2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part39

1 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:57:13.26 ID:L5mpYfEg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0 / EMUI 8.0.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515145127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

51 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 11:53:00.28 ID:c9217xE30.net
>>49
そうそう、オレオにしたら勝手にオンになってたんだよね
役立ってよかったよ

52 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:14:13.59 ID:MchiHarSa.net
CAがONになってるとハンドオーバーが上手くいかないカンジだね

53 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 12:49:32.25 ID:tYLqTk290.net
まだアプデ来ない

54 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 14:09:32.61 ID:z/SizJN5M.net
久々にスレ覗いたらいろいろ不具合でてたのね

うちもアップデート後からskypeのメッセージ送受信ができなくなった
とりあえずskype liteが正常に動作してるみたいなので使ってる

55 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:38:54.18 ID:t01RAGmDM.net
なんか電源の「起動」をいじったらいくつかの不具合がもろもろ解消された。

56 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 16:59:52.30 ID:I8g0VC+Od.net
電源の起動、アプリのバッテリーの最適化を無視あたりの設定でほとんど問題ないかと。

57 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 18:32:32.29 ID:oIf2aL6Mx.net
白ロムだけど、アプデ後からWiFiしか繋がらなくなったからAPNを見直したら、なぜか全然違うとこのに設定されてた
選択し直したら繋がるようになった

58 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 19:17:42.58 ID:t3MEFYVSr.net
全くアプデ来る気配ないわw

59 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 19:49:12.21 ID:nIIORDoK0.net
>>58
同じくw

60 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:04:22.88 ID:tYLqTk290.net
まだアプデ来ない

61 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:12:44.06 ID:RJD00UPt0.net
更新なし

62 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:15:16.71 ID:Dipp0IQm0.net
更新確認ボタン押したらアプデ来てたわ
8.0にして特に何も変わった気はしないけど

63 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:36:41.76 ID:+ABNVVk2M.net
今まで自動でホームもロックも画像が切り替わってたのにアプデしたら固定になったわ、うーん

64 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:38:31.01 ID:kkzqAMBu0.net
USB から USB DAC をつないで hf-playerで再生するのですが、画面消灯後しばらくして音が出なくなります。認識できなくなるみたいで mate9側の設定あるでしょうか?

65 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 21:42:30.10 ID:tYLqTk290.net
電力消費を考えて、壁紙を真っ黒にしたんだが
自前で真っ黒画像用意しないといけないんか?

66 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:15:06.50 ID:ap7zWpGgx.net
>>64
hf-playerが消費電力の高いアプリ扱いされてロック中は閉じるようになったりしてない?

>>65
ggrks

67 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 22:36:06.24 ID:VCgfKkjsr.net
>>22
グロ

68 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:01:28.21 ID:BB8MSWht0.net
>>65
電力消費考えるなら画面は黒じゃなくて白だぞ?

69 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:07:03.58 ID:h3KpmsYvM.net
>>68
IPS液晶だから低消費電力=黒で合ってないかい?
白が低消費電力になるのはTN液晶だろ

70 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:07:36.32 ID:tYLqTk290.net
IPS液晶だから黒でいいんじゃないの?

71 :SIM無しさん :2018/02/06(火) 23:54:37.69 ID:3VX0p+wX0.net
3D撮影が面白い
ただ、手ぶれ無しで色々な方向から撮影するのが結構難しい

72 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 09:40:34.50 ID:0GKjetQV0.net
アズレンカクカクの件だけど

開発オプションのハードウェアアクセラレートなんちゃら項目の中で

GPUレンタリング→オン
4xmsaa→オン
hwオーバーレイ→オン
gpuレンダラー設定→skia

にしたらアズレンは以前と変わらないようになった。
どうでもいいスイッチ入れてるかもだけどw

73 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 12:04:25.22 ID:uMXIFMExr.net
ゲーム改善で、4x MASSをオンって紹介してるサイトをたまに見かけるけど、ジャギー目立たなくさせる処理はいるから重くなるんじゃないかな?

GPU周りなのかわからんが、ゲーム重くなってるね。
ゲーム中に、似たような場面で軽くなったり重くなったりするってか、重くなる方が多い。
改善してくれるといいんだけどなぁ。

74 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 12:34:02.91 ID:LPEAQjgIH
「Android」バージョン別シェア、Nougatが最大に--Oreoはわずか1.1%
https://japan.cnet.com/article/35114349/

8.0にUPしたくてもできないんだからしかたおまへんわ
まだoreo来ない・・・

75 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 13:55:30.79 ID:wD195zqt0.net
まだアプデ来ない

76 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:24:46.88 ID:IgWR5DZ0M.net
>>22
位置情報有効にするとバカスカ来るよ。

