2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au Xperia UL SOL22 Part30

354 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 22:43:58.65 ID:B3ccDQ7V.net
auショップでも買えるけど、ヨドバシ.comとかでも買えるしこっちのほうが確か安かったはず
(今auオンラインショップがメンテナンス中だから値段を確認できない)
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001763339/index.html

アマゾンは純正品と見せて偽物が混じってるそうなので注意

安サポに入ってるならWebから交換サービスを利用した方が一番安く新品バッテリーを手に入れることができるよ

355 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 22:51:46.98 ID:MafAS2dL.net
auオンラインはポイント使えるとか無かったっけ?

届くの早いのはヨドバシだね。

356 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 22:54:52.42 ID:cydtB3Xb.net
docomo見たら3564円だったw

357 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 23:00:20.88 ID:WfVE12lu.net
ヨドバシもチェックしてみます
ありがとうございます

358 :SIM無しさん:2016/09/01(木) 23:07:41.36 ID:B3ccDQ7V.net
実質無料だったとはいえ6万で買ったのに3年間で陳腐化するのはおかしい
PCでもここまでライフサイクル早くないぞ

359 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 00:01:29.76 ID:WQU6FP+M.net
誰か、ヤフオクのバッテリー試した人いますか?

360 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 00:03:26.25 ID:S4ZJDoY9.net
普通にヨドバシの純正のやつ買えよ
毎日使うバッテリーをよく中華ノーブランドで済まそうと思うな

361 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 00:06:16.89 ID:X9NDBHDm.net
AmazonのSato-Commerce
結構いいよ

362 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 00:11:57.30 ID:hriivaFO.net
純正がまだ買えるんだから尼でゴミ電池を買う必要がない

363 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 05:42:37.03 ID:DEiD6++5.net
>>354
なんで安サポ?と思ったらそういや1年ご利用で無料プレゼントがあったな

俺1回使ったような気がするけど、ULじゃなくて前の機種だったっけなぁ…
3年ご利用で更にもう1個!とか書いてあるし発売から3年経ったからまた貰える人多いか?

364 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 05:53:53.81 ID:cKOi+FOG.net
それ今ないだろ

365 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 10:27:48.53 ID:ikMIQt8B.net
mineoの契約終了したから売っちゃおうと思ってたが
何故か愛着わきすぎて手放せない

366 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 10:28:10.15 ID:K1IeXI8n.net
>>361
俺も使ってるけど結構良いよね
純正とほぼ変わらない感じ

367 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 10:39:26.13 ID:AHlGwAeU.net
40代やり逃げ詐欺在日水道水世代甘やかされニュース40代生被害者づら金品請求報道NGワード禁止社員甘やかされ投資家ロスディレクター(はじめリーダー記者しゅっちょうジバラ)クビ日刊アラフォー30代不正労働ビザ40代社員パーソナリティ
https://www.youtube.comwatch?v=_qz4DR7gd8Eただのポンコツ発言アイドルデビューマック張内線中華テレビ朝日歯磨き粉日銀違法アプリ社員サイアム詐欺通名在日中国人
40代ニュース報道自称投資家NGワード禁止社員40代騒音アウトレットモール不買運動インフレXボルト朝美人タレントギャラ安価問題内側あるきすまほ女シット
https://www.youtube.com/watch?v=qKZgkw5xjpI解雇FXさんどり社長[ヘルシアノートン緑茶] 40代管理資産ライン簡単逆探引出プログラマー(渋谷区ノンストップ浅草ぼったくり円安)
40代MAPS信用金庫ニュース40代詐欺報道記者質問内容説明責任グルテン十代FXセーブデータ法外額地下駐車場ぼったくり塾月謝公明党中国系上司ディレクター通名不信任案書提出
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン住宅保証詐欺★大阪人横取り★ライブマネー視聴率ダウン中国人専用手術代値上在日中国道路公団メンバー在日中国危機元凶
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ40代研究員クビ教授減給中国シャンプー成分表示ジョブス社員追悼株式非公開工場排気ガス千葉ランド健康被害
9月決算マンハッタンミャンマー無料モニター横浜務所人事部台風情報公明党ビットコインアリババ役員データ(ブフランスぱなし)
ロンドン自宅警備員兵スポーツ新聞記者愛人関係共産党ポスター破り20代セリフ棒読み社員(40代ファミリー内イベントシャンプー真田丸)40代無能精神科医辞職勧告40代ファミレスマナー
★日系中国人メンバースクリーンアウト★豊洲事務所員労働チャイナタウン非公開閉鎖レストラン中国人犯罪非報道テレビ中国車リコールばなし
欧州チャイナタウンレイク人材回収センターばなし暴露はなしアップル派閥市場枯渇中国ダム決壊

368 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 10:48:42.86 ID:m50Gq3gP.net
>>363
安心サポートを1年以上使ってなければ
ポイントとか合わせ技で安くに携帯丸ごと交換できるよ
データーとか引っ越しが大変だけどね
充電不具合とか理由でおk

369 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 17:38:25.54 ID:jYhk4o0T.net
みんなやっと機種変するときが来たな!
そうだろ?XZに。
早まってXP買わなくて本当に良かったわ。

2chMate 0.8.9.6/Sony/SOL22/4.2.2/LR

370 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 17:45:22.44 ID:Oypkg7c5.net
なんで
ZXって名前にしないんだよ

通称
ゼックス
ゼッペケ

371 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 17:56:19.00 ID:Hok5nbD1.net
>>364
と思ってauのHPみたらあったんだよ

>>368
でもパッキンが死んでる以外は今の所安定してるから逆に変えるのが不安なんだよねー

>>369
ほんと、あやうく家にXPが2台になるとこだった( ´∀`)

372 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 18:10:24.28 ID:/FaoWp+T.net
これはXZしかないな

373 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 18:22:52.15 ID:z599vWWK.net
>>370
なんか速そうな名前

374 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 18:25:52.35 ID:FYzzXgTa.net
ジャンク

375 :SIM無しさん:2016/09/02(金) 18:28:08.40 ID:FYzzXgTa.net
しもうた、カメラ割液晶傷なしジャンク品3980円で買ったからこれにバッテリー3000出すのは厳しいなぁ
サブなので充電コネクタ刺しっぱの荒い使用1年使えれば上等

376 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 02:49:54.49 ID:+5srfdb+.net
急にオンライン辞書が使えなくなった…(接続していますのまま動かない)
再起動してもWi-Fi切ったりしても変わらない…

377 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 02:57:13.19 ID:ycGZEpOr.net
うぷでしたら直るんじゃない?しらんけど

378 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 03:55:59.27 ID:xQkA2HHK.net
あ、俺もちょうどそんな感じだった。
家のウィッフィーの調子悪いだけかと思ってたけど。

あと/(スラッシュ)ってどうやって出してる?
たまにURL直打ちするとき英文字から見付からなくて記号から選ぶがちょっともどかしい。

379 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 07:34:36.54 ID:6tEFCf/4.net
/ は
数字の2の左フリック

/ は
スラッシュで変換

ZXいくわ

380 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 07:41:24.13 ID:E134T2kc.net
ウィッフィー

381 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 09:27:23.28 ID:MJ+Qbseq.net
ZX紺の色合いが好み過ぎるけどストラップホール無さそうだね今回も……

382 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 09:32:27.84 ID:MJ+Qbseq.net
間違えた
Xが先だった

383 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 09:38:02.83 ID:v+mLl64K.net
XZ(通称ZX)

384 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 11:18:29.88 ID:7Hzgs31e.net
タブレット順調に売り上げ低下中

http://jp.techcrunch.com/2014/08/30/20140829tablet-growth-now-expected-to-be-flat-in-north-america-and-europe-this-year/
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5370.html

スマートフォンとパソコンの中間製品として市場拡大が期待されてきたタブレット(多機能携帯端末)だが、
ここにきて普及速度が落ちている。

米調査会社のIDCが7月29日に発表した「世界のタブレット端末に関する市場調査」によれば、2015年4〜6月の
出荷台数は、前年同期比7%減の4470万台。しかも、3四半期連続で前年割れを続けているという。

その要因として、IDCは〈買い替え周期の長期化〉や〈大型スマホとの競争激化〉などを挙げているが、
日本のタブレットユーザーからもこんな声が聞こえてくる。

「スマホを大きなサイズの『iPhone6 Plus(アップル)』に買い替えて以降、新聞・雑誌や電子書籍アプリ、
PDAファイルの閲覧など、すべての用途がそれ1台で事足りるようになったので、数年前に購入した
『iPad(同)』は一切開かなくなってしまいました」(30代会社員)

アップルにとっては自社端末どうしで市場を食い合ってしまう悩ましい事態。
確かにiPhone6 Plusに限らず、5インチ以上の大画面スマホのラインアップが拡充される中、
最近まで7インチクラスが主流だったタブレットとの差別化が消費者にうまく伝わらなかったことは事実だろう。

IT・家電ジャーナリストの安蔵靖志もいう。

「例えば、タブレットを使って社内会議をしたり、資料やカタログを見せながら営業をかけたりするような
法人向けの需要はまだ一定数あると思いますが、一般ユーザーはそこまでの必要性を感じていないのでしょう。
動画が大画面で見られるといっても、タブレットサイズだからこそ活きてくるコンテンツはさほどありませんし、
何より年代を問わず動画も小さなスマホ画面で見るのに慣れているという人が増えましたからね」

そのほかタブレットの利便性として、手書きやタッチペンを使った入力操作のしやすさを
売りにする製品も多いが、残念ながらその機能性も消費者を納得させるまでには至っていない。
「タッチパネルが静電気を検知するシステムになったせいか、携帯ゲーム機で採用されているような
感圧式に比べて細かい操作がしにくい製品が多いのが現状です。
タッチペンも専用技術を搭載していないタブレットを購入してしまうと、一番反応のいいペンを探すのに
骨が折れ、『それならタブレットでなくてもいいや……』となってしまう」(前出・安蔵氏)

残る期待はノートパソコンの代替用途だ。
近年、画面とキーボードを切り離せばタブレットとして持ち運べるパソコンは増えている。

米マイクロソフトが6月に発売したタブレット『Surface(サーフェス)3』も、パソコンと同じ機能を持つ
「Windows8・1」を搭載しながら、キーボード利用だけでなくペンやタッチでも操作できる“2イン1”需要の
取り込みを狙っている。

だが、こうしたパソコン陣営にも課題はある。

「セパレートスタイルのパソコンは、重さやバッテリー容量などの機能がタブレット専用製品よりも
劣っているものが多いうえ、着脱の仕方がマグネットで止めるような製品は安定性が悪く、
さまざまなシーンや用途で使いにくいという声も聞かれます。

なにより、スマホがこれだけ普及している中で敢えてノートパソコンを購入する人は、キーボード操作で
昔ながらの使い勝手を求め、タブレットで代替するのには抵抗のある層も多い。そうした人たちに
タブレットの魅力を訴求するためには、それ相応の付加価値をつけていく必要があります」(安蔵氏)

「帯に短し襷に長し」のままでは、タブレット離れは一層進んでしまうだろう。

http://www.news-postseven.com/archives/20150731_339315.html

スマホこそ至高

385 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 11:35:07.59 ID:/Jp7+HHh.net
必死すぎワロタ
http://hissi.org/read.php/smartphone/20160903/N0h6Z3MzMWU.html

386 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 12:45:04.05 ID:rLVs8rP1.net
>>361
うちのは2ヶ月持たず1日持たなくなった。

387 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 13:53:22.10 ID:xQkA2HHK.net
>>379
やっぱりそれしかないのか。
アルファベットからいけたらスムーズなのにね。

388 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 14:46:38.48 ID:NkVln2KY.net
防犯カメラがわりに使ってるんだが、原因不明で勝手に撮影止まるのは困った。あんだこいつは。
もーしらん。わからん。

389 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 19:58:00.78 ID:l2YItchQ.net
熱じゃない?

390 :SIM無しさん:2016/09/03(土) 20:03:56.33 ID:Y23753jy.net
>>388
防犯カメラみたいにずっと稼動させっぱなしできないのは当たり前。
それに防犯カメラはカメラの存在が犯人に分かるように設置するから効果があるし。
スマホではそうはいかないだろ?

391 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 01:25:08.61 ID:1v1ORmjh.net
>>389
熱の可能性たかい。なんでこんな熱くなんの?

392 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 02:21:29.41 ID:COEHLvqT.net
冗談じゃなくてマジでスマホを防犯カメラがわりにしてるのw?

393 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 06:35:22.30 ID:/9weV3NY.net
なかなか秀逸な話

394 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 12:20:25.78 ID:2mqIfGGD.net
キチガイかよ

395 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 16:39:37.22 ID:/JzXRmnN.net
>>391
防犯カメラじゃないから。

そーゆー使われ方は想定していない。

396 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 17:16:10.10 ID:Gxe5U/Ok.net
まぁでも折角なんだしそういう使われ方してもいいじゃないか

俺はこいつが引退したら多分お風呂スマホになると予想。
でも結局充電忘れであんまり出番なくなるんだろーなー

てかZXまで持つかなー(´・_・`)

397 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 17:29:34.91 ID:5/lTJUcv.net
ZXは予約いつから?
ULともオサラバだな

398 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 19:03:31.13 ID:GGRvJHqx.net
XZよりZXと呼ぶ人の方が多い件
XシリーズのZ(フラッグシップ)だからXが先な

なおX performanceは「X無印の上位派生モデルでフラッグシップではない」とソニモバが公式に発言
買った人かわいそう

399 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 20:13:02.56 ID:rLRGJDgj.net
>>398

要するに一通り使い果たして苦労してるって事でしょ。

400 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 20:18:05.97 ID:oFgnGY4r.net
>>398

Xperia XZ

通称 ZX

401 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 20:54:48.71 ID:U3RdfJno.net
ペケジーでええやん

402 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 23:11:51.15 ID:EildJYfs.net
ゼッペケだろ

403 :SIM無しさん:2016/09/04(日) 23:47:57.06 ID:Gxe5U/Ok.net
俺もぜっぺけだわw

ペケ爺と覚えればいいな。

404 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 07:52:36.00 ID:fVo5O5a9.net
一時期の原付の代名詞みたいだな

405 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 08:57:00.18 ID:wsOuwuEP.net
位置付けとしてはVistaって事だな

406 :SIM無しさん:2016/09/05(月) 11:21:42.46 ID:XLlK79Hj.net
>>404
うちはゼッペケまだ2台所有してるわ
2ST最速50ccスクーターだからね

407 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 02:02:50.55 ID:Z7+i0F/z.net
冷静にスペックみるとZXもイマイチだよな
発売日初日からULなオレは今回も回避だな
もっと突き抜けたやつ頼む

408 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 10:10:28.59 ID:kZXxOTfI.net
>>406
最速はビート、そこは譲れない(ただしある程度長い直線に限る)

409 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 10:19:59.12 ID:7y3SFYpv.net
>>408
爆笑
変態車両なつかしいわ

410 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 11:00:05.14 ID:PJrAoOF/.net
親父が20年以上前に乗ってたジョグ?
ノーマルで80kmくらいでるから危ないとか言ってたな
ホントかよw

411 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 12:18:44.09 ID:yKXK7JkC.net
>>410
それは30年以上前だな。
60Km規制が施行される前の原付は一番最初に発売になったジョグで
メーターは70kmまでだったけど針が振り切って80km近く出るっていうのは
ホントだよ。
オレは当時、原付のMT車(スズキのガンマ50)に乗ってたけど、追い風なら
100km近く出でいたよ。

412 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 12:18:48.37 ID:X+rbsIsd.net
自転車から4輪行った俺はスーパーカブとかの足のブレーキ?とかギアチェンジとかが謎。

>>407
今後はそれほど変態スペックなのは出てこないんじゃね?

