2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

591 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:17:50.04 M.net
1990年頃に使ってたPC98ではHDDのことを光ディスクって言ってたね。
容量は確か40MBだったけどそれでも当時は凄いと思ったもんだ

592 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:24:20.41 0.net
シリコンディスクとかあったなー

593 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:25:41.33 0.net
頑張ってフロッピーにエロ画入れて…
わけもわからずいつの間にかQ2回線

翌月、ドミニカ共和国から六万円の請求

良い思い出だわw

594 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:51:57.06 M.net
そもそも1990年当時は光ディスクが付いてるPC98は上級グレードのみだったよね。
普通のPC98は使う度に5インチのフロッピーディスクからデータをロードして使い終わったらまたそこにセーブしてた。

595 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 11:14:51.78 0.net
20MBの内蔵SCSI HDDを98互換機に後付けで使ってたけど、光ディスクなんて呼ばれてなかったような

596 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 11:46:47.37 0.net
更新B390来てるね ログがないからまたセキュリティーの更新かな? 後でやってみる
https://i.imgur.com/1p2jZ05.png

597 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:02:40.57 M.net
すぎょい

598 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:36:11.14 0.net
MOディスクのことだろ

599 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:40:31.04 M.net
シリコンの間違いじゃねーの

600 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:07:21.09 M.net
>>593
俺の友達はロシアから請求が来てたな
おまけに会社のパソコンでやったものだから、社長に物凄く怒られてた

601 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:23:30.31 0.net
391来てたけど、
更新画面の右上の︙から完全パッケージをダウンロード?だっけ。
それをすると降ってくることがあるよ。
完全パッケージだからダウンロードするサイズでかくなるけど。
http://i.imgur.com/FltGj5x.jpg
http://i.imgur.com/cKe3VuD.jpg

602 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:24:07.15 0.net
>>601
文字化けした箇所は「︙」

603 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:25:03.23 0.net
>>602
えぇ… また文字化けするじゃん。

縦に点が3つならんでるやつね

604 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 15:24:42.56 M.net
>>591
ハードディスクが40MB程度だった頃(80年代?)は固定ディスクと書かれることが多かったと思う。
90年代になると、もうハードディスクと呼んでた。
90年頃の光ディスクは128MB規格のMO(光磁気ディスク)だね。

605 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 15:46:14.20 0.net
>>601
これ何のアプリ?

606 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 16:07:48.98 0.net
>>605
Firmware Finder for Huawei
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teammt.gmanrainy.huaweifirmwarefinder

日本のはVNS-L22C635ね

607 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 17:42:07.21 M.net
加齢臭のするスレはくこれすか?

608 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:10:23.34 M.net
>>607
すいません。
>>590で鯖読みました。
最初に使ったパソコンの記憶媒体はフロッピーディスクじゃなくてカセットテープでした。

609 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:15:49.13 0.net
さすがのしつこさ

610 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:26:22.86 d.net
この春入る新入社員
内定式で話ししてみたけどあいつら初めて触るパソコンがCorei7、SSD、Windows8とかだってな
ゆとりぃ〜ww

611 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:27:47.43 M.net
>>610
高卒の新入社員?

612 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:30:41.43 M.net
>>610
オッサンドヤ顔のとこ悪いけど
とっくの昔に新卒ゆとり世代は終わってるで

613 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:33:43.14 M.net
>>612
高卒の新入社員?

614 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:49:51.59 d.net
ゆとりだろうがさとりだろうが
甘やかされて育った上に努力を知らん、そのくせ権利だけは主張する
即戦力にもならん所詮ウンコ製造機

615 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:07:13.19 0.net
老害乙

616 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:29:13.36 M.net
>>614
バブル世代の方がまだましなのか?

617 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:34:26.19 M.net
>>616
ましだと、率直に感じます。

618 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:58:24.28 M.net
>>617
同感

619 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 21:40:54.78 0.net
バブル世代は弾けた後苦労してる人多いと思う

620 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 22:17:21.16 0.net
>>615
画像1枚の為にnet newsから分割txtをダウンロードしてuuencodeで結合して
屁でもない写真だった悔しさを知らないのは幸せだなー

621 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 22:43:10.99 0.net
何だ何だ? Limewireとtorrentの話か?

622 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 08:35:15.01 a.net
まだシステム更新あるのか
やるなシナ

623 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 09:08:40.19 r.net
>>622
それだけ日本のキャリアがダメダメ

624 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 09:17:05.62 a.net
日本3馬鹿世代
団塊、子供の泡、孫の湯鳥は今さら常識だろ?

625 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 15:30:19.48 0.net
ギャラリーの画像の並び順、ダウンロードした順番に戻したいんだけど、どこで変えられる?

626 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 19:28:48.74 M.net
p9liteとXx3 miniはどっちが性能良いのでしょうか?

627 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 19:38:21.66 0.net
自分で調べろ
調べられないような情弱なら
SIMフリー端末はやめとけ

628 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 20:27:32.81 0.net
>>627
カッケー!

629 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 21:49:02.69 0.net
Xx3mini、SoCはP9liteのほうが上だね
お財布ケータイと防水防塵、あとコンパクト重視しないならP9liteのほうが良いと思う

630 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 21:51:39.50 0.net
>>627
明美と良枝どっちにしたら良いですかね?明日の夜
ちなみに今晩は恵子です。

631 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 22:35:10.25 0.net
>>627
うんこ柔らかくする食べ物教えて

632 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 01:06:40.16 M.net
氷河期(笑)
景気がどうであろうともうやり直しがきかないザマアw  

少しの努力で大手にさくっと内定、サーセン^^

633 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 08:48:41.09 M.net
>>627
(´・ω・`)

634 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:04:38.31 0.net
>>630
名前がおばあさん過ぎる
いまどきお母さん世代でもないわ

635 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:12:43.74 0.net
どっちでもいいじゃないの ほんにんいしなら ぜんのうとかきょうようじゃないなら

636 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:16:05.08 0.net
にげておわりにしたいだけだからなー だれともかかわりたくない はやくしにたい

いたいんだよな しんけいぶぶんとかけが  あしのうらもいたいよ あれわざとをずぼらにみせたのかなひっしのどなりのえんぎで あそんでたからにわで

じらいみたく いたいしなおらないし ふべんだよね いたくないとこないんだよね

637 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 14:23:31.04 a.net
7.0にアップデートしてからPush Notification Testerがパスしなくなりました。
STEP3の2番目の項目でぐるぐる回ったまま終わりません。
6.0のとくは全部パスしたのですが、何が原因でしょうか?

638 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 14:57:07.43 0.net
OSのアップデートが原因じゃないの?

639 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 15:02:43.56 H.net
>>637
要初期化

640 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:27:26.88 0.net
リマインダーアプリが時間になっても作動しない
これも通知がこない、の内に入るのかね。対策必要か、、

641 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:33:16.00 0.net
>>640
Googleアシスタントのならちゃんと使えてるよ?

642 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:51:08.69 0.net
>>641
おお、情報サンクス
それはまだ試してない。今からやってみますわ

643 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:53:01.90 r.net
メモリ食いすぎかなんかか、アプリ無駄に立ち上げまくったり動画見たりしたあとなんかは
通知が来なくなったり来たと思ったら出た通知表示が消えたりとかはそこそこあるな
大体再起動で治る、そしてまた来なくなるの繰り返し

644 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 00:53:20.30 0.net
重めのゲーム起動したら通知欄がすっからかんになったわ

645 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 10:58:54.50 M.net
>>612
いやゆとりだろアホ
脱ゆとりは中学生な?

