2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

447 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:40:43.12 a.net
>>446
おま環

448 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:54:58.76 0.net
■「P10 lite」が6800円、NTTレゾナントが新春セール■
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099680.html
https://sim2.goo.ne.jp/campaign/lp_2018001

http://imgur.com/kLjrv1p.jpg
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、
画像(http://imgur.com/eqzLQwE.jpg)と全く同じように入力するだけです

https://goo.gl/op8oM1 ←ギフト券もらえる詳細
この手続きで  
■最高¥1,700の泥ギフト券ゲット■

449 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:55:15.37 0.net
https://geo-mobile.jp/store/03008/20171116_ocnkyannpeen.html
http://imgur.com/6qaTMgF.png
全国のGEOでOCNのキャンペーン

なんと!毎月600円割引×6ヶ月!
GEOのスマホが10000円割引&SIMカード初期費用も1円!
月3.3GB音声プランが1000円になります

またOCNは40日間無料なので毎月22日前後に契約すれば
契約月と2ヶ月目が完全無料
実質4ヶ月間の支払いでこれだけ端末が安くなります


1月21日に30GB契約 6170円 無料0円
2月 30GB+30GB 60GBスタート 6170円無料
3月 3GB変更 30GB繰越 33GBスタート 1800-600=1200円
3月3.3GB 1000円

つまり最初の3ヶ月の料金合計が1200円で
トータル63GBも使えるわけです

450 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 11:55:30.79 0.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい結果を出してます
http://imgur.com/0FO3zLb.jpg
http://imgur.com/uzR4ogr.jpg
http://imgur.com/8XZv79q.jpg

また
AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです!

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

451 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 12:17:48.23 r.net
>>447
新入りか?

452 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 12:24:01.48 M.net
>>446
サブ機のiPhoneをポッケに入れっぱにしてたら餓死してた

453 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 12:48:14.84 M.net
>>448
グロ
ウイルスサイト

454 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 12:50:18.33 0.net
Amazonのマケプレで買ったら新品なのに箱のシール開封されて送られてきた
すごい嫌だわ

455 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 12:54:37.18 0.net
マケプレで買っといて何言ってんだ

456 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 13:12:49.59 d.net
>>454
楽天かワイモバから貰ってきたやつかな?

457 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 14:56:23.31 0.net
>>454
こういう人って不良品届いたら
「何で検品もせずに発送するんだ」って怒るんだぜ

458 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 14:58:28.34 0.net
>>454
あと、不良品と入れ替えて返品するユーザーが多いから、電源入れてIMEI表示したのを撮影してから箱に戻して送るのはよくやるよ
仕方ないんだよ、悪質なひとがいるから

459 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 18:25:22.80 0.net
>>457
検品後に封印してるのになんでまた販売店が検品しないといけないんだw

>>458
未開封なら外箱のIMEIで良いじゃん

460 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 19:39:10.57 0.net
いつもシール開封されてる
あれはプロバイダがアプリ入れてるからだと思ってたけど違うのか?

461 :SIM無しさん:2018/01/06(土) 20:11:30.74 0.net
みおほんしむセットP9Lは開いてなかった

462 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 04:22:28.99 H.net
キンブレ持ってる人いたら教えて欲しいんだけど
この機種でキンブレの赤外線使える?

463 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 16:08:57.64 0.net
>>446
これかな

ファーウェイのSIMフリースマホ「HUAWEI Mate 9」などで緊急地震速報を受信したら注意したい点を紹介!大抵はすぐに確認するだろうけど……【レポート】 : S-MAX http://s-max.jp/archives/1738520.html

464 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 18:08:37.91 0.net
>>459
販売店で検品しろ厨ばかりなの知らないのか
検品した証拠写真とるのも必要なのになあ

465 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 18:10:00.32 0.net
皆このテキストスタイルってやつ出てる?
https://i.imgur.com/v8E4aQz.jpg

466 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 20:07:27.37 0.net
>>465
出てない

467 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 21:05:44.46 0.net
テキスタイル(織物)

468 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 23:40:06.61 0.net
>>463
docomoは神機なんだな

469 :SIM無しさん:2018/01/07(日) 23:54:04.97 0.net
災害時、充電出来ない状況になるかもしれないのに
警報のせいでバッテリーが無くなるなんてバカ過ぎる

470 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 00:45:05.60 M.net
やっぱりキャリアスマホがじょうつよなんだよね(ステマ)

471 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 05:31:50.49 0.net
モバイルバッテリー一杯持ってるガジェオタの勝利

472 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 10:58:44.82 a.net
chromeでファイルダウンロードできなくなって久しいんだが
何か解決方法的はあるの?

473 :SIM無しさん:2018/01/08(月) 13:07:28.46 M.net
デフォルトの保存先を本体に

474 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 09:08:54.62 x.net
で、389って結局どーなのよ?
まだしないほうがよい?

