2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

579 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 17:50:10.77 0.net
>>578
ないよ
システム更新を諦めてください

580 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 18:02:45.00 0.net
>>578
純正アプリの「バックアップ」で容量大きいアプリをSDカードにデータごと退避したのち一旦アンインストール
更新済んだら同アプリで丸ごと、アプリ本体も設定も復元可能

581 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 18:24:58.80 0.net
しょうがない事だとは思うけど16gしかないのに何でそんなに本体に詰め込むんだろう?
俺は本体5ギガくらいに抑えてるけどアプリ等で容量必要になったらP10lite等に買い増しする

582 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 18:34:49.22 0.net
意図的にインストールしなくてもアップデートで膨らんでいくしゴミもどんどん溜まっていくから定期的に初期化したほうがいいよバックアップ復元の予行練習にもなるからね

583 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 20:20:59.64 0.net
>>580
教えていただいて有難う御座いました

システム更新できました

584 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 20:22:31.98 0.net
>>578
全部消していいよ

585 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 20:24:45.70 F.net
>>582
グーグルプレイ更新は手動にしてファーウェイのツールで定期的に掃除してる
けど初期化もやったほうがいいね、バックアップ使ってやってみよう

586 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 22:34:52.01 0.net
>>578
Chmateの画像キャッシュ

587 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 22:40:33.50 0.net
不要アプリ極力入れないようにするのが当たり前になってて忘れてたけど、
こういう取捨択一が自然にできるようになったのもP9liteのおかげだわ。
「おかげ」というより、P9liteの「せい」でそうならざるを得なかっただけだからありがたくも何もないが。

588 :SIM無しさん:2018/01/17(水) 23:00:54.70 0.net
>>581
16グラムだとー?

589 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 08:05:41.05 M.net
初めて買ったパソコンのHDDが4GBちょいだったから、その頃から極力節約するようになってしまったなぁ。
キャッシュやフォント、dllの削除、regeditとか。

590 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 09:54:30.06 M.net
>>589
若いな、初めて買ったハードディスクなんて120MBとかだった記憶が。
と言うか最初は1.2MBのフロッピーディスクだったorz

>>587
PCのOSと違ってandroidとかの場合、アプリを入れると勝手に動いてしまうことが多いので、容量に余裕があっても必要以上入れないのが正解な気がする。

591 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:17:50.04 M.net
1990年頃に使ってたPC98ではHDDのことを光ディスクって言ってたね。
容量は確か40MBだったけどそれでも当時は凄いと思ったもんだ

592 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:24:20.41 0.net
シリコンディスクとかあったなー

593 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:25:41.33 0.net
頑張ってフロッピーにエロ画入れて…
わけもわからずいつの間にかQ2回線

翌月、ドミニカ共和国から六万円の請求

良い思い出だわw

594 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 10:51:57.06 M.net
そもそも1990年当時は光ディスクが付いてるPC98は上級グレードのみだったよね。
普通のPC98は使う度に5インチのフロッピーディスクからデータをロードして使い終わったらまたそこにセーブしてた。

595 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 11:14:51.78 0.net
20MBの内蔵SCSI HDDを98互換機に後付けで使ってたけど、光ディスクなんて呼ばれてなかったような

596 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 11:46:47.37 0.net
更新B390来てるね ログがないからまたセキュリティーの更新かな? 後でやってみる
https://i.imgur.com/1p2jZ05.png

597 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:02:40.57 M.net
すぎょい

598 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:36:11.14 0.net
MOディスクのことだろ

599 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 12:40:31.04 M.net
シリコンの間違いじゃねーの

600 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:07:21.09 M.net
>>593
俺の友達はロシアから請求が来てたな
おまけに会社のパソコンでやったものだから、社長に物凄く怒られてた

601 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:23:30.31 0.net
391来てたけど、
更新画面の右上の︙から完全パッケージをダウンロード?だっけ。
それをすると降ってくることがあるよ。
完全パッケージだからダウンロードするサイズでかくなるけど。
http://i.imgur.com/FltGj5x.jpg
http://i.imgur.com/cKe3VuD.jpg