646 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 13:21:41.85 M.net
>>645
一時あった円周率3のクソみたいな世代はとっくに終わってるし
最近の奴らは学習指導要領ほぼ戻ってる

647 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 13:31:00.51 0.net
次の何々世代って言葉が生まれるまでゆとり世代だよ
本人たちが否定しても世間的にはゆとり世代

648 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:04:47.25 M.net
さとり世代ってあるやん

649 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:14:28.15 M.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/TDyU8vb.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

650 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:14:45.19 M.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/x5Cds53.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/zMXtcg3.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/Gg315C
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

651 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:18:29.92 M.net
イオンモバイルはどこ…ここ…?

652 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:32:48.93 0.net
>>651
simなんて関係ない

653 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:58:23.83 a.net
指紋認証の調子、いとわるし
いらつきたる

654 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 15:14:04.02 H.net
>>651
モバイル板かプロバイダ板へgo

655 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 18:09:59.54 0.net
くこけ?

656 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 21:50:18.09 x.net
>>653
オールリセットだな

657 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 22:07:10.36 0.net
>>646
次期の変更では 2.95らしいぜ

658 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 22:46:34.67 M.net
ザッツオーーール!

659 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 23:06:11.93 x.net
保母さん

660 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 00:59:56.10 a.net
>>656
一旦削除して入れ直したら良くなったわ
当然だけど指が湿りぎみでも良くないな

661 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 01:23:57.76 0.net
>>646
教科書の厚みが多少戻ろうが
今の奴らが仕事できないのに変わりはない
一昔前なら大卒は即戦力と言われていたのに
今はみっちり研修しないと使えないし、その最中にもつらいだの喚いて辞める

662 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 02:47:09.35 M.net
標準の電卓本体設定関係なく縦横自動回転するの何とかならんか

663 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 06:19:14.25 0.net
>>653
同じファーウェイのMediapadM3は指が湿っていようが
指紋認証失敗したことない、まじで皆無
P9liteはエラーバイブか無反応になることもある
この差は何なんだろうね

664 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 08:49:04.81 M.net
>>661
いやちゃんと教育はしろよ
なんで入社時点で業務完璧にできる前提なんだよブラックかよ

665 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 09:21:47.54 M.net
値段の割には文句無くて未だに主力機だけど、
横幅だけはP8Lのがいいんだよなあ。

666 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 10:29:31.41 M.net
偽ラギをAmazonで買ってみた。699円の物。本物と比べて机に端末の角をコンコンやってみたら音が違った。
偽物は甲高く、本物は低い音。衝撃を吸収してくれそうなのは本物の方だと感じた。
まさか音が違うとはね。モノの柔らかさが違ったのでナルホドと学びました。

667 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 11:35:01.35 r.net
スレと関係ない最近の若いもんは論を続ける奴も有能社会人とは対極の位置に居ると思うんです

668 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 11:41:05.71 M.net
おいおい、ゆとり民vsバブル民のいがみ合いはもうそれくらいにしとけよ。
この機種を持ってる時点でお互いに金が無いという点では同じなんだから仲良くな。

669 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 12:00:21.65 0.net
バブル民とは失礼な
確かにWON'T BE LONGは流行ってたがな!

670 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 12:11:28.65 0.net
ここ臭すぎ

671 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 13:14:07.18 M.net
ID無しもあと1/3だ

672 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 16:07:57.82 0.net
埋め

673 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 22:20:07.55 0.net
端子がガバ◯ンになって早くも逝ったかと思ったらケーブルのEDだったε-(´∀`*)ホッ

674 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 22:22:18.62 0.net
>>670
どれどれ オジサンに香がしてくれよ‥ココかい?

675 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 09:06:32.85 0.net
Huawei P9lite Gmailアイコン未読件数の表示について教えてください。

iPhoneのようにGmailアイコン未読件数の数字が表示がされません。
Lineは表示されるのですが。
何かアプリをインストールして設定が必要なのでしょうか?

676 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:18:17.78 0.net
>>675
Gメールアプリ側が対応してません

677 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:32:54.02 r.net
>>675
ランチャー換えれば出来る

678 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:55:00.22 M.net
のばらんちゃーの有料なら出た

679 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:04:33.55 M.net
Nova Primeなら先月99円セールしてたのに...

680 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:19:48.58 0.net
>>675に似た話なので便乗質問

「設定」の未更新の数字はどうやって消したらいいの?
「システム更新」したくないんだけどそれだと@って数字が出たままで消えない
1回ダウンロードして更新せずにデータを消すとかしないと消えないんだろうか

681 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:30:24.40 0.net
390が回ってこねえ(・_・;)

682 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 11:42:37.97 0.net
>>680
自己解決
数字はバッジというそうです
バッジで検索したら消し方書いてありました

683 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 12:45:00.52 0.net
気持ち悪いぐらい情弱が集まってきてるな

なんで質問より先に調べねえガイジばっかりなんだ?

684 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 13:35:50.64 0.net
情弱でも良いたくましく育って欲しい

685 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 13:51:17.45 0.net
>>683
人気機種はいつもそうだが初心者か?

686 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 18:28:31.60 M.net
>>681
いつもは遅いのに今回早めに来たみたい 電池持ちがまた良くなった(戻った)ような気がする 後はセキュリティーが12月になったくらいかな

687 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 00:38:34.77 M.net
やっと更新きた

688 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 01:25:56.52 0.net
何が変わったんやこれ

689 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 08:19:25.24 0.net
ID無いスレだから変なの湧いてるね そろそろP20情報欲しいがスレにもないか
lite出ないという噂もあるしどうなることやら

690 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 09:29:55.85 M.net
390コ(*´・ω・)(・д・`*)ネー

691 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 09:31:06.60 0.net
liteは出すとつい最近もインタビューで答えてるのに

692 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 14:47:30.59 p.net
車の状態を見るtorqueって有料アプリ用に買おうと思ってるんですが新品で買って一度もSIMを入れないままアプリをダウンロードして運用って可能なんでしょうか?

693 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 15:03:29.37 r.net
>>692
それをどこで使うかによる

694 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 15:10:14.61 M.net
東急

695 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 15:38:22.25 p.net
>>693
車内専用でダウンロードは家のwi-fi予定です
有料アプリなのでgoogleアカウント要ります

696 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 17:11:35.48 0.net
いけるにきまってるだろ

気持ち悪いぐらい情弱が集まってきてるな
なんで質問より先に調べねえガイジばっかりなんだ?

697 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 17:56:56.22 0.net
>>696
ありがてえありがてえ
P9sim有りの初期設定紹介しか見つけられなくて

698 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 19:40:16.20 0.net
>>695
車の中に通信環境なきゃ使えないんじゃねーか?

699 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 19:42:37.75 0.net
>>698
車と通信させるのでそこは大丈夫す

700 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 20:27:15.63 r.net
車のトルクを測るアプリか
bluetoothで通信して車のトルク測るからsim無しでも大丈夫だわな

701 :SIM無しさん:2018/01/24(水) 22:34:11.80 0.net
これか
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.prowl.torque
googleEarthで経路とか見られるんだな (・∀・)イイ!!

702 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 08:56:46.65 M.net
最新の端末と比べるとアプリの起動とかカメラの起動とかワンテンポ遅いけど、まだまだ使えるんだよな。
手に持ち易い重さとまだまだ電池の持ちが良いから暫く使うか。
このスレの住人は次は何を買うつもり??

