2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo V20 PRO L-01J vol.3

1 :SIM無しさん:2017/04/19(水) 22:19:25.71 ID:ccTJPFgB.net
“動画”、“写真”、“音”、全てが匠クオリティー
2017年2月17日発売

(前スレ)
docomo V20 PRO L-01J [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476869409/
docomo V20 PRO L-01J vol.2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1488353370/

(公式)
V20 PRO L-01J | 製品 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | docomo Collection | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/l01j/index.html

V20 PRO L-01J | 携帯電話/スマートフォン/タブレット | LGエレクトロニクス・ジャパン
http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-L-01J

434 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 19:39:44.74 ID:LEkRjr3O.net
>>425
ザマァwww

435 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 20:36:42.92 ID:W+uBC82h.net
>>425それを聞いてたので機種変と同時にドコモのクリアケースを買った。

436 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 20:42:22.02 ID:RJRq8LgF.net
ごめん上手く撮れない
http://i.imgur.com/7gXX3z5.jpg
2chMate 0.8.9.27/samsung/SC-02H/7.0/LT

437 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 20:43:26.63 ID:RJRq8LgF.net
どちらも裸運用
V20proのほうが塗装剥げやすいね

438 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 21:37:48.71 ID:72aOgSiB.net
アップルのティムクック社長
「携帯電話の外装は使用していくうちに剥がれていくものだ」

439 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 21:46:09.86 ID:ET9Le6D+.net
塗装剥げに文句垂れるならカバー使えよ

440 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 22:11:31.01 ID:G2Y4RZXb.net
彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)

441 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 22:27:47.92 ID:Cb7ODg6W.net
3ヵ月くらい使用
http://imgur.com/cjMeQIH.jpg

442 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 22:37:38.24 ID:YXWqPpGV.net
いやこれは良い機種だわ
バッテリーの少なさ以外は素晴らしい出来栄え

443 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 23:54:58.58 ID:mC79J93q.net
熱で勝手に背面カメラカバーが割れるらしいけどみんなはどう?

444 :SIM無しさん:2017/06/12(月) 23:59:19.55 ID:SHqyNN2j.net
>>436
ありがと
ただ分からない

445 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 00:00:30.70 ID:sYlPlOiJ.net
カメラ周りの傷はすごい

446 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 00:05:40.86 ID:A1vDGmG8.net
>>441
掴まれたように白くなってる?

447 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 00:23:19.63 ID:yvqKASJg.net
うん
アルミだから2年も使えばいい感じに使用感出るかなとは思ってたけど
ひと月足らずで明らかに指当たってるとこだけ露骨に白く禿げたからカッコ悪くて仕方ない

448 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 00:24:51.63 ID:kAL6aUHz.net
心霊写真かよ…(´・ω・`)

449 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 01:01:51.54 ID:vvlHqO2Y.net
>>441
手汗かきすぎww

450 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 01:15:01.64 ID:Wt1C1Dt4.net
>>420
ドローンは今でも部屋の中で遊んでる。
これのおかげで本格的に初めたくなって、Mavic Proの購入と、ドローンの資格取ろうか迷ってる。

451 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 03:02:08.76 ID:0yhn5DOH.net
付属のイヤホン使いにくいね
それに言う程音も良くない

452 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 03:06:34.21 ID:qYwj0x0i.net
うわやっぱひろがってたじんましん 

453 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 04:11:51.09 ID:kAL6aUHz.net
付属のイヤホンはおもちゃなので、それなりのちゃんとしたのを買うのを勧める。
音がよくないのはそのイヤホンのせいである。

454 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 08:29:57.03 ID:9N4HvBEN.net
満充電から照度0のコンフォートビュー高、
Chromeでただひたすらブラウジングして6時間持つかどうかやな。
もう疲れたやでパトラッシュ…

455 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 08:36:26.19 ID:XY7RlGl7.net
>>453
附属のイヤホンの音が悪いっつってんだろうが!!!1
文脈読め!!!や

456 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 09:43:31.11 ID:chxHepJB.net
>>454
俺のはその倍はもつからちゃんと買ってから言おうな

457 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 09:50:34.76 ID:phTK+aU5.net
>>454
俺も6時間くらいだと思うが、(がっつり使ってると3時間で50%消費してる)
画面は自動で明るめな状態でだから
流石にそれは何か裏で動いてるんじゃねーの?