413 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 14:28:15.77 ID:F2vEcyoJ.net
スレタイ読めないバカばっかだな
消えろよ

414 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 15:25:47.20 ID:Aohks8GL.net
>>413
お前何乗ってた?

415 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 15:27:23.92 ID:RCacp407.net
発表当初はdocomoとインカメラの差で随分叩かれてた

しかしながらIS04の次に選んだスマホだから問題なく
なおかつ長く使える優秀なスマホ

電源キーが悪くなるのが無ければ

416 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 16:45:36.63 ID:F0vAraNc.net
チャンプロード休刊かよ
13〜16才まで愛読してたわw

ZX誰か背中押してくれ

417 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 17:04:41.30 ID:nSTrTYTh.net
IS03から機種変した時は世界が変わったわ
普通に使う分には問題ないだけに、次の機種選ぶのが迷う…

418 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 17:12:05.03 ID:F0vAraNc.net
acroからULも世界が変わった
ハードキーがないし、画面もデカイ
ここまで粘ったらZXいくのに躊躇する
Xみたいになったら嫌だしなあ

419 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 17:50:46.31 ID:9JkBOq24.net
欲しい時が変え時
うだうだしやがって、変えたくないんだろ

420 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 18:05:30.77 ID:nOgSQMH9.net
XZって名前なのをみんな認めないんだね

421 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 18:09:55.27 ID:Qp2Tgx+P.net
ぶっちゃこ、それはある。

だってULから変わるったって画面サイズはそんなに変わんないし、
カメラはほとんど使わない、っつーかスレに貼ったりするならむしろ軽くするのに画質落とすし
FMついてるしワンセグ見れるし電話する相手いないし

あれ、目から汗が…(;・∀・)

422 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 18:52:53.59 ID:PJrAoOF/.net
>>411
親父ガチだったのかよw

423 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 20:10:54.86 ID:yKXK7JkC.net
>>422
でもあのソファーに腰掛けるような姿勢で80kmはヤバイよ。
ヘルメットもかぶらなくて良かった時代だし、転倒した即死だな。

424 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 20:55:36.62 ID:ThLp1tyx.net
>>421
背中を押してあげる。
XZに機種変したらPokémon GO ができるようになるよ♪

425 :423:2016/09/06(火) 20:57:07.31 ID:ThLp1tyx.net
化けちゃったので再カキコ

>>421
背中を押してあげる。
XZに機種変したらPokemon GO ができるようになるよ♪

426 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 21:13:53.37 ID:4v0kklRB.net
>>423
コケたら紅葉おろし必至のカッコに半キャップ乗っけただけ。
昔も今も変わんねーじゃんw

そのカッコで小径タイヤでひっくり返り易い上にそこそこパワーあって排気量の割に重いビグスク乗ってんだから

昔のKH乗りとかと同じ同じw

427 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 21:19:03.07 ID:yKXK7JkC.net
>>426
いちいち絡むメンドクサイやつだなぁ。
しかも論点がズレとるし。

428 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 22:08:51.79 ID:uGTRuAOI.net
俺もIS03からだけど、あのメモリー液晶が非常に便利だったと今でも思う

あと、ULでもポケモンゴウできるよね
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yonesukegames.mongou

429 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 22:39:37.01 ID:ThLp1tyx.net
>>428
期待してリンク開いたのに・・・・

430 :SIM無しさん:2016/09/06(火) 23:53:19.40 ID:x+bzmvAh.net
>>428
クソwww

431 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 00:50:30.12 ID:A9kG2pnS.net
いよいよ7か
サイズが5±0.3なら
機種変したいな

432 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 07:45:46.93 ID:n6zDrzIw.net
>>431
行ってこいそして脳ミソ使わない人間になってこい

433 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 07:49:21.56 ID:AFVOuWvs.net
>>428
そんなこったろうと思ったわ

434 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 08:39:10.35 ID:byTNUWkx.net
歴代スマホぺリアの画面サイズは5.2インチが最大だっけ?

ZX迷うなあ

次モデルでCPU上げて発熱問題とかするより
既にXで人柱は済んでるZXのほうが安定版だよな

いつから予約開始だろ

435 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 09:19:41.13 ID:UBrhLHN1.net
ログが進んでるしAにアプデ来るとか見て覗いて見たら
ここ雑談スレだったか。

436 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 11:49:11.85 ID:+YSM40oP.net
>>434
Z5Pどこいった

437 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 12:00:55.50 ID:tpSU80ju.net
>>436
すまんau縛り
IDO時代から20年契約してるキガス

438 :SIM無しさん:2016/09/07(水) 19:59:48.37 ID:VZPHTUYb.net
ZX2は5.4インチで頼む

439 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 06:39:22.49 ID:En+YNN5T.net
>>437
auならZUltraって機種があるんだが…

440 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 08:37:12.24 ID:c2eSV/xD.net
>>439
スマホじゃねーし

441 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 12:43:09.24 ID:a3kQDRoZ.net
そういやXA ultraとかもあるんだっけ。

442 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 12:50:00.18 ID:6hG52Pp0.net
そろそろ買い替えようと思うのですが、xperiaxzかIphone7どちらがいいだろうか?

443 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 13:36:46.72 ID:6mFCM7ul.net
>>442
ZX2かアイホーン8

444 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 13:39:34.71 ID:C6VMdODt.net
>>442
書き方がキモい

445 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 15:26:59.79 ID:ahw0W+Fh.net
>>442
逆になんでどっちがいいですか?なんて聞く奴がなんでAndroid使ってるの?

446 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 17:28:44.55 ID:VIP4+tUr.net
>>442
脱落者のレスは不要です

447 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 17:52:35.57 ID:Ls6ToAMM.net
原付以外でZXに見覚えあるなと思ったらウォークマンだった
そっちならZX2もあるぞ

448 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 18:13:45.55 ID:cB/yDo2D.net
>>445
ulの電源ボタンの効きが悪くなってきたので直ぐ機種変したいのですがxzの発売日が未定でおそらく10月下旬頃になりそうなのでちょっと待てないかな、9月16日発売のIphone7にいっそのこと替えようかなと思った次第です。

449 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 18:50:31.15 ID:ahw0W+Fh.net
>>448
iPhoneでもいいかなーって思うならiPhoneが無難だし良いと思うぞ

450 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 18:57:30.41 ID:cB/yDo2D.net
>>449
返信有難うございます。
検討してみます。
ところで、xperiaul ユーザーの皆さんにお尋ねします。
次機種変する際、どの機種にしますか?

451 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 19:10:05.63 ID:6L5rBHkS.net
>>450
丁度いま自分もドコモ回線に乗り換えるため悩んでるんだよね・・・
SOL22での不満はポケモンできなかったこと以外何一つなかったし
F-01FやSO-01Fの白ロム、SIMフリーの雅なんかを候補にしてるけど
いまだに決められないまま・・新しいSIMカードだけが手元にある状態

452 :SIM無しさん:2016/09/08(木) 23:22:20.59 ID:JCxivCgt.net
>>448
ボタンの効きわろしなら安サポで交換して機種変はじっくり考えるとかでも良くね?

まぁ欲しい時が変えどきとは言うけど。
あいぽんはPCとファイルやり取りとかよく分かんなくて俺はパス。

あと家のBDレコを糞ニーにしたら録画とか見れるんで次もXPERIAかなぁ

453 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 01:30:59.86 ID:V1LNL8qy.net
安サポで新品みたいになっちゃうと買い換えるの勿体無く感じるよな

454 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 05:39:05.67 ID:JcZwFU8T.net
安サポを使う時に「これを機会に機種変更しませんか?」と営業かけてくるのがまじで殺意沸くわ

455 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 05:49:53.71 ID:AAPWYsVF.net
テザリングをデサリングとか言っちゃうタイプ?www

456 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 09:09:27.05 ID:sJXqH2+8.net
>>454
沸点低っ!老害かよ

457 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 10:05:30.73 ID:beOkdAhR.net
UL画面割れたんで安心サポしにau店行ったら
ウェブ割引で500円されるからウェブからやれって言われてテーブル蹴飛ばしたわ

458 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 10:31:47.65 ID:1hrdQthR.net
一時間で二%位バッテリー減ってくのは正常?

459 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 10:48:58.91 ID:vL28Daxn.net
24時間でそんなもん
ゴニョゴニョしてるけど

460 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 11:09:20.37 ID:w9KZh5l6.net
デザリングと言う間違いはよく見たがデサリングは初めてだ

461 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 12:22:38.85 ID:UcC/tx+H.net
パートのおばちゃんでスマホのことをギャラクシーっていう人がいる
初めて買ったスマホがギャラクシーでそれから何を買ってもギャラクシーって言う
今度のギャラクシーはシャープにしたとか嬉しそうに話すんだけど頭悪いと思わないか?

462 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 12:32:22.56 ID:F5uog3cm.net
>>461
そのおばちゃんの人柄知らんからなんとも言えないけど本人がスマホ楽しんでるならいいんじゃないかな
暖かい目で見てあげたら

463 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 12:36:12.84 ID:iLOlCDy0.net
それで迷惑かけてるなら別だが微笑ましい話じゃないか

464 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 12:37:31.92 ID:UcC/tx+H.net
なるほどそういう感想か
だからXZを頑なにZXなんて言っちゃうのか
ギャラクシーおばちゃんとメンタル一緒やんwwwwwwwwwwww

465 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 12:55:40.83 ID:LvOfU62x.net
電池の持ち良すぎ。
3年近く使ってるけどで劣化が殆どナシ。

466 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 13:07:51.39 ID:9RsLlflL.net
>>451
雅持ってるが、液晶のタッチ感度に難がありスクロールのつもりがタップになるのが日常茶飯事
雅スレ見てた限りでは全数ではないが結構な率の個体で発生してるっぽい
それ以外は何の不満も無い機種なので、ハズレを引いたら修理に出すのが面倒でなければよいと思うよ

467 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 13:42:30.86 ID:vL28Daxn.net
フリーテルなんか情弱の頂点だからなぁ

468 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 14:15:23.86 ID:f14sqY6P.net
>>466
地雷つかまされる確率が高いのは辛いな
一万切るなら挑戦しようと思うが

469 :SIM無しさん:2016/09/09(金) 23:57:27.98 ID:/o4LonCC.net
>>460
逆に発音が難しいw

470 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 06:07:07.75 ID:HJMgjTa4.net
>>461
そう思うんだったら、そこで間違いを正してやれよ。
陰でごちゃごちゃ言うやつは女々しいな。

471 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 11:34:22.53 ID:XyBV57oa.net
はんりゅうをかんりゅうって言ってるみたいなもんだな

472 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 12:34:52.83 ID:M81p366X.net
>>431
くそ
ギリギリ入ってるわ

473 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 14:53:46.23 ID:WgWs+jJE.net
>>470
どうしてそこで間違いを指摘しなかったってことになってるのZXくん?wwwwwwwwwwww
間違いを教えてあげなかったとは一言も書いてないんだがwwwwwwwwwwww
そんなだからXZをZXなんて言っちゃうの?
あ、正式にはXZであってZXではないからねwwwwwwwwwwww
訂正してあげる俺って親切wwwwwwwwwwww

474 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 15:17:18.88 ID:RD4adaHJ.net
ZXまじで悩むわ
ここまでULから機種変して失敗してるやつ沢山みてるからな
ZXはスペック的には安定モデルだが

475 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 15:25:12.54 ID:uR+kRJyd.net
そこに無いモノが見えちゃってるのがいるぞw

476 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 15:53:30.15 ID:WgWs+jJE.net
>>474
多分ZXにしたら失敗するよ
間違いない
だから買うならXZおすすめ

477 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 16:03:23.50 ID:KpfPg9Wv.net
ZXの予約いつからだろ
アイホーンは日付でてるから話題になってないだけだからau店いってくるわ

478 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 16:24:26.86 ID:HJMgjTa4.net
>>473
教えてやったんならそれいええやないか。
それをこんなとこでごちゃごちゃ言ってる女々しい粘着質め。
それになオレはZXのことなんて一回も書いとらんわ、だれと間違えとんねん。
語尾にwを必要以上に付けてしつこく煽るやつやから相当根性わるいのが分かるわ。

479 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 16:32:20.41 ID:LixPNBe4.net
>>478
なら教えてやらなかったってところは訂正して謝罪してくれるよね?
ZXちゃんwwwwwwwwwwww

480 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 17:38:29.70 ID:ywL65XhO.net
ZXが更に定着してきたな

481 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 18:08:43.54 ID:RD4adaHJ.net
カーボンシート余ってたから
裏蓋に貼ってみた
傷だらけな蓋にはオススメ
まだ純正裏蓋買えるけど
あとスピーカーは使わないので穴なし

482 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 18:10:43.97 ID:RD4adaHJ.net
カーボンシート余ってたから
裏蓋に貼ってみた
傷だらけな蓋にはオススメ
まだ純正裏蓋買えるけど
あとスピーカーは使わないので穴なし

http://i.imgur.com/gDH2jPv.jpg

483 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 18:23:50.05 ID:eS8sXs4b.net
>>482
2ndマイクの穴塞いで音声ちゃんと伝わってる?

