2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HUAWEI P9 lite SIMフリー Part38

1 :SIM無しさん :2017/12/10(日) 19:58:56.30 0.net
■公式サイト
Huawei P9 lite
http://consumer.huawei.com/minisite/jp/p9lite/index.htm

■前スレ
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part37
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1508142305/
HUAWEI P9 lite SIMフリー Part36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1504399907/

□通知が来ない場合の設定
1.モバイルネットワークを常にオン
2.ラインの通知設定on状態か確認
3.設定→Wi-Fi→メニュー→詳細設定→ネットワークの通知がon状態か確認&スリープ時にWi-Fi接続を維持が維持する状態か確認
4.設定→通知パネルとステータスバー→通知センター→ライン→すべてonに
5.設定→通知パネルとステータスバー→通信事業者を表示&通知アイコンを表示がon状態か
6.設定→詳細設定→バッテリーマネージャー→保護されたアプリ→ラインを保護状態に

設定→アプリ→電池→システムのウェイクアップON、画面消灯後も実行を継続ON
設定→アプリ→ライン→電池→画面消灯後も実行を継続がon状態か確認

□IP電話は050 Freeの場合
・バッテリー保護されたアプリON
・アプリの詳細から、バッテリー最適化を無視(Doze無視)
・050Free内でプッシュ
ステータスバーに050Freeのアイコンが出る

□Google開発者サービスの状態確認

Root- Push Notifications Fixer
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.andqlimax.pushfixer&;hl=ja
これの「Play Services Monitor」というので
「Google 開発者サービス」の EVENTS を見て
Failed connection が続いてるとダメ
http://i.imgur.com/ZCyIOtp.png

□プッシュ通知の動作状態テストアプリ

Push Notification Tester
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.firstrowria.pushnotificationtester&;hl=ja
表示される手順を進めるだけ
STEP 3 のチェック項目が全部パスすればOK
途中で止まるようならプッシュ通知を正しく受け取れてない状態

□バッテリー交換費用は13K
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured

146 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 15:37:06.17 M.net
LGG2からのトントンオフを次機でも使いたくてプライムを買いP9Lに至る(APEXは不具合が多かった)
通知バーも範囲内(アプリ起動中でも使える)なG2標準ホームには劣るが

147 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 16:13:26.27 M.net
Screen Off FXでウィジェットをタップしてオフにしてもいいし、試してみたらAPEXのダブルタップにScreen Off FX起動を割り当てたらダブルタップでオフに出来るね。

148 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 16:39:42.68 0.net
Nova Primeにして、今更ジェスチャー試したけど、くっそ便利やな。これはええですわ。

149 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 16:55:00.94 M.net
ホーム長押し(6以前のホームスワイプの方が速くていいんだが)にも画面ロックを当てている。Google足は無効に

150 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 19:00:10.39 0.net
>>144
電源ボタン押すには絶対手のポジション変えるべく持ち替えないといけない。
ダブルタップなら持ち替えずにできる。

151 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 20:59:41.89 a.net
B389に更新したらバッテリーの減りが激しい気がする。
何か設定が変わってるのかな?

152 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 21:03:52.72 0.net
冬だからさ

153 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 21:19:38.82 0.net
冬だからじゃね。

154 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 21:26:03.44 x.net
冬のLIBエラー

155 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 21:48:43.95 0.net
バッテリーに関しては色々ニュースがでてくるけど、実用化されてでてくるものがないな。

156 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 22:16:55.34 0.net
B389にしたらOk Googleにvoice matchが追加されてた
trusted voice みたいなものだね
声でロック解除できるやつ

157 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 22:28:52.00 M.net
>>156
それはGoogleがGoogleアプリに追加した機能でしょう VenderがGoogleアプリを弄る事は出来ないし、他の端末でもアプデでないのに追加されてるよ

158 :SIM無しさん:2017/12/19(火) 23:11:46.45 0.net
B389になってからジョルテの通知が来るようになった。偶然かもしれないが。

159 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 00:06:33.55 0.net
>>158
ジョルテの天気予報が更新されずアプリの入れ直しで復活したw

160 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 01:08:37.93 0.net
アプリの通知許可をオフにしてもロック画面上に表示されてしまうアプリがある。

[アプリ]→[Y!カレンダー]→[通知]

[通知を許可]をオフにするとロック画面上に表示もオフになるはずなんだけど、
なぜかロック画面上に予定が通知されてしまうんだよね。

アプリ毎の通知許可設定とは別に

[通知とステータスバー]→[通知管理]→[右上の歯車]→[端末がロックされているとき]
って設定があってデフォルトでは[すべての通知内容を表示する]ってなってるけど
アプリの通知許可とこれとは関係あるのかな?

