2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

816 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 07:38:22.09 H.net
>>799
それだとバグだらけで使い物にならない意味になる。

817 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 10:12:00.23 M.net
システムストレージがギリギリなんだけど放って置いても大丈夫なの?
削減とかできないの?
https://i.imgur.com/rWfqYhq.jpg

818 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 10:25:20.80 0.net
>>817
バックアップして初期化

819 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:29:01.45 p.net
>>816
俺の愛車disんな

820 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:49:17.69 0.net
ほんと半年に一度は初期化しとけ

821 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:51:53.38 0.net
>>820
バックアップのやり方を教えてくれめんす

822 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:54:34.91 0.net
>>821
窓から叩き落とす

823 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:55:07.60 0.net
>>822
ふざけんな豚野郎

824 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 12:15:45.35 0.net
バックアップアプリ立ち上げてアプリの指示に従うだけ

825 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:33:30.54 d.net
>>823
情報提供されたんだし礼ぐらい言えや

826 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:38:10.06 0.net
>>824
>>825
ありがとうございました!

827 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:53:13.98 0.net
LINE等一部バックアップ出来ないアプリがあるから個別対応だけどな
もしものときのために予行練習は大事

828 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 14:05:05.61 0.net
>>817
/systemはそれ以上減りも増えもしないから大丈夫だと思われる

829 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 15:30:43.15 M.net
>>815
背面はツメで止まってて、確かに両面テープもあるけど補助的な感じ

830 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:07:06.56 0.net
>>815
これ使ったのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B073TRRWQN
一緒に購入したものに両面テープもあるけど強力な両面テープが必要なのわかな。
うちのは1年経ったからあと半年くらいしたら交換するか端末買い換えるか考えておかないと。

831 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:28:01.53 0.net
>>830
そう、それ。両面テープも買ったけどいらなかった。付属品のをカットして使ったよ。

832 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:40:57.68 0.net
>>831
付属品に両面テープもあるんだ。
それで十分なら別にいらないね。
Amazon見ていたらバッテリーだけの販売もあるみたいだけどこのキットの方が手順書もあるから安心だな。
もっともHuaweiが工賃の大幅値上げしなければ銀座で交換してもらうんだが。

833 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 01:24:40.71 0.net
少々スレチかも知れないけれど設定の問題かもしれないと思ってこちらに。
Nexus5で使っていたtimelyと言うアプリなんだけど、P9liteでタイマー使うと時間になっても鳴らないのは何か設定が必要なのかな?
アラームはなるのだけど。
またタイマーはNexus5では普通に使えているんだよね。
ダメなら他のアラームとタイマーが使えるアプリ何か無いかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.bitspin.timely

834 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 05:56:12.31 M.net
デフォルトのはだめなの?

835 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 08:28:09.72 0.net
>>834
デフォルトのは鳴りますね。
ストップウォッチ機能だけの確認をしました。
これはHuaweiのアプリなんでしょうか?
別にGoogle LCCのアプリも入っていたのですがこちらは鳴りませんでした。

836 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 08:39:58.14 M.net
>>835
カップラーメン作る時のタイマーはデフォルトのアプリ使ってるけど

837 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:22:27.35 0.net
デフォルトのって白マルに内側が青くてはりも白いやつで良いのですよね?
これなら鳴るのでストップウォッチ機能を使うときはこちらにしてみます。

838 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:42:24.80 0.net
タイマーはデフォのでも長い時間設定すると落ちてならないことがあるし確実じゃない
Googleアシスタントで「○時間△分後にアラーム」と言うとその時間にアラーム設定できるので便利

839 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:45:30.74 0.net
懐中時計ってたしか「ライト」ってアプリでしたよね???
なくなってる上にステータスバーの懐中時計も押せなくなってる…

840 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:46:28.97 0.net
ストップウォッチで鳴るとか鳴らないってどういう意味???
ストップウォッチの意味・・・

