2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part27

1 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 19:52:58.41 ID:og82pabJ.net
Motoブランドのスマートフォンについて語るスレ

Motorola
http://www.motorola.com

Moto by Lenovo
http://www.lenovo.com

※前スレ
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part25
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478421029/
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481008425/

39 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:12:41.11 ID:ZGKIFwPl.net
>>36
知ってるなら教えてくれんかい?
ググっても分からん

40 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:13:33.98 ID:oCURz9aq.net
>>38
https://www.incipio.com/shop
ここ

41 :sage:2016/12/27(火) 13:02:27.59 ID:LpnJixQeG
>>38
>>40
自分も昨日incipioからバッテリーmods(有線)とバンパー黒を
購入した。
今割引やってて、クーポンも併用したら送料込みで74$とちょっとになって
お得だった。
今のレートでバンパー+バッテリーmods+送料で9000円しない位かな。

42 :sage:2016/12/27(火) 13:07:55.44 ID:LpnJixQeG
てか、よく見たら30%offは今日のみって書いてあるな。
(自分は昨日の夜19時くらいに買った)
クーポンも併用すると55%引きになるから欲しい人は急いだ方がいいかも。
バンパーはmoto z とZ playで型番が違う(playはMT-389)から気をつけて。
バッテリーmodsは現状無線が在庫ないから無線がいい人は今回は買えないけど。

43 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:46:43.83 ID:e34B01RL.net
>>33
コネクタを酷使せず筐体の寿命を延ばせるのが大きいけども、
充電器との相性が悪いとバッテリーの劣化を早めるから、
お勧めしかねる部分もある。


コネクタの保護だけなら今はマグネットタイプのusbがあるからそっちを勧めるな。

44 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:55:04.70 ID:oCURz9aq.net
>>43
type-cでマグネットケーブルある?
前探して見つからなかったんだよね、あるなら教えてください。

45 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 13:00:22.63 ID:oCURz9aq.net
ごめん、もう普通にでてるんだね、

46 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 22:51:56.55 ID:iXQl5che.net
がんばってー

@Moto_USA When will I get the Nougat update on my Moto Z purchased through Motorola/Lenovo website?

@MkIVRider We don't provide release dates, but we're working to roll it out to all eligible devices globally as quickly as possible. -Erwin

2chMate 0.8.9.25/motorola/XT1650/6.0.1/DR

47 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 00:22:42.72 ID:rdgU9TL7.net
半月運用して安定は確認できたし初期不良も無いようなので
root化の準備をしたいが、一番肝心なストックイメージが分からない。
http://forum.xda-developers.com/moto-z-play/development/moto-z-play-stock-firmware-t3454495
XT-1635-02ならどれでもおkではなかろうし…

そろそろz/z playの機種スレを立てるべきなのかなあ。

48 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 01:12:05.13 ID:8u3dNB5y.net
>>47
設定→電話情報にあるソフトウェアチャンネル参照

xdaのそのスレの先頭ページにはDualSIMモデルはなかったような?
後ろまで読みすすめていくと先頭ページ以外のファームのリンクがあったはず。

super su入れようとして起動しなくなった時にretail apac入れた。2ndSIM入れてないから本当に正常かわからんけど・・・問題無さそうな感じ。
ファームの内容覗いてたらRETAIL APACには技適と思われるPNGファイル入ってたから試したけど正解かは不明。

49 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 02:07:13.27 ID:Tgv2tR5a.net
>>47
機種スレ頼む

50 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 02:25:00.29 ID:ldQG8YrP.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl
https://youtu.be/Kgp4ZCK6sW4
https://youtu.be/1yjRBMVEKFs
https://youtu.be/XPywXIvckI8
https://www.youtube.com/watch?v=dCEJ7TUY06w

51 :45:2016/12/28(水) 02:48:32.10 ID:rdgU9TL7.net
>>48
トン
それらしきページは見つけた。
Nexusと同じと思ってイケドンしないように心掛けるよ。

>>49
了解。待ってて。

52 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 03:50:15.87 ID:rdgU9TL7.net
お待たせ。立てたよ。

Motorola Moto Z/Z play Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1482864500/

53 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 18:12:22.94 ID:FlO0+G2u.net
etorenでDualsim64Gが送料無料関税込みで7万で売ってるな
国内で買うより2万以上も安いぞ
買おうかな

54 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 18:13:09.59 ID:FlO0+G2u.net
MotoZって書くの忘れてた

55 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 20:29:48.39 ID:IwMh8YZL.net
>>53
パンツの方が安い

56 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 21:00:20.13 ID:57S06Jec.net
パンツは32G

57 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 21:07:29.89 ID:4KMIomTT.net
>>53
黙って買えよ

58 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 21:20:03.11 ID:wNAok6M1.net
1shopの方が安いぞ64GB

59 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 21:46:56.05 ID:8Ckm2sGl.net
1ヶ月違いでG4無印を2台購入したのですが、片方はドロワー最上段にアプリの履歴が表示され、もう片方は表示されません
これは何か設定が違うのでしょうか?両機種ともシステムアップデートは最新です

60 :SIM無しさん:2016/12/28(水) 21:57:26.37 ID:4KMIomTT.net
zPlay 地震警報発動

61 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 07:56:10.19 ID:xPcvdHli.net
>>60
警報音って鳴るの?