458 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 10:01:54.03 ID:62gbEP6g.net
>>451
すこし高めのを買って良いかも。
まあおれなんか6000円程度の耳だがな。
でも満足。

459 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 11:08:01.59 ID:9N4HvBEN.net
>>456
またお前か。
2chMate 0.8.9.27/LGE/L-01J/7.0/LR

460 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 11:37:25.25 ID:tseYMuz8.net
ブラウジングはかなり電池くう行為だろうダウンロードの連続だから
特に画像集めとかなら下手なゲームより余程

461 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 11:50:30.80 ID:9N4HvBEN.net
>>460
だな、複数タブもほんのり熱持ってきた。
これで倍持つとかどーやってんだ?

462 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 12:23:10.58 ID:nFTUtzOP.net
もしかしたらバッテリーも製造場所が違うモノ使ってたりしてw

463 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 12:29:35.69 ID:8xgvPE55.net
イヤホンとヘッドホン使い分けるほど持ってるから付属品のイヤホン要らないんだがこの機種買ったらすぐにイヤホンだけをヤフオクに出すべき?

464 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 12:38:00.48 ID:BhFXhgaq.net
>>455


465 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 15:15:43.98 ID:hZK2mSa5.net
>>459
なぜか電池のグラフは出せない人

466 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 15:16:13.87 ID:hZK2mSa5.net
>>463
そんなの人にきかないと分からないの?

467 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 17:22:24.18 ID:p/xAsOYL.net
仮にこの機種をオクなりで手放す時が来たら
付属品一式揃っていたほうが金額麺で有利に
決まっている。
微々たる差かもしれんけど。

468 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 17:43:40.16 ID:jpMPUsfJ.net
あのヘッドフォンは「おまけ」だからね。
あんまり期待しないように。

469 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 18:35:56.19 ID:8xgvPE55.net
>>466
ハイレゾ対応が売りのイヤホンなんて興味なくて店頭価格も知らないよ

>>468
おまけ程度のものは付けられても迷惑だよね

470 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 18:51:20.29 ID:Q3zc26bU.net
貧乏耳ワイ、附属イヤホンで感動し涙を流す

471 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 19:03:09.79 ID:p/xAsOYL.net
ハイレゾ()対応のイヤホンだから音がいいなんて図式は成立しないし、
そもそもこの付属イヤホンは音悪いよw

とりあえず、イヤホンにあまり金かけたくなくて、そこそこの音質で聴きたいなら
フィリップスの97シリーズでも買っておけばいい。

472 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 19:04:57.40 ID:wfkKSWXV.net
ハイレゾ対応ってな…1000円のイヤホンでもFLAC再生すりゃ一応聴けるんだからハイレゾ対応って言えるんだよね。無意味な惹句。

473 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 19:09:36.53 ID:0yhn5DOH.net
(慣れてたせいかな?)GALAXY Noteエッヂに付いてたサムスンのイヤホンの方が音が良い気がする。
今のはガリガリ音するし動画が途中で止まったりするんだけどこれ何とかならないの?

474 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 19:32:55.55 ID:8xgvPE55.net
>>472
FLACで再生したらハイレゾになるんですね知りませんでした
WAV形式96kHz/24bitファイルあるんですがFLACに変換して聴いてみます

475 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 20:25:41.58 ID:kAL6aUHz.net
うわあ面白い

476 :SIM無しさん:2017/06/13(火) 20:38:28.21 ID:sYlPlOiJ.net
>>474
変換する必要ない

477 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 00:00:51.26 ID:LJbGnPl3.net
やっぱりハイレゾって正しく認識してない人多いな
FLACだったらハイレゾとか…

478 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 01:54:02.51 ID:qoeuMzlQ.net
ハイレゾってぶっちゃけコーデックの規格さえ対応してりゃ形式はFLACじゃなくてもハイレゾ対応出来るんだがな〜
むしろ生のWAV高レート音源はFLAC変換して余計なエンコード挟んでないから音質劣化前のハイレゾ音源だぞ?

479 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 06:12:59.87 ID:0s98QuEc.net
アニメの気持ち悪い歌聴くのにハイレゾもなにもないだろキモオタ

480 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 06:48:04.76 ID:6HIT311S.net
んで彼は結局イヤホンをヤフオクに出すのか出さないのか決めたのだろうか。

481 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 07:43:45.27 ID:wv9CNjQ/.net
んで結局この付属イヤホンはヤフオクに出してたら手間かかるだけのゴミなのか?

482 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 08:02:55.22 ID:cfIgUsqm.net
>>481
じゃない?誰がこれ欲しいの?

483 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 08:08:20.53 ID:9RTrrRWm.net
>>481
イヤホンなんて買う層は拘るし、一般人はそうじゃなけりゃ付属物で十分ってなる
まぁ一部のコレクターとか物好きは安値なら買うかもしれんから出せば?