475 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 09:17:28.38 M.net
>>474
端末投げ捨てろ!

476 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 10:13:43.45 0.net
>>475
よおし、おっしゃぁー!

477 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 10:15:00.99 a.net
389にしたらバッテリーの消耗が早くなった。
結局、一番最初のバージョンが一番よかったような?

478 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 10:50:59.58 0.net
Huawei Firmware Finderていうのを使ったらVNS-L22用のB390も出てるみたい
どこ向けだろう

479 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 11:30:24.44 0.net
>>477
出、出〜wwwwwwww
寒さによる電池消耗をOSと勘違い奴〜wwwwwwww

480 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 11:40:49.30 M.net
VNS-L22ってのが覚えられない
というか今初めて2chmateのアレを呼び出した

481 :SIM無しさん:2018/01/09(火) 14:44:13.36 0.net
C635が日本向け その次のBxxxが数値が上がるほど最新

482 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 00:28:07.74 0.net
買って15ヶ月だけど、ここ1ヶ月で電池持ちがめちゃくちゃ悪くなった。

483 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 00:47:11.15 0.net
ちょうど寒くなった時期からだな。
バッテリー損耗率を測るアプリあるからそれいれてはかってみたら?

484 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 01:11:10.39 0.net
指紋認証は使い初めの最初の頃だけ使えた
当たりはずれもあるのかな

485 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 03:14:31.23 0.net
汚れてんじゃねーの

486 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 08:06:57.59 0.net
うちのも電池持ち悪くなった
みんなは何に買い替えするの?

487 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 08:47:32.90 x.net
>>484
どんな指してんだよ

488 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 08:56:40.32 0.net
>>487
アトピーとかじゃない?
会社のセキュリティルームに入れない知人がいるけどその人アトピーなんだ

489 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 10:04:06.67 0.net
バッテリー持ち云々は気温を考慮しないとね

490 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 10:07:37.80 M.net
常に手汗でネチョネチョしてるとか?

491 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 10:25:18.76 H.net
デフォでついてたQRコード読み取り機能がなくなってる…?

492 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 10:36:13.91 M.net
QRは単体の有料アプリ(0円)を使う習慣がついてるから知らないなぁ

493 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 10:47:53.31 r.net
>>491
デンソーのQRはガチ

494 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:37:38.37 a.net
>>491
ロック画面下からスワイプで□の中にもマイナスみたいなのが読み取りアプリ。
通常画面でも上から↓にスワイプで左上に出てくるだろ

495 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:43:06.10 r.net
>>491
・ロック画面時
下から上へスワイプして出てくる[--]アイコン

・ホーム画面時
画面中央あたりを下にスワイプして出てくる左にある[--]アイコン

[--]「アプリ、連絡先、メッセージを検索」

ホームアプリにnova launcher使ってるとホーム画面中央を下にスワイプしても出てこないけどね。

496 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:44:51.53 r.net
そういう意味ではデンソーのQRコードリーダアプリ入れとくのは鉄板と思う。

497 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:48:25.89 M.net
>>492
有料?

>>496
無料アプリのi-nigmaとかEQSとかも性能いいよ。

498 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 11:51:04.38 r.net
>>497
情報ありがと

499 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 12:00:41.12 0.net
写真で取ったら読み込める

500 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 12:19:08.95 M.net
>>497
ん?有料(0円)ですけど?

501 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 13:14:37.13 r.net
そらQRコードはデンソーが開発したからデンソーのQRアプリが最強だわな

502 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 14:46:14.96 0.net
>>477
初期ファームは389と違って省電力モードになってた。

503 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 15:13:56.93 0.net
SMSやLINEを受信した際画面上部に出るバナーは、Gmailやヤフーメールを受信した際に出すことってできましたっけ?

504 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 16:31:18.86 0.net
>>503
GMailはデフォで出なかったっけ?
アプリの通知設定見たら有効になってるよ

505 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 16:44:21.45 M.net
inboxの方がオススメ

506 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 18:33:44.40 M.net
>>500
意地悪せずに有料アプリを0円セールの時に買ったって教えてやれ

507 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 18:55:40.31 0.net
有料(0円)って書くとかただ馬鹿なだけだろ

508 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 19:20:35.54 0.net
QRコードリーダーは起動ショートカットが隠されてるだけだからQuickShortcutMakerってフリーアプリでQRコードリーダーのショートカットを作ってQuickShortcutMakerはアンインストールすると貴重なストレージ容量使わず出来るよ

509 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 21:10:17.69 0.net
めっちゃ早口

510 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 21:39:38.90 r.net
>>504
出るはずですよね?
メールがきてもバイブと着信音が鳴りステータスバーにアイコンが表示されるのみです
いつの間にかバナーが表示されなくなり、色々いじりましたが結局初期化直後の今も表示されず困ってます
emui5.0.1 android7.0
設定→アプリ→Gmail→通知は全部オンです

511 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 22:19:46.23 0.net
https://i.imgur.com/xmi8HLx.png
ほぼアイドリング状態だったけど

512 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 23:05:15.94 0.net
相変わらず
バッテリーすげー持つよなこの機種

ヌガーにしてもタスクキル全くなくなったし

神機すぎるわ

513 :SIM無しさん:2018/01/10(水) 23:46:00.30 a.net
>>511
これどんな設定にしてるの?