62 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 09:26:33.95 ID:AynGWDt8.net
>>59
待ち受け画面の何も無い空間を長押し
設定 → おすすめのアプリ

63 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 12:16:20.95 ID:ilMz8wz8.net
>>61
ちゃんと鳴りますよ

64 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 12:19:10.42 ID:h5sm8ns4.net
電池持ちの z プレイ 欲しくなってきた

65 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 12:19:15.82 ID:lNCw+GdK.net
>>62
ありがとう 履歴出ました!

66 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 12:39:15.72 ID:gfVY09o5.net
FOMA単体契約してきた
技研確認てちょっと見るだけなのな
技研とおってない端末でもスクショでなんとかなりそう

67 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 13:20:59.08 ID:HGFB1toO.net
ポタアン+apt-x追加のオーディオmodsがほしい

68 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 13:23:22.01 ID:xPcvdHli.net
>>63
ありがとうございます!

69 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 13:24:13.15 ID:i7O3Ywut.net
moto Zゴールドの耐久試験やっちゃった
胸元くらいからアスファルトへ落としたが側面は凹むものの下地が銀ではなくゴールド?ぽくあまり目立たない。
歪みもなさそう。

70 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 14:12:15.07 ID:pzAE6Qrg.net
>>66
技適な

71 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 14:13:09.85 ID:pzAE6Qrg.net
>>67
すぐにhd出て買い直し!

72 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 18:46:05.47 ID:1pOeuUvX.net
moto x style XT1572ユーザですが、さきほどぼけっとしてたらアプデが降ってきました。
怖くてまだやってません。どなたかアプデ完了しましたか?

73 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 21:48:33.92 ID:1pOeuUvX.net
危険を顧みずアプデ開始したぜ。
乞うご期待。

74 :SIM無しさん:2016/12/29(木) 22:09:50.73 ID:1pOeuUvX.net
たぶん無事にアプデできました。
android 7.1.1が出るってウワサだったんで期待しましたが6.0のままでした。

75 :SIM無しさん:2016/12/30(金) 23:50:20.72 ID:yoBze/44.net
ヌガーは春まで待ちかね

76 :SIM無しさん:2016/12/31(土) 09:02:16.69 ID:1pOz6kfo.net
メガーなら毎月使ってるんだがな

77 :SIM無しさん:2016/12/31(土) 10:34:24.04 ID:2H6bttkh.net
ムスカ乙

78 :SIM無しさん:2017/01/01(日) 09:17:16.07 ID:mQ0PRYfS.net
moto x playでapple music使ってる人いないかな?
SDカードに曲保存できる?

79 :SIM無しさん:2017/01/01(日) 16:23:02.89 ID:HrV3DxVL.net
Mは日本販売予定あるのかな?

80 :SIM無しさん:2017/01/01(日) 17:49:06.68 ID:MM2dwzYM.net
>>78
それはx playにかぎった話じゃないだろ
アプリ板かアップル板で聞いてこい

81 :SIM無しさん:2017/01/01(日) 22:20:05.31 ID:mQ0PRYfS.net
>>80
いや端末によって違うんですよ

基本はできるようになってるんです

ただSDが内部ストレージとして扱われないと?なのかどうかはわからないのですけれど
いま自分の持っているz530という機種ではできないんです

82 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 00:17:36.23 ID:vmKijvJ7.net
moto Mって如何にも中華っぽいデザインだな

83 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 02:08:15.15 ID:wSRRi08X.net
だって今までレノボブランドで出してたものをモトローラの名前使って出すし
もう中華そのものだからね

84 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 11:10:08.85 ID:SNAgWWHy.net
えっモトローラチームの開発力を買ったんじゃなくて?(つまりレノボチームは解散またはモトチームの下僕扱い)
モトローラのブランドだけ使って実質レノボ端末がMotoを名乗るわけ? でもってモトチームは解散? そんなぁー。。

85 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 14:18:44.17 ID:wSRRi08X.net
モトローラ社員リストラで1200から500ですよ
レノボチームが無くなったのは事実だけどそれがモトチームになったんです

86 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 18:07:14.51 ID:DyXTOhte.net
泥は初めてだけど、そんなに中華臭もしないけどな
レノボ名も無いし

