2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Huawei Mate 9シリーズ part39

1 :SIM無しさん :2018/02/04(日) 02:57:13.26 ID:L5mpYfEg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力

Huaweiから2016年11月3日およびその直後に発表された、Mate 9シリーズ (Mate 9、PORSCHE DESIGN Mate 9、Mate 9 Pro、Mate 9 lite)に関するスレです。
国内発表ではMate 9のみ12月16日発売開始でした。

・Huawei Mate 9(日本版)
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/mate9/index.htm

カラー:シャンパンゴールド、ムーンライトシルバー、ブラック
対応OS:Android7.0 Nougat / Emotion UI 5.0(2018/1より順次Android 8.0.0 / EMUI 8.0.0の更新開始)
CPU:HUAWEI Kirin 960 オクタコア (4 x 2.4GHz A73 + 4 x 1.8GHz A53)
メモリ:RAM 4GB / ROM 64GB / microSD カード(最大256GB)
バッテリ:容量4000 mAh (一体型) ※ 急速充電対応 5V/2A or 5V/4.5A or 4.5V/5A
ディスプレイ:約 5.9インチ, FHD (1080x1920ドット), IPS
カメラ:メインカメラ( ダブルレンズ):1200万画素カラーセンサー + 2000万画素モノクロセンサー開口部F2.2 / 光学手振れ補正 / 2色フラッシュ / 2倍ハイブリッドズーム4-in-1 ハイブリッドフォーカス(像面位相差 + コントラスト + レーザー + デプスAF)
インカメラ:800万画素 (開口部F1.9 / AF)
通信方式:[SIM 1] FDD-LTE : B1/2/3/4/5/7/8/9/12/17/19/20/25/26/28/29 TDD-LTE : B38/39/40/41
LTE CA DL( 国内) : B1+B19/B3+B19/B1+B8/B1+B3+B8
UMTS: B1/2/4/5/6/8/19 TD-SCDMA: B34/39 CDMA2000: BC0 ※2 GSM:850/900/1800/1900MHz
[SIM 2] UMTS: B1/2/4/5/6/8/19
CDMA2000: BC0 ※2
GSM:850/900/1800/1900MHz
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac準拠(2.4/5.0GHz), USB Type C (High Speed/OTG対応), NFC, Nano SIM x 2
BluetoothR v4.2 with BLE, 赤外線リモコン
最大接続台数:8台

希望小売価格は60,800円

※前スレ
Huawei Mate 9シリーズ part38
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1515145127/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

113 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 19:54:17.11 ID:sGA/n8Fd0.net
>>99
ブラクラ
グロ

114 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:21:05.35 ID:D4MTZDFA0.net
アプデ来た
画面ロックウィジェットが無くなったのが痛い
他はまぁ普通ね

115 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 20:23:28.50 ID:H1wvc3rBM.net
アプデされたらblueツースで鳴らしてた音楽、カーナビと風呂スピーカーからシャカシャカ音の高音しか聴こえてこねー

116 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 21:23:10.31 ID:n3ZYdNo10.net
>>111
>>112
ZenFone3UltraなんかはUSB2.0でType-Cでの
HDMI有線出力が出来るから3.0であるかどうかは
関係ないだろうけど
元々有線HDMI出力用の結線がされてない機種は
無理なんじゃないかな

117 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:14:10.81 ID:Mas1WmV8M.net
>>116
そっかあ、ありがとね

118 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 22:19:21.69 ID:Gg0dpWy0M.net
OSのアプデ来ていたから数ヶ月振りに来たけど
さすがに勢いだいぶ落ちちゃったね、まあ当然か

それはともかく、アプデで追加されたらしい
SwiftKey?とかいうアプリがアンインストール出来ないし
強制停止してもアプリ更新の欄には出て来る&更新通知来るのが邪魔すぐる

119 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:00:41.79 ID:HSpS1kYL0.net
>>114
あるだろ?

120 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:02:28.51 ID:Bace5eSU0.net
やっと来た
https://i.imgur.com/U36haCZ.jpg

121 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:28:43.99 ID:aImCvMUP0.net
アプデしてからchrome固まるようになった

122 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:33:53.13 ID:KhNyv0i/0.net
お、うちにも更新きた。
そろそろ全員にきた感じ?