最近、なんか相手に電話遠いとか言われんだよなー
とくにどこか塞いでる気はないんだけど。

484 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 19:38:44.85 ID:teRuRVgf.net
>>482
いいね!キレイに貼れててウラヤマシス!
明日やってみよう。

485 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 20:54:41.62 ID:eJupmlr1.net
>>482
赤ハンドリンカー
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

ZXもストラップホールないっぽいな(´・ω・`)
地味に不便だが仕方ないか。

486 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 23:13:31.21 ID:NOX5WbWL.net
>>485
最後の砦、ストラップホール。
そこは無くしてほしくないマジで。
というか無いと困る。
イヤホンジャックに突っ込む奴見てみたけど嫌だーあんなの。
ということで、更新月迫ってるんで迷ってるけど移行出来ない。

487 :SIM無しさん:2016/09/10(土) 23:44:35.84 ID:DP1cQD1e.net
XperiaもXZの次辺りからイヤホンジャック無くなるのかな

488 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 08:41:44.38 ID:Cin1NmDB.net
ギャラクシーおばさんばっかりwww

489 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 10:11:06.18 ID:TOvnMNaC.net
なんだそりゃ

490 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 10:22:27.95 ID:lmt6rCqd.net
>>487
Xperiaはハイレゾを売りのひとつにして、ソニー本体も対応した有線ヘッドホンを出してる
そこを不便にするような方向には行かないんじゃないかな

491 :ant2 ◆Ba7pLQGwgs :2016/09/11(日) 10:56:33.59 ID:0QlQjGYQ.net
おばさんといえばこの曲だろ

https://g.co/kgs/3v7Op7

492 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 11:44:02.90 ID:hx6U/yNB.net
裏蓋とって使ったら熱問題解消されたわ

493 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 12:03:10.46 ID:x8dME2Xq.net
gpsが全く機能しない

494 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 12:52:13.40 ID:+eoRYurK.net
まぁ防水と中身の電池とかギリギリまで詰め込むとストラップホールとか付ける余裕ないのかな

イヤホンジャックはソニーはイヤホン沢山作ってるから無くすことはないだろう。
防水イヤホンジャックとかもあるし、あいぽんみたいにデザインで〜とかはしないと思うし

495 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 12:53:01.23 ID:+eoRYurK.net
>>492
防犯カメラで?
まぁ防水気にしなきゃそれもありかもね。

496 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 13:04:56.70 ID:sVX7DfPI.net
ストラップホール付きのケース使えば解決じゃん

497 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 13:23:52.01 ID:q8C1t/W2.net
>>494
海外で理解されないとかなんとか

498 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 13:40:00.01 ID:hx6U/yNB.net
>>495
いや日常使い
バッテリー切れたらすぐ付け替えれるし最高だわ

499 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 15:27:31.61 ID:VW4Yjw/T.net
>>498
想像したらワロタw

500 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 17:23:40.78 ID:+eoRYurK.net
>>496
まーねー
ただもうギルドデザインのバンパーに慣れちゃって手放せないので、それが出るまでの方が待ち遠しい。
ギルドデザインにホールついてればいいけど。

>>497
イヤホンジャックありが海外で不人気なの?
うーん、マンダム。

501 :SIM無しさん:2016/09/11(日) 18:45:23.87 ID:wuVq0rRV.net
電源ボタン逝ったー

502 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 11:10:50.48 ID:pz9Hozmm.net
急に充電しなくなった
これはお亡くなりなのかな

503 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 11:24:33.87 ID:pYFz/BSQ.net
突然死悲しすぎ

504 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 11:24:36.63 ID:Czz3xJoy.net
7買うで

505 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 11:34:00.12 ID:1XtKwDx6.net
>>501
南無

506 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 12:34:41.73 ID:WleQmgTj.net
また電源落ちるようになった
XZまだか

507 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 12:39:53.35 ID:/UPuuPNp.net
安心サポの交換は年2回までOKだよね?
値段が高くなるんだっけか
そろそろ2回目の交換しようかなw

508 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 13:22:35.69 ID:Bl+vXJ0H.net
安サポトラブル3,000円〜♪
電源ボタンは押し込んで

安くて早くて安心ねー
スマーホ安心 安サポ〜♪

509 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 13:31:48.32 ID:Bl+vXJ0H.net
安サポトラブル3,000円〜♪
電源ボタンは押し込んで

安くて早くて安心ねー
スマーホ安心 安サポ〜♪

510 :SIM無しさん:2016/09/12(月) 16:30:31.42 ID:Q6jTvTEI.net
XZ発売いつになるんだろうか
そもそもau発表会はいつだ

511 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 10:23:06.00 ID:MlSc+WH0.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/vX3ERl

512 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 19:13:37.57 ID:Ie56ME8X.net
あれ?
オンライン辞書って使えないまんま?

てか廃止になったの?

513 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 19:24:21.75 ID:uLymkI7B.net
電源ボタンの調子が悪くなったので、
強く押し込んだら直った。

514 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 19:26:06.40 ID:Z7fwmWv/.net
まじどうしようか悩んでる
ヘッドホンキャップとusbキャップが千切れてるんだが
これを理由に安心サポートでリフレッシュ品請求出きるの?

515 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 20:17:43.38 ID:W4D2/j5m.net
>>514
できるよ

516 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 21:58:34.24 ID:V0mq2FS0.net
>>512
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
オンライン辞書機能は、Social IMEのサービス終了に伴い2016年9月1日以降ご利用になれません。

こういうことらしい

517 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 22:59:06.46 ID:UuzT1wfQ.net
>>516
マジか だから最近使えなかったのか
あれ使えないと変換の性能馬鹿すぎてお話にならないんだが

518 :SIM無しさん:2016/09/13(火) 23:52:21.82 ID:/0Mz1KIn.net
シャープみたいにGoogle IMEのネット変換サービスが使えればいいのに

519 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 00:30:16.76 ID:pXRgnz/+.net
すれち

520 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 00:41:11.44 ID:+198C8F6.net
どこがよ
SOL22のIMEの話だよな?

521 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 01:21:12.77 ID:Lj+Chp5O.net
なかなかこれに代わる端末が出ないな。

522 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 05:53:40.65 ID:3h19+eD7.net
オンライン辞書は怖くて使えない

523 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:21:43.40 ID:L3xH7XH/.net
>>516
マジかよ…

524 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:29:10.27 ID:IrIcYv/R.net
中古の程度良のSOL22とSOL26で迷っているのですが、どちらを選べばまずまず満足できますか?
UQかmineoで契約しようかと思っています。

525 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:41:28.69 ID:LFBBWrW/.net
どっちももってるz3だけどね
ulはサブで使ってるから不満ないけど
メインならz3を強く薦める

526 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:42:55.21 ID:LFBBWrW/.net
おっと失礼、docomoのso01gね

527 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:50:10.16 ID:UzRhxiwB.net
SOL26 スナドラ801

先代↓
スナドラ800

先代↓
スナドラ600

先代↓
SOL22 スナドラs4PRO
タッチパネルと電源ボタン不具合のハズレ有

528 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 09:55:43.43 ID:ej+A0tUM.net
>>524
普段2ch見たりネット検索する程度のライトユーザーなら22で十分かな
自分はこの端末で不満だったのは
ポケモンGOが出来ないことくらいだったので
参考までに

529 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 10:08:31.58 ID:OQEHfIr0.net
その用途でも処理速度は全く相手にならないからなぁ
快適に使いたいなら26
多少もたついてもいいなら22

530 :523:2016/09/14(水) 10:14:20.96 ID:IrIcYv/R.net
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。
メールと電話くらいなのでSOL22で十分かなと思っていました。バッテリーも交換できるようですし。
SOL26は薄さとカッパーの色合いが好みなので外観で惹かれています。
どちらも中古なんですが2万円チョットなので、少しでも余裕を持って使うなら26にした方がいいようですね。

531 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 10:16:16.47 ID:wjr47Y/p.net
20000とか高過ぎだろ
メリカリでふつうに一万切るよ

532 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 10:39:52.60 ID:9p4R8t7O.net
Z3二万ならありだけどこれ前面美品で裏傷多数有(カバー交換可)近所のGEOで何故かジャンク扱い6000円だぞ

533 :523:2016/09/14(水) 10:45:54.76 ID:IrIcYv/R.net
店によってそんなに価格差があるんですか…。
どちらも制限○で箱と付属品完備で見た感じは新古品みたいでした。
同じ人が持ち込んだようです。

534 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 11:29:08.21 ID:ej+A0tUM.net
>>530
ヤフオクでは
sol26の相場は15000円前後
sol22は5000円前後といったとこかな

まあでも新古品みたいな未使用に近いものなら2万はいくだろね

535 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 16:57:32.40 ID:B2SHtVc6.net
格安SIMで使ってるけどGPS使えないのな

536 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 17:29:08.87 ID:62CAFVs/.net
0simだけどポケモンGOでgps使えるよ。

537 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 18:23:46.15 ID:IaxlFxxS.net
例え音声のみのsimでもgpsが使えなくなる事は無い

538 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 20:16:42.34 ID:g3sSb1KM.net
米軍からジャミング受けてんじゃね?

539 :SIM無しさん:2016/09/14(水) 22:30:21.69 ID:0LlFDzUf.net
5月で使用から丸3年を迎えたけど、その頃から動作の遅さが目立つようになったきた。
まだ使えないこともないけど、サブとしてとっておくのも一つの手かなと思ってあいぽん7予約した
こいつで丸4年迎えたかったけどね
いい機種なのは間違いないので、まだ調子いい人は頑張ってくれ

540 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 00:25:39.36 ID:MawKKEjZ.net
最近さらに感じるが、ヤプーとかのトップページとかも広告とかで、読み込んでる途中で検索窓タッチすると
ピョコっと動いて別のリンク先に飛んだりする。

そんでジーっと待ってたら何か動画広告みたいのが上に出たり更にムダに動きがあるというか色々貼り付いてる。

そんなのが原因でWeb全体が重くなってる感じ?

こういうのって昔から追っかけっこだったけど、もういい加減動画とかでもCPUパワー不足とかないのに
回線圧迫する勢いでサイトの方が重くしてる感じ。
PCですら読み込み遅いし。

新しく機種変しても多分同じことの繰り返しなんだろーなーとかウンザリ。

2ちゃんも最近は貼られる画像とか動画とか何も考えずデカイの貼ってる香具師とかいるしなぁ

541 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 00:42:11.64 ID:RLrIEOcu.net
>>540
香具師w

542 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 01:12:23.79 ID:A8/VXHDe.net
>>541
椰子

543 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 02:27:50.01 ID:uSF2Odss.net
概ねの仕様はこのままで処理速度とOSのみアップしてくれたら何の問題もないんだが。

544 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 08:23:12.22 ID:89KcmqnG.net
かぐしwww

545 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 09:53:11.53 ID:MawKKEjZ.net
>>541
そこに気付いちゃうオマエモナー

>>543
この前あるスレに7Gの岐阜とか貼ってあってワロタ
それだけで速度制限引っ掛かってる人いとり。

高性能化も良し悪しだな。本体の性能関係ないし。

546 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 09:59:45.67 ID:KqTZscto.net
最近充電フォルダを使って充電する時、充電ランプが付いているのに
逆にバッテリーが減っていくことがあるんだが何が原因だろうか?
一応力を入れて奥まで差し込んでいるんだが。

547 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 11:13:25.53 ID:CUzJVMrC.net
ちゃんと上書き保存したか?

548 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 11:57:11.93 ID:FGWNq9M+.net
チャンプとバリバリマシンは毎月買ってたわ

549 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 13:01:39.42 ID:OeyT/L8g.net
>>546
同じ充電器でUSBに繋いで充電できる?

>>548
まーたそういうー(´・ω・`)
俺はお金なかったからRCラジマガ派

550 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 18:11:50.32 ID:OeyT/L8g.net
無くなると不便だなオンライン辞書。

専門用語とか割といい具合に変換してくれてたし、一々辞書登録するほどでもないのとか

551 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 19:54:33.97 ID:LjZ7zTTs.net
>>545
7Gワロタw普通巨大なファイル云々の警告出ると思うがw

552 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 23:46:17.31 ID:UQgOCHcP.net
元々Twitterの純正アプリは使い物にならなかったけど
最近はカメラのアプリが使えなくなって音楽も使いづらくなった
nicoidのキャッシュ取得もプレミアム会員なのに
超ユックリになった
そしてたまに急に電源落ちる

553 :SIM無しさん:2016/09/15(木) 23:49:10.78 ID:OeyT/L8g.net
>>551
2chMate 使ってたからDLしなくて済んだが、中にはそれ見ただけで通信限度使いきったとかレスあってワロタ

554 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 00:19:56.14 ID:cnQpcpY1.net
ポケモンできなくなった?

555 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 00:23:40.85 ID:PH9dlN8L.net
APKいじったのは今度の更新でダメになった

556 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 00:59:04.06 ID:Zs2XCu2M.net
今回のバージョンからrooted駄目になったとか。
関係者なかったらごめんよー

557 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 11:57:15.56 ID:wQqZvLXn.net
最近てに入れたけど一個戻して取ったなぁau関係全部消してすんげー快適

558 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 18:33:42.77 ID:PO0y4zQg.net
3年目にしてついに爆発しやがった
7買うわ

559 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 20:52:44.06 ID:167VG8wp.net
オンライン辞書使えなくなってから不便杉…

560 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 21:04:47.85 ID:X5H+Vh2g.net
ギャラクシーとは流石だな。

561 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 21:05:58.17 ID:bA8+GEbZ.net
オンライン辞書ってサービス終了したんか…

562 :SIM無しさん:2016/09/17(土) 21:06:39.13 ID:X5H+Vh2g.net
>>559
意外と、てかかなり不便だよね。

あれ、専門用語とかでもサクサク変換してくれてたし、わざわざ辞書登録しなくても済むし。

563 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 09:54:04.04 ID:CE/UhVQ5.net
Xにしてきたよ
サクサクになった
お前らも変えた方がいい

564 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 09:58:33.28 ID:1ZwovyoA.net
ulはサブだから大丈夫だ

565 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 11:33:12.28 ID:E3Fbgk2+.net
負組のXPだけはない

566 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 11:58:23.74 ID:CE/UhVQ5.net
なんだよスマホで勝ち負けとかwww

567 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 13:25:22.65 ID:vWPv5960.net
ブルーライトカットアプリいれてからバッテリーの持ちめっちゃ良くなったわ

568 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 13:25:52.24 ID:YEmLufox.net
何それ詳しく

569 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 14:44:12.44 ID:vWPv5960.net
まんまだけどブルーライトカットするアプリだよ
本体の照度設定最低にしても夜だとまぶしいなーって思ってたから入れてみた
ちょっと色が変な感じになるけど目に痛くなくていい感じ

570 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 15:29:47.52 ID:5H46sjDQ.net
このタイミングでXP買うってどうなのよ実際
XZまで待てばいいのに

571 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 15:51:49.89 ID:YEmLufox.net
どうなのよって別に
飽きたら新しいの買うだけだよ

572 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 18:20:50.51 ID:hQo+sATQ.net
ぶっちゃけ安けりゃXPでも何でも良いけどな
長くOSサポートしてくれれば

573 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 18:34:55.07 ID:7kJbQzYf.net
左上の同期マークがなぜか消えなくなった
カレンダーとかメールの同期外しても消えない
不便はないけど目障りだー

574 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 18:55:59.74 ID:UMsX6ICM.net
ほんとぼくのXPちゃんもホームページビルダーが新しいOSで動かないから困っちゃうん

575 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 19:35:45.49 ID:Gk0IBmw7.net
専用卓上ホルダでSOL22を充電しながら動画撮影したら、途中で「ぴぴっ」とか鳴いて撮影をやめやがる。「ぴぴっ」はいいから撮影を放棄する理由を画面に出せ、バカスマホめ。

576 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 19:37:53.81 ID:6sSG7ox+.net
道具を使いこなせないのを道具のせいにされてもね
充電しながらスマホで動画撮影したら加熱して止まるに決まってるだろ、アホなのか

577 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 19:54:37.19 ID:Y+jbflBb.net
>>575
充放電を繰り返すので電池の寿命を縮める

578 :SIM無しさん:2016/09/18(日) 20:11:59.34 ID:555gGVP3.net
ピピっと鳴いた理由は取り説に書いて無いか

579 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 00:12:41.51 ID:Zb6B6Q3W.net
ソニーモバイルはau専用のXPERIA開発中だよ。来年春に発表される予定だよ。

Xperia UL2

5.5インチ WQHD
Snapdragon 820
メモリー 4GB
バッテリー容量 3600mA
フルセグ、ワンセグ、FeliCa、USB type-C 3.0搭載
アルミボディ
重量165g

580 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 00:32:58.69 ID:AJ7IbHdr.net
はいはいおじいちゃんもうねようね

581 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 00:47:13.97 ID:SO8YlZ8Q.net
>>579
これマジで?