77 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:31:59.97 ID:jclDws/BM.net
>>76
もちろん位置情報は有効になってる。
去年の1月まではバカスカ来てたからね。

78 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 14:36:51.35 ID:IgWR5DZ0M.net
>>73
(前半)俺もそう思う。
設定変えながら 3DMarkででも検証したいところ(まだ7なので任せる)

79 :  :2018/02/07(水) 15:19:12.51 .net
【悲報】アメリカ政府、ファーウェイスマホはスパイ機だと米国内販売拒否
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515584020/


https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25511540Q8A110C1TJ1000

【広州=中村裕】中国最大手のスマートフォン(スマホ)メーカーの華為技術(ファーウェイ)は10日、米国で今年から予定していたスマホの本格販売を米国側の事情で断念したことを明らかにした。
米国側がファーウェイのスマホからの情報漏洩リスクを危惧したことが原因とみられている。

ファーウェイは2012年にも米議会から中国共産党との関係を問題視され「米国の安全保障にリスクをもたらしている」と指摘を受け、米市場へ本格進出を果たせずにいた。


人民解放軍の天下り連中が取締役と運営してる企業だからねしょうがないね

80 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:52:23.50 ID:RVU5fbMh0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

honor9 12600円 ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/m8LldT3.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

nova lite2 9800円
http://imgur.com/2TuaSug.jpg

81 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 15:52:39.15 ID:RVU5fbMh0.net
OCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
※2月は28日までなので19日開通日


2月19日に30GB契約 6170円 無料0円
3月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
4月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800円
5月3.3GB(110MB/日) 1600円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1800円で
トータル63GBも使えるわけです

http://imgur.com/giQZnjp.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後
画像(http://imgur.com/XlsAhEH.jpg えーろくえふにーろくよんえふ)と全く同じように入力するだけです 
https://goo.gl/ph6UC5←ギフト券もらえる詳細
この手続きで、、
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット!■

82 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:10:15.94 ID:wD195zqt0.net
まだアプデ来ない

83 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:12:41.13 ID:wD195zqt0.net
honor9が12000円で買えるなら
mate9買う価値がほとんどないな

84 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 17:37:35.90 ID:euOIVWZM0.net
契約セットやんけ

85 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:40:09.32 ID:RLkcfib70.net
アプデしたらwi-fi接続時のみchmateでスレ更新が出来なくなりました。
MediaPad M3 Wi-Fiタブレットでは繋がるのでmate9のアプデが悪いと思うんだけど・・。
「タイムアウトが発生しました」って出るんですけど分かるかた居ますか?

86 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:51:02.87 ID:qJ2f/uYV0.net
>>85
俺のは問題ないなあ。Wifi通信のチェック入ってる?
OREOにしたら設定戻ってる事があったから、全体的に見直すのが吉かも。

87 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 18:54:31.22 ID:kFzWIPH3r.net
api.2ch.netが昼過ぎに落ちたからそのせいじゃねえの
アプリの問題
Mate9とM3でchmateのバージョン同じになってる?

88 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 19:17:38.58 ID:EFlnaz8bM.net
駄目だなあ、なんか不安定です。
調べたらchmateのバージョンは一緒でした。極稀にwifi接続時でもリロード出来るときがある。

https://i.imgur.com/2VrUwzU.png

レスありがとう。少し様子みてみます。

89 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 20:22:55.55 ID:SK8El4Cld.net
>>88
それ端末のせいじゃなくて5ちゃんねるのサーバーが悪いんだよ
他の端末でも同じ症状出てる

90 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:25:07.53 ID:lUm/09fZ0.net
>>85
fp入れてる?

91 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:48:24.97 ID:RLkcfib70.net
>>89
サーバーが悪いんですかね。
MediaPad M3だとすんなりつながるんです
ありがとう

>>90
fpって知らないのでググってみましたが
FilterProxyってやつですか?
入れてないです。

とりあえずLTEではすんなり繋がりますので、しばらく様子見ますありがとう。

92 :SIM無しさん :2018/02/07(水) 21:51:20.53 ID:BMiTZj2h0.net
この機種に限らないんですが、Wi-Fi接続中に4Gマーク出てますが、なぜでしょうか?
自分は出ません。

93 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 02:37:52.22 ID:WbQYn2V20.net
まだアプデ来ない

94 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:01:25.45 ID:kVU9Rbz7M.net
オプィマイザの数字表示が便利だけど、半日使ってると44%ぐらいになって
再起動しないと35%まで下がらないのが、微妙にモヤモヤする

95 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:25:24.08 ID:xQwjVt6JM.net
>>64
アプリの設定したり、画面ロックにならないように操作していても、数十秒で音楽が止まります。hf-playerで機器を再度 端末からusbdacとするとしばらく聞こえますが同じ現象です。
外部、usbdacの設定ありましtらお教えください。

96 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 07:31:39.39 ID:L6+CY0aaa.net
アプデしたらバッテリーの持ち1日半が限界だったのが
2日は楽勝で持つようになった
アンドロイドのシステム系で半分近くバッテリー食われてたのが解消された

97 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 08:40:15.95 ID:NLmY4gdwh
あーぁ、俺も早く皆と同じようにoreoの不具合報告したいなぁ
アプデで来ない・・・

98 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 09:59:16.49 ID:YlpYplYZM.net
>>96
うっ、アプデの誘惑が…!!