841 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 10:12:55.25 M.net
>>837
「時計」ってやつのことだよ

842 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 11:49:16.03 0.net
>>839
ストップウォッチじゃなかった…
>>833に書きましたがタイマーです。

>>841
時計と言う名のアプリが2つありまして、もう一つのアイコンの色はグレーなんです。

843 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 11:51:38.25 M.net
>>842
デフォルトのはシルバーで文字盤が黒のやつ

844 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 12:11:19.56 0.net
>>843
ありがとうございます。
どちらの時計アプリもタイマー鳴りました。
とするとtimelyと言うアプリの問題なのかも知れませんね。
設定なのかと思ってこちらで質問させて頂きましたがお騒がせしました。

845 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 12:29:40.17 M.net
>>838
他アプリに比べたらかなりしぶといけどたまーに落ちるな。止まってて焦った

846 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 16:19:25.55 M.net
やっとB390が来た♪───O(≧∇≦)O────♪

847 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 16:25:12.99 0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ってこれ何が変わるの?

848 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:05:10.92 a.net
オラもキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!! ー

849 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:29:53.64 ID:gtVjaXoFg
アプデしたらカメラ起動速くなったデス

850 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 18:00:32.22 0.net
B390来たけど結局P9liteだとLTEのBAND見れないのね

851 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 18:37:29.60 0.net
ログなしって怪しすぎる。

852 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:00:06.51 M.net
と思ったら早速B391がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/76Dtq8Q.jpg

853 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:10:57.94 0.net
家でWiFi専用でこれ、外ではF-01Hというの使ってる
つい数日前B390更新出来たのにもうB391かー、一度だけ早めに来たけどあとは遅い、キャリアは発表後すぐ出来る、サーバーの容量の差なのかな

854 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:32:18.80 0.net
フライングで入れる方法ってないの?

855 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:50:02.72 0.net
アップデートファイルインストしてるけど再起動してない人からHwoucのファイルを貰うしかない
確かヌガーのときもそのやり方出できた

856 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 20:59:20.26 0.net
すいません、スクリーン録画する時に自分の声が入らないようにする方法はありますか?ゲームの音ではなく自分の声が入るのはイヤです…

857 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 21:25:31.28 0.net
>>856
黙っとけばいいだけでは?

858 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 22:06:14.75 0.net
でかすぎて更新できん(-_-;)

859 :刈谷駅:2018/02/06(火) 00:58:55.34 ID:G/o+rASHZ
あーあー外人のMDから早めて安城とかで電車で死亡事故があったー!口が臭いし遊び人ライクだしだらくどい!安部プクプク!

860 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 06:25:07.20 0.net
B391来てたので更新した
セキュリティは1月分になりカメラの改善とゴミ箱の追加が変更点
電池持ちも改善してるみたいだが実感できるか?
https://i.imgur.com/DtxHBs8.png

861 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 08:56:11.74 M.net
冬じゃ無理だね、実感

862 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:35:10.98 M.net
>>860
なんでそんなに早く来るん?

863 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:43:25.09 r.net
>>862
シリアルナンバーのグループ分けが早いグループってだけ

864 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:54:53.36 0.net
テスター代わり?w

865 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 10:12:08.80 0.net
いつも最後のタイミングなんだがこれ変えられないの?

866 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 10:16:26.82 r.net
>>865
不具合見つけて最速で報告してたら先行組に入るかもな

配布しかけて不具合見つかったら途中で停止とかあるし人柱組になりたい理由がよく分からんが

867 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 12:11:01.40 M.net
>>862
>>865
Nougatテスターや公式の時以外は大抵遅かった(3週間位)けど、B390とB391は早く来た
何かしたかなと考えたらB389の時にFirmware Finder for Huaweiというのを入れてたまにアクセスしてた(DLはしてない)そうしたら早いのが2回続いたみたい
偶然の可能性の方が高いけどもしかしたら次のB392は早目に来るかもよ
https://i.imgur.com/TkfQW68.png

868 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 13:37:20.92 0.net
きのう390がきたとこなのにー
391はいつくるんだよー

869 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:03:42.62 0.net
3日に1回パスワード入力必須化でパス忘れ防止って、対策必要なくらいドジっ娘多いのか。

870 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:15:37.72 0.net
3日に一回パス入力ってどういう事?