Android7.0

161 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 01:14:06.91 0.net
>>160
ちなみにアプリの通知を許可をオフにしてもロック画面上に通知が出てしまうのは
今のところY!カレンダーだけ確認出来てる。

162 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 03:48:20.02 0.net
ジェスチャーの画面ロックはNovaのじゃなくて懐中電灯のを割り当てたほうがいいは

163 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 17:31:01.26 M.net
懐中電灯なのかはわからんけど、ショートカットの方の画面ロックじゃないとPIN食らうわよね

164 :SIM無しさん:2017/12/20(水) 19:01:12.10 M.net
Y!カレンダーって、パソコンで入れた終日の予定がP9では変な表示にならない?

165 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 00:31:23.64 0.net
>>164
やだエッチ!

166 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 00:32:46.82 0.net
u u
x
y
とか?

167 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 00:37:27.36 0.net
猥!カレンダー

168 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 01:42:44.52 0.net
へ へ
め め




呼んだ?

169 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 07:22:31.03 x.net
X
Y
Z

170 :キャプテン旅人:2017/12/21(木) 12:30:12.61 a.net
買って半年くらいなんだが故障したっぽいな、、、
今日、電話しようと思ったら音が出ない。大音量ボタンってのか?本体離して通話する用のボタン押せば音出るけど

なんやろこれ〜、、、

171 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 12:37:43.00 0.net
>>170
スピーカーホンは本体下部のスピーカー
電話の通常受話は本体上部だから
そっちが壊れたんじゃない?

172 :キャプテン旅人:2017/12/21(木) 12:48:05.72 a.net
>>171
たぶん、上壊れたのかも(泣)
ちなみに自分の携帯にかけたら、何も設定してないのに
ただいま電話に出ることが出来ませんとなるわ。これもなんやろな?

色々イカれたのかね

173 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 12:51:51.22 M.net
音といえば、メディア音量をゼロにしてるのにコンテンツの最初の0.3秒(体感)だけ大音量が鳴るという謎現象に出会った
再起動後はひと月経っても再発してない

174 :キャプテン旅人:2017/12/21(木) 15:25:25.59 a.net
まぁ、しょせん中華スマホやな。

175 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 15:47:10.45 r.net
これは中華「格安」スマホだからねえ

176 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 15:59:54.73 d.net
>>174
>>175
その煽り飽きたなぁ

177 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 16:03:53.46 M.net
>>176
だな
国産スマホはそれ以下だし

178 :a:2017/12/21(木) 16:08:48.83 0.net
カーナンバー函館33062-36,50065-65思考盗聴犯
函館2億円録音編集偽造文書作成犯飯島思考盗聴犯
函館富岡3丁目16-5富岡荘住人思考盗聴犯

179 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 17:33:13.38 0.net
B389にしたらバッテリー減り速くなったのほんとや

180 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 17:41:16.93 M.net
タスクキルが緩くなったからかもね

181 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 17:50:18.49 M.net
やっぱり国産で不具合ゼロの富士通しか信じられないなー

182 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 17:58:15.05 0.net
だな
やっぱ国産の品質はダントツでいいからなあ
中華とか韓国のスマホはやっぱ怖いわ

183 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 18:43:38.57 0.net
>>181
>>182
せやな、金持ちはSIMフリーのARROWS買えば確実やな
俺は次はP10liteにするよ

184 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 18:58:48.28 a.net
リアルで居場所の無いネトウヨであってもコミュニケーションを図る人間の鑑

185 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 19:39:19.84 0.net
>>183
p9 liteとp10 lite(メイン)持ちだけどp10 liteはサクサクだよ。
iPhone6s(メイン)使ってたけどぶっ壊したからp10 liteに乗り換えた。

186 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 20:12:05.14 M.net
>>185
やっぱりバッテリー持ちP9liteより悪いの?
1年ちょい前にP9lite買ってバッテリーヘタってきたから変えようかと思ったけどもうちょい粘ろうか迷ってる

187 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 20:51:16.52 0.net
富士通やシャープは弄り甲斐がないからいけない

188 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 21:19:04.83 0.net
富士通(といってもローエンド)併用してるけどこれとは違った細かい気遣いがあるから完全には乗り換えられない

189 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 21:30:07.22 M.net
富士通って月1回のアプデ来る?

