2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo Xperia XZ SO-01J Part2

1 :SIM無しさん(スププ Sdb8-S9IA):2016/10/23(日) 17:36:42.63 ID:9ReuhkOjd.net
速さと美しさの進化を果たした、時代の先端をいくXperia。
2016年11月上旬発売予定

■製品ページ
ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-01j/
NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01j/index.html

関連スレ
SONY Xperia XZ Part7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476880094/

SONY Xperia Xシリーズ Part26
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1470746228/

【グローバル版】SONY Xperia Xシリーズ Part5
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1475139019/

docomo Xperia X Compact SO-02J
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476850543/

前スレ
docomo Xperia XZ SO-01J Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1476849237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

226 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 12:59:00.58 ID:eoHwgB27d.net
>>218
同意
誰もクーポン貰ってないなら納得だけど
なんか腑に落ちない

227 :SIM無しさん (ワッチョイ eded-YT5Q):2016/10/25(火) 12:59:28.00 ID:rq6JDo000.net
>>225
だから、変わるんだよ。

228 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 12:59:48.16 ID:O/1stBr8d.net
>>224
あ〜これ決定じゃなくて予定ってこと?

229 :SIM無しさん (ワッチョイ eded-YT5Q):2016/10/25(火) 13:04:23.43 ID:rq6JDo000.net
>>228
ちゃんと店舗によって価格は異なるって書いてあるだろ。
店舗にあわせて、値段下がるよ

230 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:06:02.73 ID:NhuZHrQNd.net
【国際】サムスン「Galaxy Note7」と交換した「S7 edge」爆発★2
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477367775/

231 :SIM無しさん (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:06:04.36 ID:X8F8zx5cd.net
機種変一括とかしても、新たな縛りが追加されるの? 関係なし? もう年縛りは嫌だ。。

232 :SIM無しさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:09:55.22 ID:yXuF2nvmd.net
縛りがあるのは回線契約だけだよ

233 :SIM無しさん (アウアウ Sae5-aZE5):2016/10/25(火) 13:10:17.04 ID:Y9XRVcFJa.net
>>231
年縛りはプランの話なので機種変は関係なし
関係あるのは6ヶ月以内に機種変すると月々サポートが付かなくなるという制限

234 :SIM無しさん (JP 0He5-YT5Q):2016/10/25(火) 13:34:07.88 ID:ayHUhxsUH.net
何でこんな中途半端なスマホかうの?
ずっと前に出たGalaxyに全て劣ってんだよ?
それを定価で買うとか自分の頭で考えられない馬鹿?
いい加減SONYはゴミだって気づけよ

235 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:34:25.06 ID:FgUITkord.net
まだZ1f使ってる人物持ちいいな
俺はその間にZ3c→Z5と来て今XZと迷ってる(Z3cからZ5は盗難で想定外だったけど)

236 :SIM無しさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:35:36.31 ID:AkAhtptHd.net
>>234
爆発するより良いだろ

237 :SIM無しさん (ワッチョイ f2d6-l6JH):2016/10/25(火) 13:37:42.04 ID:J1I3mLst0.net
Z1fから機種変するけど昔のパケホーダイダブルとか今ないよね?
これ機種変する時に今のデータパックMとかに変えるしかないのかな?

238 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 13:52:14.06 .net
実質(笑)

239 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 13:53:00.45 ID:+/mVYbPpd.net
>>234
edgeが無理
普通のS7なら選択肢になった

240 :SIM無しさん (ワッチョイ 197a-sdxm):2016/10/25(火) 13:56:54.46 ID:yzY7ymdT0.net
一括はいくらなのか…

241 :SIM無しさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 14:20:48.79 ID:DDEDIp8cd.net
爆発スマホの方が優ってるとは恐ろしいな

242 :SIM無しさん (ブーイモ MM6d-aZE5):2016/10/25(火) 14:31:12.72 ID:Gz74pUXoM.net
次のgalaxyや中韓スマホは、遠隔操作で爆発させることができるコードをこっそり仕込んでくるかもね。
それで、戦争になったら、例えば東京にあるgalaxyを一斉に爆発させるとかできるわけだ。
常時ネット接続されててGPS付いてるんだから、技術的には作れそう。

243 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 14:32:44.02 ID:fSxS9+pFd.net
爆発する高スペ
非爆発の低スペ
低スペでいいや、俺。

244 :SIM無しさん (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 14:40:26.51 ID:sS3jbefCd.net
auは公式に11月2日発売と出てるな

245 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fe5-YT5Q):2016/10/25(火) 14:41:39.02 ID:/XwRdKE40.net
auは2日きたな。
オンラインは木曜日辺りから手続き開始かな?