ロック解除のパス?

もちろんオフにできるよな?

871 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:26:48.84 M.net
必須化だから必須なんじゃないの( ゚д゚)<ヒッス

872 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:30:49.89 0.net
何か変わった?
何も実感ないよ
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

873 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:17:16.04 0.net
今さらパスワード入力とか何のための指紋認証だよ

874 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:33:14.66 M.net
パス忘れてフルリセットしたわ

875 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:37:14.74 0.net
こえーなこれ
アップデート来る前に分かりやすいやつにしといたわ

876 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 22:03:55.88 0.net
マジで
>>870なの?


ロック解除にパス入力?


もしそうなら
もうアプデしねえわ

877 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 00:55:02.22 0.net
3,4日待てば>>860くんが報告してくれるに違いない

878 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:03:41.87 0.net
3日に一回再起動すれば回避できるでw
もしくは3日に一回、机の上に置いたままで使えば回避出来る

879 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:46:45.23 M.net
再起動したらパスワード入力必須でしょ?
持ってないのかな?

880 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:55:41.61 0.net
だから、勝手に聞いてこられるのは回避できるんやで?

881 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:58:31.26 M.net
パス確認て再起動時のpinだよね
毎日タイマーで再起動してるから問題ない

882 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 09:03:15.79 r.net
変なタイミングで入力求められるより自分のタイミングで入力した方がいいからな
3日に一回の再起動でいいな

883 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 09:24:10.12 M.net
最近、指紋認証が失敗してばかりだったから指紋登録をやり直したら解決したでござる。
指紋て日が経つと変わっていくってことなのかな?

884 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 10:09:19.40 0.net
パスワードはpinとは別だったと思う

これとはあんまり関係ないけどGboard日本語対応したね

885 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 10:19:33.26 p.net
>>884
やっとかーiOS版はなかなか便利だったから入れようとしたら、まさかGoogle謹製アプリのAndroid版が後発とは思わなかったわ

886 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:00:39.03 M.net
>>884
今更新してみたが、日本語手書き入力はまだ出来ない

887 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:14:59.81 M.net
いや、日本語手書き入力サポートのダウンロード待機中だった
WiFiに繋ぐまで使えない

888 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:22:09.57 M.net
グーグル日本語入力を使ってるんだけど、Gboardを使う利点って何?
変える価値あるん?

889 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:29:48.02 M.net
今試しにGboardを使ってみたけど、グーグル日本語入力と全然違うね。
わざわざ変える意味があるんだろうか?グーグル日本語入力で別に不満は無いんだけど。

890 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:34:53.47 0.net
Gboardは色んな言語が1つのアプリで出来る、日本語はまだみたいだけど手書き入力があるらしい

891 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 12:15:23.70 M.net
>>888
あまり無いと思う
自分は手書き入力が出来るのと、絵文字が豊富なのでGboard入れてる

>>890
手書き入力サポートDLされたら日本語でも手書き入力出来るようになったよ 漢字もOK
https://i.imgur.com/uXGQqNL.jpg
https://i.imgur.com/5w9jWrp.jpg

892 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 13:01:02.14 M.net
https://goo.gl/search/%E5%A4%A9%E6%B0%97
☀️ 東京都の気温は 7°C です

入れてみた
検索内容を貼り付けられた

893 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:02:40.50 M.net
つぎの機種これにするわ
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/

894 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:35:47.07 0.net
>>893
これってAu限定だっけ?
俺はmate10liteかP10liteにするよ

895 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:57:21.13 M.net
>>893
goo simsellerで今日からセールしてるようだよ
ttps://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