87 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 19:29:51.49 ID:4BxzC4BR.net
レノボになって、まだ二年だし旧motoラインの統合も始まったばかり。
これから中華臭蔓延するだろう。

88 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 19:35:16.24 ID:H6kuB3ay.net
LenovoはLenovoの名前で出しとるしな

89 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 19:50:07.66 ID:+P4amS7O.net
Lenovoだろーがmotoだろーが、zやplayの出来が良ければ買うだけ。

90 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 20:25:58.00 ID:WjRtf8Zx.net
シャオミとかoneplusは良いとおもうけどな
今の国産より中華の方がよっぽど良いわ

91 :SIM無しさん:2017/01/02(月) 20:28:05.33 ID:5WjVPibs.net
>>86
moto xには無かったけど、z playには起動時にLenovoのロゴが出てくるな。

まぁ、俺のThinkpad X61のサポートをしっかりやり続けてくれたから、
Lenovoにはそんなに悪いイメージはないけど。

92 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 00:25:23.43 ID:0DwYdI12.net
motoはまだ中華臭感じない
なんだかんだ言ってThinkPadブランドは生き残ってるし、motoも既存lenovoとは住み分けされて残るんじゃないかと

93 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 07:49:31.82 ID:6k0So0Oa.net
Lenovo臭がしても良い端末なら欲しいけどなPhab2proとか
バンドが日本でしっかり使えたら買ってたかもしれん
つまりタンゴカメラmods早く出してくれ

94 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 07:53:03.41 ID:eDoDcZ+p.net
Tangoの仕様見るとZ Playは非対応かもな

95 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 08:58:19.59 ID:XigMYoyi.net
Lenovo、スマートフォンでLenovoブランドを廃止し、Motoブランドに統一する方針との報道 2016年11月12日 
http://srad.jp/story/16/11/11/2139204

96 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 09:46:30.39 ID:YyXoTvn0.net
日本ならlenovoってロゴあるより、motoブランドのほうが需要あるからね。
lenovoのtango搭載機種もmotoなら買ってたと思う。

97 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 13:39:14.35 ID:rtyr46V0.net
まず爆発しないことが大事

98 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 16:42:18.20 ID:2+7gX5nx.net
motoxplay中古1.6万円でゲット 早くセットアップしたい♪

99 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 16:51:41.75 ID:D0RCEka8.net
moto x play 尼でzenfone3laserとあまり値段変わらないけれどどっちがいいの、

100 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 17:33:29.08 ID:2+7gX5nx.net
>>99
どっちが良いかは分からんがAmazon winterキャンペーンでxplayは表示価格からさらに10%引きで25020円で買えるよ〜

101 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 18:07:34.30 ID:2ZJwIgND.net
>>98
1年前の商品だし、中古は止めた方が・・・

>>99
アプデの事を考えると、言わずもがな

102 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 18:38:53.52 ID:2+7gX5nx.net
>>101
もう買ってしまったw心配してくれてサンクスです!まあメイン機ではなくMVNOの検証機に使用する予定です。

103 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 19:06:32.59 ID:D0RCEka8.net
x playで音楽聴くとして音質はどうですか??

104 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 19:51:41.71 ID:W4r4s+nQ.net
音質をアピールなんて機種じゃないし普通でしょ

105 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 21:12:46.23 ID:yTU8qGg4.net
>>103
アンプの出力が弱いのかスピーカーの音量を大きくすると一定の音量で張り付く
変なノイズは感じないし素性は悪く無いけど最近買ったlemax2と比べると高音が伸びなくて低音薄いなと感じた

106 :SIM無しさん:2017/01/03(火) 21:33:17.35 ID:PjDhGVY8.net
>>103
96kHz 24bit対応してないし音楽用途なら素直にDAPかポタアン買いましょ

107 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 13:36:10.90 ID:Wa4LS2Bt.net
グロ版Zにナゲットきた!

108 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 15:17:41.78 ID:/J8NTyFg.net
はいはいナゲットナゲット

109 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 16:30:43.51 ID:uHUVDL/1.net
>>105
>>106
ありがとうございます!

110 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 21:49:44.80 ID:JWNqKqs0.net
motoシリーズって中華なの?
バックドアとかない?大丈夫?

111 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 22:19:33.19 ID:pZSgOak0.net
>>110
心配ならおすすめしない

112 :SIM無しさん:2017/01/04(水) 22:35:59.03 ID:JWNqKqs0.net
そうなのぉ?
もうasusしかないじゃん

113 :SIM無しさん:2017/01/05(木) 01:50:04.24 ID:BorHxKcz.net
motoZ使ってるけど信用ならないからiPhoneでも使おうぜ

114 :SIM無しさん:2017/01/05(木) 23:28:54.45 ID:EN6HptMH.net
>>100
ラインのSIMカードセットのはもっと安くてそれも10%だけれど23000くらいって安いかな?