99 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 10:06:45.58 ID:YqNu9WxbM.net
>>98
https://honor9-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android%208.0%20Oreo%20%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

↑なんかがんばってまとめている人がいた。結論はやめとけってことみたい。

100 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:18:31.20 ID:7FxOHZfEM.net
>>99
参考になるな
作者GJ!

101 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:20:27.31 ID:RORqzRVid.net
>>99
mate9じゃないじゃない

102 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 12:42:33.49 ID:MKnlkmI0r.net
oreo 別に何も不具合ないから 皆どんな使い方してるのか逆に興味あるわ。

103 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:35:54.53 ID:8uT8bLiBM.net
アップデート後、システム通知がうざかったくらいだな
通知消せるし、不具合らしい不具合には遭遇してないな

104 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:42:02.50 ID:gVrw32Wh0.net
ふかすのに じかんのほうみちゃったよ よかった どうがみてて まきもどしてからわかったけdも

105 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 13:56:21.81 ID:gVrw32Wh0.net
うわこぶくろなのに@@
http://o.8ch.net/12pij.png

106 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:07:05.43 ID:gVrw32Wh0.net
すぐかたまっちゃうのかな 

107 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 14:09:40.68 ID:gVrw32Wh0.net
それはきぶbbなきがする

108 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:08:34.66 ID:FGr3L5sF0.net
あふぃwiki張るなよ

109 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 15:19:48.35 ID:WbQYn2V20.net
まだアプデ来ない

110 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:45:07.76 ID:NLmY4gdwh
アップデートなんて欲しい奴はすぐにでもぶち込みたいけど、
いらない奴は一生いらない。
なんでプッシュ配信なのかね。
プル取得にすべき。

111 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:05:59.25 ID:Mas1WmV8M.net
アプデでpcモード対応したりしないよな?

112 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 18:45:43.13 ID:kscXKA9D0.net
>>111
USB2.0なので無理ではないかと…

113 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:54:17.11 ID:sGA/n8Fd0.net
>>99
ブラクラ
グロ

114 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:21:05.35 ID:D4MTZDFA0.net
アプデ来た
画面ロックウィジェットが無くなったのが痛い
他はまぁ普通ね

115 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:23:28.50 ID:H1wvc3rBM.net
アプデされたらblueツースで鳴らしてた音楽、カーナビと風呂スピーカーからシャカシャカ音の高音しか聴こえてこねー

116 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:23:10.31 ID:n3ZYdNo10.net
>>111
>>112
ZenFone3UltraなんかはUSB2.0でType-Cでの
HDMI有線出力が出来るから3.0であるかどうかは
関係ないだろうけど
元々有線HDMI出力用の結線がされてない機種は
無理なんじゃないかな

117 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:14:10.81 ID:Mas1WmV8M.net
>>116
そっかあ、ありがとね

118 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:19:21.69 ID:Gg0dpWy0M.net
OSのアプデ来ていたから数ヶ月振りに来たけど
さすがに勢いだいぶ落ちちゃったね、まあ当然か

それはともかく、アプデで追加されたらしい
SwiftKey?とかいうアプリがアンインストール出来ないし
強制停止してもアプリ更新の欄には出て来る&更新通知来るのが邪魔すぐる

119 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:00:41.79 ID:HSpS1kYL0.net
>>114
あるだろ?

120 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:02:28.51 ID:Bace5eSU0.net
やっと来た
https://i.imgur.com/U36haCZ.jpg

121 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:28:43.99 ID:aImCvMUP0.net
アプデしてからchrome固まるようになった

122 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:33:53.13 ID:KhNyv0i/0.net
お、うちにも更新きた。
そろそろ全員にきた感じ?

123 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:37:29.98 ID:zPTHWWQn0.net
まだアプデ来ない

124 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:38:42.00 ID:qnUIN09pa.net
アプデなにがかわっあんだ?

