2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Y!mobile Android One S2 by 京セラ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net

1 :SIM無しさん:2017/04/01(土) 18:49:31.65 ID:LjPC+nzM.net
Y!mobile Android One S1 by 京セラのスレッドです。
3月10日発売です。

意外と優秀な端末。

前スレ・・・

43 :SIM無しさん:2017/04/07(金) 14:06:43.38 ID:p7508gjj.net
総括するとAndroid Oneコンセプト自体がかなり見切り発車な印象だね
nougatであることも売りの一つだったのが逆にトラブルの一因になってるという…

44 :SIM無しさん:2017/04/07(金) 14:15:05.65 ID:0yHwMxUp.net
>>43
世に出しちゃったハードにはもう手は付けられんけど
幸いソフトだからこれからじゃね?

45 :SIM無しさん:2017/04/08(土) 15:19:04.72 ID:+P/+zQCJ.net
S2のグーグル検索アプリで検索すると結果が一番下まで表示されないんだけど、これは端末固有の問題なのかS2だからかどっちだろう。クロームなら一番下まで表示される。

46 :SIM無しさん:2017/04/11(火) 17:44:58.40 ID:+PH1P/fq.net
やったぜ
前回失敗したアプデが今回成功

ありがとう京セラ
ありがとうGoogle

47 :SIM無しさん:2017/04/11(火) 18:08:39.42 ID:eyhabQIA.net
つかそれが普通なんやけどな( ^∀^)

48 :SIM無しさん:2017/04/11(火) 19:44:10.81 ID:Y5PhzB2I.net
中国でも日本でもかまわないけど、京セラは自分の工場で作らせてルンすか?

49 :SIM無しさん:2017/04/11(火) 21:04:55.01 ID:ugEvOH6Y.net
   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

50 :SIM無しさん:2017/04/11(火) 22:17:43.22 ID:vS4K8GlV.net
>>48
京セラは北見じゃね?

51 :SIM無しさん:2017/04/12(水) 12:09:29.51 ID:e72H+EhJ.net
Nexus5だとちょっと使ってたら34,5度なんて当り前だったけど
この端末ってなかなか発熱しないなー
うん優秀w

52 :SIM無しさん:2017/04/15(土) 14:54:25.25 ID:OvOfDex6.net
カメラは相変わらずガッカリなのかな?

53 :SIM無しさん:2017/04/15(土) 15:26:56.14 ID:Cj84z0Yb.net
インカメラを使うならやめた方がいい
俺は使わないからこれは問題なし

アウトカメラは1300万画素だからきれいに撮れる
ソフト的にはいたって普通だが今後のアプデで機能が付加される
とどこかのサイトに書いてあったよ

54 :SIM無しさん:2017/04/16(日) 15:08:14.37 ID:PZoQG1lF.net
機種変更手続きなー

55 :SIM無しさん:2017/04/16(日) 18:53:38.60 ID:4qvKvG4Y.net
ども、結構前からカメラがどうとか書き込みしてましたが、ユーザーとなりました。
よろ
2chMate 0.8.9.27/KYOCERA/S2/7.0/LT

56 :SIM無しさん:2017/04/17(月) 00:11:05.31 ID:M2UNT2Bt.net
>>55
なかまー
使ってて特に不満がないから書き込む内容がないんだよねーw

57 :SIM無しさん:2017/04/17(月) 00:53:38.56 ID:fjBkpEry.net
>>56
ゲームしないから特に不満はないかなぁと、思います。
よく落とすので、耐衝撃は必須w

アップデートが再び来てますが、警戒しちゃってすべきか、悩んでます。

58 :SIM無しさん:2017/04/17(月) 09:31:29.70 ID:M2UNT2Bt.net
>>57
1回目失敗したけど自力で復帰
2回目成功して無問題

無理してアプデする必要はないけど、再起動が気軽に出来るようになったのが個人的に嬉しい

59 :SIM無しさん:2017/04/17(月) 22:57:48.44 ID:fjBkpEry.net
アップデートは無事に終了
当初パソコンに繋げてもフォルダが見えなかったり、
着メロを入れるフォルダ探したり色々悩みつつ設定してます。
基本は同じだと思うので、507が参考になるね。

