盛り上げておくのがポイントなんだろうな
手帳型でもけっこう割ってるヤツいるし

771 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 08:43:36.60 ID:0zpv7VNL0.net
>>770
あんなブサイクなものを被せて使うくらいなら落として壊すほうがマシだわ

772 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 09:26:04.51 ID:I3GAT3Lg0.net
余程運が悪くなければ数百円のTPUケースでも守れる
ほんの数ミリ、ほんの十数グラム重くなるだけだw

773 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 10:34:00.49 ID:NWZQkSlpM.net
保険入れよ携行品保険
月300円くらいで他の持ち物と一緒に入れるぞ

774 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 11:03:49.14 ID:zOJYGTfar.net
昨日新宿のビックカメラでシルバーが1台だけありました
即購入しようと思っていたら、
店員にOPPOをすすめられました
どちらも良くて迷ってしまい結局購入せず帰ってきました。。。

775 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 11:05:26.47 ID:0zpv7VNL0.net
たかが5万そこら、中古になった瞬間に価値は3万くらいまで下がる
そんなもんに保険をかける!?
保険適用しようと思ったらうんざりするくらい手続きが煩雑で
それでも頑張って申請したら「あー、このケースは適用外ですねー、契約書見てくださいそこの端っこ、ね、小さく例外事項って書いてあるでしょ」とか言われるのに

そんなもんに金使ってるからお前らはいつまでも貧乏なんだよ

776 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 11:23:40.30 ID:lkbdhwDf0.net
お前も大概あれやから落ち着け

777 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 11:39:54.83 ID:++FlqKJox.net
>>774
oppoだろ
正直これでかいし重いよ

778 :754 :2018/03/10(土) 12:50:10.80 ID:/8YK0p/n0.net
>>773
俺の入ってるのは、自己負担10000円
そもそも携帯やノーパソは含まれないらしい

自己負担無しでスマホも保証される携行保証保険、月300円で入れるやつあったら教えて

779 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 14:27:21.88 ID:j3V3f0u3r.net
ファーウェイ安心保証付けておけば安く直せたのに。おまえら貧乏人には無理か

780 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 14:28:44.12 ID:QQrRvCdLr.net
>>778
オレも知りたい
スマホ 携帯とかは対象外しか知らんから。

781 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 17:17:24.62 ID:iQis3t4kM.net
>>778
>>780
俺が入ってるのはセゾンカードの携行品保険
Yプランなら他で買ったスマホもデシカメもパソコンも自己負担1000円で10万まで対象

782 :754 :2018/03/10(土) 19:35:59.61 ID:C6WbeHWfM.net
>>781
情報サンクス カードで購入

783 :754 :2018/03/10(土) 19:39:17.98 ID:C6WbeHWfM.net
>>781
カードで購入して、180日までかぁ
ちなみに銀座帰りの車内から書き込み
web予約で修理時間公称90分、実質60分
技術料込で税込2万強

784 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 20:03:24.85 ID:om7DRNEU0.net
写真アプリでのフリーズのレスをしてから動画を撮ったらまたフリーズを起こした後にSDカートが壊れたみたいな通知が来て写真が全部消えてしまったわ。
これってカードが悪かったのか?

785 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 20:22:07.39 ID:ZM595GXCr.net
>>783
いや カードで買ってなくてもいいみたいだよ。

786 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 21:37:20.21 ID:FMSN195b0.net
>>784
他に同様の報告がないってことはそういうことだろうな

787 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:10:20.47 ID:NacATP7R0.net
>>785
明日にでもセゾンカード申し込むわ

788 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:18:36.44 ID:rq78oxJm0.net
>>783
銀座が金持ち自慢の材料と考える
高齢者が一人。(笑)

789 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:19:47.59 ID:lkbdhwDf0.net
直営の修理ショップの話じゃないの?

790 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:19:52.33 ID:1hPpPKES0.net
>>783
バッテリーも新品になってた?

791 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:36:16.84 ID:8m35XNJS0.net
セゾンカード昔踏み倒したから無理ゲー

792 :SIM無しさん :2018/03/10(土) 22:56:58.97 ID:ZM595GXCr.net
>>783
微妙な値段だよね。
10pro値下げされたから そっち買うかな? いや どうだろう。悩ましいね。
先に見積りってか 大体の値段を言ってくれるんだよね?
で修理するかどうかって感じなのかな。

793 :777 :2018/03/10(土) 23:32:17.66 ID:vXsX9p87M.net
もちろん銀座のファーウェイショップの事です
事前調べでは修理代は17kくらいとの事でしたが、現在は税別19800円で、受付時に金額を提示され、納得すればデータ初期化の合意と共にサインします(実際には初期化されませんでした)
バッテリーについては、調べ方が分かりません。預入時は70%くらいあったのですが、返却時50%位だったので、もしかしたら新品かも?