246 :SIM無しさん (ワッチョイ bad4-Oc0U):2016/10/25(火) 14:42:28.81 ID:bYFyrQ680.net
auのほうが本体も月額の通信料も安いし
10年ぐらいじゃドコモのメリットないな…

247 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f99-lF6N):2016/10/25(火) 14:42:47.41 ID:wHzmhEZr0.net
まさかauに後れを取るなんてことはないだろうな

248 :SIM無しさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 14:50:47.24 ID:pSubieddd.net
>>242

中韓の場合、爆発が目的の時は爆発しない。

249 :SIM無しさん (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 14:54:06.60 ID:sS3jbefCd.net
今までキャリアで発売日違うことってあったっけ?

250 :SIM無しさん (ワッチョイ 95cd-YT5Q):2016/10/25(火) 14:55:47.65 ID:2ogjS9EJ0.net
>>249
あったね

251 :SIM無しさん (ワッチョイ f2d6-YT5Q):2016/10/25(火) 15:13:43.23 ID:J1I3mLst0.net
ラスタバナナのフィルムどれが正解かわからん
表面のみのやつは3Dと書いてあるけど背面付きのやつには書いてない

252 :SIM無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 16:05:32.53 ID:RqsdTSaKa.net
NougatでVulkanに対応したらベンチマークは向上する?

iPhoneなんかは最適化のapkでGPUがかなり加算されてるらしいけど

253 :SIM無しさん (JP 0H02-RD6V):2016/10/25(火) 17:09:39.18 ID:fo26JIxmH.net
これ3.5GHzには対応してないのな。

254 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 17:40:18.04 ID:h3FG93IDP
ほんとドコモはあとだしすきね
だから1位なのかな?
1位なら堂々と1番に
発表、発売したらいいのに

255 :SIM無しさん (ワッチョイ f54a-YT5Q):2016/10/25(火) 17:37:43.26 ID:snxS/IJT0.net
>>252
新しいapiセットで、アプリからドライバを介さずに直接ハードを操作して高速化を図る戦略。
osが対応しても異なるgpu毎にアプリを作り直さないと速くならない

ほとんど産廃レベルの規格で開発者は嫌がるだろうね
iOSはハード固定だからいいけど

256 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:38:10.62 ID:CBHpOitnd.net
ドコモオンラインショップ使うのはじめてなんだが、店頭受け取りできたりする?

257 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-dFXD):2016/10/25(火) 17:42:27.28 ID:v+2/Ri3Hd.net
>>256
可能

258 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:47:49.88 ID:CBHpOitnd.net
>>257
ありがとう。
近くのドコモで受けとるよ。

259 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 17:54:51.99 ID:NK3j4FfId.net
>>258
近くのコンビニでも受け取れるぞ

260 :SIM無しさん (ワッチョイ 8151-AIfR):2016/10/25(火) 18:12:26.81 ID:Iinlh0IX0.net
ドコモショップ受取ってシム交換とかもしてくれんの?

261 :SIM無しさん (ワッチョイ 115e-YT5Q):2016/10/25(火) 18:19:22.58 ID:2yL+9qj+0.net
オンラインショップで店頭受け取りとかだと発売日に受け取れるかな?ちなみに北海道だけど。

262 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-dFXD):2016/10/25(火) 18:28:23.25 ID:3RZ/cWftd.net
>>260
商品お受け取り時に、ドコモショップで新しいスマホの便利な使い方などのご相談も受けられます!

