2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part39

1 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:57:13.26 ID:L5mpYfEg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0 / EMUI 8.0.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515145127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

290 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 20:27:20.70 ID:Fqz0eW7S0.net
アプデしたら何日電池持つんだ?
スゴすぎるんやけど

https://i.imgur.com/rBF37fW.jpg

291 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:07:06.38 ID:Y/YqJqip0.net
8に上げたらsmart launcherのドロワーで、いくつかのアイコンが消える不具合が…。

292 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:21:32.61 ID:Llam5FRTd.net
>>290
これって画面の点灯時間は何時間になってるの?

293 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:27:15.22 ID:7Lgkin3yM.net
>>290
使わない時は機内モードにすればもっと持ちそうだな

294 :SIM無しさん :2018/02/13(火) 22:38:58.11 ID:Fqz0eW7S0.net
>>292
1H50minだった

295 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:05:42.65 ID:gjF0FsdZ0.net
>>290
モバイルネットワークのバーの部分だけど
色の強弱あるんだね?

俺の端末は買ったときからスリープのときも含めて
バーは全部真っ赤だからそういうもんだと思ってたわ。

電池消費量でもハードウェアの「スタンバイ状態」が
いつも50%以上締めてるし、何が原因なんだろ。

296 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:12:14.24 ID:qD1alslT0.net
基地局の掴みが悪いんじゃない?

同じ場所、まあ、うちの自宅の場合だけど
docomo回線MVNO SIM刺してるだと緑・黄緑・黄だけど
au回線MVNO SIM刺してると黄や赤になること多いかな

297 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:16:44.61 ID:gjF0FsdZ0.net
>>296
サンクス。

確かに家の中は電波が良くもないけど悪くもないと
言ったところで、アンテナかフル〜3本をウロウロしてる感じだね。

でもそれが要因だとすると、繁華街とか持ち歩いてる時は
使用履歴のバーが緑とかになることもあってもいい気もするんだが。。

たまに見るけど履歴は常に赤バーなんだよね。

298 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:22:48.54 ID:8EY0OmvJ0.net
>>297
設定からCA(キャリアアグリゲーション)
つけっぱなら外してみたらどう?
俺はコレで真っ赤だったけど
全部色が緑になったしスタンバイ状態5%とかになったよー

299 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:44:27.77 ID:gjF0FsdZ0.net
>>298
mineoのdocomoで使ってるけど、
みんなはCA使ってんのかな?
格安だからか分からんけどあんま効果ないよね

300 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 01:59:27.41 ID:Qlxe5utH0.net
ワシはProユーザーだけどこっちもアプデしたら電池持ちめっちゃ良くなって変えるに変えれない

301 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 02:02:22.77 ID:VZAYHFaAH.net
>>299
NifMoのデータsimでアプデ後も
最初はCAつけてたけど
切ってもつけてても速度に変化をほとんど感じなかったし
スタンバイとかその辺が不安定だから切っちゃったわ

302 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 02:03:56.05 ID:sDd9bwqo0.net
CAが必要なほど速度出ないしな
高速でも必要ないんじゃないか

303 :292 :2018/02/14(水) 08:06:32.33 ID:JxlyzzBS0.net
>>297
UQの白SIM使っていてこんな状態だけど
赤が続いてるときは端末の再起動してやると
自分の場合は緑になること多々ある
一応SIMの刺し直しも試してみてもいいかもね

304 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:11:35.98 ID:JxlyzzBS0.net
OREOになってからCAをONにしておくと
UQ白SIMの場合ハンドオーバーのときに接続に失敗して
通信ができなくなってやがて「通信サービスなし」表示になる

UQ白SIMユーザーはCAは必ずOFFに

305 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:15:10.84 ID:jBcL/Yofr.net
nougat時代にUQsim両方試してセルスタ問題と通勤ラッシュ時と昼休みの低速度に懲りてYmobileに乗り換えたオレが通りますよっと

306 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:16:05.96 ID:jrzwZhiYr.net
Dr.webでPendingIntentが検出されるようになったが、既出?