ちなみに当日修理の代替機貸出はやってないとの事
臨時出費で軽くなった財布で、スマホも持たずに銀座で1時間以上時間潰すのは、ある意味拷問にかもしれません
私もセゾンカードつくるしか

794 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 01:58:56.84 ID:Gk3+UOVD0.net
>>777
OPPOコスパ悪いだろ
特筆すべき点もないしMate9の方が良いと思う

795 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 02:08:35.49 ID:s2KGCSiR0.net
アプデしたらBluetoothで繋いだヘッドフォンの音がものすごく劣化してしまいカーナビで試しても同じ。

だから戻したよ。結構大変だった。LINEが起動しなくなって再インストールしたら履歴消えてるし( ̄▽ ̄;)
でもBluetoothはクリアな音質に戻って満足

796 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 04:31:17.47 ID:HuYkt8pbx.net
以前8.0にして不具合で面倒くさい経験して7.0に戻したしVivo APEX出たらこれ売るから7.0のまま使うのが無難そう

797 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 06:30:53.24 ID:e0wv1VXK0.net
>>788
ちょっとずれてるな

798 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 10:17:48.16 ID:3r+IXcVg0.net
>>797
銀座に何があるのか、ご存知ないのでしょう。
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/LR

799 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 10:32:28.89 ID:cUob5uEm0.net
>>798
さらに言うと銀座の現状も知らんのやろな。

800 :777 :2018/03/11(日) 10:47:11.23 ID:8kQpO2Tu0.net
>>793
作業報告書の明細確認したら
Front Cover,With Batterry,MHA-L
とありましたので、バッテリーも新しくなったようです
https://i.imgur.com/0MwrOdv.jpg

801 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 12:03:15.24 ID:QB70FIJG0.net
すぐに変えてくれるんだな
梅田に行ったらパーツがないて言われて、郵送してくれとの事だったのて郵送したら
3週間くらい画面割れ修理かかったよ
もう二度とヤダなと思った

802 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 12:15:29.57 ID:I9LiIdMA0.net
>>795
アプデ後初期化無しだけど家ではそんな事起きてない
環境により非初期化は色々あるな

803 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 12:22:18.84 ID:ryv76OSx0.net
>>799
銀座の乞食の物語♪

高齢者がんばれ!

804 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 12:43:44.02 ID:hJRAemEB0.net
>>801
銀座はバッテリーその場で対応してくれるよ

805 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 13:32:13.79 ID:cUob5uEm0.net
>>803
おまえジジイだろ。

806 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 15:40:55.53 ID:ryv76OSx0.net
>>805
怒るな、爺さん。

807 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 22:31:31.40 ID:HoaBN07zM.net
>>804
さすが銀座だ

808 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 22:41:40.74 ID:ELtfM+2A0.net
電池交換したいけど自分でできるかな。p10の電池パック売ってるけどmate9のはアマゾンに売ってないし。

809 :SIM無しさん :2018/03/11(日) 23:42:01.68 ID:LxRVbRUH0.net
>>808
なせばなる
なさねばならぬ何事も

810 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 00:46:06.27 ID:OqE+7orB0.net
>>808
オクで売っ払って新しいの買えばええよ

811 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 05:47:31.77 ID:xavRSIHca.net
ウルトラ省電力ってどうやって普通に戻すの?
間違って押しちゃった

812 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 06:15:10.92 ID:xavRSIHca.net
画面適当に触ってたらポップで省電力解除しますか?と出てきました。焦った〜ふぅ〜

813 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 06:16:47.40 ID:pz7e7jiS0.net
ちょいちょい人に貸したりしたいんだけど
画面ロックされて指紋認証が必要になって面倒なんだが
ロックの有無を切り替えるにはパスワード入力する以外に方法ない?
いちいちパス入れるのはさらに面倒くさい

814 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 07:41:57.15 ID:mJqxTRrRr.net
>>813
らくらくホンお勧めするよ。