みたいだ

263 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-UQi0):2016/10/25(火) 18:33:39.86 ID:hcbpzFF2d.net
ドコモの新しい充電器ACアダプタ06使っても
充電早くならないって前スレで書いてあったけど
ドコモオンラインショップで出力仕様を調べてみたら

これまでの急速充電対応のACアダプタ05……
 DC5.0V 1.8A、DC9.0V 1.8A、DC12.0V 1.35A

XZ対応(Type-C)のACアダプタ06……
 DC5.0V 3.0A、DC9.0V 3.0A、DC12.0V 2.25A

って見るからに出力大幅アップしてるんだけど
これでも早くならないの?

264 :SIM無しさん (ワッチョイ 1103-AIfR):2016/10/25(火) 18:44:20.69 ID:W5SIAf2d0.net
>>263
QC2.0だと最大24Wまでなんだよ。
すでにACアダプタ05で最大まで出力できるので、流せる電流が増えても意味がない。
XZが対応しているQC3.0には非対応なので、ACアダプタ05を持ってる人は買い替える意味がない。

265 :SIM無しさん (ワッチョイ 40d7-YT5Q):2016/10/25(火) 18:47:30.34 ID:Gy30DOhM0.net
>>260
自宅受け取りだったが機種変前の機種がmicro SIMだったらnano SIMもついてきた
ショップ受取も同じじゃないかな

ショップ受け取りなら頼んで開通手続きもやってもらいなさい

266 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 18:47:37.09 ID:NK3j4FfId.net
>>261
購入手続き順発送だからメール来たら光の速さで手続きすればあるいは

267 :SIM無しさん (ワッチョイ eded-YT5Q):2016/10/25(火) 18:52:18.18 ID:rq6JDo000.net
>>263
ケーブルで減衰するので、3A出るとは限らない。
前より早くはなるかもしれないけど。
QC3.0の本来の速度には及ばない

268 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-pICZ):2016/10/25(火) 18:55:58.19 ID:rcFVUzVUd.net
一括払いだと何円?
auと同じ値段?

269 :SIM無しさん (ワッチョイ 594e-YT5Q):2016/10/25(火) 19:00:09.11 ID:6KLemrwB0.net
>>268
まだ発表されてない

270 :SIM無しさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 19:00:55.87 ID:x7J22ntBd.net
だから9万円だと何度言えば…

271 :SIM無しさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 19:04:38.08 ID:pwDE5nVZd.net
>>263
QC3.0だと20V出るからねぇ

どうせ買い直すなら対応の物買った方が満足できると思うよ

272 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f3b-9S67):2016/10/25(火) 19:08:36.51 ID:+aerMR450.net
発売日どころか値段すら出ないから流石にスレの勢いが落ちてきた

273 :SIM無しさん (ワッチョイ 1103-AIfR):2016/10/25(火) 19:12:44.26 ID:W5SIAf2d0.net
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/sov34/

auは値段も日付も発表したというのに、ドコモさんは殿様商売でございますね。

274 :SIM無しさん (ワッチョイ e0d7-YT5Q):2016/10/25(火) 19:13:31.57 ID:hTWRpOK40.net
質問だけど、スナドラ820って充電しながら重いソシャゲしても熱でアプリが変な動きするとかない?
今の携帯(Z1ウルトラ)がそれなんでもう買い換えたいけど、今でもそうなら買い換える意味無いしなあと思うので

275 :SIM無しさん (ワッチョイ 8032-YT5Q):2016/10/25(火) 19:14:14.57 ID:oVhYyT1o0.net
>>248
クソワロタwww

276 :SIM無しさん (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/25(火) 19:14:33.13 ID:s4u6Tilla.net
>>255
独自SOCのexynosを使ってるサムチョンは市場から退場秒読みだから市場シェアということで言えばスナドラのadrenoにさえ対応しとけばいいわけだし、そこまで大変でもない

277 :SIM無しさん (ワッチョイ 1c91-9S67):2016/10/25(火) 19:14:45.04 ID:vh8FtdZZ0.net
ACアダプタ(USB Type-C Quick Charge 3.0対応)[ZSCAZX]発売予定
http://www.softbank.jp/mobile/products/list/xperia-xz/spec/