60 :SIM無しさん:2017/04/24(月) 17:24:54.77 ID:DNS0lhHG.net
この端末って音良くないか?
比較対象が少ないので認識間違ってるかもしれないけど
個人的には良い音

61 :SIM無しさん:2017/04/25(火) 21:27:17.87 ID:h0hBBEGx.net
さっき、機種変更してきた
一括で5万くらい
もうちょっと安いと良いんだけど、適正といえば適正な値段か

総務省、余計なことしやがって

62 :SIM無しさん:2017/04/26(水) 07:43:48.88 ID:3qYckk9y.net
ymobaの緊急速報メールの項目は非対応に成ってるのに
http://www.ymobile.jp/lineup/androidone-s2/spec/index.html#spec

[ Android One S2 ] 緊急速報を受信しないように設定したいときはどうすればよろしいでしょうか?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/413545

ってのは、どういう事だろうか
非対応なのか、対応してるのか、
「緊急速報メール」と「緊急速報」は違うのか
どれなんだろう

63 :SIM無しさん:2017/04/26(水) 08:25:40.80 ID:NpAwnUF2.net
おー、アブデきた
セキュリティとHDR追加だってさ
いいね

64 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 08:04:53.76 ID:ISELA2iM.net
乗り換えを検討してるんだけど...

店舗
端末料金は分割でも一括でも支払い可能
月々割対象

オンラインショップ
端末料金は一括支払いのみ
月々割対象外

上記の認識で良いのかな?
オンラインショップのメリットが見えねぇ...。

65 :SIM無しさん:2017/04/28(金) 19:54:43.57 ID:T/UkY4Zu.net
yahoo版のオンラインショップもあるみたい
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=androidone-s2
分割代金(名目)は高くなるから、途中で解約すると高くつくかも

66 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 15:52:26.62 ID:2WjziZfU.net
メモリが3GBなら買ったのになあ
OSアップデートが売りなのに2GBとかあり得ないだろ
惜しい機種だ

67 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:26:29.60 ID:UR5PDw92.net
あんまり長持ちされても困るからだろう
Androidの進化具合(RAM要求量の増え具合)にもよるけど
シャープ S1 も2GBだし、京セラだけの都合ではなさそう

68 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 16:58:58.03 ID:7QMyRIfD.net
あくまでミドル〜ロー機種なんだから、こんなもんでしょ。

69 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 17:03:15.91 ID:KLYZ0otI.net
分かってないなー
無駄にRAMの容量増やしたって遅くなるだけなんだぜーw

70 :SIM無しさん:2017/04/29(土) 23:47:16.62 ID:RzVCI7XS.net
>>69
将来のOSアップデートについて行くには、メモリ多めに積まなきゃダメだろ
せっかくアップデートしても、メモリ足りなくてガックガクってんじゃ意味ない
2GBなんて、今でももうギリギリなのに

71 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 15:52:08.52 ID:ddQsO6TU.net
Windows感覚がまだ抜けてないのがいるなw
Androidは違うんだぜw

72 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:13:06.94 ID:/jLicalt.net
バッテリー残り%ってステータスバー右側にに表示出来ないよね?

73 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 22:42:22.66 ID:ddQsO6TU.net
>>72
出来るよ

74 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 23:44:55.32 ID:/jLicalt.net
>>73
設定ってどこにある?
一通り確認したはずなんだけどな

75 :SIM無しさん:2017/04/30(日) 23:57:54.51 ID:ddQsO6TU.net
>>74
システムUI調整ツール→ステータスバー→電池
だよ

76 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 01:10:12.18 ID:XAtBri1D.net
>>75
おおサンクス そんなところにあったのね

77 :SIM無しさん:2017/05/01(月) 03:14:35.52 ID:mqh4jADr.net
>>76
電池残量、数字によっては目を凝らさないとわからないけど、無いより格段にマシ。
たまに何かの拍子に数字が消えて設定が無くなってることがある。

