2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part27

1 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 19:52:58.41 ID:og82pabJ.net
Motoブランドのスマートフォンについて語るスレ

Motorola
http://www.motorola.com

Moto by Lenovo
http://www.lenovo.com

※前スレ
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part25
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478421029/
Motorola/Lenovo Motoシリーズ Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1481008425/

2 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 20:05:58.20 ID:XerCAVQ/.net
1乙
gsmarena.comにmotoZplayのレビュー出たな
やっぱバッテリーはずば抜けてんな

3 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 20:18:02.03 ID:og82pabJ.net
■過去ログ

1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273852946/
2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1282760319/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287575290/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290789524/
5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294649199/
6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1297598362/
7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1300356303/
8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304265868/
9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307690518/
10 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311840342/
11 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1315920450/
12 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319375381/
13 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322619416/
14 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327914887/
15 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1336403571/
16 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1347436214/
17 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358342398/
18 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389972049/
19 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1445306522/
20 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1459065689/
22 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1459819680/
23 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1473776438/
24 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476593442/
25 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478421029/

4 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 22:24:23.02 ID:ymmzxsDo.net
>>1乙です。

5 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 23:12:49.10 ID:kTbAAvq0.net
>1 おつです。

Z playを半月くらい使って基本的に満足なんだけど、気になった点を何個か。
前使ってた機種がhtc oneだったからか、音楽周りが特に気になる。

・銀SIM(通話) + IIJ SMS(データ)で運用してるけど、ソフトバンクのMMSは基本使えない
(MMSだけを銀SIMで、とか出来ない)
→SoftbankメールアプリでWi-Fi設定しておけば、Wi-Fi環境なら使える

・カメラ画質は綺麗だがフォーカスは遅い。あとシャッターラグが酷い(最大1秒くらい)
→ラグはカメラアプリを「電池の最適化しない」に設定すると多少改善する

・スピーカー再生の最初数秒が音量が徐々に大きくなる(変更不可?)ので、LINEとかの通知音が激小

・通話時のスピーカーにプツプツノイズがたまに入る

・イヤホンでの音楽再生にデータ通信のノイズがかなり入る。通信してないときも静かな曲だと、音の始まり/終わりのザワザワ感が気になる

6 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 23:14:38.49 ID:BIjDZy2T.net
z play のバンパーはebayで買うしかなさそうだな

7 :SIM無しさん:2016/12/25(日) 23:40:01.35 ID:g6/VqzC6.net
modの種類全然増えないね
手帳型のケース欲しいんだがね

8 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 00:10:48.31 ID:CaXBli5l.net
結局Z PLAY背面に保護フィルム貼って使ってるわ…
せっかく背面カッコいいんだからさ…

9 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 00:13:57.01 ID:CaXBli5l.net
>>5
うむ、数多あるAndroidスマホの中でも
動作が安定している点も加えておいてくれ
この安定感が実用的スマホとしては好感触。
これだけ出来がいいなら次もMotorola選んでもいいと思うくらいですわ…
出来れば次はスナドラ820でバッテリー4000以上で
ストレージも64からで…

10 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 00:49:12.99 ID:zjNqJnAr.net
クリスマス付近に新modsと言ったけど、今年のクリスマスとは言っていない

11 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 01:05:47.39 ID:rTqq5Q3u.net
ttp://www.thingiverse.com/thing:1995593

12 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 01:15:02.09 ID:cSoIWIas.net
>>9
次のモトローラはレノボ色強くなってためかも

13 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 07:43:36.54 ID:hY0FhFXy.net
>>9
それってZにmodsでよいのでは

14 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 07:54:25.08 ID:qyoO8Pgz.net
どっかF-04B透明カバーみたいなの作ってくれるといいね。
3DCAD技術あれば3Dプリントサービスですぐ作れるけど。

15 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 13:15:13.62 ID:unOK4LH9.net
z play なんだけど、nexus5に比べると、アプリのインストールにかかる時間が長くね?

