2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

890 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:34:53.47 0.net
Gboardは色んな言語が1つのアプリで出来る、日本語はまだみたいだけど手書き入力があるらしい

891 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 12:15:23.70 M.net
>>888
あまり無いと思う
自分は手書き入力が出来るのと、絵文字が豊富なのでGboard入れてる

>>890
手書き入力サポートDLされたら日本語でも手書き入力出来るようになったよ 漢字もOK
https://i.imgur.com/uXGQqNL.jpg
https://i.imgur.com/5w9jWrp.jpg

892 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 13:01:02.14 M.net
https://goo.gl/search/%E5%A4%A9%E6%B0%97
☀️ 東京都の気温は 7°C です

入れてみた
検索内容を貼り付けられた

893 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:02:40.50 M.net
つぎの機種これにするわ
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/

894 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:35:47.07 0.net
>>893
これってAu限定だっけ?
俺はmate10liteかP10liteにするよ

895 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:57:21.13 M.net
>>893
goo simsellerで今日からセールしてるようだよ
ttps://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

896 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:05:05.68 0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ■ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/Nct6q9J.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/W5kyy7T.jpg


契約は>>6の通り紹介コードを入力するとAmazon券最高1700円もらえます
詳細 https://goo.gl/ph6UC5

897 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:10:34.29 0.net
10ねんまえくらいに あぴってたけど あれそんなまえじゃないかな あんなにせがひくかったけな こどもがおおきくてわかいがめだってたな  あとおぼえてないちゅううこうねん 

こないだえんぎ ひろうできて うれしかったんだろうな
せんでんしかしらないけど みたとおもうよ たぶんぜんさくひんちぇっくしてるんじゃないかな

どういういみだろう ぬれたおるかけてころしとけばよかったちいさいときにっていみかな

898 :888:2018/02/07(水) 16:39:22.80 a.net
nova lite 2、さっき日経ITProの使用レビュー記事読んだけれど俺的には
後継機種に決めたよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020703110/
あと、さっきIIJからメールが来た、今SIMはIIJファミリーシェアプラン利用している
ので\540/月でデータ専用(SMSオプション付き)SIM追加して、端末はIIJから
単体で購入(一括 \21,800 税抜、2/9販売開始)することにするわ
nova lite 2 はMVNO専売(量販店での小売はしない)で、取り扱っているMVNO各社
も単体での販売価格はほぼ横並びなので、まぁ、SIMとの抱き合わせの場合は別だけど
https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite2.jsp

899 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 20:53:30.19 0.net
>>898
novaはliteの劣化版
そこまで落としたくなっていうのがみんなの本音

900 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 21:44:26.78 r.net
サブ端末に見栄え要求する気もliteメインでドヤる度胸もないから気にしない
P9liteご臨終まで替える気も無いけど

901 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 23:46:00.76 0.net
honor9にも3日に1度のパス入力要求があるらしい

902 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 00:04:12.80 0.net
3日ごとのパス要求ってそんなにいや?
別に大して苦にならないけどなぁ

903 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 03:47:32.70 0.net
新しいアプデから3日パスワード?

904 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 05:30:49.83 0.net
忘れん坊将軍の為にそういう設定ができるようになるとかならいいけど、
必須化とか不要な層にまで押し付けるのがウザい
使わないのに消せないプリインストールアプリ的なウザさ

905 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 06:01:03.34 0.net
余の顔(アプリ)を見忘れたか!

