2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

280 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 12:37:51.15 0.net
結局同時期のnovalite買った奴は負け組みだったか

281 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 12:47:40.34 r.net
OreoはROM 16GB、RAM 2GBでもOKだけどね
P9 liteに来たら神だが

282 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 12:54:56.88 M.net
これOTGが無いのがなぁ

283 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 14:09:59.93 M.net
>>280
半年以上違うし当時まだP9L高かったしSIMセット限定だったし案外比べられない

284 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 22:06:13.22 0.net
去年、今年と氷点下の吹雪のジョギングにこいつを持って行ってるけど、何も不具合はないな
かなり丈夫じゃない?

285 :SIM無しさん:2017/12/27(水) 22:42:45.94 a.net
p9liteってやっぱり最強だわ
うおおおおおおおおおおおお神神神神!!!!!!

286 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 00:34:42.28 0.net
>>285
バーーーカ
糞重くて使い物にならんわ

287 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:12:43.52 a.net
バーーーカ

288 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:13:38.21 a.net
>>286
コレ会社で使えなさそう

289 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:14:17.50 a.net
重いのは自身のオツムというオチは勘弁な

290 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:15:41.21 a.net
>>286
うんちくんはっけん!

291 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:17:12.71 a.net
使い物にならない端末のスレに常駐してる脳障害児おりゅ?

292 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:17:27.26 a.net
オラオラオラァ!

293 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 02:23:22.23 0.net
1年4ヶ月使ったがバッテリの減りが早すぎる
huaweiバッテリで機種買い換えを促そうとしてるのか

294 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 03:01:03.91 0.net
正直1年以上使えば次のヤツに移行しても構わんのだけど、移行する必要ない程度に使えてしまうから貧乏性としては手放し難い。

295 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 03:08:09.90 0.net
>>293
バッテリーヘタレながらも2年まるまる使うとしても機種安いしコスパ最強だから
バッテリーのヘタレに限界を感じたらp10 liteやp11 lite(予定)に買い替えてもいいんじゃないかな?

296 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 08:51:32.38 0.net
次買う時はバッテリー大切にしよう
動画見るときはアマゾンのタブレットにするとか、GPSやBluetoothはなるべく切るとか

297 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 08:56:19.01 M.net
貧乏臭いの嫌い

298 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 09:26:40.93 0.net
>>297
だったらまずP9liteとかロー〜ミドルエンドの価格帯自体が真っ先に選択肢からハズれてるだろ

299 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 09:43:24.22 0.net
>>296
対して効果ないけどね

300 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 10:03:46.32 M.net
一年半たつけどゲームしないので、まだ3日に一回の充電ですんでる。

301 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 11:12:14.62 M.net
>>299
横から
俺も家でガンガン動画とか見て1日2回以上満充電とかしてるからそれによる劣化は考えられると思ってる
前はサブ機あってそれ使ってたけど子供に取られたからなぁ

302 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 11:18:43.15 M.net
P10Lは電池持ちが悪いみたいね
やっぱりP9Lがベストかも

303 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 11:57:05.77 0.net
p10 liteとp9 lite持ち(どっちもAndroid7)だけど
p10 liteのバッテリーの持ちはあまり良くないよ。
スペック上がった分消費が早い
使い方によるけど2日目までは持たないよ。

304 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 12:12:34.61 0.net
■p10 liteのバッテリー消費具合
購入日12/6

12/27 14:55 (100%)
12/28 4:15 (10%)

13時間20分で90%消費(6.75%/h 消費)

途中でちょっとユーチューブ見たり
主にwebブラウジングと5chをちょくちょく日中やってた。
ゲームはやってない

こんな感じ
https://i.imgur.com/cBFXvYv.png

305 :304:2017/12/28(木) 12:16:37.38 0.net
>>304
adgurdとかESETとか常駐させてるから消費が早いってのもあるけど。
ホームランチャーはnova launcher prime
p9 liteはもっと持つよ。

306 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 12:23:26.00 0.net
購入から1年くらいのP9lite
夜に寝て朝までの8時間で2%消費

307 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 12:30:37.97 r.net
劣化より気温や使い方が大きいよ
寒くなるほど文句出るし

308 :304:2017/12/28(木) 12:41:59.54 0.net
流石に日中いじってたら>>304くらいは減るよね。

309 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 13:34:03.46 M.net
あかん、ラジコが落ちる症状が再発してきたわorz

310 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 16:16:39.50 0.net
>>309
どういうタイミングで落ちるの?
私は操作中以外で落ちたことないよ

311 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 17:44:59.62 r.net
>>304
グロ

312 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 18:40:20.99 0.net
明日p9liteを卒業します。
ワイモバ転入のために他機種に変更。
p9liteが今までのスマホの中で一番のお気に入り。
でもストレージ不足で仕方なく汗
では。

313 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 19:14:19.55 M.net
>>310
もしかしたらocnモバイルoneのデータが流れてこなくなって落ちてるのかもしれん

314 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 20:22:28.38 M.net
自分のとこは、スマートアラームがしょっちゅう落ちるよ。
本当にタスクキル魔なだけが欠点で、
他は何も不満が無い機種だなあ。

315 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 21:31:34.93 0.net
自分は常駐っていうか通知が必要なのはGmailくらいでそれは大丈夫なんだけど、落ちるって人は色々設定した上でも落ちてるのかね

316 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 21:39:19.55 0.net
単にメモリー不足なんだろ

317 :304:2017/12/28(木) 22:48:49.50 0.net
>>311
嫌がらせしないように

318 :SIM無しさん:2017/12/28(木) 23:54:25.20 0.net
>>316
メモリ解消の根本的な解決策はないんかな?