78 :SIM無しさん:2017/05/03(水) 17:57:38.00 ID:0NZ5qdct.net
この端末買ってきたぞ。たった今一通りの設定やデータ移行が終わったところ。
いいんじゃない?
俺はもともとLinux PCユーザーだからAndroid一択なんだが、ド派手なゲームやらないし、十分過ぎる。
あまりこのスレ活発じゃないのかな?
まぁ今時よほど悪いもんでもない限り、PCメインの俺みたいなギークにはスマホはどれも同じだが。とりあえず住人にご挨拶をと思いまして。
パソコンとの連携なら何でも聞いてくれ。

<俺のスマホ歴>
G'zOne IS11CA → URBANO L01 → Android One S2

79 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 06:31:12.22 ID:+KZb9Z1x.net
>>75
横からゴメン、システムUI調整 ツールが見つけられないんだけどどこ?

80 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 06:36:13.53 ID:eStekkrD.net
OやPで、
やっぱりメモリが足りなくて、バージョンアップできません
ってなりそうで怖い。

81 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 08:16:54.33 ID:8FtH2omD.net
>>79
ステータスバーの設定マーク長押ししてみ

82 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 12:19:23.14 ID:AfkIWq9w.net
>>78
初代URBANOからの移行なら快適だろw
ありゃアルバム画像が4GBぐらいに増殖して、本体容量を圧迫する謎の病がある迷機だったね…

83 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 19:05:28.54 ID:MBQFJIpk.net
root取った人いる?

84 :SIM無しさん:2017/05/04(木) 20:12:32.49 ID:pF6yp8ol.net
>>82
その不具合には対策したが、確かに快適だよ。コイツはいいスマホ。

85 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 15:09:29.81 ID:bsGQ4Dj1.net
性能に不満はないけどディスプレイの発色が悪いね

86 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 20:25:04.55 ID:2+vounVO.net
この機種は良くも悪くも話題が無いスマホだな
ちょっと丈夫でそこそこ動いて運用費用もそこそこ
暇つぶし程度にしかゲームしなくてネット出来る機種としては普通に使えるしな

87 :SIM無しさん:2017/05/05(金) 21:44:26.80 ID:gDVTanP9.net
アップデートの問題以外、特にクレームないみたいだしね。悪くはないと思う

88 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 16:23:11.21 ID:AjofveE1.net
docomoに嫌気が差してこっちへ来た。なかなかこの端末いい感じですな。

89 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 16:39:13.40 ID:EYyirXKM.net
この端末を持ってない人はイチャモン付ける
持ってる人は文句の付けようがない
そんな端末だと思う
話題性に乏しい、京セラはもっと押しても良いと思うが

多分だけど、2年超えても使うなって

分かる人には分かるんだろうな

90 :SIM無しさん:2017/05/06(土) 21:29:24.83 ID:tiVjZKjD.net
電話帳がちょっと使いにくい、何かおすすめありますか?

91 :SIM無しさん:2017/05/07(日) 00:12:55.07 ID:vSbeYjvK.net
>>89
初期のAndroidはひどかったけど、最近は良くも悪くも同じだからね。
カメラとか、そこらへんこだわる人は好きなの使ってって感じか。
大切にしたいので使わないことが分かってるときは電源切ってる。
自宅でパソコン作業してるときとか。

Android起動してないと着信が不便だけど、メールがパソコンでできる。
そして、050plusを周知しておけば着信あるとメールで確認できることに気付いた。
留守電入ってれば音声ファイル添付までしてくれる。
なんかウキウキ感覚がなくなっちゃったね。

92 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 19:59:10.35 ID:plH2AsA5.net
GW中だったと言うのに過疎ってるww
なんか話題はないのか?
不具合は?