906 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:03:56.04 0.net
パス忘れの顧客対応が多いんだろうな・・・

907 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:36:30.70 0.net
>>906
まあ知名度が増えたら
ガイジ共も増えるからな

けどオフにできる設定も作ってくれよデフォルトでオンでいいから
隠し機能でオフにできるようにしてくれ

908 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 11:54:01.55 0.net
3日で忘れたりそれ以前に機能自体に気付かず「勝手にロックされた!」って対応激増したりして

909 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:33:18.95 0.net
>>906
英数8桁だっけ?
昔のガラケーみたいに数字4桁にしてほしいよね

910 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:40:09.35 0.net
えっ、数字4桁じゃないの?
今指紋併用のが数字4桁なんだけど、英数8文字なら前言撤回でやめて欲しい

911 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 17:38:36.69 0.net
決まってないぞ?俺は10桁超えてる

912 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:09:22.38 0.net
俺は999999999999桁だわ

913 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:15:24.50 M.net
どうぞどうぞどうぞ

914 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:01:32.84 M.net
プリインされてる音楽アプリで曲を聴いてると途中でよく勝手に一時停止になるんだけど、回避方法はある?
YouTubeもよく止まる。一応マメに最適化アプリで 最適化してるんだけどなぁ

915 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:52:41.10 0.net
最適化アプリが原因やな

3大情弱御用達アプリ

メモリ開放アプリ
ウイルス対策アプリ
システム最適化アプリ


たぶん
>>914
この3つのアプリ
インストールしとるやろ
断言したるわ

916 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:05:33.45 M.net
>>915
プリインされてる「端末管理」アプリだけだよ。その中にウイルススキャンやクリーンアップの機能が入ってるけど。
そしてこの端末管理アプリはシステムアプリだから削除できないはずだけど?

917 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:18:28.70 0.net
他人を情弱呼ばわりする子をまともに相手しちゃダメよw

918 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:26:38.15 x.net
情強気取りで上から目線はいい加減にセニョリータ

919 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 22:17:29.87 0.net
だいぶ埋まってきたな

920 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 02:09:13.83 a.net
>914
別のアプリだけど、ヘッドホンで聞いてるときに接触不良で抜けた状態になると止まったりするけど、それじゃないよね?

921 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 08:31:25.84 M.net
止まらないけど音が小さくなる
再生してるアプリを開いたら戻るからキル関係な気がする

922 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 09:10:23.09 M.net
>>920
青歯でヘッドホンを使ってるから接触不良ってことはないと思うよ

923 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 10:58:44.59 0.net
>>898
大きさいい感じだねac対応なら良かったのに
最近電池交換しなかったら買ってたかも

924 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 12:37:37.25 M.net
俺も音楽聴いてるときに通知が来ると音量が小さくなって元に戻らないことがあるな

925 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:16:12.27 M.net
あーーーーーーーー
何度やっても指紋で解除からデフォルトの
電源ボタンでスリープ解除に戻れない




てか、ぽまいらも出来てないよな(´・ω・`)

926 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:25:18.20 0.net
いくら純正アプリとはいえこの誤差は杜撰過ぎない?
https://i.imgur.com/wJwMlot.jpg
https://i.imgur.com/A7trQiE.jpg

927 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:30:34.01 M.net
>>926
どういうことなんです?

928 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:34:35.12 0.net
knives outの奴ね
一体どこから30MBという数値を引き出したのかコレガワカラナイ
https://i.imgur.com/lYfyEdv.jpg

929 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:05:44.68 0.net
これじゃない?
https://i.imgur.com/oMWnzo1.jpg

930 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:07:00.45 0.net
なるほど ありがとう

931 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:11:20.84 M.net
>>925
よくわかんない

932 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 19:40:42.26 0.net
>>925
文面読む限り、デフォルトの電源ボタンでスリープ解除ってあるけど、電源ボタンのみでロック解除は出来ないよね?
そういう意味なのかな

933 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:14:19.97 0.net
タスクキル問題だけが不満なので他メーカーを探してるけど、他メーカーだと2万以下でここまで完成度高いのは見当たらず困っている。
GPSロガー系とIPフォンが軒並みやられるのがどうしても無理。

934 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:34:53.13 0.net
ロガーとかIPフォン使う人には厳しいだろうなとは思う
P10liteはどうなんだろう?