815 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 08:01:47.09 ID:ZLYK9QMoM.net
>>800
同じ価格でフロントパネルのみだった。
しかも先週の銀座。この差はいったい…

816 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 08:27:49.27 ID:M7pmKeKqM.net
>>815
担当の気分次第でサービスの内容が変わるクソメーカーだ、ということでしょ

817 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 08:36:37.33 ID:47xIDifQ0.net
>>815
明細か部品番号わかったら教えてプリーズ

818 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 09:07:07.10 ID:cBdp0k8k0.net
>>813
つ スマートロック

819 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 09:18:50.34 ID:yzHqSlCKM.net
>>813
ユーザーを追加すれば出来るんじゃ?
やったことないけど

820 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 12:26:09.06 ID:UyGlFdmbM.net
>>813
privatespaceを貸せばいいのでは?
設定すればプライベートからメインに移動されることもない
パスや指紋も別個設定可能

821 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 12:30:00.92 ID:UyGlFdmbM.net
ああ指紋認証を消したいのか
セキュリティの指紋IDから解除できるよ

822 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 16:35:24.85 ID:uTsdu+WH0.net
ガラスフィルムが割れて破片で少しガラスに傷が入った
本末転倒

823 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:11:51.55 ID:LbdAjoRg0.net
過去最安値ってどこでいくらだったですか?

824 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 18:45:45.21 ID:S1dYsPEH0.net
契約なしだと尼の43000くらい

825 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 20:14:10.65 ID:Q9szMl4K0.net
札幌に越してきたら住民税が1.5倍になった
土人あまりにも踏み倒すから取れるところから
沢山盗っておけって作戦なんだろうな

826 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 20:31:01.16 ID:Q9szMl4K0.net
誤爆スマン

827 :807 :2018/03/12(月) 20:34:46.58 ID:pz7e7jiS0.net
色々返答貰ってるけど、意図がいまいち伝わってないようなので説明させて


他人に渡して30分から1時間くらいは画面ロックがかからず使えるようにしたい
渡す際に、画面ロックを無効にすると、パスワードを入れた上に指紋登録などロック解除の情報が全削除されてしまい、
戻ってきたときに全部再設定しないといけない


>>818
渡したい相手の近くにBluetoothがないです

>>820
デフォルトの保存先がSDカードになっているとprivatespaceは使用できないようなので不可です

>>821
むしろ消したくないです

828 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 21:31:16.53 ID:XDyk4I7KM.net
>>827
グチャグチャうるせえな
要するに信用できない人間に1時間ほどスマホを使わせると
しかもそんな馬鹿げた状況がお前には頻繁に起こると

普通に考えたら一万前後の中華スマホか中古をそれ専用に用意するわ

829 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:04:14.85 ID:Wcugly1t0.net
怒んなよ、子供に遊ばせる時とかを想定してんじゃないの?
普通によくある場面だぞ。
確かに不便だな。

830 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:15:14.43 ID:cBdp0k8k0.net
>>827
つ 匕首とまな板(と包帯)

831 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:33:26.44 ID:pgcuxVqg0.net
>>829
だからそれならお遊び用に激安スマホ用意してやった方が楽だろ

832 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:34:13.72 ID:S2UReoZE0.net
gooのスマホg06でも持たせとけ

833 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:34:54.00 ID:Kc2dgSun0.net
>>827
おとなだったら画面をタイムアウトしない設定にして渡す。
子供だったら、子供の指紋も設定してあげたら?
一時間端末を渡すってことは、相当信頼しているんだと思うし。

834 :SIM無しさん :2018/03/12(月) 22:41:47.87 ID:gUthgeV50.net
Bluetoothの安い機器買って、キーホルダーかストラップかネックレス、又はイヤリングにして
セットで渡せば良いんじゃないかと思うのでうがね

835 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 00:17:42.09 ID:LrtftJY20.net
貸したい奴のアカウント作ってやればええやん
PC使ったことないんか?

836 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 02:12:34.79 ID:5P0KXXTW0.net
マルチアカウントでいいんじゃないのとマジレスするか

837 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 06:51:39.74 ID:k0n2oRwpM.net
買おうと思ってたp10plusのグリーンが値上がりし始めて買い損ねたんだけど今使ってるNexus6pと同じ背面指紋認証のこの機種が気になってきた
今更かな?それとも今なら凄くお買い得なんどろうか?