16 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 13:16:48.46 ID:yCuPLuZ2.net
>>15
Nexus5は11ac対応しているけどZ Playは対応していないからだと思われ

17 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 13:31:31.78 ID:vV6RKDRG.net
そもそもスナドラ808のが性能いいんじゃないか?
バッテリー消費はでかいが

18 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 14:06:44.00 ID:unOK4LH9.net
>>16
親機がacじゃないので、そこの違いは関係ないよね?

19 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 14:08:00.07 ID:unOK4LH9.net
>>17
って事なのかな。

20 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 15:00:22.67 ID:SDZ7fUJq.net
>>17
スナドラ808は5Xだよ
5はスナドラ800

21 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 15:42:38.19 ID:vV6RKDRG.net
>>20
あら、無印だったか
そりゃネットワークも怪しいね

22 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 17:03:05.29 ID:yq0+LsTq.net
バッテリーのmotomodsって無線充電に対応してる物はUSB-typeCでの充電にも対応してるって認識でいいんですかね

23 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 18:08:48.33 ID:ki5nHpb9.net
2台もちでz play はタイプc ガラケーはタイプa はめんどくさい

24 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 18:14:22.87 ID:GWMMInKK.net
>>22
公式ページに
本体経由の充電レート

2.2 A、11 W

ワイヤレス充電 (ワイヤレス充電バージョンのみ)

Qi 1.2.1, PMA3.0

ってかかれているからModsにはUSBポート無いんじゃないかな?

25 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 18:35:18.50 ID:D93sUcW1.net
君ら、卓上ホルダとか使ってる??
どうしようかなぁ。

26 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 18:40:51.55 ID:qG79Njdp.net
自分は空冷ファン付きスマホホルダー使ってる

27 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 18:53:43.55 ID:iWTY7sDN.net
俺も拡張バッテリーの質問させて

本体が減った状態でつけた場合、
本体に充電されて、
本体が使用されるの?

本体は充電されずに別々?

28 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 19:49:17.81 ID:B0X8qmhm.net
新しいmods来ねえ

29 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 20:17:31.00 ID:TLjL6vAq.net
つかアプデこねー

30 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 21:47:20.08 ID:ITgIzzd/.net
g4もここでよいの?

31 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 22:15:12.67 ID:8hiOjbNn.net
バッテリーmods qiのやつ使ってるけど
そのものには端子はない。
単体ならqiで充電するしかない。
たぶん、qi無しのやつは本体に付けないと
充電できないんじゃないかと思う。
本体の充電が優先。本体が満になったら
modsが充電される。

挙動には二種類あって、ひとつは
modsから使っていって、なくなったら
本体のバッテリーが消費される。
もうひとつは80%になるまでは本体が消費。
そこから先はmodsが消費される。
modsが空になるまで充電状態だと思う。

32 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 23:09:33.56 ID:kcrzBcTf.net
z playだけど、moto displayの稼働条件がイマイチ分からない
上手い使い方知ってる人います?

33 :SIM無しさん:2016/12/26(月) 23:26:36.19 ID:D93sUcW1.net
QIってそんなに必要かね?人それぞれだろうけど

34 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 02:22:07.62 ID:FEXmaVPZ.net
modsのバッテリーに的を絞って語れば1000円の差だからなぁ
無いよりはついてる方を買おうって人が多いんじゃない?

35 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 10:35:16.66 ID:xQnlzIfv.net
>>32
前面4カ所にあるセンサーが反応するんじゃないんだっけ?

36 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 10:58:07.50 ID:W4Ptjrn+.net
>>35
もうちょっと日本語勉強しようぜ
ヘタクソすぎ

37 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:06:00.41 ID:oCURz9aq.net
Incipioバンパー当たり前だけどバッテリーmodsちゃんと使えて見た目もピッタリ
でもこの組み合わせだと途端にごつくなってしまう

38 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:08:06.29 ID:LQBvZje5.net
>>37
これどこに売ってるのですか?

39 :SIM無しさん:2016/12/27(火) 12:12:41.11 ID:ZGKIFwPl.net
>>36
知ってるなら教えてくれんかい?
ググっても分からん

総レス数 1003
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200