703 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 10:49:46.19 0.net
買ってまだ1年だし買うのはまだ先だけど不満は全くないから次もこれでいいんじゃないかと思える

704 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 11:01:01.24 r.net
>>702
iPhone7やスナドラ835の端末既に持ってるけど未だにこれがメイン
p9liteは足りないものが無い印象

705 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 11:53:01.16 0.net
一つ不満挙げるならアプリをSDに移したりできんくらいか。
バックアップという体ではできるが。

706 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 12:29:28.71 0.net
気持ち悪いぐらい情弱が集まってきてるな

707 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 13:08:21.11 M.net
お前もな!情強気取りの上から目線で偉そうにすんなよ。

708 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 14:48:59.77 0.net
初期化する際の注意点って、ラインのバックアップ個別にとることくらいで
あとはハーウェイバックアップ使えば問題ないですか?

709 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 14:49:09.08 H.net
>>697
オフラインで使えるか確認しとけよ

710 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 15:51:17.72 0.net
>>708
LINEはGoogleドライブに一括バックアップするべし

711 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 16:47:15.75 M.net
グードラ昔から即無効にしてる

712 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 17:44:44.93 M.net
>>710
サンキュー
そんなこともできるんだ、調べてやってみるわ

713 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 19:36:55.62 0.net
>>711
なんで?

714 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 20:28:51.68 M.net
更新内容教えてよ

715 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 20:29:06.45 0.net
>>714
黙れ!

716 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 20:52:57.58 M.net
>>713
昔は使う意義があると思えなかったし、BOXを永年50GB貰ったから

717 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 21:54:47.92 a.net
アプデコネ━━━━━('A`)━━━━━!!

718 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 22:15:45.37 M.net
何回もアプデすればお前ら満足だろ?ってメーカーに思われてそう

719 :SIM無しさん:2018/01/25(木) 23:53:04.69 0.net
実際満足すぎるよ

720 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 00:10:26.92 0.net
アプデが満足だからZTEを選ばないんだぞ

721 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 00:17:08.69 0.net
メジャーアップデートもされれば更に満足

722 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 00:17:35.59 0.net
ちなみに
フリーテルの雷神っていう3万のスマホは発売してからまだアプデ2回しかきていないからな

723 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 00:24:10.62 0.net
地雷神と比べるのは流石にw

724 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 13:17:27.09 r.net
スナドラのnovaはちっともアップデートしねぇ

725 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 13:41:27.03 0.net
この端末の黒が欲しい
今ゴールドなんだよなぁ
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

726 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 15:33:27.49 r.net
俺は三色持ってる

727 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 17:02:34.09 M.net
純全帯幺九

728 :SIM無しさん:2018/01/26(金) 20:54:13.29 r.net
金は透明のソフトケース使ってるとケースが黄ばんでも違和感少ないというしょっぱい利点がある

729 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 05:22:40.36 0.net
急にフリーズしてずーっと再起動繰り返してる
まだ買って3ヶ月くらいなのに(´;ω;`)

730 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 05:45:36.04 0.net
保証書持って買った店行け

731 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 05:48:20.54 0.net
3ヶ月経ってるのに店行ってもしょうがないだろ
メーカーに行け

732 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 06:23:04.13 0.net
>>728
髪の毛やチン毛等が指紋認証あたりから入り込んで、端末とケースの間に挟まるとゴールドでも目立つよなww
白だともっと目立ちそうw
黒なら大丈夫!
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

733 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 13:54:28.86 0.net
チン毛は剃ってるから大丈夫だけど…(^_^;)

734 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 19:14:08.93 0.net
>>732
あなた、周りの人から「変なヤツ」って言われてないかい?

735 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 20:35:09.05 0.net
>>728
まさに俺

736 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:17:35.95 d.net
ギアベストでメモリ3GBのP9lite売ってたわ
メモリが16GBじゃなけりゃ買っても良かった

737 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 21:28:50.33 M.net
どっちやねん\(^o^)/

738 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:02:43.48 0.net
わたくしのもマン毛が時折入り込んでいますぅ

739 :SIM無しさん:2018/01/27(土) 22:06:37.08 M.net
2017年12月の中古SIMフリー端末販売ランキングで一位だったよ
中古でも元は新品が売れてたってことだしやっぱり人気あるんだね

740 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 00:55:23.51 0.net
Nougat7.0に上げたP9liteでmicroSD交換したんですが、
純正以外のファイラー(当方Solid explorer使用)でSD使うとき、
確かアプリで権限与えないとダメでしたよね?
EMUIの場合、marshmallow6.0では、ただの「選択」じゃなくて、
「全部選択」にしないとSD使えるようにならなかったんですが、
Nougatだと「選択」ボタンしかありません。

皆さんどうされてます?
制限緩んだのかもしれませんが、現在は権限処理終わってないながら、
なぜかSolid explorerでSDの編集はできています。
FTPサーバモードでも編集可能です。

741 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 07:24:21.41 0.net
そろそろP10liteにするか悩む

742 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 09:00:05.80 a.net
>>736
それp9lite premium だよ

743 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 10:25:16.37 d.net
>>742
PremiumはあっちではG9liteって名前やで
スペック見たらちゃんとkirinだった

744 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 11:11:39.42 M.net
>>742
ギアべスト知らないのかよ

745 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 12:39:10.63 0.net
>>742
日本版しか知らないんだね…
これは恥ずかしい

746 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 13:07:20.37 r.net
割と安かったからストレージ32GB以上だったら買ったのに惜しい

747 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 13:22:47.21 0.net
novaは3gbで32gbだっけ?
そんで値段もいい感じなんだよね

748 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 13:50:27.19 r.net
>>747
DSDSのためにnova使ってるけどストレージ容量が欲しいとか小さめのサイズが欲しいとか以外でP9liteより勝る部分なんて何一つないよ
最近たまに安いP10lite買ったほうがいい
novaはとてもメモリ3GBの端末とは思えない、アプデも殆ど無かったしファーウェイのスナドラ端末はもう買わないわ

749 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 14:01:37.53 a.net
>>745
>>744
スマホに詳しくて凄いですね!

750 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 15:05:04.85 r.net
>>749
涙拭けよ

751 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 15:56:32.74 0.net
>>749
凄いやろ?
お前もここを見てしっかり勉強するんやで

752 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 17:43:55.93 x.net
情強気取りの上から目線カッコ悪いですね。

753 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 18:21:03.11 0.net
>>752
なんやそんなに悔しかったんかい

754 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 18:24:36.77 x.net
いいえ。なんか可哀想な人生だなと思いました。

755 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 19:17:00.24 r.net
レス早いな

756 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 19:45:46.13 0.net
皆で踊ろうよ!

757 :SIM無しさん:2018/01/28(日) 20:28:22.58 0.net
>>754
どんだけ悔しかったんだよ

758 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 23:38:19.05 0.net
最近、アプリの切り替えとかでワンテンポ遅くなる。
そろそろメモリ3GBの端末に買い替えかな?
次は何が良いだろう?

759 :SIM無しさん:2018/01/29(月) 23:51:53.99 0.net
>>758
そりゃP10liteだわ

760 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 12:12:34.44 M.net
ぴーきゅーらいとって呼んでます。
ぴーないんらいとって呼んでますか?

761 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 13:00:20.15 0.net
宅はきゅうぴぃちゃんザマス

762 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 14:22:48.60 M.net
おろないん

763 :SIM無しさん:2018/01/30(火) 23:58:34.91 0.net
更新来たがなんか変わったか?