838 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 07:00:12.72 ID:XRswwZCJ0.net
価格ドットコム(笑)あたりで値段の推移くらいみてくれば?

839 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 08:00:11.22 ID:zLLUiTTaM.net
>>817
02351CVMだったよ

840 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 12:15:29.95 ID:v27D9MLN0.net
常駐アプリの通知なんだけど、これだけ小さいのはなぜ?
優先にしても通知の上の方にいかないし
https://i.imgur.com/LPDKruq.jpg

841 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 12:23:29.75 ID:QIlY6BBfM.net
>>638
これに釣られてOCNモバイルONE契約してそのSIM入れて見たが
昼間でも速度ソコソコ速くてビックリ
最近、UQの白SIMずっとモバイルネットワーク「赤」だから
このまま変えてしまうかな

842 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 14:15:22.33 ID:mwRMEapP0.net
>>839
794の明細によれば、部品番号02351CVM は「Front Cover,With Batterry,MHA-L」なので
バッテリーも新品になっているのでは?

843 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 15:03:20.12 ID:c6bouka8M.net
>>824
じゃあqoo10で40000くらいだったのは買いだったか。。

844 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 16:24:09.21 ID:56MiGnNgM.net
>>842
液晶パネルとバッテリーは不可分なのでバッテリーがヘタっただけでも20000円頂きますという説明だったから液晶交換でも当然バッテリーごと新品になる訳だよね

845 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:08:51.23 ID:zLLUiTTaM.net
>>842
バッテリー付きの794の末尾はCVNなんだな
ちなみにこっちのパーツ名はFront Cover Assembly, MHA-L00B

まあなんだ液晶を誤って割らないのが一番だ

846 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:11:43.72 ID:zLLUiTTaM.net
838見るとパーツ名が違うだけで、電池も交換したのかも
今となっては調べられないけど…

847 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 20:36:09.17 ID:c6k1HWQ1M.net
>>827
設定のユーザーとアカウントでゲストを追加すればよろし

848 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:06:52.75 ID:15OMfOwz0.net
Mate9大事に使おうと思う
DSDS出来る大画面とかもう出てきそうもないし・・

バッテリー毎日充電で3年位はもってくれるかな?

849 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:10:15.66 ID:WvU0iapc0.net
>>848
3年はきついんじゃないかな。
2年持つかどうか。

850 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:30:28.80 ID:NLl0akKEr.net
>>848
バッテリーは交換できるけどOSが三年サポートあるかがわからない

851 :SIM無しさん :2018/03/13(火) 22:49:18.51 ID:MY8zLK9G0.net
>>848
細長ディスプレイがはびこる限りこいつを使いたい。

852 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:07:13.68 ID:P8E+LVxC0.net
本をスキャンしてpdfにして読むから、細長困るんだよねぇ。
Mate9用バッテリーケースを買ってしまった。

853 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 00:50:36.36 ID:OwR0YCu40.net
>>429
同じく
プロダウンメニュー引っ張るなり動かせば動くんだが

854 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 07:37:05.23 ID:DcjZLlJa0.net
こないだ液晶割ってしまって銀座で修理してもらった。
部品無いから最大2週間掛かると言われたけど翌日には直って戻ってきた。
良くよく考えたら、バッテリーも新品になってるんだよな。一年使ってきたから得した気分。

855 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 07:38:41.07 ID:lhgF7dau0.net
>>840
タイトルと本文みたいな構造になってて、OSが「他に通知があるから折りたたんどこ」とか「まずはタイトルだけ出しとこ」とか制御してるんじゃないですかね。
通知領域のOSの仕様とか、アプリの作り方によるんじゃないかと。
(古いアプリは本文しかなかった頃に作られたから折り畳まれないとか)
優先の件は、他の通知もアプリデフォで優先度が高いから最上位に来ないとかかな。(あくまで予想)

856 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:26:08.52 ID:XbZbwZYF0.net
>>855
ありがとうございます。
我慢するしかないですね

857 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 09:29:49.18 ID:thK+fga00.net
カメラの評判いいですがどうですか?

いまp10lite使ってるんですがあまりのカメラの悪さに辟易してるので新しいスマホ探してます

858 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 10:28:48.10 ID:2ofFddxzM.net
>>854
いくらだった?

859 :SIM無しさん :2018/03/14(水) 10:31:13.55 ID:RdINIRIcr.net
>>857
動かないものはキレイに撮れる

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200