582 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 01:03:08.81 ID:PYKSGh9j.net
>>579
おじいちゃん年金の無駄だからすぐ氏ね

583 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 02:05:42.26 ID:YViygSn/.net
>>573
ESファイルエクスプローラーじゃない?
最新版でそんな問題あるみたい

584 :572:2016/09/19(月) 09:14:09.33 ID:eqpq9ie3.net
>>583
消えた!ありがとうございます
疑ってごめんSOL22

585 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 10:39:57.50 ID:HbtWz0Cm.net
>>581
ないない
外観を維持したままの小変更ではCDMA2000やWiMAX2+に対応できない場合に特例として出たのがau専用機
特定キャリア専用ならば数が出ないので、コストを抑える為にスペックは落ちる
(Z4vみたいにキャリアが高額化を飲めば別だけど)

それにSOL25をUL2ではなくZL2にした(ZLは存在するが日本未発売)のに、ここでULの名を再度使う復活だろうか?
Xシリーズに統一された今、Xが入ってないのも不自然

586 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 16:20:58.33 ID:s2gOzMgL.net
最新機種のバッテリー脱着を…

587 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 17:17:06.48 ID:BW6IW3HP.net
au専用向けモデルはソニーモバイルとKDDlが60万台発注で決定したよ。

588 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 19:05:10.71 ID:rbVF1j5N.net
>>587
XZ Ultraか
ソニモバはSOL24ユーザーが5.2インチ程度のXperiaには見向きもしないのを把握してた
auとしても大型機使いたさに出て行かれるのは面白くないだろう

>>586
設計的に不利だからあんまりやりたがらないだろうなぁ

589 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 19:19:38.23 ID:LnJ4TQIA.net
5.4か5.5インチ以上のハイスペックだせよ
XPやZXみたいな廉価版はイラネ

590 :SIM無しさん:2016/09/19(月) 19:38:41.83 ID:FxQfsrM3.net
バッテリー脱着できるといつまでも使い続けて機種変えてくれないからもう出さないでしょ。

591 :SIM無しさん:2016/09/20(火) 18:32:58.24 ID:QquyAqWf.net
ULってカメラやたら白いの俺だけ?

592 :SIM無しさん:2016/09/20(火) 18:41:05.53 ID:gdMVjBuV.net
どんなもんか貼ってもらわんことには

593 :SIM無しさん:2016/09/20(火) 19:14:22.81 ID:BZSSm57F.net
>>591
多分表面のコーティングが傷だらけになってる
極細のコンパウンドとか研磨剤入りの歯みがき粉を綿棒に付けて擦ってみ

594 :SIM無しさん:2016/09/20(火) 22:05:05.14 ID:KPwBIGjI.net
そもそも純正のカメラアプリが使えなくなってるわ

595 :SIM無しさん:2016/09/21(水) 08:15:46.45 ID:Rr8Z9iEj.net
>>483
電話相手になんかガサガサ音がするって言われるのは2nd弄ってたからか

596 :SIM無しさん:2016/09/21(水) 10:01:47.97 ID:CG8djmYL.net
>>593
ありがとう、試してみる

597 :SIM無しさん:2016/09/21(水) 16:18:07.45 ID:njaYy1Gm.net
>>595
いや、それは中にゴキの幼虫が…

        彡 ⌒ ミ
ギャー!(;´Д`)

598 :SIM無しさん:2016/09/21(水) 16:29:57.53 ID:mDtCV2iC.net
家電修理してるけどそれリアルにあるから思い出してしまう。
マジで笑えない。

599 :SIM無しさん:2016/09/21(水) 20:17:08.46 ID:mjO/sZd+.net
耳が痛いから耳鼻科に行ったら中でゴキさん死んでた人よりマシだろ

600 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 01:24:06.83 ID:ufI9ZMZJ.net
フタ開けるのが怖いからやめろ

601 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 01:35:55.92 ID:ZHI0AnVO.net
なんかこっち側の俺の声が小さいって言われるからググったら通話設定でノイズ抑制とか全てオフにするといい
って書いてあったからやってみた

決してマイク部分の中に虫がいるんじゃないと、お、思う((((;゜Д゜)))

602 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 05:21:47.41 ID:BOgNGYOT.net
口の中にいたんじゃ

603 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 07:21:13.04 ID:2kcpDhcS.net
この機種使ってて通話相手から声が小さいって指摘される人の95割は指でマイク穴塞いでるパティーン

604 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 12:54:35.44 ID:ZHI0AnVO.net
俺もそう思って小指たてて話してみたがダメだった

>>602
((((;゚Д゚)))
たしかに虫歯があった

605 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 19:34:50.74 ID:+pyblmtT.net
声が小さいって言ってくるやつに限って
誰からも耳悪いんじゃね?陰口たたかれてるパティーンが多い

606 :SIM無しさん:2016/09/22(木) 21:30:20.99 ID:ZHI0AnVO.net
>>605
そう思うだろ?
auのオペレータに言われたんだよ(´・_・`)

607 :SIM無しさん:2016/09/23(金) 08:20:15.75 ID:1Jw8TMx1.net
あらポケモンGOって最新版にしたらできなくなるのか
apkでOSバージョンいじるくらいは許してくれよなぁ
旧バージョンに戻したけどそのうちアップデートしないとプレイできなくなるんだろうな
ここまでか

これってもしかして新しいスマホ買わせたい携帯会社も一枚からんでいるのか?

608 :SIM無しさん:2016/09/23(金) 13:32:32.81 ID:g8z6tVQu.net
もうポケモンGOとかどうでもよくね?
ポケモンのブランドに頼ってるだけで中身スカスカ過ぎて一週間で飽きたわ
恵まれた題材から糞みたいなアプリ出しやがってポケモン汚すなって感じ

609 :SIM無しさん:2016/09/23(金) 15:19:00.99 ID:En3SKY8o.net
>>607
アプリ作る側からすれば複数の仕様を作ったりサポートしたりするのメンドクサイんだよ
あとナイアンティック社はGoogleからの分社だから、Google同様にOSは新しいのを使ってて当たり前くらいの感覚なのかもしれない

610 :SIM無しさん:2016/09/23(金) 16:31:47.57 ID:o3nOjEQu.net
いつのまにか標準ブラウザのブックマークがPCのChromeと同期しなくなってね?

標準ブラウザの使いなれたブックマークの並び替え出来ないのが微妙にストレスフル。

611 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 07:39:22.65 ID:dqEl+a8H.net
>>607
ポケモンGOに限らず、新規タイトルは旧OS無視してる
4.0〜4.3、4.4、5〜6、7、それぞれ別物らしく、以前から存在したアプリも新OS発表の度に
動かなくなるからOSのアプデはしばらく待ってくれって話になる
WindowsもそうだけどOS仕様コロコロ変え過ぎ

>>608
特定の場所に行かないと欲しいポケモンが手に入らないとか、出現率が低いとか、
そういうのは実際には全く動かず画面内で完結するから収集が現実的なのであって、
現実世界で歩き回るのは現実的じゃないよね、低レアしか集まらないからそりゃ飽きるよ

612 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 19:30:53.17 ID:xxYQVBTI.net
ポケモンGOは歩き回らなきゃいけないとかその辺の要素はともかくとしても
ポケモン集めてもやることが糞つまんないジム戦くらいしかないのが致命的だわ
素材がよくても料理が下手だと台無しになる典型例

613 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 19:32:46.58 ID:SCI5affm.net
すれち

614 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 21:00:19.40 ID:SCI5affm.net
ポケモンGOやる方法無いの?

615 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 22:59:14.32 ID:T5EkNH6q.net
別に旧OSで動作保障しなくてもいいんだよ
でも不完全でもいいからやりたくて自己責任でインストールして無理やり古いOSで動かしている人までゲーム内のプログラムで締め出すのはどうかと思うんだ
新しいOSが使えるスマホを買わせたいスマホ関連会社と連携していると考えたくなる

別にポケモンGOがそこまでやりたいわけではないが好きな娘がやってるんでやりたい
でも十二分に満足してるこいつを棄てて新しいのを買うのもなんかしゃくだ

616 :SIM無しさん:2016/09/24(土) 23:13:18.55 ID:SCI5affm.net
そこでiPod touchですよ

617 :SIM無しさん:2016/09/25(日) 00:32:07.54 ID:k551d0PP.net
>>615
root端末?
もしそうならunrootしたら動かないかな?
違ったらごめん

618 :SIM無しさん:2016/09/25(日) 08:25:01.59 ID:gkiU4BuI.net
>>616
iPod touchでポケモンGOはなかなか辛いものがあるぞ
GPSがなくてWi-Fi経由の位置情報しかないから精度がね…

619 :SIM無しさん:2016/09/25(日) 19:23:15.06 ID:P8ajDn1V.net
gpsが一切機能しなくなったわ!
限界近し!

620 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 09:45:42.80 ID:sIOfRWDH.net
>>617
全然
単にapkeditorでインストールできるアンドロイドバージョンを4.2に変えてるだけ
たったそれだけなのにゲーム起動時にOSバージョンがうんちゃらってはじかれるようになった
今は旧バージョンに戻したから動くけどそのうち起動したら「アップデートしてください」ってボタンだけ出てゲームできなくなるのは時間の問題だと考えてる

621 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 18:35:00.48 ID:QyLWDFw+.net
再起動することが頻発してきたんでショップで交換したんだけどさ
バックアップと復元?で旧端末でデータをSDに移動して、新端末で復元しようとしたら
「選択されたバックアップ記録は、互換性の無いバージョンの為〜」って出てきたんだが・・・・
どうすればいいのかな・・・

622 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 19:00:53.09 ID:s0bTz/xf.net
>>621
新端末側のバックアップアプリを最新バージョンにすれば解決するはず。
おれもそうだった。

623 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 22:00:08.18 ID:rMCdARdw.net
ついに不具合発生きたわ
電源ボタン押すとパチパチっと1〜2回ついたり消えたりする
マウスのチャタリングみたいなかんじ
寿命が近いかな

624 :SIM無しさん:2016/09/26(月) 22:27:46.88 ID:DFlgbX+M.net
画面の保護シール貼ってるなら、まず剥がしてみては?
おれはそれで変な誤差動が解決した

625 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 00:14:28.84 ID:XEwcygmf.net
まずはデコピン

626 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 00:27:36.21 ID:Qqc3Sci2.net
画面と電源ボタン周りを洗浄

627 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 00:54:45.22 ID:qWdJPMqW.net
>>623
電源ボタンを強く押したら直ったよ

628 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 01:26:55.66 ID:A6yUF34s.net
>>620
root関係なかったか。
rooted端末締め出したときにバージョンチェックもはいったんかな。残念。

629 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 09:34:26.39 ID:/1dGX/tj.net
ユーチューブが再生できなくなった

630 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 14:23:42.17 ID:5OMeaT0N.net
>>620
SOL22、rooted+Xinstaller勢だが、さっきついに更新しろ通知が…
サブも4.4カスROMだがSOL21の国内ぺリア…オワタ…
(林檎端末はJBでもパッチ導入でなんとかなるらしいが、AndroidはまずBLULできて、最低でも5.0以降導入できるやつしか手がない)

631 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 14:42:52.98 ID:I2fOYoLX.net
4.2.2の10.3.1.D.0.257のrootedなULだが
ゲーム以外は全く問題ない
ゲームなんかしないし

632 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 14:46:53.73 ID:eoomed2B.net
あっそ

633 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 15:05:05.88 ID:BbccCR1T.net
>>631
おまおれ
休憩時間とかゲームやってるやつろくなやついないよなw

634 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 15:35:03.80 ID:aesjz14y.net
やっぱ休憩時間は2ちゃんだよな

635 :SIM無しさん:2016/09/27(火) 17:50:28.62 ID:iArB3HeS.net
それもろくなもんじゃねーだろ

636 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 01:48:34.05 ID:qMysddbD.net
>>624
駄目だった
>>627
電源ボタン押し込んだ状態のまま操作すると暴走がピタッと止まったが
指を離すとやっぱりシャットダウンの画面が何度も出てくるわ

つか電源ボタンに触れなくても暴走するせいで充電がまともにできんwww
悪化しとる

637 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 02:30:22.81 ID:cJxafQ30.net
だからデコピンしとけって

638 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 03:23:49.59 ID:2HqlrfES.net
ULXはよ。

639 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 05:36:09.66 ID:Hq/MjYsI.net
>>638
即買いするのに…

640 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 07:00:46.29 ID:qMysddbD.net
>>637
当然試し済みだよwww

641 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 07:24:17.16 ID:kphuwQwu.net
急に機嫌直ることもあるからしばらく様子見とけ

642 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 12:16:32.99 ID:qMysddbD.net
とりあえず電源ボタンをセロテープで押した状態に固定して使うことにするよ

しかしこういうの経験すると三年前の白ロム買うの怖くなるな

643 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 15:53:50.01 ID:VyBe4Wcz.net
>>642
電源ボタンに接点復活材とかライターオイルとかで
なんとかならんかな?(防水で効果ないかなぁ

自分のは電源ボタンが壊れてないので試してないが…

644 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 16:36:14.51 ID:DWPe/OKL.net
高熱で裏蓋のコーティングがボロボロになってきた

645 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 17:35:09.26 ID:qMysddbD.net
>>643
何スレか前にそんな感じで物理的に直した例があがってたけど
知識のある専門職っぽい人のレスだったので
ド素人の俺には到底真似はできなさそう

646 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 18:26:43.65 ID:5T5HBUwC.net
てかアンサポ使った方が早くね?