602 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:24:07.15 0.net
>>601
文字化けした箇所は「︙」

603 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 14:25:03.23 0.net
>>602
えぇ… また文字化けするじゃん。

縦に点が3つならんでるやつね

604 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 15:24:42.56 M.net
>>591
ハードディスクが40MB程度だった頃(80年代?)は固定ディスクと書かれることが多かったと思う。
90年代になると、もうハードディスクと呼んでた。
90年頃の光ディスクは128MB規格のMO(光磁気ディスク)だね。

605 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 15:46:14.20 0.net
>>601
これ何のアプリ?

606 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 16:07:48.98 0.net
>>605
Firmware Finder for Huawei
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teammt.gmanrainy.huaweifirmwarefinder

日本のはVNS-L22C635ね

607 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 17:42:07.21 M.net
加齢臭のするスレはくこれすか?

608 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:10:23.34 M.net
>>607
すいません。
>>590で鯖読みました。
最初に使ったパソコンの記憶媒体はフロッピーディスクじゃなくてカセットテープでした。

609 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:15:49.13 0.net
さすがのしつこさ

610 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:26:22.86 d.net
この春入る新入社員
内定式で話ししてみたけどあいつら初めて触るパソコンがCorei7、SSD、Windows8とかだってな
ゆとりぃ〜ww

611 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:27:47.43 M.net
>>610
高卒の新入社員?

612 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:30:41.43 M.net
>>610
オッサンドヤ顔のとこ悪いけど
とっくの昔に新卒ゆとり世代は終わってるで

613 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:33:43.14 M.net
>>612
高卒の新入社員?

614 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 19:49:51.59 d.net
ゆとりだろうがさとりだろうが
甘やかされて育った上に努力を知らん、そのくせ権利だけは主張する
即戦力にもならん所詮ウンコ製造機

615 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:07:13.19 0.net
老害乙

616 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:29:13.36 M.net
>>614
バブル世代の方がまだましなのか?

617 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:34:26.19 M.net
>>616
ましだと、率直に感じます。

618 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 20:58:24.28 M.net
>>617
同感

619 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 21:40:54.78 0.net
バブル世代は弾けた後苦労してる人多いと思う

620 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 22:17:21.16 0.net
>>615
画像1枚の為にnet newsから分割txtをダウンロードしてuuencodeで結合して
屁でもない写真だった悔しさを知らないのは幸せだなー

621 :SIM無しさん:2018/01/18(木) 22:43:10.99 0.net
何だ何だ? Limewireとtorrentの話か?

622 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 08:35:15.01 a.net
まだシステム更新あるのか
やるなシナ

623 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 09:08:40.19 r.net
>>622
それだけ日本のキャリアがダメダメ

624 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 09:17:05.62 a.net
日本3馬鹿世代
団塊、子供の泡、孫の湯鳥は今さら常識だろ?

625 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 15:30:19.48 0.net
ギャラリーの画像の並び順、ダウンロードした順番に戻したいんだけど、どこで変えられる?

626 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 19:28:48.74 M.net
p9liteとXx3 miniはどっちが性能良いのでしょうか?

627 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 19:38:21.66 0.net
自分で調べろ
調べられないような情弱なら
SIMフリー端末はやめとけ

628 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 20:27:32.81 0.net
>>627
カッケー!