125 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:01:41.74 ID:6bvtsw2ba.net
アンドロイド8になったのか

126 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:16:04.75 ID:9d5fq1Sg0.net
更新したがなにか変わった気がしないな

127 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:24:12.04 ID:IGi2SfPzM.net
>>40
ありがとう。助かりました

128 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:11:39.84 ID:7FMPMYOT0.net
さっき更新の知らせが来たので更新したが何が変わったのかわからなかった
そう思って設定開いたら変わってた
システム>開発者向けオプション>Bluetoothオーディオコーデック>SBC,AAC,aptX,aptX HD,LDACきたーーーーーーーーーーーーー〜ー!
これってAndroid8.0って理解でいいのか!?
Androidのヴァージョンはどこで確認するんだ!?

129 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:39:26.84 ID:Sy1TBsPB0.net
>>119
横からだけどない。。これ地味に不便だ

130 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:40:34.39 ID:3Z+6t5700.net
OreoにしたらGoogle系のアプリとかのアイコンに
白い丸の縁取りみたいのが付いたんだけど無くす方法ないかね。

テーマでアイコン変えてみたけどChromeとかは治ったけど
他のアプリに変化がない。

131 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:41:57.13 ID:PJJW+9ux0.net
アイコンパック入れりゃいいんじゃね

132 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:52:10.53 ID:2nAZfGsC0.net
>>114 >>129
画面ロックウィジェットあるだろ?
色々いじってる環境にアップデート突っ込んだならわからんが

133 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:58:52.11 ID:Sy1TBsPB0.net
>>132
Novaだと使えなかったけどデフォだとちゃんと機能するね。ちくしょう!

134 :コホン :2018/02/09(金) 02:28:00.67 ID:up54fKhE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ajgCHqV5QqE

くぅ〜♪

135 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:29:40.72 ID:up54fKhE0.net
わしにでるわけないじゃん 声量全くない

136 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:31:41.02 ID:up54fKhE0.net
むずかしいんだもん

わしが せいyろうでたらたいしたものですよ のあとつづかないね

137 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:43:04.41 ID:up54fKhE0.net
とーなめんとじゃないのに

138 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:55:14.89 ID:QZ7rS2vn0.net
この機種Novaと相性悪いからApexにしたらなかなかよい

139 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:56:36.60 ID:U4tHm9Tt0.net
Oreoにしたらウィジットの中身がスリープ中に、消えることがある。
これってどこの設定をいじったらなおるのでしょう?

140 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:07:17.66 ID:wL5kVzzZM.net
アプデきた。Androidシステムっていうアイコンが左上で消えなくなったけどどうすれば良いですか?

141 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:39:39.40 ID:zToxhHsuM.net
>>140
永尾氏

142 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:00:12.21 ID:tMQZ9on40.net
アプデでAAC対応になった!と思ったのに、AACにならないな…
イヤホンの仕様にはAAC対応と書かれてるんだけど。
何か設定がいるのか、イヤホンの仕様が嘘なのか。

143 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:39:01.86 ID:T6lplFV8F.net
OreoになってもGoogleで自動入力が出ないんだけど…

144 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:03:46.29 ID:JDkpiAfa0.net
あのさ、chmate使ってて誰かの書き込みのところタップすると黄色く光るんだが、これなんだろ。
今までは光ることはなくて返信とかコピーとかの表示が出てきてたんだが。
アプリ再起動させると一時的には良くなるけどまたすぐタップで黄色くなる

145 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:56:00.74 ID:nbDWr7CO0.net
昨夜ようやくoreoに更新できた
antutuもandrobenchもスコアがよくなってるんだな

https://i.imgur.com/GPxuLPa.jpg
https://i.imgur.com/kUB7ToI.jpg

146 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:32:58.30 ID:v03EDHWBM.net
>>142
ん?前からAAC対応してなかったけ?
気のせいかな

147 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:34:45.48 ID:dqRkw9w+M.net
>>145
OSのバージョンアップで良くなってるけど、antutu自体も旧バージョンとは結果数値が異なってるから単純に比較はできないよ。

148 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:37:53.74 ID:dqRkw9w+M.net
>>142
ペアリングして使用状態になってからじゃないとコーデックは変更できない。
AAC対応なら使用状態でAACかSBCを選べるようになるはず。
ならないなら使用機器側の問題かもね。

149 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 12:04:25.30 ID:jz56t/3CG
夕べやっとoreoにアップデートできた。
8.0になってまず気付いた変更点は「設定」のメニュー構成と
時間の入力インターフェイスが新しくなったことか。
あとアイコン丸くなった。
今のところ特に不具合は無い。

150 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:03:45.70 ID:r4O699Qn0.net
アプデ前の7.04では今まで通り約15万だね

151 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:11:53.34 ID:GqImf61M0.net
>>143
出るサイトと出ないサイトがある
基準は不明

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200