190 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 21:35:01.07 0.net
ここ最近異常な電池の減り方するようになったとおもったらアプデのせいか
今後のアプデで改善してくれたりしないかなあ

191 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 21:36:23.24 0.net
>>189
ドコモのやつだけど今月は来てないが先月まではほぼ毎月セキュリティと修正アップデートは来てるよ

192 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 22:06:19.52 0.net
>>186
全く同じ設定にして同じ時間、同じアプリをつかって比較したわけじゃないけど
触ってる感じではp9 liteの方がバッテリーの持ちはよく感じる。
p10 liteが悪いってわけでもないよ。

193 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 22:23:39.16 M.net
ホーム画面の長押しバイブ無効化はホームアプリ変えるしかないのか?(´・ω・`)

194 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 22:51:05.23 M.net
>>192
なるほどねん
P9liteは使い始めの3か月くらいは信じられないくらいの電池持ちだったからな
P10lite買うか他のシリーズ買うか悩むなぁ

195 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 22:57:40.12 M.net
>>193
そんなのならないけど?
あと豚面やめろや

196 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 23:01:48.53 M.net
設定でバイブに関する設定全部オフにしてもアプリ長押しするとブルッと震える奴はシステム仕様?

197 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 23:21:37.98 0.net
(´・ω・`)

198 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 23:34:49.09 0.net
>>195
ごめん(´・ω・`)

199 :SIM無しさん:2017/12/21(木) 23:37:33.85 0.net
ショボーンはいつからブタ呼ばわりされるようになったんだ・・・(´・ω・`)

200 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 00:46:39.75 0.net
ショボーンはらん豚になったんだ

201 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 02:19:24.90 0.net
>>198
いいんだょ?(´・ω・`)

202 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 09:08:47.08 r.net
B389でWPA2脆弱性も対策された
Android7.0では現時点では最も安定してる機種じゃないか

203 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 09:29:56.77 0.net
バッテリー消費は?
まだ6から上げてないんだけど

204 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 11:54:34.63 M.net
P10lite買ったが
メイン機P9lite 主に5ch
サブ機P10lite 通話専用、データ通信もできるが
ゲームやらんならP9liteで十分
買う前から分かってたが

P10liteの方がガラスの滑りがいいね

205 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 12:36:33.22 0.net
>>204
それってP9 lite一台で問題ないってこと?

206 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 13:58:48.17 d.net
先月からiPhone7、XperiaXZ プレミアム、AXON7と手に入れてるけどメインは相変わらずP9liteだったりする

207 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 13:59:03.97 0.net
>>204
p9 lite、p10 lite、nova lite持ちだけど背面ガラスは好きじゃないね。
手帳型ケースつけてても不安。
p10 liteのスペックでp9 liteみたいに背面ガラスじゃないのが良かった。
今後このシリーズは背面ガラスなんだろうね。

208 :207:2017/12/22(金) 14:09:35.91 0.net
>>205
用途によるけど自分なら人にすすめるならp10 lite
ゲームに関してはどっちも変わらない。

p9 liteが駄目なところ
・内部ストレージが16GB
・メモリ2GB
・ジャイロ非搭載
・Wi-Fi 5GHz非対応

ワイモバのソフトバンクwi-fiスポットの0002softbankは5GHzだからp9 liteでは利用できない。
また自宅の11acな環境も無駄になる。

209 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 14:20:58.18 d.net
>>207
P9liteは背面が簡素なところとラウンドエッジディスプレイじゃないところがいいよね

>>208
P9liteがお気に入りのやつならP10liteがどれだけ価値がある端末かよく分かるよね

210 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 16:33:43.06 0.net
俺は今後出るであろうp11liteに期待する
ただ、価格が気になるが……

211 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 20:17:26.03 a.net
P9lite買って購入1年付属のケース・フィルムで使ってきた
楽天アクソン7購入したものの・・やはり優等生なこれを使用してしまうわ・・
アクソンも同様に使う予定だけどP9liteの適度な重さや中々の音質、愛着あってメインは当分これになりそう

212 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:44:33.07 0.net
5ヶ月でまだ出荷フィルム。ガラスは153円で買ってある

213 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 21:56:31.42 0.net
修理に出したら新品になって返ってきた(≧◇≦)

214 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 22:28:05.48 r.net
>>212
ガラスそんな安くで売ってるか?

215 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 22:33:41.40 0.net
>>214
アリさんマークの急行社

216 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 23:13:58.35 0.net
>>211
驚くほど不満が無い端末なんだよね、既にこれよりハイスペックな端末持ってるのについP9liteを使ってしまう
性能だけじゃ語れない魅力がある

217 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 23:41:18.76 0.net
最近3Dの処理がすごい重い
これたぶんシステム更新のせいだよな

218 :SIM無しさん:2017/12/22(金) 23:54:23.44 M.net
フレームウェアもうちょっと痩せてほしいわ

219 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 04:05:22.76 r.net
手帳型ケース派なんだけど不満は指紋認証が本体背面ってところだね。
スマホ使う時は手帳を開いて本体背面まで折って握ってる状態だから
1分とか経過して自動ロックされたら指紋認証するたびに手帳を少し閉じないと指紋認証センサーを押せない。
これをやる頻度がかなり高いからストレスが貯まる。