307 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 08:36:53.22 ID:JxlyzzBS0.net
>>305
1Gで間に合うのならデータSIMプランいいよな
http://www.ymobile.jp/sp/sim/datasimplan/

308 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 09:54:28.85 ID:4/8dbJ3fM.net
https://emui.huawei.com/en/plugin/hwtheme/theme
ここで、テーマをダウンロードしてたのに、今開いたらできない!
規制されたかなぁ

309 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 10:01:53.28 ID:glSVCq44M.net
>>297
データsimならいつでも赤は仕様。スタンバイ中の消費電力が全部「スタンバイ」に集まっちゃうため異常に多く見える。
CAは2つのLTEを束ねるため、2つ同時に受信できない環境だと、同じように赤くなると思われる。

310 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 10:07:20.38 ID:JmB8w6V7a.net
UQのSIMならSMS付きだから本来はセルフスタンバイ問題は回避できるんだけどな

311 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 13:32:24.89 ID:O5WZg5fF0.net
セルスタはDSDSUQ白シム環境でしょどうせ

312 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 14:15:24.58 ID:Hl91l3ebM.net
iijデータSIM1枚刺しだけどけっこうセルスタで電池食われてる

313 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 17:17:46.72 ID:i18ybuGMM.net
左手ユーザーだからchmateのスクロールバーを左側に表示してたんだけど、アプデしてから右に戻ったりして動作が不安定
その状態だと、レスタップの時の背景色が黄色になるし、書き込みポップアップが透明になる

>>144とか似たような報告出てるけど、症状出てる人少ない?

314 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 18:14:41.90 ID:VzS1mtrYM.net
充電しながら触り過ぎなのか、カバンに入れてて変な力が加わったのか解らないけど左の液晶がフレームから浮き上がってきていて、無理やし押し込めば治ったけど、もう寿命なんかな。リネージュ充電しながらやりすぎたのが良くなかったかもしれない。

315 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:05:33.40 ID:V5OQir2a0.net
ギリ4日は無理やった
でもガラケー並みやな

https://i.imgur.com/OarzOu3.jpg

316 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:37:06.94 ID:DnqFbKtsM.net
Android8.1はきますか?

317 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:46:34.56 ID:1VVWUoyA0.net
>>314
中から浮き上がるのはバッテリーの膨張じゃね

318 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 19:47:14.65 ID:yJ/MRUjfr.net
>>316
多分こない。
もうOSのバージョンアップ自体こないかもしれない。
あるとしたら不具合の改善か、セキュリティーのシステム更新くらいだろうな。

319 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:07:46.98 ID:2gr8ZSop0.net
>>317
押し込んだら治ったんで膨張しきっているわけではないみたいっす。今度また浮き上がったら乗せられたら写真撮って乗せます。

320 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:10:46.31 ID:aLPo7uheM.net
>>319
9もそうなるんか
mate7は充電しながらingressしまくったらバッテリー鬼膨張で液晶完全に浮いたわw

321 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 20:25:18.79 ID:ExsUSrST0.net
アプデしてから再起動の頻度1日1回とかでかなり上がった 対応してないのも結構あるし戻そうかな…

322 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 21:13:22.10 ID:sDd9bwqo0.net
サイバーマンデーで買って2か月しか経ってないのに
バッテリーが85%まで消耗した

充電中触らないし、80%で充電やめるようにしてるのに
どうしてこんな事に

323 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 22:03:52.48 ID:CD+lmrgC0.net
電池の劣化ってどうやってわかるの?