764 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 01:05:58.23 M.net
さっきからGoogle ChromeでダウンロードしたPDF見れなくなるわ再起動してファイルから開こうと思ったら無くなってるわ悪戦苦闘中

765 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 01:38:57.38 M.net
悪戦苦闘している内にダウンロードしていたPDFが表面上無くなってる
2年前のクリスマスから使ってきたけど買い替え決定さらばぴーきゅーらいとちゃん

766 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 02:31:13.86 0.net
>>764
SDカードに保存してる設定ならSDが死にかけてるに1票

767 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 02:43:14.04 M.net
>>766
確かにmicroSDに保存してるけど…危なかった

768 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 02:57:53.17 0.net
俺も昔、写真撮ったらたまに消える、ダウンロードしても見ようとすると見れない・・・とかあってアプリ(ファイラー)か本体のせいかと思ったんだけど、余ってたカード入れ替えたら無問題になったことあってね。
ちなみにフォーマットしてみて続くなら素直に交換してみたらいいよ。
Class10必須だからね

769 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 02:58:03.22 M.net
>>766
設定>メモリとストレージ>デフォルトの保存場所を内部ストレージに戻したら何故かさっきまで消えていたChromeの閲覧履歴などが復活
何はともあれアドバイスありがとうございます

770 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 02:58:22.71 r.net
>>765
media.re.scan というアプリをダウンロードしてスキャン

771 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 03:10:45.55 M.net
>>769の方法で治りました
が内部ストレージ空き2.1GBはキツイので金に余裕のある内に買い替えか
スレ汚しすいません

772 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 10:35:22.22 p.net
>>764
アップグレードしたの?

773 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 10:35:25.42 a.net
>>764
アップグレードしたの?

774 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 20:51:07.14 M.net
>>764
アップグレードしたの?

775 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 21:20:28.90 0.net
したよ
なんか文句あんのかよ?

776 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 21:29:27.80 0.net
ぷで来ない

777 :SIM無しさん:2018/01/31(水) 23:08:31.93 x.net
>>775
アップグレードしちゃったの?

778 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 06:28:22.93 M.net
>>775
アップグレードしちゃったの?

779 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 08:04:25.23 M.net
あとはアッグレ君に任せて次スレ立てるか

780 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 08:04:28.43 E.net
購入から一年、今更ながらSDカード入れてデフォルトの保存先をそれにしたところ
それまでカメラで撮った写真しか表示されていなかったギャラリーアプリの写真欄へ
上記設定後に保存した全ての画像が表示されるようになりました。
これ挙動が謎で気持ち悪いんですが何か対処法あるでしょうか?
過去に保存した画像をSDに移すと、全て移した日付に纏めて表示されるのも鬱陶しい…
因みに端末はEMUI4.1.1のままです。よろしくお願いします

781 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 20:44:21.59 0.net
>>780
解答ないですね…
デフォルトの保存先ってカメラの事?
もしそうならおっしゃってる挙動で問題ないと思うけどどうだろう
気になるならフォルダーアプリで振り分け出来ると思う

画像閲覧アプリはなかなかうまく日付を並べてくれるのないんだよね、俺も一時探したけど

結局自分はquickpicに戻したよ、中国企業になっちゃって変な通信してるらしいけど、P9liteならアプリの通信遮断出来るので設定してる

782 :SIM無しさん:2018/02/01(木) 22:28:41.54 a.net
つぎこれにするわ
https://www.dream-seed.com/weblog/news/huawei-entry-model-7-feb-japan

783 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 01:03:32.37 0.net
>>782
usb host なし
Bluetooth aptX 対応

ttps://droidchart.com/ja/huawei/huawei-p-smart-psmart-4080
ttps://www.google.co.jp/amp/s/topesdegama.com/analisis/moviles/huawei-p-smart/amp

784 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 01:33:52.14 0.net
>>783
mate10liteに似てね?

785 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 04:21:51.00 0.net
後ろのダサいHUAWEIマーク復活かよ

786 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 04:27:45.34 0.net
>>782
なんでWiFi a対応してないんだろ。

787 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 06:22:40.21 0.net
>>780
>それまでカメラで撮った写真しか表示>されていなかったギャラリーアプリの>写真欄へ
>上記設定後に保存した全ての画像が表>示されるようになりました。

SDカードをつけてなかった状態(デフォルトの保存先が内部ストレージ)の時は
カメラで撮った写真しか表示されてなかったの?
スクリーンショットとかダウンロードとかLINEとかで保存した画像とか、
それぞれアルバム名になってギャラリーアプリに表示されてなかった?

788 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 06:28:50.16 0.net
>>782
5.65インチ で11b/g/n(5GHz非対応)
また変なの作ったね

789 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 10:06:31.32 M.net
P20liteまで我慢

790 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 11:19:16.06 0.net
日本ではいくらで売るかな?

791 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 15:36:20.22 ID:otruOnjeJ
nova lite買おうかと思ってたけどなかなか値落ちしない。
P9 liteで我慢するか。

792 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 17:28:26.27 M.net
5Gh対応してあれもこれも付けたらただのハイエンドになるだろ
P9L貧民でも移行できるような18:9のミドル帯を作ってくれたんだろ

793 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 17:29:58.03 0.net
p9ライトは
そこそこいい車でオプション0みたいなもん

794 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 18:11:20.24 F.net
>>792
P11(20)liteがそうなるかもね

795 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 19:00:21.08 0.net
車にたとえて上手く言ってるのを見たことない

796 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 19:12:17.21 0.net
車に例えると p9liteはホンダトゥデイ

797 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 19:39:16.61 d.net
スズキアルト

798 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 19:42:03.35 F.net
軽って事はないかな
ホンダフィットくらい

799 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 19:56:25.08 d.net
フィットハイブリッドじゃないかな、CPU=モーターの強さが支えてる的な意味で
ゲームさえしなければミドルレンジよりかは上の使用感だからね

800 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 20:23:53.40 0.net
女優にたとえると安藤玉恵。

801 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 21:06:08.01 M.net
どうせならモビルスーツで例えろよ

802 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 21:08:20.45 0.net
ガンダムで例えるやつの顔は大体ブサイク

803 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 21:22:49.26 0.net
>>801
パワードジム

804 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 21:28:22.95 r.net
file Commander Premiumが50%OFFなんだけど買いかなぁ?

805 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 22:07:30.30 0.net
何するアプリだよ

806 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 22:38:51.02 M.net
>>805
海外に個人情報を提供するアプリ

807 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 23:02:57.42 0.net
やったぜ払うわ

808 :SIM無しさん:2018/02/02(金) 23:47:36.94 E.net
>>781
>>787
レス遅くなってすみません。挙動をもう少し具体的に書くと
SDを付ける前は、例えばLINEの画像はアルバムタブ>その他>LINE
のアルバムにのみ纏められ、日付順に並ぶ写真タブには載らなかったのですが
これらの画像をSD>Pictures>LINE(「デフォルトの保存先」をSDにした時の保存先)に移すと
アルバムタブのルートディレクトリ>LINE 及び写真タブに表示されるようになりました。
また、一度移した画像を元あった内部ストレージに戻しても写真タブから消えません。

この微妙な変化が気持ち悪くて質問させていただきましたが、今のところ大量に画像を
保存するような使い方はしていないのでこのまま慣れるのを待つことにします。

回答ありがとうございました。

809 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 11:57:38.81 0.net
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンスアウトレットモール4月決算ユニセフ

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

810 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 12:13:11.28 0.net
最近使用したアプリって放置してたら終了してるけどそれを消してなかったらメモリ消費したりするの?

811 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 13:29:19.80 M.net
自力でバッテリー交換したら、当たり前だけど電池持ちまた元に戻った。これでまた一年半は使えるわw
以前iPhone5Sも分解したことあるけど、p9liteのほうが簡単やね。

812 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 18:14:38.91 r.net
>>811
P9liteって背面両面テープ?