123 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:37:29.98 ID:zPTHWWQn0.net
まだアプデ来ない

124 :SIM無しさん :2018/02/08(木) 23:38:42.00 ID:qnUIN09pa.net
アプデなにがかわっあんだ?

125 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:01:41.74 ID:6bvtsw2ba.net
アンドロイド8になったのか

126 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:16:04.75 ID:9d5fq1Sg0.net
更新したがなにか変わった気がしないな

127 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 00:24:12.04 ID:IGi2SfPzM.net
>>40
ありがとう。助かりました

128 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:11:39.84 ID:7FMPMYOT0.net
さっき更新の知らせが来たので更新したが何が変わったのかわからなかった
そう思って設定開いたら変わってた
システム>開発者向けオプション>Bluetoothオーディオコーデック>SBC,AAC,aptX,aptX HD,LDACきたーーーーーーーーーーーーー〜ー!
これってAndroid8.0って理解でいいのか!?
Androidのヴァージョンはどこで確認するんだ!?

129 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:39:26.84 ID:Sy1TBsPB0.net
>>119
横からだけどない。。これ地味に不便だ

130 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:40:34.39 ID:3Z+6t5700.net
OreoにしたらGoogle系のアプリとかのアイコンに
白い丸の縁取りみたいのが付いたんだけど無くす方法ないかね。

テーマでアイコン変えてみたけどChromeとかは治ったけど
他のアプリに変化がない。

131 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:41:57.13 ID:PJJW+9ux0.net
アイコンパック入れりゃいいんじゃね

132 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:52:10.53 ID:2nAZfGsC0.net
>>114 >>129
画面ロックウィジェットあるだろ?
色々いじってる環境にアップデート突っ込んだならわからんが

133 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 01:58:52.11 ID:Sy1TBsPB0.net
>>132
Novaだと使えなかったけどデフォだとちゃんと機能するね。ちくしょう!

134 :コホン :2018/02/09(金) 02:28:00.67 ID:up54fKhE0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ajgCHqV5QqE

くぅ〜♪

135 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:29:40.72 ID:up54fKhE0.net
わしにでるわけないじゃん 声量全くない

136 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:31:41.02 ID:up54fKhE0.net
むずかしいんだもん

わしが せいyろうでたらたいしたものですよ のあとつづかないね

137 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 02:43:04.41 ID:up54fKhE0.net
とーなめんとじゃないのに

138 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:55:14.89 ID:QZ7rS2vn0.net
この機種Novaと相性悪いからApexにしたらなかなかよい

139 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 06:56:36.60 ID:U4tHm9Tt0.net
Oreoにしたらウィジットの中身がスリープ中に、消えることがある。
これってどこの設定をいじったらなおるのでしょう?

140 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:07:17.66 ID:wL5kVzzZM.net
アプデきた。Androidシステムっていうアイコンが左上で消えなくなったけどどうすれば良いですか?

141 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 07:39:39.40 ID:zToxhHsuM.net
>>140
永尾氏

142 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:00:12.21 ID:tMQZ9on40.net
アプデでAAC対応になった!と思ったのに、AACにならないな…
イヤホンの仕様にはAAC対応と書かれてるんだけど。
何か設定がいるのか、イヤホンの仕様が嘘なのか。

143 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 08:39:01.86 ID:T6lplFV8F.net
OreoになってもGoogleで自動入力が出ないんだけど…

144 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:03:46.29 ID:JDkpiAfa0.net
あのさ、chmate使ってて誰かの書き込みのところタップすると黄色く光るんだが、これなんだろ。
今までは光ることはなくて返信とかコピーとかの表示が出てきてたんだが。
アプリ再起動させると一時的には良くなるけどまたすぐタップで黄色くなる

145 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 10:56:00.74 ID:nbDWr7CO0.net
昨夜ようやくoreoに更新できた
antutuもandrobenchもスコアがよくなってるんだな

https://i.imgur.com/GPxuLPa.jpg
https://i.imgur.com/kUB7ToI.jpg

146 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:32:58.30 ID:v03EDHWBM.net
>>142
ん?前からAAC対応してなかったけ?
気のせいかな