896 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:05:05.68 0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ■ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/Nct6q9J.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/W5kyy7T.jpg


契約は>>6の通り紹介コードを入力するとAmazon券最高1700円もらえます
詳細 https://goo.gl/ph6UC5

897 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:10:34.29 0.net
10ねんまえくらいに あぴってたけど あれそんなまえじゃないかな あんなにせがひくかったけな こどもがおおきくてわかいがめだってたな  あとおぼえてないちゅううこうねん 

こないだえんぎ ひろうできて うれしかったんだろうな
せんでんしかしらないけど みたとおもうよ たぶんぜんさくひんちぇっくしてるんじゃないかな

どういういみだろう ぬれたおるかけてころしとけばよかったちいさいときにっていみかな

898 :888:2018/02/07(水) 16:39:22.80 a.net
nova lite 2、さっき日経ITProの使用レビュー記事読んだけれど俺的には
後継機種に決めたよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020703110/
あと、さっきIIJからメールが来た、今SIMはIIJファミリーシェアプラン利用している
ので\540/月でデータ専用(SMSオプション付き)SIM追加して、端末はIIJから
単体で購入(一括 \21,800 税抜、2/9販売開始)することにするわ
nova lite 2 はMVNO専売(量販店での小売はしない)で、取り扱っているMVNO各社
も単体での販売価格はほぼ横並びなので、まぁ、SIMとの抱き合わせの場合は別だけど
https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite2.jsp

899 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 20:53:30.19 0.net
>>898
novaはliteの劣化版
そこまで落としたくなっていうのがみんなの本音

900 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 21:44:26.78 r.net
サブ端末に見栄え要求する気もliteメインでドヤる度胸もないから気にしない
P9liteご臨終まで替える気も無いけど

901 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 23:46:00.76 0.net
honor9にも3日に1度のパス入力要求があるらしい

902 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 00:04:12.80 0.net
3日ごとのパス要求ってそんなにいや?
別に大して苦にならないけどなぁ

903 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 03:47:32.70 0.net
新しいアプデから3日パスワード?

904 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 05:30:49.83 0.net
忘れん坊将軍の為にそういう設定ができるようになるとかならいいけど、
必須化とか不要な層にまで押し付けるのがウザい
使わないのに消せないプリインストールアプリ的なウザさ

905 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 06:01:03.34 0.net
余の顔(アプリ)を見忘れたか!

906 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:03:56.04 0.net
パス忘れの顧客対応が多いんだろうな・・・

907 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:36:30.70 0.net
>>906
まあ知名度が増えたら
ガイジ共も増えるからな

けどオフにできる設定も作ってくれよデフォルトでオンでいいから
隠し機能でオフにできるようにしてくれ

908 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 11:54:01.55 0.net
3日で忘れたりそれ以前に機能自体に気付かず「勝手にロックされた!」って対応激増したりして

909 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:33:18.95 0.net
>>906
英数8桁だっけ?
昔のガラケーみたいに数字4桁にしてほしいよね

910 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:40:09.35 0.net
えっ、数字4桁じゃないの?
今指紋併用のが数字4桁なんだけど、英数8文字なら前言撤回でやめて欲しい

911 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 17:38:36.69 0.net
決まってないぞ?俺は10桁超えてる

912 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:09:22.38 0.net
俺は999999999999桁だわ

913 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:15:24.50 M.net
どうぞどうぞどうぞ

914 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:01:32.84 M.net
プリインされてる音楽アプリで曲を聴いてると途中でよく勝手に一時停止になるんだけど、回避方法はある?
YouTubeもよく止まる。一応マメに最適化アプリで 最適化してるんだけどなぁ

915 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:52:41.10 0.net
最適化アプリが原因やな

3大情弱御用達アプリ

メモリ開放アプリ
ウイルス対策アプリ
システム最適化アプリ


たぶん
>>914
この3つのアプリ
インストールしとるやろ
断言したるわ

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200