629 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 21:49:02.69 0.net
Xx3mini、SoCはP9liteのほうが上だね
お財布ケータイと防水防塵、あとコンパクト重視しないならP9liteのほうが良いと思う

630 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 21:51:39.50 0.net
>>627
明美と良枝どっちにしたら良いですかね?明日の夜
ちなみに今晩は恵子です。

631 :SIM無しさん:2018/01/19(金) 22:35:10.25 0.net
>>627
うんこ柔らかくする食べ物教えて

632 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 01:06:40.16 M.net
氷河期(笑)
景気がどうであろうともうやり直しがきかないザマアw  

少しの努力で大手にさくっと内定、サーセン^^

633 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 08:48:41.09 M.net
>>627
(´・ω・`)

634 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:04:38.31 0.net
>>630
名前がおばあさん過ぎる
いまどきお母さん世代でもないわ

635 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:12:43.74 0.net
どっちでもいいじゃないの ほんにんいしなら ぜんのうとかきょうようじゃないなら

636 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 09:16:05.08 0.net
にげておわりにしたいだけだからなー だれともかかわりたくない はやくしにたい

いたいんだよな しんけいぶぶんとかけが  あしのうらもいたいよ あれわざとをずぼらにみせたのかなひっしのどなりのえんぎで あそんでたからにわで

じらいみたく いたいしなおらないし ふべんだよね いたくないとこないんだよね

637 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 14:23:31.04 a.net
7.0にアップデートしてからPush Notification Testerがパスしなくなりました。
STEP3の2番目の項目でぐるぐる回ったまま終わりません。
6.0のとくは全部パスしたのですが、何が原因でしょうか?

638 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 14:57:07.43 0.net
OSのアップデートが原因じゃないの?

639 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 15:02:43.56 H.net
>>637
要初期化

640 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:27:26.88 0.net
リマインダーアプリが時間になっても作動しない
これも通知がこない、の内に入るのかね。対策必要か、、

641 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:33:16.00 0.net
>>640
Googleアシスタントのならちゃんと使えてるよ?

642 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:51:08.69 0.net
>>641
おお、情報サンクス
それはまだ試してない。今からやってみますわ

643 :SIM無しさん:2018/01/20(土) 17:53:01.90 r.net
メモリ食いすぎかなんかか、アプリ無駄に立ち上げまくったり動画見たりしたあとなんかは
通知が来なくなったり来たと思ったら出た通知表示が消えたりとかはそこそこあるな
大体再起動で治る、そしてまた来なくなるの繰り返し

644 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 00:53:20.30 0.net
重めのゲーム起動したら通知欄がすっからかんになったわ

645 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 10:58:54.50 M.net
>>612
いやゆとりだろアホ
脱ゆとりは中学生な?

646 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 13:21:41.85 M.net
>>645
一時あった円周率3のクソみたいな世代はとっくに終わってるし
最近の奴らは学習指導要領ほぼ戻ってる

647 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 13:31:00.51 0.net
次の何々世代って言葉が生まれるまでゆとり世代だよ
本人たちが否定しても世間的にはゆとり世代

648 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:04:47.25 M.net
さとり世代ってあるやん

649 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:14:28.15 M.net
100万回線ありがとう!
900円6カ月割引!
http://imgur.com/TDyU8vb.jpg
音声プランが月410円から!
10分かけ放題も最大2ヶ月無料!
さらにAmazon券¥2,000の大盤振る舞い

●2017/09調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1668.html
MMD研究所は「2017年9月格安SIMサービスの利用動向調査」
サービス別の満足度についてはUQ mobileが81.3%で最も高く、次いでmineoが80.6%
UQはauサブブランド優遇としてかなり批判されてますので実質的にMVNO1位

●2017/03調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1639.html
格安SIM利用率上位15サービスの満足度は76.9%、総合満足度1位はmineo

650 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:14:45.19 M.net
●JDパワー2017年度 総合1位
http://imgur.com/x5Cds53.jpg
これだけ満足度1位を連続して取れてるのはマイネオだけ!
誰もが満足できる高品質をキープし続けてます
これは簡単なようで非常に困難なことです
800社もある競争相手に常に1位をとるわけですから

家族それぞれの名義のシェア
また友人同士でもパケットシェア出来るのは唯一ここのみ

毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
副産物としてずっと繰越
※参考なんと123GB http://imgur.com/zMXtcg3.jpg
ユーザー同士の助け合いフリータンク 1GB0円でもらえる
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
親切丁寧に様々なことを教えてもらえます
王国ダンジョンなど遊び心がいっぱい

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/Gg315C
¥2,000 うれしい(*°∀°)=3

651 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:18:29.92 M.net
イオンモバイルはどこ…ここ…?