813 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 19:29:07.19 0.net
車に例えるとプロボックス
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

814 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 23:21:05.96 p.net
>>813
あーわかる、プロボックスって運転すると凄くいいんだよな

815 :SIM無しさん:2018/02/03(土) 23:54:22.59 0.net
>>812
そうだよ。Amazonのキットの吸盤が、p9liteのサラサラした裏面にしっかりとはくっつかないけど、分解はできる。

816 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 07:38:22.09 H.net
>>799
それだとバグだらけで使い物にならない意味になる。

817 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 10:12:00.23 M.net
システムストレージがギリギリなんだけど放って置いても大丈夫なの?
削減とかできないの?
https://i.imgur.com/rWfqYhq.jpg

818 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 10:25:20.80 0.net
>>817
バックアップして初期化

819 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:29:01.45 p.net
>>816
俺の愛車disんな

820 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:49:17.69 0.net
ほんと半年に一度は初期化しとけ

821 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:51:53.38 0.net
>>820
バックアップのやり方を教えてくれめんす

822 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:54:34.91 0.net
>>821
窓から叩き落とす

823 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 11:55:07.60 0.net
>>822
ふざけんな豚野郎

824 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 12:15:45.35 0.net
バックアップアプリ立ち上げてアプリの指示に従うだけ

825 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:33:30.54 d.net
>>823
情報提供されたんだし礼ぐらい言えや

826 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:38:10.06 0.net
>>824
>>825
ありがとうございました!

827 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 13:53:13.98 0.net
LINE等一部バックアップ出来ないアプリがあるから個別対応だけどな
もしものときのために予行練習は大事

828 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 14:05:05.61 0.net
>>817
/systemはそれ以上減りも増えもしないから大丈夫だと思われる

829 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 15:30:43.15 M.net
>>815
背面はツメで止まってて、確かに両面テープもあるけど補助的な感じ

830 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:07:06.56 0.net
>>815
これ使ったのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B073TRRWQN
一緒に購入したものに両面テープもあるけど強力な両面テープが必要なのわかな。
うちのは1年経ったからあと半年くらいしたら交換するか端末買い換えるか考えておかないと。

831 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:28:01.53 0.net
>>830
そう、それ。両面テープも買ったけどいらなかった。付属品のをカットして使ったよ。

832 :SIM無しさん:2018/02/04(日) 20:40:57.68 0.net
>>831
付属品に両面テープもあるんだ。
それで十分なら別にいらないね。
Amazon見ていたらバッテリーだけの販売もあるみたいだけどこのキットの方が手順書もあるから安心だな。
もっともHuaweiが工賃の大幅値上げしなければ銀座で交換してもらうんだが。

833 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 01:24:40.71 0.net
少々スレチかも知れないけれど設定の問題かもしれないと思ってこちらに。
Nexus5で使っていたtimelyと言うアプリなんだけど、P9liteでタイマー使うと時間になっても鳴らないのは何か設定が必要なのかな?
アラームはなるのだけど。
またタイマーはNexus5では普通に使えているんだよね。
ダメなら他のアラームとタイマーが使えるアプリ何か無いかな?
https://play.google.com/store/apps/details?id=ch.bitspin.timely

834 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 05:56:12.31 M.net
デフォルトのはだめなの?

835 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 08:28:09.72 0.net
>>834
デフォルトのは鳴りますね。
ストップウォッチ機能だけの確認をしました。
これはHuaweiのアプリなんでしょうか?
別にGoogle LCCのアプリも入っていたのですがこちらは鳴りませんでした。

836 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 08:39:58.14 M.net
>>835
カップラーメン作る時のタイマーはデフォルトのアプリ使ってるけど

837 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:22:27.35 0.net
デフォルトのって白マルに内側が青くてはりも白いやつで良いのですよね?
これなら鳴るのでストップウォッチ機能を使うときはこちらにしてみます。

838 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:42:24.80 0.net
タイマーはデフォのでも長い時間設定すると落ちてならないことがあるし確実じゃない
Googleアシスタントで「○時間△分後にアラーム」と言うとその時間にアラーム設定できるので便利

839 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:45:30.74 0.net
懐中時計ってたしか「ライト」ってアプリでしたよね???
なくなってる上にステータスバーの懐中時計も押せなくなってる…

840 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 09:46:28.97 0.net
ストップウォッチで鳴るとか鳴らないってどういう意味???
ストップウォッチの意味・・・

841 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 10:12:55.25 M.net
>>837
「時計」ってやつのことだよ

842 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 11:49:16.03 0.net
>>839
ストップウォッチじゃなかった…
>>833に書きましたがタイマーです。

>>841
時計と言う名のアプリが2つありまして、もう一つのアイコンの色はグレーなんです。

843 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 11:51:38.25 M.net
>>842
デフォルトのはシルバーで文字盤が黒のやつ

844 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 12:11:19.56 0.net
>>843
ありがとうございます。
どちらの時計アプリもタイマー鳴りました。
とするとtimelyと言うアプリの問題なのかも知れませんね。
設定なのかと思ってこちらで質問させて頂きましたがお騒がせしました。

845 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 12:29:40.17 M.net
>>838
他アプリに比べたらかなりしぶといけどたまーに落ちるな。止まってて焦った

846 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 16:19:25.55 M.net
やっとB390が来た♪───O(≧∇≦)O────♪

847 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 16:25:12.99 0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ってこれ何が変わるの?

848 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:05:10.92 a.net
オラもキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!! ー

849 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 17:29:53.64 ID:gtVjaXoFg
アプデしたらカメラ起動速くなったデス

850 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 18:00:32.22 0.net
B390来たけど結局P9liteだとLTEのBAND見れないのね

851 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 18:37:29.60 0.net
ログなしって怪しすぎる。

852 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:00:06.51 M.net
と思ったら早速B391がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://i.imgur.com/76Dtq8Q.jpg

853 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:10:57.94 0.net
家でWiFi専用でこれ、外ではF-01Hというの使ってる
つい数日前B390更新出来たのにもうB391かー、一度だけ早めに来たけどあとは遅い、キャリアは発表後すぐ出来る、サーバーの容量の差なのかな

854 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:32:18.80 0.net
フライングで入れる方法ってないの?

855 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 19:50:02.72 0.net
アップデートファイルインストしてるけど再起動してない人からHwoucのファイルを貰うしかない
確かヌガーのときもそのやり方出できた

856 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 20:59:20.26 0.net
すいません、スクリーン録画する時に自分の声が入らないようにする方法はありますか?ゲームの音ではなく自分の声が入るのはイヤです…

857 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 21:25:31.28 0.net
>>856
黙っとけばいいだけでは?

858 :SIM無しさん:2018/02/05(月) 22:06:14.75 0.net
でかすぎて更新できん(-_-;)

859 :刈谷駅:2018/02/06(火) 00:58:55.34 ID:G/o+rASHZ
あーあー外人のMDから早めて安城とかで電車で死亡事故があったー!口が臭いし遊び人ライクだしだらくどい!安部プクプク!

860 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 06:25:07.20 0.net
B391来てたので更新した
セキュリティは1月分になりカメラの改善とゴミ箱の追加が変更点
電池持ちも改善してるみたいだが実感できるか?
https://i.imgur.com/DtxHBs8.png

861 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 08:56:11.74 M.net
冬じゃ無理だね、実感

862 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:35:10.98 M.net
>>860
なんでそんなに早く来るん?

863 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:43:25.09 r.net
>>862
シリアルナンバーのグループ分けが早いグループってだけ

864 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 09:54:53.36 0.net
テスター代わり?w

865 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 10:12:08.80 0.net
いつも最後のタイミングなんだがこれ変えられないの?