935 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:50:58.11 0.net
>>934
huaweiの特徴だから

936 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:06:47.12 0.net
IP電話はP9でもZoiperがすぐ落ちるし他アプリにしてもすぐ落ちるから
HUAWEI機の宿命だな
夏に買ったSHARPのM03ってゴミ機はひと月間ただの一度も落ちなかった

937 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:25:06.35 M.net
ゴミといいつつ良い点は評価する
素敵なひとね

938 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:38:51.83 0.net
メインでは使ってないからとても満足してるよ

939 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 23:25:29.90 0.net
honor9セールで買った人はいないのかな

940 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 23:45:56.37 d.net
honor9には確かOREOが来るんだよね
まあ、今のP9liteに来てもストレージの少なさで何とも利用出来ないと思うが
志村のセールで買いたいね
青は売り切れていたけど

941 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 01:04:47.81 M.net
久しぶりにきた。
半年くらい前にのぞいたときは、アップデートしない方がいいって感じだったけど、今はどうなった?
まだB170なんだけど。
意見は別れると思うけど、理由も付けて意見を聞かせてください。

942 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 01:13:11.13 0.net
半年分の過去レス読んでから出直せ

943 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 02:20:47.19 0.net
>>941
最新アプデでもタスクキルはほとんどなくなった

944 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 09:24:06.95 M.net
>>932
電源ボタンでスリープ解除&ロック画面を上にスワイプ?(初期設定)
で使っていて秋頃にパスコード入力&指紋登録
スリープ解除は指紋で行っていた

で手袋使うようになって初期設定に戻したいが元に戻せないのよ

OSはマシュマロのまま

945 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 09:36:55.16 0.net
>>944
パス消せは良いんじゃないの?
うちはBluetoothイヤホンでロック解除機能使ってる
手袋時はイヤホンも使ってるのでロックされない

946 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:08:55.54 M.net
設定→画面ロックとパスワードで
パスワード入れて なし・パターン・PIN・パスワード
って出るのだが「なし」がグレーアウトして設定できないし
パスワードからはいってパスワードをヌルにしたいが文字入れないと・・


出来ない

947 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:15:01.33 0.net
>>946
うちは出来るぞ?
ちなみにヌガー

948 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:20:57.29 M.net
>>947
まじ?ヌガーに上げるか・・
ひょっとして「なし」グレーアウトが表示されるのかな?

マシュマロで戻せる人居るのかな?

949 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:26:18.53 M.net
>>946
マシュマロだけどほんとだ、なしがグレーアウトだわ

950 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:35:44.10 M.net
パターンを指定すると「指紋確認の無効化」って出るが
一応パターンにして、その後「なし」が表示されるのかな?不安

>>949
だよね

951 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:40:41.05 M.net
続けて「パターン」を試したらPINコードを入力して下さいって出た
PINコードって箱の中???あーーーヌガーにするよ

952 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 11:05:53.63 M.net
SIMフリー機メーカーでHUAWEIと同程度ぐらいにアプデしてくれるメーカーって他にどこがある?

953 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 11:58:24.68 d.net
>>952
asus(ただし当代主力モデルに限る)

954 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:05:29.76 M.net
>>951
詰んだなw

955 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:36:03.01 0.net
>>951
PINコードはただの暗証番号、パスワードの数字版だよ
箱の中のはSIMピン

956 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:39:33.10 M.net
>>953
asusってあまりアプデしてくれないイメージだったんだけど違うのか…サンクス

957 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:52:36.10 M.net
>>955
何処に書いてあるの?

958 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 13:19:39.40 M.net
シムが持ってるのか?
格安シムから一契約ニ回線なので
コードが分からん




詰んだw

959 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:02:38.88 0.net
ピン子なら俺の隣で寝てるよ

960 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:03:24.19 0.net
>>933
俺もそれが問題で速攻で他の端末に移ってしまった。
050plusと僕のきた道ってアプリを昔から使っていたんだけども。

961 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:13:43.00 M.net
>>957
お前の頭の中

962 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:25:39.19 p.net
>>959
熟女好きやな

963 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:25:40.75 0.net
アホがワッチョイどころかIDまで消して立てやがったから次スレ建てる奴はちゃんとテンプレ直しておけよ

964 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:45:24.29 0.net
>>962
さすがに熟女じゃなく老婆だろ

965 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:50:04.81 0.net
いま問題になってる?のは、マシュマロでの問題?