484 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 08:26:39.38 ID:JygQzX4Q.net
要るヤツにはお宝、要らんヤツにはただのゴミだ。

485 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 08:51:15.69 ID:ba8h5YL1.net
>>481
うまく表現すればそれなりの値が付くかもしれんよ。
良心と相談の世界だが。

486 :SIM無しさん:2017/06/14(水) 09:24:50.78 ID:JygQzX4Q.net
ホームシアターシステムやカーオーディオもそうだけど、
音響関係に拘りだせば底なしの沼だよ。
それ用に電柱立てて電源引いたとかw
SONYだったかハイレゾ用のSDカード出してなかった?
もう眉唾ものだろ。

487 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 02:09:09.07 ID:6T1lYzTI.net
b&o の看板だけ借りたb級品でしょ
あくまでオマケだから

うちのコンビニで買ったJVCの2000円のイヤフォンのほうが音がええわ

488 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 06:49:17.75 ID:kU3CbEYy.net
林檎産の付属よりマシではあると思う

489 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 07:30:32.04 ID:CjRbRBuG.net
うちの中華イヤホンより音悪いけどな

490 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 07:36:35.34 ID:scsbdB8Y.net
開封して既存のコレクションに混ぜておけばOK

491 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 07:42:02.92 ID:CjRbRBuG.net
開封することすらないだろ

492 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 08:16:55.36 ID:Juddzs3o.net
ワイ、これバンオルのイヤホンやで!
お前には世話になっとるから特別に3Kで譲ったるわ。

相手にも喜ばれてワイも丸儲け、Win-Winやで。

493 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 11:05:16.26 ID:xK5TWb80.net
ハイレゾ音源なんて持ってないんだけど、1万円とかのイヤホン買ったら音質めちゃくちゃ良くなるの?(´・ω・`)

494 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 11:54:18.54 ID:XWa6c5w1.net
イヤホンの音は好みだから値段は関係無くない?

1万円近くの品買っても自分の好みの音じゃなかったら勿体ないだろうし。

近くの大きめな電気屋とかなら試聴イヤホンあるとこもあるからスマホとかに差して聴いてみることおススメするよ。

495 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 14:57:40.31 ID:QGtMWrEU.net
前使っていたarrowsと比べて迫力がとてもあって感動した覚えがあるから、性能の良いハイレゾイヤホンにしたらどう変わるのか興味はある。
今月が期限のdポイントが結構残って消費しておきたいから詳しい人オススメ教えて。

496 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 15:25:02.40 ID:CjRbRBuG.net
一万円のイヤホンなんて構造がよくなってる程度だ3万円くらい持って試聴行けよ

497 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 15:56:27.81 ID:fdD1g5bi.net
>>493
xiaomiの2500円のやつで十分

498 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 16:11:14.58 ID:+cZQytmC.net
>>495
ONKYOのe700mオススメ。
これで満足できなければ、量販店で売ってる3万位までのイヤホンじゃどれ買っても満足できないと思う。

499 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 16:29:19.64 ID:QGtMWrEU.net
>>496

23000円位なら出せそう。オススメ無い?
数が多くてよくわからないから、ある程度候補を絞って選びたい。
あんまりドカドカ鳴らないやつが良い。
できれば日本製のハイレゾイヤホンが欲しい。

500 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 16:37:33.74 ID:QGtMWrEU.net
>>498

入れ違いになってゴメン、参考にします

後出しになって申し訳ないけどdショッピングで取り扱いしている物が希望です。

501 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 22:17:29.80 ID:JNRpRQip.net
今日見たら若干値下げしてたなこの機種

502 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 23:08:00.84 ID:scsbdB8Y.net
dショッピングでとか何でそんなあえて困難な道を…ああポイントで買いたいのか。

503 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 23:18:10.76 ID:6T1lYzTI.net
イヤフォンは所詮イヤフォン
音響的には1000円のも3万のも大差無い
と言うか差をつけようがない
スピーカーとは全然別だよ
スピーカーはお金をかけた分だけいい音になると言っても過言ではないが。

504 :SIM無しさん:2017/06/15(木) 23:52:48.79 ID:CjRbRBuG.net
>>499
条件がかなり厳しい。予算が足りないかもしれない
日本製は国産メーカーでも少ないので専門スレで聞いてみてくれ
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89 [無断転載禁止]©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1481876972/

505 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 00:14:31.61 ID:GGek9bbS.net
でも3年前ぐらいに必要にかられて駅のコンビニで買った1000円ちょっとのイヤホンとこの機種のオマケイヤホン比べたらオマケイヤホンのが明らかに良い音だったよ(´・ω・`)

506 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 00:50:19.79 ID:OEudPIuU.net
つまり1000円以上の価値はあるんだろう

507 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 02:18:25.45 ID:dSxrwat+.net
>>504

回答ありがとう
さすがにこれ以上は出しづらいので日本メーカーに広げて考えてみる

508 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 06:23:05.69 ID:Grk/hBuo.net
机に寝かして使うととたんにタップの反応が悪くなるんだけどジャイロやセンサーが悪さしてるのかな
皆さんそういうのない?
設定で回避できないかな

509 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 08:42:00.90 ID:mdpTl+yF.net
>>508
センサー感度補正してもダメ?