93 :SIM無しさん:2017/05/12(金) 23:44:16.76 ID:Or0x2GI/.net
ない

94 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 00:22:12.51 ID:saq/0AH1.net
GW中はアクティブに使って激しく落とした
でも大丈夫という安心感
落下を見てた知人が激しく動揺w

95 :SIM無しさん:2017/05/13(土) 08:09:23.76 ID:PE1XLyjZ.net
微妙に使いにくい。
頭に来るほどでは無いし、フリーズ癖とか無いから優秀何だろうが •••

96 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 00:34:09.26 ID:FVMgmnsx.net
書き込み無いのは良い知らせ

97 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 08:44:46.13 ID:uuPpiNK2.net
>>94
駅構内を女子大生がダッシュ中カバンからスマホが、ガシャン!→ズサーと落ちたんだが顔色ひとつ変えず拾って走り続けてた
俺もあのくらい逞しくなりたいものだ

98 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 08:55:58.64 ID:N60xo8G1.net
>女子大生がダッシュ中カバンからスマホが、ガシャン!→ズサー

これ見かけるが詐欺だから気おつけてな

99 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 10:14:07.26 ID:Ey+XprmC.net
エレコムのソフトクリアケース、電源ボタンと音量ボタンがカバーされてて、少し違和感。

100 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 12:30:58.66 ID:xjIauJs6.net
   次 の 選 挙 は ど ん で ん 返 し に な り ま す

小沢 一郎「次の選挙はどんでん返しでまた逆になりますから,期待してください」2017年02月07日


   1 9 8 7   1 9 9 7   2 0 0 7   2 0 1 7

ブラックマンデー ⇒ アジア通貨危機 ⇒ サブプライムショック ⇒ 今年、最期の大暴落!


   日 本 か ら 始 ま る 世 界 的 株 式 市 場 の 大 暴 落

日本で始まる株式市場の崩壊は世界中に反響するでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
日本政府がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻しマ人トレーヤは出現します。
UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。

非常に間もなくマ人トレーヤをテレビで見るでしょう。
マ人トレーヤは「匿名」で、毎日テレビに現れ、質問に答えます。
彼は非常に物静かなやり方で話します。彼の控えめな態度に混乱してはなりません。


   最 初 に な く な る の は 世 界 の 株 式 市 場

世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業です。
新しい社会の中に存在する場はなくなるでしょう。


   抑 制 の な い 成 長 に 基 づ く 経 済 政 策 は 終 焉

日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。


   世 界 平 和 の 脅 威 イ ス ラ エ ル  イ ラ ン  ア メ リカ

イスラエルの役割は、パレスチナに許しを請うことです。
この国(日本)は、同盟国だからという理由でアメリカの行動に沈黙していますが、
アメリカによる侵略に反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マ人トレーヤの任務です。


   1 4 歳 以 上 の 人 々 は 心 の 内 で 聞 く で し ょ う

マ人トレーヤが世界に向かって話をする時、初めて本当の身分を明らかにされます。
およそ25分か35分、史上初、世界的規模のテレパシーによる接触が起こります。
日時はあらかじめメディアが時間を知らせるでしょう。


101 :SIM無しさん:2017/05/14(日) 21:34:36.02 ID:OIvwOTMv.net
白犬の夏モデル 「DIGNO G」 は見かけはそっくりだなあ
「DIGNO」の文字も背面にしかないし
カラーは赤黒白で、青が黒に変わっている

102 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 12:50:48.75 ID:9doxmRHU.net
一括○円してくれ
今日契約したる

103 :SIM無しさん:2017/05/17(水) 13:28:12.48 ID:3Ol+gZnS.net
>>102
7月発売のDIGNOあるしどう考えても無理じゃねw
大して変わらんし

104 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 00:02:24.16 ID:LFaEVFNo.net
>>103
お、久々のガラスマ?

105 :SIM無しさん:2017/05/19(金) 12:25:22.76 ID:pGd6FAhA.net
こうたるわ

106 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 09:51:55.80 ID:ODwnIk24.net
誰も来ないねぇ過疎りすぎw
ワイモバ端末だと、この機種一択だと思うんだけどな

107 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 10:16:23.63 ID:xKoGVPYT.net
俺はワイモバのエアー端末

108 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 10:55:09.31 ID:mxS+XsjB.net
>>106
俺もそう思うんだけどねー
Nexus5からの機種変のタイミングで507の方に流れた人が多そう
それとスペック信者がS1に流れてる

実際はコッチの方が良いのにw

109 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 11:10:18.72 ID:nnAGQDHP.net
店でみたけどデザインがいまいち、地味すぎ
素のアンドロイドで、セキュリティアプデが頻繁にあるのは良いね。

110 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 11:24:26.07 ID:mxS+XsjB.net
デザインがとか言っちゃう人は
人も見た目で判断しそうだぜ
ちゃんと持ってみたか?