647 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 18:29:43.78 ID:MP2L9FvQ.net
ホームボタンと戻るボタンが効かない…
頑張って38ヶ月使って来たが、ついにダメなのか?

648 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 18:30:08.61 ID:8Sv1tLns.net
>>644
つ加水分解

649 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 19:32:17.81 ID:Rh04NR5h.net
>>636
スクショもうまく撮れないだろ?
俺もそうなったけど
しばらくしたら治った

650 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 20:05:50.40 ID:vVVqd2B9.net
ボタン周辺を徹底的にデコピンだな

651 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 20:29:24.77 ID:od684+Rw.net
普通に直らないからはよ修理出すかもう一台買えば

652 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 21:24:56.96 ID:GfAp/4Ld.net
直ったり再発したりを繰り返して2年半

653 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 22:50:08.81 ID:wFFQK+Lp.net
mineoのSIMに変えたからkddiのアプリ全部無効化したったらめちゃ快適になった

654 :SIM無しさん:2016/09/28(水) 23:15:23.34 ID:vYP49b5g.net
無効化できるん?
出荷時に戻るだけじゃないの?

655 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 00:04:08.83 ID:36hVim6W.net
root化しなきゃだな白ロムその日のうちにゴニョゴニョしたからデフォルトの状態知らない

656 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 00:14:28.03 ID:/hd/0lz4.net
なんだ、root化って非推奨なんだろ?
自分には無塩だ

657 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 03:02:13.22 ID:NhQeczkq.net
発売から3年も経ったスマホなんだしroot化の方法も確立されてるからやっても問題ないと思う
今のスマホならともかく、このスマホはroot化しないと色々めんどくさい

658 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 07:19:46.31 ID:r/hGQoK6.net
>>651
どのみち先月峯尾a解約して
もう1台買わなきゃならん状態だったんである意味グッドタイミングだったり
思い入れのある端末だから家用に使っていくつもりだったんだけどねえ
>>649
暴走中に撮れなくはないけどやりにくいね

ライトユーザーだから次の端末も三年前の白ロムあたりでいいかなーと思ってたんだが
バッテリーの持ち云々より不具合が出始める頃合いなんだと分かって悩んでる

659 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 11:47:02.31 ID:d+osuOy1.net
サイバーナビのスマートループへの接続はDUN接続だから諦めてたがアプリ使えば接続できるの知って試したらULでも接続できた
チラウラ

660 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 12:22:58.75 ID:OjTXPAmg.net
>>659
kwsk

661 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 14:45:13.19 ID:qpdahuEd.net
>>659
そうなの?

662 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 15:07:26.32 ID:OPWcMqOY.net
自分は楽ナビだけど有料アプリのNaviGateway使って
DUN接続してる。スマートループはもんちろんだけど、
Gracenoteから曲名も取得できるからとても便利。

663 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 15:22:15.60 ID:AL8ZZHUO.net
>>660
>>661

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pdanet

無料アプリ
PDAnet+

1. サイバーナビとULは事前にBT接続設定済にしてからオフっておく

2. PDAnet+からBTモードオン

これだけで接続できるよ

664 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 17:51:18.68 ID:KgxvnEod.net
アプリなんて入れなくても今のサイバーは接続できるが。

665 :SIM無しさん:2016/09/29(木) 18:21:44.45 ID:BTu+/YMZ.net
>>663
トンクス!

666 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 00:08:04.28 ID:UHOrORna.net
ルートなんて怖いよ

667 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 01:15:53.37 ID:c2E1ez8n.net
XPERIAは難易度低い
この機種は結構快適になる

668 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 11:57:19.57 ID:2lzM69Gs.net
ルートしたらモンスト出来ないし

669 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 13:47:43.61 ID:jOiim9GJ.net
>>668
あれ?今はやってないが前rootedでモンスト動かしてたぞ?

670 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 14:36:11.46 ID:9K20taOY.net
ルート化そんなに簡単ならBluetoothキーボードのキー入れ替えもやってみるかぁ
と思ったらルート化以降のファイル書き換えのハードル高くてめげた(´・_・`)

ハードルというか短縮にキーマップファイルを書き換えるだけらしいが
なんか直接ファイル書き換えするエディタだかアプリだか必要らしくめマンドクサ('A`)

671 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 15:30:11.17 ID:flpoSSeY.net
限界なんだけど今機種変するならどれがいいのかな?

672 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 15:57:12.99 ID:xSdZojZv.net
何にこだわるかによる

673 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 16:18:27.96 ID:Jpcy9irC.net
ZX2まで持つだろ
俺は発売日初日に購入してそのあとルート化して今に至るが普通に使えてる

674 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 16:19:44.06 ID:MOKUQOKd.net
不注意でガラス割ってしまったんだけど自分で交換するガラスキットって売ってるの?
ググってもZ3以降しか見つからない

液晶自体はダメージ無いようだけどガラスが割れたところが勝手にタップされたり無反応だったりする状態

互換情報や液晶無しのガラスとツールキット、またはガラスのみでも売ってる場所等を知ってる人が居たら教えて下さい

675 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 17:01:43.84 ID:w1Y6LJH9.net
なんだZX2って?

676 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 17:13:49.39 ID:A9CZGIdR.net
XZ

通称ZX

677 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 17:38:28.73 ID:wZM13ich.net
>>674
普通に考えて無いだろうな。
だから独自モデルはダメなんだよ…

マウスを繋いで操作するか何処かでジャンク品でも見つけてフロントパネルを移植するしかないんじゃないかねぇ。

678 :SIM無しさん:2016/09/30(金) 18:00:43.91 ID:WJibpWHr.net
安サポ入ってるなら3000円で本体交換できる
白ロムなら御愁傷様だな
マウス繋いでがんばれ

679 :673:2016/09/30(金) 19:42:10.75 ID:QzM63VXT.net
>>677-678
安サポに入っているけどrootとってるので夏にディスプレイ割った時点で機種変済みです
そろそろ修理しようかと思い質問しました
バックアップデータに関しては大丈夫です
回答ありがとうございました

680 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 01:01:55.22 ID:dui+8d6/.net
画面割れてアンサポだしたが
ルートのままだしたが問題なし

681 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 03:39:54.01 ID:HseFVlMX.net
猫にパッキン引きちぎられたー

682 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 05:27:41.84 ID:w4mt7fUA.net
アンサポでぬこ交換だな

683 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 05:31:25.19 ID:Mh46U7lp.net
思い知れにゃん(ΦωΦ)

684 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 20:27:23.89 ID:yi6Hil6M.net
この間パッキン在庫ありませんいわれたわショップで。
ネットでうってるからいーけどさ。

685 :SIM無しさん:2016/10/01(土) 20:31:41.69 ID:yi6Hil6M.net
連投ごめん。
>>645
スマホカバー外して使用しても駄目ですか?
自分はそれで解決したので、一応書いておきます。
カバーつけたいぜ。

686 :SIM無しさん:2016/10/02(日) 17:39:27.00 ID:qu5GiBEV.net
>>684
そもそもパッキン自体小売りしてなくね?
預かって修理コースでそ?

俺もその内パッキン交換したいなーと思ってるけど、ググっても力業で入れるとかあってそれかよwとアキラメロン

687 :SIM無しさん:2016/10/02(日) 20:47:08.45 ID:v/ygj1ZR.net
>>685
カバーつけても変化なしでしたね
完全に電源ボタンが死んでしまったようです

688 :SIM無しさん:2016/10/02(日) 23:08:41.49 ID:OggYknf5.net
ZXもといXZの日本発売はまだなのかよ

689 :SIM無しさん:2016/10/03(月) 00:38:08.33 ID:JILii5RY.net
OSさえ更新できればいいんだけどね。
アプリ不具合で報告するときに恥ずかしい。

690 :SIM無しさん:2016/10/03(月) 02:00:56.02 ID:6u0Jr8eH.net
価格によるけどNexus新型に期待しようかな...
Nexus5xと6だかはKDDI回線でも使えるんじゃなかったっけ?

691 :SIM無しさん:2016/10/03(月) 10:29:56.60 ID:uNnXGMJG.net
>>686
預けなくて大丈夫よ、修理ってことにはならない。
ていっても、預かりますと言われた人も居たそうだが…
ショップでとりよせてもらって、自分でひっこぬいてつけかえるんよ。
今はショップだと取り扱い終了とのことですが。

692 :SIM無しさん:2016/10/03(月) 13:31:49.44 ID:0qAoHuH/.net
>>691
加工レスで引っこ抜いた人は居たけど嵌めるのどうすんの?

USBパッキンの方はダメだったとかあったが。

693 :SIM無しさん:2016/10/04(火) 09:15:21.37 ID:fUfepcVD.net
ショップのおばさんがうらにもっていって、つけてくれた。

694 :SIM無しさん:2016/10/04(火) 12:44:56.79 ID:qXB+BaV3.net
ショップのおばちゃん、剛力あやめ?

695 :SIM無しさん:2016/10/05(水) 01:26:45.00 ID:07zm3eFi.net
ググったらイヤホンの方はネジ外していけるみたいだがUSBの方は力業?

auショップのおねいさんがちょっと裏行って付けたってなんかコツでもあんのか?

696 :SIM無しさん:2016/10/05(水) 03:04:27.82 ID:WFktYDXS.net
rootとれる
大き過ぎないサイズ
解像度十分
電池交換可
おさいふ付き

なかなか代わる機種がないね。

697 :SIM無しさん:2016/10/05(水) 06:25:09.49 ID:sFFpv7cs.net
>>696
電池交換タイプはULが最後だっけ?

698 :SIM無しさん:2016/10/05(水) 08:52:31.42 ID:Pb6qIZIZ.net
>>648
コーティングが剥がれてる所の方が綺麗

699 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 03:24:31.10 ID:pxzgv7Xk.net
他社を含めてもGALAXY S5くらいで絶滅した感があるよね>電池交換可

700 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 06:28:41.13 ID:8RtMdjtG.net
電池交換は諦めろ

701 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 06:29:46.51 ID:5tOxFKI+.net
フリーズした時に電池パック外せると不安なくていいよね

702 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 08:07:30.97 ID:CKtk93cl.net
フリーズしても電源ボタン長押しでなんとかなる

703 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 08:41:59.59 ID:lQg7482z.net
財布にUL薄電池入れておける安心感が半端ない

704 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 09:20:55.65 ID:kMpWHAtn.net
>>701
電池外せない機種は物理リセットボタンがある
(電源音量同時長押し再起動コマンドも効かない時用にリセット専用のが)
まぁ細い物が無いと押せないから外せる方が手軽だが

705 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 10:41:25.90 ID:UrK2r0au.net
ぬぉおおあおお
落としたらイヤホンジャックの蓋とれた( ゚д゚)

まぁパッキンダメになってたし実用上問題ないけど予備にパッキン蓋セットどっかで買っとこうかな。

706 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 12:40:19.35 ID:E7Ne4Lrn.net
>>705
イヤホンジャク部分の蓋甘いんだろな
ゴムが切れきちんとおさまりません、って白ロムよく見かける

707 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 14:03:10.17 ID:jYC60xWl.net
>>705-706
女性に触れるように…ハアハア

708 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 16:55:31.98 ID:UrK2r0au.net
>>707
ギルドデザインのバンパー有能…ハァハァ

709 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 18:43:43.63 ID:+OBGgjoY.net
>>707
俺のは使い込んでボロボロに…ハァハァ

710 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 22:59:50.24 ID:qK83za4N.net
今のビルドだとroot取るのめんどくさいんだな

711 :SIM無しさん:2016/10/06(木) 23:14:23.59 ID:pwOdZkrU.net
>>708-709
どっちもいいハアハア

712 :SIM無しさん:2016/10/07(金) 01:48:35.13 ID:kl3437ax.net
>>710
戻すだけじゃないのか?

713 :SIM無しさん:2016/10/07(金) 01:50:49.33 ID:Wm8z3Qky.net
>>710
簡単に取れるけどな
ワンクリでしかやったことないバカにはムリ

714 :SIM無しさん:2016/10/07(金) 17:48:28.79 ID:ioQqwHPu.net
rootを取れるビルドのkernel焼いてroot取って最新版焼くか、
root維持したまま最新ビルド入れてやれば良いだけだから、そんなに難しくも無いだろう。

715 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 15:46:52.22 ID:u5hPopk4.net
この一年で、落としたりなんだりで
2回修理に出して、交換になった。
バッテリーは送り返さないから
バッテリー単体で充電するの買って
予備にバッテリーを2
個持ち歩いてるから、
購入した時に一緒に買った
モバイルバッテリーは使わなくなった

716 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 18:55:10.33 ID:ymzVqObY.net
>>715
バッテリー単体で充電するやつは
どれ買った?
尼のリンクよろ

717 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 22:44:15.52 ID:LO40l3+e.net
>>716
尼の履歴消えちゃった。
箱にYIBO YUAN 多用挿頭USB電池充電器って書いてあるやつ

718 :SIM無しさん:2016/10/08(土) 23:53:23.52 ID:Q6QtelGP.net
>>717
検索しろよ
使えないヤツ

719 :SIM無しさん:2016/10/09(日) 13:51:55.28 ID:Rw0YNcP/.net
>>718
いやお前だろw

720 :SIM無しさん:2016/10/09(日) 15:34:25.47 ID:dnHrV4Sc.net
>>719
いやお前だな

721 :SIM無しさん:2016/10/09(日) 17:09:21.52 ID:qRfZQU+Z.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DSN1XHU/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00E36X1U8/
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00EI8DLM4/

「YIBO YUAN SOL22」でググって出てきた画像からすると一番上かな

722 :SIM無しさん:2016/10/09(日) 19:41:41.84 ID:PmpfYSHH.net

キモメガネども

723 :SIM無しさん:2016/10/09(日) 21:08:05.61 ID:8zJhJ1G0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AUABQ80
これ買ったわ。デジカメのバッテリも充電できて便利。遅いけど。

724 :SIM無しさん:2016/10/10(月) 15:25:54.95 ID:w6UM2WdD.net
>>721
有能

>>717
無能

725 :SIM無しさん:2016/10/10(月) 18:30:44.40 ID:rxBhCQ88.net
USBとかのキャップ付け替え、auショップに電話したけどなかなか「腕の良いのがいますよ」に当たらない(´・_・`)

どこも「センターに在庫問い合わせて本体見てからお客様で付け替えかメーカー預かりになります」みたいな対応。

とりあえず部品はネットで注文した。

726 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 02:29:58.33 ID:hLX8tqce.net
>>725
ネットで注文?
部品だけ買えるの?