324 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 22:59:08.37 ID:Y68OBVjV0.net
感覚で

325 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:14:31.50 ID:dnvMvq4NM.net
0から100パーまで何mA充電したかみてるだけ
accubatteryでもいいし充電器に積算できるテスター噛ましてみればいい

326 :SIM無しさん :2018/02/14(水) 23:16:09.28 ID:sDd9bwqo0.net
>>323
accubattery

327 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 00:50:25.85 ID:BJueQHZ60.net
購入後13ヶ月経過
不自然なくらいバッテリーが耐えている
https://i.imgur.com/p6GVRf2.jpg

328 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:06:16.57 ID:zbXf7W9I0.net
>>322
家の奴は100%から99%にはなっかなか減らないけど、それ以降は普通の速度で減る

変な言い方だけど、裏で110%位まで充電できてても、ソフトが見れるのは100%までだから、なかなか正確には計れないんじゃね

329 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:15:49.30 ID:bzZnLoBi0.net
>>327
なんで1月は1回も充電してないの?

330 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 01:26:10.43 ID:cVjNtb6T0.net
オレオにしたらつかいがってがわるいからb187におとしたー。8.1になったら教えてくれー。

331 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 02:59:41.85 ID:ERSD/ThsM.net
>>313
ポップアップが透明になったことはないな。とにかくスクロールするためにスマホ画面に指を触れた瞬間だけ黄色く光るのがウザい。
https://i.imgur.com/YHDaQqt.jpg

332 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 05:39:46.58 ID:r+fYIfqjx.net
>>322
おまえがバカだからだろ

333 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 07:34:27.75 ID:GPxIqBPZa.net
Googleやアンドロイド系のBGで動いてるものが
電池バカ喰いしないだけで違うもんだな

334 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 08:11:52.48 ID:C0vuAx84M.net
ここでの不具合報告を見ていると、やっと通知来たけどオレオにしないほうがいいんじゃないかと思えてくる。

335 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 10:52:38.98 ID:XOVlizEo0.net
カーナビと青歯で接続していますが、乗車するたびに音楽アプリが自動起動します。
これをオフにする方法をどなかた知りませんか?

336 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 11:35:13.22 ID:uQ7d4Umka.net
タブレット担当は8.4でいいけど、スマホ担当も7インチまで欲しくなってきた

337 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 11:42:24.36 ID:h1Hirwmja.net


338 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 11:45:29.52 ID:uQ7d4Umka.net
?か?mateってのはでかいことが売りのシリーズだけど5.9でも物足りなくなってきたんだわ

339 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:07:38.44 ID:6Cz8B+xc0.net
>>335
便利じゃん

340 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:16:17.87 ID:3hMhA/Qkd.net
>>338
俺はmate9にするまでsh-06fの7インチを常用してたが、持ち歩くのはちょっとでか過ぎるんだよね。
ポケットに入れるにはかさばり過ぎるのでシザーバッグを腰に付けてた。
やはり電話を考えるとmate9はポケットにサッとしまえて取り出せるギリのラインかなと思う。

341 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:31:30.94 ID:+k4mMY2Kr.net
>>338
?バカじゃね?

342 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:40:42.41 ID:xoL2mXxer.net
音楽聴いてると勝手にジャケット写真ごとの選択画面になります。同じような方います?

343 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:41:52.61 ID:h1Hirwmja.net
>>338
ただ単に担当というのが気になっただけスマン
タブレットは10インチあってもいいと思うよ

344 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 12:55:57.44 ID:t6aGYS7QM.net
8.0にしてから超絶不調だわ
ここで言うことじゃないことかもしれないが何やっても某ゲームが起動したりしなかったりで遊ぶ以前の問題になってる
他のアプリもいまいち動きが変だし戻そうかな

345 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 13:15:33.46 ID:ds0MAJ+C0.net
せやな

346 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 14:15:44.14 ID:n/0UlBlxM.net
電池持ち良くなったけど3Dゲームが重くなった

347 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 15:12:30.92 ID:6Cz8B+xc0.net
>>344
課金予防機能という超未来型プログラム

348 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:30:27.96 ID:XFFu2hDJM.net
>>344
初期化しろ
俺もいろんなアプリで誤作動や強制終了したけど初期化したらすべて治った

349 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:35:58.86 ID:71e4iQroM.net
>>331
スレ一覧から再度読み込むと起きる現象
人気レス,画像とかを表示するスクロールが右に戻る
スレ最上部のボタンもおかしい
https://i.imgur.com/yl7rZMR.jpg
https://i.imgur.com/MpVLYbM.jpg

レスタップはこんな感じ?
chmate のテーマのカラー反映じゃなさそう
とりあえずうざい
https://i.imgur.com/ngMTD5C.jpg

chmate側の対応になるのか、mate9がやらかしてるのかが分からない

350 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 16:39:05.44 ID:5NNZv9Z80.net
bluetoothイヤホンだけが目当てなんだが、apt-xでちゃんと繋がった 音も良くなったっていう人1人もいないの?