111 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 12:20:06.71 ID:8SnI0Fd8.net
セキュリティアップデート、キター

112 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 13:19:29.06 ID:mxS+XsjB.net
>>111
ちゃんと更新出来たよー
中華ならまだしも国産なんだから二度と同じ過ちはしないぜーw

113 :SIM無しさん:2017/05/24(水) 19:37:00.93 ID:mA5I+Xp+.net
>>109
404KC ⇒ 503KC ⇒ S2 と、
京セラにしてはまともにデザインが進化しているよ
ストラップホールも付いたし

114 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 15:17:10.94 ID:xlQKKp6f.net
安くて無駄がなくて機能的

115 :SIM無しさん:2017/05/26(金) 17:46:10.20 ID:CQGZo65V.net
地面に落としたらSIMカード外れたw
流石にスロットは耐衝撃じゃないか

116 :SIM無しさん:2017/05/27(土) 19:52:57.17 ID:NvNmIyQ1.net
404KCの登場時も、落としたらSIMカードが外れたという口コミをよく見た
404KCで nanoSIMになって以来、スロットの構造は変わってないのでは

117 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 01:17:24.78 ID:qS5Gv6tQ.net
ひょっとして、SIMとSDはトレイ式!?
今はそういう構造の時代なのかな。
以前持ってた端末までは、挿入式だったから。

118 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 17:09:08.24 ID:y4FKTGro.net
SIMスロットは一種のトレイ式。(ちょうつがいで回転可能なトレイ)
http://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s2/pc/02-02.html#action_02-02-05

SDはSIMのフタをするように専用スロットに挿入。
http://www.ymobile.jp/app/manual/androidone-s2/pc/02-03.html#action_02-03-11

119 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 17:13:27.52 ID:RXKjW8JR.net
どうしてsimがはずれるのか
俺にはその落とし方が謎すぎるのだが

120 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 20:48:56.95 ID:DQuEImyD.net
今日DIGNO Tから機種変した
いつの間にか故障安心パックが値上がりしてたのかよ…
頑丈な機種だって評判だけどどうするか悩むな

121 :SIM無しさん:2017/05/28(日) 22:05:23.95 ID:qAFk6vZO.net
税込745円は高いね

122 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 00:26:38.28 ID:lA7CiLLL.net
ナビの音声が途切れるんだけど俺だけ?
GoogleマップでもYahoo!カーナビでも起きるわ

123 :SIM無しさん:2017/05/29(月) 12:00:23.12 ID:WYkZFo5v.net
>>120
そういうのもコミコミにしてほしいよな

124 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 00:00:04.47 ID:MhIN4vgg.net
>>120
302が、故障無しで完走したし、保証金払うほどの機種でもないので今回は無しにした。

125 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 00:01:46.14 ID:MhIN4vgg.net
>>122
郊外に行くことが多いので、MAPSMEを使ってるけど、今のところ音声が飛んだりはないかなぁ。。

ナビはかなりおバカだけど、現在地が分からないよりは十分使える

126 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 06:46:43.90 ID:cgmYd+4u.net
同レベル機種 故障保証月額(税込)
・ドコモ(ケータイ補償サービス): 540円
・au(故障紛失サポート): 410円
・白犬(あんしん保証パック): 540円
・UQ(端末補償サービス): 410円
・楽天(端末補償サービス): 540円
・イオン(スマホ安心保証): 378円
・ワイモバ(故障安心パックプラス): 745円

127 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 09:05:12.28 ID:SrNs6Ar0.net
大手は保険代の一部を基本料金として
全ユーザーから一部徴収してるようなもんだしな

128 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 12:29:25.35 ID:FVDDtOrw.net
ワイモバはめんどくせーつってワイモバの新品くれたりするからホント仲良くしておくべき

129 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 18:23:14.64 ID:l8gB2MRr.net
不具合だらけなんで、2chでの評判はさぞ悪かろうと思って、覗きにきた。
どうやらオレの持ってるやつだけがダメなようだ。

130 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 20:07:44.92 ID:0PVMetM3.net
>>129
何が駄目?
後学のためによろしく

131 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 20:53:46.71 ID:SrNs6Ar0.net
これほどライトユーザーにとって
良くも悪くも無難すぎる機種はなかなか無いと思う

132 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 20:56:34.07 ID:cwTBRnCN.net
出てくる京セラ機種が微妙すぎて、ずっとDIGNO DUAL使ってたわ(´・ω・`)

133 :SIM無しさん:2017/05/30(火) 21:55:33.11 ID:mO2rpqs/.net
>>129
不具合、何にもないんですが、
何があったんですか?