966 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:55:30.02 M.net
>>965
そうだよ&PINコードもw
ただしPINコードで「パターン」に設定出来ても
その後グレーアウトした「なし」が復活かは分らない

967 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 15:24:56.22 M.net
PINコードが分ったのでパターンに設定した
でもグレーアウトしたロック「なし」は復活しないw



やっぱ室内だと指紋認証が便利
手袋の時はパターンに変更しよう
お騒がせしました(´・ω・`)

968 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 17:59:45.99 M.net
>>953
asusのHPを見てみたけどアプデの頻度はかなり低いみたいだね。
頻繁にアプデしてくれるHUAWEIとは違う感じがするorz

969 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 18:04:17.56 0.net
世界3位の売上を誇るメーカーだし

ASUSとかと比べるのはかわいそうだよ

970 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 18:42:58.40 M.net
B390が来てからタスクキルが無くなったわ今のところ\(^o^)/

971 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 19:13:48.52 0.net
連絡先アプリから電話発信する時、LaLaCallとmineoでんわと標準電話アプリ、どれから発信しますか?
という告知もなく、標準電話アプリから強制的に発信するのが唯一のHuaweiの弱点だわ

972 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 19:42:32.79 a.net
>>970
だな
以前まで設定してもキルされてたアプリ通知が来るようになった
アップデート通知やアベマ予約とか

973 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 20:36:33.54 p.net
P9liteはアプデがよくあるからいいよな、DSDSの為に仕方なく使ってるnovaは最後にアプデしたのいつだったか思い出せないわ

974 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 20:43:39.02 M.net
えっと、他社製品での話だけど、
ロック解除の無パス系がグレーアウトした時は、"認証ストレージの消去"で解決したことがある

975 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 23:55:03.16 0.net
B390にしてきたのら

976 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 00:15:27.02 0.net
>>975
かわいい

977 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 08:16:23.65 M.net
萌え〜

978 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:16:11.88 0.net
夜間設定は最近追加された物だよね?
https://i.imgur.com/6sQy4FG.jpg

979 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:26:12.68 0.net
>>970
お前を信じて6からアプデするぞ?
前7から6に戻すのすげー面倒だったことが走馬灯のように…

980 :刈谷駅:2018/02/11(日) 10:05:54.61 ID:o8wK7Q4+m
あのー甘い息とかじゃなくて風評被害とかって説明するで!

馬鹿だ三河じゅうつながっとるとか何お前平気で殴らせたでこじきにするよー!安部ワルイージ!

981 :刈谷駅:2018/02/11(日) 10:09:49.30 ID:o8wK7Q4+m
あのーこの丸地とか進藤っていう警察の人たちが俺の今がこうだった事にしようとしてストーカーをしてきたんですがー!安部マリーオ!

982 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:59:50.07 r.net
>>979
いけばわかるさ、おのれの道

983 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 15:29:23.46 M.net
B390でもやっぱりあかんわ、ようつべが止まる。

984 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 16:37:21.28 M.net
月末にマシュマロからヌガーに上げたいのですが
注意事項とか有りますか?アプリはあまり入れていません
定期的にPCにバックアップしてます(HiSuite)

もしマシュマロに戻す時に注意事項もヨロシクです
スマホってPCより取り扱いが難しいですね

985 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 17:14:57.58 0.net
そうか?PCと何ら変わらんが

986 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 18:13:23.33 M.net
LINEだけ個別にバックアップしとくぐらい

987 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 21:50:42.81 0.net
>>979 だけど
1個ずつ順をふんでアプデしなきゃならんみたいで半日かけて6から最新までアプデしてきた。さて、あとは落とされないかどうか。

988 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 21:57:21.24 r.net
B391まだ来ないな

989 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 02:56:05.17 0.net
こないね。390がきたばかりだが。

990 :977:2018/02/12(月) 08:01:12.12 M.net
ありがとです
月末に向けてパケ節約してます

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200