866 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 10:16:26.82 r.net
>>865
不具合見つけて最速で報告してたら先行組に入るかもな

配布しかけて不具合見つかったら途中で停止とかあるし人柱組になりたい理由がよく分からんが

867 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 12:11:01.40 M.net
>>862
>>865
Nougatテスターや公式の時以外は大抵遅かった(3週間位)けど、B390とB391は早く来た
何かしたかなと考えたらB389の時にFirmware Finder for Huaweiというのを入れてたまにアクセスしてた(DLはしてない)そうしたら早いのが2回続いたみたい
偶然の可能性の方が高いけどもしかしたら次のB392は早目に来るかもよ
https://i.imgur.com/TkfQW68.png

868 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 13:37:20.92 0.net
きのう390がきたとこなのにー
391はいつくるんだよー

869 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:03:42.62 0.net
3日に1回パスワード入力必須化でパス忘れ防止って、対策必要なくらいドジっ娘多いのか。

870 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:15:37.72 0.net
3日に一回パス入力ってどういう事?

ロック解除のパス?

もちろんオフにできるよな?

871 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:26:48.84 M.net
必須化だから必須なんじゃないの( ゚д゚)<ヒッス

872 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 15:30:49.89 0.net
何か変わった?
何も実感ないよ
2chMate 0.8.10.7/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

873 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:17:16.04 0.net
今さらパスワード入力とか何のための指紋認証だよ

874 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:33:14.66 M.net
パス忘れてフルリセットしたわ

875 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 21:37:14.74 0.net
こえーなこれ
アップデート来る前に分かりやすいやつにしといたわ

876 :SIM無しさん:2018/02/06(火) 22:03:55.88 0.net
マジで
>>870なの?


ロック解除にパス入力?


もしそうなら
もうアプデしねえわ

877 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 00:55:02.22 0.net
3,4日待てば>>860くんが報告してくれるに違いない

878 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:03:41.87 0.net
3日に一回再起動すれば回避できるでw
もしくは3日に一回、机の上に置いたままで使えば回避出来る

879 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:46:45.23 M.net
再起動したらパスワード入力必須でしょ?
持ってないのかな?

880 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:55:41.61 0.net
だから、勝手に聞いてこられるのは回避できるんやで?

881 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 08:58:31.26 M.net
パス確認て再起動時のpinだよね
毎日タイマーで再起動してるから問題ない

882 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 09:03:15.79 r.net
変なタイミングで入力求められるより自分のタイミングで入力した方がいいからな
3日に一回の再起動でいいな

883 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 09:24:10.12 M.net
最近、指紋認証が失敗してばかりだったから指紋登録をやり直したら解決したでござる。
指紋て日が経つと変わっていくってことなのかな?

884 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 10:09:19.40 0.net
パスワードはpinとは別だったと思う

これとはあんまり関係ないけどGboard日本語対応したね

885 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 10:19:33.26 p.net
>>884
やっとかーiOS版はなかなか便利だったから入れようとしたら、まさかGoogle謹製アプリのAndroid版が後発とは思わなかったわ

886 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:00:39.03 M.net
>>884
今更新してみたが、日本語手書き入力はまだ出来ない

887 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:14:59.81 M.net
いや、日本語手書き入力サポートのダウンロード待機中だった
WiFiに繋ぐまで使えない

888 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:22:09.57 M.net
グーグル日本語入力を使ってるんだけど、Gboardを使う利点って何?
変える価値あるん?

889 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:29:48.02 M.net
今試しにGboardを使ってみたけど、グーグル日本語入力と全然違うね。
わざわざ変える意味があるんだろうか?グーグル日本語入力で別に不満は無いんだけど。

890 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 11:34:53.47 0.net
Gboardは色んな言語が1つのアプリで出来る、日本語はまだみたいだけど手書き入力があるらしい

891 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 12:15:23.70 M.net
>>888
あまり無いと思う
自分は手書き入力が出来るのと、絵文字が豊富なのでGboard入れてる

>>890
手書き入力サポートDLされたら日本語でも手書き入力出来るようになったよ 漢字もOK
https://i.imgur.com/uXGQqNL.jpg
https://i.imgur.com/5w9jWrp.jpg

892 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 13:01:02.14 M.net
https://goo.gl/search/%E5%A4%A9%E6%B0%97
☀️ 東京都の気温は 7°C です

入れてみた
検索内容を貼り付けられた

893 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:02:40.50 M.net
つぎの機種これにするわ
https://consumer.huawei.com/jp/phones/nova-lite2/

894 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:35:47.07 0.net
>>893
これってAu限定だっけ?
俺はmate10liteかP10liteにするよ

895 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 15:57:21.13 M.net
>>893
goo simsellerで今日からセールしてるようだよ
ttps://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

896 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:05:05.68 0.net
新生活先取り人気スマホ超特価セール(2/7〜2/16)
https://simseller.goo.ne.jp/ext/lp/2018cyotokka.html

■honor9 12600円 ■ダブルレンズカメラで一眼レフのようなボケのある高品質写真が撮れる!
http://imgur.com/Nct6q9J.jpg

http://gadjetlife.com/huawei-honor9-review/
ベンチマーク antutu驚異の14万5491 !!

■nova lite2 9800円
http://imgur.com/W5kyy7T.jpg


契約は>>6の通り紹介コードを入力するとAmazon券最高1700円もらえます
詳細 https://goo.gl/ph6UC5

897 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 16:10:34.29 0.net
10ねんまえくらいに あぴってたけど あれそんなまえじゃないかな あんなにせがひくかったけな こどもがおおきくてわかいがめだってたな  あとおぼえてないちゅううこうねん 

こないだえんぎ ひろうできて うれしかったんだろうな
せんでんしかしらないけど みたとおもうよ たぶんぜんさくひんちぇっくしてるんじゃないかな

どういういみだろう ぬれたおるかけてころしとけばよかったちいさいときにっていみかな

898 :888:2018/02/07(水) 16:39:22.80 a.net
nova lite 2、さっき日経ITProの使用レビュー記事読んだけれど俺的には
後継機種に決めたよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/020703110/
あと、さっきIIJからメールが来た、今SIMはIIJファミリーシェアプラン利用している
ので\540/月でデータ専用(SMSオプション付き)SIM追加して、端末はIIJから
単体で購入(一括 \21,800 税抜、2/9販売開始)することにするわ
nova lite 2 はMVNO専売(量販店での小売はしない)で、取り扱っているMVNO各社
も単体での販売価格はほぼ横並びなので、まぁ、SIMとの抱き合わせの場合は別だけど
https://www.iijmio.jp/device/huawei/novalite2.jsp

899 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 20:53:30.19 0.net
>>898
novaはliteの劣化版
そこまで落としたくなっていうのがみんなの本音

900 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 21:44:26.78 r.net
サブ端末に見栄え要求する気もliteメインでドヤる度胸もないから気にしない
P9liteご臨終まで替える気も無いけど

901 :SIM無しさん:2018/02/07(水) 23:46:00.76 0.net
honor9にも3日に1度のパス入力要求があるらしい

902 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 00:04:12.80 0.net
3日ごとのパス要求ってそんなにいや?
別に大して苦にならないけどなぁ

903 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 03:47:32.70 0.net
新しいアプデから3日パスワード?

904 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 05:30:49.83 0.net
忘れん坊将軍の為にそういう設定ができるようになるとかならいいけど、
必須化とか不要な層にまで押し付けるのがウザい
使わないのに消せないプリインストールアプリ的なウザさ

905 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 06:01:03.34 0.net
余の顔(アプリ)を見忘れたか!