これが気になる
SBオリジナルだろうか

278 :SIM無しさん (ワッチョイ 1cd2-YT5Q):2016/10/25(火) 19:23:20.41 ID:nWyO4zj50.net
>>274
これに限らずどんな機種でもその使い方じゃそうなるんじゃないか?
もしその要望が叶えられる機種が出たら、「充電しながら高負荷かけても大丈夫」って大々的にアピールするレベルの大発明

279 :SIM無しさん (ワッチョイ 1cd2-YT5Q):2016/10/25(火) 19:25:05.62 ID:nWyO4zj50.net
まぁ、挙動に関してはz1ウルトラより各段にましだろうけど

280 :SIM無しさん (ワッチョイ df19-aZE5):2016/10/25(火) 19:35:22.93 ID:DL/o4hK70.net
XZの充電器が紹介されてるけど、本当なの?
http://sony-xperia-zl2-sol25.blogspot.jp/2016/10/xperia-xz-ac-adapter.html?m=1

281 :SIM無しさん (ワッチョイ 40d7-YT5Q):2016/10/25(火) 19:40:03.21 ID:Gy30DOhM0.net
>>264
QC2.0クラスAの最大24WはMicroUSBの場合
Type-Cだと最大36W

Type-Cで最大電流3Aになったから従来品の05にアダプタかますより06のほうが早い
ただそこまで変わらないだろうから05持ってるなら500円くらいで買える変換アダプタでいいと思う

282 :SIM無しさん (イモイモ Se4c-TWkh):2016/10/25(火) 19:51:23.25 ID:rTOnu/C7e.net
とりあえず>>280を買えば大丈夫ってこと?
なんか最近分かんなくなってきたわw

283 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 19:54:15.52 ID:GXGCAcT8d.net
>>280
ドコモオンラインの商品仕様に5V9V12Vしか書いてないからその人の勘違いじゃないの
急速充電なのは間違いないけど

284 :SIM無しさん (ワッチョイ e0cf-YT5Q):2016/10/25(火) 19:59:20.90 ID:FL6v8ZKZ0.net
いい加減、FOMA ACアダプタにmicroUSBアダプタ噛ませたやつでスマホを充電するのはやめた方がいいのかな

でも、寝てる間に充電するには必要十分なんだよなぁ

285 :SIM無しさん (ワッチョイ 9df1-PgQ5):2016/10/25(火) 20:03:25.48 ID:ZLvufB0m0.net
>>284
バッテリーにはやさしいかもしれないけど、ACアダプタにとってはフルパワーで
出し続けるのは、(劣化して)火が出るかもしれないですよ〜

あと自分は使っていたFOMA ACアダプタは、コードのビニール(?)が割れて
電線がむき出しになってました。

286 :SIM無しさん (スップ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 20:12:00.69 ID:0xI2jJb3d.net
>>271
だけどXZは12vまでしか対応してないよ

287 :SIM無しさん (ワッチョイ 594e-YT5Q):2016/10/25(火) 20:21:14.61 ID:6KLemrwB0.net
>>285
もともとACアダプタ側に充電する端末にあわせて強くしたり弱くしたりする機能なんかないんじゃないの?
常に自分の能力のフルパワーで充電しようとするでしょ
充電器の出力に対応してない機器から火が出るって逆のパターンはあるかもだけど

288 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 20:46:59.34 ID:AzWfIuVXd.net
クーポン届いた
はじめてのスマホ購入時に使える割引クーポンだった…
アホか!欲しいのは機種変クーポンや!

2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-04E/4.2.2/LR

289 :SIM無しさん (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 20:48:16.88 ID:uor0OGnNd.net
>>287
QC対応充電器は充電先の機器に合わせて出力コントロールしてるよ

290 :SIM無しさん (ワッチョイ 1904-YT5Q):2016/10/25(火) 20:48:42.22 ID:yYHOp9Cn0.net
公式値段マダー?