319 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 00:03:00.67 0.net
カメラを起動して使えるようになるまでに1分近くかかる
使えない

320 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 00:32:00.25 M.net
バッテリー持ちは
p9lite > novalite > p10lite
のようだな
バッテリー容量変化してないからスペック上がれば電池消耗が激しくなるわけだ

321 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 01:50:17.66 0.net
>>319
うちのはヌガーで3秒
なんかおかしんじゃね?

322 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 02:00:03.80 0.net
>>318
今のところ使ってないアプリを強制停止するしかないね

323 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 05:08:39.21 0.net
>>320
その通りだよ

324 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 14:18:27.80 r.net
売り飛ばすのに暗号化したいんですがどこに項目がありますか?

325 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 15:36:31.07 0.net
>>324
常にデフォルトで暗号化されてる
そんなに怖けりゃ叩き壊せ

326 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 15:43:36.30 M.net
>>316
他の2GB/泥6or7でそんな落ちる話あるか?
7はMONOとZen3M(小)ぐらいしか知らないが

327 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 15:50:02.39 0.net
>>326
huaweiはどくじUIとか隠し機能満載だから他と比べてメモリー消費してるよ

328 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 15:54:25.54 0.net
>>320
その分サクサク感が上がってるし充電も速くなってるからな
カメラ起動速度も全然違うし

329 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 17:00:29.24 M.net
俺は禅5→雅→p9liteと当時のコスパ最強と言われる端末に乗り継いできたけど、
この機種がいいのは必要以上に詰込まなかったからサクサクなのとそれとHUAWEIのユーザ対応のよさだな。
意外かもしれんがASUSの対応はあのフリーテル以上に糞だった。

330 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 18:33:39.75 0.net
novaみたいにDSDS以外取り柄なのい糞端末に慣れてるとP9liteのどサクサクで入力が正確なのは気持ちいいわ

331 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 18:36:36.85 0.net
以外でもなんでもないだろ
もうASUSがひどいのは知れ渡ってるし

332 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 18:44:43.88 H.net
ポケゴー裏で落ちなくなったわ。
ブラウザのタブ開きまくるとだめだけど

333 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 18:53:47.80 M.net
>>324
動画ファイル等でROMを目一杯埋め尽くして初期化すればいい

334 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 19:15:11.57 0.net
Chromeとか結構再読み込みしない?
シークレットタブだと復帰できない

335 :SIM無しさん:2017/12/29(金) 19:49:40.30 0.net
>>330
のばってあかんのか
麒麟を叩く砂銅鑼信者泣かしてくるわ

336 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 00:50:48.23 0.net
>>331
まだASUSブランドの好感度高いの不思議だよね
俺は二度と使わないわ

337 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 00:55:08.47 0.net
>>335
今P9liteとかhuaweiのkirin端末にハマってるやつなら分かると思うんだが、他の泥端末では味わえないような軽快で小気味よいhuawei端末の入力感がnovaでは味わえない
DSDSが必要で仕方なくnova使ってるが、たまにP9lite使うと入力が気持ちよくて射精しそう

338 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 03:33:10.23 M.net
俺も今のASUSはフリーテル以下の品質だと思う 
逆にフリーテルは民事再生とか楽天に身売りとかのゴタゴタで必要以上に悪く言われすぎ

2015年くらいまではASUS>HUAWEI>フリーテルだったのに最近ASUSは日本市場をナメすぎ

339 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 03:45:26.34 0.net
すげぇ言われようだな>Asus
まあ、俺もNexus 7で初期不良引いて懲りた口だけどw

340 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 08:06:51.84 x.net
アホに
粗悪でも
売れる
スマホ

341 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 08:35:12.02 M.net
アホホン、アホスース

342 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 08:35:39.75 M.net
あとはアホーテル

343 :takasi23:2017/12/30(土) 09:13:40.99 0.net
http://himado.in/422709

344 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 09:22:22.84 M.net
>>337
CPUがkirinじゃないとそんなに違うものなのか

345 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 09:54:51.03 0.net
>>338
Zen5のときから、サポートは最悪って言われてた

346 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 09:57:53.59 a.net
novaが出た時、欠品で渋々P9 liteにしたんだけど、結果オーライだった