906 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:03:56.04 0.net
パス忘れの顧客対応が多いんだろうな・・・

907 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 09:36:30.70 0.net
>>906
まあ知名度が増えたら
ガイジ共も増えるからな

けどオフにできる設定も作ってくれよデフォルトでオンでいいから
隠し機能でオフにできるようにしてくれ

908 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 11:54:01.55 0.net
3日で忘れたりそれ以前に機能自体に気付かず「勝手にロックされた!」って対応激増したりして

909 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:33:18.95 0.net
>>906
英数8桁だっけ?
昔のガラケーみたいに数字4桁にしてほしいよね

910 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 15:40:09.35 0.net
えっ、数字4桁じゃないの?
今指紋併用のが数字4桁なんだけど、英数8文字なら前言撤回でやめて欲しい

911 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 17:38:36.69 0.net
決まってないぞ?俺は10桁超えてる

912 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:09:22.38 0.net
俺は999999999999桁だわ

913 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 18:15:24.50 M.net
どうぞどうぞどうぞ

914 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:01:32.84 M.net
プリインされてる音楽アプリで曲を聴いてると途中でよく勝手に一時停止になるんだけど、回避方法はある?
YouTubeもよく止まる。一応マメに最適化アプリで 最適化してるんだけどなぁ

915 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 20:52:41.10 0.net
最適化アプリが原因やな

3大情弱御用達アプリ

メモリ開放アプリ
ウイルス対策アプリ
システム最適化アプリ


たぶん
>>914
この3つのアプリ
インストールしとるやろ
断言したるわ

916 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:05:33.45 M.net
>>915
プリインされてる「端末管理」アプリだけだよ。その中にウイルススキャンやクリーンアップの機能が入ってるけど。
そしてこの端末管理アプリはシステムアプリだから削除できないはずだけど?

917 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:18:28.70 0.net
他人を情弱呼ばわりする子をまともに相手しちゃダメよw

918 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 21:26:38.15 x.net
情強気取りで上から目線はいい加減にセニョリータ

919 :SIM無しさん:2018/02/08(木) 22:17:29.87 0.net
だいぶ埋まってきたな

920 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 02:09:13.83 a.net
>914
別のアプリだけど、ヘッドホンで聞いてるときに接触不良で抜けた状態になると止まったりするけど、それじゃないよね?

921 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 08:31:25.84 M.net
止まらないけど音が小さくなる
再生してるアプリを開いたら戻るからキル関係な気がする

922 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 09:10:23.09 M.net
>>920
青歯でヘッドホンを使ってるから接触不良ってことはないと思うよ

923 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 10:58:44.59 0.net
>>898
大きさいい感じだねac対応なら良かったのに
最近電池交換しなかったら買ってたかも

924 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 12:37:37.25 M.net
俺も音楽聴いてるときに通知が来ると音量が小さくなって元に戻らないことがあるな

925 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:16:12.27 M.net
あーーーーーーーー
何度やっても指紋で解除からデフォルトの
電源ボタンでスリープ解除に戻れない




てか、ぽまいらも出来てないよな(´・ω・`)

926 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:25:18.20 0.net
いくら純正アプリとはいえこの誤差は杜撰過ぎない?
https://i.imgur.com/wJwMlot.jpg
https://i.imgur.com/A7trQiE.jpg

927 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:30:34.01 M.net
>>926
どういうことなんです?

928 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 17:34:35.12 0.net
knives outの奴ね
一体どこから30MBという数値を引き出したのかコレガワカラナイ
https://i.imgur.com/lYfyEdv.jpg

929 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:05:44.68 0.net
これじゃない?
https://i.imgur.com/oMWnzo1.jpg

930 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:07:00.45 0.net
なるほど ありがとう

931 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 18:11:20.84 M.net
>>925
よくわかんない

932 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 19:40:42.26 0.net
>>925
文面読む限り、デフォルトの電源ボタンでスリープ解除ってあるけど、電源ボタンのみでロック解除は出来ないよね?
そういう意味なのかな

933 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:14:19.97 0.net
タスクキル問題だけが不満なので他メーカーを探してるけど、他メーカーだと2万以下でここまで完成度高いのは見当たらず困っている。
GPSロガー系とIPフォンが軒並みやられるのがどうしても無理。

934 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:34:53.13 0.net
ロガーとかIPフォン使う人には厳しいだろうなとは思う
P10liteはどうなんだろう?

935 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 21:50:58.11 0.net
>>934
huaweiの特徴だから

936 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:06:47.12 0.net
IP電話はP9でもZoiperがすぐ落ちるし他アプリにしてもすぐ落ちるから
HUAWEI機の宿命だな
夏に買ったSHARPのM03ってゴミ機はひと月間ただの一度も落ちなかった

937 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:25:06.35 M.net
ゴミといいつつ良い点は評価する
素敵なひとね

938 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 22:38:51.83 0.net
メインでは使ってないからとても満足してるよ

939 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 23:25:29.90 0.net
honor9セールで買った人はいないのかな

940 :SIM無しさん:2018/02/09(金) 23:45:56.37 d.net
honor9には確かOREOが来るんだよね
まあ、今のP9liteに来てもストレージの少なさで何とも利用出来ないと思うが
志村のセールで買いたいね
青は売り切れていたけど

941 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 01:04:47.81 M.net
久しぶりにきた。
半年くらい前にのぞいたときは、アップデートしない方がいいって感じだったけど、今はどうなった?
まだB170なんだけど。
意見は別れると思うけど、理由も付けて意見を聞かせてください。

942 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 01:13:11.13 0.net
半年分の過去レス読んでから出直せ

943 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 02:20:47.19 0.net
>>941
最新アプデでもタスクキルはほとんどなくなった

944 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 09:24:06.95 M.net
>>932
電源ボタンでスリープ解除&ロック画面を上にスワイプ?(初期設定)
で使っていて秋頃にパスコード入力&指紋登録
スリープ解除は指紋で行っていた

で手袋使うようになって初期設定に戻したいが元に戻せないのよ

OSはマシュマロのまま

945 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 09:36:55.16 0.net
>>944
パス消せは良いんじゃないの?
うちはBluetoothイヤホンでロック解除機能使ってる
手袋時はイヤホンも使ってるのでロックされない

946 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:08:55.54 M.net
設定→画面ロックとパスワードで
パスワード入れて なし・パターン・PIN・パスワード
って出るのだが「なし」がグレーアウトして設定できないし
パスワードからはいってパスワードをヌルにしたいが文字入れないと・・


出来ない

947 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:15:01.33 0.net
>>946
うちは出来るぞ?
ちなみにヌガー

948 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:20:57.29 M.net
>>947
まじ?ヌガーに上げるか・・
ひょっとして「なし」グレーアウトが表示されるのかな?

マシュマロで戻せる人居るのかな?

949 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:26:18.53 M.net
>>946
マシュマロだけどほんとだ、なしがグレーアウトだわ

950 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:35:44.10 M.net
パターンを指定すると「指紋確認の無効化」って出るが
一応パターンにして、その後「なし」が表示されるのかな?不安

>>949
だよね

951 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 10:40:41.05 M.net
続けて「パターン」を試したらPINコードを入力して下さいって出た
PINコードって箱の中???あーーーヌガーにするよ

952 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 11:05:53.63 M.net
SIMフリー機メーカーでHUAWEIと同程度ぐらいにアプデしてくれるメーカーって他にどこがある?