514 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 03:02:56.10 0.net
タスクキラーまだある…
Chromeが結構再読み込みになる

515 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 05:15:08.32 0.net
メモリ増量しないかなぁ・・・

516 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 06:04:59.86 M.net
>>514
それメモリ足りてないだけっぽ

517 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 06:25:19.80 0.net
音量下げてると連写モードになるんだけど何これ

518 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 06:47:44.76 0.net
タスクキルまたはメモリ不足か
マクドナルドに行って、事前に準備しておいても、ケータイクーポン、KODO、楽天ポイントの全てが再読込になるのだが。

519 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 07:50:35.48 M.net
>>518
アプリを3個切り替えすると再読込みになる気がする。
ゲーム、ブラウザ交互だと再読込みされない

520 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:15:13.29 0.net
まぁメモリ2GBしかないから当たり前の挙動なんだよなぁ
この機種でゲームする人が居るとはw

521 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:26:28.63 M.net
>>520
庶務絵でもゲームしてたし余裕だよ

522 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:47:05.51 0.net
いや、ゲームしたら裏のアプリが終了させられるんだから余裕なんて無いよ

523 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 11:49:10.79 M.net
Y!メールとかはいつまでも落ちてなくてびびることがある

524 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 12:04:46.68 M.net
>>522
ゲームしなくてもアプリ3個から終了させられるけど

525 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 12:37:00.74 0.net
>>524
それは各アプリの使用メモリ量を見て判断してくれ
この機種は2GBの半分をAndroidが使ってるから
実質1GBしかアプリに使えない
まぁ分かりやすい例を挙げるとブラウザと軽いアプリだけでもギリギリなんだよ

526 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 12:39:08.36 d.net
次はP10Lite買おうと思ってたけど、ちょっと奮発してP10買おうかな

527 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 14:53:45.21 0.net
>>526
そっちにしとけ
liteシリーズは古典的な入門機だよ

528 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 15:50:31.14 0.net
>>527
でもメモリをあまり使わない人ならliteで十分じゃない?
俺は2Gのメモリでも大して困っていないよ

529 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 15:57:03.36 M.net
P10Lは3GBだからこまらないとおもう

530 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 17:38:29.93 0.net
今更気付いたんだけどBluetoothオンにしてるとwifiの通信速度遅くならない?

531 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 18:00:03.67 r.net
>>530
普通
干渉って知らんのか

532 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 18:14:20.62 0.net
>>531
干渉するのは分かってるけど買ってからずっとBluetoothオンにしてたからここまで遅くなってるとは思わなかった
他の端末でWifi2.4GHz帯のみに繋いでもBluetoothオンオフで体感変わらないのに

533 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 18:54:56.34 0.net
そういえばこの機種にして残念だったのは5Ghz未対応なところだな。

534 :SIM無しさん:2018/01/11(木) 21:27:49.52 0.net
>>533
そこでP10 liteですよ

535 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 01:13:16.07 0.net
>>528
メモリーは多いに越したことはない

536 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 01:43:52.31 0.net
P9liteに少しずつ不満があるやつはP10liteを買えばいい
あれが完全版P9liteだ

537 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 07:17:22.12 M.net
VR動画を見たいんだが、p9liteユーザーに
オススメの機種は?

538 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 08:14:31.79 0.net
P10

539 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 08:24:51.73 M.net
今気付いたんだが、格安simの低速側でようつべをPCやiPadで見るよりP9Lで見た方がデータの流れがいいし画質もいいね。目から鱗

540 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:00:40.53 M.net
SMSが届かないのってSIMの問題?

541 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:09:38.19 a.net
simはどこ?
ワイモバのiphone5s用?

542 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:16:48.69 M.net
プリイン時計のカウントダウンタイマーってずっとチッチッチッチッチッチッって鳴ってんだな
震えてくれないから他のを探そうと思いつつ忘

543 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:18:02.98 M.net
あ、さすがに時計画面の間だけだけど

544 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:18:04.40 M.net
>>540
電話が繋がってるなら、普通に来ると思うけど

545 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:30:20.23 H.net
>>278
そろそろlite系もantutu7万台ほしいよな

546 :SIM無しさん:2018/01/12(金) 10:35:40.44 x.net
そんなに持てない

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200