510 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 11:14:02.58 ID:NcaMVidq.net
コンフォートビューってバッテリーの持ちに影響したりする?

511 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 11:45:17.48 ID:Yup6ge50.net
>>508
昔、Nexus7がそんな感じだったわ

512 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 14:28:30.37 ID:Ecoegc0/.net
>>499
ttp://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/2000015398/

とりあえず損はしないよ。

513 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 15:08:26.81 ID:rUKHbedc.net
塗装剥げてきた人他にいる?

514 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 16:34:08.81 ID:kU9ISNWg.net
さすがにケースつけてるよ。
ガールズネオというチャラいケースで有名なとこで
黒単色塗りというのがあったので買ったら意外によかった。

515 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 16:43:20.17 ID:dXHqebKt.net
カメラカバー割れた奴おらん?

516 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 17:46:34.81 ID:AtAxbvvj.net
>>515
このスレの前の方にそういう人いたね

517 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 18:40:26.55 ID:yWzpQjb4.net
>>513>>441

518 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 18:40:58.81 ID:VhNEEDXn.net
xperiaかGALAXYかv20かで迷う。v20は性能はいいんだろうけど華がなさすぎんよ(´・ω・`)

519 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 18:51:01.15 ID:a5fpl6tK.net
Xperiaの方がなんの特徴も無くデザインも変わらない、プレミアムじゃないと中身もイマイチで残念だと思う

520 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 19:32:48.16 ID:7wlavFK1.net
華とか携帯に求めてるのか

521 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 19:40:05.46 ID:s+0nqwjC.net
今日初めてカメラ使ったけど、めっちゃきれいですね。

522 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 19:55:13.69 ID:mdpTl+yF.net
>>521
そーなのよ、今まで使った中で1番かも?
オマケに音楽も良い音してるしこれといった不満も無いかな?
前のより若干インチダウンだったけど下のソフトキー表示オフで広く見れて綺麗な液晶だし。

523 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 20:44:28.50 ID:VhNEEDXn.net
やっぱりGALAXYにするわ。これより性能よさそうだし(^_^)v

524 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 20:48:40.14 ID:yzuOCZwy.net
そういうの大丈夫だから黙って消えてどうぞ

525 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 20:57:54.81 ID:OEudPIuU.net
広角レンズ面白いけど画素数少なかったんだな。
まあ困るレベルでは全くないのだけど。

526 :SIM無しさん:2017/06/16(金) 23:00:02.08 ID:5hAUMJ8A.net
カメラの細かすぎるマニュアル操作とか、広角レンズとか
セカンドスクリーンも慣れると手放せん。
通知ランプ光ってるのを見て、画面を点けて何のお知らせか見るよりも
セカンドスクリーンにそのままアプリのアイコンが出てた方が分かりやすい。

後継に望むのは、電池持ちと広角レンズの歪みをもうちょい押さえて欲しい

527 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 00:39:33.96 ID:dapt8IEK.net
ペリアとS8触ってきたがおもちゃみたいだった
やっぱこの子一番かっこいいわ

528 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 00:52:53.93 ID:KyFe9UuM.net
塗装はおもちゃ以下

529 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 02:51:36.31 ID:mC1/51V/.net
機種変更の価格が少しだけ安くなったんだね
端末購入サポートで15,000円位になってくれたらな

530 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 07:15:08.95 ID:KBXUrlRa.net
>>527
この子とか、きんも

531 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 07:19:24.84 ID:MG5hdxdD.net
女の名前付けるよりマシだろ!

532 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 08:39:46.39 ID:CKlqXrGb.net
>>530
コリアとか、きんも

533 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 09:05:49.46 ID:MG5hdxdD.net
S8「ロゴ外してサイトをGalaxymobileにした甲斐があったぜ…」

534 :SIM無しさん:2017/06/17(土) 09:21:05.28 ID:dCN/jsW4.net
有機EL搭載してないからか、Samsung以外AlwaysOnDisplayやらないね。まぁアプリ入れれば動かせるが。

セカンドスクリーンの後継機って出るのかねぇ?

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200