727 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 03:08:00.22 ID:x22P1ndo.net
カエル🐸

728 :SIM無しさん:2016/10/11(火) 05:10:07.57 ID:M5PEiUt0.net
>>726
もっと前から読もうぜ。
そしてぐぐれ。

729 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 03:10:57.97 ID:8ztDkT2o.net
この機種ってWi-Fiの速度どの位出る?
5000円程度のNECのWi-Fiルーター使っているのだけど、速度が24Mbps程度何だが...。

730 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 03:52:57.60 ID:ffZCYWp3.net
古いNECルータ
100M回線
上45
下40

24出てたら充分だよ

731 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 05:26:06.15 ID:xHs+ZIHr.net
home spot cube (旧型)

http://i.imgur.com/M8yE4Le.jpg

732 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 10:38:35.83 ID:8ztDkT2o.net
>>730
IEEE802.11a/b/g/nって300Mbps出る訳でしょう?せめて三割程度は出ると思うのだが...

>>731
それは違うと思うの

733 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 12:25:50.88 ID:aRNedmNi.net
>>732
300Mbpsは複数アンテナ使用時だったはず
道路で言えば2車線とか4車線の合計

ULのWi-Fiアンテナは1本のみ(AP側が4車線対応でもULは1車線しか使えない)だから、
5GHz帯でも150Mbps、デフォ設定の2.4GHz帯なら72Mbpsが理論値の最高なんじゃないかな?

734 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 12:34:18.82 ID:bwJISmP5.net
>>731
頭大丈夫?

735 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 13:15:08.68 ID:3nS8XCc2.net
>>733
そんなものなのかー。

736 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 14:42:58.29 ID:xHs+ZIHr.net
>>734
2ch脳てスゲーなw

737 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:04:32.80 ID:OuDUsHWB.net
特大のブーメランが頭にw

738 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:10:17.14 ID:xHs+ZIHr.net
>>737
アンカ無しの雑魚

739 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:12:20.56 ID:xHs+ZIHr.net
にげろにげろww

740 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:15:56.32 ID:xHs+ZIHr.net
>>739
これ736ねw

741 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:22:20.61 ID:hAz/0jPj.net
おもしろいの来てるぅ(^O^)

742 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 15:33:18.52 ID:xHs+ZIHr.net
すまん
コイツの相手つまらん
きえるわ

743 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:14:12.72 ID:8RvbdqFB.net
恥ずかしい奴

744 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:21:25.20 ID:ffZCYWp3.net
>>731


home spot cube (旧型)

爆笑

745 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:36:09.58 ID:4XhMLgow.net
ID:xHs+ZIHr 大草原

746 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:38:16.88 ID:ZUR9BOIt.net
一言煽られただけでここまで顔真っ赤の奴

747 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:43:03.53 ID:FE4sRMaY.net
ギガビット対応のUSB-Etherアダプター繋いで、
同じくギガビット対応ハブに有線接続するとリンク速度1000Mも可能だぞ。

リンク速度だけはね

748 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 16:45:54.59 ID:6nB6cTvw.net
>>731


135M キリッ
(キマッタゼ!)w

749 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 17:20:28.47 ID:lnWPDi/N.net
このスレ小学生しかいないのか

750 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 20:37:24.07 ID:2GT/7/jK.net
>>731
ププッ

751 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 21:25:58.29 ID:i+Ghcaaz.net
それよりイヤホンキャップ到着したんだが取り替えのコツについて

752 :SIM無しさん:2016/10/12(水) 22:28:42.31 ID:ZUR9BOIt.net
Google先生がどっかのブログ教えてくれたはず。後ろ開けてキャップらへんのネジ外して付けてたような気がする

753 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 00:02:49.46 ID:2tV8uqI4.net
USBキャップをなんとか切れない感じで引っ張って…

ブチッ。

754 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 00:24:10.34 ID:Rv329viy.net
SOI22ちゃんは本当に可愛い

電源ボタン暴走してても愛情ゆえ捨てる気が全く起きない

755 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 04:46:04.49 ID:sw9ytPiK.net
電源ボタンの暴走、いつも一週間くらいたったところで終わる。
しかたないしこの機会に買い換えるかと思った事が四回程。
頑張りすぎだぜ、こいつめ。

756 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 10:58:16.90 ID:FJW9rNVP.net
欲しいと思える機種がないから変える気にもなれん

757 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 11:49:24.49 ID:E/VF6HwO.net
使えなくなったらかえるしかないからなー、同じ機種でも。

758 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 12:08:29.90 ID:uKWspmSh.net
>>753
逝ったぁあああああ!!!!

759 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 12:25:40.59 ID:2tV8uqI4.net
俺は電源ボタンは普通に使ってて大丈夫だけど、
USBキャップとかのパッキンまだ全然平気な人っているの?

結構気を使ってたけどUSBキャップは最低でも1日1回は開け閉めするだろうし。

760 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 13:16:30.62 ID:E/VF6HwO.net
充電は卓上ホルダーにすれば大丈夫。

761 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 14:50:34.71 ID:ttX7E7Sy.net
卓上ホルダーのはPCからUSB電源とっても
データは送れないから産廃

762 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 15:32:03.76 ID:E/VF6HwO.net
充電は、ってことよ。
充電に抜き差しする回数だけでもなくせば違うさ。

763 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 16:15:38.74 ID:2tV8uqI4.net
ギルドデザインのバンパー付けてるから充電ホルダームリ、てか存在忘れてたw

まぁぶっちゃけパッキンなくても一応風呂場で使えてたし、湯船に沈めるとかしなきゃ大丈夫なんだろうけど
2年使ってパッキン現役って人どんだけかな、と思って。

764 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:06:40.38 ID:w0P6hEz4.net
>>762
それ
キャップの延命になるな
そもそもPCとUSBなんか繋がねーからな

765 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:37:21.86 ID:7WYgCgL9.net
充電は夜卓上ホルダーに置くし、USBキャップ外す方が稀。
バックアップ時たまーに使うけど月いちでも開けない。
ヘッドホンはBluetoothだしそこもほぼ開けない。
2年半経過。パッキンはおそらく新品同様。

766 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:43:37.84 ID:E/VF6HwO.net
抜き差ししすぎて口がガバカバになると、今度は出先で困る。
出先で卓上ホルダーだとなかなか不便、邪魔だし固定するものも必要。

スマホケースとかつけたいわ、つけたまま充電させてほしいね。

767 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 18:47:45.80 ID:w0P6hEz4.net
ハードケースとその専用充電台が売ってたな

768 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 20:33:40.21 ID:2tV8uqI4.net
あったけど専用充電器買う程でもなー
ギルドデザインは持ちやすさがクセになる。ショック吸収も考えてるし

角度とか。

769 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 21:02:19.87 ID:LVY384uJ.net
>>767
卓上ホルダー使いだしと諦めてた、知らなかったわ恥ずかしい。
すげえな!!

770 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 21:05:04.51 ID:Iy8NMjmM.net
卓上ホルダーで充電するとコイル鳴きのジジジ音うるさくね

771 :SIM無しさん:2016/10/13(木) 21:20:09.45 ID:LVY384uJ.net
うるさいっていう程、全然うるさくないけど慣れるまでは気になる人はいるかもね。

772 :SIM無しさん:2016/10/16(日) 18:42:44.26 ID:zE0dmDHz.net
パッキン割と調子よい。

USBキャップは力業で引っ張ったらブチッ切れるかなぁと一番細い精密ドライバーで付け根をコジったら
これが仇となって逆にそこからブチッ切れ破片は中へ…

入れる時は仕方ないから精密ドライバーでツツいて力で入れた。

イヤホンジャックの方は引っ張ったらプラッチックが浮いて抜けたので
そこにそのまま入れてハメたら入った。

防水とかに関しては基本パッキンがハマれば機能するし、パッキンがしっかりハマってる状態ならキャップ落ちないし。

773 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 00:26:15.02 ID:tgyeXMAa.net
卓上ホルダが片手で着脱できなくて倒れやすくてしかも別売りとかいう
最近の機種がクソすぎて機種変更の大きな障害になってる

774 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 00:42:24.00 ID:Yaia1/xx.net
今は卓上ホルダー別売りなんだ…
寿命伸ばしたいから買うけど、買うけどさ。
auだとひととおりセットでついてくるから良かったのになぁ。

775 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 01:04:45.08 ID:Qborm5sJ.net
充電アダプタは別売りだったはず

776 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 01:10:05.58 ID:UO8GxKwc.net
アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ

777 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 08:10:29.15 ID:eTW39k2H.net
くっそ、こんなので

778 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 10:26:36.18 ID:fIb0Vu8d.net
ワロタンゴwwwww

779 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 10:28:28.03 ID:fIb0Vu8d.net
でも、別売りって、ひどいよなwww

780 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 11:34:19.81 ID:rdEk06dU.net
でもその分お安くなって選べるという考え方も。

たかが1,000円程度と思うが本体価格が10マソ越えると分割払いの審査が厳しくなるから99,800円になってくれた方がいいと昔聞いた。

781 :SIM無しさん:2016/10/17(月) 13:52:12.87 ID:H3tJAVa2.net
前は今より安く買う手段があったろう

782 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 07:09:58.81 ID:M8bw7ges.net
オンライン変換て使えなくなったんだ
おかしいなーおかしいなーと思い続けてここにきてやっと知った

やっぱりクソ不便
みんな、アプリ入れたりしてるの?

783 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 08:24:08.81 ID:kJU8d8gy.net
ATOK入れてる

784 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 13:16:10.28 ID:ofnpdODx.net
>>782
何気に良かったよな

専門用語とかもサクサく変換してくれるし流行りの単語も出てくるし。

再開しないのかなぁ

785 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 14:20:25.81 ID:jVOhGNyJ.net
Xperia XZか...
後先考えないネーミングだよね。

786 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 17:25:17.34 ID:Iy5oE28O.net
>>785
Zはソニーにおいてシリーズ最上位を意味するからら、最後じゃないから
Z〜Z5の時みたいに後継機には後ろに数字付ければ済むから


>>784
残念ながら再開は無いだろうね
超大手のGoogleが同様のサービス(ユーザーの入力を学習し他のユーザーにも共有する)を提供してるから

確かシャープ端末だとそのGoogle日本語入力をオンライン変換に使えるように対応されてたような
ソニーも続けばいいね

あとこんな記事を見つけた
POBox Plusで消滅したオンライン変換をプラグインアプリで代替する方法
http://xperia-freaks.org/2014/10/29/pobox-plus-plugin/

787 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 18:28:58.86 ID:zcAeDBlr.net
>>786
ソーシャルIMEが終了したから、オンライン変換が使えなくなったんだと思います
PoBOX使ってないけど、確かソーシャルIMEから引っ張ってきてたし

代用手段としてはWeb IME Mushroomとかじゃないか
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ponko2.android.webime

788 :SIM無しさん:2016/10/18(火) 19:01:35.69 ID:BVCvcIIf.net
>>785
ウォークマンも同様。
かなり無理のある機種名になってきている。

789 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 00:30:18.56 ID:u+L5aSmX.net
>>782 ですありがとうございました
やはり何らかのアプリを入れるしかないみたいですね
ソーシャル変換はちょっと怖いな

790 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 01:01:50.59 ID:scVlwInG.net
Xperia Pro
Xperia Basic
Xperia Compact
こんな感じのがわかりやすい

791 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 01:26:56.92 ID:I71A99Hq.net
Xperia SEED Destiny

792 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 01:39:06.65 ID:9RbgDnD1.net
>>782
稲川淳二 乙

793 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 02:47:09.68 ID:GRB+NMPP.net
すぐにAやZを使って「こらが集大成です」みたいな売り方するからだ。

794 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 06:17:21.52 ID:xQrYSRaC.net
こら!

795 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 07:29:04.98 ID:wrqxJ+gI.net
じゃあ「XPERIA 先っぽだけだから!」みたいのがいいのか、ええのんか!

796 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 07:46:54.10 ID:BrZGOZEf.net
Xperia XYZ

797 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 10:55:27.71 ID:LvPT/jdS.net
>>793
Aは廉価モデルやで

798 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 11:07:20.24 ID:pCHeAqRD.net
>>796
アスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜けたわ

799 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 12:22:28.77 ID:scVlwInG.net
この機種FullHDなのが救いだよなぁ。
逆に未だに1280×720の液晶載ってるスマホ何なんだ

800 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 14:23:02.47 ID:I71A99Hq.net
なんかauからXperiaユーザーのパーティ?のメール来たわ

801 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 14:23:32.06 ID:I71A99Hq.net
こんにちは、KDDIお客さまセンターです。

このメールは、auを4年以上ご愛顧いただき、現在Xperiaをご利用中のお客さまにお送りしています。

永らくauをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在Xperiaをご利用いただいている皆さまだけに、スペシャルイベントのご案内です。

ご応募いただいた方から抽選で合計240名様を「au × Xperia オーナーズパーティー Vol.4」にご招待します。
Xperia開発者との懇親会を通じた交流や、最新のXperiaと関連技術に触れることのできる体験コーナーなど、Xperiaファンの皆様にご満足いただける特別なプログラムをご用意しております。

[応募・イベント詳細はこちら]
 http://www.au.kddi.com/xperia-party/sp/

[開催場所・日時]
・金沢会場 2016/11/8(火)19:00〜
・高松会場 2016/11/15(火)19:00〜
・名古屋会場 2016/11/24(木)19:00〜
・大阪会場 2016/11/29(火)19:00〜
・東京会場 2016/12/13(火)19:00〜

[応募期間]
 2016/10/18(火)14:00〜10/24(月)10:00

「我こそはauのXperiaファン!」「Xperiaが大好き!」というお客さまのご応募をお待ちしております。
今後ともauをよろしくお願いいたします。

802 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 14:49:07.41 ID:77sX8/dn.net
北海道と九州…

803 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:19:58.71 ID:6JFYV02o.net
イヤーを買わされる訳ですね
わかります

804 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:49:39.50 ID:fJ1t7i8B.net
なんだろう、XPERIA好きなんだけど全然行きたいと思わない

805 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:50:52.63 ID:GuMzPUfS.net
XPERIAへの熱い想いを語る欄で手が止まっ…

806 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 15:59:00.97 ID:LvPT/jdS.net
>>802
東京以外は何回かに一度の開催って事だと思う
(Vol.3は大阪や名古屋は無く福岡と札幌があった)

807 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 16:03:18.69 ID:10wtdUUd.net
auのXZが73000だそうで
ULちゃんにはそろそろ隠居になってもらうか…

808 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 16:07:36.19 ID:I71A99Hq.net
昔、ノートPCでもバイオユーザーの集いみたいなのあったなあ。正直、ちょっと引くよなw

809 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 16:17:52.83 ID:GuMzPUfS.net
>>804
お風呂お姉さんに会えるなら!(`・ω・´)

810 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 17:32:13.24 ID:avPCDEfX.net
iPhoneみたいに信者増やせれば売れるからなぁ...