134 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 07:32:48.68 ID:cyEAyX/4.net
ワイモバイルのスマホやポケットwifi持ってる人は家族割で子回線にPHSをぶらさげられるし基本料無料になるからおすすめ。
WX12Kか402KCの白ロムを手に入れてスーパー誰とでも定額に入れば、
毎月1500円だけで通話も無料だし、ネットも400kbps通信可能。
bluetoothテザリング機能もあるし、
2台持ちならbluetooth接続でスマホ側での発着も可能。

PHSの受付が2018年3月で終了するから契約するなら今のうち。

135 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 10:04:24.53 ID:Q6Crqf6b.net
21,2の新入社員さんが心筋梗塞で亡くなるなんて、ちょっとどうして?2:28 - 2017年5月23日
https://twitter.com/soul2soullove/status/867013023944237056
またも同級生が亡くなったとの連絡が… 30なる前に同級生5人も亡くなるとか4:55 - 2017年5月22日
https://twitter.com/dondonkinoko/status/866848258815008769
享年27歳 暗い部屋の中 正座をしたまま亡くなり 死斑もでていたそう。 8:26 - 2017年5月7日
https://twitter.com/fOYmUt7HPcQ0HWf/status/861092822383861761
3.11後、余命10年を覚悟した。周囲にそう言ってたら 「マイナス思考すぎる」
「バカか」と言われた。 学生生活と就活のさなか、結局2年で倒れた。
現実は、自らの悲観的想定よりも、遥かに悪いものだった。 9:31 - 2017年2月23日
https://twitter.com/n0lilica97/status/834235825781035008
「いよいよ10-20代の若い人たちも亡くなりはじめた (2)」 (拙稿 2016/12/30)
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu47/msg/212.html
「いよいよ10-20代の若い人たちも亡くなりはじめた」 (拙稿 2016/4/13)
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu45/msg/476.html
「エビ中・松野莉奈さん 死因は致死性不整脈の疑い おそらく放射能被ばくが原因」 
http://www.阿修羅2.com/16/genpatu47/msg/490.html

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信
三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある
書けばツイッターで速攻削除されている
私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている
これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/東海アマ/status/841451580339625984


   世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ

(まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも)

   若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因

認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
若年性アルツハイマー病の原因となっており、
人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、
HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。

   多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る

問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。

   厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る

マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。
マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

136 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 10:06:13.41 ID:jLdfyx35.net
https://youtu.be/1X1YqkSVxHM

137 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 10:24:48.80 ID:CKU4XXCH.net
X1とか出るらしいけどS2にしといて本当に良かった
S1だったら絶対後悔してたやん
やっぱ耐衝撃の京セラだもんな

138 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 12:48:48.28 ID:7kxPliIs.net
TORQUE G03 KYV41 良さげ!

よーく見ると良さげ!

139 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 13:01:31.40 ID:CKU4XXCH.net
TORQUEね、そりゃいいさ
でも俺は海釣りしないしマリンスポーツもしないし街使い程度だから
S2でいいや

140 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 13:16:13.03 ID:CKU4XXCH.net
あ、今やってる釣りバカのドラマの浜ちゃんがTORQUE使ってるよね
auの金太郎やってるしうまい宣伝だなとw

141 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 19:51:10.82 ID:iPUtQxfd.net
これスマホデビューのシニア層でも問題なく使える?

142 :SIM無しさん:2017/05/31(水) 21:18:29.86 ID:neLXazO3.net
>>141
自分でシニアと思ってる奴がスマホ必要なの?

総レス数 1006
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200