指紋認証さえ本体前面(iPhoneみたいに)なればファームウェイ最強になる。

220 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 04:36:31.94 0.net
自動ロックを5分にすればいいんじゃね
俺は10分にしてるわ

221 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 09:08:37.59 M.net
>>211,212
ケースもフィルムも外して使ってみなよ。
使い心地が2倍に良くなる。これほんと。

222 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 09:09:53.80 M.net
ちなみに裸だと全然指紋の跡が付かないよ。不思議。

223 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 11:42:42.47 r.net
>>219
自動ロックのばせよ

224 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 12:00:48.40 0.net
>>223
自動ロックまでの時間延ばしても同じだよ。
例えば5分とかにしてても1分で使わなくなって手動でロックしたけれど
やっぱまだ使うわってことあるじゃん?
その時に指紋認証の部分を塞いでた手帳をいちいち少し閉じないといけない。
やっぱ指紋認証は本体前面にあるべきだよ。

225 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 12:18:50.39 M.net
>>224
表面だけで解除したいなら従来方式の暗証番号入力かパターン入力すればいいだけだろ。
指紋認証と同時に使えるわけだし

226 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 12:43:46.42 r.net
>>225
試さずに言うのはどうかと思うぞ・・・
イキるなら正確に

227 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 14:06:24.14 0.net
Gravity Screenオススメ
持ってる間画面オン、机に置いたらオフ、オフになってもしばらくは持ち上げるだけでオン

228 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 15:04:27.80 a.net
(そもそもロックなしで使ってるとか言いにくい、、、)

229 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 16:14:21.01 0.net
>>224
だったら何故この機種選んだ?

230 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 17:03:27.69 0.net
指紋とパターンが同時に使えたら良いんだけどねー
この季節手袋してるとPINも打ちにくいし・・・

231 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 17:18:21.51 r.net
>>225
PINとパスワードは指紋IDと同時に使えるけど
パターンは指紋IDと同時に使えないよ。
https://i.imgur.com/zOKsLDs.jpg

232 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 20:43:49.56 0.net
Yahoo!モバイルから本体100円セール来てるね 詳細不明だけどどうせ縛りきついんだろう

233 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 20:45:58.79 0.net
>>232
MLプランだけ

234 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 21:46:45.84 0.net
Mでも実質3万円弱なんですね 納得

235 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 22:03:42.22 0.net
なんでそうなる・・・プランは申し込み月だけ縛りだぞ

236 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 22:27:41.10 0.net
契約月を1ヵ月目として、24ヵ月以内(ご請求月単位)にスマホプランMまたはLを解約、または契約変更された場合、契約期間に応じた契約解除料最大10,000円(税込)が、スマホプランM/Lの契約解除料10,260円(税込)に追加でかかります。

237 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 22:33:06.32 0.net
>>236
そんな縛り増えたの?以前同じようなのを契約した時は即日Sプランにしたけど無かったぞ・・・

238 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 22:44:57.25 0.net
>>227
俺のP9では最近正常に動かなくなったので削除したけど正常に動いてる?

239 :SIM無しさん:2017/12/23(土) 23:20:07.21 M.net
>>238
上で書いたようなことは動くし常駐もするよ
端末管理者によってロック云々の問題がちょっと前にあったけど今は解消されてるし

B389
2chMate 0.8.10.1/HUAWEI/HUAWEI VNS-L22/7.0/LR

240 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 00:58:12.89 0.net
>>224
手動でスリープしてからロックまでの時間も変えられるけどそれでも駄目かね?

241 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 01:24:32.19 0.net
いよいよ在庫限りか(´・ω・`)
まぁ実際随分前から入荷は終わってるんやろけど

http://i.imgur.com/Ol4uymU.jpg

242 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 08:10:54.34 M.net
液晶割れたから自分で交換してみた
意外と簡単に出来た
ネットに詳細な手順上げてるドイツ?人に感謝

243 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 10:30:42.90 r.net
格安でも速度ほしいならYモバはありだと思う。

>>236
夏にP9lite100円で契約したけど一ヶ月目Mプラン縛りだけで、翌月からSでもLでも変更自由だったけどなぁ。
店頭契約だけど。

244 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 11:16:40.88 a.net
>>236
しょっぱいわー><

245 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 11:29:34.20 x.net
読解力低いな

246 :SIM無しさん:2017/12/24(日) 11:38:42.19 0.net
>>240
スリープしてからロックされるまでの時間を長めに設定して対応するしかないね。

総レス数 1008
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200