811 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 18:23:44.01 ID:I71A99Hq.net
だけどGALAXYは昔から爆弾みたいに火を吹きまくってたのにテレビで全然話題にされて無かったよな

812 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 18:45:18.06 ID:GRB+NMPP.net
アイポンやギャラクターは爆破しても売れてるがXperiaは爆発したらもう終わりだろうなあ。

813 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 19:11:51.78 ID:+fCNGFLy.net
ZXが七万台で悩むな
ZX2まで待つけど

814 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 21:50:08.78 ID:scVlwInG.net
rootスレ無くなったのね

CWMでSDカードにバックアップしたいのだけどexternal SD cardにバックアップできない...やり方わかる人いる?

815 :SIM無しさん:2016/10/19(水) 22:40:53.01 ID:82ww4eV/.net
いる

816 :SIM無しさん:2016/10/20(木) 00:50:41.02 ID:GXKhzPRg.net
ごめんとっくに自己解決してたわ

817 :SIM無しさん:2016/10/20(木) 13:27:34.95 ID:akj5clkC.net
ついにZXが11月頭デヴーか。

キャップ付け替えたばかりだが、そろそろ俺も乗り換え考えようかな。

スナドラ820で大きなトラブルなさそうだし後はマイナートラブルの出具合見てからかなぁ

ULタソの時は発売日ゲトしたけど、最近のは高スペックだし2〜3年使えるからじっくり様子見たい。

818 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 06:43:07.89 ID:OLggry2e.net
ZXは画面サイズが小さいから却下
ここまでULできて妥協はしない
5.4〜5.8インチ以下でだせ

819 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 12:08:39.81 ID:u6AmEukl.net
おれ、arrows m03に行くことにした。
あでゅうー

820 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 12:34:29.78 ID:8LJB348C.net
じゃあ、えいやっと買ってしまうか、諦めるか。

821 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 12:58:33.90 ID:1XLubJed.net
こいつよりサイズが大きいから悩む。
けど今かえないとまたタイミング逃す気がする。

822 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 14:58:17.20 ID:WNwZwopB.net
XZを触ってきたが、今の今も使ってる標準ブラウザがないことに衝撃を受けた…。
ブックマークとかどうするの?

823 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 15:25:28.56 ID:61txFmVu.net
>>819
ARROWSだけはやめておけって

824 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 16:08:43.42 ID:TTHuIW9M.net
>>822
地味に標準ブラウザいいよね
以前はブックマークの並びがPCのChromeと同期してて並び替えられたり。

いつのまにか出来なくなったけど(´・ω・`)

825 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 16:11:12.78 ID:jRG4S2SY.net
>>823
イメージが古い
今はけっこうよくなってる。名前変えればいいのにとは思う

826 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 16:19:24.21 ID:61txFmVu.net
去年の端末で電源が入らないとかあったのに?
例のごとく販売停止になってたじゃん…

827 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 16:24:40.35 ID:WNwZwopB.net
>>824
そう、地味に使いやすかっただけに残念…。

828 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 16:32:15.71 ID:+bLNaim9.net
長木よしあきの告発

https://www.youtube.com/watch?v=_SOMgpdUc98

http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/

829 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 17:33:25.26 ID:OLggry2e.net
auから10000円キャッシュバックの封書きたな
買い換えたくなってきた笑

830 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 18:08:39.64 ID:52+ZncUH.net
10000円引きでも店はボロ儲け。半額でも赤字にならない。

831 :SIM無しさん:2016/10/21(金) 23:09:33.84 ID:19j2k/pR.net
ZX買ってこいつともお別れするかな
電池交換できるやつ待ってんだけどなー

832 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 00:25:44.31 ID:7i2HKjzu.net
10000円クーポン来たけど、色々条件があってめんどくさい

833 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 00:37:25.85 ID:Jv5JJz1F.net
ZX2の発表きてスペック見てから
ZXに機種変するか検討すればいいな
その頃には10000円以上値下げしてるし

834 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 05:29:51.32 ID:/yVMla+h.net
>>831
交換可能にすると放熱とか部品レイアウトの自由度とか容積とかの面で不利
だからあんまり採用したがらないらしい

835 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 06:49:34.08 ID:MK9AOMOr.net
裏蓋無くして死にそう

836 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 07:15:06.73 ID:Cz236P7N.net
>>835
金があるなら死ななくて済むぞ、買えるからな。

837 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 14:10:06.95 ID:fe4ar37R.net
ダクトテープ貼ればおk

838 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 17:59:25.71 ID:X6RetmHA.net
ガムテープしかないんじゃね

839 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 18:55:57.74 ID:q6nniKMj.net
あとはジップロックに入れたら防水も完璧(^ω^)

840 :SIM無しさん:2016/10/22(土) 19:39:23.18 ID:pBMPlsvm.net
恐ろしいw

841 :SIM無しさん:2016/10/23(日) 01:02:55.98 ID:oPTMBAKB.net
>>821
SOL21の時も同じレスが賑やかだったね

842 :SIM無しさん:2016/10/23(日) 01:04:55.18 ID:adE23XHV.net
イヤホンの蓋の廻りに付いてる防水リングが破けて取れたから綺麗に巻き付けてアロンで止めて乾いた頃に蓋を閉めたら開かなくなりました

843 :SIM無しさん:2016/10/23(日) 03:24:56.45 ID:PI2M8S1b.net
>>842
ワラスw

…ワラス

だから過去スレでもコニシボンドウルトラSUにしとけと。

844 :SIM無しさん:2016/10/23(日) 09:03:36.05 ID:Qea1xc73.net
シーリング塗ればおk

845 :SIM無しさん:2016/10/23(日) 17:02:21.28 ID:c0djPjHq.net
裏札無くした者です
そのあと起動ループに陥り
中のデータすべて消したり
SIMカード抜いたりSDカード抜いたり
色々しても改善せず
修理に出したわ

XZが月プラス1500円とか言われたけど
別に不満ないからとりあえず修理に出した
s6だったら機種代一万って言われたから
修理に出して見てもらって修理代がかかるようなら
s6に乗り換えてから格安SIMに乗り換えようかなって感じになった

846 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 04:12:53.00 ID:BVE5onWw.net
いつの間にかGeekbench非対応機種になっててワロタ

847 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 07:49:23.91 ID:U4WLfTq6.net
独自モデルじゃなければグロ版でロリポ位来てたんだろうけどな…

848 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 15:50:52.08 ID:+UYcPjZv.net
エリクソンと組んでたからか、ソニモバは基本WCDMA陣営の会社だからな
CDMA2000に対応させようとすると日本専用やキャリア専用のモデルになりがち

849 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 23:25:43.01 ID:BVE5onWw.net
au専用モデル好きだけどな
Xperia Zみたいな板は買わなかったし、Xperia Aみたいな1280×720のしょぼい液晶ももってのほか。
SoCがs600でないことに目をつぶれば同時最高の機種だっただろ

850 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 23:33:11.44 ID:3LH4riv7.net
そこ目をつぶるなよw
糞重要じゃないか
2013夏はS4ダントツだっけ、一生買うことないけど

851 :SIM無しさん:2016/10/24(月) 23:54:30.65 ID:fuQtP9kq.net
いざ本気で機種変考えるとULが愛しくなる不思議

852 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 03:10:55.28 ID:AajE3hZO.net
なんせ充電が糞早い

853 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 03:41:11.36 ID:68TEegUa.net
ULXでもULZでもいいから早く出せ。

854 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 03:46:59.51 ID:S2s8rUE6.net
>>850
HTL22と悩んで防水を取ったんだよなぁ...
それにHTL22はトーフと背面カバーの処理の甘さが気になった。

855 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 08:53:04.20 ID:p4cW0lZf.net
電話アプリ

※#※#7378423#※#※
と入力→サービステスト

バッテリーヘルス
2290mA
1年前くらいに電池変えたと思うけど全然劣化してないのかな?
みんな数値どうかな

856 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 15:57:33.65 ID:BR3FYs0p.net
>>852
満タンになるのも終わるのも、ですね。
わかります。

857 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 18:15:35.66 ID:PG02vxQP.net
>>855
テリヘル?

ちょっと掛けてみるわ

858 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 19:14:46.09 ID:TWFrn8Tm.net
2370000
って声の綺麗なお姉さん出ると思ったらオッサンが写ったわ(怒!

859 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 20:22:50.82 ID:zqD5qEfB.net
2031000
2年半以上使っててこれならまあまあ?

860 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 21:06:21.61 ID:p4cW0lZf.net
今見たら2219になってた
あんまり宛にならないのかなぁ

861 :SIM無しさん:2016/10/25(火) 23:42:36.61 ID:VepVa7Oa.net
昨年買ったbatteryで2391000

862 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 15:11:30.00 ID:njcIIIeV.net
2607000

863 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 16:43:03.85 ID:3Gcoip4i.net
>>861だが再度試したら243100だから
これはアテにならんわ

864 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 16:49:57.52 ID:IpCXul6j.net
XZのホットモック、背面既にキズだらけ。
かなりキズが付きやすいみたいだな。

X Compactは筐体がチープだし。

機種名同様、迷走が始まるのか…

865 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 17:01:38.60 ID:o1uaAAPn.net
>>864
XZって背面アルミだっけ?

あぁ確かアルカノイドとか言ってたなぁ

866 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 17:08:20.64 ID:O0Nl7u7x.net
満充電時の電圧も参考になるぞ

867 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 17:56:47.23 ID:a79mfRlD.net
最大で2300000じゃないのかよw

868 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 18:04:12.93 ID:a79mfRlD.net
サービスインフォ
factory charging

required level 50%
要求水準?これが電池性能に相当部分なのか

869 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 18:26:40.19 ID:o1uaAAPn.net
>>867
天使の分けまえってヤツだよ

間違って増やしちゃった(テヘペロ

870 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 19:58:58.36 ID:njcIIIeV.net
>>868
UL3台見てみたけど全部50%

871 :SIM無しさん:2016/10/26(水) 21:28:21.37 ID:Ng2L+ljm.net
>>868
それは工場出荷時に必要な充電量です...

872 :SIM無しさん:2016/10/28(金) 15:28:35.98 ID:XRIZsJhd.net
ここ数日の過疎気味はみんなXZのスレで情報収集か

俺もそうだがw

873 :SIM無しさん:2016/10/28(金) 16:03:09.84 ID:UQX3VY90.net
root化してWi-Fiサブ機運用
mate、Web、メール、目覚まし、たまに無音カメラ
サックサクだ

874 :SIM無しさん:2016/10/28(金) 17:56:06.59 ID:FxJF0eSn.net
Z6まちww

875 :SIM無しさん:2016/10/28(金) 19:29:06.99 ID:J07XJe76.net
Z7まちww

876 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 10:55:40.17 ID:jqY+NIqb.net
camera zoom FXで地平線をONにして横向き水平合わせるとどうなる?
うちのだと撮影した写真がかなり傾いてしまうんだが。

877 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 14:21:24.65 ID:U1rAmOQr.net
カメラ使わないからチタで固めてある

878 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 16:37:05.21 ID:s0PSZf6R.net
何のためになのかさっぱりわからんのだが

879 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 18:12:53.21 ID:tC8gHttU.net
>チタで固めてある
チタってなに?
固めるテンプル的な?

880 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 18:39:00.26 ID:v40uEi2D.net
>>879
16番目に開発された中戦車かな

881 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 19:32:50.04 ID:xnvhlBCU.net
知多だろjk

882 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 22:31:26.76 ID:5qQDNebt.net
電車についてるモハとかあんなんだろjk

883 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 23:29:14.27 ID:683NBwng.net
チタいれてないやついるの?
人生損してるぞ

884 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 23:34:27.50 ID:nNeICzgo.net
チーターデハシル

885 :SIM無しさん:2016/10/29(土) 23:53:24.98 ID:2eVuMUER.net
もしかしてTitanium Backupの事を言ってるのか?
Heliumの存在で陰薄くなってたし、完璧なバックアップ取るならCWMのほうが確実では...?

886 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 03:41:47.51 ID:vEdn/NeO.net
チタのおかげで彼女ができました

887 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 11:02:50.92 ID:BN8+WP44.net
チタしらないとか馬鹿すぎだよな

888 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 11:06:52.91 ID:Y1sZAODx.net
知多いいところ

889 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 11:55:19.99 ID:ufGOzyOS.net
チタのおかげで万札風呂に入れるようになったよ

890 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 16:29:08.49 ID:S4SCTed8.net
お、おれもチタにしようかな( ´∀`)

891 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 17:52:13.74 ID:IYiG4F7I.net
サントリーウイスキー知多|サントリー http://mobile.suntory.co.jp/whisky/chita/?transfer=pc_to_mobile
旨いよな

892 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 18:30:49.72 ID:83sXh5lQ.net
死ね

893 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 20:55:41.19 ID:9Raxl0Vq.net
不適合になるアプリが増えてきたね。
どうしたものか。

894 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 21:23:33.26 ID:S4SCTed8.net
やぷートップページ見るだけでも挙動が変というか色々重くなってきた。
特にアプリとか入れてないから余計な機能つけてんだと思うけど、検索窓をタップしたはずなのにヤプーアプリのページに飛ぶのとかイライラ

895 :SIM無しさん:2016/10/30(日) 23:11:08.30 ID:hsUyTtpw.net
rootしないときついよね

896 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 07:21:25.12 ID:PfuPgmsp.net
>894
YAHOOは広告やアプリ入れろとかってウインドウやたら出すようになったから機種関係なく使いにくいよ

897 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 10:35:40.64 ID:9KoSbcNq.net
rootにしてウェブやアプリの広告表示ださないようにすれば軽いし無駄な通信もないしUL快適

898 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 10:40:25.39 ID:9QlmJv6f.net
カメラ使い物にならない
SDカードとのやり取りは出来ない
Instagramは落ちる
YouTubeの再生は初めは画質300×400かよって感じ
もう1回タップするとHDになるけど


そんな俺でもroot取れば快適になるの?

899 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 11:19:16.55 ID:9g9YOjlc.net
>>898
まずはお前をrooted

900 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 11:54:42.44 ID:BrKRo8s4.net
>>898
君スマホ向いてないよ

901 :SIM無しさん:2016/10/31(月) 12:03:57.18 ID:gDEAXaUm.net
あたまおかC

902 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 00:11:36.88 ID:M/ZxdKSz.net
今日初めてXZ見て触ってきた。
ものすごくよかった。
ただ電池交換は譲っても、ストラップホールがないのがどうしても嫌だw
あれでストラップホールあれば、その場で機種変にauショップに飛び込んでたな。
イヤホンジャックに突っ込むやつも考えてるけど、上じゃあね…。
ULたんもう少しお世話になります。

903 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 00:20:18.29 ID:QPqjuVSe.net
おまえらULの次の機種マジでどうすんの?
・電池交換
・おさいふ
・root可
現行機種で出来るのって何?