147 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:34:45.48 ID:dqRkw9w+M.net
>>145
OSのバージョンアップで良くなってるけど、antutu自体も旧バージョンとは結果数値が異なってるから単純に比較はできないよ。

148 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 11:37:53.74 ID:dqRkw9w+M.net
>>142
ペアリングして使用状態になってからじゃないとコーデックは変更できない。
AAC対応なら使用状態でAACかSBCを選べるようになるはず。
ならないなら使用機器側の問題かもね。

149 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 12:04:25.30 ID:jz56t/3CG
夕べやっとoreoにアップデートできた。
8.0になってまず気付いた変更点は「設定」のメニュー構成と
時間の入力インターフェイスが新しくなったことか。
あとアイコン丸くなった。
今のところ特に不具合は無い。

150 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:03:45.70 ID:r4O699Qn0.net
アプデ前の7.04では今まで通り約15万だね

151 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:11:53.34 ID:GqImf61M0.net
>>143
出るサイトと出ないサイトがある
基準は不明

152 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:19:29.79 ID:TzWvdbAva.net
>>151
そもそも有効化しようとしても居ないんだけど

153 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:34:57.73 ID:j3NDZjab0.net
この上部に出る設定バーって消せる?
ウザったいんだが
https://i.imgur.com/VrddgT1.jpg

154 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:37:04.79 ID:dqRkw9w+M.net
>>152
スマホの設定画面→言語と文字入力→詳細設定 自動入力、かな?
俺はオフにしているから正解かどうかわからないけど。

155 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 12:59:35.32 ID:2h+z5YRmx.net
>>154
何もないのよ…
https://i.imgur.com/ueozC7B.jpg

156 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 13:14:19.91 ID:PY+Dl5ey0.net
>>142
ペアリング後にスマホ側でbluetoothオフにすると変更できる

157 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 14:54:14.09 ID:NnBIDpLV0.net
Bluetoothヘッドフォン。小さな音量しか出なくなった(*_*)

158 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:37:25.55 ID:i9lQ7ZCDM.net
あぷでしてからいつもつながるパチンコ屋のWi-Fiがすぐ切れるようになった
サブのスマホは切れない

159 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 15:55:59.72 ID:7XuzHoBTM.net
>>156
これで変更できるようになりました!
が、接続するとAACでなくSBCに変わるので、イヤホン側の問題っぽいです…

160 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 16:19:42.00 ID:JxDNZfeX0.net
今更だけどフォント変更出来る様になったね

161 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 16:22:37.15 ID:EmXWt4sna.net
>>160
やり方教えてください

162 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 16:38:20.80 ID:JBmKFv1XM.net
今更ながら、NOVAと相性悪いね。

163 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 17:11:32.73 ID:v+LzlF6PM.net
Oreoにしたら概ね問題ないけど、
LINEが立ち上げ後の最初のトーク画面に読み込みがあるのと
Yahooメールの通知がアプリ立ち上げてないと来なくなったのが気になるな。

最適化から外してもダメだわ。

164 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 17:37:19.15 ID:h9mKpX1fM.net
アプデ後Wi-Fi繋がらなくなった。。。
設定から接続選んでも無反応だわ。

165 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 17:52:58.20 ID:SbgpsbbyE.net
Wi-Fi、再設定で繋がった。
アプデはいろいろトラブル含んでるなぁ。

166 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 18:11:27.52 ID:dqRkw9w+M.net
>>155
うむむ。
グーグルのどれかを一度アンインストールして再度インストールしてみるしかないかな。

https://i.imgur.com/GCMRggq.jpg

167 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:21:51.57 ID:lGymocasa.net
>>166
サンクスPlayサービス入れ直しで治った

168 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:23:10.34 ID:tn2jeLmB0.net
アプデ通知きてるけど、顔認証もないし、ここ見ててもメリット少なそうだな

169 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:44:03.01 ID:UtZkYBJvM.net
>>168
人は悪い事は主張するが、当たり前の事や少し良い位の事は言わないもんだ

170 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:47:05.90 ID:JM/1K2ChM.net
>>162
普通にNOVAで使ってるけど、何が不便なん?