351 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:06:28.27 ID:Uf2O/JxWM.net
>>350
対応してるイヤホンなら普通にペアリングしただけでaptXになるよ?

ここ見てるとAACやaptX非対応のイヤホン使ってるのに
SBC以外に変更できないって言ってる人が多い気が 当たり前だよなあ?

352 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 17:36:13.73 ID:NUjgBOxE0.net
AACやAPT-Xに対応しているからと言っていい音が出るとは限らない。
受け取った側がどう処理し、どう出力するかによる。
ものすごく安い製品なんてもしかしたら受け側で処理せずに捨てているかもしれない。

353 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 19:17:59.76 ID:xdp2oSfO0.net
>>335
カーナビに自動再生の機能があったりするよ。
カーナビの設定も確認してみて。
カーナビやヘッドユニットに自動再生の機能があると、taskerとかで連動させるより確実で便利だからうらやましい。
あと、青歯で繋がると自動再生するアプリもある。

354 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:34:31.44 ID:56wLu4+tM.net
LDACでも対応してれば繋がったよ

355 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:46:05.46 ID:VM0tPRxjM.net
遅ればせながら8.0にアプデしたんだが、スクリーンショットの保存形式が選べなくなってる?
7.0まではjpegかpngか選べてたんだが、アプデ以後は変更できずjpegでしか保存出来なくて地味に困る

356 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 20:48:23.48 ID:5NNZv9Z80.net
bluetoothイヤホンの音が小さくなってしまったって人は何がいけないんだろうな?

357 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 21:06:34.68 ID:FIUJETcF0.net
mate9中古で23000円は安いなあ

358 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 22:53:00.42 ID:OQ8UOMwU0.net
>>357
安過ぎだろ

359 :SIM無しさん :2018/02/15(木) 23:15:04.66 ID:D3Y3QcHm0.net
オクで出てるよね

360 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 02:23:47.51 ID:G26hMf7Q0.net
修理から帰ってきて触ってみたらアプリを開くにも何をするにもなぜかワンテンポ遅れるんだけど同じ症状の人いる?

361 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 06:02:49.05 ID:bG6gS4i9r.net
>>360
修理内容をかかないと。

362 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 08:36:46.60 ID:G26hMf7Q0.net
>>361
すみません
液晶割れです

363 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:09:05.54 ID:qYN3lBll0.net
>>360
修理から帰ってきた後、一度リセットしてみた?
まだならシステムのアップデート来てるか確認して、アップデートしてなかったらアップデートして、それからリセット
その後、もう一度自分の環境をセットアップし直してみたらどうだろう?

364 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:25:44.58 ID:9vsaMfw/0.net
アメリカ政府からほぼ公式にスパイスマホ認定されたな
ただの貿易圧力の可能性もあるが、本当に入っててもわからんってことか

365 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:36:59.01 ID:uOr83R3m0.net
>>364
何か仕込まれているにしても、絶対に見つからないようにやるに決まってるだろ
連中はチップの設計から製造まで、全部自前でやってるんだぞ
仕掛けが見つかるほうがおかしい
言い換えれば何も仕掛けていないと思うほうがどうかしてる

366 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:57:33.64 ID:W43UH36lM.net
OreoにアップデートしたらSafeボックスてのが新たに増えたんだな。
これのショートカットて作れないのかな?

367 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 12:59:27.59 ID:/C95eKtLr.net
>>364
まっ シモジモの人間には関係無いさ

368 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 13:15:09.17 ID:S/Qov5QS0.net
アプデしてから標準メールアプリ開くと「作成、検索、その他」がブルブル震えてるんだけど、みんなはどうですか?