904 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 00:28:24.96 ID:ieQiKgH1.net
4gbないのはあり得ない

905 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 01:18:49.90 ID:W0kGj/tZ.net
>>904
今たったの2GBなのに?w

906 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 07:35:50.92 ID:K81bNz87.net
ストラップホール必須なのはネタなのか
スマホで1度も使ったことないわダサいし

907 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 08:10:07.73 ID:Ki8ZSOXJ.net
ネックストラップつけて胸ポケットにいれるから私は欲しいなーと思いますね。
それはイヤホンジャックだと不安すぎます。

908 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 08:53:38.32 ID:J4FkL3EB.net
acroからハンドリンカーだから
小指に引っかけてないと落としそうで怖い

909 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 08:58:08.52 ID:ZveKAv4I.net
Wi-Fi専用機にして、ほぼ使わない状態です。
互換バッテリーを2個買って、3ヶ月経たないうちに両方1日もたなくなった。
そしてソニー純正を買い最初は4日ほどもちましたが、それも1ヶ月で1日しかもたなくなった。
どうすりゃいいんだよ(´;ω;`)

910 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 10:30:31.74 ID:nWdVwcM4.net
ガラケーでも使ってればE

911 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 12:50:43.41 ID:ToyndPSJ.net
7日に歯医者の予約が入ってビックかヨドで予約する俺には微妙な発売日。
さっき近所のショップ巡りでピン子とキモオタブルー見てきたけど
ギリギリまで待って今夜予約して2回目の入荷でゲトできるか!

912 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 12:58:49.71 ID:ToyndPSJ.net
慌ててスレ間違えた( ゚∀゚)

ビックとか取り置き3日でキャンセルとかだし

913 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 15:54:31.09 ID:3gRnbwo6.net
>>905
だからこそじゃん

914 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 17:28:37.68 ID:lOqxziOT.net
だよな

915 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 19:57:59.97 ID:8QTKMNTu.net
4ギガないからULなんてありえなーい!

916 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 20:36:39.15 ID:MfSX2b7B.net
未だに旧世代スマホ使ってる癖に「低性能乙!低性能乙!」って叫んで惨めな思いしてるぐらいなら、格安スマホにMVNOでも使ってる方がマシでは?

917 :SIM無しさん:2016/11/01(火) 21:03:47.94 ID:H6AKq1I7.net
はぁ?

918 :SIM無しさん:2016/11/02(水) 00:30:32.46 ID:Vie0xZ3C.net
サブで使い続けるが……いよいよ2日、やってきましたわー。
ガラケーの時みたいな大きな見た目の違いがなくてつまらんなーと思ってたのに、こんなに愛着わくとは。

919 :SIM無しさん:2016/11/02(水) 22:47:49.26 ID:vtP9Vegi.net
格安スマホよりはスペック高いだろw

920 :SIM無しさん:2016/11/02(水) 22:57:16.59 ID:8XTm/X3A.net
あほかコイツ

921 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 00:33:59.33 ID:YWy931Pa.net
どの機体に乗り換えたらいいのか。

922 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 03:31:35.70 ID:zFqTcqj2.net
おちんちんしゅごい

923 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 08:50:48.32 ID:gp4OpD2m.net
XZ乗り換えたけどまず2chMateのお引っ越しで挫折Orz

確かにサクサク動くが微妙なカスタマイズの自由さはULちゃんの方がいいな。
細かいけどキーボードの大きさ自由に変えられるとかはULちゃんの方がいい。

あとOSがセキュリティがちがちなのかESファイルエクスプローラ使ってもULちゃんから引っ越したアプリインスコ出来なかったり。

924 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 08:56:37.40 ID:8ZJgHUgK.net
メシウマ

925 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 13:00:52.89 ID:9xEjQnHi.net
なにひとつ困らなかったんだが

926 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 21:03:06.65 ID:2QOQjg5d.net
>>923
ザマアwwwwwwwwww

927 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 21:58:17.66 ID:YWy931Pa.net
アプリのサポートにOSのバージョン聞かれて答えるのが恥ずかしくなってきたんだが。

928 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 23:09:24.87 ID:2QOQjg5d.net
>>927
早く情弱らしくXperia XZに機種変しろよwwwwwwwwww

929 :SIM無しさん:2016/11/03(木) 23:23:57.16 ID:xIj6AdOj.net
情ツヨはZX

930 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 13:39:04.99 ID:IwUInU9J.net
ほぼ吊しのままで使ってる……
カスタマイズしたこと那須

931 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 16:33:17.67 ID:mzlmJYoQ.net
それも有りっちゃ有りだな
今いろいろXZタソの設定とかしてるけど、ULタソで慣れた環境構築すると機種変でのデータ移行が大変。

しかも機種変自体が2〜3年単位とかだとその間に同じアプリでも機能が変わって結局新しいのに慣れるよりなかったり。

ULのスマートコネクトの画面の明るさを変えられるとか便利だなーとXZちゃんにも入れたら何故か音量やらの設定はあるのに画面の明るさ項目がない('Д')
その代り、画面の明るさ調節とかも学習して自動的に変化するようになってるらしいがある意味マンドクサ

932 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 16:54:56.70 ID:CcFtTPB7.net
明るさ自動調整って電池持ち悪くなるんだよな

933 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 17:32:32.14 ID:RR8K7Rsh.net
自動調整使ったことないな
勝手に明るさ変わると気になって仕方ない
スマートコネクトはいつも使ってるけどw

934 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 22:12:29.15 ID:mzlmJYoQ.net
でもさ、卜イレで独り踏ん張ってる時に、ULタソに顔を近付けると明るくなるって

ちょっと元気でるぜ( ´∀`)

935 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 22:47:47.55 ID:xMPbORqW.net
タソタソちゃんちゃん

936 :SIM無しさん:2016/11/04(金) 23:34:27.82 ID:jbka3cnH.net
>>934
お前人生楽しそうで羨ましい

937 :SIM無しさん:2016/11/05(土) 14:51:35.12 ID:NkIq9n7S.net
地下などで圏外になると電波のいいところになっても飛行機飛ばさないと通信できなくなるんだけど解決方法はありますか?

938 :SIM無しさん:2016/11/05(土) 15:17:36.92 ID:e2+fpndw.net
なんで有ると思った?

939 :SIM無しさん:2016/11/05(土) 16:10:57.88 ID:e5CfeMNb.net
>>937
携帯振ってないからじゃね?

940 :SIM無しさん:2016/11/05(土) 17:25:51.55 ID:MU7SG6sG.net
飛行機飛ばす、かなるほど

941 :SIM無しさん:2016/11/05(土) 23:45:24.44 ID:1tl9HjqS.net
>>937
それわかる
デパー地下でしょっちゅう飛行機ブンブン

何なんだろうな
mineoだけの現象?

942 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 01:22:33.12 ID:Kzt4P7nm.net
飛行機とか言われてもなんのことやら

943 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 08:03:56.75 ID:ZGJyAIWP.net
>>942
機内モード

944 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 17:30:28.00 ID:x5OTnpp2.net
機長、何やってんすか!w

945 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 18:04:24.81 ID:ji+lZLI8.net
もうだめかもわからんね

946 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 18:05:12.14 ID:p+z8M1H0.net
どーんといこうや

947 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 18:06:41.76 ID:uDzWFbBn.net
年配の連中が集うスレですよね

948 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 18:39:36.62 ID:KDwVHzaG.net
はい 少しだけ茹でます

949 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 21:05:00.83 ID:VaIy29e1.net
>>944
逆噴射www

950 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 21:32:17.62 ID:yplhcgF6.net
片桐機長 白いワニがくる

951 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 21:52:24.20 ID:uDzWFbBn.net
ULやめてXPへ転向して正解だったな

952 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 23:01:12.98 ID:D0lrtzmA.net
XPなんて情弱機種買った人がなんか言ってるw

953 :SIM無しさん:2016/11/06(日) 23:04:29.70 ID:wfhdHD6U.net
>>941
うちもmineoで同じ現象でるわ。
mineoだけの問題なのかな…

954 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 00:40:43.79 ID:I8aqSmM7.net
>>953
ちなみにUQはどうなんだろうな

955 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 04:30:48.13 ID:xOH7mV5k.net
root可
おサイフ付き
大き過ぎないサイズ

今ならどれ?
そもそも今はrootとったらおサイフが使えないのか?

956 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 04:38:34.36 ID:Q1EPlQ+l.net
今時のスマホでrootとる意味とは

957 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 07:01:50.17 ID:c0I5KN0o.net
Webとアプリの広告ださないようにしたり
アプリごとに通信オフオンさせたり
たくさんありすぎてあとはググレカス

958 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 09:31:20.42 ID:W9pQ7o0v.net
>>957
なんだ、ただのクズかw

959 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 10:09:24.89 ID:o0RaM344.net
>>958
くやしいのぉ

960 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 11:55:00.91 ID:lqyHTjKg.net
常駐するキャリア謹製アプリを消したり止めたりする
謹製アプリてんこ盛りのRAM3GBより、謹製アプリ無しのRAM2GBの方が快適なくらいだもの

961 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 12:07:27.55 ID:L6HGs139.net
>>959
そもそもそんなゴミスマホ使ってるから、広告程度で重くなるんだよねw?
広告削ったところで、Twitterとか動画とか色々埋め込んであったらその化石SoCじゃ辛いだろうに、よく頑張ってると思うよ!

962 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 12:18:30.26 ID:c0I5KN0o.net
ULは快適すぎるのが問題

ZX2待ち

963 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 12:56:46.23 ID:JnFI7GZ+.net
>>954
一旦山とか圏外のエリアに出てから圏内に戻っても
アンテナが立たないままというのはUQモバイルでもある。
その都度一旦機内モードにして解除してたな。

964 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 15:25:02.90 ID:6+dEChmA.net
>>961
重いから広告ブロックって 草
馬鹿はうらやましいな

965 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 16:45:06.38 ID:QlArWNBv.net
>>964
ポンコツスマホはそれだけでも効果有るんだよなぁ...

966 :SIM無しさん:2016/11/07(月) 17:44:02.39 ID:4tDwRQNU.net
>>965
お前がポンコツだから仕方ない

967 :SIM無しさん:2016/11/08(火) 00:28:59.23 ID:7a1FzvBr.net
>>963
同じ
自宅に着いてもWi-Fiだけ振っててアレ?と思うことがある

968 :SIM無しさん:2016/11/08(火) 01:22:59.18 ID:A5zlIgC/.net
rootないとtaskerで出来ないことが多いんだ。

969 :SIM無しさん:2016/11/08(火) 02:01:36.50 ID:m8YMW7io.net
ワンクリックでできるじゃーん
広告とauのプリイン消せるだけでもかなりスッキリするよ

970 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 08:57:16.16 ID:J6W+U8SK.net
初日に買ったULの電池が死んだわ
あと三個あるからあと10年は戦える

971 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 13:42:55.30 ID:xkMToGJo.net
みんな容量確保どうしてる?
SDカードへデータ転送ってのが頻繁に出てきて邪魔なんです。テンプレのサムネ削除とGoogleマップのキャッシュ削除で大分スッキリしたと思ったらまたパンパンになってきて困っております

972 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 16:26:04.55 ID:rc+4ijBq.net
アプリ殺して終わり

973 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 16:47:11.92 ID:/K6tGzda.net
ごみ端末は捨てて新しい機種に買い換える

974 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 18:39:34.13 ID:ZT2K5AoG.net
512GBのSD入れればいいだろ

975 :SIM無しさん:2016/11/09(水) 23:32:43.39 ID:zgeUhn1o.net
>>974
無理ミリwww

976 :SIM無しさん:2016/11/11(金) 21:39:17.75 ID:uWtV6uEh.net
次スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478838593/

977 :SIM無しさん:2016/11/11(金) 21:45:05.02 ID:xdlhdeSc.net
>>976
おつ

978 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 01:22:09.12 ID:4ErFMBVb.net
iPhone7買っちゃたよ〜
ulはリフレッシュして自宅でWi-Fi運用

979 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 09:00:08.27 ID:7rrqCJ5i.net
>>978
しね

980 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 09:28:24.46 ID:4ErFMBVb.net
何でだよ〜
初スマホがリリースリアタルタイムで購入したULで
最近は非対応アプリにもちらちらと遭遇する不便を感じながら頑張って使い続けて
mvnoしてシムフリーiPhone7に変えたんだぜ

981 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 09:50:00.47 ID:7Ih1TFuZ.net
今更ながら未使用品15000円で買った俺は一体・・・
そしてiPhone6sのsimを挿して使ってる

982 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 10:11:07.95 ID:vIFAYpOi.net
古い機種を好んで使ってるやつは変なのが多いな

983 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 19:37:05.30 ID:tg1InEfu.net
XZちゃんに乗り換えちゃったけど、電話しながら予定表みたりとか手元にULタソがあると便利なのでまだまだ使ってあげようと思います(^ω^)

984 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 19:44:05.44 ID:puIWVZLD.net
sageろよクズ

985 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 21:47:58.11 ID:cLSs70hh.net
XZちゃんに乗り換えちゃったけど、電話しながら予定表みたりとか手元にULタソがあると便利なのでまだまだ使ってあげようと思います(^ω^)

986 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 22:38:26.25 ID:HyuqfmZn.net
sageろよハゲ

987 :SIM無しさん:2016/11/13(日) 23:47:05.67 ID:ALbfVBm/.net
   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  ( ´・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄ カタカタ ̄ ̄

   彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
  ( ´・ω・)  .(・ω・` )ヾ < なぁ、これって
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/    / \/    /
     ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄

988 :SIM無しさん:2016/11/14(月) 09:31:39.09 ID:/qurV742.net
おはよー

989 :SIM無しさん:2016/11/14(月) 10:58:50.80 ID:to8AWveA.net
>>979
テメーが死ねや

990 :SIM無しさん:2016/11/15(火) 18:22:30.94 ID:6tnqt7sC.net
XCompactちゃんに乗り換えちゃったけど、電話しながら予定表みたりとか手元にULタソがあると便利なのでまだまだ使ってあげようと思います(^ω^)

991 :SIM無しさん:2016/11/15(火) 20:27:18.25 ID:ljHmKZhM.net
こんばんは

992 :SIM無しさん:2016/11/15(火) 21:15:08.60 ID:/Uvf2mD2.net
こんばんは〜

993 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 11:05:04.45 ID:7HuQnG6H.net
わんばんこ

994 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 11:24:32.58 ID:ZBOJQMCO.net
こんにちは!

995 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 12:08:43.62 ID:uFQWFvZn.net
しね

996 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 12:59:55.36 ID:gqIqqJ+C.net
はいこんにちや!

997 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 13:09:29.34 ID:H0L2VM7x.net
やほー

998 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 16:03:25.83 ID:kzGX6f/j.net
1000ならXPERIA XZULが出る!

999 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 17:42:37.54 ID:PbT7YULj.net
出なくなりましたね

1000 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 17:45:28.31 ID:zsEC8Bdg.net
よっしゃ1000もらうよ〜♪

1001 :SIM無しさん:2016/11/16(水) 17:50:01.52 ID:ZoY/Dfg2.net
UL

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200