171 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 19:53:46.23 ID:il+5n8jq0.net
電池持ちがよくなった

172 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 20:57:07.38 ID:7FMPMYOT0.net
アンドロイド8.0にする前は充電してると電池マークが緑色になってたのにヴァージョンアップしたら灰色で味気ないのな

173 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:06:25.43 ID:NysAki0S0.net
Android 8.0にしたらApple Music動かなくなった。
皆さん気をつけて。

174 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:15:01.73 ID:iWGOs9WZM.net
>>161
ホーム画面でテーマを長押し、ポップアップメニューのテキストスタイルを選択

175 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 21:16:55.19 ID:orVLLh220.net
アップデートしてから気が付いたけどLineアイコンが2つあるんだけど何これ…
二つ目にログインしたら最初のトーク履歴消える?よね
どぉ利用するのこれ?

176 :SIM無しさん :2018/02/09(金) 22:11:25.15 ID:n+sREBj+M.net
ツインアプリでラインがONになってるんだな

本来ラインアプリとか一台に1アプリしかいれられないけど
ツインアプリでONにすると複製される(中のデーターは共有されず1台で2アカウントやりくりできる)

177 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:11:22.31 ID:ZeawA8lbM.net
>>153
Google日本語にすれば出ないしデータ集積してるだけあって変換も良い。
https://i.imgur.com/H4IfE2X.jpg

178 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:26:41.96 ID:NGM9xebwM.net
>>177
このフリック入力補助?の小さい文字を消せたらいいのになといつも思う

179 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 00:40:05.00 ID:RsKgHMoO0.net
>>178
確かに。どうせ長押すれば親指の上に出てくるし、すぐ覚えるからな。
今設定見たけど消せなそうだな。

180 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 01:22:46.57 ID:TAevLHpvM.net
ツインアプリしてる人に聞きたいんだけど、デフォルトの保存場所をSDから内部ストレージに変更必須だよね?
これがネックで踏み込めないんですが。

181 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 01:42:10.76 ID:RsKgHMoO0.net
>>180
内部ストレージがネックなの?
おれはツインアプリの為だけにsimを2つにしなくちゃいけないっていう煩わしさのほうがネックだわ
仕事でケータイ使わないし国外行かないならツインアプリの為だけにsim料金が増えるのアホくさい。って思っちゃう。

あ、不倫か?それならありかも

182 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 01:52:46.99 ID:RsKgHMoO0.net
ごめんな、dsdsカンケーないんだな。設定見たらツインアプリのON-OFFあってオンにしたら俺もアイコン2つ出来たわ。
ただ怖くて開けないけどな。これ設定して発着信許可したら元のデータ消えねーのか?
誰か人柱頼む
これあれば浮気絶対バレねーww

183 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 02:25:31.60 ID:RsKgHMoO0.net
やっぱり怖くてここまでしか進めない。電話番号は同じだから前のデータは消えるのか?
誰か「はい」押してくれ
https://i.imgur.com/7fF4Qwe.jpg

184 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 03:37:00.90 ID:M5O516LWM.net
フェイスブックの登録してフェイスブックの管理IDから登録できた。
電話番号登録は消えるぞー

185 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 06:49:12.03 ID:j+W5NVNNM.net
ロック解除しようとしたら3日に1回はセキュリティ強化の為に
PINコード入力って出たんだけど、みんなもOSのアプデ後に表示された?
それとも気付かないうちにロック解除4回失敗したんだろうか・・・

186 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:35:40.28 ID:oETEo/fo0.net
>>183
その状態で端末持ってくればいつでも[はい]押すよ?

187 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 07:52:08.64 ID:62WTUNQnr.net
>>185
全機種その仕様

188 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 08:20:34.37 ID:/HaVP6ega.net
ホーム画面をドロワーにしてるんだけど、時刻と日付表示を間違って削除してしまった。
どうすれば再表示出来ますか?