652 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:32:48.93 0.net
>>651
simなんて関係ない

653 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 14:58:23.83 a.net
指紋認証の調子、いとわるし
いらつきたる

654 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 15:14:04.02 H.net
>>651
モバイル板かプロバイダ板へgo

655 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 18:09:59.54 0.net
くこけ?

656 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 21:50:18.09 x.net
>>653
オールリセットだな

657 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 22:07:10.36 0.net
>>646
次期の変更では 2.95らしいぜ

658 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 22:46:34.67 M.net
ザッツオーーール!

659 :SIM無しさん:2018/01/21(日) 23:06:11.93 x.net
保母さん

660 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 00:59:56.10 a.net
>>656
一旦削除して入れ直したら良くなったわ
当然だけど指が湿りぎみでも良くないな

661 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 01:23:57.76 0.net
>>646
教科書の厚みが多少戻ろうが
今の奴らが仕事できないのに変わりはない
一昔前なら大卒は即戦力と言われていたのに
今はみっちり研修しないと使えないし、その最中にもつらいだの喚いて辞める

662 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 02:47:09.35 M.net
標準の電卓本体設定関係なく縦横自動回転するの何とかならんか

663 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 06:19:14.25 0.net
>>653
同じファーウェイのMediapadM3は指が湿っていようが
指紋認証失敗したことない、まじで皆無
P9liteはエラーバイブか無反応になることもある
この差は何なんだろうね

664 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 08:49:04.81 M.net
>>661
いやちゃんと教育はしろよ
なんで入社時点で業務完璧にできる前提なんだよブラックかよ

665 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 09:21:47.54 M.net
値段の割には文句無くて未だに主力機だけど、
横幅だけはP8Lのがいいんだよなあ。

666 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 10:29:31.41 M.net
偽ラギをAmazonで買ってみた。699円の物。本物と比べて机に端末の角をコンコンやってみたら音が違った。
偽物は甲高く、本物は低い音。衝撃を吸収してくれそうなのは本物の方だと感じた。
まさか音が違うとはね。モノの柔らかさが違ったのでナルホドと学びました。

667 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 11:35:01.35 r.net
スレと関係ない最近の若いもんは論を続ける奴も有能社会人とは対極の位置に居ると思うんです

668 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 11:41:05.71 M.net
おいおい、ゆとり民vsバブル民のいがみ合いはもうそれくらいにしとけよ。
この機種を持ってる時点でお互いに金が無いという点では同じなんだから仲良くな。

669 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 12:00:21.65 0.net
バブル民とは失礼な
確かにWON'T BE LONGは流行ってたがな!

670 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 12:11:28.65 0.net
ここ臭すぎ

671 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 13:14:07.18 M.net
ID無しもあと1/3だ

672 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 16:07:57.82 0.net
埋め

673 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 22:20:07.55 0.net
端子がガバ◯ンになって早くも逝ったかと思ったらケーブルのEDだったε-(´∀`*)ホッ

674 :SIM無しさん:2018/01/22(月) 22:22:18.62 0.net
>>670
どれどれ オジサンに香がしてくれよ‥ココかい?

675 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 09:06:32.85 0.net
Huawei P9lite Gmailアイコン未読件数の表示について教えてください。

iPhoneのようにGmailアイコン未読件数の数字が表示がされません。
Lineは表示されるのですが。
何かアプリをインストールして設定が必要なのでしょうか?

676 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:18:17.78 0.net
>>675
Gメールアプリ側が対応してません

677 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:32:54.02 r.net
>>675
ランチャー換えれば出来る

678 :SIM無しさん:2018/01/23(火) 10:55:00.22 M.net
のばらんちゃーの有料なら出た

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200