953 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 11:58:24.68 d.net
>>952
asus(ただし当代主力モデルに限る)

954 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:05:29.76 M.net
>>951
詰んだなw

955 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:36:03.01 0.net
>>951
PINコードはただの暗証番号、パスワードの数字版だよ
箱の中のはSIMピン

956 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:39:33.10 M.net
>>953
asusってあまりアプデしてくれないイメージだったんだけど違うのか…サンクス

957 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 12:52:36.10 M.net
>>955
何処に書いてあるの?

958 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 13:19:39.40 M.net
シムが持ってるのか?
格安シムから一契約ニ回線なので
コードが分からん




詰んだw

959 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:02:38.88 0.net
ピン子なら俺の隣で寝てるよ

960 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:03:24.19 0.net
>>933
俺もそれが問題で速攻で他の端末に移ってしまった。
050plusと僕のきた道ってアプリを昔から使っていたんだけども。

961 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:13:43.00 M.net
>>957
お前の頭の中

962 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:25:39.19 p.net
>>959
熟女好きやな

963 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:25:40.75 0.net
アホがワッチョイどころかIDまで消して立てやがったから次スレ建てる奴はちゃんとテンプレ直しておけよ

964 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:45:24.29 0.net
>>962
さすがに熟女じゃなく老婆だろ

965 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:50:04.81 0.net
いま問題になってる?のは、マシュマロでの問題?

966 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 14:55:30.02 M.net
>>965
そうだよ&PINコードもw
ただしPINコードで「パターン」に設定出来ても
その後グレーアウトした「なし」が復活かは分らない

967 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 15:24:56.22 M.net
PINコードが分ったのでパターンに設定した
でもグレーアウトしたロック「なし」は復活しないw



やっぱ室内だと指紋認証が便利
手袋の時はパターンに変更しよう
お騒がせしました(´・ω・`)

968 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 17:59:45.99 M.net
>>953
asusのHPを見てみたけどアプデの頻度はかなり低いみたいだね。
頻繁にアプデしてくれるHUAWEIとは違う感じがするorz

969 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 18:04:17.56 0.net
世界3位の売上を誇るメーカーだし

ASUSとかと比べるのはかわいそうだよ

970 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 18:42:58.40 M.net
B390が来てからタスクキルが無くなったわ今のところ\(^o^)/

971 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 19:13:48.52 0.net
連絡先アプリから電話発信する時、LaLaCallとmineoでんわと標準電話アプリ、どれから発信しますか?
という告知もなく、標準電話アプリから強制的に発信するのが唯一のHuaweiの弱点だわ

972 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 19:42:32.79 a.net
>>970
だな
以前まで設定してもキルされてたアプリ通知が来るようになった
アップデート通知やアベマ予約とか

973 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 20:36:33.54 p.net
P9liteはアプデがよくあるからいいよな、DSDSの為に仕方なく使ってるnovaは最後にアプデしたのいつだったか思い出せないわ

974 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 20:43:39.02 M.net
えっと、他社製品での話だけど、
ロック解除の無パス系がグレーアウトした時は、"認証ストレージの消去"で解決したことがある

975 :SIM無しさん:2018/02/10(土) 23:55:03.16 0.net
B390にしてきたのら

976 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 00:15:27.02 0.net
>>975
かわいい

977 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 08:16:23.65 M.net
萌え〜

978 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:16:11.88 0.net
夜間設定は最近追加された物だよね?
https://i.imgur.com/6sQy4FG.jpg

979 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:26:12.68 0.net
>>970
お前を信じて6からアプデするぞ?
前7から6に戻すのすげー面倒だったことが走馬灯のように…

980 :刈谷駅:2018/02/11(日) 10:05:54.61 ID:o8wK7Q4+m
あのー甘い息とかじゃなくて風評被害とかって説明するで!

馬鹿だ三河じゅうつながっとるとか何お前平気で殴らせたでこじきにするよー!安部ワルイージ!

981 :刈谷駅:2018/02/11(日) 10:09:49.30 ID:o8wK7Q4+m
あのーこの丸地とか進藤っていう警察の人たちが俺の今がこうだった事にしようとしてストーカーをしてきたんですがー!安部マリーオ!

982 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 09:59:50.07 r.net
>>979
いけばわかるさ、おのれの道

983 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 15:29:23.46 M.net
B390でもやっぱりあかんわ、ようつべが止まる。

984 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 16:37:21.28 M.net
月末にマシュマロからヌガーに上げたいのですが
注意事項とか有りますか?アプリはあまり入れていません
定期的にPCにバックアップしてます(HiSuite)

もしマシュマロに戻す時に注意事項もヨロシクです
スマホってPCより取り扱いが難しいですね

985 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 17:14:57.58 0.net
そうか?PCと何ら変わらんが

986 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 18:13:23.33 M.net
LINEだけ個別にバックアップしとくぐらい

987 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 21:50:42.81 0.net
>>979 だけど
1個ずつ順をふんでアプデしなきゃならんみたいで半日かけて6から最新までアプデしてきた。さて、あとは落とされないかどうか。

988 :SIM無しさん:2018/02/11(日) 21:57:21.24 r.net
B391まだ来ないな

989 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 02:56:05.17 0.net
こないね。390がきたばかりだが。

990 :977:2018/02/12(月) 08:01:12.12 M.net
ありがとです
月末に向けてパケ節約してます

991 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 10:38:38.79 M.net
ふうやっと全レス読んだ。
こんど P9 lite 買う予定の者です。
みなさまよろしくお願いします。

1万くらいの安スマホを探していたのですが
時間切れで早々に買わなきゃならなくなりました。
本機は1.5万くらいなんで予算オーバーですが買う価値ありそうです。

OCNで使う予定ですが、不安点は050plusとの相性くらいですか。
バッテリ一体なんで3000mAh機を選びましたがどうやら寿命は1年強と
変わらないようですね。P8 liteでも良かったかな。

おわり

992 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 11:00:22.27 0.net
>>991
050Plusはわからないけど、常駐アプリは落ちる可能性あるらしい

他は問題ないと思う、ほどほどハードに使っても1年ちょっとでバッテリーが駄目になるって事は通常ないと思う
弱くはなると思うけど

993 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 11:15:22.70 M.net
>>991
今買うならP10liteにしとけ
この機種はタスクキルが強杉

994 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 11:22:18.55 M.net
novelite2買えばいいのに・・オレオだし3/32だし

音声SIMじゃなくてSMS付きデータかデータ専用だろが
志村で音声SIMセット(6ヶ月縛り)買えと

995 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 11:42:45.81 0.net
8は絵文字がかわいくないし(´>_<`)

996 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 12:43:30.96 M.net
>>991
今更15kも出してこれ買う意味がない
マジでP10liteかnovalite2買っとけ

997 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 13:16:16.84 0.net
まだ立ってないっぽいから次スレ建てるぞ

998 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 13:21:30.80 0.net
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518409166/

999 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 13:43:17.07 M.net
ワッチョイかよ

1000 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 13:54:00.53 0.net
ラインって画面分割対応してたっけ?

1001 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 14:06:33.13 M.net
>>998
ip付きで立て直してくれ

1002 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 14:08:10.12 0.net
ワッチョイで十分だから

1003 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 14:38:02.92 0.net
1万ならアリかな

1004 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 14:52:41.10 M.net
ワッチョイ無しスレもおながい

1005 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 15:06:42.67 M.net
欲しいなら自分で立てろ

1006 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 15:23:51.60 M.net
スレ立ててもメンテ出来ないから遠慮しとく

1007 :SIM無しさん:2018/02/12(月) 15:40:17.76 0.net
>>1007なら…えーと

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200