189 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 10:13:05.64 ID:X3G7lnke0.net
>>138
ありがとApexにして快適になった

190 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 10:18:21.43 ID:/HaVP6ega.net
ウィジェットの設定で時計と天気予報表示できるようになりました。

191 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 11:55:25.55 ID:JEZEoeg90.net
アプデして2日目だけどバッテリー持ちメチャクチャ良くなったな。

192 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:45:14.35 ID:xMG3K8530.net
オレオにアップデートしたら、画面分割モードでラインが使えなくなった!
開発者オプションで設定してるのに、できない
Firefox使うと、画面上の通知バーが消えちゃうし、、
誰か同じ症状出た人いる?
対処方法知ってたらおしえてー

193 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 12:49:31.95 ID:xMG3K8530.net
なんか画面分割モード対応のアプリが減ったんだねー、メジャーアプリには対応してほしいねー

194 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 14:28:24.05 ID:n1TbZKqU0.net
8にアプデしたけど、abematvの画質が悪くなってしまった。 

他に不具合は今のとこないんだけど、なんとも困ってしまった。

195 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 16:56:11.03 ID:oVciRuHr0.net
TeamViewerを使っている時、いきなり壁紙と時計のみみたいな画面になることがある
触ってるうちに元に戻るけど特にTeamViewerが落ちてるわけでもなくそのまま使える

という現象がちょくちょくあるんだけど同じ人いませんか

ちなみに最近のアップデートはやってないです
やれば直るのかな?

196 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 18:02:42.67 ID:KAsjSAgPr.net
分割だけは痛い。。。
他は別にどうでもいい感じやな。

197 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:00:46.49 ID:HcoIKdNeM.net
line分割できないのはアプデする意味なくなるなぁ

198 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:13:51.00 ID:9lSeL6ZG0.net
よく見るサイトを「ホーム画面に追加」をするとアップデート前はアイコンだけが表示されてたのに、今はアイコンの右下に小さいchromeマークが付くようになったんですが、これって非表示にできないんですか?

199 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:35:09.13 ID:GMyR3naf0.net
アプデ後、2日に一回の充電が3日に一回になったわ

200 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 19:53:21.00 ID:48DRfMRdM.net
1日は余裕に持つけど、逆に前より持ちが悪くなった気がする。あくまで感覚的なものだけど

201 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:02:22.75 ID:1i8qr1Fl0.net
アプデ前は
android os
androidシステム
Google play開発者サービス
この三つがバッテリー思いっきり喰ってたけど
ぜんぜん大人しくなった

202 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:51:13.76 ID:rhtXWbjj0.net
持ちがよくなったよなぁ
ありがたい

203 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 20:52:22.86 ID:nKyGv8Y2M.net
>>187
そうなんだ、教えてくれてありがとう

204 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 21:38:32.68 ID:CkuL85O/x.net
自動入力が動かないのは何でなんだ?

205 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 22:02:46.10 ID:PaYsl+gh0.net
標準の入力ソフトの学習データ消えてるみたいだな
地味に不便
オーバーレイ表示のアプリも今までと挙動変わってる

206 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 22:26:53.01 ID:eMopFwNR0.net
画面下のホームとかのボタンがある場所が
背景が黒や白に変わってチカチカするんだが

207 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 22:56:51.97 ID:lW8dsTFGM.net
初期化したら多少のバグも全て直った
ゲームのカクつきは残ってるけどこれは時間の問題だから我慢

208 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:30:21.44 ID:M+Z8lSvZM.net
バッテリーの持ちどころかアンツツのスコアも落ちてるけど完全におま環だな

209 :SIM無しさん :2018/02/10(土) 23:43:26.59 ID:vd+PakBo0.net
アプデしたけどNovaで画面ロック使えないのだけが不便、5秒待つのは画面に触れてもダメなのが不便だし
まぁ最悪ダウングレード出来るししばらく使ってみる

210 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 01:21:19.57 ID:FI8v12mo0.net
SDカードの暗号化したまま
初期化しても大丈夫?

211 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 02:05:51.75 ID:FI8v12mo0.net
SDカードの暗号化と
SDカードのパスワードの違いってなに?

暗号化が他デバイスで読み込めないだけで、初期化したら使えるんであれば、盗まれた後に使われるし
パスワードだと、他デバイスで読めず初期化も出来ないなら、暗号化の意味がない気がするんだが

212 :SIM無しさん :2018/02/11(日) 02:21:59.30 ID:y9qxcB0Ra.net
Chrome開いた状態で分割するとChromeもう一個出てくる(選択はできない)のなんか気持ち悪いな

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200