115 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 08:44:09.48 ID:c9EUaXlj.net
ハッセルブラッドも中国のドローン会社に買収されましたね…

116 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 09:53:10.99 ID:0kwjDxt2.net
G4PlusといいZ/ZPlayといいMVNOのセット割引が結局ほとんど無かったね
どこか大幅割引して売ってたMVNOあったっけ?

117 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 10:11:06.38 ID:XsjU+Kb4.net
ヨドバシにも売っていたな これ国内版なんだろうね

118 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 11:31:18.16 ID:9N8Gud0T.net
>>114
LINEsim付の方は10%引きにならないみたいだけど

119 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 19:28:04.59 ID:8cJlzJ8u.net
>>116
MVNOと言えるかわからないけど、店頭でワイモバイルなら23000円引きまでなったよ。

120 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 19:34:33.14 ID:Gjn6eCvF.net
>>116
g4ならビックで15000円。
ワイモバイル抱き合わせ。二年間しばり。スマホプランのみ。

ならあった。

121 :SIM無しさん:2017/01/06(金) 21:48:41.79 ID:5enJL0d6.net
>>120
2年縛りとかいらねー

122 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 05:37:29.15 ID:6x8vYSk2.net
アラン ドローン ドローンした

123 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 08:13:13.98 ID:vMq9UTKY.net
>>100
まじか これは迷う

124 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 10:20:49.64 ID:T6zSuplo.net
クリスマス前にヤフショのJoshinで、
ポイント12000p付きで買えたよ。
実質4万ちょっと。

125 :SIM無しさん:2017/01/07(土) 21:12:36.22 ID:U57XEAh6.net
>>123
Amazonの Wireless Winter Sale 1/16までなのでお早めに

126 :SIM無しさん:2017/01/08(日) 21:09:27.52 ID:6iOyg97h.net
z playはzenfone3 zoomが比較対象になるかね

127 :SIM無しさん:2017/01/10(火) 15:14:56.92 ID:ctCAyE3Y.net
XT1550 (Moto G 3rd)、MarshMarllowからLillipopに
ダウングレードしたいのですが、出来ない…

ふぅ

128 :SIM無しさん:2017/01/10(火) 20:43:04.70 ID:UJ99fyJS.net
なんでロリポップに戻したいん?

129 :SIM無しさん:2017/01/10(火) 20:46:28.30 ID:TgO8piZc.net
>>127
簡単だが自力で頑張れ。

130 :SIM無しさん:2017/01/10(火) 22:40:23.00 ID:ctCAyE3Y.net
>>128
スマホを外付ディスクとして認識してくれないのが
ストレスで…

131 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 01:40:21.54 ID:fxL2jxSe.net
>>126
play持ちだけど
どんだけヘビーに使ったとしても
毎晩風呂入っている間の充電だけで済むので
不満はないが
やはりカメラ強化版は欲しいとは思う
ただ…asusねぇ…見た目のスペックはいいけどチューニングが今ひとつ足らん感じだからなぁ
出たら出たで迷うかも知れんけど
一番いいのはForceの国内版を出してくれる事ですかな

132 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 07:06:35.90 ID:1pFQxO2K.net
>>130
認識するけど

133 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 07:13:31.72 ID:HeEIwM2U.net
>>130
MarshmallowはPCに接続後するとデフォルトの接続モードが充電のみになっちゃってる
端末側で接続モードをファイルの転送に選び直さないと外付けディスクと認識してくれないよ

134 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 10:56:44.03 ID:Aa44w8t9.net
x play持ちだけど、いまいち人気が無い・・・
価格も早々に半額近く落ちたし(だから買ったんだけどw)
やっぱ16ギガと指紋認証無いからかな?
g4 プラスの方が売れてるけど、ちょい裏蓋がチープ

135 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 15:38:29.46 ID:O/SaSJyt.net
あれこの機種指紋認証ないんだ

136 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 20:54:10.24 ID:4aBacKdj.net
価格にMoto Z PlayはBluetooth A2DPの
AACとaptXに対応してるとメーカーの人間に
聞いたって言ってる人がいるんだがマジだろうか

都会住みのユーザーがいたら検証頼む
オーテクのDSR7BTか9BTは
接続コーデックが表示されるらしい

137 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 21:04:48.00 ID:UeDOx0kF.net
SDカードを内部ストレージとして使ってる人で ”このカードは遅いようです”のアラートでなかった人いる?
sandiscの一番早い奴でも上のアラートが出るわ
でよくシャッター切れるのが遅くなった人って皆SDを内部ストレージで運用してない?

138 :SIM無しさん:2017/01/11(水) 21:22:46.23 ID:nztmFBBp.net
motoZが対応してないから対応してなさそうだけどな

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200