369 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 13:56:48.91 ID:pzhXL9nH0.net
>>367
関係はもちろんある
馬鹿にはそれが理解ができないだけ

370 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 14:07:56.72 ID:2A6JXucZM.net
知らぬが仏、ってやつか

371 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 14:39:07.36 ID:gHoIxKsi0.net
>>369
わざわざ、出張までして頂いてご苦労さんw

372 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 16:19:00.51 ID:pJHMfn7cM.net
>>366
Safeボックスはアップデート前からある。新たに増えたのはPrivateSpace。

ショートカットはショートカット作成アプリを使わないとダメじゃないかな?

373 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 16:24:41.32 ID:/C95eKtLr.net
>>370
LineもGoogleも使ってないボッチくんかな?

374 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 16:25:20.14 ID:/C95eKtLr.net
>>369
馬鹿にもわかるように説明してくれよ。

375 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 17:06:27.49 ID:4ZE+qERvM.net
>>372
なるほど。以前からあったのね。
Keepsafeを使ってて無料の上限に達したから、代わりにと思ったんだけど。

376 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 17:13:05.30 ID:pJHMfn7cM.net
>>375
どうだろう。本体内にしか保管できないから、大量に隠すと圧迫するよ?

377 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 18:46:01.31 ID:cTfsYUSw0.net
ぐぐるさんがビッグデータとして収集してるのと同じものをチャイナさんにタダで集められるのがイヤなのかもしれないね
あれ売りつけてるんだろ きっと

378 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 19:45:01.05 ID:F+U9FrqVM.net
oreoにアプデしたらLINEのフレンドのアイコンやら
トーク画面開いた時の履歴のスタンプやら画像表示に
3秒くらいの読み込みが出来たのと、
ヤフーメールのアプリの通知が全く来なくなったんだけど同じ症状の人おらん?

379 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 20:04:22.55 ID:G2LTEdiV0.net
>>378
Yahooメールに関しては設定→電池→起動でYahooメールの設定を手動で管理にしたら通知くるようになったよ

380 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 20:19:39.05 ID:zXNpp/r00.net
あまりに調子悪いからファクトリーリセットしようと思ったけどsoftware install failedが出て進めない
oreoにしたことで操作方法変わってんのか?

381 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 21:31:59.21 ID:ObTe3UQ6x.net
電源Off状態でVolume上と電源ボタン長押しだぞ

382 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 22:05:17.43 ID:9JPi7n050.net
8.0にしてからか分からないけど、ホームを下にスワイプすると見たこと無い検索画面が出るから出ないようにしたいので誰か教えてください。

383 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 22:50:17.80 ID:zXNpp/r00.net
>>382
電話から呼び出してリセットしようしても失敗するし7.0にダウングレードしようとしても失敗するからもうダメかもしれん

384 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:10:52.07 ID:9JPi7n050.net
>>383
情報ありがと
これ8.0からで、みんななってるわけか

385 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:18:19.23 ID:zXNpp/r00.net
>>384
ごめん安価つけ間違えたけど>>381宛だったわ…

386 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:25:50.66 ID:dyK6T9Ar0.net
アプデしてからスリープからの復帰に数十秒かかることがたびたびある
設定のリセット項目から初期化も試してみたけど改善されず
いらないアプリ削除したりしても駄目だった
他に原因としては何が考えられるんだろう?

387 :SIM無しさん :2018/02/16(金) 23:47:00.86 ID:cTfsYUSw0.net
ホントダメなんだな
アップデート凍結や

388 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 00:16:45.51 ID:L9eTpz7o0.net
mate9 に usbdacを繋いでいるのですが、
ほぼ1分経過すると 音楽止まって認識が切れてしまいます。電源かアプリの設定 ご教授願います。 

389 :SIM無しさん :2018/02/17(土) 00:18:28.15 ID:nvp0eNCAM.net
>>378
俺もそれなってるわ

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200