291 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-esNA):2016/10/25(火) 20:50:33.01 ID:1UM0Pt6Dd.net
ボルトが違ったら燃えるだろうけどアンペアは機器の求める分だけしか流れないよ

292 :SIM無しさん (ワッチョイ 9df1-PgQ5):2016/10/25(火) 21:29:40.83 ID:ZLvufB0m0.net
>>287
FOMA ACアダプタが最大 0.7A 出力なので、FOMA携帯に比べたら、
電池容量が多いスマートフォンが0.7Aフルパワーを要求する時間も長いので
ACアダプタが(劣化して)火を噴く可能性もあるかもと思っただけです。

293 :SIM無しさん (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 21:36:29.87 ID:Yfo8seb9d.net
青はすく飽きそうだからプラチナ予約した

294 :SIM無しさん (ワッチョイ 80e5-YT5Q):2016/10/25(火) 21:39:52.00 ID:l1bo5kPM0.net
冷モックのミネラルブラックはほとんど茶色感なかったけど、実機だとやっぱ茶色っぽいの?

295 :SIM無しさん (ワッチョイ fcec-6oFW):2016/10/25(火) 21:52:42.49 ID:eW1FupWS0.net
Androidもさ、もう普通にバージョンアップしたら、キャリアの規制関係無くアップして欲しいお。
もう!
でも、だからといってiPhoneに行きたくないし。 いまいちなんだよなぁ

296 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6d-YT5Q):2016/10/25(火) 21:53:30.31 ID:t1f6izB/0.net
日本語でおk

297 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 22:06:51.85 ID:GXGCAcT8d.net
ドコモホームとドコモ電話帳いらないな
つかプリインはドコモメールだけでいいよな

298 :SIM無しさん (ワッチョイ 9fe5-AIfR):2016/10/25(火) 22:09:46.52 ID:w9tgL0P00.net
auは11月2日

ドコモ版はいつなの?

299 :SIM無しさん (ワッチョイ 800d-CGyA):2016/10/25(火) 22:22:45.74 ID:3j2QVGLl0.net
来月からZ3下取り下がるな

300 :SIM無しさん (ワッチョイ 5b6d-YT5Q):2016/10/25(火) 22:25:09.45 ID:t1f6izB/0.net
その前にZ2が下がるかと

301 :SIM無しさん (ワッチョイ 800d-CGyA):2016/10/25(火) 22:28:32.64 ID:3j2QVGLl0.net
auてシェアないんだな
高サポ機種変して親回線に回す維持費削減できないのか

302 :SIM無しさん (ワッチョイ 3f3b-9S67):2016/10/25(火) 22:45:52.70 ID:+aerMR450.net
下取り下がるならケータイ補償乞食が増えそうだな

303 :SIM無しさん (スプッッ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:12:55.65 ID:Yfo8seb9d.net
ケースに入れない場合って背面にもフィルム張るの?

304 :SIM無しさん (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:30:19.15 ID:pxExeCT/d.net
>>297
プリインはgoogle playで公開にしてショートカットのみで良いよね。必要な人だけ入れれば良いし。

305 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:33:03.86 ID:DV6++xBNd.net
GXから機種変しようと思って調べてたら絶望した
カケホーダイ必須じゃないですか、やだー
1ヶ月1,000円くらいアップする計算に…
しかもライトのほうだとパケットパックが5Gからとかもうね

まじで格安も視野に入れるかなー

306 :SIM無しさん (ワッチョイ fc85-YT5Q):2016/10/25(火) 23:36:26.74 ID:W+64VQ0R0.net
今日ショップでホットモック触ってきたけど
持つとずっしりするのに見た目がすごく安っぽい
店員にいつ頃発売されるから聞いたら11月中旬〜下旬頃言われた
次のフラッグシップモデルまで様子見だな

307 :SIM無しさん (ワッチョイ e0cf-YT5Q):2016/10/25(火) 23:37:03.43 ID:FL6v8ZKZ0.net
他の人って月々いくら払ってるんだろ?
先月は4455円だった

308 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/25(火) 23:39:37.31 ID:hhJqNpnwd.net
>>297
pm hideで無効化出来るよ。

309 :SIM無しさん (ワッチョイ 800d-CGyA):2016/10/25(火) 23:41:11.72 ID:3j2QVGLl0.net
カケホ必須じゃなけりゃシムフリの方が維持費安いでしょ

310 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-YT5Q):2016/10/25(火) 23:45:22.54 ID:16fuvEvs0.net
>>294
え?ミネラルブサイクって茶色いの?
普通の黒がいいんだけど

311 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-YT5Q):2016/10/25(火) 23:45:58.88 ID:16fuvEvs0.net
ブサイクじゃねえブラックだ

312 :SIM無しさん (スププ Sdb8-S9IA):2016/10/25(火) 23:48:36.18 ID:2laTF7SCd.net
>>297
なんでダイヤル・電話帳アプリが2個も案だよ!