347 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 11:47:09.39 r.net
>>344
P9liteと違って全然アップデートしないしね
今後Huaweiのスナドラ端末はAndroid oneでもない限り買わないわ

348 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 11:52:04.23 M.net
熱出ないし省電だし810ガー615ガーみたいに当たり外れ無いし、Kirin最高すぎる
あっ…ゲーム廃人…(察し

349 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 11:59:36.56 0.net
本気で3Dゲームをやりたければパソコンのエミュレーターでやった方がいいんでないの
と思うのよね
スマホのちっこい画面でやることは無いと

350 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 12:10:36.30 d.net
>>348
ワイが遊んでるゲームはミリシタ以外はとくに不具合無いからそんなに問題ないね

351 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 12:26:48.10 0.net
novaでたときやたらとnova押すキチガイいたけど
こういう罠があったんだな
やっぱランク上のp9liteで正解だった

352 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 12:44:06.70 M.net
nova系は所詮はHUAWEIの亜流だからな
どうしてもおざなりになる
だったらここで叩かれているASUSやフリーテルの端末買った方がマシ

353 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 12:50:48.61 M.net
>>352
それを言うなら『なおざり』だろ

354 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 12:57:07.61 d.net
auに乗り換えてXperiaにするまで後一年の我慢

355 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 13:27:21.02 0.net
>>349
Androidに拘る意味あるのかw

356 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 13:34:43.51 M.net
>>353
この場合は「おざなり」が正解じゃね?

357 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 13:49:45.32 d.net
なおざりなんて言葉初耳だわ
おざなりと大差ないんだね

358 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 14:11:52.51 0.net
変な奴が湧くから今後はテンプレいじってまでワッチョイやIDを消してスレ立てしないでね

359 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 14:53:12.58 0.net
    (YYフ
    目
 ヘ / ̄ ̄\
 \/ (・)(・) ヽ    おざナリ〜
  |  ゜  |
  ヽ \_/ ノ
`○エエ>ー――<エエ○
  |o o|
   >―――<\
  (__)(__)、>

360 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 17:40:03.07 a.net
コロスケー

361 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 18:57:53.55 M.net
スマホはさんざん外れ機種ばかり引いてきたが初めて当たりに当たったのがこれ
だがそろそろバッテリーが…

なのでちと別れが寂しいわ
13000の時にもう一台買っておけばよかった

362 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 19:18:22.15 0.net
Huawei端末使うと国産スマホがどれだけぼったくりな粗悪品だらけなのか実感させられるな

363 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 20:02:47.10 M.net
RAM2Gストレージ16Gオンボロ端末のカス信者の巣窟。

364 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 20:36:44.41 0.net
バッテリーの耐久力はちょっと弱めかな…
1年半使ったけど最近減りが早くなった気がする

365 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 20:41:45.27 r.net
それは幻覚

366 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 20:42:50.44 a.net
>>363
格安名機を認められないブランド志向のアホよりマシ

367 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 20:43:26.65 a.net
アホホーン

368 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 21:02:05.28 M.net
そこはアホーンだろ

369 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 21:20:44.15 0.net
なんかキモいスレですね・・・

370 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 21:28:27.57 M.net
>>362
huaweiを基準にして相対的に見れば劣るがぼったくりは言い過ぎ

371 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 22:03:29.06 d.net
>>366
P9liteもiPhone7も愛してるワイ※なおiPhone7ポッケ率高い

372 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 22:11:25.47 M.net
>>362
ハイエンドで比較すればそこまで差はないぞ
ローエンドもいつまで出すか分からん

373 :SIM無しさん:2017/12/30(土) 23:10:21.84 0.net
価格も性能も現状レベルをキープしてくれるなら
アンドロイド機としてはどこにも移住する気ないけど
逆にロー〜ミドルを切り捨てるならそこでお別れでもある

374 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 00:20:46.74 M.net
日本製がダメなのではなく、HUAWEIが世界戦略的に日本市場を標的にしているから今は儲け度返して展開してるだけ
むしろHUAWEIがやり過ぎで企業規模や生い立ち的に日本メーカーが追随すれば消耗戦になり潰されるだけ
日本メーカーの対応は間違っていない

375 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 00:40:56.85 d.net
日本メーカーは防水とおサイフ機能付いてりゃ糞スペでもソコソコ売れると分かっててhuaweiと張り合おうなんて気なんかさらさら無いから、huaweiもそっちの路線を頑張ってもらいたい

376 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 01:19:17.94 M.net
HUAWEIは昔の満鉄みたいな国策会社だから日本の民間企業ごときが勝てるわけない

377 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 01:45:59.99 0.net
>>329
サクサク(笑)重すぎだろ

378 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 01:56:55.51 r.net
度外視を度返しなんか言ってるアホに太鼓判押されてもな

379 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 02:05:32.52 M.net
そういう自分だけはみたいな斜め目線が一番痛々しい

380 :SIM無しさん:2017/12/31(日) 03:19:53.00 d.net
>>377
その煽り飽きたなー

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200