313 :SIM無しさん (ワッチョイ b12f-YT5Q):2016/10/25(火) 23:48:59.14 ID:/Tb0cU3G0.net
発売日直後に買った俺のZ3、最近図ったかの如くカクつき出して電池減りが激しくなってきたのは気のせいだよね

とりあえず人柱の反応待ちだわ

314 :SIM無しさん (ワッチョイ b1a8-aZE5):2016/10/25(火) 23:50:32.06 ID:AK6ZxXYH0.net
一緒にACアダプタ06も買わないといけないの?

315 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 00:08:46.39 ID:987qTDL7d.net
>>314
今までのと差し込み口が変わるから

ドコモ純正の06買う
QC3.0をどうしても使いたいならAmazonやヨドバシで対応充電器買う
安くすますならtype-C変換アダプタ買って今の充電器つかう

316 :SIM無しさん (ワッチョイ 115e-YT5Q):2016/10/26(水) 00:09:41.85 ID:+oKMKsI+0.net
>>295
そもそもAndroidのバージョンアップって意味ある?変わってよかったって思ったこと1度もないんだけど。動作も不安定になるし。

317 :SIM無しさん (ワッチョイ 9f9c-YT5Q):2016/10/26(水) 00:15:54.98 ID:NxRrZxFw0.net
そんなに急速充電て必要?
基本寝るときに充電する感じだからそんなに急いで充電してくれなくてもいいや

318 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-aZE5):2016/10/26(水) 00:18:39.16 ID:3osYYbkxd.net
auキャッシュバックしまくりで、auに行きたいけど、Android7.0は間違いなくドコモ版が先だから迷うなあ

319 :SIM無しさん (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/26(水) 00:50:37.77 ID:d20LAtSbd.net
QC3.0と2.0とでは充電時間にどのくらいの差があるのですか?

320 :SIM無しさん (ワッチョイ 1cd2-YT5Q):2016/10/26(水) 00:54:48.09 ID:t/ayok9y0.net
そもそもQC2.0でも十分すぎるくらい早いからな

321 :SIM無しさん (スプッッ Sdc8-YT5Q):2016/10/26(水) 00:55:24.75 ID:2Rm6lGxyd.net
Xperiaは変な独自の制限かけてるから遅い

322 :SIM無しさん (ワッチョイ 2280-YT5Q):2016/10/26(水) 00:59:06.30 ID:WnxqpQ8b0.net
Z5とSH04H両方あるが、QC2.0で充電すると、Z5の方が充電遅い。バッテリー容量100mAhあるのに。

323 :SIM無しさん (ワッチョイ 3fe5-YT5Q):2016/10/26(水) 01:12:20.60 ID:XiMMEAtO0.net
オンラインショップ26日メンテするから下手したら今日の午後から手続き開始かもな〜
多分木曜日の午後からが濃厚のような気もするが。
Z5だっけ?GALAXYだっけ?一度auより1日早く発売したのがあったよな。
今回も何かサプライズに期待!

324 :SIM無しさん (ワッチョイ 1103-AIfR):2016/10/26(水) 01:21:56.16 ID:nWQdB1Yk0.net
>>308
おお、これいいね。
XZが来たらさっそく試してみよう。

>>316
次の7.0で複数アプリを同時に立ち上げられるようになるのは便利そうだよ。

325 :SIM無しさん (ワッチョイ 1103-AIfR):2016/10/26(水) 01:27:34.27 ID:nWQdB1Yk0.net
>>321
いたわり充電をOFFすれば従来同等にはなるんじゃないかな。

326 :SIM無しさん (ガラプー KK5f-0xXA):2016/10/26(水) 01:40:15.03 ID:AGq4Ym5oK.net
ケースは家電量販店で買うのが正解かね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200